JP3838152B2 - Performance support system by visualizing performance network in music performance system using communication network and server therefor - Google Patents

Performance support system by visualizing performance network in music performance system using communication network and server therefor Download PDF

Info

Publication number
JP3838152B2
JP3838152B2 JP2002132888A JP2002132888A JP3838152B2 JP 3838152 B2 JP3838152 B2 JP 3838152B2 JP 2002132888 A JP2002132888 A JP 2002132888A JP 2002132888 A JP2002132888 A JP 2002132888A JP 3838152 B2 JP3838152 B2 JP 3838152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance
network
client
connection
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002132888A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003323175A (en
Inventor
俊洋 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2002132888A priority Critical patent/JP3838152B2/en
Publication of JP2003323175A publication Critical patent/JP2003323175A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3838152B2 publication Critical patent/JP3838152B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、通信ネットワークを介して音楽セッションを行う音楽演奏システムにおいて演奏ネットワークを視覚化してセッション演奏を支援する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
ネットワークを介して多数の楽器が合奏に参加する場合、フルメッシュのコネクションを生成することは難しく、コネクションの数を限定した構成が必要になる。例えば、1台のサーバを用意し、全ての楽器がサーバに対してコネクションを生成する。各楽器は演奏データをサーバへ送信し、サーバは演奏データを全ての楽器に配信する。このようなアプローチでは、センターとなるサーバの負荷が大きく、大規模な合奏を実現することは難しい。
【0003】
この問題を解決するために、楽器と楽器を直接接続し、それを繰り返すことによって、全ての楽器を接続する方法を本出願人は提案している(特願2002−127463)。この構成では、楽器の演奏データが複数の楽器を経由して伝達されるため、遅延による影響を無視することができない。しかしながら、遅延を音楽表現の一つとして織り込み、遅延を切りのよい時間(例えば、4小節など)に揃えることで、秩序のある音楽表現を実現することができる。
【0004】
このようなシステムでは、ネットワークにおける楽器の接続状態が音楽表現に大きな影響を与える。例えば、遅延の大きい回線を経由して接続された楽器は、高速な回線を経由して接続されたものよりも大きな遅延が生ずる。これは、コンサートの舞台において楽器の配置が重要であるのと同じように、ネットワークを介した合奏では、楽器の接続状態が重要な要素であることを示している。
【0005】
既存のシステムでは、演奏者が接続状態を把握する手段や接続状態を変更する手段がないため、演奏を最適化することができない。例えば、遅い回線しか持たない演奏者がネットワークの中心部に存在すると、多数の演奏者の演奏がその回線を通ることになり、多くの演奏に遅延の影響が出るという障害(帯域幅障害という)があるが、回避する手段がない。また、同じ楽器の演奏者が近くに存在するときには、同じ音色の演奏が重なってしまうので、これらの演奏者は互いに離れた方が好ましいが、離れる手段がないといった不都合が生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、このような事情に鑑み、インターネットなどの通信ネットワークによって楽器を接続し、演奏者が通信ネットワークを介して合奏を楽しむ演奏システムにおいて、それぞれの演奏者が自分の楽器を最適な位置に接続するための視覚的な演奏支援インタフェースを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明によると、複数のユーザ端末(CL)とこれらのユーザ端末を相互に接続する双方向通信ネットワークにより演奏ネットワーク(CN)を形成し、各ユーザ端末の間で演奏データを相互に授受し合う通信ネットワークを利用した音楽演奏システムにおいて、各ユーザ端末(CL)と通信可能に接続されるサーバ(SV)が設けられ、該サーバ(SV)は、演奏ネットワーク(CN)におけるユーザ端末の接続状態を表わす図式情報を保持する情報蓄積手段(3S)と、ユーザ端末からの通知に応じて該接続状態を変更する制御手段(1S)とを備え、各ユーザ端末(CL)は、サーバから送信される図式情報に基づいて、当該ネットワークにおけるユーザ端末の接続状態をグラフ図形で表示する表示手段(7C)と、前記通知を行うための入力手段(5C)とを備える演奏ネットワークの視覚化による演奏支援システム〔請求項1〕が提供される。なお、括弧書きは、後述する実施例における参照記号又は用語を表わし、以下においても同様である。
【0008】
この発明による演奏支援システムにおいては、図式情報は、ユーザ端末(CL)に対応するノードを、通信ネットワーク伝送路に対応するリンクで結ぶ網状のマトリクスによって、各ユーザ端末間の接続関係を表現するマトリクス情報であり、表示手段(7C)は、マトリクス情報に基づいて各ユーザ端末の接続状態をマトリクス図形で表示するように構成される〔請求項2〕。
【0009】
また、この発明によると、複数のユーザ端末(CL)とこれらのユーザ端末を相互に接続する双方向通信ネットワークにより演奏ネットワーク(CN)を形成し、各ユーザ端末の間で演奏データを相互に授受し合う通信ネットワークを利用した音楽演奏システムに対して、各ユーザ端末(CL)と通信可能に接続されるサーバ(SV)であって、演奏ネットワーク(CN)におけるユーザ端末の接続状態を表わす図式情報を保持する情報蓄積手段(3S)と、ユーザ端末からの通知に応じて該接続状態を変更する制御手段(1S)と、図式情報をユーザ端末に送信する通信手段(2S)とを具備する演奏ネットワークの視覚化による演奏支援のためのサーバ〔請求項3〕が提供される。
【0010】
〔発明の作用〕
この発明による演奏支援システムでは、複数のユーザ端末(CL)は、それぞれ、ユーザ(演奏者)により演奏される楽器として機能し、インターネットなどの通信ネットワークを介してこれら複数のユーザ端末を双方向通信可能に接続して演奏ネットワーク(CN)を構成し、複数の演奏者で合奏を楽しむ音楽演奏システムにおいて、サーバ(SV)に、情報蓄積手段(3C)の図式情報によりユーザ端末(CL)間の接続状態を管理させ、各ユーザ端末(CL)の演奏者は、図式情報に基づくグラフ表示(7C)によりユーザ端末間の接続状態を把握し、しかも、コントローラなどの入力手段(5C)によって、ユーザが望む位置に自端末位置を設定することにより、サーバ(SV)の制御手段(1C)を介して、この接続状態を容易に変更することができる。
【0011】
この発明によると、このように、演奏に参加している演奏者の楽器の接続状態を表わす図式情報を、演奏者の間で共有し、グラフとして視覚化するようにしているので、音楽表現を動的に変化し、演奏を最適化することができる。従って、それぞれの演奏者は、自分の楽器を最適な位置に接続して所望の合奏を楽しむことができる。
【0012】
この発明の演奏支援システムでは、また、視覚化のための図式情報としてマトリクスという網状のモデルを使い、これに従って演奏者の接続関係を表現する。そして、演奏者は、コントローラなどの入力手段によってマトリクスの上を自由に移動し、他の演奏者との接続関係を変更して、音楽表現を更に動的に変化することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ、この発明の好適な実施の形態について詳述する。なお、以下の実施例は単なる一例であって、この発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。なお、以下の説明では、演奏者が演奏する楽器(更に、この楽器を含むクライアント端末)と演奏者とを合わせて、単に「演奏者」と呼ぶことがある。
【0014】
〔システムの概要〕
図1は、この発明の一実施例による演奏支援システムが適用される音楽演奏システム全体のネットワーク構成を示す。この音楽演奏システムは、演奏者に相当する複数のクライアント端末(単に「クライアント」又は「ユーザ端末(演奏者端末)」ともいう。)CLと、クライアント間接続状態を管理する1乃至複数のサーバSVとから成り、インターネットなどの通信ネットワークを介して、クライアントCL相互間及びクライアントCL・サーバSV間で双方向に通信することができる。これらのクライアントCLは、図1右側に示されるように、クライアントネットワーク(演奏ネットワーク)CNを形成し、各クライアントCLはネットワークCN内の他のクライアントと接続して演奏データを相互に通知し合うことができ、また、常にサーバSVと接続してクライアント間接続状態に関する情報を相互に通知し合うことができる。
【0015】
各クライアントCLは、演奏者(ユーザ)により演奏される楽器を含み、通信ネットワークの伝送路(リンク)を通じて直接接続がなされている隣接クライアント端末と、楽器演奏に基づく演奏データを相互に送受し合うことができ、「ノード」とも呼ばれる。そして、このようなクライアント間接続(コネクション)が順次繰り返されて複数のクライアントCLが互いに連係され、連係された複数のクライアントCLにより、クライアントネットワークCN内に、「グループ」と呼ばれる1つの合奏システムが構成される。1つのグループにおいて、直接接続されていないクライアント間は、夫々の演奏データが、中間に位置するクライアントを介して中継され、各クライアントCLは、グループ内の他の全てのクライアント端末で演奏された演奏データを取得することができる。
【0016】
つまり、この音楽演奏システムでは、各クライアントは、通信ネットワーク上で接続されている他のクライアントと演奏データを双方向にやり取りする(直接接続されていないクライアントの演奏データは、中間に介在するクライアントを通じて中継される)ことによって、理論上は、無限のクライアントと共にセッション(合奏)を行うことができる。従って、このようなクライアント間双方向通信によって、各クライアントCLの演奏に基づく演奏データが複数のクライアントを経由して伝送されるので、伝送遅延による影響を無視することができないものの、この遅延を音楽表現の一つとして織り込んで演奏データ列を音楽的な区切り時間に揃えることによって、秩序のある音楽表現を実現する合奏システムを構築することができる。
【0017】
サーバSVは、このように構成された音楽演奏システム全体の状態、特に、クライアント間の接続状態を管理し、インターネットなどの通信ネットワークを介して、随時、各クライアント端末CLとの間で交信可能である。例えば、サーバSVは、クライアント間の接続状態を視覚的に表わすためのマトリクス情報を保持しており、各クライアントCLからの接続、切断乃至終了要求を受け付けて、マトリクス情報を更新したり、マトリクス情報を各クライアントCLに送ることができる。各クライアントCLでは、サーバSVからのマトリクス情報に従って表示装置に表示されるマトリクスによって、システムにおけるクライアント間の接続状態を知ることができる。
【0018】
図2及び図3は、この発明の一実施例による各クライアント及びサーバのブロック構成を示す。各クライアントCLは、図2に示されるように、制御部1C、ネットワークデバイス2C、マトリクスのデータベース3C、「楽器」4C、「移動用コントローラ」5C、音響出力装置6C、表示装置7Cなどから成る。
【0019】
制御部1Cは、中央処理装置(CPU)や記憶装置〔読出専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、外部記憶装置などを含む〕を備えるクライアント機器CL全体の制御装置であり、記憶装置に記憶された各種制御プログラムに従って、CPUにより当該クライアントCLの各部を制御する。例えば、演奏データ入出力制御プログラムに従って、当該クライアントCLに接続設定されている1乃至複数の他のクライアントに対応するネットワークデバイス2Cを能動化し、演奏データ入出力に関わる装置2C,4C,6C間で送受される演奏データを中継する。また、クライアント接続管理制御プログラムに従って、サーバSVとの接続デバイス(2C)とマトリクスのデータベース3C及び移動用コントローラ5Cとの間で、マトリクス情報や、接続、切断乃至終了要求情報などのクライアント間接続に関する情報を中継する。
【0020】
ネットワークデバイス2Cは、通信ネットワークを介してサーバSVや他のクライアントと情報を伝達し合うためのネットワークインターフェース(I/F)装置であり、当該クライアントに関係するクライアント間接続に関する情報(マトリクス情報や、接続、切断乃至終了要求情報など)をサーバSVと授受するための接続デバイスと、他のクライアントと演奏データの授受を行うための接続デバイスから成る(両接続デバイスは、1つの接続デバイスを共用してもよい。)。また、マトリクスのデータベース3Cは、サーバSVから通知された最新のマトリクス情報を格納しており、当該クライアントCLに関係するクライアント間接続状態を管理するのに用いられる。
【0021】
「楽器」4Cは、当該クライアントCLの演奏者(ユーザ)の演奏により演奏データを入力するための演奏データ入力部であり、電子楽器を用いる場合には、演奏操作部乃至演奏データ生成部を指すが、演奏データ(音楽データ)を生成することができるデバイスであれば何でもよい。なお、「楽器」4Cからの演奏データは、クライアントとの接続デバイス(2C)を介して他の演奏者に伝達される。「移動用コントローラ」5Cは、サーバSVと接続情報を授受するために使用される接続情報入力部であり、例えば、クライアントネットワークCNにおいて当該クライアントCLのノード位置を移動させるのに用いられ、一例として、ゲームのコントローラに類似したものを用いる。なお、入力装置には、当該クライアントCL内各部の動作状態など他の設定操作を行うためのパネル入力部(図示せず)が含まれる。
【0022】
演奏出力装置6Cは、演奏入力装置4Cから当該クライアントCLの演奏者により入力される演奏データや、隣接するクライアントからネットワークデバイス2Cを通じて入力される演奏データを再生するための音楽再生部であり、スピーカを介して当該演奏者及び他の演奏者による演奏を聞くことができる。表示装置7Cは、ディスプレイ(図示せず)に、マトリクス情報に基づいてマトリクスを表示したり、当該クライアントCL内の各部動作状態などを表示するめの視覚情報出力部である。
【0023】
これに対して、サーバSVは、図3に示されるように、制御部1S、ネットワークデバイス2S、マトリクスのデータベース3Sなどから成る。制御部1Sは、クライアントCLと同様に、CPUや記憶装置を備え、記憶装置に記憶された管理プログラムに従って、CPUによりサーバSVの各部を制御する。例えば、ネットワークデバイス2Sとマトリクスのデータベース3Sとの間で、マトリクス情報や、接続、切断乃至終了要求情報などのクライアント間接続に関する情報を中継する。
【0024】
ネットワークデバイス2Sは、通信ネットワークを介してクライアントネットワークCN内の各クライアントCLと情報を伝達し合うための接続デバイス(I/F)であり、当該サーバが管理するネットワークCN内の全てのクライアントCLの接続に関係する情報を各クライアントCLと授受する。この情報には、各クライアント自身のノード情報の外に、マトリクス情報や、接続、切断乃至終了要求情報などがある。また、マトリクスのデータベース3Sは、全クライアントの最新のマトリクス情報を格納しており、各クライアント間の接続状態を管理するのに用いられる。
【0025】
〔マトリクス〕
この発明の一実施例においては、クライアントネットワークCN内におけるクライアント相互の接続関係を視覚的に把握することができるようにするため、図4に示すように、「マトリクス」が定義される。すなわち、マトリクスは、丸印で示される「ノード」(○)とノード間を結ぶ「リンク」(−)とから成り、ノードはクライアント(演奏者)に対応し、リンクはネットワークCNの伝送路に対応する。各演奏者(クライアント)CLは、移動用コントローラ5Cを用いて、これらのノードの中の自由な位置を選び、所望の他ノードのクライアントとの間で有効な接続(コネクション)を確立することができる。なお、この位置は、現実のネットワークの位置とは関係がない。つまり、クライアントネットワークCNに属する演奏者CLは、その現実の(地理的な)場所とは関係なく、自由にマトリクス上の位置を選ぶことができる。
【0026】
マトリクス上で隣り合うノードの間には、現実の通信に必要なコネクションが生成される。例えば、インターネットであれば、TCP(Transmission Control Protocol)やUDP(User Datagram Protocol )などのコネクションが生成される。マトリクスのノード及びリンクは、実際の通信に有効なクライアント及びそれらの間のコネクションを視覚化するものである。このようなマトリクスの内容を表わすマトリクス情報は、サーバSVから各クライアント端末CLに送信され、表示装置7Cのディスプレイ上に表示される。
【0027】
図5は、この発明の一実施例によるマトリクス上における合奏者編成の一表示例である。図5において、所定の塗潰しを施したノード(●等)は、演奏者の演奏に基づいて演奏データが生成されるクライアント端末CL(以下、単に「演奏者」という。)を示す有効ノードであり、太線のリンクは、実際に生成されているコネクションを示す有効リンクである。
【0028】
図示の例では、5つの有効ノードに、それぞれ、“Piano”、“Drum”、“Guitar”、“Sax”、“Bass”〔これらの楽器(音色)名は、以下の説明では、演奏者(クライアント端末)CLやその演奏データを表わすのにも用いられる。〕という5つの楽器(音色)表記が付記されており、これら5種の楽器(音色)の演奏データを発生する演奏者が各ノードに存在していることを表わしている。また、有効ノードを相互に結ぶ4つの有効リンクは、隣接する演奏者間に有効な接続(コネクション)が設定されており、これら5人の演奏者“Piano”〜“Bass”が1つの合奏システムを構成していることを表わしている。
【0029】
なお、各演奏者CLの表示装置7Cにマトリクスを表示する場合、演奏者が現実に存在するノード(有効ノード)は、図5に例示される塗潰し、或いは、異なるカラーの着色などを施して、演奏者がいない他のノード(空白表示のノード)と区別して表示される。この場合、さらに、有効ノードのうち、当該演奏者CL自身のノードについては、例えば、黒塗りや濃い着色などを施して当該ノード自体を強調表示したり、或いは、有効ノードに付記される表記を、枠表示やカラー表示などによって強調すると、各演奏者CLで自身のノードを明確に把握することができる。
【0030】
図5は、演奏者CLが“Piano”である場合の強調表示例をも兼ねており、演奏者“Piano”の表示装置7Cに表示されるマトリクス図形は、図示のように、演奏者“Piano”自身のノードが黒塗りされ、このノードに付記された楽器(音色)表記“Piano”に枠表示が施されている。
【0031】
以下、図5に従って、マトリクスに関する動作を説明する。なお、この説明では、演奏データが、1コネクションを通過する毎に、一定の遅延と音量の変化を伴って伝達されていくケースを考えているが、これは、一つの例であって、この発明の本質的な部分ではない。
【0032】
各演奏者の演奏データは、コネクションによって接続された演奏者に伝達される。このときに、演奏データについて、遅延、音量、音高などの変更を加えることが可能である。例えば、演奏データが1つのコネクションを経由する毎に、演奏データのタイミングを1小節ずつ遅延させ、音量を1単位ずつ減らすものとすると、演奏データ“Drum”は、他の演奏者に対して図6に示されるように伝達される。
【0033】
〔演奏者の移動、グループの形成及び合体〕
また、演奏者は、マトリクス上の場所を自由に移動することができる。この場合、既存のコネクションを終了し、新しい位置に基づくコネクションを新規に生成する処理が行われる。例えば、図5及び図6の状態において、演奏者“Piano”を演奏者“Guitar”から“Sax”へのコネクションに移行させた場合、有効ノード及び有効リンクは図7(A)のような状態になる。
【0034】
つまり、この場合、マトリクス上では、図7(A)のようにコネクションが変化し、このコネクションの変更に伴って遅延や音量も変化し、例えば、図6の例と同様に演奏データ“Drum”について伝達状況を示すと、図7(B)のようになる。なお、演奏者“Piano”では、図7(A)のように、既に述べた方法と同様に自身のノードが強調表示される。
【0035】
次に、合奏グループの形成及び合体に関する例を図8に示す。ここで、図8を用いてこの発明による演奏支援の概略をまとめておく。この発明のシステムは、複数の演奏者(ユーザ端末)CLを相互に接続する双方向通信ネットワークにより演奏ネットワークCNが形成され、相互接続が有効な演奏者CLの間で演奏データを相互に授受し合う音楽演奏システムに対して、視覚的な演奏支援インターフェースを提供する。各演奏者CLと通信可能に接続されるサーバSVでは、演奏ネットワークCN内で有効な演奏者CLの接続状態をノード及びリンクで表わすマトリクス情報(図式情報)が作成され、この接続状態は、演奏者CLからの通知に応じて変更される。各演奏者CLでは、このようなマトリクス情報に基づいて演奏者CL間の接続状態がマトリクス図形で表示され、図8の例は、演奏者“Piano”〜“Bass”,“Violin”〜“Viola”(A);“Piano”〜“Viola”(B)の間における相互接続が有効であることを表わしている。
【0036】
さて、図8の例に従って、さらに、合奏グループの形成及び合体について説明する。この例では、マトリクス上に、図8(A)のように、演奏者“Piano”,“Drum”,“Guitar”,“Sax”,“Bass”が連係して成る合奏団と、演奏者“Violin”,“Cello”,“Viola”が連係して成る合奏団との2つのグループが存在する。各グループの演奏データは、通信接続のない異なるグループには伝わらない。
【0037】
しかしながら、図8(A)の接続状態で“Violin”が左下に動くことで、図8(A)のように、2つのグループを1つにすることができる。すなわち、1グループに合体すると、2つのグループの演奏データが相互に伝達されるようになる。
【0038】
上述の例とは逆に、演奏者の移動によって、グループの分離が発生したり、その他、演奏者の離脱なども発生する。そして、これら何れの場合でも、演奏データの伝達経路が変化し、音楽表現は大きく変化する。
【0039】
〔動作アルゴリズム〕
図9〜図11は、この発明の一実施例によるクライアントの起動、移動及び終了時の処理手順を表わすフローチャートを示す。以下、それぞれの動作アルゴリズムを各図に従って説明する。
【0040】
(1)クライアント起動(参加)時の処理
或るクライアントCLが起動して合奏に参加する場合には、図9に示されるように、当該クライアントCLは、先ず、移動用コントローラ5Cの操作に基づいてサーバSVと接続を開始し、接続要求をサーバSVに通知し(A11)、さらに、当該クライアントついて、演奏者の名前、音色、IP(Internet Protocol)アドレスなどのノード情報を通知する(A12)。
【0041】
これに対して、サーバSVは、クライアントCLからの接続要求を受け付けて(S11)、当該サーバSVが管理しているマトリクス上に、当該クライアントCLの初期位置を選び、受信したノード情報を登録する(S12)。そして、サーバSVは、当該クライアントCLの初期位置及び所要のノード情報を含むマトリクスの情報を、クライアントネットワークCN内の全てのクライアントに送信し(S13)、さらに、マトリクス上で当該クライアントCLに隣り合うクライアントを選び、隣接するように指定した全てのクライアントに対して接続要求を送信する(S14)。
【0042】
サーバSVとの接続を開始したクライアントCLは、サーバSVから受信したマトリクスの情報を表示装置7Cのディスプレイに表示し(A13)、接続要求を受信すると(A14)、この接続要求に従って、隣接指定されたクライアントとの接続(コネクション)を開始する(A15)。
【0043】
また、他の全てのクライアントは、サーバSVから受信したマトリクスの情報をディスプレイに表示する(B11)。また、このうち、接続要求を発信したクライアントCLに隣り合うように選ばれたクライアントは、さらに、サーバSVから接続要求を受信すると(B12)、この接続要求に従って、隣接指定されたクライアントCLとの接続を確立しコネクションを開始する(B13)。(図9右側の破線枠は、隣り合う他のクライアントのみの処理を示し、隣り合わない他のクライアントは実行しないことを示す。)
【0044】
(2)クライアント移動時の処理
クライアントCLがマトリクス上を移動する場合には、図10に示されるように、当該クライアントCLは、移動用コントローラ5Cの入力操作によりマトリクス上における当該クライアント位置(ノード)の移動方向(移動要求)を指定し、これに従って、サーバSVに移動要求を通知する(A21)。
【0045】
これに対して、サーバSVは、クライアントCLからの移動要求を受け付けて(S21)、マトリクス上において、当該クライアント位置移動の結果として切断されるべきコネクション及び新たに生成されるべきコネクション(新規接続)を調べて、切断及び新規接続に関係するクライアントを指定し、対応する全クライアントに切断要求を送信すると共に(S22)、新規接続に関係する全クライアントに接続要求を送信する(S23)。そして、このような既成接続の切断や新規接続の生成に従って、マトリクスデータベース3S内に格納されているマトリクス情報を更新し、更新されたマトリクス情報を全クライアントに送信する(S24)。
【0046】
移動要求を発信したクライアントCLは、サーバSVから切断要求及び接続要求を受信すると(A22)、この切断要求に従って、指定された他のクライアントとのコネクションを切断し(A23)、接続要求に従って、指定された他のクライアントとのコネクションを開始すると共に(A24)、サーバSVから受信したマトリクス情報をディスプレイに表示する(A25)。
【0047】
一方、他のクライアントのうち、切断に関係する全クライアントは、サーバSVから切断要求を受信すると(B21)、この切断要求に従って、指定された他のクライアントとのコネクションを切断する(B22)。(図10右側の破線枠は、切断されるクライアントのみの処理を示す。)また、新規接続に関係する全クライアントは、サーバSVから接続要求を受信すると(B23)、接続要求に従って、指定された他のクライアントと新たにコネクションを開始する(B24)。(一点鎖線枠は、新規に接続されるクライアントのみの処理を示す。)そして、切断及び新規接続に関係するクライアントを含む他の全てのクライアントは、サーバSVから受信したマトリクス情報をディスプレイに表示する(B25)
【0048】
(3)クライアント終了(離脱)時の処理
或るクライアントCLが演奏システムから離脱してマトリクスにおける有効ノードの役割を終了する場合には、図11に示されるように、当該クライアントCLは、移動用コントローラ5Cの操作によりサーバSVに終了要求を通知する(A31)。
【0049】
これに対して、サーバSVは、クライアントCLからの終了要求を受け付けて(S31)、当該クライアントCLが演奏システムから離脱してマトリクスから消えることにより切断されるべきコネクションを調べて、この切断に関連するクライアントを指定し、対応する全クライアントに切断要求を送信する(S32)。また、切断要求を通知してきたクライアントCLに関する情報(ノード情報など)をマトリクスから削除して、該クライアントCLに向けて終了表示を返送し(S33)、さらに、このマトリクス情報を他の全てのクライアントに送信する(S34)。
【0050】
終了要求を通知した当該クライアントCLは、サーバSVから切断要求を受信すると(A32)、この切断要求に従って、切断指定されたクライアントとのコネクションを切断する(A33)。当該クライアントCLは、さらに、終了表示を受信すると(A34)、サーバSとの接続を切断する(A35)。
【0051】
また、他のクライアントのうち、切断に関係する全てのクライアントは、サーバSVから切断要求を受信すると(B31)、この切断要求に従って、指定された他のクライアントとのコネクションを切断する(B32)。(図11右側の破線は、切断される他のクライアントのみの処理を示す。)そして、切断に関係するクライアントを含む他の全てのクライアントは、サーバSVから受信したマトリクス情報をディスプレイに表示する(B33)。
【0052】
なお、上記した実施例においては、各ノードが最大4 つの他のノードと接続可能な例を示したが、各ノードが2以上の他のノードと接続可能であれば、接続可能数はいくつでもよい。そして、接続可能ノード数が異なれば、接続状態を示す図式情報の表示形態も異なるものとなる。例えば、各ノードが最大 3 つの他のノードと接続可能な場合は、六角形を蜂の巣状に並べた各交点に各ノードが位置するような表示形状となる。また、各ノードを平岡上に配置するような表示形態に限らず、三次元的に配置するような表示形態であってもよい。
【0053】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明の演奏支援システムによれば、インターネットなどの通信ネットワークによって楽器を接続し、演奏者がネットワークを介して合奏を楽しむときに、ネットワークにおける楽器の接続状態をグラフとして視覚化することができるようにした図式情報を用意しておき、この図式情報を演奏者の間で共有するようにしているので、各演奏者は、図式情報に基づき表示されるグラフ図形により演奏者の接続状態を視覚的に把握することができる。また、演奏者は、コントローラなどの入力装置によりこの接続状態を容易に変更し、音楽表現を動的に変化することを可能にする。従って、それぞれの演奏者が自分の楽器を最適な位置に接続することができる。
【0054】
また、この発明によれば、視覚化のための図式情報にマトリクスという網状のモデルを使い、これに従って演奏者の接続関係を表現するようにしているので、それぞれの演奏者は、コントローラによってマトリクスの上を自由に移動し、他の演奏者との接続関係を変更し、最適位置への接続をさらに容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の一実施例による演奏支援システムが適用される音楽演奏システム全体のネットワーク構成図である。
【図2】図2は、この発明の一実施例による各クライアントのブロック構成図である。
【図3】図3は、この発明の一実施例によるサーバのブロック構成図である。
【図4】図4は、この発明の一実施例によるマトリクスを説明するための図である。
【図5】図5は、この発明の一実施例によるマトリクス上での合奏者編成の一表示例を表わす図である。
【図6】図6は、図5の例における演奏データ“Drum”の各演奏者への伝達状況を表わす図である。
【図7】図7は、この発明の一実施例によるマトリクス上で演奏者“Piano”を移動した場合のマトリクス表示及び演奏データ“Drum”の各演奏者への伝達状況を表わす図である。
【図8】図8は、この発明の一実施例によるグループ(合奏者)の形成及び合体を説明するための図である。
【図9】図9は、この発明の一実施例によるクライアント起動時の処理手順を表わすフローチャートである。
【図10】図10は、この発明の一実施例によるクライアント移動時の処理手順を表わすフローチャートである。
【図11】図11は、この発明の一実施例によるクライアント離脱(終了)時の処理手順を表わすフローチャートである。
【符号の説明】
CL 有効ノードとなるクライアント(端末)〔ユーザ/演奏者(端末)〕、
CN クライアントネットワーク(演奏ネットワーク)、
4C,5C 入力装置を構成する「楽器」(演奏データ入力部)及び「移動用コントローラ」(接続情報入力部)、
6C,7C 出力装置を構成する演奏出力装置(音楽再生部)及び表示装置(視覚情報出力部)。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a technology for visualizing a performance network and supporting session performance in a music performance system that performs a music session via a communication network.
[0002]
[Prior art]
When a large number of musical instruments participate in an ensemble through a network, it is difficult to generate a full mesh connection, and a configuration in which the number of connections is limited is necessary. For example, one server is prepared, and all musical instruments generate connections to the server. Each musical instrument transmits performance data to the server, and the server distributes the performance data to all musical instruments. With such an approach, it is difficult to realize a large-scale ensemble due to the heavy load on the center server.
[0003]
In order to solve this problem, the present applicant has proposed a method of connecting all musical instruments by directly connecting musical instruments to each other and repeating them (Japanese Patent Application No. 2002-127463). In this configuration, musical instrument performance data is transmitted via a plurality of musical instruments, so the influence of delay cannot be ignored. However, an orderly music expression can be realized by incorporating the delay as one of the music expressions and aligning the delay with a good time (for example, four bars).
[0004]
In such a system, the connection state of musical instruments in the network has a great influence on music expression. For example, a musical instrument connected via a line with a large delay causes a larger delay than that connected via a high-speed line. This shows that the connection state of musical instruments is an important element in ensembles over a network, just as the arrangement of musical instruments is important in a concert stage.
[0005]
In the existing system, the performance cannot be optimized because there is no means for the performer to grasp the connection state or to change the connection state. For example, if there is a performer who has only a slow line in the center of the network, a large number of performers will pass through the line, and many performances will have a delay effect (called bandwidth disturbance). There is no way to avoid it. In addition, when there are performers of the same musical instrument nearby, performances of the same timbre overlap, so it is preferable that these performers are separated from each other, but there is a disadvantage that there is no means for separating them.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In view of such circumstances, in the performance system in which a musical instrument is connected by a communication network such as the Internet and the performer enjoys ensemble through the communication network, each performer places his / her instrument in an optimal position. An object is to provide a visual performance support interface for connection.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, a performance network (CN) is formed by a two-way communication network that interconnects a plurality of user terminals (CL) and these user terminals, and performance data is exchanged between the user terminals. In a music performance system using a communication network, a server (SV) that is communicably connected to each user terminal (CL) is provided, and the server (SV) indicates a connection state of the user terminal in the performance network (CN). The information storage means (3S) for holding the graphical information to be represented and the control means (1S) for changing the connection state in response to the notification from the user terminal, each user terminal (CL) is transmitted from the server Based on the schematic information, the display means (7C) for displaying the connection state of the user terminal in the network in a graphic form and the notification are performed. Because of the input means (5C) performance support system according to visualize performance network and a [claim 1] is provided. Note that the parentheses indicate reference symbols or terms in Examples described later, and the same applies to the following.
[0008]
In the performance support system according to the present invention, the schematic information is a matrix that expresses a connection relationship between the user terminals by a network matrix connecting nodes corresponding to the user terminals (CL) by links corresponding to the communication network transmission paths. The display means (7C) is configured to display the connection state of each user terminal in a matrix figure based on the matrix information.
[0009]
Further, according to the present invention, a performance network (CN) is formed by a bidirectional communication network that interconnects a plurality of user terminals (CL) and these user terminals, and performance data is exchanged between the user terminals. Schematic information representing a connection state of user terminals in a performance network (CN), which is a server (SV) that is communicably connected to each user terminal (CL) with respect to a music performance system using a communicative communication network A performance unit comprising information storage means (3S) for holding information, control means (1S) for changing the connection state in response to notification from the user terminal, and communication means (2S) for transmitting graphical information to the user terminal A server for claim support by network visualization is provided.
[0010]
[Effects of the Invention]
In the performance support system according to the present invention, each of the plurality of user terminals (CL) functions as a musical instrument played by the user (performer), and bidirectionally communicates with the plurality of user terminals via a communication network such as the Internet. In a music performance system in which a performance network (CN) is configured to be connected and a ensemble is enjoyed by a plurality of performers, the server (SV) is connected to the user terminals (CL) by the schematic information of the information storage means (3C). The connection state is managed, and the performer of each user terminal (CL) grasps the connection state between the user terminals by the graph display (7C) based on the schematic information, and further the user by the input means (5C) such as a controller. By setting the own terminal position at the desired position, the connection state can be easily set via the control means (1C) of the server (SV). It is possible to further.
[0011]
According to the present invention, the graphic information representing the connection state of the musical instruments of the performers participating in the performance is shared between the performers and visualized as a graph. It can change dynamically and optimize performance. Accordingly, each performer can enjoy a desired ensemble by connecting his musical instrument to an optimal position.
[0012]
In the performance support system of the present invention, a net-like model called a matrix is used as graphical information for visualization, and the player's connection relation is expressed according to this. Then, the performer can freely move on the matrix by input means such as a controller, change the connection relationship with other performers, and change the musical expression more dynamically.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following embodiments are merely examples, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. In the following description, an instrument played by the performer (and a client terminal including the instrument) and the performer may be simply referred to as “performer”.
[0014]
[System Overview]
FIG. 1 shows a network configuration of an entire music performance system to which a performance support system according to an embodiment of the present invention is applied. This music performance system includes a plurality of client terminals (also simply referred to as “clients” or “user terminals (performer terminals)”) CL corresponding to a performer, and one or more servers SV that manage a connection state between clients. It is possible to communicate bidirectionally between the client CLs and between the client CL and the server SV via a communication network such as the Internet. As shown on the right side of FIG. 1, these clients CL form a client network (performance network) CN, and each client CL is connected to other clients in the network CN to mutually notify performance data. In addition, it is possible to always connect to the server SV and notify each other of information regarding the connection state between clients.
[0015]
Each client CL exchanges performance data based on musical instrument performance with an adjacent client terminal that includes an instrument played by a performer (user) and is directly connected through a transmission path (link) of a communication network. Can also be called "node". Such inter-client connection (connection) is sequentially repeated to link a plurality of clients CL, and a plurality of linked clients CL form one ensemble system called “group” in the client network CN. Composed. In one group, between the clients that are not directly connected, each performance data is relayed via a client located in the middle, and each client CL performs at every other client terminal in the group. Data can be acquired.
[0016]
In other words, in this music performance system, each client interactively exchanges performance data with other clients connected on the communication network (the performance data of a client not directly connected is passed through an intermediate client). In theory, a session (ensemble) can be performed with an infinite number of clients. Therefore, since performance data based on the performance of each client CL is transmitted via a plurality of clients by such bidirectional communication between clients, the influence of the transmission delay cannot be ignored. It is possible to construct an ensemble system that realizes an orderly musical expression by incorporating the performance data string into a musical delimiter time by incorporating it as one of the expressions.
[0017]
The server SV manages the entire state of the music performance system configured as described above, particularly the connection state between clients, and can communicate with each client terminal CL at any time via a communication network such as the Internet. is there. For example, the server SV holds matrix information for visually representing the connection state between clients, and accepts connection, disconnection or termination requests from each client CL to update the matrix information, Can be sent to each client CL. Each client CL can know the connection state between clients in the system by the matrix displayed on the display device according to the matrix information from the server SV.
[0018]
2 and 3 show a block configuration of each client and server according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, each client CL includes a control unit 1C, a network device 2C, a matrix database 3C, a “musical instrument” 4C, a “movement controller” 5C, an acoustic output device 6C, a display device 7C, and the like.
[0019]
The control unit 1C is a control device for the entire client device CL including a central processing unit (CPU) and a storage device (including a read-only memory (ROM), a random access memory (RAM), an external storage device, etc.). The CPU controls each part of the client CL in accordance with various control programs stored in. For example, according to the performance data input / output control program, the network device 2C corresponding to one or more other clients connected to the client CL is activated, and the devices 2C, 4C, 6C related to performance data input / output are activated. Relay performance data sent and received. Further, according to the client connection management control program, connection between clients such as matrix information and connection / disconnection / termination request information between the connection device (2C) with the server SV and the matrix database 3C and the movement controller 5C. Relay information.
[0020]
The network device 2C is a network interface (I / F) device for communicating information with the server SV and other clients via the communication network, and information (matrix information, A connection device for exchanging connection / disconnection or termination request information) with the server SV and a connection device for exchanging performance data with other clients (both connection devices share one connection device). May be.) The matrix database 3C stores the latest matrix information notified from the server SV, and is used to manage the connection state between clients related to the client CL.
[0021]
The “musical instrument” 4C is a performance data input unit for inputting performance data by the performance of the performer (user) of the client CL. When an electronic musical instrument is used, the “musical instrument” 4C indicates a performance operation unit or a performance data generation unit. However, any device that can generate performance data (music data) may be used. The performance data from the “musical instrument” 4C is transmitted to other performers via the connection device (2C) with the client. The “movement controller” 5C is a connection information input unit used to exchange connection information with the server SV. For example, the “movement controller” 5C is used to move the node position of the client CL in the client network CN. Use something similar to a game controller. Note that the input device includes a panel input unit (not shown) for performing other setting operations such as the operating state of each unit in the client CL.
[0022]
The performance output device 6C is a music reproduction unit for reproducing performance data input from the performance input device 4C by the performer of the client CL and performance data input from the adjacent client through the network device 2C. The performances of the performer and other performers can be heard through the keyboard. The display device 7C is a visual information output unit for displaying a matrix on a display (not shown) based on the matrix information, and displaying the operation state of each unit in the client CL.
[0023]
On the other hand, as shown in FIG. 3, the server SV includes a control unit 1S, a network device 2S, a matrix database 3S, and the like. Like the client CL, the control unit 1S includes a CPU and a storage device, and controls each unit of the server SV by the CPU according to a management program stored in the storage device. For example, between the network device 2S and the matrix database 3S, information on connection between clients such as matrix information and connection / disconnection / termination request information is relayed.
[0024]
The network device 2S is a connection device (I / F) for communicating information with each client CL in the client network CN via the communication network, and all the client CLs in the network CN managed by the server Information related to the connection is exchanged with each client CL. This information includes matrix information, connection / disconnection / termination request information, etc. in addition to node information of each client. The matrix database 3S stores the latest matrix information of all clients, and is used to manage the connection state between the clients.
[0025]
[Matrix]
In one embodiment of the present invention, a “matrix” is defined as shown in FIG. 4 so that the connection relationship between clients in the client network CN can be visually grasped. That is, the matrix is composed of “nodes” (◯) indicated by circles and “links” (−) connecting the nodes, the nodes correspond to the clients (players), and the links are connected to the transmission path of the network CN. Correspond. Each performer (client) CL can use the movement controller 5C to select a free position in these nodes and establish a valid connection with a client of another desired node. it can. This position is not related to the actual network position. That is, the performer CL belonging to the client network CN can freely select a position on the matrix regardless of the actual (geographic) location.
[0026]
Connections necessary for actual communication are generated between adjacent nodes on the matrix. For example, in the case of the Internet, connections such as TCP (Transmission Control Protocol) and UDP (User Datagram Protocol) are generated. The nodes and links in the matrix visualize the clients that are valid for actual communication and the connections between them. Matrix information representing the contents of such a matrix is transmitted from the server SV to each client terminal CL and displayed on the display of the display device 7C.
[0027]
FIG. 5 is a display example of ensemble organization on a matrix according to one embodiment of the present invention. In FIG. 5, a node (• etc.) with a predetermined fill is a valid node indicating a client terminal CL (hereinafter simply referred to as “player”) from which performance data is generated based on the performance of the performer. Yes, a bold link is an effective link indicating a connection actually generated.
[0028]
In the example shown in the figure, “Piano”, “Drum”, “Guitar”, “Sax”, “Bass” [the names of these musical instruments (timbres) are the performer ( Client terminal) It is also used to represent CL and its performance data. ] Of five musical instruments (tone colors) are appended, indicating that there are performers who generate performance data of these five musical instruments (tone colors) at each node. In addition, the four effective links that connect the effective nodes to each other have an effective connection (connection) between adjacent performers, and these five performers “Piano” to “Bass” are one ensemble system. It shows that it constitutes.
[0029]
In addition, when displaying a matrix on the display device 7C of each performer CL, a node (effective node) in which the performer actually exists is painted or illustrated with a different color as shown in FIG. Are displayed separately from other nodes (blank display nodes) that do not have a performer. In this case, among the valid nodes, the player CL's own node is highlighted, for example, by blackening or dark coloring, or a notation added to the valid node. When emphasized by frame display or color display, each player CL can clearly grasp his / her node.
[0030]
FIG. 5 also serves as an example of highlight display when the player CL is “Piano”. The matrix figure displayed on the display device 7C of the player “Piano” is as shown in FIG. “Own node is painted black, and the musical instrument (tone color) notation“ Piano ”attached to this node is framed.
[0031]
Hereinafter, the operation relating to the matrix will be described with reference to FIG. In this description, the case where performance data is transmitted with a certain delay and change in volume every time one connection is passed is considered as an example. It is not an essential part of the invention.
[0032]
The performance data of each performer is transmitted to the performers connected by the connection. At this time, it is possible to add changes such as delay, volume, and pitch to the performance data. For example, every time performance data passes through one connection, if the performance data timing is delayed by one measure and the volume is reduced by one unit, the performance data “Drum” is displayed to other performers. 6 is transmitted.
[0033]
[Performance of performers, group formation and merger]
Further, the performer can freely move the place on the matrix. In this case, processing for terminating the existing connection and newly generating a connection based on the new position is performed. For example, when the performer “Piano” is shifted to the connection from the performer “Guitar” to “Sax” in the state of FIGS. 5 and 6, the valid node and the valid link are in the state as shown in FIG. become.
[0034]
That is, in this case, on the matrix, the connection changes as shown in FIG. 7A, and the delay and volume change with the change of the connection. For example, the performance data “Drum” as in the example of FIG. The transmission status is shown in FIG. 7B. Note that the player “Piano” highlights his / her node in the same manner as described above, as shown in FIG. 7A.
[0035]
Next, FIG. 8 shows an example relating to formation and combination of ensemble groups. Here, the outline of the performance support according to the present invention will be summarized with reference to FIG. In the system of the present invention, a performance network CN is formed by a two-way communication network that interconnects a plurality of performers (user terminals) CL, and performance data is exchanged between performers CL that are effectively interconnected. Provides a visual performance support interface for a suitable music performance system. In the server SV that is communicably connected to each performer CL, matrix information (schematic information) representing the connection state of the performer CL that is effective in the performance network CN is created by using nodes and links. It is changed according to the notification from the person CL. In each performer CL, the connection state between performers CL is displayed in a matrix figure based on such matrix information. In the example of FIG. 8, performers “Piano” to “Bass”, “Violin” to “Viola” are displayed. "(A); indicates that the interconnection between" Piano "to" Viola "(B) is effective.
[0036]
Now, according to the example of FIG. 8, the formation and combination of ensemble groups will be further described. In this example, as shown in FIG. 8A, an ensemble composed of performers “Piano”, “Drum”, “Guitar”, “Sax”, “Bass” and a performer “ There are two groups of ensembles that are formed by linking "Violin", "Cello", and "Viola". The performance data of each group is not transmitted to different groups without communication connection.
[0037]
However, when “Violin” moves to the lower left in the connected state of FIG. 8A, two groups can be made into one as shown in FIG. 8A. That is, when the data is combined into one group, the performance data of the two groups are transmitted to each other.
[0038]
Contrary to the above-described example, the movement of the performer causes the separation of the group, and also causes the performer to leave. In any of these cases, the transmission path of the performance data changes, and the music expression changes greatly.
[0039]
[Operation algorithm]
9 to 11 are flowcharts showing processing procedures when starting, moving, and ending a client according to an embodiment of the present invention. Hereinafter, each operation algorithm will be described with reference to each drawing.
[0040]
(1) Processing at client startup (participation)
When a certain client CL is activated and participates in the ensemble, as shown in FIG. 9, the client CL first starts connection with the server SV based on the operation of the movement controller 5C, and requests connection. Is notified to the server SV (A11), and node information such as the name of the performer, tone color, and IP (Internet Protocol) address is notified to the client (A12).
[0041]
On the other hand, the server SV receives a connection request from the client CL (S11), selects the initial position of the client CL on the matrix managed by the server SV, and registers the received node information. (S12). Then, the server SV transmits the matrix information including the initial position of the client CL and the required node information to all the clients in the client network CN (S13), and is adjacent to the client CL on the matrix. A client is selected and a connection request is transmitted to all clients designated to be adjacent (S14).
[0042]
The client CL that has started the connection with the server SV displays the matrix information received from the server SV on the display of the display device 7C (A13), and receives the connection request (A14). Connection (connection) with the selected client is started (A15).
[0043]
All other clients display the matrix information received from the server SV on the display (B11). Of these, when the client selected so as to be adjacent to the client CL that has transmitted the connection request further receives a connection request from the server SV (B12), the client CL that is designated as adjacent to the client CL is in accordance with this connection request. Connection is established and connection is started (B13). (The broken line frame on the right side of FIG. 9 indicates processing of only other clients adjacent to each other, and indicates that other clients not adjacent to each other are not executed.)
[0044]
(2) Processing when moving the client
When the client CL moves on the matrix, as shown in FIG. 10, the client CL changes the movement direction (movement request) of the client position (node) on the matrix by the input operation of the movement controller 5C. In accordance with this, the server SV is notified of the movement request (A21).
[0045]
On the other hand, the server SV receives a movement request from the client CL (S21), and on the matrix, a connection to be disconnected and a connection to be newly generated (new connection) as a result of the client position movement. Are specified, a client related to disconnection and new connection is designated, a disconnection request is transmitted to all corresponding clients (S22), and a connection request is transmitted to all clients related to the new connection (S23). Then, the matrix information stored in the matrix database 3S is updated according to the disconnection of the existing connection or the generation of the new connection, and the updated matrix information is transmitted to all clients (S24).
[0046]
When the client CL that has transmitted the movement request receives a disconnection request and a connection request from the server SV (A22), the client CL disconnects the connection with the specified other client according to the disconnection request (A23), and specifies according to the connection request. The connection with the other client is started (A24), and the matrix information received from the server SV is displayed on the display (A25).
[0047]
On the other hand, of all other clients, all clients related to disconnection receive a disconnection request from the server SV (B21), and disconnect the connection with the specified other client according to the disconnection request (B22). (The broken line frame on the right side of FIG. 10 shows the processing of only the client to be disconnected.) When all the clients related to the new connection receive the connection request from the server SV (B23), they are designated according to the connection request. A new connection is started with another client (B24). (The dashed-dotted line frame indicates processing of only newly connected clients.) Then, all other clients including clients related to disconnection and new connection display the matrix information received from the server SV on the display. (B25)
[0048]
(3) Processing when the client ends (leaves)
When a certain client CL leaves the performance system and ends the role of the valid node in the matrix, as shown in FIG. 11, the client CL sends an end request to the server SV by operating the movement controller 5C. Notify (A31).
[0049]
On the other hand, the server SV receives a termination request from the client CL (S31), checks the connection to be disconnected when the client CL leaves the performance system and disappears from the matrix, and relates to this disconnection. The client is designated, and a disconnection request is transmitted to all corresponding clients (S32). In addition, information (node information and the like) related to the client CL that has notified the disconnection request is deleted from the matrix, an end display is returned to the client CL (S33), and this matrix information is further transferred to all other clients. (S34).
[0050]
Upon receiving the disconnection request from the server SV (A32), the client CL that has notified the termination request disconnects the connection with the client designated for disconnection according to the disconnection request (A33). When the client CL further receives an end display (A34), the client CL disconnects from the server S (A35).
[0051]
Further, of the other clients, all clients related to disconnection receive a disconnection request from the server SV (B31), and disconnect the connection with the specified other client according to the disconnection request (B32). (The broken line on the right side of FIG. 11 shows the processing of only the other clients to be disconnected.) Then, all other clients including the clients related to the disconnection display the matrix information received from the server SV on the display ( B33).
[0052]
In the above-described embodiment, an example in which each node can be connected to a maximum of four other nodes is shown. However, as long as each node can be connected to two or more other nodes, any number of connections is possible. Good. If the number of connectable nodes is different, the display form of the schematic information indicating the connection state is also different. For example, if each node can be connected to a maximum of three other nodes, the display shape is such that each node is located at each intersection where hexagons are arranged in a honeycomb shape. Further, the display form is not limited to a display form in which each node is arranged on Hiraoka, but may be a display form in which the nodes are arranged three-dimensionally.
[0053]
【The invention's effect】
As described above, according to the performance support system of the present invention, when a musical instrument is connected via a communication network such as the Internet and the performer enjoys an ensemble via the network, the connection state of the musical instrument in the network is visually displayed as a graph. Since the diagram information that can be converted into a chart is prepared and shared among the performers, each player can use the graphic figure displayed based on the diagram information to perform the player. Can be visually grasped. In addition, the performer can easily change the connection state by using an input device such as a controller and dynamically change the music expression. Therefore, each player can connect his musical instrument to the optimal position.
[0054]
Further, according to the present invention, a network-like model called a matrix is used for the graphical information for visualization, and the connection relations of the performers are expressed accordingly. It is possible to move freely, change the connection relationship with other performers, and further facilitate the connection to the optimal position.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a network configuration diagram of an entire music performance system to which a performance support system according to an embodiment of the present invention is applied.
FIG. 2 is a block diagram of each client according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram of a server according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram for explaining a matrix according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing a display example of ensemble organization on a matrix according to an embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram illustrating a transmission state of performance data “Drum” to each player in the example of FIG. 5;
FIG. 7 is a diagram showing a matrix display and performance data “Drum” being transmitted to each player when the player “Piano” is moved on the matrix according to one embodiment of the present invention;
[Fig. 8] Fig. 8 is a diagram for explaining the formation and combination of groups (ensemblers) according to one embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure when a client is started according to an embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure when a client moves according to one embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure when a client leaves (ends) according to an embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
Client (terminal) [user / performer (terminal)] that becomes a CL valid node,
CN client network (performance network),
"Musical instrument" (performance data input unit) and "movement controller" (connection information input unit) constituting the 4C, 5C input device,
6C, 7C A performance output device (music reproduction unit) and a display device (visual information output unit) constituting the output device.

Claims (3)

複数のユーザ端末とこれらのユーザ端末を相互に接続する双方向通信ネットワークにより演奏ネットワークを形成し、各ユーザ端末の間で演奏データを相互に授受し合う通信ネットワークを利用した音楽演奏システムにおいて、
各ユーザ端末と通信可能に接続されるサーバが設けられ、
該サーバは、演奏ネットワークにおけるユーザ端末の接続状態を表わす図式情報を保持する情報蓄積手段と、ユーザ端末からの通知に応じて該接続状態を変更する制御手段とを備え、
各ユーザ端末は、サーバから送信される図式情報に基づいて、当該ネットワークにおけるユーザ端末の接続状態をグラフ図形で表示する表示手段と、前記通知を行うための入力手段とを備える
ことを特徴とする演奏ネットワークの視覚化による演奏支援システム。
In a music performance system using a communication network in which a performance network is formed by a bidirectional communication network that interconnects a plurality of user terminals and these user terminals, and performance data is exchanged between the user terminals.
A server that is communicably connected to each user terminal is provided,
The server includes information storage means for holding schematic information representing the connection state of the user terminal in the performance network, and control means for changing the connection state in response to a notification from the user terminal.
Each user terminal includes display means for displaying a connection state of the user terminal in the network in a graph based on schematic information transmitted from the server, and input means for performing the notification. Performance support system by visualizing the performance network.
前記図式情報は、ユーザ端末に対応するノードを、通信ネットワーク伝送路に対応するリンクで結ぶ網状のマトリクスによって、各ユーザ端末間の接続関係を表現するマトリクス情報であり、
前記表示手段は、上記マトリクス情報に基づいて各ユーザ端末の接続状態をマトリクス図形で表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の演奏ネットワークの視覚化による演奏支援システム。
The schematic information is matrix information that represents a connection relationship between each user terminal by a network matrix connecting nodes corresponding to the user terminals by links corresponding to the communication network transmission path,
The performance support system by visualizing a performance network according to claim 1, wherein the display means displays a connection state of each user terminal in a matrix figure based on the matrix information.
複数のユーザ端末とこれらのユーザ端末を相互に接続する双方向通信ネットワークにより演奏ネットワークを形成し、各ユーザ端末の間で演奏データを相互に授受し合う通信ネットワークを利用した音楽演奏システムに対して、各ユーザ端末と通信可能に接続されるサーバであって、
演奏ネットワークにおけるユーザ端末の接続状態を表わす図式情報を保持する情報蓄積手段と、
ユーザ端末からの通知に応じて該接続状態を変更する制御手段と、
図式情報をユーザ端末に送信する通信手段と
を具備することを特徴とする演奏ネットワークの視覚化による演奏支援のためのサーバ。
A music performance system using a communication network in which a performance network is formed by a two-way communication network that interconnects a plurality of user terminals and these user terminals, and performance data is exchanged between the user terminals. A server that is communicably connected to each user terminal,
Information storage means for holding graphical information representing the connection state of the user terminal in the performance network;
Control means for changing the connection state in response to a notification from the user terminal;
A server for performance support by visualizing a performance network, comprising: communication means for transmitting graphical information to a user terminal.
JP2002132888A 2002-05-08 2002-05-08 Performance support system by visualizing performance network in music performance system using communication network and server therefor Expired - Fee Related JP3838152B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132888A JP3838152B2 (en) 2002-05-08 2002-05-08 Performance support system by visualizing performance network in music performance system using communication network and server therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132888A JP3838152B2 (en) 2002-05-08 2002-05-08 Performance support system by visualizing performance network in music performance system using communication network and server therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003323175A JP2003323175A (en) 2003-11-14
JP3838152B2 true JP3838152B2 (en) 2006-10-25

Family

ID=29544670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132888A Expired - Fee Related JP3838152B2 (en) 2002-05-08 2002-05-08 Performance support system by visualizing performance network in music performance system using communication network and server therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3838152B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666501B2 (en) * 2005-12-28 2011-04-06 Kddi株式会社 Connection establishment request receiving method, apparatus and program, and connection establishment request apparatus
JP6295675B2 (en) * 2014-01-20 2018-03-20 ヤマハ株式会社 Music session system, method and terminal device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229300A (en) * 1990-02-03 1991-10-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic musical instrument
JP3444940B2 (en) * 1993-09-28 2003-09-08 ローランド株式会社 Variable algorithm sound source
JP3277875B2 (en) * 1998-01-29 2002-04-22 ヤマハ株式会社 Performance device, server device, performance method, and performance control method
JP3360604B2 (en) * 1998-02-09 2002-12-24 ヤマハ株式会社 Display device for musical tone control element group and recording medium storing display program for musical tone control element group
JP2000148432A (en) * 1998-11-09 2000-05-30 Sharp Corp Network management device
JP2001312433A (en) * 2000-04-28 2001-11-09 Canon Inc Information processor and method for information processing and storage medium
JP3864839B2 (en) * 2002-04-26 2007-01-10 ヤマハ株式会社 Music session system using communication network and user terminal device used in music session system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003323175A (en) 2003-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030014262A1 (en) Network based music playing/song accompanying service system and method
JP4122173B2 (en) A method of modifying content data transmitted over a network based on characteristics specified by a user
US20040176025A1 (en) Playing music with mobile phones
US8653349B1 (en) System and method for musical collaboration in virtual space
US20030164084A1 (en) Method and apparatus for remote real time collaborative music performance
Goto et al. RMCP: remote music control protocol
Ogborn et al. Extramuros: making music in a browser-based, language-neutral collaborative live coding environment
JP3838152B2 (en) Performance support system by visualizing performance network in music performance system using communication network and server therefor
Prior et al. Designing a system for Online Orchestra: Computer hardware and software
Hoy et al. A technological and methodological ecosystem for dynamic virtual acoustics in telematic performance contexts
US20200365047A1 (en) Virtual music lesson system and method of use
Schiavoni et al. Interaction and collaboration in computer music using computer networks: An ubimus perspective
KR20010082593A (en) Network based music playing/song accompanying service system and method
JP2009009158A (en) Karaoke system, music performance communication device, and communication method in music performance communication device
JP3864839B2 (en) Music session system using communication network and user terminal device used in music session system
Alexandraki et al. Towards the implementation of a generic platform for networked music performance: The DIAMOUSES approach
Renaud et al. Network performance: Strategies and applications
Saputra et al. Design and implementation of beatme as a networked music performance (nmp) system
Vieira et al. Sunflower: a proposal for standardization on the Internet of Musical Things environments
JP6295675B2 (en) Music session system, method and terminal device
Mikolajczyk et al. Gestural Interactions with Object-Based Audio in an Internet of Sounds Ecosystem
Forgette et al. Speakers, More Speakers!!!–Developing Interactive, Distributed, Smartphone-Based, Immersive Experiences for Music and Art
Dannenberg et al. Scaling up live internet performance with the global net orchestra
Dannenberg Laptop orchestra communication using publish-subscribe and peer-to-peer strategies
JP2003202862A (en) Device capable of exchanging information between music and visual sensation and server device communicable with the device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060724

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees