JP3833120B2 - Toner supply container - Google Patents
Toner supply container Download PDFInfo
- Publication number
- JP3833120B2 JP3833120B2 JP2002002694A JP2002002694A JP3833120B2 JP 3833120 B2 JP3833120 B2 JP 3833120B2 JP 2002002694 A JP2002002694 A JP 2002002694A JP 2002002694 A JP2002002694 A JP 2002002694A JP 3833120 B2 JP3833120 B2 JP 3833120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- toner
- partition wall
- main body
- toner supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真複写機やプリンター等の画像形成装置にトナーを補給するためのトナー補給容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子写真複写機やプリンター等の画像形成装置には現像剤として微粉末のトナーが使用されている。そして、画像形成装置本体の現像剤が消費された場合には、トナー補給容器を用いて画像形成装置へトナーを補給することが行われている。
【0003】
トナーは極めて微細な粉末であるため、トナー補給作業時にトナーが飛散してオペレータや周囲を汚すという問題があった。このため、トナー補給容器を画像形成装置本体の内部に据え置いて、小さな開口部から少量ずつトナーを排出する方式が提案され、実用化されている。このような方式にあっては、トナーを重力等の作用で自然に排出させるのは困難であり、何らかのトナー撹拌搬送手段が必要となる。
【0004】
特公平7−113796号公報に開示されているトナー補給容器は、全体形状が略円筒形であり、その一端部の円筒面には比較的小さなトナー排出用の開口が設けられている。容器内部には螺旋状のトナー撹拌搬送部材が設けられ、容器の端部壁面を貫通して容器外部より駆動を受けるようになっている。撹拌搬送部材の駆動側と反対側は自由端となっている。
【0005】
特開平7−104572号公報に開示されているトナー補給容器は、容器に内装されたアジテータ羽根が複数の弾性部材で形成されており、回転軸から羽根先端までの長さを異ならせて台形形状とすることで、回転軸方向へのトナー搬送力を得ている。
【0006】
これら二つの従来例は、ともに撹拌搬送部材が容器の端部壁面を貫通しているが、この部分には何らかの軸受けシール機構が必要とされる。シール機構の構成は、撹拌搬送部材の端部にギア部材を連設し、ギア部材と容器壁面との間にシール部材を挟持するようにしたものが一般的である。シール部材としては、ドーナツ状の羊毛フェルトやオイルシール等が用いられる場合が多い。
【0007】
このトナー補給容器は、画像形成装置本体内に装着したまま使用され、本体側からの駆動によりトナー撹拌搬送部材を回転することでトナーを搬送し、開口部から少量ずつトナーを排出する。
【0008】
他の従来例として、特開平7−44000号公報に開示されているトナー補給容器がある。このトナー補給容器は、全体形状が円筒形のボトル状をなし、その内面には螺旋状の突起を備え、一端側の中心付近に小さなトナー排出口を、又、トナー排出口を設けた側の容器端面に迫り出し部をそれぞれ設けている。螺旋状の突起によって排出口側の端部へ搬送されたトナーは、開口部近傍の迫り出し形状により案内されて容器中心付近の排出口へ持ち上げられて容器外へ排出される。
【0009】
特開平10−260574号公報に開示されているトナー補給容器は、やはり全体形状は円筒形のボトル状で、その内面に螺旋状の突起を設け、一端側の中心付近に小さなトナー排出口を設けている。そして、螺旋状突起によって排出口側の端部へ搬送されたトナーを掻き上げる掻き上げ部と、掻き上げられたトナーを排出口へ案内する案内部とを有する。
【0010】
これら二つの従来例は、前記二つの従来例と異なり、撹拌搬送部材は内装されていない。そして、これら二つのトナー補給容器もまた画像形成装置本体に据え置いて使用され、本体側からの駆動を受けて容器本体そのものが回転することでトナーを搬送する。
【0011】
特開平10−6382号公報に記載されているトナー補給容器は、トナー搬送部材を弾性体で形成し、搬送部材の振動付与手段として、搬送部材に当接可能な突起部を設けており、搬送部材に振動を付与する。
【0012】
特開2000−19827号公報に開示されているトナー補給容器は、回転することにより一方向への搬送作用を与える筒状のトナー収納容器を用い、トナー収納容器を容器保持部より略水平に保持した状態でその回転軸線を中心に回転駆動することによって、トナーを前記容器の開口部から排出せしめる構成において、トナー補給容器が弾性変形可能に形成されており、現像装置の容器装着部には、トナー容器の断面形状を歪ませる断面変形手段を設けた構成となっている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来例においては次のような問題点があった。
【0014】
先ず、特公平7−113796号公報及び特開平7−104572号公報に開示される従来例の場合、少なくとも撹拌搬送部材の駆動を受ける側には前記の通りの軸受けシール機構があり、部品点数が多い上に組立てには非常に手間がかかり、製造コストが高くなる。
【0015】
このような軸受けシール機構においては、軸受けシール部にトナーが巻き込まれ、溶融固着して粗大な粒子となり、これが現像されて画像品質上問題となることも稀に発生する。
【0016】
更に、使用済みのトナー補給容器を回収して再利用しようとする際に、次のような問題があった。
【0017】
先ず、部品に分解する作業が厄介であり、特に軸受けシール機構の部分は非常に困難で、場合によっては部品を破損してしまう畏れがある。分解できても、シール機構部分に使用されているシール部材やギア部材は損耗が激しく、繰り返し使用には耐えないため新品と交換せざるを得ない。
【0018】
材料として再利用する場合にも、前記のとおり分解するのが困難である点は依然として大きな問題である。また、軸受けシール機構周辺の部品はそれぞれ摺動性、弾力性等の機能が要求されるため、例えばシール部材とギア部材をも含めた全ての部品を同一の材料で構成することは事実上不可能に近い。
【0019】
次に、特開平7−44000号公報及び特開平10−260574号公報に開示される従来例の場合は、容器本体に内装される撹拌搬送部材を持っていないため、前記のような撹拌軸受けにまつわる問題は発生しない。しかし、容器本体内面に螺旋状の突起を設けているため、以下のような問題がある。
【0020】
螺旋状の突起は容器内面に突き出しているため、その分は容器の内容積が小さくなるという損失がある。これはトナー搬送能力を高め、よりトナーを確実に搬送、制御しようとすると、螺旋状突起を高く突き出さねばならず、非常に顕著となる。そして螺旋状の突起が高いとトナーを充填するのも容易ではなくなってくる。
【0021】
そして、螺旋状突起が容器内面のほぼ全面に配置されるため、螺旋状突起の根元等にトナーが滞留して残り易く、残トナー量が増大する。
【0022】
又、上述したトナー補給容器は容器本体内に撹拌搬送部材等を持っていないため、物流による振動や長期間高温高湿下に放置保管された場合など容器本体内でトナーが凝集し、固まった状態、所謂、トナーブリッジが発生したとき、トナーブリッジを崩す手段がないため満足な排出性能が得られない場合がある。
【0023】
又、特開平10−63082号公報に開示される従来例の場合は、駆動されている弾性体からなるトナー搬送部材に、搬送部材の内壁に形成された突起部が当接し、振動を付与させるが、その際、当接部でトナーに力が加わり、溶着固化してトナー粗粒の発生といった危険性が常に付きまとう、という問題がある。また、弾性部材自身が駆動するため、駆動軸受け部で磨耗が激しく、部材の寿命と言った点で疑問がある。
【0024】
更に、特開2000−19827号公報においては、容器内に仕切り板がないために容器内部のトナーが物流等の振動を受けてパッキングした状態では、容器の回転運動とそれに伴う容器内壁の変形では、短時間のうちに内部のトナーをほぐし、均一な流動性を得て、所定量のトナーを逐次排出させるには難があり、構成的な詳細が示されていないが、容器全体を弾性体で構成したとしても容器の筒部端面に配置された円形の壁は、筒部の変形に対して無理な歪みが生じ、これによってトナー排出口部のシール不良を発生させる懸念がある。
【0025】
従って、本発明の目的は、トナー補給容器内でトナーがブリッジ、或いは、パッキングしている場合に、粗粒の発生する危険性を伴うことなく、弾性体の伸縮により容器本体と内部の仕切り壁の相対運動によりトナーを崩すことのできるトナー補給容器を提供することである。
【0026】
本発明の他の目的は、トナー補給容器内に付着したトナーを払い落とし、残量を少なくすることのできるトナー補給容器を提供することである。
【0027】
【課題を解決するための手段】
上記目的は本発明に係るトナー補給容器にて達成される。要約すれば、本発明は、トナーを排出する開口を備えトナーを収容する容器本体を有し、前記容器本体を回転することにより前記容器本体内のトナーを前記開口へ搬送するトナー補給容器において、
前記容器本体の回転軸線方向に延在して前記容器本体内を仕切る仕切り壁を有し、前記容器本体と前記仕切り壁とが、前記容器本体の一部に配設された変形自在の弾性体にて接続されていることを特徴とするトナー補給容器である。
【0028】
このような構成により、本発明は、トナーブリッジを起こした場合、或いは、トナー全体がパッキングした場合であっても、粗粒発生の危険性を伴うことなく、容器の回転運動によって発生する仕切り壁と容器筒部の接続部の弾性変形とその復元力による振動により崩すことが容易であり、また、仕切り壁に付着したトナーを効果的に払い落とし、残量の少ないトナー補給容器を提供する。
【0029】
本発明の一実施態様によると、前記弾性体は、前記仕切り壁の前記回転軸線方向に延在する外側端縁と、前記容器本体外周部との間に配置される。又、他の実施態様によると、前記弾性体は、前記仕切り壁の前記回転軸線に直交する端縁と、前記容器本体の回転軸線に直交する端面ととの間に配置される。斯かる構成は、容器回転時に発生する仕切り壁と容器本体との相対運動が、より容易になり、トナーのブリッジ、パッキングを崩すのに効果的である。
【0030】
本発明の他の実施態様によれば、前記トナー補給容器は、外部から回転駆動を前記仕切り壁に受け、前記仕切り壁から前記容器本体へと回転駆動が伝達され、前記容器本体と前記仕切り壁とが一体的に回転する。この構成によれば、容器内部に攪拌部材がないため、攪拌軸受け部での粗粒発生の危険性がない。また、容器の長期放置などで、容器内部でトナーブリッジをしたときに、トナーを崩すきっかけがないが、上記構成においては、この回転駆動力が仕切り壁に伝達され、仕切り壁が容器本体の弾性体に接続していることで、前記回転駆動力に対応して前記弾性体が伸縮し、容器本体と仕切り壁が容器回転方向に相対的に動くことで、トナーブリッジを起こした場合、パッキングした場合に粗粒発生の危険性を伴うことなく、容器本体と仕切り壁の相対運動による動きや振動によりトナーブリッジやパッキングを崩すことが可能である。特に、容器の回転駆動力が仕切り壁に伝えられ、更に弾性体を介して容器本体に伝達されることで、容器本体と仕切り壁間の相対的な動き(変位)が大きいことで、容器本体に直接回転駆動力が伝えられる構成に比べ、上記効果が得られ易い。
【0031】
本発明の他の実施態様によれば、前記仕切り壁には、貫通する穴部が開けられている。この構成によれば、トナー補給容器内部のトナーの攪拌効果が高まり、流動性の良いトナーが得られるため、あらゆる環境においても良好な排出特性を発揮することができる。
【0032】
本発明の他の実施態様によれば、前記仕切り壁は、前記容器本体内を二分する。この構成によれば、物流時の振動による容器本体内部でのトナーの偏りや凝集を防止することができる。
【0033】
本発明の他の実施態様によれば、前記仕切り壁には、前記容器本体の回転軸に対して傾斜した面を有する突起が前記仕切り壁から突き出して設けられている。この構成により、トナー搬送能力に優れ、安定した搬出量を維持できる。
【0034】
本発明の他の実施態様によれば、前記容器本体は、回転軸線と直交する方向の断面が円筒状をなす。この構成によれば、スムーズに回転でき、容積効率の良いトナー補給容器を提供できる。
【0035】
本発明の他の実施態様によれば、前記開口部は、前記容器本体の回転軸線方向一端側の端面に設けられている。この構成とすることにより、容器が回転運動しても開口部が移動しないため、開口部と現像装置との密閉性を向上することができる。
【0036】
本発明の他の実施態様によれば、前記開口部は、前記容器本体の外周面に設けられている。この構成により、トナーを容器筒部周面側から排出することが可能になり、現像装置の奥行き長さに制限がある場合、回転現像器内に装着するトナー容器の場合にコンパクト化が可能となる。
【0037】
本発明の他の実施態様によれば、前記トナー補給容器は、回転現像装置の回転体に搭載された現像器に付設され、前記容器本体は、回転体の回転軸線と直交する方向の断面が円筒以外の異形状をなす。又、前記開口部は、前記容器本体の外周面に設けられている。このように構成することにより、回転現像装置の空間を最大限に活用し、トナー容器のトナー収納スペースを大きくすることが可能になる。これによって、トナー補給容器の寿命が延び、補給回数の低減に効果がある。また、トナーを排出するための開口部が容器本体の筒状部に設けられていることにより、トナーを容器筒部周面側から排出することが可能になり、現像装置の奥行き長さに制限がある場合、回転現像器内に装着するトナー容器の場合にコンパクト化が可能となる。
【0038】
本発明の他の実施態様によれば、前記弾性体は、ニトリルブタジエンゴム、クロロプレンゴム、エチレンプロピレンコポリマー、エチレンプロピレンジエンターポリマー、シリコーンゴム、ウレタンゴム、これら合成ゴム類の発泡体、ポリエチレン発泡体、又は、エラストマーである。この構成とすることで、効果的に弾性変形、復元が可能であり、効果的にブロッキング、パッキングしたトナーをほぐすことができる。
【0039】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るトナー補給容器を図面に則して更に詳しく説明する。ただし、以下に説明する実施例にて、トナー補給容器の構成部品の寸法、材質、形状、その相対位置などは、特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定するものではない。
【0040】
先ず、本発明に係るトナー補給容器が装着される画像形成装置の一例である電子写真画像形成装置の構成を図1に基づいて説明する。
【0041】
[電子写真画像形成装置]
図1に示す電子写真複写機本体(以下、「装置本体」という。)100において、原稿101が原稿台ガラス102の上に置かれると、原稿101の画像情報に応じた光像が光学部103の複数のミラーMとレンズLnにより、像担持体としての電子写真感光体ドラム(以下、「感光体ドラム」という。)104上に結像する。カセット105、106、107、108に積載された記録媒体(以下、「用紙」という。)Pのうち、図2に示す操作部100aから使用者(ユーザー)が入力した情報若しくは原稿101の紙サイズから最適な用紙Pをカセット105〜108の用紙サイズ情報から選択する。ここで、記録媒体としては用紙に限定されずに、例えばOHPシート等適宜選択できる。
【0042】
そして、給紙・分離装置105A、106A、107A、108Aにより搬送された1枚の用紙Pを、搬送部109を経由してレジストローラ110まで搬送し、更にレジストローラ110により用紙Pを感光体ドラム104の回転と、光学部103のスキャンのタイミングを同期させて転写部に搬送する。転写部では、転写放電器111によって、感光体ドラム104上に形成されたトナー像を用紙Pに転写する。そして、分離放電器112によって、トナー像の転写された用紙Pを感光体ドラム104から分離する。
【0043】
この後、搬送部113により定着部114へ搬送された用紙Pは、定着部114において熱と圧力により用紙P上のトナー像を定着させた後、片面コピーの場合には、排紙反転部115を通過し、排紙ローラ116により排紙トレイ117へ排出される。又、両面コピーの場合には、排紙反転部115のフラッパ118の制御により、再給紙搬送路119、120を経由してレジストローラ110まで搬送された後、片面コピーの場合と同様の経路をたどって排紙トレイ117へ排出される。
【0044】
又、多重コピーの場合には、用紙Pは排紙反転部115を通り、一度排紙ローラ116により一部が装置外へ排出される。そして、この後、用紙Pの終端がフラッパ118を通過し、排紙ローラ116にまだ挟持されているタイミングでフラッパ118を制御すると共に排紙ローラ116を逆回転させることにより、再度装置本体100内へ搬送される。更にこの後、再給紙搬送部119、120を経由してレジストローラ110まで搬送された後、片面コピーの場合と同様の経路をたどって排紙トレイ117へ排出される。
【0045】
ところで、上記構成の装置本体100において、感光体ドラム104の回りには現像手段としての現像装置201、クリーナ装置202、一次帯電器203等が配置されている。
【0046】
現像装置201は、原稿101の情報が光学部103により感光体ドラム104に形成された静電潜像を、トナーを用いて現像するものである。そして、この現像装置201へトナーを補給するためのトナー補給容器1が使用者によって装置本体100に着脱可能に装着されている。
【0047】
又、現像装置201は、収容手段としてのトナーホッパー201aと現像器201bとを有している。トナーホッパー201aは、トナー補給容器1から補給されたトナーを撹拌するための撹拌部材201cを有している。そして、この撹拌部材201cにより撹拌されたトナーは、マグネットローラ201dにより現像器201bに送られる。現像器201bは、現像ローラ201fと、送り部材201eを有している。そして、マグネットローラ201dによりトナーホッパー201aから送られたトナーは、送り部材201eにより現像ローラ201fに送られて、この現像ローラ201fにより感光体ドラム104に供給される。
【0048】
尚、クリーナ装置202は、感光体ドラム104に残留しているトナーを除去するためのものである。又、一次帯電器203は、感光体ドラム104を帯電するためのものである。
【0049】
図2に示す外装カバーの一部であるトナー補給容器交換用前カバー15(以下、「交換用前カバー」という。)を図3に示すように使用者が開けると、トナー補給容器の受入れ装置の一部を構成する容器受け台50が、駆動系(不図示)によって所定の位置まで引き出される。そして、この容器受け台50上にトナー補給容器1を載置する。使用者がトナー補給容器1を装置本体100から取り出す際には、容器受け台50を引き出し、容器受け台50に載っているトナー補給容器1を取り出す。ここで、交換用前カバー15はトナー補給容器1を着脱(交換)するための専用カバーであって、トナー補給容器1を着脱するためだけに開閉される。尚、装置本体100のメンテナンスは、前面カバー100cを開閉することによって行われる。
【0050】
尚、容器受け台50を介することなく、トナー補給容器1を、トナー補給容器の受入れ装置としての装置本体100に直接装着し、又、装置本体100から取り外してもよい。
【0051】
実施例1
次に、本発明のトナー補給容器の第1の実施例について、図4、図5を用いて説明する。
【0052】
先ず、トナー補給容器1の内部の構成について説明する。
【0053】
トナー補給容器1は、略円筒形状を有した容器本体1Aと、開口部1aとを備えており、画像形成装置本体内に略水平方向に配置される。容器本体1Aは、装置本体から回転駆動を受けて回転する。
【0054】
容器本体1Aの筒部周面の一部は、弾性体1bで形成されていて、本実施例では、仕切り壁3の長手の一端と他端に接続できるように二箇所配置しているが、弾性体1bは、容器1の内径或いはトナーの収納量によっては、一端のみに配置することも可能であり、その長手方向の長さも仕切り壁3の長さと同一である必要は無く適宜設定可能である。
【0055】
開口部1aは、容器本体1Aの一方側の側部端面に隣接して、容器本体1Aの周面に設けられている。前記開口部1aには開口部1aを閉じる封止部材2(図5)が設けられている。この封止部材2がトナー補給容器1の軸方向(矢印方向)に相対的にスライドすることにより、開口部1aの開閉動作を行う。封止部材2は、容器本体1Aの外形に合せた円弧状のシャッター2aと、前記シャッター2aの内面に貼着されたパッキン材2bとを有する。
【0056】
封止部材2は、容器本体1Aの開口部1aを閉じる位置と開く位置との間を往復自在に容器本体1Aに取付けられる。取付け方法は、図示してはいないが、シャッター2aに平行なレールを設け、対応する容器本体1Aの開口部1a周囲にも平行なガイド部を設け、互いに係合させることで達成できる。封止部材2の移動方向は、容器本体1Aの周面に沿った方向であっても、本実施例の如く、容器本体1の回転軸線a−aに沿った方向であっても良いが、後者の方であればトナー補給容器1を回転軸に沿って着脱する際に、その動きを利用して封止部材2の開閉が行えるので好ましい。
【0057】
パッキン部材2bは、発泡ポリウレタンが好ましく、これを両面テープでシャッター2aに固定するのが簡便で実用的である。パッキン部材2bとしては他の発泡体やゴム等の弾性体あっても良く、固定手段も両面テープに限らず、他の従来公知の方法が応用できる。封止部材2を容器本体1Aに取付けると、パッキン部材2bは所定量圧縮されて、開口部1aを密閉する。
【0058】
容器本体1Aの内部には、容器本体1Aの内部を二分するように、仕切り壁3が容器本体1Aの全長にわたって設けてある。
【0059】
次に、本実施例における仕切り壁3について説明する。
【0060】
この仕切り壁3は、図4に示すように、容器本体1Aの回転軸線a−a方向に延在し、そして、容器本体1Aを複数に分割するように容器本体1A全長にわたって設けられている。又、仕切り壁3は、回転軸線a−aと平行に延在する外側両端縁が、前記容器本体1Aの弾性体1bに接続されている。また、仕切り壁3の回転軸線a−aと直交する方向の両端面は、容器本体1Aの回転軸線a−a方向と直交する端面の壁部3b、3cとは固定されない状態とされる。この構成によって、仕切り壁3は、容器1の回転運動による弾性体1bの伸縮により容器本体1Aと相対的に回転方向前後方向への効率的な運動が可能となる。
【0061】
本実施例においては容器本体1Aを略中心から二分するように仕切り壁3を設けたが、三分割或いは四分割等のように複数に分割してもよい。
【0062】
また、本実施例では、この仕切り壁3は、開口部1a又はその軸線方向延長を横切る位置に設けてある。仕切り壁3が容器本体1Aの内部を必ずしも均等に分割する必要はないが、均等である方が、トナー搬送性を考慮するならばより好ましい配置といえる。
【0063】
本実施例1のトナー補給容器1の構成材料は、容器本体1Aの主要な部分はスチレン樹脂で、弾性体1bはスチレン系エラストマーを用いて容器本体1Aとの二色成型を行った。仕切り壁3の材質はスチレン樹脂を用いた。
【0064】
本実施例では、トナー補給容器1は、外部、即ち、装置本体側の駆動力伝達部から回転力駆動を仕切り壁3に受け、仕切り壁3から容器本体1Aへと回転駆動が伝達され、容器全体が一体的に回転する構成とされる。又、仕切り壁3の一端には軸部3dが配置されており、軸部3dと容器本体1Aの端面壁部3bとの摺動面は、軸受けシール機構、例えば、オイルシール等のシール部材3gが配置された構成とされる。
【0065】
容器本体1Aを回転させるための駆動伝達手段は、従来当業者には周知の種々の手段が応用可能である。
【0066】
一例を挙げると、図4、図5に示すように、仕切り壁3から、容器本体1Aの端面壁部、即ち、フランジ部3bに設けられたシール部材3gを介して、一体に延在して軸部3dが設けられており、画像形成装置本体にトナー補給容器1を装着すると、トナー補給容器の軸部3dが画像形成装置本体側の駆動力伝達部(図示せず)と係合し、回転駆動力を受ける。この回転駆動力は、軸部3dを介して仕切り壁3及び容器本体1Aへと伝達され、これらが一体的に回転することにより、トナーの流動性によって回転軸方向にトナーが移動し,開口部1aからトナーが排出される。
【0067】
次に、図6を用いて本発明のトナー補給容器1の作用効果について説明する。
【0068】
図6(A)に示すように、トナー補給容器1が本体に装着されて軸部3dを介して仕切り壁3及び容器本体1Aへと回転駆動力が伝達されて起動する際、仕切り壁には瞬時に回転トルクがかかる。
【0069】
その時、図6(B)に示すように、弾性体1bが回転方向と反対方向に伸び、弾性体1bと接続している仕切り壁3と容器本体1Aの相対位置が変化し、仕切り壁1bの回転方向上流側のパッキングトナーを徐々にほぐす効果が発生する。
【0070】
容器内でトナーの偏りがある間は、回転のバックラッシュのような現象があり、弾性体1bの伸縮により仕切り壁1bと容器本体1Aの相対位置が図6(A)〜図6(C)のように繰り返し変化してパッキング状態にあるトナーが徐々に崩れ、やがて流動化するようになると、容器回転時のトルクが安定化するために、容器本体1Aと仕切り壁1bの相対位置は、図6(C)に示すように、ほぼ一定の状態が保たれるようになる。
【0071】
又、図6(C)に示す回転停止状態から再度回転運動する場合は、上記のように容器本体1Aと仕切り壁3の相対位置が変化する。これが繰り返されることで効果的に、ブリッジしたトナー、パッキングしたトナーを崩すことができる。即ち、トナー補給容器1を長期放置したり、或いは、物流時により、トナーが凝集して固まった場合でもトナー補給容器1を振ることなくトナーを崩すことができる。
【0072】
実施例2
次に、本発明のトナー補給容器1の第2の実施例について図7、図8を用いて説明する。本実施例は、下記の点で第1の実施例と異なっているが、他については、同一の構成とされるので、異なる構成について説明する。
【0073】
本実施例によると、弾性体1bが容器本体1Aの回転軸線a−a方向に直交する両端面の壁部3b、3cに配置され、そして、これに対応した仕切り壁3の回転軸線方向に直交する両端面部が弾性体1bに接続される。弾性体1bの位置は、回転軸線a−aに対して回転対象となるような位置に設けられている。
【0074】
本実施例では、トナー補給容器1の構成材料は、容器本体1A、仕切り壁3、フランジ部3bは、ポリプロピレン樹脂を用い、弾性体1bは、ポリプロピレン系のエラストマーを用いた。
【0075】
更には、上記材料としては、実施例1と同様に、容器本体1A、フランジ部3b、仕切り壁3などの或る程度の剛性を必要とする個所には、ABS、HIPS、HDPE等の樹脂が好適に使用可能であり、伸縮自在の弾性を必要とする弾性体1bには、上記エラストマーの他、スチレン系,オレフィン系、ウレタン系等の各種エラストマー、ニトリルブタジエンゴム、クロロプレンゴム、エチレンプロピレンコポリマー、エチレンプロピレンジエンターポリマー、シリコンゴム、ウレタンゴム、及びこれら合成ゴムの発泡体、ポリエチレン発泡体が使用可能である。
【0076】
上記構成により、回転駆動力が画像形成装置本体より、軸部3dを介して仕切り壁3に伝達されることで、効果的に仕切り壁3と容器本体1Aが相対運動し、更に、ブロッキングやパッキングしたトナーを効果的に崩すことができる。
【0077】
又、本実施例では、仕切り壁3には穴部3fを設けた。仕切り壁3に複数の穴部3fを設けることにより、トナー補給容器1の回転運動に伴い、容器本体1A内部の仕切り壁3で区分けされたトナーを夫々のスペースに移動を繰り返すことで、トナーに対して効果的に流動化付与が行われ、ブリッジ、パッキング状態の解消に効果がある。
【0078】
弾性体1bは、容器本体1Aと二色成型により一体成型するのが簡便で好ましいが、インサート成型により一体成型したり、接着等の手段で一体化する方法をとってもかまわない。
【0079】
実施例3
本発明のトナー補給容器の第3の実施例を、図9、図10を用いて説明する。
【0080】
本実施例では、トナー補給容器1の仕切り壁3の両面に、トナー補給容器1の回転軸線a−aに対して傾斜した傾斜板とされる傾斜突起3aが複数設けてある。又、この傾斜突起3aに沿うように穴部3fを複数設け、開口部1aは、容器本体1Aの回転軸線上の端面に配置した構成とされる。
【0081】
本実施例にて、開口部1aには開口部1aを閉じる封止部材2が設けられており、この封止部材2がトナー補給容器1の軸線a−a方向に相対的にスライドすることにより、開口部1aの開閉動作を行う。この構成により、軸部3dと容器本体1Aのシールが不要であり、オイルシール等の部品が不要となり、トナー漏れの危険性もない。
【0082】
本実施例のトナー補給容器1は、他の点については、実施例2と同じ構成、材質とされる。
【0083】
本実施例では、傾斜突起3aは、図10に示すように、回転軸線a−aに対して鏡面対称に配置させた。この傾斜突起3aの一端は、開口部1aの近傍(開口部1aとは非接触)に達しており、トナーは傾斜突起3a上をすべり、搬送され、最終的に傾斜突起3aから開口部1aを通って排出される。
【0084】
封止部材2と常に係合関係にある、仕切り壁3から一体に延在した軸部3dは、画像形成装置本体にトナー補給容器を装着すると、画像形成装置本体側の駆動伝達部と封止部材2が係合し、回転駆動力を受ける。そして、軸部3dを介して仕切り壁3及び容器本体1Aへと回転駆動力が伝達され、これらが一体的に回転することによりトナーを排出する構成となる。
【0085】
容器本体1Aを回転させるための駆動を伝達する手段は、従来公知の種々の手段が応用可能である。
【0086】
第2の実施例と同様に、トナー補給容器1の回転運動により、仕切り壁3と容器本体1Aが回転軸線a−aを中心に相対的に位置移動を繰り返すことで、トナー補給容器1の長期放置、物流時により、トナーが凝集して固まり、ブリッジやパッキング状態にあるトナーを、容器を振ることなくトナーを効果的に崩すことができる。
【0087】
この傾斜突起3aは、トナー補給容器1の回転によって容器内部のトナーを効果的に切り崩す役割を果たしている他、切り崩したトナーを傾斜突起3aの傾斜によって前方(トナーの排出方向)にトナーを搬送するという、撹拌と搬送の2つの機能を同時に果たしている。
【0088】
また、仕切り壁3には、穴部3fが設けられているため、容器本体1A内部のトナーは、仕切り壁3を介した左右のスペースでの行き来が可能であるため、攪拌効果をより高めることができ、トナーの流動化付与がより効果的に行われる。
【0089】
更に、容器本体1Aに対して、仕切り壁3が移動を繰り返すことで、仕切り壁3と容器本体1Aの隅部に付着したトナーは、容器内壁部から遊離し、使い終わり直前のトナー補給容器1内のトナー残量の低減にも効果がある。
【0090】
実施例4
本発明のトナー補給容器の第4の実施例について、図11、図12を用いて説明する。
【0091】
本実施例では、第3の実施例に示した傾斜突起3aの傾斜方向を仕切り壁3の面上においてトナー補給容器1の回転軸線a−aに対しては回転軸対称に配置した構成とされる。又、穴部3fは、傾斜突起3aに沿い、且つ、傾斜突起3aを避けた位置に配置した構成とされる。
【0092】
本実施例のトナー補給容器の他の部分については、実施例3と同じである。
【0093】
本実施例は,第3の実施例で得られる効果の他に、傾斜突起3aが回転軸対象に配置されていることから、回転によって発生するトナー搬送方向が常に一方向(トナー排出方向)にあるため、実施例3に比べトナー搬送能力が向上する。
【0094】
実施例5
本発明のトナー補給容器の第5の実施例について、図13、図14を用いて説明する。
【0095】
図13は、本発明の第5の実施例における画像形成装置の回転現像装置を示す正面断面図であり、図14は、トナー補給容器の部分断面斜視図である。
【0096】
本実施例の回転現像装置10は、カラー対応の画像形成装置に用いられる。回転現像装置10は、回転軸11の周りに回転する回転体12を備え、回転体12には、現像器ユニットとしてのイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの4色の現像器13(13M、13Y、13C、13Bk)が装着され、一色毎に回転現像装置10が所定の角度回転し、所定の位置に停止した後に、隣接する像担持体としての感光体ドラム20に形成された静電潜像を現像して、トナー像とする。
【0097】
回転現像装置10に用いるトナー補給容器1は、容器本体1Aの公転軸線方向に対し直角方向の断面形状が円筒形ではない異形状を有しており、円筒形で容器本体1Aを構成する場合に比べ、回転現像装置10内のスペースを最大限に利用し、容器断面積を円形状とするより大きく取れることによって,トナー補給容器1としての内容積を増大することができ、トナー収納量を増加した構成とされる。
【0098】
容器本体1Aの内部には、仕切り壁3があり、仕切り壁3には、傾斜突起3aと穴部3fが設けられる。
【0099】
また、仕切り壁3と容器本体1Aの接合は、実施例2と同様に仕切り壁3の公転軸線方向両端に各二箇所づつの弾性体1bを介して固定されている。
【0100】
容器本体1Aの筒部には、その周面に、開口部1aが設けられており、回転現像装置の公転停止運動により容器内部のトナーが搬送され、開口部1aから排出される。
【0101】
感光体ドラム20上への画像形成時に回転現像装置10が各色ごとに所定位置で停止と回転の運動を繰り返すことで、仕切り壁3は、トナーの自重と回転時に発生する遠心力を受け、それによって弾性体1bが伸縮することで、ブリッジしているトナー、パッキングしているトナーを効果的に解すことができる。
【0102】
上記のように、容器本体1Aの断面形状は、円形に限定されることなく、本実施例のような異形状であっても、ブロッキングしたトナー、パッキングしたトナーをトナー補給容器1の公転運動中に効果的に解すことができ、トナーに流動性が付与されトナーの搬送性が向上できる。
【0103】
本実施例に用いたトナー補給容器の材質は、実施例2で用いたと同じ材質を用いたが、実施例2に記載するように、他の材質の使用が可能である。
【0104】
尚、本願明細書でいう「トナー」とは、一成分現像剤であるトナー、或いは、二成分現像剤のトナーであってもよく、また、二成分現像剤であれば、キャリアを混在してもよい。
【0105】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、トナーを排出する開口を備えトナーを収容する容器本体を有し、前記容器本体を回転することにより前記容器本体内のトナーを前記開口へ搬送するトナー補給容器において、容器本体の回転軸線方向に延在して容器本体内を仕切る仕切り壁を有し、容器本体と仕切り壁とが、容器本体の一部に配設された変形自在の弾性体にて接続されている構成とされるので、
(1)トナー補給容器内でトナーがブリッジ、或いは、パッキングしている場合に、粗粒の発生する危険性を伴うことなく、弾性体の伸縮により容器本体と内部の仕切り壁の相対運動によりトナーを崩すことができる。
(2)トナー容器内に付着したトナーを払い落とし、トナー補給容器内のトナー残量を少なくできる。
といった効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の一実施例を示す断面図である。
【図2】図1の画像形成装置の斜視図である。
【図3】トナー補給容器を画像形成装置に装着する様子を示す斜視図である。
【図4】本発明のトナー補給容器の一実施例の概略構成を示す斜視図である。
【図5】図4のトナー補給容器の正面断面図である。
【図6】本発明のトナー補給容器の作用効果を説明するための断面図である。
【図7】本発明のトナー補給容器の他の実施例の概略構成を示す斜視図である。
【図8】図7のトナー補給容器の正面断面図である。
【図9】本発明のトナー補給容器の他の実施例の概略構成を示す斜視図である。
【図10】図9のトナー補給容器の正面断面図である。
【図11】本発明のトナー補給容器の他の実施例の概略構成を示す斜視図である。
【図12】図11のトナー補給容器の正面断面図である。
【図13】回転現像装置に搭載された現像器に設けられた本発明のトナー補給容器の他の実施例の概略構成を示す断面図である。
【図14】図13のトナー補給容器の斜視図である。
【符号の説明】
1 トナー補給容器
1A 容器本体
1a 開口部
1b 弾性体
2 封止部材
2a シャッター
2b パッキン部材
3 仕切り壁
3a 傾斜突起
3b フランジ部(容器本体端面)
3c 容器本体端面
3d 軸部
3f 穴[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a toner supply container for supplying toner to an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine or a printer.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, fine powder toner is used as a developer in an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine or a printer. When the developer in the image forming apparatus main body is consumed, toner is supplied to the image forming apparatus using a toner supply container.
[0003]
Since the toner is an extremely fine powder, there is a problem that the toner is scattered during the toner replenishment operation and the operator and surroundings are soiled. For this reason, there has been proposed and put to practical use a method in which a toner replenishing container is placed inside the main body of the image forming apparatus and toner is discharged little by little from a small opening. In such a system, it is difficult to discharge the toner naturally by the action of gravity or the like, and some kind of toner stirring and conveying means is required.
[0004]
The toner replenishing container disclosed in Japanese Examined Patent Publication No. 7-113796 has a substantially cylindrical shape as a whole, and a relatively small toner discharge opening is provided on the cylindrical surface of one end thereof. A spiral toner agitating / conveying member is provided inside the container, and is driven from the outside of the container through the end wall surface of the container. The side opposite to the drive side of the stirring and conveying member is a free end.
[0005]
The toner replenishing container disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 7-104572 has a trapezoidal shape in which agitator blades built in the container are formed of a plurality of elastic members, and the length from the rotating shaft to the blade tip is different. As a result, the toner conveying force in the rotation axis direction is obtained.
[0006]
In both of these conventional examples, the agitating / conveying member penetrates the end wall surface of the container, and some bearing seal mechanism is required in this portion. The seal mechanism is generally configured such that a gear member is connected to the end of the agitating and conveying member so that the seal member is sandwiched between the gear member and the container wall surface. As the sealing member, a donut-shaped wool felt or an oil seal is often used.
[0007]
This toner replenishing container is used while being mounted in the main body of the image forming apparatus. The toner agitating / conveying member is rotated by driving from the main body side to convey the toner and discharge the toner little by little from the opening.
[0008]
As another conventional example, there is a toner replenishing container disclosed in JP-A-7-44000. This toner replenishing container has a cylindrical shape as a whole, and has a spiral protrusion on the inner surface, a small toner discharge port near the center of one end side, and a toner discharge port on the side where the toner discharge port is provided. A protruding portion is provided on each end face of the container. The toner conveyed to the end on the discharge port side by the spiral protrusion is guided by the protruding shape near the opening, lifted up to the discharge port near the center of the container, and discharged outside the container.
[0009]
The toner replenishing container disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-260574 has a cylindrical shape as a whole, is provided with a spiral protrusion on the inner surface, and a small toner discharge port near the center on one end side. ing. And it has a scraping part that scrapes up the toner conveyed to the end on the discharge port side by the spiral protrusion, and a guide part that guides the scraped toner to the discharge port.
[0010]
In these two conventional examples, unlike the two conventional examples, the agitating and conveying member is not internally provided. These two toner replenishing containers are also used by being installed on the main body of the image forming apparatus, and the toner is transported by the rotation of the container main body itself under the driving from the main body side.
[0011]
The toner replenishing container described in Japanese Patent Laid-Open No. 10-6382 has a toner conveying member formed of an elastic body, and has a protrusion that can contact the conveying member as a vibration imparting unit for the conveying member. Apply vibration to the member.
[0012]
The toner replenishing container disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-19827 uses a cylindrical toner container that rotates and conveys in one direction, and holds the toner container substantially horizontally from the container holder. In this configuration, the toner supply container is formed to be elastically deformable in a configuration in which the toner is discharged from the opening of the container by being rotationally driven about the rotation axis, and the container mounting portion of the developing device includes: A cross-sectional deformation means for distorting the cross-sectional shape of the toner container is provided.
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional example has the following problems.
[0014]
First, in the case of the conventional example disclosed in Japanese Patent Publication No. 7-113776 and Japanese Patent Laid-Open No. 7-104572, there is a bearing seal mechanism as described above at least on the side that receives the drive of the agitating and conveying member, and the number of parts is reduced. In addition, the assembly is very time-consuming and the manufacturing cost is high.
[0015]
In such a bearing seal mechanism, toner is caught in the bearing seal portion and melted and fixed to become coarse particles, which are developed to cause a problem in image quality.
[0016]
Furthermore, when collecting and reusing a used toner supply container, there are the following problems.
[0017]
First, the work of disassembling into parts is troublesome, especially the part of the bearing seal mechanism is very difficult, and in some cases, the parts may be damaged. Even if it can be disassembled, the seal member and gear member used in the seal mechanism portion are severely worn and cannot be used repeatedly, so they must be replaced with new ones.
[0018]
Even when it is reused as a material, it is still a big problem that it is difficult to decompose as described above. In addition, since the parts around the bearing seal mechanism are required to have functions such as slidability and elasticity, for example, it is practically impossible to make all parts including the seal member and the gear member from the same material. Nearly possible.
[0019]
Next, in the case of the conventional examples disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 7-44000 and 10-260574, since there is no agitation transport member built in the container body, the above-described agitation bearings are involved. There is no problem. However, since the spiral protrusion is provided on the inner surface of the container body, there are the following problems.
[0020]
Since the spiral projection protrudes from the inner surface of the container, there is a loss that the inner volume of the container is reduced accordingly. This increases the toner conveyance capability, and if the toner is to be conveyed and controlled more reliably, the spiral protrusion must be protruded higher, which becomes very remarkable. If the spiral protrusion is high, it becomes difficult to fill the toner.
[0021]
Further, since the spiral protrusion is disposed on almost the entire inner surface of the container, the toner tends to stay and remain at the root of the spiral protrusion and the residual toner amount increases.
[0022]
In addition, since the toner replenishing container described above does not have an agitating / conveying member or the like in the container main body, the toner aggregates and hardens in the container main body when it is stored under high temperature and high humidity for a long time due to vibration caused by physical distribution. When a so-called toner bridge occurs, there is a case where satisfactory discharging performance cannot be obtained because there is no means for breaking the toner bridge.
[0023]
In the case of the conventional example disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-63082, the protrusion formed on the inner wall of the conveying member comes into contact with the driven toner conveying member to impart vibration. However, at that time, there is a problem in that a force is applied to the toner at the abutting portion, and there is always a risk that the toner is solidified and the toner coarse particles are generated. Further, since the elastic member itself is driven, there is a great deal of wear in the drive bearing portion, and there is a question in terms of the life of the member.
[0024]
Furthermore, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-19827, since there is no partition plate in the container, in the state where the toner inside the container is packed by receiving vibrations such as physical distribution, the rotational movement of the container and the accompanying deformation of the inner wall of the container It is difficult to loosen the internal toner within a short time, to obtain uniform fluidity, and to sequentially discharge a predetermined amount of toner, and the structural details are not shown. The circular wall disposed on the end surface of the cylindrical portion of the container may cause an unreasonable distortion with respect to the deformation of the cylindrical portion, which may cause a defective sealing of the toner discharge port portion.
[0025]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a partition wall between the container body and the interior by the expansion and contraction of the elastic body without the risk of generating coarse particles when the toner is bridged or packed in the toner supply container. It is an object of the present invention to provide a toner replenishing container capable of breaking down the toner by the relative movement of the toner.
[0026]
Another object of the present invention is to provide a toner replenishing container that can remove toner remaining in the toner replenishing container and reduce the remaining amount.
[0027]
[Means for Solving the Problems]
The above object is achieved by the toner supply container according to the present invention. In summary, the present invention is a toner replenishing container that has an opening for discharging toner and has a container body that accommodates toner, and rotates the container body to convey the toner in the container body to the opening.
A deformable elastic body having a partition wall extending in a rotation axis direction of the container body and partitioning the inside of the container body, wherein the container body and the partition wall are disposed in a part of the container body. it is collected by toner supply container, characterized in that connected at.
[0028]
With such a configuration, the present invention provides a partition wall that is generated by the rotational movement of the container without the risk of generating coarse particles even when the toner bridge is caused or the entire toner is packed. In addition, the toner can be easily broken by elastic deformation of the connecting portion of the container cylinder portion and vibration due to its restoring force, and the toner attached to the partition wall can be effectively removed to provide a toner supply container with a small remaining amount.
[0029]
According to an embodiment of the present invention, the elastic body is disposed between an outer edge of the partition wall that extends in the rotation axis direction and the outer peripheral portion of the container body. According to another embodiment, the elastic body is disposed between an edge of the partition wall that is orthogonal to the rotation axis and an end surface that is orthogonal to the rotation axis of the container body. Such a configuration makes the relative movement between the partition wall and the container body generated when the container rotates easier, and is effective in breaking the toner bridge and packing.
[0030]
According to another embodiment of the present invention, the toner replenishing container receives rotational driving from the outside by the partition wall, and rotational driving is transmitted from the partition wall to the container main body. And rotate together. According to this configuration, since there is no stirring member inside the container, there is no risk of generating coarse particles in the stirring bearing portion. In addition, when the toner bridge is left inside the container, such as when the container is left for a long time, there is no chance of breaking the toner. However, in the above configuration, this rotational driving force is transmitted to the partition wall, and the partition wall is elastic of the container body. By connecting to the body, the elastic body expands and contracts in response to the rotational driving force, and the container body and the partition wall move relative to each other in the container rotation direction, so that the toner bridge is caused to be packed. In this case, the toner bridge and the packing can be broken by the movement and vibration caused by the relative movement between the container main body and the partition wall without risk of coarse particles. In particular, since the rotational driving force of the container is transmitted to the partition wall and further transmitted to the container body via the elastic body, the relative movement (displacement) between the container body and the partition wall is large. Compared to the configuration in which the rotational driving force is directly transmitted to the above, the above effect can be easily obtained.
[0031]
According to another embodiment of the present invention, the partition wall is provided with a through hole. According to this configuration, the stirring effect of the toner inside the toner replenishing container is enhanced, and a toner with good fluidity can be obtained. Therefore, good discharge characteristics can be exhibited in any environment.
[0032]
According to another embodiment of the present invention, the partition wall bisects the inside of the container body. According to this configuration, it is possible to prevent toner from being biased or aggregated inside the container main body due to vibration during distribution.
[0033]
According to another embodiment of the present invention, the partition wall is provided with a protrusion having a surface inclined with respect to the rotation axis of the container body so as to protrude from the partition wall. With this configuration, the toner carrying capability is excellent and a stable carry-out amount can be maintained.
[0034]
According to another embodiment of the present invention, the container body has a cylindrical cross section in a direction perpendicular to the rotation axis. According to this configuration, it is possible to provide a toner supply container that can rotate smoothly and has a high volumetric efficiency.
[0035]
According to another embodiment of the present invention, the opening is provided on an end surface of the container body on one end side in the rotation axis direction. With this configuration, since the opening does not move even when the container rotates, the sealing between the opening and the developing device can be improved.
[0036]
According to another embodiment of the present invention, the opening is provided on the outer peripheral surface of the container body. With this configuration, toner can be discharged from the peripheral surface side of the container cylinder, and when the depth of the developing device is limited, it is possible to make the toner container compact in the case of a toner container mounted in the rotary developer. Become.
[0037]
According to another embodiment of the present invention, the toner supply container is attached to a developing device mounted on a rotating body of a rotary developing device, and the container body has a cross section in a direction perpendicular to the rotation axis of the rotating body. It has an irregular shape other than a cylinder. The opening is provided on the outer peripheral surface of the container body. With this configuration, it is possible to maximize the space of the rotary developing device and increase the toner storage space of the toner container. This extends the life of the toner replenishing container and is effective in reducing the number of times of replenishment. In addition, since the opening for discharging the toner is provided in the cylindrical portion of the container main body, the toner can be discharged from the peripheral surface side of the container cylindrical portion, and the depth of the developing device is limited. In the case of the toner container, it is possible to reduce the size of the toner container to be mounted in the rotary developing device.
[0038]
According to another embodiment of the present invention, the elastic body includes nitrile butadiene rubber, chloroprene rubber, ethylene propylene copolymer, ethylene propylene diene terpolymer, silicone rubber, urethane rubber, foams of these synthetic rubbers, polyethylene foams Or an elastomer. With this configuration, the elastic deformation and restoration can be effectively performed, and the blocked and packed toner can be loosened effectively.
[0039]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the toner supply container according to the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. However, in the embodiments described below, the dimensions, materials, shapes, relative positions, etc. of the components of the toner replenishing container limit the scope of the present invention only to those unless otherwise specified. is not.
[0040]
First, a configuration of an electrophotographic image forming apparatus as an example of an image forming apparatus to which a toner supply container according to the present invention is mounted will be described with reference to FIG.
[0041]
[Electrophotographic image forming apparatus]
In the electrophotographic copying machine main body (hereinafter referred to as “apparatus main body”) 100 shown in FIG. 1, when an original 101 is placed on an
[0042]
Then, one sheet P conveyed by the sheet feeding /
[0043]
Thereafter, the paper P conveyed to the fixing
[0044]
In the case of multiple copying, the paper P passes through the paper
[0045]
Incidentally, in the apparatus
[0046]
The developing
[0047]
Further, the developing
[0048]
The
[0049]
When the user opens the
[0050]
The
[0051]
Example 1
Next, a first embodiment of the toner supply container of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0052]
First, the internal configuration of the
[0053]
The
[0054]
A part of the peripheral surface of the cylindrical portion of the
[0055]
The
[0056]
The sealing
[0057]
The packing
[0058]
Inside the
[0059]
Next, the
[0060]
As shown in FIG. 4, the
[0061]
In the present embodiment, the
[0062]
In the present embodiment, the
[0063]
As a constituent material of the
[0064]
In the present embodiment, the
[0065]
Various means well known to those skilled in the art can be applied to the drive transmission means for rotating the
[0066]
For example, as shown in FIGS. 4 and 5, the
[0067]
Next, the function and effect of the
[0068]
As shown in FIG. 6A, when the
[0069]
At that time, as shown in FIG. 6B, the
[0070]
While the toner is biased in the container, there is a phenomenon such as rotational backlash, and the relative position between the
[0071]
Further, when the rotational movement is resumed from the rotation stop state shown in FIG. 6C, the relative position between the container
[0072]
Example 2
Next, a second embodiment of the
[0073]
According to the present embodiment, the
[0074]
In this embodiment, the
[0075]
Furthermore, as in the case of Example 1, as the above-mentioned material, a resin such as ABS, HIPS, HDPE or the like is used in a portion requiring a certain degree of rigidity such as the
[0076]
With the above configuration, the rotational driving force is transmitted from the image forming apparatus main body to the
[0077]
In this embodiment, the
[0078]
The
[0079]
Example 3
A third embodiment of the toner supply container of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0080]
In the present embodiment, a plurality of
[0081]
In this embodiment, the
[0082]
The
[0083]
In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the
[0084]
The
[0085]
Various conventionally known means can be applied as means for transmitting the drive for rotating the
[0086]
Similar to the second embodiment, the
[0087]
The
[0088]
Further, since the
[0089]
Further, by repeatedly moving the
[0090]
Example 4
A fourth embodiment of the toner replenishing container of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0091]
In this embodiment, the inclination direction of the
[0092]
Other parts of the toner supply container of the present embodiment are the same as those of the third embodiment.
[0093]
In this embodiment, in addition to the effects obtained in the third embodiment, since the
[0094]
Example 5
A fifth embodiment of the toner supply container of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0095]
FIG. 13 is a front sectional view showing a rotary developing device of an image forming apparatus in a fifth embodiment of the present invention, and FIG. 14 is a partial sectional perspective view of a toner supply container.
[0096]
The
[0097]
The
[0098]
There is a
[0099]
Further, the
[0100]
The cylindrical portion of the container
[0101]
When the
[0102]
As described above, the cross-sectional shape of the container
[0103]
The material of the toner supply container used in this example is the same as that used in Example 2, but other materials can be used as described in Example 2.
[0104]
The “toner” in the present specification may be a toner that is a one-component developer or a toner that is a two-component developer, and if it is a two-component developer, a carrier is mixed. Also good.
[0105]
【The invention's effect】
As described above, the present invention has a container body that has an opening for discharging toner and that contains toner, and rotates the container body to convey toner in the container body to the opening. The container body has a partition wall that extends in the direction of the rotation axis of the container body and partitions the container body, and the container body and the partition wall are connected by a deformable elastic body disposed in a part of the container body. Because it is configured as
(1) When the toner is bridged or packed in the toner replenishing container, the toner is moved by the relative movement of the container main body and the internal partition wall by the expansion and contraction of the elastic body without the risk of generating coarse particles. Can be broken.
(2) The toner adhering to the toner container can be removed to reduce the remaining amount of toner in the toner supply container.
Such effects can be achieved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating an embodiment of an image forming apparatus.
2 is a perspective view of the image forming apparatus in FIG. 1. FIG.
FIG. 3 is a perspective view illustrating a state in which a toner supply container is attached to the image forming apparatus.
FIG. 4 is a perspective view showing a schematic configuration of an embodiment of a toner supply container according to the present invention.
5 is a front cross-sectional view of the toner supply container of FIG. 4. FIG.
FIG. 6 is a cross-sectional view for explaining the function and effect of the toner supply container of the present invention.
FIG. 7 is a perspective view showing a schematic configuration of another embodiment of the toner supply container of the present invention.
8 is a front cross-sectional view of the toner supply container of FIG.
FIG. 9 is a perspective view showing a schematic configuration of another embodiment of the toner supply container of the present invention.
10 is a front sectional view of the toner supply container of FIG. 9;
FIG. 11 is a perspective view showing a schematic configuration of another embodiment of the toner supply container of the present invention.
12 is a front sectional view of the toner supply container of FIG. 11. FIG.
FIG. 13 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of another embodiment of the toner supply container of the present invention provided in a developing device mounted on a rotary developing device.
14 is a perspective view of the toner supply container of FIG. 13;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
3c End face of
Claims (13)
前記容器本体の回転軸線方向に延在して前記容器本体内を仕切る仕切り壁を有し、前記容器本体と前記仕切り壁とが、前記容器本体の一部に配設された変形自在の弾性体にて接続されていることを特徴とするトナー補給容器。In a toner replenishing container having an opening for discharging toner and having a container main body for storing toner, and conveying the toner in the container main body to the opening by rotating the container main body,
A deformable elastic body having a partition wall extending in a rotation axis direction of the container body and partitioning the inside of the container body, wherein the container body and the partition wall are disposed in a part of the container body. DOO toner supply container, characterized in that it is connected in.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002002694A JP3833120B2 (en) | 2002-01-09 | 2002-01-09 | Toner supply container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002002694A JP3833120B2 (en) | 2002-01-09 | 2002-01-09 | Toner supply container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003202742A JP2003202742A (en) | 2003-07-18 |
JP3833120B2 true JP3833120B2 (en) | 2006-10-11 |
Family
ID=27642480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002002694A Expired - Fee Related JP3833120B2 (en) | 2002-01-09 | 2002-01-09 | Toner supply container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3833120B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6148628B2 (en) * | 2014-02-07 | 2017-06-14 | 株式会社沖データ | Developer container, image forming unit, and image forming apparatus |
-
2002
- 2002-01-09 JP JP2002002694A patent/JP3833120B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003202742A (en) | 2003-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3884974B2 (en) | Toner supply container | |
EP1220052B1 (en) | Developer container and image forming apparatus | |
JP5099157B2 (en) | Developer container, developing device using the same, image forming unit, and image forming apparatus | |
JP2007298908A (en) | Process cartridge, image forming apparatus and method for assembling process cartridge | |
JP3927767B2 (en) | Toner supply container and method for regenerating toner supply container | |
KR20070027778A (en) | A developer bottle and developer suppling apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP5738173B2 (en) | Developer container, image forming unit, and image forming apparatus | |
KR100654881B1 (en) | Developer container | |
JP5055885B2 (en) | Powder conveying apparatus and image forming apparatus | |
EP2708955B1 (en) | Developer holding apparatus, image forming unit, and image forming apparatus | |
JP2002207365A (en) | Toner replenishing container cleaning method and recycling method and toner replenishing container | |
JP4591474B2 (en) | Method for regenerating developer container | |
US7925184B2 (en) | Developer supply container mountable to a hollow portion of a rotatble photosensitive member and developer supplying system having such | |
JP3833120B2 (en) | Toner supply container | |
JP2003066703A (en) | Toner replenishing container | |
JP3285181B2 (en) | Waste toner collecting apparatus, toner container provided with waste toner collecting section, and image forming apparatus having the container | |
JP3814516B2 (en) | Toner supply container | |
JP2008197470A (en) | Toner-conveying device and image forming apparatus using the same | |
JP4181850B2 (en) | Developer supply container and image forming apparatus | |
US20240210855A1 (en) | Developer replenishment container | |
WO2024080227A1 (en) | Toner cartridge and image-forming device | |
JP2001134056A (en) | Toner replenishing device | |
JP7360637B2 (en) | Powder storage containers, toner containers, and image forming devices | |
JP3793092B2 (en) | Developer supply container and developer supply device | |
JP2024058597A (en) | Toner cartridge and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |