JP3844427B2 - 高周波信号変調装置 - Google Patents

高周波信号変調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3844427B2
JP3844427B2 JP2001331306A JP2001331306A JP3844427B2 JP 3844427 B2 JP3844427 B2 JP 3844427B2 JP 2001331306 A JP2001331306 A JP 2001331306A JP 2001331306 A JP2001331306 A JP 2001331306A JP 3844427 B2 JP3844427 B2 JP 3844427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
modulation
frequency
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001331306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003134054A (ja
Inventor
優 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001331306A priority Critical patent/JP3844427B2/ja
Publication of JP2003134054A publication Critical patent/JP2003134054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844427B2 publication Critical patent/JP3844427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高周波信号変調装置に関し、より特定的には、光信号処理により、高周波の電気変調信号を生成する高周波信号変調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7は、光信号処理に基づく従来の高周波信号変調装置の構成の一例を示したブロック図である。図7において、この高周波信号変調装置は、光変調部601と、局発光源602と、偏光調整部603と、合波部604と、光伝送部605と、光電気変換部606と、ビート検出部607とを備えている。
【0003】
上記のように構成された従来の高周波信号変調装置の動作について説明する。図7において、光変調部601は、装置外部より入力された電気変調信号を第1の波長を有する光信号に変換して出力する。局発光源602は、前記第1の波長と所定の波長差(光周波数差)を有する第2の波長の無変調光を出力する。合波部604は、光変調部601からの光信号と、局発光源602からの無変調光とを合波して、光伝送部605へと送出する。偏光調整部603は、局発光源602と合波部604との間(もしくは光変調部601と合波部604との間)に挿入されて、合波部604から出力される2つの光の偏光状態が一致するように、通過する光の偏光状態を調整する。例えば、光源にレーザが用いられた場合には、出力光は一般的に直線偏光状態になるので、偏光調整部603は、その偏光方向が互いに一致するように調整する。
【0004】
光電気変換部606は、自乗検波特性を有し、光伝送部605を介して伝送されてきた2つの光を電気信号に変換し、前述の所定の波長差に相当する周波数の差ビート信号を出力する。なお、この差ビート信号は、光変調部601からの光信号が有する変調情報と同様の情報を有し、当該光信号を周波数変換(ビートダウン)した信号に相当する。
【0005】
ビート検出部607は、光電気変換部606から出力される電気信号において、前述の差ビート成分のみを抽出すると共に、必要に応じて当該電気信号のレベルが最大になるように、偏光調整部603を調整する。すなわち、合波部604から出力される2つの光の偏光状態が共に一致すれば、出力信号レベルは最大となる。また、これら2つの光が例えば共に直線偏光状態であって、偏光方向が互いに直交する場合には、出力信号レベルはゼロとなって、信号が生成されない。したがって、ビート検出部607において、前述の差ビート成分のレベルが最大になるように、偏光調整部603を調整すれば、2つの光の偏光状態を一致させることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の高周波信号変調装置は、光変調信号に光信号処理の一つである光ヘテロダイン検波を施すことにより、2つの光の差ビート成分として高周波変調信号を生成するので、通常の電気回路では生成することが難しい高周波変調信号を容易に生成し、またはこれを伝送することができる。しかしながら、このような従来の高周波信号変調装置は、その動作原理に起因して、以下のような特有の問題がある。
【0007】
光ヘテロダイン検波により信号発生を行う構成では、光検波素子に入力する2つの光の偏光状態によって信号の生成効率が異なり、その出力レベルが変化することになる。即ち、前述したように、2つの光が共に直線偏光状態にあっても、当該偏光方向が一致しない場合、信号の生成効率は低下し、特に互いに直交するような偏光状態では、信号が生成されない。また、一方もしくは双方の光の偏光状態が円偏光等、時間的に変化する場合には、信号の生成効率は時間的に変動し、出力信号レベルは安定しない。
【0008】
また、2つの光を検波素子に導く光導波路として、一般的な光ファイバを用いた場合には、当該光ファイバに入力される各光の偏光状態に影響を受けることは勿論のこと、光ファイバの敷設状態や環境要因(例えば、曲げ、テンション、温度)などによって、光の偏光状態が変化することになる。このことからも、やはり信号レベルは安定しない。
【0009】
したがって、以上のような従来の高周波信号変調装置では、信号レベルを安定化するために、偏光調整部603やビート検出部607などの特別な構成を用いて、光の偏光状態を厳重に管理、調整する必要があるという特有の問題がある。
【0010】
それ故に、本発明の目的は、光の偏光状態を管理、調整することなく、高周波信号を安定したレベルで生成することができる高周波信号変調装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
第1の発明は、光変調信号に対して光ヘテロダイン検波を施すことにより、高周波変調信号を生成する高周波信号変調装置であって、
装置外部から入力される電気変調信号を第1の波長の光信号に変換し、出力する光変調部と、
第1の波長に対して所定の光周波数差を有する第2の波長の光を出力する局発光源と、
局発光源から出力される光および光変調部から出力される光信号の偏光状態の相互の関係が絶えず変動するように、光および光信号の一方または双方を変調する偏光変調部と、
一方または双方が偏光変調部を介して出力される局発光源からの光および光変調部からの光信号を合波し、出力する第1の合波部と、
第1の合波部から出力された光信号を伝送する光伝送部と、
自乗検波特性を有し、光伝送部からの光信号を電気信号に変換し、所定の光周波数差に一致する周波数において、電気変調信号に対応する変調情報を有する高周波変調信号を出力する光電気変換部とを備える。
【0012】
上記第1の発明は、光ヘテロダイン検波による高周波信号の生成において、一方もしくは双方の光の偏光状態を変動するように(例えばランダムに)変調する。これにより、両光信号の偏光状態に関わらず、高周波信号を安定的に生成することができる。
【0013】
第2の発明は、第1の発明に従属する発明であって、
偏光変調部は、電気変調信号の周波数を超える周波数を有する信号を用いて変調することを特徴とする。
【0014】
上記第2の発明は、偏光変調部において用いられる変調周波数が光変調部に入力される電気変調信号の周波数を超えるように設定する。これにより、等化処理における平均化効果を十分に得ることができ、高周波信号を安定的に生成することができる。
【0015】
第3の発明は、第1の発明に従属する発明であって、
偏光変調部は、高周波変調信号のサイドバンド周波数に重複しない周波数を有する信号を用いて変調することを特徴とする。
【0016】
上記第3の発明は、偏光変調部において用いられる変調周波数が光電気変換部から出力される高周波変調信号のサイドバンド周波数と重複しないように設定する。これにより、高周波変調信号に悪影響が及ぶことなく、当該高周波信号を安定的に生成することができる。
【0017】
第4の発明は、第1の発明に従属する発明であって、
第1の合波部に入力される光および光信号がそれぞれ分岐入力されて、互いの光周波数差が所定の光周波数差となるように、第1および第2の波長の一方または双方を制御する光周波数制御部をさらに備える。
【0018】
上記第4の発明は、光ヘテロダインの対象となる両光信号の一部をそれぞれモニタ光として分岐し、それらを自乗検波して得られる信号の周波数が所定の値になるように、両光の一方もしくは双方の波長を調整する。これにより、周波数的に安定した高周波信号を生成することができる。
【0019】
第5の発明は、光変調信号に対して光ヘテロダイン検波を施すことにより、高周波変調信号を生成する高周波信号変調装置であって、
装置外部から入力される電気変調信号を第1の波長の光信号に変換し、出力する光変調部と、
第1の波長に対して所定の光周波数差を有する第2の波長を有し、かつ第1の波長の光信号との偏光状態の相互の関係が絶えず変動する偏光状態を有する光を出力する無偏光出力手段と、
光変調部からの光信号と、無偏光出力手段からの光を合波し、出力する第1の合波部と、
第1の合波部から出力された光信号を伝送する光伝送部と、
自乗検波特性を有し、光伝送部からの光信号を電気信号に変換し、所定の光周波数差に一致する周波数において、電気変調信号に対応する変調情報を有する高周波変調信号を出力する光電気変換部とを備える。
【0020】
上記第5の発明は、光ヘテロダイン検波による高周波信号の生成において、一方の光として無偏光を用いる。これにより、他方の光信号の偏光状態に関わらず、高周波信号を安定的に生成することができる。
【0021】
第6の発明は、第5の発明に従属する発明であって、
偏光変調部は、電気変調信号の周波数を超える周波数を有する信号を用いて変調することを特徴とする。
【0022】
上記第6の発明は、偏光変調部において用いられる変調周波数が光変調部に入力される電気変調信号の周波数を超えるように設定する。これにより、等化処理における平均化効果を十分に得ることができ、高周波信号を安定的に生成することができる。
【0023】
第7の発明は、第5の発明に従属する発明であって、
無偏光出力手段は、
広スペクトルの光を出力する広スペクトル光源と、
広スペクトル光源からの光が入力されて、第2の波長成分のみを透過する光透過部とを含む。
【0024】
上記第7の発明は、光ヘテロダイン検波用の一方の無偏向光に対して、所定の光周波数成分のみを透過した後、光ヘテロダイン検波する。これにより、不要な信号成分を発生せず、高品質な高周波信号を安定的に生成することができる。
【0025】
第8の発明は、第5の発明に従属する発明であって、
無偏光出力手段は、
広スペクトルの光を出力する複数の広スペクトル光源と、
複数の広スペクトル光源からの光を合波し、出力する第2の合波部と、
第2の合波部からの光が入力されて、第2の波長成分のみを透過する光透過部とを含む。
【0026】
上記第8の発明は、光ヘテロダイン検波用の一方の無偏光として、複数の光源からの出力光を合波したものを用いる。これにより、充分なレベルの高周波信号を安定的に生成することができる。
【0027】
第9の発明は、第7または第8の発明のいずれかに従属する発明であって、
広スペクトル光源は、自然放出光を出力する光ファイバ増幅器を含む。
【0028】
上記第9の発明は、光ヘテロダイン検波用の一方の無偏光として、光ファイバ増幅器から出力されるASE(自然放出光)を用いる。これにより、高周波信号を安定的かつ容易に生成することができる。
【0029】
第10の発明は、第7または第8の発明のいずれかに従属する発明であって、広スペクトル光源は、LED(Light Emitting Diode)を含む。
【0030】
上記第10の発明は、光ヘテロダイン検波用の一方の無偏光光源としてLEDを用いる。これにより、高周波信号を安定的かつ容易に生成することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る高周波信号変調装置の構成を示すブロック図である。図1において、本高周波信号変調装置は、光変調部101と、局発光源102と、偏光変調部103と、第1の合波部104と、光伝送部105と、光電気変換部106とを備えている。
【0032】
次に、図1に示す実施形態の動作を説明する。光変調部101は、入力された(電気)変調信号に基づいて、所定の第1の波長の光を変調(強度変調、周波数変調、または位相変調)し、光信号として出力する。
【0033】
局発光源102は、第1の波長と所定の波長差(光周波数差)を有する第2の波長の無変調光を出力する。光変調部101から出力された光信号、および局発光源102から出力された無変調光は、第1の合波部104において合成された後、光伝送部105へと送出される。
【0034】
光電気変換部106は、光伝送部105を介して入力された2つの光から、当該自乗検波特性により、前述した光周波数差に相当する周波数において、光変調部101から出力された光信号が有する変調情報と同様の情報を有する変調信号を生成し、出力する。
【0035】
偏光変調部103は、局発光源102と第1の合波部104との間、または光変調部101と第1の合波部104との間のいずれか一方もしくは双方に挿入される。図1では、偏光変調部103は、局発光源102と第1の合波部104との間に挿入される。この偏光変調部103は、出力する光の偏光状態が極めて短い所定の時間内において(典型的にはランダムに)変化するように、所定の変調周波数を有する変調信号を用いて変調する。したがって、その出力光は、上記変調周波数に対応する極めて短い時間内において偏光状態が変動する無偏光となる。なお、当該変調信号は、後述する条件を満たすものであればどのようなものであってもよい。例えば、ノイズ状の信号など、所定の帯域を有していてもよい。また、上述の変調周波数は変動していてもよい。
【0036】
ここで、偏光変調部103において用いられる上記変調周波数は、光変調部101における変調周波数よりも高いことが好ましい。なぜなら、光変調部101における変調周波数以下であれば、偏光変調部103から出力される光信号の偏光状態が極めて短い時間内において十分に変動せず、その結果、光電気変換部106からの出力信号を等化した場合における平均化効果を得ることができなくなるからである。なお、偏光変調部103において用いられる上記変調信号が所定の帯域幅を有する信号である場合には、その下限周波数が光変調部101における変調周波数よりも高いことが好ましい。
【0037】
また、偏光変調部103において用いられる上記変調周波数は、光電気変換部106から出力される変調信号のサイドバンド周波数と重複しないことが好ましい。重複すれば、偏光変調成分が光電気変換部106から出力される変調信号に干渉して悪影響を与えるからである。なお、偏光変調部103において用いられる上記変調信号が所定の帯域幅を有する信号である場合には、その帯域内に上述のサイドバンド周波数が含まれないことが好ましい。
【0038】
次に、偏光変調部103の構成を詳細に説明する。図2は、偏光変調部103の詳細な構成の一例を示したブロック図である。図2において、偏光変調部103は、偏光変動付与部1031と、変調信号生成部1032とを含む。変調信号生成部1032は、上述のような所定の変調周波数を有する(電気)変調信号を生成する。当該変調信号は正弦波信号や前述の条件を満たす所定の帯域幅を有するノイズ状信号など、どのような信号であってもよい。偏光変動付与部1031は、この変調信号を用いて、例えば局発光源102から出力された光の偏光状態を変調し、上述のような無偏光を出力する。
【0039】
以上のように、光電気変換部106に入力する2つの光の相対的な偏光状態が時間的に(例えばランダムに)変動するように処理することにより、光電気変換部106における高周波変調信号の生成効率を平均化し、当該レベルを安定化することができる。
【0040】
また、図3は、本発明の第1の実施形態に係る高周波信号変調装置の別の構成を示すブロック図である。図3において、本高周波信号変調装置は、図1の構成に加えて、光周波数制御部208を備える点が異なっている。そのため、図1と同様の働きをするものに関しては、同一の番号を付してその説明を省略し、図1との相違点を中心に説明する。
【0041】
図3に示すように、光変調部101からの光信号は2分岐されて、一方が第1の合波部104へ入力されると共に、他方が光周波数制御部208へ入力される。また、偏光変調部103からの光は2分岐されて、一方が第1の合波部104へ入力されると共に、他方が光周波数制御部208へ入力される。
【0042】
光周波数制御部208は、光電気変換部106と同様に、自乗検波特性を有する受光素子を備えており、上記のように入力された両光の差ビート成分を生成して、当該差ビート成分の周波数が所定の周波数になるように、光変調部101が備える光源の出力光波長、および局発光源102の出力光波長の一方または双方を制御する。
【0043】
なお、上述のように、相対的な差分値である上記周波数を参照して制御する方法の他、光周波数制御部208は、光変調部101が備える光源の出力光波長、および局発光源102の出力光波長の基準値を予め記憶し、当該基準値からのずれを検出して、これらの波長を制御してもよい。
【0044】
このように、本実施形態に係る高周波信号変調装置は、図1の構成に加えて、光周波数制御部208をさらに備えることにより、周波数およびレベルにおいて安定的に、高周波変調信号を生成することができる。
【0045】
以上のように、図1および図3の高周波信号変調装置では、光ヘテロダイン検波の対象となる2つの光のうち、少なくとも一方の偏光状態を意図的に(ランダム)変調する。このことにより、2つの光の偏光状態を平均的に一致させ、2つの光を導波する光伝送路の敷設状態等に関わらず、安定的に高周波変調信号を生成することができる。
【0046】
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態に係る高周波信号変調装置の構成を示すブロック図である。図3において、本高周波信号変調装置は、光変調部101と、第1の合波部104と、光伝送部105と、光電気変換部106と、広スペクトル光源302と、光透過部307とを備えており、前述の第1の実施形態に対して、局発光源102と偏光変調部103とに代えて、広スペクトル光源302と光透過部307とを新たに備える点が異なっている。そのため、第1の実施形態と同様の働きをするものに関しては、同一の番号を付してその説明を省略し、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
【0047】
前述の第1の実施形態に係る高周波信号変調装置では、局発光源102から第2の波長の無変調光を出力し、偏光変調部103により、局発光源102からの無変調光もしくは光変調部101からの光信号の偏光状態を(例えばランダムに)変調した。
【0048】
これに対して、本実施形態に係る高周波信号変調装置では、広スペクトル光源302により、広スペクトルであって、元来偏光状態の定まらない無偏光を得ることができる。広スペクトル光源からの無偏光としては、エルビウム添加光ファイバ増幅器(EDFA)などの光ファイバ増幅器からの無入力時における自然放出光(ASE)や、LED(Light Emitting Diode)の出力光等を使用することができる。その後、さらに光透過部307により、広スペクトル光から第2の波長の光成分のみを透過して、第1の合波部104において光変調部101からの光信号と合成する。
【0049】
このように、光ヘテロダインに用いる一方の光として、広スペクトルの無偏光を用いることにより、光電気変換部106おける変調信号の生成効率を時間的に平均化し、当該信号レベルを安定化することができる。さらに、広スペクトルの無偏光のうち、所定の第2の波長成分のみを透過することにより、所定の周波数のみの高周波変調信号を生成することができる。
【0050】
また、図5は、本発明の第2の実施形態に係る高周波信号変調装置の別の構成を示すブロック図である。図5において、本高周波信号変調装置は、図4の構成に加えて、光周波数制御部208を備える点が異なっている。そのため、図4と同様の働きをするものに関しては、同一の番号を付してその説明を省略し、図4との相違点を中心に説明する。
【0051】
図5に示すように、光変調部101からの光信号は2分岐されて、一方が第1の合波部104へ入力されると共に、他方が光周波数制御部208へ入力される。また、光透過部307からの光は2分岐されて、一方が第1の合波部104へ入力されると共に、他方が光周波数制御部208へ入力される。
【0052】
また、前述したように、光周波数制御部208は、光電気変換部106と同様に、自乗検波特性を有する受光素子を備えており、上記のように入力された両光の差ビート成分を生成して、当該差ビート成分の周波数が所定の周波数になるように、光変調部101が備える光源の出力光波長、および光透過部307の透過波長の一方または双方を制御する。
【0053】
このように、本実施形態に係る高周波信号変調装置は、図1の構成に加えて、光周波数制御部208をさらに備えることにより、周波数およびレベルにおいて安定的に、高周波変調信号を生成することができる。
【0054】
以上のように、図4および図5の高周波信号変調装置では、光ヘテロダイン検波の対象となる2つの光のうち、少なくとも一方を広スペクトルの無偏光とし、さらに所定の波長成分のみを透過する。このことにより、2つの光の偏光状態を平均的に一致させ、2つの光を導波する光伝送路の敷設状態等に関わらず、安定に高周波変調信号を生成することができる。
【0055】
(第3の実施形態)
図6は、本発明の第3の実施形態に係る高周波信号変調装置の構成を示すブロック図である。図6において、本高周波信号変調装置は、光変調部101と、第1の合波部104と、光伝送部105と、光電気変換部106と、光透過部307と、第1ないし第3の広スペクトル光源5021〜5023と、第2の合波部509とを備えている。本高周波信号変調装置は、前述の第2の実施形態の第1の構成(すなわち、図4の構成)に対して、広スペクトル光源302に代えて、第1ないし第3の広スペクトル光源5021〜5023と、第2の合波部509とを新たに備える点が異なっている。そのため、図4と同様の働きをするものに関しては、同一の番号を付してその説明を省略し、図4との相違点を中心に説明する。
【0056】
前述の第2の実施形態の第1の構成に係る高周波信号変調装置では、光ヘテロダインに用いる一方の光として、広スペクトルの無偏光を用いることにより、2つの光の偏光状態を平均的に一致させ、安定的に高周波変調信号を生成した。しかし、本実施形態に係る高周波信号変調装置では、複数の広スペクトル光源(ここでは、第1ないし第3の広スペクトル光源5021〜5023)を備え、これらの出力光を合波した光を光ヘテロダインに用いる。
【0057】
このように、広スペクトルの無偏光を複数合成した光を用いることにより、光電気変換部106における変調信号の生成効率をより平均化し、当該信号レベルをより安定化すると共に、当該レベルをさらに上昇させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る高周波信号変調装置の構成を示すブロック図である。
【図2】偏光変調部103の詳細な構成の一例を示したブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施形態の別の構成に係る高周波信号変調装置の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施形態に係る高周波信号変調装置の構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施形態の別の構成に係る高周波信号変調装置の構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第3の実施形態に係る高周波信号変調装置の構成を示すブロック図である。
【図7】従来の高周波信号変調装置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
101 光変調部
102 局発光源
103 偏光変調部
1031 偏光変動付与部
1032 変調信号生成部
104 第1の合波部
105 光伝送部
106 光電気変換部
208 光周波数制御部
302 広スペクトル光源
307 光透過部
5021 第1の広スペクトル光源
5022 第2の広スペクトル光源
5023 第3の広スペクトル光源
509 第2の合波部

Claims (6)

  1. 光変調信号に対して光ヘテロダイン検波を施すことにより、高周波変調信号を生成する高周波信号変調装置であって、
    装置外部から入力される電気変調信号を第1の波長の光信号に変換し、出力する光変調部と、
    前記第1の波長に対して所定の光周波数差を有する第2の波長の光を出力する局発光源と、
    前記局発光源から出力される光および前記光変調部から出力される光信号の偏光状態の相互の関係が絶えず変動するように、当該光および当該光信号の一方または双方を変調する偏光変調部と、
    一方または双方が前記偏光変調部を介して出力される前記局発光源からの光および前記光変調部からの光信号を合波し、出力する第1の合波部と、
    前記第1の合波部から出力された光信号を伝送する光伝送部と、
    自乗検波特性を有し、前記光伝送部からの光信号を電気信号に変換し、所定の前記光周波数差に一致する周波数において、前記電気変調信号に対応する変調情報を有する前記高周波変調信号を出力する光電気変換部と
    前記第1の合波部に入力される光および光信号がそれぞれ分岐入力されて、互いの光周波数差が所定の前記光周波数差となるように、前記第1および第2の波長の一方または双方を制御する光周波数制御部とを備える、高周波信号変調装置。
  2. 光変調信号に対して光ヘテロダイン検波を施すことにより、高周波変調信号を生成する高周波信号変調装置であって、
    装置外部から入力される電気変調信号を第1の波長の光信号に変換し、出力する光変調部と、
    前記第1の波長に対して所定の光周波数差を有する第2の波長を有し、かつ前記第1の波長の光信号との偏光状態の相互の関係が絶えず変動する偏光状態を有する光を出力する無偏光出力手段と、
    前記光変調部からの光信号と、前記無偏光出力手段からの光を合波し、出力する第1の合波部と、
    前記第1の合波部から出力された光信号を伝送する光伝送部と、
    自乗検波特性を有し、前記光伝送部からの光信号を電気信号に変換し、所定の前記光周波数差に一致する周波数において、前記電気変調信号に対応する変調情報を有する前記高周波変調信号を出力する光電気変換部と
    前記第1の合波部に入力される光および光信号がそれぞれ分岐入力されて、互いの光周波数差が所定の前記光周波数差となるように、前記第1および第2の波長の一方または双方を制御する光周波数制御部とを備える、高周波信号変調装置。
  3. 光変調信号に対して光ヘテロダイン検波を施すことにより、高周波変調信号を生成する高周波信号変調装置であって、
    装置外部から入力される電気変調信号を第1の波長の光信号に変換し、出力する光変調部と、
    前記第1の波長に対して所定の光周波数差を有する第2の波長を有し、かつ前記第1の波長の光信号との偏光状態の相互の関係が絶えず変動する偏光状態を有する光を出力する無偏光出力手段と、
    前記光変調部からの光信号と、前記無偏光出力手段からの光を合波し、出力する第1の合波部と、
    前記第1の合波部から出力された光信号を伝送する光伝送部と、
    自乗検波特性を有し、前記光伝送部からの光信号を電気信号に変換し、所定の前記光周波数差に一致する周波数において、前記電気変調信号に対応する変調情報を有する前記高周波変調信号を出力する光電気変換部とを備え
    前記無偏光出力手段は、
    広スペクトルの光を出力する広スペクトル光源と、
    前記広スペクトル光源からの光が入力されて、前記第2の波長成分のみを透過する光透過部とを含む、高周波信号変調装置。
  4. 光変調信号に対して光ヘテロダイン検波を施すことにより、高周波変調信号を生成する高周波信号変調装置であって、
    装置外部から入力される電気変調信号を第1の波長の光信号に変換し、出力する光変調部と、
    前記第1の波長に対して所定の光周波数差を有する第2の波長を有し、かつ前記第1の波長の光信号との偏光状態の相互の関係が絶えず変動する偏光状態を有する光を出力する無偏光出力手段と、
    前記光変調部からの光信号と、前記無偏光出力手段からの光を合波し、出力する第1の合波部と、
    前記第1の合波部から出力された光信号を伝送する光伝送部と、
    自乗検波特性を有し、前記光伝送部からの光信号を電気信号に変換し、所定の前記光周波数差に一致する周波数において、前記電気変調信号に対応する変調情報を有する前記高周波変調信号を出力する光電気変換部とを備え
    前記無偏光出力手段は、
    広スペクトルの光を出力する複数の広スペクトル光源と、
    複数の前記広スペクトル光源からの光を合波し、出力する第2の合波部と、
    前記第2の合波部からの光が入力されて、前記第2の波長成分のみを透過する光透過部とを含む、高周波信号変調装置。
  5. 前記広スペクトル光源は、自然放出光を出力する光ファイバ増幅器を含む、請求項または請求項のいずれかに記載の高周波信号変調装置。
  6. 前記広スペクトル光源は、LED(Light Emitting Diode)を含む、請求項または請求項のいずれかに記載の高周波信号変調装置。
JP2001331306A 2001-10-29 2001-10-29 高周波信号変調装置 Expired - Fee Related JP3844427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331306A JP3844427B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 高周波信号変調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331306A JP3844427B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 高周波信号変調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003134054A JP2003134054A (ja) 2003-05-09
JP3844427B2 true JP3844427B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=19146909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001331306A Expired - Fee Related JP3844427B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 高周波信号変調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3844427B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003134054A (ja) 2003-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9130671B2 (en) Apparatus for monitoring failure positions in wavelength division multiplexing-passive optical networks and wavelength division multiplexing-passive optical network systems having the apparatus
US6735395B1 (en) WDM communication system utilizing WDM optical sources with stabilized wavelengths and light intensity and method for stabilization thereof
CN101043273B (zh) 具有相位调制的直接调制激光光传输系统
KR100221265B1 (ko) 주기적 파형을 이용한 동기형 편광 및 위상 변조장치 및 방법
US9614639B2 (en) Power control of optical signals having different polarizations
JP2005167474A (ja) 光伝送方法及びシステム
WO2002082693A1 (en) Optical linearizer for fiber communications
US8285147B2 (en) Bulk modulation of multiple wavelengths for generation of CATV optical comb
US20140301736A1 (en) Directly modulated multi-level optical signal generator and method thereof
US20050008374A1 (en) Optical transmitter
JP5211117B2 (ja) テラヘルツ連続波発生装置及び方法
US20030002138A1 (en) Gain stabilized raman effect optical amplifiers for coarse and dense wavelength multiplexers
JP2010515086A (ja) 光変調のシステム及び方法
US6819877B1 (en) Optical links
JP2002344426A (ja) 偏光状態制御信号の送受信方法および送受信装置
WO2006009271A1 (ja) 多波長信号発生装置、及び多波長光の発生方法
US7068944B2 (en) Multi-function optical performance monitor
JP3844427B2 (ja) 高周波信号変調装置
JP2004508602A (ja) 光増幅器利得制御のための励起パワーモニタシステム及び方法
TW200835182A (en) Directly modulated or externally modulated laser optical transmission system with feed forward noise cancellation
US9020339B2 (en) Optical transmission system and control method
JP4828447B2 (ja) 周波数変調器
US6266179B1 (en) Optical transmission apparatus, optical repetition apparatus and optical transmission method
KR101367407B1 (ko) 단측파대 광송신장치
JP3998143B2 (ja) 光信号送信装置、光信号受信装置、光信号送受信システム及び光通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees