JP3873273B2 - Automatic reporting device for vehicles - Google Patents
Automatic reporting device for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP3873273B2 JP3873273B2 JP2001353513A JP2001353513A JP3873273B2 JP 3873273 B2 JP3873273 B2 JP 3873273B2 JP 2001353513 A JP2001353513 A JP 2001353513A JP 2001353513 A JP2001353513 A JP 2001353513A JP 3873273 B2 JP3873273 B2 JP 3873273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- intersection
- antenna
- threshold value
- notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の事故発生時または緊急時に、所定の外部機関に自動的な通報を行なう車両用自動通報システムの分野に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、代表的な車両である自動車の分野においては、事故発生時または緊急時に、検出した衝撃(加減速度)の大きさやドライバのスイッチ操作に応じて、現在位置情報を含む救難信号を自車から発信することにより、所定の外部機関に対して、自動的な緊急通報を行なう車両用自動通報(Mayday)システムが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の車両用自動通報システムによれば、ドライバは、非常時に複雑な判断を強いられることなく、緊急時の通報を確実に行なうことができるので、利便性が高い。
【0004】
しかしながら、自動車の走行環境は様々に変化するため、上記のような車両用自動通報システムにおいて、自車に発生した衝撃として、加減速度の大きさを一律に検出しただけでは、最適な自動通報とは言えないこともある。
【0005】
また、従来より、自動車の分野においては、自車が危険な走行状態に陥ることを未然に防止すべく、危険回避のための警報出力や回避動作を自動的に行なう運転支援システムが提案されており、このシステムでは、警報出力や回避動作の制御状態を決定するために、道路側に設けられた設備から取得した各種情報や撮影画像に基づいて、自車の走行状態や前方障害物の存在を検出している。
【0006】
上述したこれらのシステムは、現在まで車両上においてそれぞれ独立した構成で研究が重ねられているが、これらのシステムが共に搭載される車両においては、それぞれのシステムが処理に必要な情報を収集及び検出することになるため、運転支援システムを利用すれば、上述した車両用自動通報システムにおける自動通報の最適化を図ることが可能であると考えられる。
【0007】
そこで本発明は、自動通報制御を、自車の走行環境に応じて最適に行なう車両用自動通報装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明に係る車両用自動通報装置は、以下の構成を特徴とする。
【0009】
即ち、自車の位置を検出するための基点アンテナと、他車の位置を検出するための車両検出センサと、前記車両検出センサによる検出結果を含む情報を提供する情報提供アンテナとが交差点の路側に設置されている交通情報システムを利用すべく、前記基点アンテナおよび情報提供アンテナと通信を行う路車間通信手段と、所定のしきい値より大きな加減速度が検出されるのに応じて、所定の連絡先に自動的に通報する制御手段とを備える車両用自動通報装置であって、前記制御手段は、前記路車間通信手段と前記基点アンテナとの通信によって得られる自車の位置情報と、前記路車間通信手段と前記情報提供アンテナとの通信によって得られる他車の位置情報とに基づいて、自車および他車が共に当該交差点内に位置しているか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により自車および他車が共に前記交差点内に位置していると判断された場合に、前記所定のしきい値の大きさを変更する変更手段とを含むことを特徴とする。
【0010】
好適な実施形態において、前記変更手段は、前記判断手段により自車および他車が共に前記交差点内に位置していると判断された場合に、前記所定のしきい値を小さな値、或いは大きな値に変更すると良い。
【0016】
【発明の効果】
上記の本発明によれば、自動通報制御を、自車の走行環境に応じて最適に行なう車両用自動通報装置の提供が実現する。
【0017】
即ち、請求項1の発明によれば、自車および他車が共に同じ交差点内に位置している場合に、自動通報の要否を判断するためのしきい値の大きさが適宜調整されるため、しきい値が所定値に固定された従来の装置と比較して、自動通報制御の最適化を図ることができる。
【0019】
また、一般に、交差点内では、複数の車両が往来し、進路変更や信号待ち等を行なうため、他の道路部分と比較して事故が発生する可能性が高いと予想されるが、請求項2の発明によれば、自車および他車が共に同じ交差点内に存在するときには、しきい値が小さな値に変更されるので、自車に衝撃が発生した際に、より確実な自動通報を実現することができる。
【0020】
これに対して、請求項3の発明によれば、自車および他車が共に同じ交差点内に存在するときには、しきい値が大きな値に変更されるので、上記の如く相対的に事故の発生する可能性が高いと予想される交差点内において、例えば、自車の危険回避動作が行なわれるのに応じて平常時より大きな加減速度が検出された際に、実際には事故が発生していないにも関らずに自動通報が行われ、結果として必要の無い通報が行なわれることを防止することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る車両用自動通報装置の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0024】
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態における車両用自動通報装置のシステム構成を示すブロック図である。
【0025】
同図において、制御ユニット11には、不図示のCPU、メモリ、入出力インタフェース等が備えられた一般的な電子制御ユニットであり、本実施形態では、危険回避のための警報出力や運転支援動作のためのAHS制御モジュール111と、緊急時に自動通報を行なう自動通報(Mayday)制御モジュール112とが実行される。ここで、モジュールとは、ソフトウエア及び/またはハードウエアによって構成される一機能単位である。
【0026】
AHS制御モジュール111は、検出した自車の走行状態に応じて、ドライバに対する警報出力や危険回避のための運転支援動作の制御を行なう機能を有しており、本実施形態において、AHS制御モジュール111には、車速センサ12によって検出された自車速、横位置検出装置13によって検出された走行車線に対する自車の横位置及びヨー角、並びにAHS用車載アンテナ16を介して路車間通信機15が受信した情報が入力される。
【0027】
ここで、AHS用車載アンテナ16を利用して受信すべき信号は、路側アンテナ104(後述する図2の基点アンテナ21及び情報提供アンテナ22に対応)を介して、AHS基地局103によって送出される。
【0028】
また、横位置検出装置13は、道路上に埋設された磁気ネイル等のマーカの位置を検出することにより、現在では一般的な手法によって自車の走行車線に対する横位置及びヨー角を検出する。
【0029】
Mayday制御モジュール112は、加速度(G)センサ14によって検出された加減速度の大きさが所定のしきい値より大きい場合に、自動通報用車載アンテナ18から、所定の救援信号を送出する機能を有する。好適な実施形態において、この救援信号には、GPS(グローバル・ポジショニング・システム)センサによって検出された現在位置情報が含まれる。
【0030】
自動通報用車載アンテナ18から送信された救援信号は、路側アンテナ102を介して、自動通報基地局101に受信される。
【0031】
本実施形態では、車両の走行状態に応じて最適な自動通報を行なうために、自動通報の要否を判断する際にMayday制御モジュール112によって参照される通報用の所定のしきい値の大きさを、AHS制御モジュール111に含まれる通報用しきい値の変更制御処理によって、自車及び/または他車が交差点に存在する場合と、そうでない場合とで変更する(詳細は後述する)。本実施形態において、自車及び/または他車が交差点に存在するか否かは、図2に示す如く、AHS(Advanced Cruise-assist Highway System)を利用して検出する。
【0032】
図2は、第1の実施形態において適用可能な、交差点付近におけるAHSの概要を説明する図である。
【0033】
同図において、車両検出センサ23は、対向車2の位置、車速、種別等を検出するために道路上に設置されている。車両検出センサ23によって検出された情報は、AHS基地局103を介して情報提供アンテナ22に伝えられる。
【0034】
基点アンテナ21は、AHS情報の提供区間の開始位置を、通行する車両(この場合は自車1)に提供するために道路上に設置されている。情報提供アンテナ22は、直進する対向車(他車)2に関する情報、道路形状(交差点までの距離、車線幅等)に関する情報等を、自車1に提供するために道路上に設置されている。
【0035】
自車1に搭載された制御ユニット11において、AHS制御モジュール111は、路車間通信機15を利用して、前方に存在する交差点手前の所定位置に設置された基点アンテナ21との通信を行なうことにより、その所定位置の通過タイミングを検出することができる。そして、AHS制御モジュール111は、検出した通過タイミングと、車速センサ12から出力される車速パルス値とに基づいて、基点アンテナ21と自車1との相対的な位置関係を検出することができる。
【0036】
また、AHS制御モジュール111は、路車間通信機15を利用して、情報提供アンテナ22から交差点までの距離を入手できるので、検出した基点アンテナ21と自車1との相対的な位置関係との比較を行なうことにより、自車1が当該交差点内に存在するか否かを判断することができる。
【0037】
更に、AHS制御モジュール111は、路車間通信機15を利用して、情報提供アンテナ22から対向車2の位置及び車速を入手できるので、対向車2が当該交差点内に存在するか否かを判断することもできる。
【0038】
そこで、本実施形態では、以下に説明する通報用しきい値の変更制御を行なうことにより、自車及び/または他車が交差点に存在する場合と、そうでない場合とで、最適な自動通報を実現する。
【0039】
尚、本実施形態において、AHS制御モジュール111が不図示のアクチュエータ(自動変速機やブレーキ等)を利用して実行する警報出力や運転支援動作のための制御処理自体は、本願の本質ではないので詳細な説明は省略し、以下の説明では、本実施形態における特徴的な通報用しきい値の変更制御処理(図3)を中心に説明する。
【0040】
図3は、第1の実施形態におけるAHS制御モジュール111に含まれる通報用しきい値の変更制御処理を示すフローチャートであり、当該制御ユニット11に備えられた不図示のCPUが実行する処理手順を表わす。
【0041】
同図において、ステップS1,ステップS2:道路側に設けられた基点アンテナ21及び情報提供アンテナ22から、路車間通信機15を利用して、上述した如く交差点に対する自車1の位置と対向車(他車)2の位置とを検出し(ステップS1)、自車1が交差点内に存在するかを判断する(ステップS2)。
【0042】
ステップS3:ステップS2において自車1が交差点内に存在すると判断した場合には、本ステップにおいて、対向車2も交差点内に存在するかを判断する。
【0043】
ステップS4:ステップS2において自車1が交差点内に存在しないと判断した場合、或いはステップS3において対向車2が交差点内に存在しないと判断した場合には、本ステップにおいて、通報用しきい値を通常の基準値に設定する。
【0044】
ステップS5:ステップS2及びステップS3の判断により、自車1と対向車2とが何れも交差点内に存在すると判断した場合には、本ステップにおいて、通報用しきい値を、上記の基準値より小さな値に変更する。
【0045】
ステップS6:ステップS4またはステップS5にて設定したしきい値を、Mayday制御モジュール112に設定し、ステップS1にリターンする。
【0046】
図4は、第1の実施形態におけるMayday制御モジュール112による自動通報処理を示すフローチャートであり、上記のAHS制御モジュール111とは別タスクで、当該制御ユニット11に備えられた不図示のCPUが実行する処理手順を表わす。尚、Mayday制御モジュール112による自動通報処理(図4)は、以下に説明する各実施形態においても、同様に実行される。
【0047】
同図において、ステップS101:自車1に発生した加減速度の大きさを、Gセンサ14によって検出する。
【0048】
ステップS102:通報用しきい値をAHS制御モジュール111から取得する。
【0049】
ステップS103:乗員による緊急通報用の不図示のスイッチ操作がなされたかを判断し、操作が行われた場合にはステップS105に進み、操作が行なわれていない場合にはステップS104に進む。
【0050】
ステップS104,ステップS105:取得した通報用しきい値と、ステップS101にて検出した加減速度の大きさとを比較し(ステップS104)、その加減速度の大きさが当該しきい値を超えている場合には、所定の救難信号を車載アンテナ18から送出し(ステップS105)、ステップS101にリターンする。
【0051】
一般に、交差点内では、複数の車両が往来し、進路変更や信号待ち等を行なうため、他の道路部分と比較して事故が発生する可能性が高いと予想されるが、本実施形態によれば、自車及び他車が交差点内に存在するときには、しきい値が小さな値に変更されるので、自車に衝撃が発生した際に、より確実な自動通報を実現することができる。
【0052】
尚、本実施形態では、通報用しきい値の変更制御処理(図3)において、自車及び他車が交差点内に存在するときにだけ当該しきい値を変更したが、少なくとも自車または他車が交差点内に存在するときに当該しきい値を変更すればより効果的な自動通報が実現する。
【0053】
[第2の実施形態]
次に、上述した第1の実施形態に係る車両用自動通報装置を基本とする第2の実施形態を説明する。
【0054】
図5は、第2の実施形態におけるAHS制御モジュール111に含まれる通報用しきい値の変更制御処理を示すフローチャートであり、第1の実施形態におけるステップS5(図3)とは異なり、ステップS5Aにおいて、通報用しきい値を基準値より大きな値に変更する点だけが異なる。
【0055】
このような第2の実施形態によれば、自車及び他車が交差点内に存在するときには、上述した第1の実施形態とは反対に、しきい値が大きな値に変更されるので、上記の如く相対的に事故の発生する可能性が高いと予想される交差点内において、例えば、自車の危険回避動作が行なわれるのに応じて平常時より大きな加減速度が検出された際に、実際には事故が発生していないにも関らずに自動通報が行われ、結果として必要の無い通報が行なわれることを防止することができる。
【0056】
尚、本実施形態においても、通報用しきい値の変更制御処理(図5)において、自車及び他車が交差点内に存在するときにだけ当該しきい値を変更したが、少なくとも自車または他車が交差点内に存在するときに当該しきい値を変更すればより効果的な自動通報が実現する。
【0057】
[第3の実施形態]
次に、以下に説明する通報用しきい値の変更制御を行なうことにより、自車が走行中の車線から逸脱している場合と、そうでない場合とで、最適な自動通報を実現する。
【0058】
本実施形態において、自車及び道路側の設備の構成自体は、第1の実施形態における図1と同様であるため、説明を省略する。
【0059】
図6は、第3の実施形態におけるAHS制御モジュール111に含まれる通報用しきい値の変更制御処理を示すフローチャートであり、当該制御ユニット11に備えられた不図示のCPUが実行する処理手順を表わす。
【0060】
同図において、ステップS11,ステップS12:横位置検出装置13によって自車1の走行車線に対する横位置及びヨー角を検出し(ステップS11)、検出結果に基づいて、一般的な手法により、自車1が車線を逸脱しているかを判断する(ステップS12)。
【0061】
ステップS13:ステップS12において自車1が車線を逸脱していないと判断した場合には、本ステップにおいて、通報用しきい値を通常の基準値に設定する。
【0062】
ステップS14:ステップS12において自車1は車線を逸脱していると判断した場合には、本ステップにおいて、通報用しきい値を、上記の基準値より小さな値に変更する。
【0063】
ステップS15:ステップS13またはステップS14にて設定したしきい値を、Mayday制御モジュール112に設定し、ステップS11にリターンする。
【0064】
一般に、自車が例えば曲線路等の走行車線から逸脱している場合には、逸脱していない場合と比較して、対向車や障害物との衝突事故が発生する可能性が高いと予想されるが、本実施形態によれば、自車が走行車線から逸脱しているときには、しきい値が小さな値に変更されるので、自車に衝撃が発生した際に、より確実な自動通報を実現することができる。
【0065】
[第4の実施形態]
次に、上述した第3の実施形態に係る車両用自動通報装置を基本とする第4の実施形態を説明する。
【0066】
図7は、第4の実施形態におけるAHS制御モジュール111に含まれる通報用しきい値の変更制御処理を示すフローチャートであり、第3の実施形態におけるステップS12(図6)とは異なり、ステップS12Aにおいて、自車の進行方向と走行車線とがなす角(逸脱角度)が所定角度より大きいかを判断する点だけが異なる。ここで、逸脱角度は、ステップS11にて検出されるヨー角に等しい。
【0067】
そして、この場合、逸脱角度が所定角度より小さい場合には、ステップS13において通報用しきい値を通常の基準値に設定する。反対に、逸脱角度が所定角度より大きい場合には、通報用しきい値を、当該基準値より小さな値に変更する。
【0068】
即ち、自車が走行車線から逸脱している場合であっても、例えば、転回、右左折、路側に停車する場合等のように、ドライバの意志に基づく運転操作による車両挙動であることも多く、この場合に上述した第3の実施形態の如くしきい値を小さな値に変更すると、自動通報が行われた際に、結果として必要の無い通報となることも予想される。これに対して、本実施形態によれば、自車が走行車線から逸脱した際に、自車の進行方向と走行車線とがなす逸脱角度が所定角度より大きな場合には、ドライバの運転操作による上記の転回、右左折、路側への停車等の車両挙動とみなして、しきい値が大きな値に変更されるので、自動通報の最適化を図ることができる。
【0069】
このように、上述した各実施形態によれば、AHS制御モジュール111(通報用しきい値の変更制御処理)によって通報用しきい値を適宜変更することにより、Mayday制御モジュール112による自動通報制御を、自車の走行環境に応じて最適なものにすることができる。
【0070】
尚、上述した各実施形態においては、ドライバの運転支援制御として、道路側に設けられた設備から各種の情報を通信によって取得するAHSを採用した場合を説明したが、このシステム構成に限られるものではなく、車両に搭載したCCD(Charge Coupled Device)等の撮像デバイスによって周囲の画像を撮影すると共に、その撮影画像に画像処理を施すことによって障害物の有無や位置、自車の車線逸脱やその角度等を検出する自律系のASV(Advanced Safety Vehicle)システムを採用することによっても実現することができる。
【0071】
また、上述した各実施形態においては、単一の制御ユニット11においてAHS制御モジュール111とMayday制御モジュール112とがそれぞれ実行され、それらモジュール間において通報用のしきい値が渡される装置構成としたが、これに限られるものではなく、AHS制御用の制御ユニットとMayday制御用の制御ユニットとが車両上に個別に搭載され、それらの制御ユニット間において通報用のしきい値が渡される装置構成としても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態における車両用自動通報装置のシステム構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施形態において適用可能な、交差点付近におけるAHSの概要を説明する図である。
【図3】第1の実施形態におけるAHS制御モジュール111に含まれる通報用しきい値の変更制御処理を示すフローチャートである。
【図4】第1の実施形態におけるMayday制御モジュール112による自動通報処理を示すフローチャートである。
【図5】第2の実施形態におけるAHS制御モジュール111に含まれる通報用しきい値の変更制御処理を示すフローチャートである。
【図6】第3の実施形態におけるAHS制御モジュール111に含まれる通報用しきい値の変更制御処理を示すフローチャートである。
【図7】第4の実施形態におけるAHS制御モジュール111に含まれる通報用しきい値の変更制御処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:自車,
2:他車,
11:AHS制御ユニット,
12:車速センサ,
13:横位置検出装置,
14:加速度(G)センサ,
15:路車間通信機,
16:AHS用車載アンテナ,
18:自動通報(Mayday)用車載アンテナ,
21:基点アンテナ,
22:情報提供アンテナ,
23:車両検出センサ,
101:自動通報(Mayday)システム基地局,
102:自動通報(Mayday)システム用路側アンテナ,
103:AHS基地局,
104:AHS用路側アンテナ,[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to the field of an automatic notification system for a vehicle that automatically notifies a predetermined external organization in the event of a vehicle accident or emergency.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in the field of automobiles, which are representative vehicles, in the event of an accident or emergency, a rescue signal including current position information is sent according to the magnitude of the detected impact (acceleration / deceleration) and the driver's switch operation. An automatic vehicular notification (Mayday) system has been proposed in which an emergency call is automatically made to a predetermined external organization.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
According to the conventional automatic notification system for a vehicle, the driver can surely make an emergency notification without being forced to make a complicated determination in an emergency, so that the convenience is high.
[0004]
However, since the driving environment of automobiles changes in various ways, in the above-described automatic notification system for vehicles, simply detecting the magnitude of the acceleration / deceleration as the impact generated in the own vehicle, There are some things I can't say.
[0005]
Conventionally, in the field of automobiles, driving support systems that automatically output warnings and avoidance actions for avoiding danger have been proposed in order to prevent the vehicle from falling into a dangerous driving state. In this system, in order to determine the control state of alarm output and avoidance operation, the driving state of the vehicle and the presence of obstacles ahead are determined based on various information and photographed images acquired from equipment provided on the road side. Is detected.
[0006]
These systems described above have been studied with independent configurations on the vehicle until now, but in the vehicle on which these systems are mounted together, each system collects and detects information necessary for processing. Therefore, if the driving support system is used, it is considered possible to optimize the automatic notification in the above-described vehicle automatic notification system.
[0007]
Therefore, an object of the present invention is to provide an automatic notification device for a vehicle that performs automatic notification control optimally according to the traveling environment of the vehicle.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an automatic notification device for a vehicle according to the present invention is characterized by the following configuration.
[0009]
That is, the base point antenna for detecting the position of the own vehicle, the vehicle detection sensor for detecting the position of the other vehicle, and the information providing antenna for providing information including the detection result by the vehicle detection sensor are on the roadside of the intersection. In order to use the traffic information system installed in the road, the road-to-vehicle communication means for communicating with the base antenna and the information providing antenna, and when acceleration / deceleration greater than a predetermined threshold is detected, an automatic warning apparatus for a vehicle and a control means for automatically notify the contact, wherein the control means, and the vehicle position information obtained by communication with the road-to-vehicle communication unit and the base antenna, said Based on the position information of the other vehicle obtained by communication between the road-to-vehicle communication means and the information providing antenna, it is determined whether both the own vehicle and the other vehicle are located within the intersection. A determining unit that, when the vehicle and the other vehicle is determined to be both located in the intersection by the determining means, to include a changing unit for changing the magnitude of the predetermined threshold value Features.
[0010]
In a preferred embodiment, the changing means sets the predetermined threshold to a small value or a large value when the judging means judges that both the own vehicle and the other car are located within the intersection. It is good to change to.
[0016]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to provide an automatic notification device for a vehicle that performs automatic notification control optimally according to the traveling environment of the vehicle.
[0017]
That is, according to the first aspect of the present invention, when the own vehicle and the other vehicle are both located at the same intersection, the threshold value for determining whether or not the automatic notification is necessary is appropriately adjusted. Therefore, the automatic notification control can be optimized as compared with the conventional apparatus in which the threshold value is fixed to a predetermined value.
[0019]
In general, in the intersection, a plurality of vehicles to traffic, for performing a turning or stoplight or the like, but an accident compared to other road portion is expected to be likely to occur, according to
[0020]
On the other hand, according to the invention of
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of an automatic notification device for a vehicle according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0024]
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of the vehicle automatic notification device according to the first embodiment.
[0025]
In the figure, the
[0026]
The
[0027]
Here, a signal to be received using the AHS in-
[0028]
Further, the lateral
[0029]
The Mayday control module 112 has a function of transmitting a predetermined relief signal from the in-
[0030]
The rescue signal transmitted from the automatic report
[0031]
In the present embodiment, a predetermined threshold value for notification that is referred to by the Mayday control module 112 when determining whether or not automatic notification is necessary in order to perform optimal automatic notification according to the running state of the vehicle. Is changed depending on whether or not the own vehicle and / or another vehicle is present at the intersection by the notification threshold change control process included in the AHS control module 111 (details will be described later). In the present embodiment, whether or not the own vehicle and / or another vehicle is present at the intersection is detected using an Advanced Cruise-assist Highway System (AHS) as shown in FIG.
[0032]
FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of AHS that can be applied in the first embodiment in the vicinity of an intersection.
[0033]
In the figure, a vehicle detection sensor 23 is installed on the road in order to detect the position, vehicle speed, type, and the like of the
[0034]
The base point antenna 21 is installed on the road in order to provide the start position of the section for providing the AHS information to the passing vehicle (the
[0035]
In the
[0036]
Further, since the
[0037]
Furthermore, since the
[0038]
Therefore, in this embodiment, by performing change control of the threshold value for notification described below, optimal automatic notification is performed depending on whether the own vehicle and / or another vehicle is present at the intersection or not. Realize.
[0039]
In the present embodiment, the alarm output executed by the
[0040]
FIG. 3 is a flowchart showing notification threshold value change control processing included in the
[0041]
In the same figure, Step S1, Step S2: From the base point antenna 21 and the information providing antenna 22 provided on the road side, using the road-to-
[0042]
Step S3: If it is determined in step S2 that the
[0043]
Step S4: If it is determined in step S2 that the
[0044]
Step S5: When it is determined that both the
[0045]
Step S6: The threshold value set in step S4 or step S5 is set in the Mayday control module 112, and the process returns to step S1.
[0046]
FIG. 4 is a flowchart showing automatic notification processing by the Mayday control module 112 in the first embodiment, and is executed by a CPU (not shown) provided in the
[0047]
In the figure, Step S101: The magnitude of the acceleration / deceleration generated in the
[0048]
Step S102: A threshold value for notification is acquired from the
[0049]
Step S103: It is determined whether or not an unillustrated switch operation for emergency notification by the occupant has been performed. If the operation has been performed, the process proceeds to step S105, and if the operation has not been performed, the process proceeds to step S104.
[0050]
Step S104, Step S105: When the acquired threshold for notification is compared with the magnitude of the acceleration / deceleration detected in Step S101 (Step S104), the magnitude of the acceleration / deceleration exceeds the threshold The predetermined rescue signal is transmitted from the vehicle-mounted antenna 18 (step S105), and the process returns to step S101.
[0051]
In general, a plurality of vehicles come and go in an intersection and change course, wait for a signal, etc., so it is expected that there is a higher possibility of an accident compared to other road parts. For example, when the own vehicle and another vehicle exist in the intersection, the threshold value is changed to a small value, so that more reliable automatic notification can be realized when an impact occurs on the own vehicle.
[0052]
In the present embodiment, in the notification threshold value change control process (FIG. 3), the threshold value is changed only when the own vehicle and the other vehicle exist in the intersection. If the threshold value is changed when a car is present at an intersection, more effective automatic notification is realized.
[0053]
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment based on the vehicle automatic notification device according to the first embodiment described above will be described.
[0054]
FIG. 5 is a flowchart showing a notification threshold value change control process included in the
[0055]
According to the second embodiment, when the host vehicle and the other vehicle are present in the intersection, the threshold value is changed to a large value, contrary to the first embodiment described above. For example, when an acceleration / deceleration greater than normal is detected in an intersection where the risk of an accident is expected to be relatively high Even if no accident has occurred, automatic notification is performed, and as a result, unnecessary notification can be prevented.
[0056]
Also in this embodiment, in the threshold value change control process (FIG. 5), the threshold value is changed only when the own vehicle and other vehicles exist in the intersection. If the threshold value is changed when another vehicle is present at the intersection, more effective automatic notification is realized.
[0057]
[Third Embodiment]
Next, by performing change control of the threshold value for notification described below, optimal automatic notification is realized depending on whether or not the vehicle deviates from the traveling lane.
[0058]
In the present embodiment, the configuration of the vehicle and the road-side equipment itself is the same as that in FIG. 1 in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
[0059]
FIG. 6 is a flowchart showing a notification threshold value change control process included in the
[0060]
In the figure, Step S11, Step S12: The lateral
[0061]
Step S13: If it is determined in step S12 that the
[0062]
Step S14: If it is determined in step S12 that the
[0063]
Step S15: The threshold value set in step S13 or step S14 is set in the Mayday control module 112, and the process returns to step S11.
[0064]
In general, when the vehicle deviates from a driving lane such as a curved road, it is expected that there is a higher possibility of a collision with an oncoming vehicle or an obstacle than when the vehicle does not deviate. However, according to the present embodiment, when the vehicle deviates from the driving lane, the threshold value is changed to a small value, so that a more reliable automatic notification is made when an impact occurs on the vehicle. Can be realized.
[0065]
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment based on the above-described vehicle automatic notification device according to the third embodiment will be described.
[0066]
FIG. 7 is a flowchart showing a notification threshold value change control process included in the
[0067]
In this case, if the departure angle is smaller than the predetermined angle, the notification threshold is set to a normal reference value in step S13. On the contrary, when the deviation angle is larger than the predetermined angle, the notification threshold value is changed to a value smaller than the reference value.
[0068]
That is, even when the vehicle deviates from the driving lane, the vehicle behavior is often caused by a driving operation based on the driver's will, such as turning, turning left or right, or stopping on the roadside. In this case, if the threshold value is changed to a small value as in the above-described third embodiment, it is expected that an unnecessary notification will be generated as a result when automatic notification is performed. On the other hand, according to the present embodiment, when the vehicle deviates from the traveling lane, if the deviation angle formed by the traveling direction of the own vehicle and the traveling lane is larger than a predetermined angle, the driving operation of the driver Since the threshold value is changed to a large value considering the vehicle behavior such as turning, turning left and right, and stopping on the road side, the automatic notification can be optimized.
[0069]
As described above, according to each embodiment described above, automatic notification control by the Mayday control module 112 is performed by appropriately changing the notification threshold by the AHS control module 111 (report threshold change control processing). It can be optimized according to the traveling environment of the vehicle.
[0070]
In each of the above-described embodiments, the case where AHS that acquires various types of information from the equipment provided on the road side by communication has been described as the driving support control of the driver. However, the present invention is limited to this system configuration. Instead, the surrounding image is captured by an imaging device such as a CCD (Charge Coupled Device) mounted on the vehicle, and the captured image is subjected to image processing to detect the presence or absence of an obstacle, the lane deviation of the vehicle, This can also be realized by adopting an autonomous ASV (Advanced Safety Vehicle) system that detects an angle or the like.
[0071]
In each of the above-described embodiments, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a vehicle automatic notification device according to a first embodiment.
FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of AHS in the vicinity of an intersection applicable in the first embodiment.
FIG. 3 is a flowchart showing notification threshold value change control processing included in an
FIG. 4 is a flowchart showing an automatic notification process by a Mayday control module 112 in the first embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing notification threshold value change control processing included in an
FIG. 6 is a flowchart showing notification threshold value change control processing included in an
FIG. 7 is a flowchart showing notification threshold value change control processing included in an
[Explanation of symbols]
1: Own car,
2: Other cars,
11: AHS control unit,
12: Vehicle speed sensor
13: Horizontal position detection device,
14: Acceleration (G) sensor,
15: Road-to-vehicle communication device,
16: On-vehicle antenna for AHS,
18: On-board antenna for automatic notification (Mayday),
21: Base antenna
22: Information providing antenna,
23: Vehicle detection sensor,
101: Automatic notification (Mayday) system base station,
102: Roadside antenna for automatic day (Mayday) system,
103: AHS base station,
104: AHS roadside antenna,
Claims (3)
前記制御手段は、
前記路車間通信手段−前記基点アンテナ間の通信によって得られる自車の位置情報と、前記路車間通信手段−前記情報提供アンテナ間の通信によって得られる他車の位置情報とに基づいて、自車および他車が共に当該交差点内に位置しているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により自車および他車が共に前記交差点内に位置していると判断された場合に、前記所定のしきい値の大きさを変更する変更手段と、
を含むことを特徴とする車両用自動通報装置。 A base antenna for detecting the position of the own vehicle, a vehicle detection sensor for detecting the position of another vehicle, and an information providing antenna for providing information including a detection result by the vehicle detection sensor are installed on the road side of the intersection. In order to use the traffic information system, a road-to-vehicle communication means for communicating with the base antenna and the information providing antenna, and a predetermined contact address when an acceleration / deceleration greater than a predetermined threshold is detected. an automatic warning apparatus for a vehicle and a control means for automatically notify the,
The control means includes
Based on the position information of the own vehicle obtained by communication between the road-to-vehicle communication means and the base antenna, and the position information of other vehicles obtained by communication between the road-to-vehicle communication means and the information providing antenna And a judging means for judging whether or not both other vehicles are located in the intersection,
A changing means for changing the magnitude of the predetermined threshold value when it is determined by the determining means that both the own vehicle and the other vehicle are located within the intersection ;
An automatic notification device for a vehicle characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001353513A JP3873273B2 (en) | 2001-11-19 | 2001-11-19 | Automatic reporting device for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001353513A JP3873273B2 (en) | 2001-11-19 | 2001-11-19 | Automatic reporting device for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003157492A JP2003157492A (en) | 2003-05-30 |
JP3873273B2 true JP3873273B2 (en) | 2007-01-24 |
Family
ID=19165519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001353513A Expired - Fee Related JP3873273B2 (en) | 2001-11-19 | 2001-11-19 | Automatic reporting device for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3873273B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5104604B2 (en) * | 2008-07-04 | 2012-12-19 | トヨタ自動車株式会社 | Collision judgment device |
-
2001
- 2001-11-19 JP JP2001353513A patent/JP3873273B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003157492A (en) | 2003-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7388513B2 (en) | Driving state determining system | |
JP4309843B2 (en) | Method and apparatus for preventing vehicle collision | |
US10699578B2 (en) | Collision avoidance support device provided with braking release means and collision avoidance support method | |
JP3436202B2 (en) | In-vehicle device for driving support and driving support method | |
JP4684960B2 (en) | Vehicle collision prevention support system | |
JP6921734B2 (en) | Vehicle control systems, vehicle control methods, and programs | |
US9663034B2 (en) | Vehicle alarm output apparatus for intersection of roads | |
KR20150061752A (en) | Device for driving assist and method for activating the function automatically by the device | |
US11657710B2 (en) | Device and method for controlling vehicle | |
JP2013033324A (en) | Surrounding vehicle information notifying device | |
KR101917827B1 (en) | Device for detecting offensive diriving | |
JP2007137139A (en) | System for judging obstacle by communication | |
JP2010049442A (en) | In-vehicle communication apparatus | |
CN113665483A (en) | Collision danger warning system for vehicle | |
JP4235090B2 (en) | Vehicle travel support device | |
JP5924395B2 (en) | Peripheral vehicle information notification device | |
JP3835681B2 (en) | Vehicle travel support device | |
JP7356926B2 (en) | Stop position setting method, automatic operation control method, and stop position setting device | |
JP7213265B2 (en) | vehicle control system | |
JP3747462B2 (en) | Automatic reporting device for vehicles | |
JP2020129336A (en) | Inter-vehicle communication device and inter-vehicle communication method | |
JP3873273B2 (en) | Automatic reporting device for vehicles | |
JP3712191B2 (en) | Vehicle travel support device | |
JP2006240444A (en) | Vehicular control device | |
JP2003157479A (en) | Automatic informing device for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |