JP3839846B2 - たて型触媒反応装置 - Google Patents

たて型触媒反応装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3839846B2
JP3839846B2 JP51681696A JP51681696A JP3839846B2 JP 3839846 B2 JP3839846 B2 JP 3839846B2 JP 51681696 A JP51681696 A JP 51681696A JP 51681696 A JP51681696 A JP 51681696A JP 3839846 B2 JP3839846 B2 JP 3839846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
support structure
catalytic reactor
support
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51681696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10509091A (ja
Inventor
エイ. セダークイスト、リチャード
ジェイ. コリガン,トーマス
エフ. シドロフスキー,ドナルド
オウ. ボンク,スタンレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPH10509091A publication Critical patent/JPH10509091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839846B2 publication Critical patent/JP3839846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/062Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes being installed in a furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00654Controlling the process by measures relating to the particulate material
    • B01J2208/0069Attrition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00884Means for supporting the bed of particles, e.g. grids, bars, perforated plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0816Heating by flames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0866Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combination of different heating methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1011Packed bed of catalytic structures, e.g. particles, packing elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1604Starting up the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1609Shutting down the process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

技術分野
本発明は、改良された触媒反応装置に関し、触媒の沈下および損壊を低減する触媒反応装置に関する。
炭化水素系燃料のような原燃料を利用価値の高いガスに変換する水蒸気改質技術はこの技術分野でよく知られている。この水蒸気の改質は、反応装置の燃料及び蒸気を加熱した触媒床に接触させることによって達成される。図1はこのような目的の従来技術の触媒反応装置の断面図を示す。この装置10は、改質反応用の熱源となる炉12と、少なくとも1つのたて型の触媒反応器14により構成される。
炉12は、炉室18を形成するために配置された炉壁16と、炉室18に空気22を導入する入口20と、炉室18に炉燃料を導入し、それによって高温燃焼ガス28を生成する噴射装置24と、燃焼ガス28を排除する排気口30とを有する。炉室18は、燃焼ガスが発生する燃焼室32と燃焼室32の下に配置された熱交換部34とに分割される。熱交換部34は、燃焼ガス28が流れる環状燃焼ガス通路36を有する。燃焼ガス通路36は、触媒反応器14の外側に沿って燃焼室32から熱交換部34を通って排気口30に伸びている。燃焼ガス通路36には、固体粒子または他の材料(図示せず)が充填される場合もあり、これは、燃焼ガス28から触媒反応器14に熱を伝達する際の補助となる。
炉12の燃焼ガス通路36内に配置された触媒反応器14は、燃焼室32内に配置された高温部38と、熱交換部34内に配置された冷却部40とを有する。
各触媒反応器14は、対象軸線Aを有し、反応管42及び上部で管42を密封するキャップ44を有する。反応管42は、燃焼ガス28に露呈された外側反応壁46と、外側反応壁46から間隔を置いた内側反応壁48とを有し、反応壁46,48の間に環状反応室50が構成される。反応室50は、原燃料と蒸気の混合ガス54を導入する反応室50内に配置された入口52と、反応室50から生成ガス58を排出するための入口52から間隔を置いて反応室50内に配置された出口56と、改質の補助を行うために触媒層62を形成する反応室50に配置された触媒60と、触媒層62を支持するために反応室50内に配置された環状支持プレート64とを有する。支持プレート64にはその支持プレートを貫通する複数の穴(図示せず)がある。
触媒反応装置10は、炉12内の所望の作動温度及び熱サイクルに耐えることができる従来の触媒反応器14を使用することができる。通常、温度及び熱サイクルは、約1,600°F(871℃)までである。通常、触媒反応器14は、ステンレススチール製管または同様の中空の構造である。このような従来のいくつかの触媒反応装置は、米国特許第4,071,330号,米国特許第4,098,587号、米国特許第4,098,588号、米国特許第4,098,589号及び米国特許第4,203,950号に示されている。
使用された触媒は、この技術分野の当業者によって公知の水蒸気改質触媒である。この触媒は、通常、球、ペレット、またはラシヒリング(Rasching ring)の形状である。
反応室50内において、触媒層62内の触媒60の重量は、触媒層62にわたって下方に伝わり、支持プレート64によって支持される。
運転中、燃焼ガス28は、燃焼ガス通路36を通って反応器14の外側に沿って燃焼室32から流れ排気口30から出る。原燃料及び蒸気の混合ガス54は、入口52を通り、反応室50を通って流れる。よって、燃焼ガス28及び原燃料及び蒸気の混合ガス54は、対向流として流れ熱交換をおこなう。熱交換と炉の壁16からの輻射熱は、原燃料と蒸気の混合ガス54と触媒60とで反応室50内において改質反応を行い、よって生成ガス58を生成する。生成ガスは出口58を通って反応室50から出る。産業用においては、生成ガス58は、通常、水素リッチガスである。
触媒反応器14は、熱サイクルによる問題を有する。起動時には触媒反応器14の温度は上昇し、反応壁46,48及び触媒60は異なる率で熱膨張する。反応壁46,48間または反応室50の容積は、触媒60の容積より大きくなる。なぜならば、反応壁46,48は、触媒60より大きい熱膨張率を有するからである。外側の反応壁は燃焼ガスと直接接触するから最も膨張する。内側反応壁48は膨張するが、それほどは膨張しない。触媒は熱膨張係数が小さくほとんど膨張せず、膨張した反応室50の容積より小さい容積になる。その結果、反応壁46,48が拡張すると、触媒60に作用する重力によって、触媒60が反応室50の下方に移動し、容量の増大によって生じた空隙を埋める。
この過程は、触媒沈下として知られている。触媒沈下は、触媒または他の固体熱伝達材料のような固体粒子が充填され、固体粒子の熱膨張率より大きい熱膨張係数を有し、熱源に露出された縦方向に配置される従来のどのような触媒反応装置または容器でも生じる。
触媒反応器14が冷却される停止過程においては、反応壁46,48は収縮するが、触媒60が下方に沈下しているので、触媒反応器14の冷却によって、反応壁46,48は、触媒60に機械的な圧縮力を及ぼす。機械的な圧縮力が加えられると、触媒層62の重量及び触媒60と反応壁46,48との間の摩擦力によって、触媒反応器14内で触媒60が上昇することが防止される。この機械的圧縮力の一部が、触媒60と反応壁46,48によって吸収され、圧縮力の他の部分により触媒60の一部が細片(図示せず)に砕かれる。
触媒60の沈下及び圧壊は、触媒反応器14内でいくつかの問題を生じる。その結果生じる触媒粒子(図示せず)は、元の触媒60よりも大きい抵抗係数を有し、生成ガス58は、触媒粒子(図示せず)を持ち上げ、反応室50から排出する。触媒60のロスの第1の影響は、触媒反応器14の高温部38における燃料変換率の減少である。これは、触媒反応器14が、所望の燃料変換を達成するために一層高温度において作動することを必要とする。
他の影響は、触媒反応器14が早期に停止しなければならないことである。通常、反応装置は、1年毎に複数の起動/停止熱サイクルで長年作動し、一連の熱サイクルを生じるように構成されており、触媒反応器14の効率が十分減少する程大量の触媒が失われると、触媒反応器14を停止して新しい触媒60を補給しなければならない。さらに、もし、大量の触媒60が触媒60の空隙が減少するように圧壊する場合には、触媒反応器14は、つまりを生じ、それによって、触媒層62を通る原燃料及び蒸気54の流れを許容できない程度まで制限する。よって、このつまりは、触媒60を除去し新しい触媒60を挿入することが必要となる。
触媒の沈下及び圧壊を低減するように構成された反応装置は、その全体が参考としてここに組み込まれた米国特許第4,203,950号に示されている。米国特許第4,203,950号に示された反応装置は、触媒の反応壁の機械的な圧力を低減することによって触媒の沈下及び圧壊の問題を解決する。最適な機械的な圧力範囲が決定され、触媒反応器及び触媒は、その範囲に適合するように構成されている。
米国特許第4,203,950号に示された触媒反応装置は、熱サイクルによる触媒の沈下と圧壊の問題を十分に低減するが、米国特許第4,203,950号によって教示された解決法は、ある範囲内にある寸法及び弾性レンジのような触媒反応装置及び触媒の設計に関してある変数を必要とする。触媒反応装置をこの指示どおりに組み立てなければならないので、この解決法は、既存の触媒反応装置に適用することができない。米国特許第4,203,950号に説明された構成は、触媒反応装置の沈下及び圧壊の問題を対応することができず、それらの構成によっては、多数の熱サイクルまたは大きな高さまたは直径の触媒反応装置を必要とする作動状態において最適な圧力範囲に適合することができない。
この技術分野で必要とされるものは、触媒の沈下と圧壊を低減し、効率を向上できる改良された触媒反応装置である。
本発明の目的は、既存の触媒反応装置に適応することができる方法で触媒の圧壊の問題を解決することである。
発明の開示
本発明によれば、触媒の沈下及び圧壊を低減するように構成された原燃料を生成ガスに水蒸気改質するたて型触媒反応装置が提供される。触媒反応器は、原燃料及び蒸気が触媒層に接触するように触媒層を形成する触媒で充填される。触媒反応器は、触媒よりも大きい熱膨張係数を有し、触媒が沈下及び圧壊するように触媒反応器内の容積を変化させるに十分な温度サイクルを受ける。
触媒反応器は、触媒層を複数の触媒部分に分割する複数の支持構造を有する。前記触媒部分及び支持構造は、所定の重量を有する。前記支持構造は、第1及び第2の支持構造を有するように触媒反応器内に配置されている。第1の支持構造は、前記第2の支持構造の下に配置され、前記第1及び第2の支持構造は、それぞれ中に第1及び第2の触媒部分を含む。
各支持構造は、複数の垂直方向の支持装置に結合されたベースを有する。触媒層を触媒部分に分割するベースは、有孔プレートを有する。有孔プレートは、原燃料及び蒸気の流れを触媒部分に接触することができるようにしながら触媒を保持することができる複数の穴を有する。第2の支持構造の重量及び第2の触媒部分の重量を支持する垂直方向の支持装置は、第2の支持構造の重量及び第2の触媒部分の重量を第1の支持構造に伝達する。
図の簡単な説明
図1は、本発明の複数の固定具(図示せず)を使用することができる従来技術の触媒反応の断面図である。
図2は、支持構造の1つの実施例の図面である。
図3は、反応室内に複数の支持構造を配置することを示す図1の線3内の領域の拡大図面である。
発明を実施するための最良の形態
図2は、支持構造100の1つの実施例の斜視図である。この明細書及び特許請求の範囲で使用する支持構造と言う用語は、触媒層(図示せず)を複数の触媒部分(図示せず)に分割する構造を意味する。支持構造100は、触媒層(図示せず)を触媒部分(図示せず)に分割するベース102を有する。ベース102には、第2の支持装置(図示せず)内の触媒及び第2の支持装置の重量を支持するための複数の垂直方向の支持装置104が接続されている。支持構造100は対称軸線Aを有する。この実施例において、ベース102は、環状補強部材108に結合された環状の有孔プレート106である。有孔プレート106は、穴110によって表され、その表面を通って配置された複数の穴を有する。穴110は、原燃料及び蒸気(図示せず)を触媒層(図示せず)に接触することを可能にしながら触媒(図示せず)を保持することができなければならない。
この実施例において垂直方向の支持装置104は、補強部材108に周方向に配置された複数のロッド112である。各ロッド112は第2の端部116とは反対側に第1の端部114を有する。第1の端部は補強部材108に取り付けられ、ロッド112は、対称軸線Aに平行な補強部材108から上方に第2の端部116で終結している。複数のロッド112の各々は、第2の端部116に取り付けられた基準部材118を有する。基準部材118は、各支持構造100が触媒(図示せず)によってオーバーロードされないように目視監視のために使用される。この実施例の部材はディスクである。
他の実施例は、上にある触媒部分及び支持構造(図示せず)の重量を下にある触媒部分(図示せず)に付与することなくロッド112が隣接する有孔プレート(図示せず)の間の距離を維持する限り、第2の端部116で部材118またはロッドの代わりに第2の端部116で90°の角度を有するロッド112を使用することができる。
この実施例の支持構造100は、スレンレススチールで製造され、熱サイクルと触媒部分(図示せず)の重量に耐えるように設計されるが、これらの要求を満たす材料を使用することができる。ロッド112の数及び補強部材108及び有孔プレート106のロッド112の寸法のような支持構造100の特徴は、触媒部分(図示せず)を支持するために支持構造100の構造的に必要とされる完全性及びその能力に基づいている。補強部材108が有孔プレート106にしっかりと取り付けられているので、補強部材108は、有孔プレート106に追加的な強度及び完全性を提供し、よって必要なプレートの厚さt(図示せず)を低減する。支持構造100の他の実施例は、さらに実質的な有孔プレート106のために補強部材108を無くしてもよい。
図3は、図1の線3で囲まれた部分の拡大図であり、反応室50内に複数の支持構造100が配置された状態を示す。有孔支持プレート64が反応室50内に配置され、複数の穴120を有する。支持プレート64は内側の反応壁48にしっかりと取り付けられる。反応壁48と反応壁46との間の距離は、反応室の幅wrである。支持プレート上には隔離器122が配置されている。隔離器122の上には第1の触媒部分124aを有する第1の支持構造100aがある。第1の支持構造100aの上には第2の触媒部分124を有する第2の支持構造100bがある。複数の支持構造は必要に応じて使用されるが、図3に示す触媒反応室50は、2つの支持構造100a,100bのみを有する。
隔離器122は、第1の支持構造100aと支持プレート64との不適当な整列が起こって原燃料及び蒸気の流れを中断しないようにすることができる。この隔離器122は、支持構造の数と同様の多数の垂直方向の支持装置104に結合された永久的な固定具または支持プレートのような第1の支持構造100aの有孔プレート106aから支持プレート64を分離する装置である。しかしながら、この実施例において、隔離器122はスチール製リングである。
この実施例において、各支持構造100a,100bは、有効プレート106a,106b、補強部材108a,108b及びロッド112a,112bによって表される複数のロッドから成る。各有孔プレート106a,106bは、穴110a,110bによって表される複数の穴を有する。各ロッド112a,112bは、補強部材108a,108bにロッド溶接部126a,126bで取り付けられる。有孔プレート106a,106bは、補強部材108a,108bの他の側にベース溶接部128a,128bで取り付けられる。図示した実施例において、ロッド112a、112bは、補強部材108a,108bから上方に伸びているが、当業者によって理解できるように、支持構造100a,100bは、ロッド112a,112bが補強部材108a,108bから下方に伸びるように構成することができ、この場合、隔離器122は必要ない。各ロッドは長さlsである。
有孔プレート106a,106bは、所定の厚さtと、内径diと、外径dOと、内径diから外径dOへの距離である幅Wpとを有する。有孔プレート幅Wpは、反応室50内に支持構造100a,100bの設置を容易にするように反応室の幅Wrより小さくなければならない。補強部材108a,108bは直径dsを有する。
各支持構造100a,100bは、各補強部材108a,108bの直径dsに加えられた各ロッド112a,112bの長さlsによって画定された高さを有する。好ましい支持構造の高さhは、熱サイクル及び支持構造が支持しなければならない重量に基づいた触媒反応器14にわたって変化し、これは触媒反応器14内の支持構造の場所に対応する。好ましい支持構造の高さhは、所定部分内の触媒が触媒反応器の作動寿命の許容できる量の沈下及び圧壊に抵抗することができるようにする。
実際において、図1に示すように、支持構造(図示せず)は、たて型触媒反応装置において使用される。たて型の触媒反応器14は、触媒反応器14に配置された触媒60が沈下の問題を受ける触媒反応器を説明するように意図されている。反応装置キャップ44が反応装置管42に溶接される前に、反応室50が配置される。
必要に応じて図1,図2及び図3を参照すると、まず、隔離器122が支持プレート64上に配置される。次に第1の支持構造100aは、触媒反応器14の対称軸線Aと支持構造100aとが整合するように反応室50に挿入される。第1の支持構造100aは、ロッド112の第2の端部116で部材118を使用して第1の触媒部分124aで充填される。次に第2の支持構造100b上のロッド112bが、第1の支持構造100aのロッド112aと整合するように第2の支持構造100bが入れられる。これは、支持構造100a,100bによって表される曲げ負荷及び側方の横断応力を制限し、支持構造100a,100bを製造する材料の構造上の要求を低減している。反応室50の負荷は、この技術分野でよく知られた必要な高さまで反応室50が触媒60で埋められるまで前述した方法で追加の触媒部分(図示せず)及び支持構造(図示せず)を交互に配置することによって完成される。
図1を参照すると、取付が一旦完成すると、反応キャップ44が反応装置管42に溶接されている。起動時に温度が上昇する間、反応室50内の支持構造100a,100bによって、第1の触媒部分124aが第1の触媒部分124aの重量のみを支持し、第2の支持構造100b及び第2の触媒部分124bの重量がロッド112aを介して第1の支持構造100aによって支持されている。この重量の減少は、各支持構造100a,100b内の局所的沈下を最少限にし、第2の支持構造100bから第1の支持構造100aへの触媒の移動を最少限にする。
冷却中、反応壁46,48が収縮するとき、沈下した触媒部分124a,124bに圧縮荷重が加わる。しかしながら、上方の触媒の重量を支持することによって、拘束されていない大部分の沈下した触媒は、圧縮荷重で圧壊する代わりに上方に移動する。よって、触媒の圧壊は最小限しか起こらない。
特定の発明を図示した実施例を参照して説明したが、この説明は制限された意味で説明することを意図していない。本発明を好ましい実施例で説明したが、本発明の図示した実施例の実施例並びに追加の実施例は、特許請求の範囲に示したように、本発明の精神から逸脱することなくこの説明を参照した当業者には明らかであろう。従って、それは、本発明の範囲内のこのような変形例または実施例をカバーすることは考慮されよう。例えば、燃焼ガス通路内の熱伝達材料のような固体粒子の沈下及び圧壊を防止するために本発明を使用することができる。

Claims (9)

  1. 原燃料及び蒸気が接触して流れる触媒層を形成するように触媒が配置され、触媒よりも大きい熱膨張係数を有し、触媒が沈下及び圧壊するような触媒反応器内の容積を変化させるに十分な温度サイクルを受けるたて型触媒反応装置において、前記触媒層を複数の所定の重量を有する触媒部分に分割する第1及び第2の支持構造を有し、前記第1の支持構造は、前記第2の支持構造の下に配置され、前記第1及び第2の支持構造は、それぞれ中に第1及び第2の触媒部分を含むように前記触媒反応器内に配置され、各支持構造は、
    i.触媒層を触媒部分に分割し、原燃料及び蒸気の流れを触媒部分に接触することができるようにしながら触媒を保持することができる複数の穴を有する有孔プレートを有するベースと、
    ii.前記ベースに結合され、第2の支持構造の重量及び第2の触媒部分の重量を支持し、且つこれらの重量を第1の支持構造に伝達する複数の垂直方向の支持装置とを有する、原燃料を生成ガスに水蒸気改質するたて型触媒反応装置。
  2. 前記ベースが、前記有孔プレートに結合された補強部材を有する請求項1に記載の触媒反応装置。
  3. 前記垂直方向の支持装置が、ベースの周りに配置された複数のロッドから構成されている請求項1に記載の触媒反応装置。
  4. 前記垂直方向の支持装置が、ベースの周りに配置された複数のロッドから構成され、第2の支持構造の前記ロッドは、第1の支持構造のロッドにほぼ整列しており、第1及び第2の支持構造によって生じる曲げ負荷及び側方横方向の応力を制限する請求項1に記載の触媒反応装置。
  5. 前記垂直方向の支持装置が、複数のロッドから構成され、各ロッドは、前記ベースに結合された第1の端部と、前記第1の端部とは反対側で、触媒の充填に際して補助となる部材が取り付けられている第2の端部を有する請求項1に記載の触媒反応装置。
  6. 原燃料及び蒸気が接触して流れる触媒層を形成するように触媒が配設され、触媒よりも大きい熱膨張係数を有し、触媒が沈下及び圧壊することができるように触媒反応装置内の容積を変化させるに十分な温度サイクルを受けるたて型触媒反応装置において、
    前記触媒層を複数の所定の重量を有する触媒部分に分割する複数の支持構造を有し、前記支持構造は第1の触媒部分を有し、前記支持構造上に第2の触媒部分を有するように触媒反応装置内に配置され、各支持構造は、
    i.触媒を触媒部分に分割し、原燃料及び蒸気の流れを触媒部分に接触することができるようにしながら触媒を保持することができる複数の穴を有する有孔プレートを有するベースと、
    ii.前記ベースに結合され、前記支持構造の重量及び第2の触媒部分の重量を伝達する多数の垂直方向の支持装置とを有する、
    原燃料を生成ガスに水蒸気改質するたて型触媒反応装置。
  7. 前記ベースが、前記有孔プレートに結合された補強部材を有する請求項6に記載の触媒反応装置。
  8. 垂直方向の支持装置は、ベースの周りに配置された複数のロッドからなる請求項6に記載の触媒反応装置。
  9. 外側反応壁、内側反応壁を有し、前記外側反応壁から間隔を置いた内側反応壁は、前記外側壁と内側壁との間に反応室を構成し、前記反応室は、原燃料及び蒸気が入ることができるように反応室に配置された入口と、生成ガスの出口のための入口から離れて配置された出口と、原燃料及び蒸気が接触する触媒層を形成するように配置された触媒と、触媒層を支持するために反応室内に配置された支持プレートと、有し、
    前記触媒層を複数の触媒部分に分割する複数の支持構造であって、前記触媒部分及び支持構造は所定の重量を有し、前記支持構造は、第1及び第2の支持構造があり、前記第1の支持構造は、前記第2の支持構造の下に配置され、前記第1及び第2の支持構造は、それぞれ中に第1及び第2の触媒部分を含むように触媒反応装置内に配置され、各支持構造は、
    i.触媒層を触媒部分に分割し、原燃料及び蒸気の流れを触媒部分に接触することができるようにしながら触媒を保持することができる複数の穴を有する有孔プレートと、
    ii.前記有孔プレートに結合された補強部材と、
    iii.補強部材の周りに配置され、前記第2の支持構造の前記ロッドは、前記第1の支持構造のロッドの上にほぼ整列し、各ロッドは、補強部材に結合された第1の端部と、前記ロッドの反対側の第2の端部とを有し、第2の支持構造の重量及び第2の触媒部分の重量を第1の支持構造に伝達する複数のロッドと、
    iv.触媒の充填時における目視監視できるように複数のロッドの第2の端部に取り付けられている基準部材とを有する、
    原燃料を生成ガスに水蒸気改質するたて型触媒反応装置。
JP51681696A 1994-11-17 1995-09-22 たて型触媒反応装置 Expired - Lifetime JP3839846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34093794A 1994-11-17 1994-11-17
US340,937 1994-11-17
PCT/US1995/012233 WO1996015850A1 (en) 1994-11-17 1995-09-22 Catalytic reactor designed to reduce catalyst slumping and crushing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10509091A JPH10509091A (ja) 1998-09-08
JP3839846B2 true JP3839846B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=23335566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51681696A Expired - Lifetime JP3839846B2 (ja) 1994-11-17 1995-09-22 たて型触媒反応装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0792189B1 (ja)
JP (1) JP3839846B2 (ja)
AT (1) ATE169240T1 (ja)
CA (1) CA2207922A1 (ja)
DE (1) DE69503920T2 (ja)
WO (1) WO1996015850A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0113789D0 (en) * 2001-06-06 2001-07-25 Kvaerner Process Tech Ltd Process
DE10130670A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-23 Basf Ag Reaktor für heterogenkatalytische Reaktionen und Verfahren unter Verwendung dieses Reaktors
JP4574243B2 (ja) * 2004-06-22 2010-11-04 株式会社ティラド 触媒充填構造
JP5269271B1 (ja) * 2011-11-16 2013-08-21 パナソニック株式会社 燃料処理装置
US11433367B2 (en) * 2020-01-21 2022-09-06 Zoneflow Reactor Technologies, LLC Support structure for structured catalyst packings

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX168335B (es) * 1982-08-12 1993-05-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Aparato mejorado para la reformacion de combustible
JPH01107844A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Toshiba Corp 改質装置
JPH03238036A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 Toshiba Corp 燃料改質装置
JPH0631156A (ja) * 1992-07-10 1994-02-08 Ube Ind Ltd 伝熱管用触媒カートリッジ及び伝熱管内への触媒の充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69503920D1 (de) 1998-09-10
DE69503920T2 (de) 1999-03-18
EP0792189B1 (en) 1998-08-05
EP0792189A1 (en) 1997-09-03
ATE169240T1 (de) 1998-08-15
WO1996015850A1 (en) 1996-05-30
JPH10509091A (ja) 1998-09-08
CA2207922A1 (en) 1996-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3564172B2 (ja) 高温熱交換器
RU2436839C2 (ru) Реактор риформинга с низким перепадом давления
JP4477432B2 (ja) 改質器
US4203950A (en) Steam reforming reactor designed to reduce catalyst crushing
US3475136A (en) Apparatus for effecting catalytic reactions at elevated pressures
CN108837780B (zh) 一种多层网状交错肋板的储氢反应装置
WO2013004448A1 (en) Heat exchange reactor
US5718881A (en) Catalytic reactor designed to reduce catalyst slumping and crushing
JP3839846B2 (ja) たて型触媒反応装置
CN111111565B (zh) 一种翅片与环路式冷却系统耦合的储氢反应器
RU2399411C2 (ru) Реактор для реакции каталитической конверсии
US4324617A (en) Intermediate heat exchanger for a liquid metal cooled nuclear reactor and method
CN113713721B (zh) 一种复合翅片与金属泡沫的耦合套管储氢反应器
JPH08301602A (ja) 燃料改質器
JPH04265147A (ja) 燃料改質器
JPH0365228B2 (ja)
US6667014B1 (en) Catalytic reactor and catalyst configuration designed to reduce catalyst slumping and crushing
KR101911126B1 (ko) 암모니아 산화 버너의 바이패스를 최소화 하는 장치
EP0063864B1 (en) Fluid injection apparatus
JPH0685866B2 (ja) 触媒反応装置
JPS59102804A (ja) 燃料改質装置
JPH03238037A (ja) 燃料改質装置
JPH04190843A (ja) ガス反応装置
CN111589379A (zh) 一种氯化流化床反应器
JPH11179189A (ja) バイオネット型反応管

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term