JP3846688B2 - Anti-vibration support device - Google Patents
Anti-vibration support device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3846688B2 JP3846688B2 JP2001035347A JP2001035347A JP3846688B2 JP 3846688 B2 JP3846688 B2 JP 3846688B2 JP 2001035347 A JP2001035347 A JP 2001035347A JP 2001035347 A JP2001035347 A JP 2001035347A JP 3846688 B2 JP3846688 B2 JP 3846688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber elastic
- elastic body
- cylindrical
- vibration
- inner member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両において、例えばキャブマウントやメンバマウント、ボディマウント等として採用される防振支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えばフルフレーム構造の車両においては、車体フレームにボディ(キャビン)を取付ける場合、そのボディが防振支持されるようにするためにキャブマウント等の防振支持装置が採用されている。このようなキャブマウントとしては、ゴム弾性体の圧縮変形を利用する圧縮タイプのものと、ゴム弾性体の剪断変形を利用する剪断タイプのものとが知られている。
【0003】
図4に例示する圧縮タイプのキャブマウントは、筒状に形成されその両端にフランジ部112、112を有する内側部材101と、内側部材101の外側に距離を隔てて同軸状に配置され両フランジ部112、112の間に両フランジ部112、112と対向配置されるリング状の支持部127を有する外側部材102と、内側部材101の外側に嵌め込まれその両端が一方のフランジ部112と支持部127とに固着されて軸方向に圧縮支持されるように配置された筒状の第1ゴム弾性体103と、内側部材101の外側に嵌め込まれその一端が他方のフランジ部112に固着されるとともにその他端が支持部127に圧接されて軸方向に圧縮支持されるように配置された筒状の第2ゴム弾性体104と、から構成されている。
【0004】
また、図5に例示する剪断タイプのキャブマウントは、筒状に形成されその一端にフランジ部212を有する内側部材201と、内側部材201の外側に距離を隔てて同軸状に配置される筒状部222を有する外側部材202と、内側部材201と筒状部222とに固着され内側部材201及び筒状部222により軸方向において剪断支持されるように配置された筒状のゴム弾性体203と、から構成されている。
【0005】
上記両タイプのキャブマウントは、車体フレーム及びボディのいずれか一方に内側部材101、201が固定されるとともに、そのいずれか他方に外側部材102、202が固定されることにより、その軸方向が上下方向となるように取付けられて使用される。このようにして多数のキャブマウントが取付けられることによって、車体フレーム上にボディが防振支持された状態に取付けられる。
【0006】
そして、エンジンの作動等に伴って車体フレーム側に振動が発生すると、その振動がゴム弾性体103、104、203の弾性変形を介して吸収されることにより、車体フレームからボディへと伝達される振動が効果的に低減される。即ち、低減を目的とする振動の周波数に合わせてゴム弾性体103、104、203の特性を適宜設定することにより、乗員にとって不快音となるこもり音やボディがブルブルと震える不快振動等が効果的に低減される。なお、こもり音に対しては、ゴム弾性体103、104、203の低動ばね化が有効であり、ブルブルと震える不快振動に対してはゴム弾性体103、104、203の高減衰化が有効である。
【0007】
また、車両の走行時等において発生する、車体フレームに対するボディのローリング(横揺れ)やピッチング(前後方向の揺れ)等もゴム弾性体103、104、203の弾性変形により効果的に抑制される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記圧縮タイプのキャブマウントは、第1及び第2ゴム弾性体103、104が軸方向(上下方向)において圧縮支持されるように構成されていることから、主に圧縮方向となる軸方向の剛性が高くなる。そのため、第1及び第2ゴム弾性体103、104の径方向(車両の左右及び前後方向)における充分な剛性を確保することができない構造となっている。そのため、車両の走行時等に発生するローリングやピッチングを良好に抑制できるように、第1及び第2ゴム弾性体103、104の特性をバランス良く設定することが困難となる。
【0009】
一方、上記剪断タイプのキャブマウントは、ゴム弾性体203が内側部材201と筒状部222とにより軸方向(上下方向)において剪断支持されるように構成されているが、内側部材201と筒状部222が径方向(車両の左右及び前後方向)においてはゴム弾性体203を圧縮するように配置されているため、圧縮方向となる径方向の剛性が高くなる。そのため、剪断タイプのキャブマウントの場合には、ゴム弾性体203の径方向における剛性を、圧縮タイプのキャブマウントよりも充分に高くすることができる。
【0010】
しかし、剪断タイプのキャブマウントは、内側部材201のフランジ部212と外側部材202の筒状部222とが軸方向に距離を隔てて配置され、その間部分にもゴム弾性体203の一部がフランジ部212と筒状部222とに固着した状態で介在する構造となっている。そのため、ゴム弾性体203のその部分(図5の矢印Aが示す部分)には、特にリバウンド方向(軸方向において内側部材201と外側部材202とが遠ざかる方向)の振動が入力したときに引っ張り作用が入力し、フランジ部212と筒状部22とに固着されているため大きな伸びが発生する。このような引っ張り作用が繰り返し入力すると、ゴム弾性体203に亀裂が発生してしまい、耐久性が不足する場合がある。
【0011】
本発明は上記実状に鑑み案出されたものであり、軸方向と径方向の両方向の振動をバランス良く抑制するように設定することができ、かつ耐久性に優れた防振支持装置を提供することを解決すべき課題とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段、発明の作用及び効果】
上記課題を解決する請求項1記載の発明に係る防振支持装置は、筒状に形成されその一端にフランジ部を有する内側部材と、該内側部材の外側に距離を隔てて同軸状に配置される筒状部と該筒状部の前記フランジ部側に設けられ前記筒状部よりも求心方向に延出して前記フランジ部と対向配置されるリング状の支持部と該支持部の外周端から前記フランジ部側に向かって延出する筒状の保持部とを有する外側部材と、前記内側部材と前記筒状部とに固着され前記内側部材及び前記筒状部により軸方向において剪断支持されるように配置された筒状の第1ゴム弾性体と、前記内側部材と前記保持部との間に嵌め込まれてその両端が前記支持部及び前記フランジ部により軸方向において圧縮支持されるように配置されかつその両端の少なくとも一方が非接着とされた筒状の第2ゴム弾性体と、から構成されているという手段を採用している。
【0013】
本発明の防振支持装置は、内側部材及び外側部材の筒状部により剪断支持されるように配置された第1ゴム弾性体と、内側部材のフランジ部及び外側部材の支持部により圧縮支持されるように配置された第2ゴム弾性体とを有するように構成されていることから、径方向において必要な剛性が第1ゴム弾性体により確保され、軸方向において必要な剛性が第2ゴム弾性体により確保される。これにより、軸方向と径方向の両方向の振動をバランス良く抑制するように設定することが可能となる。
【0014】
また、軸方向において圧縮支持されるように配置された第2ゴム弾性体は、その両端の少なくとも一方が非接着とされていることから、第2ゴム弾性体にリバウンド方向の振動が入力したときにも引っ張り作用が入力しない。そのため、第2ゴム弾性体に亀裂等の発生する恐れが回避され、耐久性が良好となる。
【0015】
なお、本発明の防振支持装置は、第1ゴム弾性体と第2ゴム弾性体が分離されて別体で形成されていることから、それらの配置構造に適応した異なるゴム材料を使用してそれらを形成することができる。これにより、第1ゴム弾性体と第2ゴム弾性体の総合的な特性が最適となるように容易に設定することが可能となり、軸方向と径方向の両方向の振動をバランス良く抑制するように設定するために有利となる。
【0016】
したがって、本発明の防振支持装置は、軸方向と径方向の両方向の振動をバランス良く抑制するように容易に設定することができ、かつ耐久性にも優れる。
【0017】
そして、請求項2記載の発明に係る防振支持装置は、請求項1記載の発明において、前記第2ゴム弾性体は、前記第1ゴム弾性体よりも高減衰性のゴムで形成されているという手段を採用している。
【0018】
この手段によれば、第2ゴム弾性体のみが高減衰性を有するようにすることにより、第1ゴム弾性体と第2ゴム弾性体の総合的な特性を、動ばね特性を高めることなく、減衰性を高めるようにすることが可能となる。これにより、車両のボディに発生するこもり音等の不快音に対して有効な低動ばね化と、車両のボディの不快振動に対して有効な高減衰化の両方の実現が可能となる。
【0019】
なお、第2ゴム弾性体を形成するゴム材料としては、例えば、ブタジエンゴム(BR)やスチレン・ブタジエンゴム(SBR)等のジエン系ゴム、或いはブチルゴム等を好適に採用することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
【0021】
図1は本実施形態に係る防振支持装置の軸方向に沿う断面図であって図2のI−I線矢視断面図であり、図2はその防振支持装置の平面図である。
【0022】
本実施形態の防振支持装置は、車両のフレーム上に設置されるキャビンを防振支持するキャブマウントとして用いられるものである。この防振支持装置は、図1及び図2に示すように、一端にフランジ部12を有する筒状の内側部材1と、内側部材1の外側に同軸状に配置される筒状部22、保持部26及び支持部27等を有する外側部材2と、内側部材1及び筒状部22により剪断支持されるように配置された第1ゴム弾性体3と、支持部27及びフランジ部12により圧縮支持されるように配置された第2ゴム弾性体4と、から構成されている。
【0023】
内側部材1は、鉄系金属により筒状に形成されており、円筒状の本体部11と、本体部11の一端に結合され本体部11の外周面より遠心方向に突出するリング状のフランジ部12とからなる。この内側部材1には、取付け用のボルト(図示せず)等を挿通するための軸孔13が軸方向に貫設されている。
【0024】
外側部材2は、鉄系金属板により略筒状に形成されており、筒状部22を有する第1部材21と、第1部材21の一端(フランジ部12側端部)に結合された、保持部26、支持部27及び取付フランジ部28を有する第2部材25とからなる。第1部材21は、内側部材1の本体部11よりも所定寸法大きい円筒状に形成されて本体部11の外側に距離を隔てて同軸状に配置される筒状部22を有する。筒状部22の一端(フランジ部12側端部)には、求心方向に延出するリング状の連結部23が設けられている。また、筒状部22の他端(フランジ部12と反対側端部)には、遠心方向に延出するリング状の屈曲部24が設けられている。
【0025】
第2部材25は、筒状部22よりも少し大径で短い円筒状に形成された保持部26と、保持部26の一端(筒状部22側端部)から求心方向に延出するリング状の支持部27と、保持部26の他端(フランジ部12側端部)から遠心方向に延出し外周形状が略菱形に形成された取付フランジ部28とからなる。支持部27は、第1部材21の連結部23よりも幅広のリング状に形成されており、連結部23の外側端面と溶接により結合されている。取付フランジ部28の長手方向の両側には、取付け用のボルト(図示せず)等を挿通するための取付孔28a、28aが設けられており、この取付孔28a、28aの周囲には取付フランジ部28が厚肉となるように補強リング29、29が固着されている。また、取付フランジ部28の外周縁部は、第1部材21と反対側に屈曲されている。
【0026】
第1ゴム弾性体3は、天然ゴムを主成分とするゴム材料を加硫成形することにより略円筒状に形成されている。この第1ゴム弾性体3は、その内周面が内側部材1の本体部11の外周面に加硫接着されるとともに、その外周面が外側部材2の筒状部22の内周面に加硫接着されている。これにより、第1ゴム弾性体3は、内側部材1及び筒状部22により軸方向において剪断支持されるように配置されている。このように配置された第1ゴム弾性体3によって、径方向において必要な剛性が充分に確保されている。
【0027】
この第1ゴム弾性体3の両端面には、軸方向におけるばね定数を調整するためにそれぞれリング状の凹部31、32が形成されている。また、第1ゴム弾性体3の凹部32側の端部には、外側部材2の屈曲部24の外側端面上に張り出すようにしてストッパ部33が形成されている。
【0028】
第2ゴム弾性体4は、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)を主成分とする高減衰性ゴム材料を加硫成形することにより略円筒状に形成されている。この第2ゴム弾性体4は、内側部材1の本体部11と外側部材2の保持部26との間に第2ゴム弾性体4の内周面及び外周面がそれらと接触した状態に嵌め込まれ、その両端面が内側部材1のフランジ部12と外側部材2の支持部27とに当接した状態で組付けられている。これにより、第2ゴム弾性体4は、本体部11と保持部26とにより径方向への横ずれが規制された状態で、フランジ部12と外側部材2の支持部27とにより軸方向において圧縮支持されるように配置されている。このように配置された第2ゴム弾性体4によって、第1及び第2ゴム弾性体3、4の総合的な軸方向において必要な剛性が確保されている。
【0029】
なお、第2ゴム弾性体4の両端面は、リバウンド方向(軸方向においてフランジ部12と支持部27とが遠ざかる方向)の振動が入力したときに第2ゴム弾性体4に引っ張り作用が入力しないように、支持部27及びフランジ部12と非接着とされている。
【0030】
なお、この第2ゴム弾性体4及び上記第1ゴム弾性体3は、こもり音や不快振動等の低減を目的とする振動の周波数に合わせて、軸方向及び径方向における総合的な特性が適宜設定されている。
【0031】
以上のように構成された本実施形態の防振支持装置は、車両の車体フレーム及びボディのいずれか一方に、内側部材1の軸孔13に挿通された取付ボルト(図示せず)等により内側部材1が固定されるとともに、そのいずれか他方に、外側部材2の取付フランジ部28が取付ボルト(図示せず)等により固定されることによって、その軸方向が上下方向となるようにして取付けられる。このようにして多数の防振支持装置を取付けることにより、車体フレーム上にボディが防振支持された状態で設置される。
【0032】
そして、エンジンの作動等に伴って車体フレーム側に振動が発生すると、その振動が第1及び第2ゴム弾性体3、4の弾性変形を介して吸収されることにより、車体フレームからボディへと伝達される振動が効果的に低減される。即ち、ボディに発生するこもり音や不快振動が効果的に低減される。また、車両の走行時等において発生する、車体フレームに対するボディのローリングやピッチング等も第1及び第2ゴム弾性体3、4の弾性変形により効果的に抑制される。
【0033】
以上のように、本実施形態の防振支持装置は、軸方向において剪断支持されるように配置された第1ゴム弾性体3により径方向において必要な剛性が確保されるとともに、軸方向において圧縮支持されるように配置された第2ゴム弾性体4により軸方向において必要な剛性が確保されるように構成されているため、軸方向と径方向の両方向の振動をバランス良く抑制するように設定することができる。
【0034】
また、第2ゴム弾性体4は、その両端面が非接着とされ、第2ゴム弾性体4にリバウンド方向の振動が入力したときにも引っ張り作用が入力しないように構成されているため、第2ゴム弾性体4に亀裂が発生するのを回避することができ、耐久性に優れる。
【0035】
さらに、本実施形態の防振支持装置は、第1ゴム弾性体3と第2ゴム弾性体4が別体で形成されいることから、第1ゴム弾性体3と第2ゴム弾性体4の総合的な特性が最適となるように、それぞれ異なるゴム材料で形成することができる。具体的には、第1ゴム弾性体3が天然ゴムを主成分とするゴム材料で形成され、第2ゴム弾性体4がSBRを主成分とする高減衰性ゴム材料で形成されている。そのため、車両のボディに発生するこもり音等の不快音に対して有効な低動ばね化と、車両のボディの不快振動に対して有効な高減衰化との両方を実現することができる。
【0036】
なお、本実施形態においては、第2ゴム弾性体4の両端面の両方が支持部27及びフランジ部12と非接着とされているが、そのいずれか一方の端面のみを非接着とするようにしてもよい。
【0037】
また、上記実施形態の外側部材2は、別体に形成した第1部材21と第2部材25とを溶接により結合して一体化されたものであるが、例えば、一つの略筒状の金属材料にプレス加工等を施すことにより、図3に示すように、第1部材21Aと第2部材25Aとが初めから一体となった外側部材2Aを形成することも可能である。このようにすれば、外側部材2Aの作製を簡略化することができるのでコストの低減化を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る防振支持装置の軸方向に沿う断面図であって図2のI−I線矢視断面図である。
【図2】本発明の実施形態に係る防振支持装置の平面図である。
【図3】本発明の他の実施形態に係る外側部材の軸方向に沿う断面図である。
【図4】従来の防振支持装置の軸方向に沿う断面図である。
【図5】他の従来の防振支持装置の軸方向に沿う断面図である。
【符号の説明】
1、101、201…内側部材 2、102、202…外側部材
3、103…第1ゴム弾性体 4、104…第2ゴム弾性体
203…ゴム弾性体 11…本体部
12、112、212…フランジ部 13…軸孔
21…第1部材 22、222…筒状部 23…連結部
24…屈曲部 25…第2部材 26…保持部
27、127…支持部 28…取付フランジ部 28a…取付孔
29…補強リング 31、32…凹部 33…ストッパ部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an anti-vibration support device used as a cab mount, a member mount, a body mount, or the like in a vehicle.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, in a vehicle having a full frame structure, for example, when a body (cabin) is attached to a vehicle body frame, an anti-vibration support device such as a cab mount has been adopted so that the body is supported by anti-vibration. As such cab mounts, there are known a compression type utilizing a compression deformation of a rubber elastic body and a shearing type utilizing a shear deformation of a rubber elastic body.
[0003]
The compression type cab mount illustrated in FIG. 4 is formed in a cylindrical shape and has an
[0004]
In addition, the shear type cab mount illustrated in FIG. 5 is formed in a cylindrical shape and has an
[0005]
In both types of cab mounts, the
[0006]
When vibration is generated on the vehicle body frame side due to the operation of the engine or the like, the vibration is absorbed through elastic deformation of the rubber
[0007]
Further, rolling (rolling) of the body with respect to the body frame, pitching (swing in the front-rear direction), and the like, which are generated when the vehicle is running, are effectively suppressed by elastic deformation of the rubber
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the compression type cab mount is configured such that the first and second rubber
[0009]
On the other hand, the shear type cab mount is configured such that the rubber
[0010]
However, in the shear type cab mount, the
[0011]
The present invention has been devised in view of the above circumstances, and provides an anti-vibration support device that can be set so as to suppress both axial and radial vibrations in a well-balanced manner and has excellent durability. This is a problem to be solved.
[0012]
[Means for solving the problems, actions and effects of the invention]
An anti-vibration support device according to the first aspect of the present invention that solves the above-described problem is arranged in a coaxial shape with an inner member formed in a cylindrical shape and having a flange portion at one end thereof, and at a distance from the outer side of the inner member. A cylindrical portion that is provided on the flange portion side of the cylindrical portion, extends in a centripetal direction from the cylindrical portion, and is disposed opposite to the flange portion, and an outer peripheral end of the support portion An outer member having a cylindrical holding portion extending toward the flange portion side, and fixed to the inner member and the cylindrical portion and supported by shearing in the axial direction by the inner member and the cylindrical portion. The cylindrical first rubber elastic body arranged in such a manner as to be fitted between the inner member and the holding portion and arranged so that both ends thereof are compressed and supported in the axial direction by the support portion and the flange portion. And at least one of its ends There has been adopted a second rubber elastic body cylindrical, which is a non-adhesive, a means that is composed of.
[0013]
The anti-vibration support device of the present invention is compressed and supported by the first rubber elastic body arranged to be sheared and supported by the cylindrical portions of the inner member and the outer member, and the flange portion of the inner member and the support portion of the outer member. Since the first rubber elastic body secures the necessary rigidity in the radial direction and the second rubber elastic body has the necessary rigidity in the axial direction. Secured by the body. As a result, it is possible to set so that vibrations in both the axial direction and the radial direction are suppressed in a well-balanced manner.
[0014]
Further, since the second rubber elastic body arranged so as to be compressed and supported in the axial direction has at least one of both ends thereof not bonded, when vibration in the rebound direction is input to the second rubber elastic body. No pulling action is input. Therefore, the risk of cracks and the like occurring in the second rubber elastic body is avoided, and the durability is improved.
[0015]
In the vibration isolating support device of the present invention, since the first rubber elastic body and the second rubber elastic body are separated and formed separately, different rubber materials suitable for their arrangement structure are used. They can be formed. As a result, it is possible to easily set the overall characteristics of the first rubber elastic body and the second rubber elastic body to be optimal, and to suppress vibrations in both the axial direction and the radial direction in a balanced manner. It is advantageous to set.
[0016]
Therefore, the anti-vibration support device of the present invention can be easily set so as to suppress the vibration in both the axial direction and the radial direction in a balanced manner, and is excellent in durability.
[0017]
According to a second aspect of the present invention, in the vibration-damping support device according to the first aspect, the second rubber elastic body is made of a rubber having a higher damping property than the first rubber elastic body. The method is adopted.
[0018]
According to this means, by making only the second rubber elastic body have a high damping property, the overall characteristics of the first rubber elastic body and the second rubber elastic body can be improved without increasing the dynamic spring characteristics. It becomes possible to enhance the attenuation. As a result, it is possible to realize both a low dynamic spring effective for an unpleasant sound such as a humming sound generated in the vehicle body and a high attenuation effective for an unpleasant vibration of the vehicle body.
[0019]
As the rubber material forming the second rubber elastic body, for example, diene rubber such as butadiene rubber (BR) or styrene / butadiene rubber (SBR), butyl rubber, or the like can be preferably used.
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0021]
FIG. 1 is a cross-sectional view taken along the axial direction of the vibration isolating support device according to the present embodiment, and is a cross-sectional view taken along the line II of FIG. 2, and FIG. 2 is a plan view of the vibration isolating support device.
[0022]
The anti-vibration support device of this embodiment is used as a cab mount that provides anti-vibration support for a cabin installed on a vehicle frame. The vibration-damping support device, as shown in FIGS. 1 and 2, a cylindrical
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The first rubber
[0027]
On both end faces of the first rubber
[0028]
The second rubber elastic body 4 is formed in a substantially cylindrical shape by vulcanizing and molding a highly-damping rubber material mainly composed of styrene-butadiene rubber (SBR). The second rubber elastic body 4 is fitted between the
[0029]
Note that the pulling action is not input to the second rubber elastic body 4 when vibration in the rebound direction (direction in which the
[0030]
It should be noted that the second rubber elastic body 4 and the first rubber
[0031]
The anti-vibration support device of the present embodiment configured as described above is provided on the inner side of a vehicle body frame or body of a vehicle by a mounting bolt (not shown) or the like inserted through the
[0032]
Then, when vibration is generated on the vehicle body frame side due to the operation of the engine or the like, the vibration is absorbed through elastic deformation of the first and second rubber
[0033]
As described above, the anti-vibration support device of the present embodiment secures the necessary rigidity in the radial direction by the first rubber
[0034]
Further, the second rubber elastic body 4 is configured such that both end faces thereof are non-adhered and the pulling action is not input even when vibration in the rebound direction is input to the second rubber elastic body 4. (2) It is possible to avoid the occurrence of cracks in the rubber elastic body 4, and the durability is excellent.
[0035]
Furthermore, since the first rubber
[0036]
In the present embodiment, both end surfaces of the second rubber elastic body 4 are not bonded to the
[0037]
In addition, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view taken along the axial direction of a vibration isolating support device according to an embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view taken along the line II in FIG.
FIG. 2 is a plan view of the anti-vibration support device according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a cross-sectional view along the axial direction of an outer member according to another embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view along the axial direction of a conventional vibration isolating support device.
FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the axial direction of another conventional anti-vibration support device.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
該内側部材の外側に距離を隔てて同軸状に配置される筒状部と該筒状部の前記フランジ部側に設けられ前記筒状部よりも求心方向に延出して前記フランジ部と対向配置されるリング状の支持部と該支持部の外周端から前記フランジ部側に向かって延出する筒状の保持部とを有する外側部材と、
前記内側部材と前記筒状部とに固着され前記内側部材及び前記筒状部により軸方向において剪断支持されるように配置された筒状の第1ゴム弾性体と、
前記内側部材と前記保持部との間に嵌め込まれてその両端が前記支持部及び前記フランジ部により軸方向において圧縮支持されるように配置されかつその両端の少なくとも一方が非接着とされた筒状の第2ゴム弾性体と、
から構成されていることを特徴とする防振支持装置。An inner member formed in a cylindrical shape and having a flange portion at one end thereof;
A cylindrical portion arranged coaxially with a distance outside the inner member, and provided on the flange portion side of the cylindrical portion and extending in a centripetal direction with respect to the cylindrical portion so as to face the flange portion An outer member having a ring-shaped support portion and a cylindrical holding portion extending from the outer peripheral end of the support portion toward the flange portion side;
A cylindrical first rubber elastic body fixed to the inner member and the cylindrical portion and arranged to be sheared and supported in the axial direction by the inner member and the cylindrical portion;
A cylindrical shape that is fitted between the inner member and the holding portion and arranged so that both ends thereof are compressed and supported in the axial direction by the support portion and the flange portion, and at least one of the both ends is not bonded. A second rubber elastic body,
An anti-vibration support device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001035347A JP3846688B2 (en) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | Anti-vibration support device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001035347A JP3846688B2 (en) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | Anti-vibration support device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002235784A JP2002235784A (en) | 2002-08-23 |
JP3846688B2 true JP3846688B2 (en) | 2006-11-15 |
Family
ID=18898800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001035347A Expired - Fee Related JP3846688B2 (en) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | Anti-vibration support device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3846688B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5188147B2 (en) * | 2007-11-09 | 2013-04-24 | 倉敷化工株式会社 | Vibration isolator |
JP5409513B2 (en) * | 2010-05-26 | 2014-02-05 | 東海ゴム工業株式会社 | Vibration isolator |
JP5646213B2 (en) * | 2010-05-26 | 2014-12-24 | 住友理工株式会社 | Vibration isolator |
CN104736879B (en) * | 2013-06-13 | 2016-07-06 | 住友理工株式会社 | Isolation mounting |
JP6204117B2 (en) * | 2013-08-26 | 2017-09-27 | 東洋ゴム工業株式会社 | Shock absorber |
-
2001
- 2001-02-13 JP JP2001035347A patent/JP3846688B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002235784A (en) | 2002-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101263316B (en) | Isolator | |
US20080211151A1 (en) | Vibration Damper, in Particular for Applying to a Motor Vehicle Seat | |
US20050133325A1 (en) | Dynamic damper | |
JP2002295560A (en) | Cylindrical rubber mount | |
JP2006283870A (en) | Torque rod | |
JP3846688B2 (en) | Anti-vibration support device | |
JP3627406B2 (en) | Cylindrical anti-vibration support | |
JP6786023B1 (en) | Anti-vibration support structure for in-vehicle equipment and in-vehicle equipment | |
US2925973A (en) | Eccentric slip friction vibration damping mount | |
WO2019131510A1 (en) | Arrangement structure of electric automobile vibration isolating device | |
KR20230126526A (en) | Press-fit type motor mounting double insulated bush structure | |
JP2004150596A (en) | Flexible mounting device | |
JP2011241931A (en) | Vibration control device | |
JP3017483B1 (en) | Body mount | |
JP2002276713A (en) | Connecting rod | |
JP3627527B2 (en) | Cylindrical anti-vibration mount | |
JP2007078159A (en) | Dynamic damper | |
JP6182077B2 (en) | Cylindrical vibration isolator | |
JP3446086B2 (en) | Bush type anti-vibration rubber | |
CN216589720U (en) | Two-stage vibration isolation device | |
KR20040035263A (en) | rear roll stopper transmission mounting bracket for vehicle | |
JPS6317688Y2 (en) | ||
JP2001248671A (en) | Bush | |
KR20120045160A (en) | Roll-rod for vehicle | |
CN209409784U (en) | Reducer assemblies, vehicle and rear suspension bracket |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |