JP3870441B2 - 複層ガラスと複層ガラス支持構造体 - Google Patents

複層ガラスと複層ガラス支持構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP3870441B2
JP3870441B2 JP08977496A JP8977496A JP3870441B2 JP 3870441 B2 JP3870441 B2 JP 3870441B2 JP 08977496 A JP08977496 A JP 08977496A JP 8977496 A JP8977496 A JP 8977496A JP 3870441 B2 JP3870441 B2 JP 3870441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
holder
wall surface
multilayer
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08977496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09278498A (ja
Inventor
浩士 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP08977496A priority Critical patent/JP3870441B2/ja
Publication of JPH09278498A publication Critical patent/JPH09278498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3870441B2 publication Critical patent/JP3870441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複層ガラスと複層ガラス支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
省エネルギーと快適な室内環境に対する要求から、建築物の開口部などのパネル材として、断熱効果及び結露防止効果を有する複層ガラスが用いられる。
【0003】
パネル材としての複層ガラスを建築物の屋根にトップライトとして取付けたり、外壁に取付けたりする場合、従来は各複層ガラスの縦方向及び横方向の4辺ともアルミニウムなどの金属サッシ内に装着して支持していた。このような金属サッシは屋根や外壁の板ガラス面より突出して設けられていたので、建築物全体として意匠性が劣っていた。特にトップライトとして用いる場合は、サッシの外部側の突起にゴミや水が溜まり、汚れや漏水の発生の問題もあった。
【0004】
建築物外面のパネル材支持構造の一例として構造シリコーン構法(以下SSG構法とも呼ぶ)が知られている。この構法は、パネル材を実質上支持するアルミニウムなどからなる金属部材と、この金属部材とパネル材とを接合するシリコーンゴム、シリコーンシーラントなどからなる構造シール材とにより構成される。
【0005】
このようなパネル材を接着により支持するSSG構法によれば、金属サッシなどの支持部材を建築物外面に突出させないでパネルを保持できて意匠性が向上した。特にトップライトとして用いる場合は、無目部分については、複層ガラスを接着で支持し、トップライトの水の流れの方向に支持部材による突起をなくす構法がとられ、これにより前述の汚れや漏水の発生の問題が解決されるが、かかる構法は複層ガラスの取付け作業も複雑であり、かなり高コストであった。
【0006】
SSG構法における高コストの問題などに対して、図9に示すように、取付け部材30を有する複層ガラス1を準備しておき、これを図示しない躯体に取付けて複層ガラス支持構造を構成するものが提案(実開平4−56890)され、SSG構法における複層ガラスと躯体との接着工程が不要となりコスト削減の効果もある。
【0007】
複層ガラス1は、内側板ガラス2aと外側板ガラス2bとをその周辺部に、乾燥剤5を有するスペーサ4を、1次シールとしてのブチルゴム6、6を介在させて配置して隔置して配置し、空気層3を形成させている。次に、構造用シーリング材としての2次シール7を打設して、2次シール7が硬化する前に金属製の取付け部材30を突き刺して固着化して生産される。取付け部材30はアルミニウム合金製であり、突部31と側部32と脚部33とを有する。以上の工程は、工場の複層ガラスの組立て工程で行われる。
【0008】
図9に示した従来技術は、SSG構法の高コストの問題などに対して解決策をもたらしたが、以下に述べる新たな3つの問題があった。
【0009】
第1に、複層ガラス1の工場保管時及び工場出荷時において、複層ガラス1に取付け部材30が付いているために、梱包が困難となり、保管・輸送においてもかさばるために効率が悪くコスト増加要因となっていた。
【0010】
第2に、複層ガラス1の工場生産において、取付け部材30を取付ける必要があることは、かさばりやすい取付け部材30を工場に搬入しておくとともに、かつ、組立てるための部品として保管しておく必要があることを意味し、コスト増加要因となっていた。
【0011】
第3に、かかる複層ガラス1及びかかる複層ガラス1を用いた複層ガラス支持構造は、大きな温度変化を受けた場合に、2次シール7が剪断破壊する虞れが大きかった。その理由は、以下の通りである。
【0012】
外側板ガラス2bに対して外部よりの風圧力などに対して複層ガラス1が耐え得るように、2次シール7としては高モジュラスの構造用シーリング材が用いられている。取付け部材30をなすアルミニウム合金の熱膨張係数は、約2.4×10-5/℃であり、内側板ガラス2a及び外側板ガラス2bの熱膨張係数は、9〜10×10-6/℃である。すなわち、取付け部材30は、内側板ガラス2a及び外側板ガラス2bよりも伸び縮みしやすく、しかも、これら板ガラス2a、2b及び取付け部材30は弾性変形をしないために、2次シール7にはT方向の強い力が加わる。
【0013】
取付け部材30のC寸法は、その強度維持のためなどにより、2〜3mmが用いられ、複層ガラス1の空気層の厚みAは、通常6〜12mmに設定される。もし、A=6mm、C=2mmの場合は、B=2mmとなるが、これでは、取付け部材30と、内側板ガラス2a及び外側板ガラス2bとの間隔があまりに狭いために、高モジュラスの2次シール7は剪断破壊を起こす虞れが大きかった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前述の課題を解決すべくなされたものであり、工場において低コストで生産され、低コストで保管・輸送され、建築物に組込む場合にも、低コストで組込まれ、かつ、2次シールが剪断破壊する虞れのない複層ガラスと複層ガラス支持構造の提供を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、2枚の板ガラスが、その周辺部に配されているスペーサを介在して隔置され、これら2枚の板ガラス間に空気層が形成され、スペーサのガラス板端縁側に構造用シーリング材が充填されてシールされてなる複層ガラスにおいて、樹脂製のホルダー受け具が、前記構造用シーリング材の充填部分に埋め込まれてなり、該ホルダー受け具が、断面略U字形状の溝部を有し、該溝部は内側壁面及び外側壁面を有し、該溝部の開口部が露出するように、かつ、前記内側壁面及び前記外側壁面が前記板ガラスの主表面に平行に配されてなることを特徴とする複層ガラスを提供する。
【0016】
本発明は、また、前記ホルダー受け具が、前記内側壁面の端部から垂直方向に一体的に形成され、かつ、前記板ガラスの端部に平行に延びている保護部をも有してなる前述の複層ガラスを提供する。前記ホルダー受け具は、シリコーンゴム押し出し成形品や塩化ビニル樹脂製のものなどを使用できる。
【0017】
本発明は、また、前述の複層ガラスの前記ホルダー受け具に金属製のホルダーが嵌挿され、該ホルダーが躯体に固設されて、前記複層ガラスが、躯体に取付けられてなることを特徴とする複層ガラス支持構造を提供する。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1〜4により本発明の複層ガラスの第1実施例を説明する。複層ガラス1aは、内側板ガラス2aと外側板ガラス2bとをその周辺部に、乾燥剤5を有するスペーサ4を、1次シールとしてのブチルゴム6、6を介在させて隔置して配置し空気層3を形成させている。内側板ガラス2aは、その相対する2辺が外側板ガラス2bに対して短寸法に形成されている。次に、構造用シーリング材としての2次シール7を打設して、2次シール7が硬化する前に樹脂製のホルダー受け具8aを挿入し固着化することにより生産される。
【0019】
ホルダー受け具8aとしては、シリコーンゴム押し出し成形品や塩化ビニル樹脂製のものなどが用いられ、ホルダー受け具8aは、断面略U字状の溝部9を有し、溝部9を形成する内側壁面25及び外側壁面26が内側板ガラス2a及び外側板ガラス2bの主表面に平行に配されているとともに、内側壁面25の端部から垂直方向に一体的に形成され、かつ、前記板ガラス2a、2bの端部に平行な保護部10をも有している。本実施例では、ホルダー受け具8a、8aが、複層ガラス1aの両端に配されている。
【0020】
以上説明したように、本実施例によれば、複層ガラス1aに出っ張り部分がないので、梱包が容易であり、保管・輸送においてもかさばらないため効率が良い。複層ガラスの製造工場に、かさばりやすい取付け部材30を工場に搬入・保管しておく必要がない。樹脂製のホルダー受け具8aは、アルミニウム合金などの金属製の取付け部材やホルダーと異なり、弾性変形をするために、複層ガラス1a及びかかる複層ガラス1aを用いた複層ガラス支持構造は、大きな温度変化を受けた場合にも、2次シール7が剪断破壊を起こす虞れがない。
【0021】
樹脂製のホルダー受け具8aとして適度に肉薄のものを用いると、それ自体がより弾性変形しやすくなり、好ましい。構造用シーリング材としては、一般にシリコーンゴムが用いられており、ホルダー受け具8aとしてシリコーンゴム押し出し成形品を用いた場合には、熱膨張係数が構造用シーリング材と近似するので、構造用シーリング材の中に何も突き刺さず、何も嵌挿しない状態と同等であるから、構造用シーリング材が剪断破壊する虞れはほとんどなくなる。
【0022】
図5に本発明の複層ガラスの第1〜4実施例を比較して説明する。図5(a)は、前述の第1実施例であり、ホルダー受け具8a、8aが、複層ガラス1aの両端に配されている。
【0023】
図5(b)は、第2実施例であり、ホルダー受け具8a、8a、8b、8bが、複層ガラス1bの4辺に配されている。
図5(c)は、第3実施例であり、ホルダー受け具8c、8c、8b、8bが、複層ガラス1cの4辺に配されている。
図5(d)は、第4実施例であり、平面額縁状のホルダー受け具8dが複層ガラス1dのスペーサ4を取り囲むようにして配されている。
【0024】
図5(b)、(c)に示す第2、3実施例の場合には、前述の第1実施例の場合と同様にして、2次シール7が硬化する前に樹脂製のホルダー受け具8a、8b、8cを挿入し固着化することにより複層ガラスが生産されるが、図5(d)に示す第4実施例の場合には、内側板ガラス2aと外側板ガラス2bとをその周辺部に、乾燥剤5を有するスペーサ4を、1次シールとしてのブチルゴム6、6を介在させて配置して隔置して配置し、空気層3を形成させるときに、ホルダー受け具8dを嵌めておき、その後、2次シール7を打設して固着化することにより複層ガラスが生産される。
【0025】
図6により、本発明の複層ガラス支持構造の第1実施例を説明する。隣り合う複層ガラス1a、1aが、各々躯体19に熔接などの固着手段により固着されたホルダー17と躯体19の一部をなすホルダー部18とにより、躯体19に取付けられている。ホルダー17、ホルダー部18は、断面が略L字形状のL字状部27を有しており、複層ガラス1a、1aのホルダー受け具8a、8aにL字状部27、27の先端の突起28、28が嵌挿されている。隣り合う複層ガラス1a、1aのなす側面と側面との間には、バックアップ材15が設けられ、その外部にはシール材16が施されている。
【0026】
図7により、本発明の複層ガラスの第5実施例を説明する。第1実施例と異なり、この複層ガラス1eは、互いに同寸法の内側板ガラス2cと外側板ガラス2bとが用いられている。これに伴い、ホルダー受け具8eの形状も若干異なる。ホルダー17をホルダー受け具8eに嵌挿する場合は、板ガラス端部の保護のため、クッション材20を用いるのが好ましい。
【0027】
図8により、本発明の複層ガラス支持構造の第2実施例を説明する。隣り合う複層ガラス1e、1eが、各々躯体19に固着されたホルダー17と躯体19の一部をなすホルダー部18とにより、躯体19に取付けられている。その他の点は、図6に示した第1実施例と同様である。
【0028】
【発明の効果】
以上述べた本発明の構成により、工場において低コストで生産され、低コストで保管・輸送され、建築物に組込む場合にも、低コストで組込まれ、かつ、2次シールが剪断破壊する虞れのない複層ガラスと複層ガラス支持構造が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複層ガラスの第1実施例の要部断面図。
【図2】図1の複層ガラスに用いたホルダー受け具の斜視図。
【図3】図1の複層ガラスの一部切り欠き斜視図。
【図4】図1の複層ガラスの組立て説明図であり、(a)は完成前の断面図、(b)は完成後の断面図。
【図5】本発明の複層ガラスの比較説明図であり、(a)は第1実施例、(b)は第2実施例、(c)は第3実施例、(d)は第4実施例。
【図6】本発明の複層ガラス支持構造の第1実施例の要部断面図。
【図7】本発明の複層ガラスの第5実施例の説明図であり、(a)はその要部断面図、(b)はホルダーを嵌挿した状態の要部断面図。
【図8】本発明の複層ガラス支持構造の第2実施例の要部断面図。
【図9】従来の複層ガラスの要部説明図。
【符号の説明】
1、1a、1b、1c、1d、1e:複層ガラス
2a、2c:内側板ガラス
2b:外側板ガラス
3:空気層
4:スペーサ
7:2次シール(構造用シーリング材)
8a、8b、8c、8d、8e:ホルダー受け具
9:溝部
10:保護部
17:ホルダー
18:ホルダー部
19:躯体
20:クッション材

Claims (3)

  1. 2枚の板ガラスが、その周辺部に配されているスペーサを介在して隔置され、これら2枚の板ガラス間に空気層が形成され、スペーサのガラス板端縁側に構造用シーリング材が充填されてシールされてなる複層ガラスにおいて、樹脂製のホルダー受け具が、前記構造用シーリング材の充填部分に埋め込まれてなり、該ホルダー受け具が、断面略U字形状の溝部を有し、該溝部は内側壁面及び外側壁面を有し、該溝部の開口部が露出するように、かつ、前記内側壁面及び前記外側壁面が前記板ガラスの主表面に平行に配されてなることを特徴とする複層ガラス。
  2. 前記ホルダー受け具が、前記内側壁面の端部から垂直方向に一体的に形成され、かつ、前記板ガラスの端部に平行に延びている保護部をも有してなる請求項1の複層ガラス。
  3. 請求項1又は2の複層ガラスの前記ホルダー受け具に金属製のホルダーが嵌挿され、該ホルダーが躯体に固設されて、前記複層ガラスが、躯体に取付けられてなることを特徴とする複層ガラス支持構造
JP08977496A 1996-04-11 1996-04-11 複層ガラスと複層ガラス支持構造体 Expired - Lifetime JP3870441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08977496A JP3870441B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 複層ガラスと複層ガラス支持構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08977496A JP3870441B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 複層ガラスと複層ガラス支持構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09278498A JPH09278498A (ja) 1997-10-28
JP3870441B2 true JP3870441B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=13980033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08977496A Expired - Lifetime JP3870441B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 複層ガラスと複層ガラス支持構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3870441B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200465152Y1 (ko) * 2008-05-07 2013-02-05 주식회사 케이씨씨 프레임 미노출형 개폐식 창호

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09278498A (ja) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8683775B1 (en) Spacer system for installing vacuum insulated glass (VIG) window unit in window frame designed to accommodate thicker IG window unit
US7919157B2 (en) Vacuum IG window unit with metal member in hermetic edge seal
EP2893112B1 (en) Spacer system for installing vacuum insulated glass (vig) window unit in window frame designed to accommodate thicker ig window unit
CA1225516A (en) Double pane windows
US9441415B2 (en) Window having vacuum insulated glass (VIG) unit and frame including vacuum insulated structure(s)
US5185979A (en) Assembling sheets of glass to metal structures
JP2000335945A (ja) 一体型マルチガラス窓ユニットとサッシの組み立て品及びその製造方法
EP2151642B2 (en) Solar collector
KR102567521B1 (ko) 보강 요소를 갖는 스페이서
US20110167741A1 (en) Methods and systems for retrofitting glass or insulated glass units of existing curtain wall systems for improved thermal performance
JP3870441B2 (ja) 複層ガラスと複層ガラス支持構造体
CN115176064A (zh) 具有改进的附着性的间隔件
EP1010679B1 (en) Glass panel
JP2001329758A5 (ja)
JP2001329758A (ja) 複層ガラスおよび複層ガラス支持構造
JP4164752B2 (ja) 複層ガラス支持構造及び複層ガラス
CN217233271U (zh) 一种复合式玻璃门窗
JPH0721824Y2 (ja) サッシ付複層ガラス
JPH0721822Y2 (ja) サッシ付複層ガラス
EP0489189A1 (en) Method for the sheathing of buildings by means of double glass façade panels
JPH0721823Y2 (ja) サッシ付き複層ガラス
JP2594008Y2 (ja) シングルガラスサッシを複層ガラスサッシにするためのガラス抑部材
JPH0725426Y2 (ja) 複層ガラス並びにその取付け構造
JP5652709B2 (ja) グレージングチャンネル付き複層ガラスの組立方法
JP2019196592A (ja) 複層ガラス用グレイジングガスケット、グレイジングガスケット付き複層ガラス、障子、窓、及び単層ガラス用框への複層ガラスの装着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061009

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term