JP3841502B2 - Digital open voice device - Google Patents
Digital open voice device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3841502B2 JP3841502B2 JP35282496A JP35282496A JP3841502B2 JP 3841502 B2 JP3841502 B2 JP 3841502B2 JP 35282496 A JP35282496 A JP 35282496A JP 35282496 A JP35282496 A JP 35282496A JP 3841502 B2 JP3841502 B2 JP 3841502B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- voice
- digital
- line
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば銀行及び証券会社等の金融機関において金融取引を行うために使用されるディーリング通話システムに属し、このディーリング通話システム内のデジタル回線を介して得られる通話音声を通話録音装置に録音させるデジタルオープンボイス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、このようなディーリング通話システム内のオープンボイス装置としては、ディーリング通話システム内のアナログ回線を介して得られる通話音声を通話録音装置に録音させるアナログオープンボイス装置があげられる。図3は従来のアナログオープンボイス装置内部の概略構成を示すブロック図である。
【0003】
図3に示すアナログオープンボイス装置100は、複数の内線端末、例えばディーリング通話端末装置101を接続するライン回路102と、公衆回線103と接続するトランク回路104と、これらライン回路102及びトランク回路104を収容接続して、通常のPBXが行う電話交換機能を備えた回線制御装置105と、前記ディーリング通話端末装置101からの所定操作に応じて前記トランク回路104に接続される公衆回線103の通話音声等をモニタするアナログオープンボイス端末装置106と、前記回線制御装置105とアナログオープンボイス端末装置106とを接続するインターフェースとしてのモニタライン回路107と、前記トランク回路104に接続して、通話音声を録音する通話録音装置108と、前記モニタライン回路107に接続して、通話音声を録音する通話録音装置109とを有している。
【0004】
このように従来のアナログオープンボイス装置100によれば、ディーリング通話端末装置101からの所定操作に応じて、前記アナログオープンボイス端末装置106がモニタライン回路107と1対1で対応したトランク回路104との通話音声をモニタ状態又は通話状態としているとき、通話録音装置108又は109は、トランク回路104又はモニタライン回路107を介して、常時録音状態にして通話音声を録音するか、又は通話音声を検知しながら録音の開始又は停止を行って通話音声を録音するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のアナログオープンボイス装置100によれば、例えばISDN回線等のデジタル回線を利用したサービスを提供するような場合には、アナログ回線とは異なってトランク回路104の回線に通話録音装置108を接続して、通話音声を録音するようなことはできないといった問題点があった。
【0006】
さらに、最近ではオープンボイス装置の多チャンネル化に伴って、ケーブル敷設の工事費用を抑えるために、アナログオープンボイス端末装置106及びモニタライン回路107間にデジタルインタフェースとして多重化し、ケーブル本数を低減したシステムもあり、従来の通話録音装置で通話音声を録音することは非常に困難であるといった問題点があった。
【0007】
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、多チャンネル化したデジタル回線にあっても、その通話音声を録音することができるデジタルオープンボイス装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために本発明のデジタルオープンボイス装置は、通話端末装置と、当該通話端末装置を接続するライン回路と、デジタル回線を接続するトランク回路と、前記トランク回路に接続される前記デジタル回線の、通話音声をモニタするデジタルオープンボイス端末装置と、前記デジタルオープンボイス端末装置を接続するデジタルモニタライン回路と、前記ライン回路、前記トランク回路及び前記デジタルモニタライン回路を収容して、これらの交換接続を行う回線制御装置と、前記デジタルモニタライン回路に接続され、デジタル多重化された通話音声をチャンネル毎のアナログ音声に変換する録音装置アダプタと、前記録音装置アダプタに接続され、当該録音装置アダプタにてアナログ変換された通話音声を録音する通話録音装置と、を備えたデジタルオープンボイス装置であって、前記デジタルオープンボイス端末装置が、前記通話端末装置の回線モニタ操作に応じて、前記トランク回路、前記ライン回路及び前記デジタルモニタライン回路に到来する相手先の通話音声をモニタ出力する手段と、当該通話音声をモニタ出力している状態で前記通話端末装置の通話操作が行なわれ相手先と通話状態になると、モニタされた相手先との通話音声をデジタル多重化し、当該デジタル音声を前記録音装置アダプタに前記デジタルモニタライン回路を通じて送信する手段とを備え、前記録音装置アダプタは、デジタル多重化されたデジタル音声としての通話音声をチャンネル毎のアナログ音声に変換し、当該変換されたアナログ音声としての通話音声を前記通話録音装置に出力することを特徴とする。
【0009】
前記通話端末装置は、例えば銀行又は証券会社等の金融機関のディーリングルームで使用されるディーリング通話端末装置に相当するものである。
【0010】
従って、本発明のデジタルオープンボイス装置によれば、デジタル回線であっても、このデジタル回線を介して得られる相手先との通話音声を通話録音装置に録音することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明のデジタルオープンボイス装置における実施の形態を示すデジタルオープンボイスシステムについて説明する。図1は本発明の実施の形態を示すデジタルオープンボイスシステム内部の概略構成を示すブロック図である。
【0012】
図1においてデジタルオープンボイスシステム10は、図示せぬ入力装置、ディスプレイ装置及び通話系回路等で構成したディーリング通話端末装置11と、複数のディーリング通話端末装置11を接続するライン回路12と、例えばISDN等のデジタル回線やアナログ回線といった公衆回線13と接続するトランク回路14と、これらライン回路12及びトランク回路14を収容接続して、通常のPBXが行う電話交換機能を備えた回線制御装置15と、前記ディーリング通話端末装置11からの所定操作に応じて、トランク回路14に接続される公衆回線13の通話音声をモニタするデジタルオープンボイス端末装置16と、前記回線制御装置15とデジタルオープンボイス端末装置16とを接続するインターフェースとしてのデジタルモニタライン回路17と、通話音声を録音する通話録音装置18と、この通話録音装置18及びデジタルモニタライン回路17間のインタフェースを成す録音装置アダプタ19と、前記ディーリング通話端末装置11の通話系回路とのインタフェースである情報処理装置20とを有している。
【0013】
前記情報処理装置20は、図示せぬ表示制御装置、入力装置、主制御装置及び記憶装置等によって構成されるものである。前記通話録音装置18は、デジタルオープンボイス端末装置16のチャンネル毎に通話音声を録音する機能を有している。
【0014】
また、前記録音装置アダプタ19は、デジタル多重化された通話音声を各チャンネル毎のアナログ音声に変換したり、デジタル回線の、例えばT1インタフェース等に適合した信号に変換する機能を有している。
【0015】
次に本実施の形態に示すデジタルオープンボイスシステムの動作について説明する。
【0016】
まず、このデジタルオープンボイスシステムにおける通話音声を通話録音装置18に録音させる場合、ディーリング通話端末装置11の、図示せぬディスプレイ上に予め登録された回線モニターキーを押す。
【0017】
次に前記デジタルオープンボイス端末装置16のスピーカは、回線モニターキーの押下に応じて、この回線モニターキーに対応したライン回路12及びトランク回路14間の相手先の通話音声をモニタする。
【0018】
このモニタされた相手先と通話を行う場合には、ディーリング通話端末装置11の通話ボタンを押下することにより、相手先と通話を行うことができる。
【0019】
この際、前記デジタルオープンボイス端末装置16は、モニタされた相手先との通話音声をデジタル多重化し、このデジタル音声をデジタルモニタライン回路17に付加された録音装置アダプタ19に送信する。
【0020】
この録音装置アダプタ19は、デジタル多重化されたデジタル音声としての通話音声を各チャンネル毎のアナログ音声に変換し、この変換されたアナログ音声としての通話音声を通話録音装置18に録音させる。
【0021】
従って、本実施の形態によれば、アナログ回線ばかりでなく、デジタル回線であっても、その相手先との通話音声を録音装置アダプタ19を介して通話録音装置18に録音することができる。
【0022】
また、図2に示すようにディーリング通話端末装置11の情報処理装置20に他の専用回線を介して他のネットワークと接続するような構成にしても良い。図2はデジタルオープンボイスシステムとLANとで構成するネットワーク内部の概略構成を示すブロック図である。尚、図1と重複する構成及び動作については同一符号を付すと共に、その説明を省略する。
【0023】
図2においてネットワーク50は、二つのデジタルオープンボイスシステム10(10a,10b)と、これら二つのデジタルオープンボイスシステム10a.10bをT1インタフェース21を介して接続すると共に、これらシステム間10a,10bをLANネットワーク30を介して接続するようにしたものである。
【0024】
デジタルオープンボイスシステム10aは、ディーリング通話端末装置11、録音装置アダプタ19、通話録音装置18、回線制御装置15を有し、他方のデジタルオープンボイスシステム10bとT1インタフェース21を介してデジタル接続してある。
【0025】
LANネットワーク30は、例えばデジタルオープンボイスシステム10a,10bと接続するインタフェースであるルータ31と、このLANネットワーク30全体を管理するネットワークサーバ32とを有している。
【0026】
また、ディーリング通話端末装置11の情報処理装置20にはLANネットワーク30との接続を可能とするネットワーク接続装置22を有している。尚、前記録音装置アダプタ19は、デジタル多重化された通話音声を各チャンネル毎のアナログ音声に変換したり、デジタル回線である、例えばT1インタフェース21等に適合した信号に変換する機能を有している。
【0027】
このようにデジタルオープンボイスシステム10のディーリング通話端末装置11のネットワーク接続装置22は、LANネットワーク30とネットワークを構築するものである。
【0028】
このようなLANネットワーク30に接続されたデジタルオープンボイスシステム10の動作について説明する。
【0029】
デジタルオープンボイスシステム10内の録音装置アダプタ19にて変換された通話音声を含む信号は、通話録音装置18に接続される他、T1インタフェース21等の専用回線等に接続することで、LANネットワーク30内のユーザーは、LNAネットワーク30内の遠隔地から通話音声の録音及びモニタが可能となる。
【0030】
通話録音装置18により録音された通話音声は、ネットワーク接続装置22からLANネットワーク30を経由して、相手側のネットワーク接続装置22に接続されていることにより、相手側の通話録音情報をも収集する。
【0031】
相手側の通話録音装置18が接続されているT1インタフェース21を呼び出し、相手側の通話録音情報の中から、再生したい情報を遠隔制御により再生する。再生された通話音声は、再度T1インタフェース21を介して聴取する。
【0032】
従って、この図2に示すネットワークによれば、デジタルオープンボイスシステム10のエリア外であっても、T1インタフェース21及びLANネットワーク30を利用することにより、通話録音装置18を遠隔制御することができるので、相手先の通話録音装置18に録音された通話音声から所望の通話音声を録音させることができる。
【0033】
【発明の効果】
上記のように構成された本発明のデジタルオープンボイス装置によれば、デジタル回線であっても、このデジタル回線を介して得られる相手先との通話音声を通話録音装置に録音することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタルオープンボイス装置における実施の形態を示すデジタルオープンボイスシステム内部の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態に示すデジタルオープンボイスシステムとLANネットワークとで構成したネットワーク内部の概略構成を示すブロック図である。
【図3】従来のアナログオープンボイス装置内部の概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 デジタルオープンボイスシステム(デジタルオープンボイス装置)
11 ディーリング通話端末装置(通話端末装置)
13 公衆回線(デジタル回線)
15 回線制御装置
16 デジタルオープンボイス端末装置
17 デジタルモニタライン回路
18 通話録音装置(通話録音装置)
19 録音装置アダプタ(デジタルモニタライン回路)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention belongs to a dealing call system used for conducting financial transactions in, for example, financial institutions such as banks and securities companies, and a call recording device for calling voice obtained via a digital line in the dealing call system. The present invention relates to a digital open voice device for recording.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as an open voice device in such a dealing call system, there is an analog open voice device that causes a call recording device to record a call voice obtained via an analog line in the dealing call system. FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration inside a conventional analog open voice device.
[0003]
An analog
[0004]
As described above, according to the conventional analog
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the conventional analog
[0006]
Furthermore, in recent years, with the increase in the number of channels for open voice devices, a system in which the number of cables is reduced by multiplexing as a digital interface between the analog open
[0007]
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a digital open voice device capable of recording the call voice even in a multi-channel digital line. It is in.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, a digital open voice device according to the present invention includes a call terminal device, a line circuit connecting the call terminal device, a trunk circuit connecting a digital line, and the trunk circuit connected to the trunk circuit. A digital open voice terminal device for monitoring call voice of a digital line, a digital monitor line circuit for connecting the digital open voice terminal device, the line circuit, the trunk circuit, and the digital monitor line circuit are accommodated, and these A line control device for switching connection, a recording device adapter connected to the digital monitor line circuit and converting digitally multiplexed call voice into analog voice for each channel, and connected to the recording device adapter, Record voice calls converted to analog with the device adapter. A digital open voice device including a recording device, wherein the digital open voice terminal device, according to the channel monitor operation of the call terminal, arriving at the trunk circuit, said line circuit and said digital monitor line circuit When the call operation of the call terminal device is performed in a state where the call voice of the other party to be monitored is output and the call voice is being monitored and output, the call with the other party is monitored. Means for digitally multiplexing the voice and transmitting the digital voice to the recording device adapter through the digital monitor line circuit , wherein the recording device adapter converts the call voice as the digitally multiplexed digital voice into an analog for each channel. The voice is converted into voice, and the call voice as the converted analog voice is recorded. And outputting the location.
[0009]
The call terminal device corresponds to a dealing call terminal device used in a dealing room of a financial institution such as a bank or a securities company.
[0010]
Therefore, according to the digital open voice device of the present invention, even with a digital line, it is possible to record the call voice with the other party obtained through the digital line in the call recording device.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a digital open voice system showing an embodiment of a digital open voice device of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration inside a digital open voice system showing an embodiment of the present invention.
[0012]
In FIG. 1, a digital
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
Next, the operation of the digital open voice system shown in this embodiment will be described.
[0016]
First, when recording a call voice in the digital open voice system in the
[0017]
Next, the speaker of the digital open
[0018]
When making a call with the monitored other party, the user can make a call with the other party by pressing the call button of the dealing
[0019]
At this time, the digital
[0020]
The
[0021]
Therefore, according to the present embodiment, it is possible to record the call voice with the other party on the
[0022]
Further, as shown in FIG. 2, the
[0023]
In FIG. 2, the
[0024]
The digital
[0025]
The LAN network 30 includes, for example, a
[0026]
The
[0027]
As described above, the
[0028]
The operation of the digital
[0029]
The signal including the call voice converted by the
[0030]
The call voice recorded by the
[0031]
The
[0032]
Therefore, according to the network shown in FIG. 2, the
[0033]
【The invention's effect】
According to the digital open voice device of the present invention configured as described above, even with a digital line, it is possible to record the call voice with the other party obtained through this digital line in the call recording device.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration inside a digital open voice system showing an embodiment of a digital open voice device of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration inside a network constituted by a digital open voice system and a LAN network shown in the present embodiment.
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration inside a conventional analog open voice device;
[Explanation of symbols]
10 Digital Open Voice System (Digital Open Voice Device)
11 Dealing call terminal device (call terminal device)
13 Public line (digital line)
15
19 Recording device adapter (digital monitor line circuit)
Claims (1)
当該通話端末装置を接続するライン回路と、
デジタル回線を接続するトランク回路と、
前記トランク回路に接続される前記デジタル回線の、通話音声をモニタするデジタルオープンボイス端末装置と、
前記デジタルオープンボイス端末装置を接続するデジタルモニタライン回路と、
前記ライン回路、前記トランク回路及び前記デジタルモニタライン回路を収容して、これらの交換接続を行う回線制御装置と、
前記デジタルモニタライン回路に接続され、デジタル多重化された通話音声をチャンネル毎のアナログ音声に変換する録音装置アダプタと、
前記録音装置アダプタに接続され、当該録音装置アダプタにてアナログ変換された通話音声を録音する通話録音装置と、を備えたデジタルオープンボイス装置であって、
前記デジタルオープンボイス端末装置が、
前記通話端末装置の回線モニタ操作に応じて、前記トランク回路、前記ライン回路及び前記デジタルモニタライン回路に到来する相手先の通話音声をモニタ出力する手段と、
当該通話音声をモニタ出力している状態で前記通話端末装置の通話操作が行なわれ相手先と通話状態になると、モニタされた相手先との通話音声をデジタル多重化し、当該デジタル音声を前記録音装置アダプタに前記デジタルモニタライン回路を通じて送信する手段とを備え、
前記録音装置アダプタは、デジタル多重化されたデジタル音声としての通話音声をチャンネル毎のアナログ音声に変換し、当該変換されたアナログ音声としての通話音声を前記通話録音装置に出力することを特徴とするデジタルオープンボイス装置。A call terminal device;
A line circuit for connecting the call terminal device;
A trunk circuit for connecting digital lines;
A digital open voice terminal device for monitoring call voice of the digital line connected to the trunk circuit;
A digital monitor line circuit for connecting the digital open voice terminal device;
A line control device that accommodates the line circuit, the trunk circuit, and the digital monitor line circuit and performs exchange connection thereof,
A recording device adapter connected to the digital monitor line circuit and converting the digitally multiplexed call voice into analog voice for each channel;
A call recording device that is connected to the recording device adapter and records a call voice that is analog-converted by the recording device adapter, and a digital open voice device comprising:
The digital open voice terminal device is
Means for monitoring and outputting the call voice of the other party arriving at the trunk circuit , the line circuit and the digital monitor line circuit in response to a line monitor operation of the call terminal device;
When a call operation of the call terminal device is performed in a state where the call voice is being monitored and a call state is established with the other party, the call voice with the other party is digitally multiplexed, and the digital voice is converted into the recording apparatus. Means for transmitting to the adapter through the digital monitor line circuit ,
The recording device adapter converts call speech as digitally multiplexed digital speech into analog speech for each channel, and outputs the converted speech speech as analog speech to the call recording device. Digital open voice device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35282496A JP3841502B2 (en) | 1996-12-13 | 1996-12-13 | Digital open voice device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35282496A JP3841502B2 (en) | 1996-12-13 | 1996-12-13 | Digital open voice device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10173829A JPH10173829A (en) | 1998-06-26 |
JP3841502B2 true JP3841502B2 (en) | 2006-11-01 |
Family
ID=18426695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35282496A Expired - Fee Related JP3841502B2 (en) | 1996-12-13 | 1996-12-13 | Digital open voice device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3841502B2 (en) |
-
1996
- 1996-12-13 JP JP35282496A patent/JP3841502B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10173829A (en) | 1998-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4817130A (en) | Call management system with protocol converter and port controller | |
US7058163B1 (en) | System and method for ex post facto preserving a recorded conversation | |
JP3152935B2 (en) | Logging recording system for wireless trunks | |
JP2004072706A (en) | Multiplex line recording system and recording method using network | |
JPH06510402A (en) | voice service equipment | |
US20060265088A1 (en) | Method and system for recording an electronic communication and extracting constituent audio data therefrom | |
JP3841502B2 (en) | Digital open voice device | |
US20040022370A1 (en) | Systems and methods for monitoring audio | |
CN100428766C (en) | A seat telephone traffic recording system and method for telephone traffic recording using same system | |
KR100750910B1 (en) | System for recording contents of telephone call and method thereof | |
JPH06505141A (en) | Servers for switching technology for digital communication systems | |
JP3749830B2 (en) | Private branch exchange system and digital telephone terminal thereof | |
KR100822736B1 (en) | Computer and telephony integration system and method thereof | |
JPH09116633A (en) | Line concentrator | |
JP2985397B2 (en) | Calling subscriber number detection method | |
US20040136504A1 (en) | Call recording system with multiple call data access options | |
JP2740462B2 (en) | ISDN exchange | |
JPH1031701A (en) | Voice recording controller in dealing communication system | |
KR20060064475A (en) | Integrated information providing apparatus connected both to a digital main wire and to a pbx, and call processing method for therein | |
KR200298983Y1 (en) | Apparatus for information broadcasting in exchange | |
KR20020061817A (en) | Method for recording the multi line of telephone at the same time | |
KR200441138Y1 (en) | The automatic response of a telephone device and recording device. | |
JP3061982B2 (en) | Digital portable radio telephone equipment | |
JPS6339260A (en) | Telecontrol equipment | |
JPH0484552A (en) | Voice storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |