JP3873199B2 - とくに繊維、皮商品等のための盗難防止システム - Google Patents

とくに繊維、皮商品等のための盗難防止システム Download PDF

Info

Publication number
JP3873199B2
JP3873199B2 JP52427198A JP52427198A JP3873199B2 JP 3873199 B2 JP3873199 B2 JP 3873199B2 JP 52427198 A JP52427198 A JP 52427198A JP 52427198 A JP52427198 A JP 52427198A JP 3873199 B2 JP3873199 B2 JP 3873199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
theft system
support layer
sections
insulating support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52427198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001504622A (ja
Inventor
ミヒアエル ビユンゲル,クラウス
Original Assignee
アウグスト ビユンゲル ボプ―テクステイールヴエルク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アウグスト ビユンゲル ボプ―テクステイールヴエルク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト filed Critical アウグスト ビユンゲル ボプ―テクステイールヴエルク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト
Publication of JP2001504622A publication Critical patent/JP2001504622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873199B2 publication Critical patent/JP3873199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2414Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • G06K19/07783Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil the coil being planar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07784Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna consisting of a plurality of coils stacked on top of one another
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2431Tag circuit details
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2434Tag housing and attachment details
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、請求の範囲第1項の上位概念に挙げたような盗難防止システムに向けられている。このような盗難防止システムにおいて、トランスポンダ又は磁気ストライプのような警報スタータが、商品に取付けられる。このようにして保護された商品が、あらかじめ警報スタータを取り外し、又はあらかじめこれを安全解除することなく、検出器の近くを通ると、検出器は警報をスタートする。
前記のような警報スタータにおいて、コイルの形の扁平に構成された導体経路配置の形の電気振動回路を支持体上に取付けることは、従来の技術に属する。その際、一部同様に構成された導体経路の2つの層は、絶縁中間層によって分離されて、導体経路の層状の構成によって引起こされる容量が直接振動回路容量として利用できるように配置される。それに対して振動回路容量は、2つの導体経路層のコイル形によって保証される。交番電磁磁界から出ることもできる電磁界をこのような警報スタータが通過する際、導体経路内にまず電圧が誘起され、この電圧は、結果として電流を流し、かつそれにより振動回路が励起される。それにより交番電磁界が発生され、この交番電磁界の特性は、振動回路の特性値に依存する。この交番電磁界は、検出器によって知覚することができ、このことは、警報のスタートに通じることができる。
このような警報スタータシステムは、例えば英国特許第2211702号明細書に開示されている。2つの平面内に上下に配置された両方の扁平なコイルは、一方の側において互いに電気的に導通接続されている。それによりアンテナの端から端まで延びた全長は、両方の部分範囲の長さの和に制限されている。
ヨーロッパ特許第0280361号明細書は、類似のシステムを開示しているが、その際、2つの平行な異なった平面な平面内に配置された両方のコイルの電気的に導通する結合は、明らかに行なわれていない。それどころか両方の部分範囲は、純粋に容量的に連結されている。容量を増加するために、それぞれ両方の導体経路の端部範囲は、板状に構成されており、かつ取付け状態においてこれらの板がそれぞれ別の平面内における導体経路の板に対向しているので、比較的大きな面積を有する板コンデンサが生じるように配置されている。ここでも装置の広がりは、大体において2次元であり、かつアンテナ装置の端から端まで延びた全長は、それぞれの導体経路の長さに制限されている。
警報スタータの第2の様式において、接着ラベル上に磁化可能な又は永久磁石のストライプの形のアンテナが取付けられている。磁化可能な構成の場合、商品を陳列する前に警報スタータを磁化しなければならないようになっており、かつこれは、商品の販売の後に、初めて再び減磁される。このようなラベルによって保護された商品がこのそばを通過するときに、このようなストライプから出る弱い磁界を出口範囲にある検出器によって検出することは、これらのタイプの両方の警報スタータにとって共通である。検出器は、それから警報をスタートする。
一方において警報スタータが検出可能なわずかな到達距離、及び他方においてこれが不所望な角度で検出器のそばを通るときの警報スタータの検出不能は、このような周知の警報スタータにおいて欠点である。
本発明の課題は、前記の欠点を回避する、請求の範囲第1項の上位概念に挙げたようなシステムを開発することにある。
これは、請求の範囲第1項の特徴部分に挙げた処置によって達成される。これによれば、アンテナの最大の長さを増加するために、複数の平面にアンテナを配置し、かつ複数であるが少なくとも3つの区間から構成することが有意義であり、かつ警報スタータがまだ検出できる到達距離が増大する。“区間”とは、ここではかつ以下において、とくに請求の範囲において、完全に1つだけの平面内にありかつこの平面の別のいずれの区間にももっぱらこの平面内にある電気的に導通する結合によって結合されていない全導体経路のくさびのことである。この定義によれば、平面内に1つ又は複数の区間があることができ、その際、これらは、後者の場合、別の平面における別の区間を介して互いに電気的に導通結合することができる。本発明によれば、その際、アンテナの個々の区間は、互いに平面的に重なった複数の支持体上に分散される。個々のアンテナ区間は、その端部において前記の定義と一致して、互いに結合されているので、継続的なアンテナ系列が生じ、このアンテナ系列は、総合的に大きな全長を有する。
その際、アンテナ区間の配置から得ることができるコイルが3次元的な広がりを有することが、別の効果である。この3次元的な広がりによって、この時に警報スタータは、検出器に対して不所望な角度に整列されているときにも、検出を行なうことができる。
請求項2によれば、さらに個々のアンテナ区間が、個々の支持体における通口を介して、互いに結合されている場合に有利なことがある。請求項3によれば、アンテナが、例えばコンデンサのような別の警報スタータ構成部分と共同動作するので、電気振動回路が生じることは、有利なことがある。
本発明のその他の処置及び利点は、請求の範囲従属請求項、次の説明及び図面から明らかである。図面において、本発明は、複数の実施例について示されている。ここでは:
図1は、警報スタータの第1の実施例を平面図で概略的に示し、
図2は、警報スタータの第2の実施例を平面図で概略的に示し、
図3は、警報スタータの第3の実施例を展開図で概略的に示している。
図1に、本発明の第1の実施例が示されている。ここに示された警報スタータ10又はトランスポンダは、上側及び下側の絶縁支持体層11を有し、ここにそれぞれアンテナ区間13、14が取付けられている。第1の位置のアンテナ区間13は、その端部20においてそれぞれ導通するように、それぞれ対向する第2の位置のアンテナ区間14の端部20に結合されている。その際、結合は、通口16を通して行なわれ、これらの通口は、上側の支持体層11に配置されている。個々のアンテナ区間13、14は、チェーンの様式にしたがって互いに結合されているので、総合的に端から端まで延びたアンテナ経路12が生じる。アンテナ経路12の端部は、この実施例において、コンデンサ17における接続点18、19に接続されている。使用の場合、警報スタータ10は、隠して商品に取付けられている。振動回路は、外から作用する交番電磁界によって励起することができ、かつ自身で電磁界を構成する。この励起は、警報スタータ10が検出器障壁を通る際に行なわれる。この時、警報は、警報スタータから出た電磁界が検出器によって検出されることによってスタートされる。警報スタータ10によって保護された商品は、警報スタータ10を取り外し又は破壊することによってのみ、再び安全解除することができる。
アンテナ経路12を有する本発明による警報スタータ10は、1つの平面に配置された1つだけのコイルを有する警報スタータと比較して、一層大きな長さのアンテナを有し、したがって一層良好な検出能力を有する。さらにアンテナ区間13、14の配置によって生じるコイルが、3次元的な空間的広がりを有することによって、検出能力は改善される。この3次元的な広がりは、警報スタータ10が検出器に対してどのような角度でも位置判定できることを引起こす。
図2における実施例は、アンテナ区間13、14、15が3つの平面においてそれぞれの支持体層11上に配置されている警報スタータ10を示している。個々のアンテナ区間13、14、15は、再びコイルの形を有する端から端まで延びたアンテナ経路12になるように、この構成においても加算される。個々のアンテナ区間13の端部20は、通口16において互いに結合されている。アンテナ経路12は、接続点18、19において、電気振動回路になるようにコンデンサ17に接続されている。この警報スタータの機能は、図1において前に説明したものに相当する。
図3に本発明の別の実施例が示されている。警報スタータ10の構成をわかりやすくするために、この図3において支持体層11は、互いに引き離して示されている。この実施例において、アンテナ区間13、14、15は、再び3つの平面に配置されている。アンテナ区間13は、接続点19においてコンデンサ17に接続されている。アンテナ区間13は、コイルの巻き線にして支持体層11に取付けられており、かつ通口16を介して、中間の支持体層11における第2の位置のアンテナ区間14に接続されている。アンテナ区間14は、通口16を介して、第3の位置のアンテナ区間15に接続されている。アンテナ区間15は、2つの巻き線にして下側の支持体層11に配置されている。中間の支持体層11における別の通口16を介して、これは、中間の支持体層11に配置された別のアンテナ区間14に接続されている。このアンテナ区間14は、上側の支持体層11における通口16を介して、別のアンテナ区間13に接続されている。このアンテナ区間13は、巻き線にして上側の支持体層11に配置されており、かつ接続点18においてコンデンサ17に電気的に導通するように結合されているので、電気振動回路が生じる。アンテナ区間13、14、15のそれぞれの端部20の間の接続は、破線で概略的に暗示されている。この警報スタータの機能は、図1において前に説明したものに相当する。
続いてここにおいてもう一度、図示した対象において、本発明の実施例が問題になっているが、本発明がこれに限定されていないことに注意されたい。とくに支持体層の材料は、任意に選択可能になっている。
本発明による警報スタータは、同様に電子構成部分なしでも十分であることができ;例えば、アンテナ経路が磁気的な又は磁化可能な材料からなる場合、十分であることができる。

Claims (8)

  1. 品に警報スタータとしてのトランスポンダ(10)が取付けられ
    商店、百貨店等の商品売場の出口範囲に設けられる少なくとも1つの検出器が、トランスポンダ(10)を取付けられた商品が検出器のそばを通り過ぎる時に反応し、トランスポンダ(10)が、検出のために少なくとも1つのアンテナ(12)を持ち、このアンテナが、支持体層(11)上に配置されている、商品の盗難防止システムにおいて、
    トランスポンダ(10)が、異なる面にある少なくとも2つの絶縁支持体層(11)を持ち、アンテナ(12)が、少なくとも3つの個々のアンテナの区間(13,14,15)からなり、
    絶縁支持体層(11)上に1つ又は複数のアンテナ区間(13,14,15)が設けられ、支持体層(11)の個々のアンテナ区間(13,14,15)が、隣接する支持体層(11)のアンテナ区間(13,14,15)に導電接続されて、大き全長の連続したアンテナ経路(12)を生じ
    連続したアンテナ経路(12)の順次に続くアンテナ区間(13,14,15)が、隣接する支持体層(11)上にそれぞれ設けられていることを特徴とする、商品の盗難防止システム。
  2. 個々のアンテナ区間(13,14,15)が、絶縁支持体層(11)にる通口(16)を介して、大き全長の連続したアンテナ経路になるように互いに導電接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の盗難防止システム。
  3. アンテナ経路(12)の端部が、別の電子構成部分(17)に導電接続されて、これと共同動作することを特徴とする、請求項1又は2に記載の盗難防止システム。
  4. アンテナ経路(12)が、磁気的であることを特徴とする、請求項1ないし3の1つに記載の盗難防止システム。
  5. アンテナ経路(12)が、磁化可能であることを特徴とする、請求項1ないし4の1つに記載の盗難防止システム。
  6. 絶縁支持体層(11)が、繊維技術により製造されていることを特徴とする、請求項1ないし5の1つに記載の盗難防止システム。
  7. 絶縁支持体層(11)が、箔からなることを特徴とする、請求項1ないし6の1つに記載の盗難防止システム。
  8. 絶縁支持体層(11)が、フィルムからなることを特徴とする、請求項1ないし7の1つに記載の盗難防止システム。
JP52427198A 1996-11-26 1997-11-25 とくに繊維、皮商品等のための盗難防止システム Expired - Fee Related JP3873199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19648883A DE19648883A1 (de) 1996-11-26 1996-11-26 Diebstahlsicherungs-System, insbesondere für Textilien, Lederwaren o. dgl.
DE19648883.4 1996-11-26
PCT/EP1997/006569 WO1998024076A1 (de) 1996-11-26 1997-11-25 Diebstahlsicherungs-system, insbesondere für textilien, lederwaren od. dgl.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001504622A JP2001504622A (ja) 2001-04-03
JP3873199B2 true JP3873199B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=7812770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52427198A Expired - Fee Related JP3873199B2 (ja) 1996-11-26 1997-11-25 とくに繊維、皮商品等のための盗難防止システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0941531B1 (ja)
JP (1) JP3873199B2 (ja)
DE (2) DE19648883A1 (ja)
HK (1) HK1031777A1 (ja)
WO (1) WO1998024076A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7443362B2 (en) 2005-07-19 2008-10-28 3M Innovative Properties Company Solenoid antenna

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846922A (en) * 1986-09-29 1989-07-11 Monarch Marking Systems, Inc. Method of making deactivatable tags
NL8700388A (nl) * 1987-02-17 1988-09-16 Nedap Nv Flexibele identificatielabel.
DE4308750A1 (de) * 1993-03-19 1994-09-22 Esselte Meto Int Gmbh Artikelsicherungselement
NL1003100C2 (nl) * 1996-05-14 1997-11-18 Nedap Nv Beveiligingsetiket met verhoogde gevoeligheid.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0941531A1 (de) 1999-09-15
DE59709720D1 (de) 2003-05-08
WO1998024076A1 (de) 1998-06-04
JP2001504622A (ja) 2001-04-03
HK1031777A1 (en) 2001-06-22
EP0941531B1 (de) 2003-04-02
DE19648883A1 (de) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508684A (en) Article tag
EP0714540B1 (en) Multiple frequency tag
CN1098511C (zh) 可撤销防盗标签
EP1526490B1 (en) Fuse structure
JPS62193229A (ja) 電磁素子、強磁性ラベル、磁気素子及び強磁性ラベルの作製法並びに和及び差周波数提供法
JP4271851B2 (ja) 磁気機械的電子的物品監視マーカーを失活するための装置及び方法
AU730821B2 (en) Multi-phase mode multiple coil distance deactivator for magnetomechanical EAS markers
JP2004506277A (ja) 統合ハイブリッド電子物品監視マーカ
JP2604477B2 (ja) 盗難防止システムに使用する質問装置
JP4290728B2 (ja) 増幅デバイスを有するlc共振回路
JP3873199B2 (ja) とくに繊維、皮商品等のための盗難防止システム
EP1340204A1 (en) Antenna with reduced magnetic far field for eas marker activation and deactivation
JP3974659B2 (ja) 電子的物品監視のための共振回路
US6919806B2 (en) Deactivatable radio frequency security label
JP4625221B2 (ja) 電子商品監視用セキュリティエレメント
JP3964084B2 (ja) 商品監視用電子防犯エレメント及び該エレメントの製造方法
CN104303217A (zh) 可永久失效的安全标签
JP3296657B2 (ja) 共鳴ラベル
JP3244898B2 (ja) 共鳴ラベル
CN1145911C (zh) 防盗侦测装置
KR200216979Y1 (ko) 상품도난방지장치
JPH07141578A (ja) 共鳴ラベル
JPH07192178A (ja) 共鳴ラベル
JPH10198873A (ja) 盗難防止用タグ
JP2002183657A (ja) コード情報検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees