JP3835066B2 - 線材送り出し装置 - Google Patents

線材送り出し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3835066B2
JP3835066B2 JP22066699A JP22066699A JP3835066B2 JP 3835066 B2 JP3835066 B2 JP 3835066B2 JP 22066699 A JP22066699 A JP 22066699A JP 22066699 A JP22066699 A JP 22066699A JP 3835066 B2 JP3835066 B2 JP 3835066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
wire
gear
drum
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22066699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001039625A (ja
Inventor
正彦 鈴木
直希 唐沢
邦秋 村田
健治 与板
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP22066699A priority Critical patent/JP3835066B2/ja
Publication of JP2001039625A publication Critical patent/JP2001039625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835066B2 publication Critical patent/JP3835066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は線材送り出し装置に関するものである。更に詳述すれば、本発明は線材を巻き取ったドラムを回転させながら線材を送り出す際に、その線材へ効果的にバックテンションをかけることができる線材送り出し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
線材加工業では線材を焼鈍炉へ送り出して焼鈍したり、或いは線材を塗装機へ送り出してエナメル塗料等をコーティングしたり、又は線材をめっき装置へ送り出してめっきしたりすること等が行われている。
【0003】
このような線材を送り出す方法には様々な方法があるが、最も一般的な送り出し方法は線材をドラムに巻き取り、然る後その線材が巻き取られているドラムの軸穴内へシャフトを突き抜けるように挿通し、それからその回転シャフトを挿入したドラムを送出装置へ装着し、最後にその線材が巻き取られているドラムを回転させながら線材を送り出す方法である。
【0004】
ところで、このように線材が巻き取られているドラムを回転させながら線材を送り出す際に最も問題となることは、線材へかかるテンションを一定に保つことである。しかし、当然ながら線材が満巻に巻き取られているときにはテンションが大きく、逆に線材の巻き量が少ないときには張力が小さい。
【0005】
このような訳で、線材巻取ドラム回転式送出装置ではテンションを一定に保つ工夫がなされている。以下、テンションを一定に保つことができる従来の線材巻取ドラム回転式送出装置について説明する。
【0006】
(従来第1例の線材巻取ドラム回転式送出装置)
図4は、従来第1例の線材巻取ドラム回転式送出装置を示した斜視図である。
【0007】
図4において1はベース台、2はスタンド、3はシャフト、4はシャフト固定部材、5はボス、6は革バンド固定台、7は革バンド固定棒、8は線材押さえ革バンド、9は革バンド錘、10はドラム、11は線材である。
【0008】
即ち、従来第1例の線材巻取ドラム回転式送出装置は、ベース台1の長手方向の両端部側上部にスタンド2、2が立設されており、このスタンド2、2の上部の手前側にはシャフト固定部材4、4が設置されており、更にこのスタンド2、2の上部の奥側には革バンド固定台6、6が立設されている。
【0009】
そして、この革バンド固定台6、6の上部には革バンド固定棒7が挿通されており、その革バンド固定棒7には線材押さえ革バンド8が掛けられている。線材押さえ革バンド8の下端には革バンド錘9が取り付けられている。
【0010】
この図4に示す従来第1例の線材巻取ドラム回転式送出装置へ線材が巻き取られているドラム10を装着するには、まず線材が巻き取られているドラム10の中心軸に沿って開口されている図示しない軸穴内にボス5、5を装着し、それからシャフト3を突き抜けるように挿通し、次にそのシャフト3を挿入したドラム10をシャフト固定部材4、4のところへ装着する。
【0011】
さて、従来第1例の線材巻取ドラム回転式送出装置へ装着されたドラム10をシャフト3上で回転することにより線材11を送り出すことができるが、この線材11を送り出すときにドラム10を支持するシャフト3とドラム10とは相対回転する。このため、シャフト3にブレーキ力をかけても線材11にはバックテンションをかけることができない。
【0012】
そこで、従来第1例の線材巻取ドラム回転式送出装置では、ドラム10に巻き取られている線材11の表面に革バンド錘9が取り付けられている革バンド8を掛けておき、それにより線材11へバックテンションがかかるようにしている。
【0013】
つまり、図4に示すように革バンド錘9を付けた線材押さえ革バンド8を線材11に直接押し付ける等により線材11にバックテンションをかけていた。
【0014】
しかし、この従来第1例の線材巻取ドラム回転式送出装置では革バンド8が線材11の表面に直接押し付けられ、それにより線材11の表面には擦り傷が付いてしまうという難点があった。
【0015】
(従来第2例の線材巻取ドラム回転式送出装置)
そこで、線材への擦り傷を防止する装置として図5に示すような従来第2例の線材巻取ドラム回転式送出装置が提案されている。
【0016】
図5は、従来第2例の線材巻取ドラム回転式送出装置を示した斜視図である。
【0017】
図5において1はベース台、2はスタンド、3はシャフト、4はシャフト固定部材、10はドラム、11は線材、12はケレ、13はブレーキホイル、14はホイル押さえ革バンド、15はバネ、16は押さえ力調整ボルトである。
【0018】
即ち、従来第2例の線材巻取ドラム回転式送出装置は、ベース台1の長手方向の両端部上面にスタンド2、2が立設してあり、且つそれらスタンド2、2上にシャフト固定部材4、4が設置してあり、そしてそれらシャフト固定部材4、4にシャフト3を挿入したドラム10を装着するようになっている。
【0019】
ここにおいて、シャフト3の一端側にはブレーキホイル13が固定されており、そしてこのブレーキホイル13の外周には常にホイル押さえ革バンド14が掛けられている。このホイル押さえ革バンド14の一端側は図示しないがベース台1に固定されており、またその他端側はバネ15及び押さえ力調整ボルト16を介してベース台1へ固定されている。従って、ホイル押さえ革バンド14によるブレーキホイル13への押さえ力は、押さえ力調整ボルト16を回動することによりバネ15の力を調整して行うようになっている。
【0020】
この従来第2例の線材巻取ドラム回転式送出装置では、シャフト3の一端側に固定されているブレーキホイル13をホイル押さえ革バンド14で制動するようになっているため、線材11の表面に擦り傷が付くということがない。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来第1例の線材巻取ドラム回転式送出装置及び従来第2例の線材巻取ドラム回転式送出装置では次のような難点があった。
【0022】
即ち、従来第1例の線材巻取ドラム回転式送出装置では、バンド錘9を付けた線材押さえ革バンド8を線材11に直接押し付けることにより線材11にバックテンションを与えるようになっており、そして線材押さえ革バンド8の線材11への押し付け力は、バンド錘9により調整するようになっている。
【0023】
また、従来第2例の線材巻取ドラム回転式送出装置では、ホイル押さえ革バンド14をブレーキホイル13を押し付けることにより線材11にバックテンションを与えるようになっており、そしてホイル押さえ革バンド14のブレーキホイル13への押し付け力は、そのホイル押さえ革バンド14に固定されているバネ15及び押さえ力調整ボルト16を調整することにより行うようになっている。
【0024】
このため、従来第1例の線材巻取ドラム回転式送出装置及び従来第2例の線材巻取ドラム回転式送出装置では、押さえ力の微調整が難しく、またドラム10に巻き取られている線材11が送り出されて減少するに従いバックテンションが大きく変動するという難点があった。
【0025】
本発明はかかる点に立って為されたものであって、その目的とするところは前記した従来技術の欠点を解消し、送り出し作業開始前の段取時にはバックテンションを容易に微調整でき、また線材の送り出し作業時にはバックテンションの変動が少なく、それらにより線材の送り出し弛み不良、線材の伸び不良、線材の擦れ傷を顕著に低減できる線材送り出し装置を提供することにある。
【0026】
【課題を解決するための手段】
本発明の要旨とするところは、線材が巻き取られているドラムの軸穴の両端部にベアリング(1)を内蔵するボスが嵌め込まれており、且つ該両端部ボスを突き抜けるようにシャフトが挿通されており、しかも該シャフトの両端部が支持スタンドに支持されており、そして前記ボスに付いているベアリング(1)を介して前記ドラムが前記シャフト上で回転しながら前記線材を送り出すように構成されて成る線材送り出し装置において、前記シャフトにギア(1)を取付け、且つ該ギア(1)のボス部にベアリング(2)の内輪を取付け、しかも該ベアリング(2)の外輪にフレームを取付けてギア(2)及び前記シャフトに対して該フレームが回転するように構成し、前記ギア(2)を前記ギア(1)に噛み合うようにベアリング(3)を介して前記フレームに取付けて該フレームが前記ギア(1)及び前記シャフトに対して回転したときに前記ギア(2)が遊星回転するように構成し、更に前記ギア(2)の軸に回転型電磁ブレーキの軸を連結し、且つ該回転型電磁ブレーキの固定部側を前記フレームに取付けて該フレームが前記ギア(1)及び前記シャフトに対して回転したときに前記ギア(2)が遊星回転できるように構成すると共に、前記ブレーキ軸が回転したときに前記ギア(1)及び前記シャフトと前記フレームとの回転方向にブレーキ力が発生するように構成し、前記フレームと前記ドラムとをケレピンで連結して前記ブレーキ力が前記線材へバックテンションとしてかかるように構成して成ることを特徴とする線材送り出し装置にある。
【0029】
このより具体的な構成においてシャフトと支持スタンドとの支持は、角溝を有する角溝付支持スタンドの該角溝内に支持部の外周が角型に面取りしてある角型面取部付シャフトを嵌め込んで支持したものであることが好ましい。
【0030】
また、より具体的な構成においてギア(1)とシャフトとの固定は、角穴を有する角穴付ギア(1)の該角穴内に固定部分が角型に面取りしてある角型面取部付シャフトを嵌め込んで固定したものであることが好ましい。
【0031】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の線材送り出し用バックテンション装置の実施例を図面により説明する。
【0032】
(第1実施例)
図1は、本発明の線材送り出し用バックテンション装置の第1実施例を示した断面説明図である。
【0033】
図1において1はベース台、2はスタンド、3はシャフト、4はシャフト固定部材、5はボス、5aはボスベアリング(1)、5bはボスブッシュ(1)、5cはボスブッシュ(2)、10はドラム、11は線材、17はドラム中空軸部、18はドラム中空部、19はドラム胴部、20は支持スタンド、21はシャフト固定部、22はギア(1)、24はベアリング(2)、25はフレーム、26はギア(2)、27はベアリング(3)、28はブレーキ、29はケレピンである。
【0034】
(a) ドラムの構造
ドラム10はその中心軸にドラム中空軸部17があり、そのドラム中空軸部17の上部側にはドラム中空部18があり、そしてそのドラム中空部18の上にはドラム胴部19があり、このドラム胴部19上に線材11が巻き取られている。
(b) ドラムの支持方法
この線材11が巻き取られているドラム10を支持するには、まずドラム10のドラム中空軸部17の軸穴内にボス5を嵌め込む。ここにおいてボス5は、ベアリング(1)の外輪と内輪に外径がドラムの軸穴径と合ったブッシュ(1)と内径がシャフト径に合ったブッシュ(2)がそれぞれ取付けてある。
【0035】
次に、ブッシュ(2)の内側にシャフト固定部21を通し、それからそのシャフト固定部21を支持スタンド20にて支持するようになっている。
【0036】
(c) 本発明の線材送り出し用バックテンション装置の第1実施例の構成
本発明の線材送り出し用バックテンション装置の第1実施例では、ギア(1)22のボス部にべアリング(2)24の内輪が取り付けてあり、またべアリング(2)の外輪にはフレーム25が取付けてある。
【0037】
このフレーム25にはギア(2)26がギア(1)22に噛み合う位置にベアリング(3)27を介して取付けてあり、そしてギア(1)22を固定点としてフレーム25がギア(1)22上で回転するとギア(2)26が遊星回転する構造になっている。
【0038】
ギア(2)26の軸にはパーマトルク等のブレーキ28の軸が連結してあり、またそのブレーキ28の固定側がフレーム25に取付けてある。
【0039】
フレーム25がギア(1)22上で回転すると、ギア(2)26の遊星回転によりブレーキ28の軸が回転し、それによりフレーム25の回転方向にブレーキ力が生ずるようになっている。そのブレーキ力をドラム10に伝達するためにフレーム25にはケレピン29が取り付けられている。そしてドラム10の側面には、このケレピン29の一端側が入る穴を開けておくようになっている。
【0040】
(d) 本発明の線材送り出し用バックテンション装置の第1実施例の設置方法
本発明の線材送り出し用バックテンション装置の第1実施例の設置方法では、まずドラム10の中心軸線に沿って開口されている軸穴にボス5を嵌め込み、次にそのボス5を介してシャフト固定部21を通し、次にそのシャフト固定部21をギア(1)22の内側に入れ、次にケレピン29をドラム10の側面に開口した挿入穴内に差し込み、それからシャフト固定部21を支持スタンド20上へ据え付ける。
【0041】
ここにおいて、シャフト固定部21とギア(1)22、シャフト固定部21と支持スタンド20の間においてはその回転方向の滑りが生じないことが望ましい。そこでこれらの設置固定部は滑り止め構造になっている。
【0042】
(第2実施例)
図2は、本発明の線材送り出し用バックテンション装置の第2実施例に用いたシャフトと支持スタンドとの支持部を示した拡大横断面図である。
【0043】
図2において21はシャフト固定部、22はギア(1)である。
【0044】
即ち、シャフト固定部21とギア(1)22を設置固定する部分のシャフト21は角型に面取りしてあり、また設置固定する部分のギア(1)22も角穴になっている。従ってシャフト固定部21とギア(1)22とは互いに嵌め込むことにより、回転方向の滑りが生じないようになっている。
【0045】
(第3実施例)
図3は、本発明の線材送り出し用バックテンション装置の第3実施例に用いたシャフトと支持スタンドとの滑り止め構造を示した拡大横断面図である。
【0046】
図3において20は支持スタンド、21はシャフト固定部、23は落下防止ピンである。
【0047】
即ち、シャフト固定部21の支持スタンド20に装着する部分は角型に面取りしてあり、またその支持スタンド20部分は角溝になっている。従ってシャフト固定部21と支持スタンド20とは互いに嵌め込むことにより回転方向の滑りが生じないようになる。
【0048】
従って、第2実施例の特徴と第3実施例の特徴とを組み合わせたときにはシャフト固定部21は固定点である支持スタンド20に固定してあり、またギア(1)22はシャフト固定部21に固定してあり、それによりギア(1)22も固定点となる。
【0049】
(第1実施例〜第3実施例の効果)
以上のように本発明の線材送り出し装置の第1実施例〜第3実施例では、線材11を送り出してドラム10が回転すると、まずケレピン29によってフレーム25が固定点であるギア(1)22上で回転し、これに伴いギア(2)26が遊星回転し、更にブレーキ28の軸が回転し、それらによりブレーキ力が発生する。そしてこの発生したブレーキ力により、ドラム10にブレーキ力がかかるようになっている。
【0050】
従って本発明の線材送り出し装置の第1実施例〜第3実施例では、線材11に無接触で適正なバックテンションを高精度でかけることができる。これは、バックテンションが回転速度に比例して発生することから適正なバックテンションで且つその変動が極めて少ないのである。
【0051】
【発明の効果】
本発明の線材送り出し装置は、適正なバックテンションを容易に調整でき、且つ線材に直接接触することなく安定的にかけることができ、それらにより従来線材を送り出す際に発生していた線材の弛み不良、線材の伸び不良、線材の擦れ傷不良等を完全に防止することができる。そして、これらにより送り出した線材及びこの線材を素材として生産する線材加工製品の品質を顕著に向上することができるものであり、工業上有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の線材送り出し装置の一実施例を示した断面説明図である。
【図2】本発明の線材送り出し装置の第2実施例に用いたシャフトと支持スタンドとの支持部を示した拡大横断面図である。
【図3】本発明の線材送り出し装置の第3実施例に用いたシャフトと支持スタンドとの滑り止め構造を示した拡大横断面図である。
【図4】従来第1例の線材巻取ドラム回転式送出装置を示した斜視図である。
【図5】従来第2例の線材巻取ドラム回転式送出装置を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 ベース台
2 スタンド
3 シャフト
4 シャフト固定部材
5 ボス
5a ボスベアリング(1)
5b ボスブッシュ(1)
5c ボスブッシュ(2)
6 革バンド固定台
7 革バンド固定棒
8 線材押さえ革バンド
9 革バンド錘
10 ドラム
11 線材
12 ケレ
13 ブレーキホイル
14 ホイル押さえ革バンド
15 バネ
16 押さえ力調整ボルト
17 ドラム中空軸部
18 ドラム中空部
19 ドラム胴部
20 支持スタンド
21 シャフト固定部
22 ギア(1)
23 落下防止ピン
24 ベアリング(2)
25 フレーム
26 ギア(2)
27 ベアリング(3)
28 ブレーキ
29 ケレピン

Claims (3)

  1. 線材が巻き取られているドラムの軸穴の両端部にベアリング(1)を内蔵するボスが嵌め込まれており、且つ該両端部ボスを突き抜けるようにシャフトが挿通されており、しかも該シャフトの両端部が支持スタンドに支持されており、そして前記ボスに付いているベアリング(1)を介して前記ドラムが前記シャフト上で回転しながら前記線材を送り出すように構成されて成る線材送り出し装置において、前記シャフトにギア(1)を取付け、且つ該ギア(1)のボス部にベアリング(2)の内輪を取付け、しかも該ベアリング(2)の外輪にフレームを取付けてギア(2)及び前記シャフトに対して該フレームが回転するように構成し、前記ギア(2)を前記ギア(1)に噛み合うようにベアリング(3)を介して前記フレームに取付けて該フレームが前記ギア(1)及び前記シャフトに対して回転したときに前記ギア(2)が遊星回転するように構成し、更に前記ギア(2)の軸に回転型電磁ブレーキの軸を連結し、且つ該回転型電磁ブレーキの固定部側を前記フレームに取付けて該フレームが前記ギア(1)及び前記シャフトに対して回転したときに前記ギア(2)が遊星回転できるように構成すると共に、前記ブレーキ軸が回転したときに前記ギア(1)及び前記シャフトと前記フレームとの回転方向にブレーキ力が発生するように構成し、前記フレームと前記ドラムとをケレピンで連結して前記ブレーキ力が前記線材へバックテンションとしてかかるように構成して成ることを特徴とする線材送り出し装置。
  2. シャフト固定部と支持スタンドとの支持が、角溝を有する角溝付支持スタンドの該角溝内に支持部の外周が角型に面取りしてあるシャフト固定部を嵌め込んで支持したものであることを特徴とする請求項1記載の線材送り出し装置。
  3. ギア(1)とシャフト固定部との固定が、角穴を有する角穴付ギア(1)の該角穴内に固定部分が角型に面取りしてあるシャフト固定部を嵌め込んで固定したものであることを特徴とする請求項記載の線材送り出し装置。
JP22066699A 1999-08-04 1999-08-04 線材送り出し装置 Expired - Lifetime JP3835066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22066699A JP3835066B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 線材送り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22066699A JP3835066B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 線材送り出し装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005285893A Division JP4207947B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 線材送り出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001039625A JP2001039625A (ja) 2001-02-13
JP3835066B2 true JP3835066B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=16754559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22066699A Expired - Lifetime JP3835066B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 線材送り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3835066B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104071630A (zh) * 2014-06-27 2014-10-01 成都丽元电器有限公司 一种线材放卷装置
CN104401815A (zh) * 2014-11-18 2015-03-11 国家电网公司 导线收放器
CN106516859B (zh) * 2014-12-11 2019-03-05 国网浙江平湖市供电公司 一种具备刹车功能的配电线路放线装置
CN106629445B (zh) * 2017-01-05 2019-04-02 武汉船用机械有限责任公司 一种绞车缠绳装置
CN106986234A (zh) * 2017-04-05 2017-07-28 林宗灏 一种缆绳张力调整装置
CN107628478B (zh) * 2017-08-29 2020-05-19 江西瑞金金字电线电缆有限公司 一种电缆生产用可调节放线装置
CN112919263B (zh) * 2019-12-06 2022-03-18 金建平 一种全自动工业静音布线机
CN111776867A (zh) * 2020-08-13 2020-10-16 重庆泰山电缆有限公司 一种用于电缆盘上的张力装置
CN112456220B (zh) * 2020-12-28 2023-09-01 普宁市成发制衣有限公司 一种织布机用线筒固定结构
CN114258851B (zh) * 2022-01-17 2023-11-24 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种用于海带长苗绳输送的阻尼绞盘装置及工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001039625A (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3835066B2 (ja) 線材送り出し装置
JP4207947B2 (ja) 線材送り出し装置
US4302924A (en) Wire stranding apparatus
CA2254038A1 (en) Winding device and winding process, especially for a roll slitter
EP1090841A1 (en) Quick release system for mounted rollers
US4073127A (en) Twining and cabling system
CN110660532A (zh) 一种用于多芯电缆的成缆设备
CN210973302U (zh) 一种送线机
CN214692361U (zh) 一种角度可调式卧式缠绕机
US4384447A (en) Wire stranding apparatus
JPS58116922A (ja) 伸線機
US2363677A (en) Tensioning device for winding machines
KR920002621Y1 (ko) 비닐 로프 자동제조 장치
CN218100814U (zh) 高速绞线机张力控制装置
US4561278A (en) Coiling machine
US2118136A (en) Serving apparatus
US3747869A (en) Apparatus for depositing elongated, flexible material
CN220879944U (zh) 一种带可调节分线轮结构的高速卷拔机
CN220085736U (zh) 一种电缆管绞机
CN219636632U (zh) 一种可调节的漆包机放线架
CN215998139U (zh) 一种恒张力被动放线装置
US3695543A (en) Means for regulating the escape of wire from a dead block onto an accumulator
JP2558761Y2 (ja) 線材矯正装置
KR850000538Y1 (ko) 브레이크가 달린 스트립 수대
CN219009387U (zh) 一种不干胶标签印刷用稳张力放卷机构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3835066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term