JP3875635B2 - デジタルデータストリームの記録方法 - Google Patents
デジタルデータストリームの記録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3875635B2 JP3875635B2 JP2002521295A JP2002521295A JP3875635B2 JP 3875635 B2 JP3875635 B2 JP 3875635B2 JP 2002521295 A JP2002521295 A JP 2002521295A JP 2002521295 A JP2002521295 A JP 2002521295A JP 3875635 B2 JP3875635 B2 JP 3875635B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arrival time
- packet arrival
- recording
- time increment
- recording unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 63
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 47
- 101001030591 Homo sapiens Mitochondrial ubiquitin ligase activator of NFKB 1 Proteins 0.000 description 13
- 102100038531 Mitochondrial ubiquitin ligase activator of NFKB 1 Human genes 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 101000974926 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) Alcohol O-acetyltransferase 2 Proteins 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4334—Recording operations
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3027—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/4147—PVR [Personal Video Recorder]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/4402—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
- H04N21/440209—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display for formatting on an optical medium, e.g. DVD
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/21—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
- G11B2220/215—Recordable discs
- G11B2220/216—Rewritable discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
1.技術分野
本発明は、受信されるデジタルデータストリームをDVD(Digital Versatile Disc)のようなディスク記録媒体上に記録単位体(SOBU:Stream OBject Unit)ごとに区分して記録し、その記録されたデジタルデータストリームをサーチするための時刻情報を生成記録するデジタルデータストリームの記録方法に関する。
【0002】
2.背景技術
最近、デジタル映像圧縮及びデジタル変復調等のようなデジタル技術の発展によって、デジタルテレビ放送に関する標準化が速い速度で進展いている。既存の地上波、衛星、ケーブル放送においてもMPEGに基づいてデジタル化している。
【0003】
デジタル放送は、デジタル映像/音声圧縮技術及びデジタル伝送技術の発展によってアナログ放送信号サービスより高画質の放送サービスを提供できる。特に同一帯域幅で多数の放送プログラムを伝送することができ、デジタル通信メディア及びデジタル格納メディアなどとの相互運用性を高めることができる長所がある。
【0004】
このようなデジタル放送では、MPEGに基づいて符号化された多数の放送プログラムが多重化されて伝送ストリーム(TS:Transport Stream)の状態で伝送される。この伝送ストリームは受信側に設けられたセットップボックス等で受信されて、伝送ストリームに含まれた多数の放送プログラムが逆多重化されて、所望する一つの放送プログラムのみを選択することができる。選択された放送プログラムに対してセットップボックスに内蔵されたデコーダで復号して元のオーディオ及びビデオ信号をテレビジョンのようなA/V出力装置に伝達する。
【0005】
このようにデジタル放送信号を受信してテレビジョンのようなA/V出力装置に出力するだけでなく受信された放送信号を記録媒体に記録、編集及び再生するシステムに対する研究が進行している。その例としてデジタルデータストリームをセットップボックスから受信した後、IEEE−1394シリアルバスのような通信インタフェースを通してDVD記録/再生装置のようなストリーマに格納し、その格納されたデジタルストリームを編集及び再生して通信インタフェースを媒介としてセットップボックスに伝達することによって、テレビジョンのようなA/V出力装置を通してデジタルオーディオ及びビデオを再生できるシステムに対する研究が進行中である。
【0006】
このようなシステムでDVDのような記録媒体に単一プログラムのデジタルデータストリームにおける記録単位である記録集合体(SOB:Stream OBject)とその記録集合体を構成する記録単位である記録単位体SOBUをどのように区分して記録するかとか、またその区画された記録集合体SOBや記録単位体SOBUをサーチ及び管理するサーチ情報を如何に生成記録するかとかに対する研究が要望されており、特にユーザーにより選択指定されるサーチ時刻(ST:Search Time)に対応した特定の記録データストリームを如何にサーチエラーなく迅速にサーチできるかに対する研究が要望されている。
【0007】
これに関して、従来提案されたデジタルデータストリーム記録及び管理情報生成記録方法を添付された図面を参照して詳細に説明する。
【0008】
図1は、従来提案されたデジタルデータストリームの記録方法が適用されるシステムを概略的に図示したものであって、図2はそのシステムによりなされるデジタルデータストリームの記録及び管理情報生成記録過程を図示したものである。システムはセットップボックス100、通信インタフェース(IEEE1394)及びストリーマ200で構成されている。そのセットップボックス100は、放送局のシステムエンコーダにより符号化されて伝送される放送局の放送プログラムである伝送ストリームTSを受信してこれを逆多重化する。ユーザーの要請によって制御部140は、選局処理部110で選局された放送プログラムに対する伝送ストリームをシステムデコーダ120で復号してテレビジョンのようなA/Vセットを通して出力したり、またはユーザーの要請により選局された放送プログラムをIEEE1394通信インタフェース130、210を通してストリーマ200に伝送する。ストリーマ200はその放送プログラムをデジタルビデオディスク(DVD)のような記録媒体230に記録することができ、また、そのストリーマ200は、ユーザーの要請によって記録媒体230に記録された放送プログラムを読み出して、IEEE1394通信インタフェース130、210を通してセットップボックス100に伝送し、セットップボックス100が、ストリーマ100から伝送された放送プログラムをデコーダ120で復号した後、テレビジョンに出力することによって、記録媒体に記録された放送プログラムをテレビジョン画面に再生出力させることができる。
【0009】
一方、ストリーマ200の制御部250は、図2に示したように、セットップボックス100から伝送されたデータストリームを記録ストリーム処理部220により記録媒体230に記録するように制御する。その際、伝送されるデータストリーム内の、各伝送パケット(TP:Transport Packet)を伝送パケット到着時刻である時刻情報(この情報は記録データの再生後伝送時に伝送時刻基準情報になる)と一緒に記録媒体にセクタ単位で記録し、その記録される単位セクタが所定の記録大きさ、例えば、32セクタになると、記録されたデータストリームを記録単位体として区分して記録し、以後ユーザーにより記録動作が終了または中断されまで、記録単位体SOBUを区画して記録し続け、全体を一つの記録集合体SOBとして区画する。
【0010】
また、このように区画記録された記録集合体SOB及び記録単位体SOBUをサーチ及び管理するための時間管理情報、例えば、記録集合体の開始ストリームパケット到着時刻(SOB_S_APAT:Stream Start Application Packet Arrival Time)とパケット到着時間増分量(IAPAT:Incremental Application Packet Arrival Time)情報等のような管理データすなわち、ナビゲーションデータを生成記録する。その記録デジタルデータストリームの記録単位及びナビゲーションデータである管理情報に対して、以下添付された図面を参照して説明する。
【0011】
まず、図3に示したように、セットップボックス100から受信されて記録されたデジタルデータストリームは、アプリケーションパケット(Application Packet)とパケット到着時刻情報(PATまたはTime Stamp)で構成される伝送パケットTPと、複数の伝送パケットTPとヘッダ情報で構成される単位セクタと、所定のセクタ単位、例えば32セクタ単位で区画記録される記録単位体SOBUと、時間的連続性を有する、記録単位体SOBUで構成される記録集合体SOBとで区画して記録される。一方、記録デジタルデータストリームのナビゲーションデータである管理情報すなわち、その記録集合体SOBをサーチ及び管理する管理情報(SOBI:SOB Information)は、図4及び図5に示したように、記録集合体一般情報(SOBI_GI:SOBI General Information)と、記録集合体SOBを構成する記録単位体SOBUの管理情報であるマッピングリスト(MAPL:Mapping List)を含んでいる。記録集合体一般情報SOBI_GIは、記録集合体SOBの開始位置時刻情報である開始ストリームパケット到着時刻SOB_S_APAT等を含めて記録されており、そのマッピングリストは、図2に示したように、記録単位体SOBU区画時間のあいだ一定単位時間X間隔でカウントしたカウント値(個数)であるパケット到着時間増分量(IAPAT:Incremental APAT)情報を記録している。その情報はサーチ要請時記録集合体SOB及び記録単位体SOBUをサーチするサーチ情報として用いられる。
【0012】
一方、その記録集合体一般情報SOBI_GIに記録される開始ストリームパケット到着時刻SOB_S_APAT情報は、図6Aに示したように、9ビットの小単位時刻PAT_extと、39ビットの大単位時刻PAT_baseからなる総6バイトのパケット到着時刻PATとして記録される。小単位時刻PAT_extは27Mhzで増分されるモジュロ300カウンタであり、大単位時刻PAT_baseは90Khzで増分される。これに対して、図3のアプリケーションパケットと一緒に記録される時刻情報(ATS:Application Time Stamp)は、開始ストリームパケット到着時刻SOB_S_APATフォーマットとは違って、図6Bに示されるように、32ビットを27Mhzでカウントして最大159秒(159=232/27Mhz)をカウントする、総4バイトの時刻情報ATSとして記録される。
【0013】
以下、前述のように区画記録される記録集合体SOB、記録単位体SOBU及び伝送パケットTPに対する管理情報及び時刻情報を利用して、サーチ時刻に対応する記録デジタルデータストリームのサーチ方法に対して例を挙げて詳細に説明すると次の通りである。
【0014】
まず、図2に示したように、ユーザーのサーチ時刻STに対応するデータストリームすなわち、伝送パケットTPの記録位置Sをサーチする場合、まず、記録集合体一般情報SOBI_GI上に記録された開始ストリームパケット到着時刻SOB_S_APAT情報をそのサーチ時刻STと比較して、サーチ時刻を超過しない近接した開始ストリームパケット到着時刻SOB_S_APAT≦STを検出して、検出された開始ストリームパケット到着時刻SOB_S_APATに対応される記録集合体SOB#1のマッピングリストMAPLに記録された各エントリーのパケット到着時間増分量IAPAT情報を累積合算(IAPAT1〜4=12)して、一定単位時間Xをかけて、再びその開始ストリームパケット到着時刻SOB_S_APATと合算するが、その合算された時刻SOB_S_APAT+(ΣIAPAT(=12)×X)がそのサーチ時刻STを超過しない近接した時刻SOB_S_APAT+(ΣIAPAT×X)≦STになるマッピングリストMAPLのエントリーを探して、そのエントリーのインデックス値に記録単位体SOBUのセクタ数、例えば32セクタをかけて所望する記録単位体SOBU、すなわち、図2に示した5番目の記録単位体SOBU5の位置をサーチする。
【0015】
以後、そのサーチされた記録単位体SOBU5の開始位置A’から、到着した伝送パケットTPに付加記録された4バイトの時刻情報ATSを検出して、検出された時刻情報ATSとその記録単位体SOBU5の最初の伝送パケットTPの時刻情報ATSと間の差時間が、そのサーチ時刻STとその合算された時刻SOB_S_APAT+(ΣIAPAT×X)間の差時間に一致する時刻情報ATSを有する伝送パケットTPをサーチする。その際、開始ストリームパケット到着時刻SOB_S_APATと伝送パケットTPの時刻情報ATSは、異なる時間ベースを有する全く異なった時刻情報すなわち、その検出される伝送パケットTPの時刻情報ATSは、前述したように開始ストリームパケット到着時刻SOB_S_APATと違って、最大159秒(159=232/27Mhz)を周期としてカウントする相異なった単位時刻であり、そのサーチ時刻STと直接的には全く関係ない時刻情報であるので、その記録単位体SOBU5内に記録されたパケット到着時刻PATの時間長さを利用して、所望するサーチ位置Sの伝送パケットを微細サーチする。
【0016】
一方、そのマッピングリストMAPLの各エントリーに記録されるパケット到着時間増分量IAPAT情報は、所定ビット数、例えば図7に示したように、12ビットであって、この値は図6を参照にして前述した総6バイトのパケット到着時刻PAT中の下位19番目ビットから30番目ビット(このビットグループのリセット周期が即一定単位時間Xになる)まで総12ビットを用いてカウントする。そして、最大表現可能な数は212−1(=4095)になるが、現在の暫定規格ではその最大で表現可能な数を212−2(=4094)に制限しており、これを最大パケット到着時間増分量IAPATmax情報と定義している。
【0017】
したがって、32セクタの所定記録大きさを有する記録単位体SOBUに対応されるマッピングリストMAPLの各エントリーには、その最大パケット到着時間増分量IAPATmax 情報である212−2(=4094)を超過しないカウント値が記録されなければならない。セットップボックス100から伝送受信される伝送パケットTPの入力ビットレートが非常に低いロービットレートの場合、例えば、現在の規格で定義している最大パケット到着時間増分量IAPATmax である212−2(=4094)をカウントする時まで、32セクタの記録大きさを有する記録単位体を区画できない程度に伝送パケットの入力ビットレートが非常に低い場合には、最大パケット到着時間増分量を超過する瞬間、受信された伝送パケットと、32セクタを埋めるために付加記録される多数のスタッフィングパケット(Stuffing Packet)を一つの記録単位体SOBU#nで区画して、その記録単位体に対応するマッピングリストのエントリーに、最大パケット到着時間増分量情報IAPATmaxである212−2(=4094)を記録する。
【0018】
一方、以後に伝送受信される伝送パケットTPは、次の記録単位体SOBU#n+1に記録される。その作動に対する詳細説明のために、さらに簡単な例を仮定して、その例に対して説明すると次の通りである。
【0019】
まず、その最大パケット到着時間増分量IAPATmax ‘212−2(=4094)’を小さな数‘24−2(=14)’と仮定した状態で、そのセットップボックス100から伝送される伝送パケットが、非常に低いロービットレートを伝送受信すると仮定する。
【0020】
この仮定の下で、例えば、図8に示したように、任意のパケットが、パケット到着時間増分量がそので仮定した最大パケット到着時間増分量IAPATmax である24 −2(=14)を超過する‘15’になる時点、すなわち所定時間間隔Xでカウントされる時刻情報が‘16’になる時点に到着して、その到着時点にまだ32セクタを埋めていない場合には、前述したように、最大パケット到着時間増分量、24 −2(=14)を超過する前に受信された伝送パケットTPと、32セクタを埋めるために付加記録される多数のスタッフィングパケットを一つの記録単位体SOBU#1として区画して、その記録単位体SOBU#1に対応されるマッピングリストMAPLのエントリーに、最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)IAPAT#1を記録する。
【0021】
そして、その最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を超過する16がカウントされる時点で受信された伝送パケットは、次の記録単位体SOBU#2に含めて記録する。そしてこの記録単位体に対してもパケット到着時間増分量が、そので仮定した最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を超過する時まで、32セクタを埋めない場合、最大パケット到着時間増分量、24 −2(=14)を超過する前に受信された伝送パケットと、32セクタを埋めるために付加記録される多数のスタッフィングパケットを次の記録単位体SOBU#2として区画して、その記録単位体に対応されるマッピングリストMAPLのエントリーIAPAT#2に、最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を再び記録する。
【0022】
しかし、前述のようにマッピングリストのエントリーIAPAT#1、IAPAT#2に各々記録されるパケット到着時間増分量情報により累積算出される合算値ΣIAPATは、実際にカウントされたパケットの到着時間増分量である‘34’とは異なった‘28’になる。このような現像が頻繁に生じると、累積合算される時刻が実際に記録された任意の2パケット間の時間長さより短くなるので、ユーザーが所望する時刻の位置を探す際、パケット到着時間増分量情報で探すようになれば、実際それに該当するデータが記録された位置よりもはるかに前の位置を探すようになり、所望する記録位置をサーチできなくなるサーチエラーが生じる。
【0023】
3.発明の開示
本発明は前述のような問題点を解決するために創作されたものであり、伝送パケットの入力ビットレートが非常に低くて、現在の規格で定義している最大パケット到着時間増分量IAPATmax をカウントする時まで、所定記録大きさとして記録単位体を区画できなくなる場合にも、マッピングリストMAPLの各エントリーに記録されるパケット到着時間増分量IAPAT情報により累積算出される合算値が、実際に記録単位体に対してカウントされたパケット到着時間増分量値と一致するようにして、データストリームのサーチエラーを防止させることができ、またエンプティー記録単位体の発生を最小化させることができるデジタルデータストリームの記録方法を提供することが目的である。
【0024】
前述のような目的を達成するための本発明によるデジタルデータストリームの記録方法は、受信される伝送パケットを記録しながら、パケット到着時間増分量を確認する1段階と、その確認されたパケット到着時間増分量が、事前に決められた最大パケット到着時間増分量を超過する場合、その最大パケット到着時間増分量を超過する前に受信された伝送パケットで一つの記録単位体として区画する2段階と、その区画された記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーに、その最大パケット到着時間増分量を記録して、その記録単位体に連続して、受信された伝送パケットなしで記録単位体を割り当てる3段階、及びその伝送パケットの記録なしに割り当てられた記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーに、その確認されたパケット到着時間増分量が、最大パケット到着時間増分量を超過しただけの増分量を記録する4段階を含むことを特徴とする。
【0025】
また、本発明によるデジタルデータストリームの記録方法は、受信される伝送パケットを記録しながら、パケット到着時間増分量を確認する1段階と、その確認されたパケット到着時間増分量が、事前に決められた最大パケット到着時間増分量を超過する場合、その最大パケット到着時間増分量を超過する前に受信された伝送パケットを一つの記録単位体として記録区画する2段階と、その区画された記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーに、その最大パケット到着時間増分量を記録して、その確認されたパケット到着時間増分量から最大パケット到着時間増分量を差し引いた値を求める3段階と、その求められた値に基づいて、受信される伝送パケットを記録しないで割り当てる記録単位体の個数を決定する4段階、及びその割り当てられた記録単位体が一つを超過する場合、一つを除外した記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーに、その最大パケット到着時間増分量を記録する5段階を含むことを特徴とする。
【0026】
また、本発明によるデジタルデータストリームの記録方法は、受信される伝送パケットを記録しながら、パケット到着時間増分量を確認して、その確認されたパケット到着時間増分量が、事前に決められた最大パケット到着時間増分量を超過する場合、その最大パケット到着時間増分量を超過する前に受信された伝送パケットを一つの記録単位体として区画する1段階と、その区画された記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーにその最大パケット到着時間増分量を記録して、その最大パケット到着時間増分量を差し引いた残りのパケット到着時間増分量によって、最大パケット到着時間増分量を超過するようになった伝送パケットを、その区画された記録単位体に連続された記録単位体に記録する2段階、及びその2段階で記録した記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーに、その残り到着時間増分量を加えて記録する3段階を含むことを特徴とする。
【0027】
また、本発明によるデジタルデータストリームの記録方法は、受信される伝送パケットを記録しながら、パケット到着時間増分量を確認して、その確認されたパケット到着時間増分量が、事前に決められた最大パケット到着時間増分量を超過する場合、その最大パケット到着時間増分量を超過する前に受信された伝送パケットを一つの記録単位体として区画する1段階と、その区画された記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーに、その最大パケット到着時間増分量を記録して、その最大パケット到着時間増分量を差し引いた残りのパケット到着時間増分量を記憶する2段階、及びその区画された記録単位体の次の記録単位体として区画するか否かを決定するためにその記録単位体における到着時間増分量を確認する時に、その記憶された残りのパケット到着時間増分量を加えて判断する3段階を含むことを特徴とする。
【0028】
前述のようになされる本発明によるデジタルデータストリームの記録方法により、マッピングリストのエントリーに記録されたパケット到着時間増分量IAPAT情報により累積算出される合算値が、実際に記録単位体に対してカウントされたパケット到着時間増分量の合算値と正確に一致するので、パケット到着時間増分量に基づいてサーチされる記録位置のサーチエラーを防止することができるようになり、また任意の記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーに記録された最大パケット到着時間増分量を除外した残りのパケット到着時間増分量を臨時に格納して、以後伝送パケットが受信された時点に算出されるパケット到着時間増分量に加算して次の記録単位体のパケット到着時間増分量情報として利用することによって、パケット到着時間増分量情報を相互一致させるために生成するエンプティー記録単位体を最小化させることができる。
【0029】
5.発明を実施する形態
以下、本発明によるデジタルデータストリームの記録方法に対して、添付された図面を参照にして詳細に説明する。
まず、本発明によるデジタルデータストリームの記録方法は、前述したように、セットップボックス100から伝送受信される伝送パケットTPの入力ビットレートが非常に低いロービットレートの場合に適用される。すなわち、現在の規格で定義している最大パケット到着時間増分量IAPATmax である212−2(=4094)をカウントする時まで、所定記録大きさすなわち、32セクタの記録大きさを有する記録単位体を区画できない程度に伝送パケットの入力ビットレートが非常に低い場合に適用される。このような場合に、本方法は、最大パケット到着時間増分量IAPATmax である212−2(=4094)を超過する前に受信された伝送パケットと、32セクタを埋めるために付加記録される多数のスタッフィング(Stuffing)パケットを一つの記録単位体SOBU#nとして区画した後、その記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーIAPAT#nに、最大パケット到着時間増分量情報IAPATmax である212−2(=4094)を記録する。
【0030】
そして、スタッフィングパケットだけで構成される32セクタ大きさの記録単位体SOBU#n+1、すなわちエンプティー記録単位体を続けて区画した後、その記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーIAPAT#n+1に、そのSOBU#nに対するマッピングリストのエントリーに記録された最大パケット到着時間増分量を除外した残りのパケット到着時間増分量を記録する。その動作に対する詳細説明のために、さらに簡単な例を仮定して、その例に対して説明すると次の通りである。
【0031】
まず、最大パケット到着時間増分量IAPATmax‘212−2(=4094)’を小さな数‘24 −2(=14)’と仮定した状態で、セットップボックス100から伝送される伝送パケットが、非常に低いロービットレートで伝送受信される場合を考える。例えば、図9に示したように、任意のパケットが、パケット到着時間増分量が仮定した最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を超過する‘15’になる時点、すなわち所定時間間隔Xでカウントされる時刻情報が‘16’になる時点に到着して、その到着時点にまだ32セクタを埋めていない場合には、前述したように、最大パケット到着時間増分量、24 −2(=14)を超過する前に受信された伝送パケットTPと、32セクタを埋めるために付加記録される多数のスタッフィングパケットを第1記録単位体SOBU#1として区画して、その記録単位体SOBU#1に対応されるマッピングリストMAPLのエントリーに、最大パケット到着時間増分量情報IAPATmaxである24−2(=14)IAPAT#1を記録する。
【0032】
そして、スタッフィングパケットだけで構成される32セクタ大きさのエンプティー記録単位体である第2記録単位体SOBU#2を連続して区画した後、その最大パケット到着時間増分量を除外した残りのパケット到着時間増分量すなわち、以前に区画された第1記録単位体SOBU#1に対応されるマッピングリストのエントリーに記録された時間IAPAT#1外の残りのパケット到着時間増分量である‘1’IAPAT#2を、そのスタッフィングパケットだけで構成される32セクタ大きさの第2記録単位体SOBU#2に対応されるマッピングリストのエントリーに記録する。
【0033】
そして、最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を超過する16がカウントされる時点に受信された伝送パケットは、次の番目の第3記録単位体SOBU#3に含めて記録する。そして、第3記録単位体SOBU#3に対しても、任意のパケットが受信された時点が、パケット到着時間増分量が、仮定した最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を超過した時点の場合、例えば、‘35’がカウントされる時点で、32セクタを埋めれない場合、最大パケット到着時間増分量、24 −2(=14)を超過する前に受信された伝送パケットと、32セクタを埋めるために付加記録される多数のスタッフィングパケットを第3記録単位体SOBU#3として区画し、記録単位体に対応されるマッピングリストMAPLのエントリーに、最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)IAPAT#3を再び記録する。
【0034】
そして、スタッフィングパケットだけで構成される32セクタ大きさのエンプティー記録単位体である第4記録単位体SOBU#4を連続して区画した後、最大パケット到着時間増分量を除外した残りのパケット到着時間増分量すなわち、以前に区画された第3記録単位体SOBU#3に対応されるマッピングリストのエントリーに記録されたIAPAT#3外の残りのパケット到着時間増分量である‘5’IAPAT#4を、スタッフィングパケットだけで構成される32セクタ大きさの第4記録単位体SOBU#4に対応されるマッピングリストのエントリーに記録する作動を遂行する。
【0035】
したがって、前述のようにマッピングリストのエントリーに各々記録されるパケット到着時間増分量情報IAPAT#1〜IAPAT#4により累積算出される合算値ΣIAPATは、実際にその記録単位体SOBU#1〜#4に対してカウントされたパケット到着時間増分量である‘34’と同一な値になるので、マッピングリストのパケット到着時間増分量IAPAT情報により累積算出される合算値に基づいて、データストリームをサーチする場合、所望する記録位置を正確にサーチできることになる。
【0036】
一方、図10はセットップボックス100から伝送される伝送パケットが、さらに低いロービットレートで伝送受信される場合に対する例を図示したものである。図9を参照にして前述したような過程を通して、最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を超過する‘15’になる時点、すなわち所定時間間隔Xでカウントされた時刻情報が‘16’になる時点に任意の伝送パケットが受信されると、スタッフィングパケットだけで構成される32セクタの大きさの第2記録単位体SOBU#2と、それに対応されるマッピングリストのエントリーにパケット到着時間増分量‘1’IAPAT#2を記録して、16の時点に受信された伝送パケットは次の番目の第3記録単位体SOBU#3に記録する。ところで、第3記録単位体SOBU#3に対して、任意のパケットが到着した時点が、パケット到着時間増分量がで仮定した最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を2倍以上超過するようになる時点、例えば、‘48’(48−16=32(IAPAT)>2×14)がカウントされる時点であって、この際、32セクタがすべて埋められていない場合であれば、最大パケット到着時間増分量、24−2(=14)を超過する前に受信された伝送パケットと、32セクタを埋めるために付加記録される多数のスタッフィングパケットを第3記録単位体SOBU#3として区画して、記録単位体に対応されるマッピングリストMAPLのエントリーに、最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)IAPAT#3を再び記録した後、最大パケット到着時間増分量を除外した残りのパケット到着時間増分量すなわち、‘18’(=32−14)の大きさを記憶する。
【0037】
そして、スタッフィングパケットだけで構成される32セクタ大きさのエンプティー記録単位体である第4記録単位体SOBU#4を区画すると同時に、それに対応されるマッピングリストのエントリーに最大パケット到着時間増分量‘14’IAPAT#4を記録した以後、再びスタッフィングパケットだけで構成される32セクタ大きさのエンプティー記録単位体である第5記録単位体SOBU#5と、それに対応されるマッピングリストのエントリーに、記憶されたパケット到着時間増分量18からエンプティー記録単位体SOBU#4のマッピングリストのエントリーに記録された最大パケット到着時間増分量14を減算した残りのパケット到着時間増分量‘4’IAPAT#5を区画及び記録する作動を遂行する。
【0038】
したがって、この場合にも、マッピングリストのエントリーに各々記録されるパケット到着時間増分量情報IAPAT#1〜IAPAT#5により累積算出される合算値ΣIAPATは、実際に記録単位体SOBU#1〜#5に対してカウントされたパケット到着時間増分量である‘47’と同一の値になるので、マッピングリストのパケット到着時間増分量IAPAT情報により累積算出される合算値に基づいて、データストリームをサーチする場合、所望する記録位置を正確にサーチできる。
【0039】
一方、図11は本発明によるデジタルデータストリームの記録方法に対するさらに他の実施形態であり、特にエンプティー記録単位体を最小化させることができる例を図示したものである。セットップボックス100から伝送される伝送パケットが非常に低いロービットレートで伝送受信される場合、例えば、任意のパケットが、パケット到着時間増分量が仮定した最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を超過する‘15’になる時点、すなわち所定時間間隔Xでカウントされる時刻情報が‘16’になる時点に到着して、その到着時点でまだ32セクタを埋めていない場合には、前述したように、最大パケット到着時間増分量、24 −2(=14)を超過する前に受信された伝送パケットTPと、32セクタを埋めるために付加記録される多数のスタッフィングパケットを第1記録単位体SOBU#1として区画して、記録単位体SOBU#1に対応されるマッピングリストMAPLのエントリーに、最大パケット到着時間増分量情報IAPATmaxである24−2(=14)IAPAT#1を記録する。
【0040】
そして、このとき記録していない残りのパケット到着時間増分量である‘15−14=1’をメモリに一時的に格納して、最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を超過する16がカウントされる時点に受信された伝送パケットは、次の番目である第2記録単位体SOBU#2に記録する。この第2記録単位体に対してその後に到着するパケット時点までのカウントされるパケット到着時間増分量が、仮定した最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を超過するか否かを確認する。これに対する作動説明は次の通りである。
【0041】
もしも、16がカウントされた時点以後に再び他の伝送パケットが受信される時点にカウントされた時刻情報が‘27’になる場合、一時的に格納された‘1’を合算してパケット到着時間増分量を算出する。
【0042】
すなわち、27がカウントされた時点に算出されるパケット到着時間増分量は、‘(27−16)+1=12’になって、最大パケット到着時間増分量、‘14’を超過しないと判別する。
【0043】
以後、‘48’がカウントされる時点で他の伝送パケットが受信される場合、そのとき算出されるパケット到着時間増分量は、‘(48−16)+1=33’になって、パケット到着時間増分量が、最大パケット到着時間増分量IAPATmaxである24−2(=14)を超過したと判別する。
【0044】
したがって、最大パケット到着時間増分量、24−2(=14)を超過する前に受信された伝送パケットTPと、32セクタを埋めるために付加記録される多数のスタッフィングパケットを第2記録単位体SOBU#2として区画して、記録単位体SOBU#2に対応されるマッピングリストMAPLのエントリーに、最大パケット到着時間増分量情報IAPATmaxである24−2(=14)IAPAT#2を記録する。
【0045】
そして、33から最大パケット到着時間増分量14を差し引いた値である19もまた14を超過するので、第2記録単位体に連続されるエンプティー記録単位体である第3記録単位体SOBU3を区画すると同時に、それに対応するマッピングリストのエントリーに最大パケット到着時間増分量‘14’IAPAT#3を記録する。
【0046】
そして、19から14を減らした残りのパケット到着時間増分量である‘5’をメモリに一時的に格納した後、前述と同じ作動を繰り返すことによって次の記録単位体SOBU#4に対してカウントされるパケット到着増分量に合算される。
【0047】
したがって、この場合には、32セクタの記録大きさを有する記録単位体、特にスタッフィングパケットだけで構成されるエンプティー記録単位体を前の実施形態と比較すると一つ減らすことができる。それにも拘わらず、現在到着パケットを収容中の最後の記録単位体SOBU#4に先立った第1、第2、第3記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーに各々記録されるパケット到着時間増分量情報IAPAT#1〜IAPAT#3により累積算出される合算値ΣIAPATは、実際に記録単位体SOBU#1〜#3に対してカウントされたパケット到着時間増分量である‘42’と同一の値になるので、マッピングリストのパケット到着時間増分量IAPAT情報により累積算出される合算値に基づいて、データストリームをサーチする場合、所望する記録位置を正確にサーチできるようになる。
【0048】
以上、前述した本発明の望ましい実施形態は、例示の目的のために開示されたものであって、当業者であれば添付された特許請求範囲に開示された本発明の技術的思想と技術的範囲内で、多様な他の実施例を改良、変更、代替または付加などが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的なセットップボックスとストリーマに対する構成を示した図である。
【図2】 一般的なデジタルデータストリームの記録及びサーチ過程を示した図である。
【図3】 一般的なデジタルデータストリームの記録階層構造を示した図である。
【図4】 一般的なデジタルデータストリームに対する管理情報を示した図である。
【図5】 一般的なデジタルデータストリームに対する管理情報を示した図である。
【図6】 一般的なパケット到着時刻PATとパケット到着時間増分量IAPATを示した図である。
【図7】 一般的なパケット到着時刻PATとパケット到着時間増分量IAPATを示した図である。
【図8】 一般的なデジタルデータストリームの記録方法に対する実施例を図示した図である。
【図9】 本発明によるデジタルデータストリームの記録方法に対する実施形態を示した図である。
【図10】 本発明によるデジタルデータストリームの記録方法に対する他の実施形態を示した図である。
【図11】 本発明によるデジタルデータストリームの記録方法に対するさらに他の実施形態を示した図である。
Claims (3)
- 受信される伝送パケットを記録しながら、パケット到着時間増分量を確認する1段階と、
前記確認されたパケット到着時間増分量が、事前に決められた最大パケット到着時間増分量を超過する場合、前記最大パケット到着時間増分量を超過する前に受信された伝送パケットで一つの記録単位体を記録区画する2段階と、
前記区画された記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーに、前記最大パケット到着時間増分量を記録して、その確認されたパケット到着時間増分量から最大パケット到着時間増分量を差し引いた値を求める3段階と、
前記求められた値に基づいて、受信される伝送パケットを記録しないで割り当てる記録単位体の個数を決定する4段階、及び
前記割り当てる記録単位体が一つを超過する場合、一つを除外した記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーに、前記最大パケット到着時間増分量を記録する5段階を含むことを特徴とするデジタルデータストリームの記録方法。 - 第1項において、前記4段階は、前記確認された残りのパケット到着時間増分量が、最大パケット到着時間増分量の2倍を超過する場合、受信される伝送パケットを記録しない記録単位体を少なくとも2個以上に割り当てることを特徴とするデジタルデータストリームの記録方法。
- 第1項において、前記5段階は、前記除外された記録単位体に対応されるマッピングリストのエントリーには、前記差し引いた値を最大パケット到着時間増分量で分けた残り値を記録することを特徴とするデジタルデータストリームの記録方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020000048718A KR100575527B1 (ko) | 2000-08-22 | 2000-08-22 | 디지털 데이터 스트림의 기록방법 |
PCT/KR2001/001420 WO2002017317A1 (en) | 2000-08-22 | 2001-08-22 | Method for recording a digital data stream |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004507029A JP2004507029A (ja) | 2004-03-04 |
JP3875635B2 true JP3875635B2 (ja) | 2007-01-31 |
Family
ID=19684525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002521295A Expired - Fee Related JP3875635B2 (ja) | 2000-08-22 | 2001-08-22 | デジタルデータストリームの記録方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1312088A4 (ja) |
JP (1) | JP3875635B2 (ja) |
KR (1) | KR100575527B1 (ja) |
CN (2) | CN100394505C (ja) |
AU (1) | AU2001280236A1 (ja) |
WO (1) | WO2002017317A1 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4922486A (en) * | 1988-03-31 | 1990-05-01 | American Telephone And Telegraph Company | User to network interface protocol for packet communications networks |
US5689641A (en) * | 1993-10-01 | 1997-11-18 | Vicor, Inc. | Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal |
JP3541413B2 (ja) * | 1994-01-31 | 2004-07-14 | ソニー株式会社 | 情報信号伝送方法及び装置 |
US5712976A (en) * | 1994-09-08 | 1998-01-27 | International Business Machines Corporation | Video data streamer for simultaneously conveying same one or different ones of data blocks stored in storage node to each of plurality of communication nodes |
US5761417A (en) * | 1994-09-08 | 1998-06-02 | International Business Machines Corporation | Video data streamer having scheduler for scheduling read request for individual data buffers associated with output ports of communication node to one storage node |
US5668948A (en) * | 1994-09-08 | 1997-09-16 | International Business Machines Corporation | Media streamer with control node enabling same isochronous streams to appear simultaneously at output ports or different streams to appear simultaneously at output ports |
JP3611358B2 (ja) * | 1994-09-30 | 2005-01-19 | 株式会社日立製作所 | 可変伝送レート信号の伝送方法及び再生装置 |
KR100192515B1 (ko) * | 1995-08-25 | 1999-06-15 | 구자홍 | 영상압축 데이타 편집장치 |
US5745837A (en) * | 1995-08-25 | 1998-04-28 | Terayon Corporation | Apparatus and method for digital data transmission over a CATV system using an ATM transport protocol and SCDMA |
CN1194350C (zh) * | 2000-01-17 | 2005-03-23 | 汤姆森许可贸易公司 | 低比特率数据流的记录或重放方法 |
EP1305800A2 (en) * | 2000-08-03 | 2003-05-02 | Thomson Licensing S.A. | Method for recording data streams with a low bit rate |
-
2000
- 2000-08-22 KR KR1020000048718A patent/KR100575527B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-08-22 WO PCT/KR2001/001420 patent/WO2002017317A1/en active Application Filing
- 2001-08-22 CN CNB2004101045843A patent/CN100394505C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-22 EP EP01958610A patent/EP1312088A4/en not_active Withdrawn
- 2001-08-22 CN CNB018024939A patent/CN1190962C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-22 JP JP2002521295A patent/JP3875635B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-22 AU AU2001280236A patent/AU2001280236A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20020015577A (ko) | 2002-02-28 |
EP1312088A1 (en) | 2003-05-21 |
CN1388966A (zh) | 2003-01-01 |
WO2002017317A1 (en) | 2002-02-28 |
JP2004507029A (ja) | 2004-03-04 |
CN1190962C (zh) | 2005-02-23 |
KR100575527B1 (ko) | 2006-05-03 |
AU2001280236A1 (en) | 2002-03-04 |
EP1312088A4 (en) | 2006-04-26 |
CN100394505C (zh) | 2008-06-11 |
CN1645505A (zh) | 2005-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3363117B2 (ja) | デジタルデータストリーム記録方法及び再生方法、そしてその装置 | |
JP4394028B2 (ja) | デジタルデータストリーム管理情報生成記録方法及びその装置 | |
US6445877B1 (en) | Information recording medium, apparatus and method for recording or reproducing data thereof | |
US7689097B2 (en) | Method, apparatus and recording medium for recording time information for digital data streams | |
JP4806057B2 (ja) | データを読み出す方法およびデータを読み出すための装置 | |
JP2002524981A (ja) | 記録されるビットストリームにタイムスタンプを付与する方法及び装置 | |
KR20000050606A (ko) | 디지털 데이터 스트림의 기록방법 및 장치 | |
KR100575534B1 (ko) | 기록 디지털 데이터 스트림의 탐색정보 생성 기록방법 | |
JP3875635B2 (ja) | デジタルデータストリームの記録方法 | |
US7359625B2 (en) | Recording medium with content stream data recorded thereon, recording apparatus, and reproducing apparatus therefor | |
KR100606519B1 (ko) | 디지털 데이터 스트림 기록방법 및 기록 스트림의 관리정보 생성 기록방법 | |
KR100643989B1 (ko) | 디지털 데이터 스트림의 기록방법 | |
KR100723740B1 (ko) | 디지털 데이터 스트림의 기록방법 | |
KR100683316B1 (ko) | 기록 디지털 데이터 스트림의 탐색정보 생성방법 | |
KR100538857B1 (ko) | 기록 디지털 데이터 스트림의 관리정보 생성 기록방법 | |
KR100531159B1 (ko) | 기록 디지털 데이터 스트림의 시각정보 생성 기록방법 | |
US20020097988A1 (en) | Recording medium with content stream data recorded thereon, recording apparatus, and reproducing apparatus therefor | |
KR100620183B1 (ko) | 기록 디지털 데이터 스트림의 관리정보 생성 기록 및 탐색방법과, 그에 따른 기록매체 | |
KR20000055848A (ko) | 기록 디지털 데이터 스트림의 탐색정보 생성 기록방법 및 이를 이용한 탐색 방법과 그에 따른 기록매체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060221 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060522 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |