JP3853156B2 - カラー映像分割方法 - Google Patents

カラー映像分割方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3853156B2
JP3853156B2 JP2000614663A JP2000614663A JP3853156B2 JP 3853156 B2 JP3853156 B2 JP 3853156B2 JP 2000614663 A JP2000614663 A JP 2000614663A JP 2000614663 A JP2000614663 A JP 2000614663A JP 3853156 B2 JP3853156 B2 JP 3853156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
video
color image
value
class
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000614663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002543691A (ja
Inventor
ヒュン・ドー・シン
ヤン・リム・チョイ
ビー・エス・マンジュナス
イニン・デン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA, Samsung Electronics Co Ltd filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JP2002543691A publication Critical patent/JP2002543691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853156B2 publication Critical patent/JP3853156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/40Analysis of texture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/187Segmentation; Edge detection involving region growing; involving region merging; involving connected component labelling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はカラー映像分割方法に係り、より詳細には、カラー映像を分割するカラー映像分割方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
カラー映像の分割は、デジタル映像処理及びそのアプリケーションにおいて極めて重要な部分である。従来の技術によるカラー映像分割方法は、テキスチャーを含むカラー映像を分割し難いという問題がある。また、自動分割を行う従来の他のカラー映像分割方法は入力映像に含まれるノイズに対して強くなく、使用者が予備的に分割した映像をさらに分割する従来のさらに他のカラー映像分割方法は入力映像に含まれるノイズに対して強いのに対し、自動分割が行えないため、長時間かかるという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、テキスチャーを含むカラー映像を自動的に分割でき、入力映像に含まれるノイズに強いカラー映像分割方法を提供することである。
【0004】
本発明の他の目的は、前記カラー映像分割方法を含むカラー映像処理方法を提供することである。
【0005】
本発明のさらに他の目的は、前記カラー映像分割方法を行うコンピュータプログラムが貯蔵された記録媒体を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明の一態様によれば、カラー映像分割方法が提供される。前記カラー映像分割方法は、(a)入力映像のピクセル値を用いて周辺ピクセルの色と区別される度合いを示す所定の値を計算する段階と、(b)計算された値を所定のスケールの値に変換して変換された映像を得る段階と、(c)変換された映像を分割する段階とを含む。
【0007】
望ましくは、前記(c)段階は、領域成長法に基づき前記変換された映像を分割する。
【0008】
望ましくは、前記カラー映像分割方法は、前記(a)段階前に、(p-a)映像のピクセル値を所定個数の代表ピクセル値に量子化する段階をさらに含み、前記ピクセル値は量子化されたピクセル値である。
【0009】
望ましくは、前記代表ピクセル値は、10〜20個の値よりなる。
【0010】
望ましくは、前記カラー映像分割方法は、前記(a)段階前に、(p-a-1)中心ピクセルを含む所定のウィンドウを定義する段階と、(p-a-2)定義されたウィンドウ内のピクセルに対して周辺ピクセルの色と区別される度合いを示す所定の値を計算する段階とをさらに含む。
【0011】
さらに、望ましくは、前記(a)段階は、(a-1)dを正数としたとき、ピクセルpを中心とし、d×dの大きさを有するウィンドウBを定義する段階と、(a-2)iは1とCとの間の数、Ziは前記ウィンドウB内の全てのピクセルの集合であるとしたとき、ピクセル位置ZiをC個のクラスに区分する段階と、(a-3)miはクラスZiのNi個のデータポイントの位置の平均、ST及びSWは各々、
【数15】
Figure 0003853156
としたとき、クラスマップ内の各ピクセルに対してJ値を、
【数16】
Figure 0003853156
により求める段階とを含む。
【0012】
望ましくは、前記dは、3〜10の整数である。
【0013】
前記目的を達成するために、本発明の他の態様によれば、カラー映像分割方法が提供される。前記カラー映像分割方法は、(a)映像のピクセル値を所定個数の代表ピクセル値に量子化する段階と、(b)量子化された代表ピクセル値を用いて所定の大きさのウィンドウ内のピクセルの色と区別される度合いを示す所定の値を計算する段階と、(c)計算された値を所定のスケールの値に変換して変換された映像を得る段階と、(d)変換された映像を領域成長法に基づく分割方法を用いて分割する段階とを含む。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の他の特徴は、添付した図面と結びついて説明される好適な実施形態の次の詳細な説明から明らかになる。図面で同一の部材には同一な参照番号を使用した。
【0015】
以下、添付した図面に基づき、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態によるカラー映像分割方法を示したフローチャートである。図1を参照すれば、本発明の実施形態によるカラー映像分割方法は、カラー映像を入力(段階102)して、入力された映像のピクセル値を幾つかの代表ピクセル値に量子化する(段階104)。望ましくは、自然場面で映像を区分するために、代表ピクセル値は10〜20個よりなる。この実施形態では、説明の便宜のために、量子化が3個の代表ピクセル値を用いて行われる。次に、量子化された代表ピクセル値に該当するラベルを与えることにより、クラスマップが形成される(段階106)。
【0016】
より望ましくは、全体映像内で処理しようとするピクセルを中心とするウィンドウが定義される。すなわち、dを正数、望ましくは、3〜10の整数であるとしたとき、ピクセルpを中心としてd×dの大きさを有するウィンドウBを定義する。また、iは1とCとの間の数、Ziは前記ウィンドウB内の全てのピクセルの集合であると仮定する。すなわち、ZiはC個のクラスに区分されると仮定する。望ましくは、ウィンドウの大きさを決定するdは3〜10の整数である。
【0017】
また、miはクラスZiのNi個のデータポイントの位置の平均、すなわち、
【数17】
Figure 0003853156
であると仮定する。また、ST及びSWは各々、
【数18】
Figure 0003853156
【数19】
Figure 0003853156
のように定義される。
【0018】
次に、クラスマップ内の各ピクセルに対してJ値を計算する(段階108)。前記クラスマップの各ピクセルpに対するJ値は、
【数20】
Figure 0003853156
のように定義される。前式《数20》により求められたJ値は0〜255のグレースケールに変換されることにより値を有し、J映像と称しうるグレースケール映像が得られる(段階110)。前記J映像は、各々実際には領域中心及び領域境界を示す谷及び山を有する3次元地形図などの形を呈する。
【0019】
最後に、前記J映像は領域成長法に基づき分割される(段階112)。前記領域成長法はデジタル映像の分割に用いられる方法であって、当業者によく知られているため、この明細書ではこれ以上説明しない。
【0020】
図2Aないし図2Cは、図1のカラー映像分割方法により生成されるクラスマップ及びJ値を示したものである。図2Aのクラスマップでは、中心ピクセルに対するJ値が1.720であり、図2Bのクラスマップでは中心ピクセルに対するJ値が0であり、図2Cのクラスマップでは中心ピクセルに対するJ値が0.855として得られる。ここで、図2Aのクラスマップでのように、中心ピクセルの左側に位置した+にて表示されたピクセルと、中心ピクセルの右側に位置した○にて表示されたピクセル及び*にて表示されたピクセルが最も明確に領域を形成する場合にはJ値が相対的に大きい1.720である。また、図2Bのクラスマップでのように+にて表示されたピクセル、○にて表示されたピクセル、及び*にて表示されたピクセルが均一に分布して領域をほとんど形成できない場合には、J値が0である。また、図2Cのクラスマップでのように、中心ピクセルの右側に位置した+にて表示されたピクセルは領域を形成するが、○にて表示されたピクセル、及び*にて表示されたピクセルは領域をほとんど形成できない場合にはJ値が0.855である。すなわち、ピクセルのJ値が大きければ大きいほど、そのピクセルは領域境界に近いことを意味するので、このような点を考慮して領域成長法に基づく分割が行える。
【0021】
図3A及び図3Bは、分割されたクラスマップを示したものである。
【0022】
また、分割されたクラスマップにおいて各領域に対する分割がよく行われたかどうかを検査して量子化した値で示す必要がある。このために、Jkをk領域に対して得られたJ値、Mkをk番目の領域のピクセルポイントの数、Nをクラスマップ内のピクセルポイントの総数としたとき、平均化されたJ値J ̄(以後、“J ̄”は、“J”の上に“ ̄”を付した記号を表すものとする)は、
【数21】
Figure 0003853156
のように計算される。計算された値は、分割されたクラスマップで各領域に対して分割がよく行われたかを量子化された値で示す。
【0023】
図3Aに示された分割されたクラスマップの場合、J ̄が0であるのに対し、図3Bに示された分割されたクラスマップの場合、J ̄が0.05である。すなわち、固定された数の領域の場合、さらによく分割された場合には平均化されたJ値が小さい。これは、ある領域がよく分割されている場合、その領域は均一に分布された色クラスを少なく含んでいるからである。したがって、平均化されたJ値が小さく現れる。
【0024】
図4Aは、テスト映像である"コンテナ"の1映像フレーム及び本発明によるカラー映像分割方法により分割されたテスト映像を示したものである。図4Aを参照すれば、分割する以前の映像に対するJ ̄は0.232であるが、分割を行った後の映像に対するJ ̄は0.071である。また、テスト映像内の領域がよく分割されたことが分かる。
【0025】
また、図4Bは、テスト映像の"フォアマン"の1映像フレーム及び本発明によるカラー映像分割方法により分割されたテスト映像を示したものである。図4Bを参照すれば、分割する以前の映像に対するJ ̄は0.238であるが、分割を行った後の映像に対するJ ̄は0.105である。また、テスト映像内の領域がよく分割されたことが分かる。
【0026】
また、図4Cは、テスト映像の"コースト"の1映像フレーム及び本発明によるカラー映像分割方法により分割されたテスト映像を示したものである。図4Cを参照すれば、分割する以前の映像に対するJ ̄は0.494であるが、分割を行った後の映像に対するJ ̄は0.093である。また、テスト映像内の領域がよく分割されたことが分かる。
【0027】
また、図4Dは、テスト映像である"フラワーガーデン"の1映像フレーム及び本発明によるカラー映像分割方法により分割されたテスト映像を示したものである。図4Dを参照すれば、分割する以前の映像に対するJ ̄は0.435であるが、分割を行った後の映像に対するJ ̄は0.088である。また、テスト映像内の領域がよく分割されたことが分かる。
【0028】
また、図4Eは、テスト映像の"マザーアンドドーター"の1映像フレーム及び本発明によるカラー映像分割方法により分割されたテスト映像を示したものである。図4Eを参照すれば、分割する以前の映像に対するJ ̄は0.438であるが、分割を行った後の映像に対するJ ̄は0.061である。また、テスト映像内の領域がよく分割されたことが分かる。
【0029】
すなわち、図4Aないし図4Eを参照して説明したように、本発明によるカラー映像分割方法により分割された映像に対するJ ̄は分割前の映像に対するJ ̄よりも小さい。
【0030】
前記実施形態において、特定の関数の計算が例として説明されたが、これは単なる説明のためのものである。請求項に定義される本発明の範囲は前記実施形態に限定されることなく、当業者が周辺ピクセルの色と区別される度合いを示す他の変形された関数を使用できるということは言うまでもない。
【0031】
さらに、前記カラー映像分割方法は、コンピュータプログラムにて具現できる。前記プログラムを構成するコード及びコードセグメントは当該分野のコンピュータプログラマーにより容易に推論できる。さらに、前記プログラムはコンピュータが読取り可能な媒体に貯蔵され、コンピュータにより実行できることから、前記カラー映像処理方法を具現できる。前記媒体は磁気媒体、光媒体、及び搬送波媒体を含む。
【0032】
前述したように、本発明によれば、カラー映像が使用者の支援なしに自動的に分割でき、入力映像に含まれるノイズに対して強い。
【0033】
<産業上の利用可能性>
本発明によるカラー映像分割方法において、相当量のノイズまたはテキスチャーが含まれている映像を分割するときにも強い分割が可能である。さらに、使用者により手動で行われる分割と違って、使用者の支援なしに自動的な分割が可能なので、分割の速度が速い。前記カラー映像分割方法は、MPEG−7において使用されるオブジェクト基盤の映像処理に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態によるカラー映像分割方法を示したフローチャートである。
【図2A】 図1のカラー映像分割方法により生成されるクラスマップ及びJ値を示した図である。
【図2B】 図2Aと同様の図である。
【図2C】 図2Aと同様の図である。
【図3A】 分割されたクラスマップを示した図である。
【図3B】 図3Aと同様の図である。
【図4A】 テスト映像である"コンテナ"の1映像フレーム及び本発明によるカラー映像分割方法により分割された映像フレームを示した図である。
【図4B】 テスト映像である"フォアマン"の1映像フレーム及び本発明によるカラー映像分割方法により分割された映像フレームを示した図である。
【図4C】 テスト映像である"コースト"の1映像フレーム及び本発明によるカラー映像分割方法により分割されたテスト映像を示した図である。
【図4D】 テスト映像である"フラワーガーデン"の1映像フレーム及び本発明によるカラー映像分割方法により分割されたテスト映像を示した図である。
【図4E】 テスト映像である"マザーアンドドーター"の1映像フレーム及び本発明によるカラー映像分割方法により分割されたテスト映像を示した図である。
【符号の説明】
102 カラー映像を入力する段階
104 入力された映像のピクセル値を幾つかの代表ピクセル値に量子化する段階
106 量子化された代表ピクセル値に該当するラベルを与えることにより、クラスマップを形成する段階
108 クラスマップ内の各ピクセルに対してJ値を計算する段階
110 J値を0〜255のグレースケールに変換し、J映像と称しうるグレースケール映像を得る段階
112 J映像を領域成長法に基づき分割する段階

Claims (12)

  1. カラー映像を複数個の領域に分割するカラー映像分割方法において、
    (p−a)映像のピクセル値を所定個数の代表ピクセル値に量子化する段階と、
    (a−1)dを正数としたとき、全体映像内で処理しようとするピクセルpを中心としてd×dの大きさを有するウィンドウBを定義する段階と、
    (a−2)iは1とCとの間の数とし、前記代表ピクセル値のそれぞれにラベルを与えたことにより、前記ウィンドウB内の全てのピクセルの集合をC個のクラスZに区分してクラスマップを生成する段階と、
    (a−3)前記クラスマップ内の各ピクセルに対して前記クラスZ のデータポイントの位置の平均値と前記各ピクセルの位置を比較して境界に近い程度を示す所定値を計算する段階と、
    (b)前記計算された所定値を所定範囲のスケールに変換して変換された映像を得る段階と、
    (c)変換された映像を領域成長法に基づき分割する段階とを含むことを特徴とするカラー映像分割方法。
  2. 前記(a−3)段階は、
    はクラスZのN個のデータポイントの位置の平均、SとSはそれぞれ
    Figure 0003853156

    Figure 0003853156
    とする時、クラスマップ内の各ピクセルに対してJ値を
    Figure 0003853156
    により求める段階であることを特徴とする請求項1に記載のカラー映像分割方法。
  3. 前記代表ピクセル値は、10〜20個の値よりなることを特徴とする請求項1に記載のカラー映像分割方法。
  4. 前記dは、3〜10の整数であることを特徴とする請求項1に記載のカラー映像分割方法。
  5. 前記所定のスケールは、0〜255の値を有するグレースケールであることを特徴とする請求項1に記載のカラー映像分割方法。
  6. オブジェクト基盤のカラー映像処理方法において、
    (p−a)映像のピクセル値を所定個数の代表ピクセル値に量子化する段階と、
    (a−1)dを正数としたとき、全体領域内で処理しようとするピクセルpを中心としてd×dの大きさを有するウィンドウBを定義する段階と、
    (a−2)iは1とCとの間の数とし、前記代表ピクセル値のそれぞれにラベルを与えることにより、前記ウィンドウB内の全てのピクセルの集合をC個のクラスZに区分してクラスマップを生成する段階と、
    (a−3)前記クラスマップ内の各ピクセルに対して前記クラスZ のデータポイントの位置の平均値と前記各ピクセルの位置を比較して境界に近い程度を示す所定値を計算する段階と、
    (b)前記計算された所定値を所定範囲のスケールに変換して変換された映像を得る段階と、
    (c)変換された映像を領域成長法に基づき分割する段階とを含むことを特徴とする映像分割方法によりカラー映像を処理するカラー映像処理方法。
  7. 前記(a−3)段階は、
    はクラスZのN個のデータポイントの位置の平均、SとSはそれぞれ
    Figure 0003853156

    Figure 0003853156
    とする時、クラスマップ内の各ピクセルに対してJ値を
    Figure 0003853156
    により求める段階であることを特徴とする請求項6に記載のカラー映像処理方法。
  8. 前記カラー映像処理方法の各段階は、MPEG−7標準においてオブジェクト基盤の映像処理に準じることを特徴とする請求項6に記載のカラー映像処理方法。
  9. カラー映像を複数個の映像に分割するカラー映像分割方法を行うプログラムコードを貯蔵する記録媒体において、
    (p−a)映像のピクセル値を所定個数の代表ピクセル値に量子化する段階と、
    (a−1)dを正数とした時、全体映像内で処理しようとするピクセルpを中心としてd×dの大きさを有するウィンドウBを定義する段階と、
    (a−2)iは1とCとの間の数とし、前記代表ピクセル値のそれぞれにラベルを与えることにより、前記ウィンドウB内の全てのピクセルの集合をC個のクラスZに区分してクラスマップを生成する段階と、
    (a−3)前記クラスマップ内の各ピクセルに対して前記クラスZ のデータポイントの位置の平均値と前記各ピクセルの位置を比較して境界に近い程度を示す所定値を計算する段階と、
    (b)前記計算された所定値を所定範囲のスケールに変換して変換された映像を得る段階と、
    (c)変換された映像を領域成長法に基づき分割する段階とを含むカラー映像分割方法を行うプログラムコードを貯蔵する記録媒体。
  10. 前記(a−3)段階は、
    はクラスZのN個のデータポイントの位置の平均、SとSはそれぞれ
    Figure 0003853156

    Figure 0003853156
    とする時、クラスマップ内の各ピクセルに対してJ値を
    Figure 0003853156
    により求める段階であることを特徴とする請求項9に記載の記録媒体。
  11. 前記dは、3〜10の整数であることを特徴とする請求項9に記載の記録媒体。
  12. 前記所定のスケールは、0〜255の値を有するグレースケールであることを特徴とする請求項9に記載の記録媒体。
JP2000614663A 1999-04-23 2000-03-22 カラー映像分割方法 Expired - Fee Related JP3853156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13064399P 1999-04-23 1999-04-23
US60/130,643 1999-04-23
PCT/KR2000/000248 WO2000065839A1 (en) 1999-04-23 2000-03-22 Color image segmentation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002543691A JP2002543691A (ja) 2002-12-17
JP3853156B2 true JP3853156B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=22445651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000614663A Expired - Fee Related JP3853156B2 (ja) 1999-04-23 2000-03-22 カラー映像分割方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1192809A4 (ja)
JP (1) JP3853156B2 (ja)
KR (1) KR100436499B1 (ja)
CN (1) CN1292593C (ja)
AU (1) AU3680700A (ja)
MY (1) MY130272A (ja)
TW (1) TW469412B (ja)
WO (1) WO2000065839A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6778697B1 (en) 1999-02-05 2004-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Color image processing method and apparatus thereof
EP1153366B1 (en) * 1999-02-05 2007-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Color image processing method and apparatus thereof
KR100788643B1 (ko) 2001-01-09 2007-12-26 삼성전자주식회사 색과 질감의 조합을 기반으로 하는 영상 검색 방법
KR100562937B1 (ko) * 2004-08-11 2006-03-22 엘지전자 주식회사 표시 장치의 화상 처리 방법 및 화상 처리 장치
CN102087741B (zh) * 2009-12-03 2013-01-02 财团法人工业技术研究院 采用区域架构的图像处理方法及系统
KR101223046B1 (ko) * 2011-02-08 2013-01-17 경북대학교 산학협력단 정지장면의 연속프레임 영상에 기반한 영상분할장치 및 방법
CN102629386A (zh) * 2012-03-28 2012-08-08 浙江大学 一种彩色纺织纹理图像的区域分割方法
CN103065317A (zh) * 2012-12-28 2013-04-24 中山大学 一种基于色彩分类的局部色彩转移方法及其装置
KR101631953B1 (ko) * 2014-12-09 2016-06-20 삼성전자주식회사 블러 영역 검출을 위한 영상 처리 방법 및 이를 수행하기 위한 영상 처리 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4049280B2 (ja) * 1996-09-24 2008-02-20 株式会社ハイニックスセミコンダクター グレースケール形状情報符号化/復号化装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002543691A (ja) 2002-12-17
CN1292593C (zh) 2006-12-27
WO2000065839A1 (en) 2000-11-02
AU3680700A (en) 2000-11-10
EP1192809A4 (en) 2007-08-22
EP1192809A1 (en) 2002-04-03
KR20010105382A (ko) 2001-11-28
CN1340273A (zh) 2002-03-13
TW469412B (en) 2001-12-21
MY130272A (en) 2007-06-29
KR100436499B1 (ko) 2004-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6404936B1 (en) Subject image extraction method and apparatus
US6556711B2 (en) Image processing apparatus and method
US6574354B2 (en) Method for detecting a face in a digital image
US7801361B2 (en) Analyzing pixel data using image, thematic and object layers of a computer-implemented network structure
US6728400B1 (en) Apparatus, method, and storage medium for setting an extraction area in an image
JP2007513555A (ja) 画像処理
JP2005228331A (ja) 類似の特徴を有する画像データの領域を互いに接続するシステム及び方法
JP2009111978A (ja) 背景色を推定する方法およびシステム
US5214718A (en) Scan-in polygonal extraction of video images
JP2006260401A (ja) 画像処理装置、方法、およびプログラム
JP3853156B2 (ja) カラー映像分割方法
US6333788B1 (en) Image processing apparatus and method
JP2000011145A (ja) 口紅色変換システム
US6396947B1 (en) Placing tags on surface string sequences representing a raster image
US5050229A (en) Method and apparatus for thinning alphanumeric characters for optical character recognition
JP2013502147A (ja) 画像シーケンスの関心領域に基づくアーティファクト低減のためのシステム及び方法
CN113112422B (zh) 图像处理方法、装置、电子设备、计算机可读介质
US6978042B1 (en) Color image segmentation method
US20110187721A1 (en) Line drawing processing apparatus, storage medium storing a computer-readable program, and line drawing processing method
US6970268B1 (en) Color image processing method and apparatus thereof
US6324300B1 (en) Defining color borders in a raster image
JPH08167028A (ja) 画像処理方法
JP2001045303A (ja) 画像2値化方法
JP2007133874A (ja) イメージオブジェクト用の多角形境界定義を生成するための方法およびシステム
US20020126898A1 (en) Run length based connected components and contour following for enhancing the performance of circled region extraction algorithm

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees