JP3831866B2 - ポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物 - Google Patents

ポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3831866B2
JP3831866B2 JP2000362125A JP2000362125A JP3831866B2 JP 3831866 B2 JP3831866 B2 JP 3831866B2 JP 2000362125 A JP2000362125 A JP 2000362125A JP 2000362125 A JP2000362125 A JP 2000362125A JP 3831866 B2 JP3831866 B2 JP 3831866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
flame retardant
coating
powder coating
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000362125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002161236A (ja
Inventor
洋 清水
孝俊 倉辻
直彦 束野
Original Assignee
アルケマ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルケマ株式会社 filed Critical アルケマ株式会社
Priority to JP2000362125A priority Critical patent/JP3831866B2/ja
Priority to AU2002226398A priority patent/AU2002226398A1/en
Priority to PCT/EP2001/015400 priority patent/WO2002044256A2/en
Publication of JP2002161236A publication Critical patent/JP2002161236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831866B2 publication Critical patent/JP3831866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates
    • C08K2003/322Ammonium phosphate
    • C08K2003/323Ammonium polyphosphate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物に関する。その目的とする所は、ハロゲン系難燃剤を使用せずに性能にばらつきの少ない優れた難燃性と変色の少ない外観を有するポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】
金属材料の防錆や各種材料の外観、諸特性改良等のために、表面を塗装することが古くから行われている。有機系塗料としてはエステル、エポキシ、或いはその複合系、ウレタン、アクリル、ポリアミド、フッ素系樹脂等が広く用いられているが、これらは取扱い性のため一般に有機溶剤に溶解または分散した状態で使用されている。しかし、生活環境、作業環境等の点から有機溶剤の使用は好ましくなく、また法的にも規制される方向にある。これを解決するために、脱有機溶剤として、水溶性、水分散系、或いは粉体塗料が開発され、既に実用化されている。
【0003】
これら塗装されたものは、用途によって耐熱性や耐候性等の改善、その他表面の高硬度化等機能性を付与することが行われている。 本発明はポリアミド塗膜に難燃性を付与せんとするものである。ポリアミドでも、成形用樹脂として広く用いられているポリアミド6、66は酸素指数が27であり、それ自身が自己消火性であるのに対して、粉体塗料に用いられるポリアミド11、12は22―25であり、難燃化が困難である。
【0004】
難燃剤としては従来から無機系化合物、有機系化合物等色々あり、少量で効果のある臭素化合物とアンチモン化合物の組合わせが一般的である。しかし環境・衛生問題から、脱ハロゲンの動きが出ている。非ハロゲン系難燃剤として水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム等の水酸化金属化合物、リン系化合物、グアニジン系化合物、グアニル尿素系化合物、メラミン系化合物等が知られている。しかしいわゆる成形用樹脂への適用が主で、粉体塗料用への適用はあまり知られていない。更にポリアミドに水酸化化合物を適用すると、親和性のほか水分の影響等問題が多い。特に粉体塗料としては塗膜が薄いため、難燃剤の分散均一性が重要であり、又基盤との密着性と表面状態が重要である。
【0005】
他方、熱可塑性樹脂にリン系化合物を配合することは公知である。例え特開昭62ー263247号公報では赤リンの有効性が開示されている。しかし色相を重視する粉体塗料用には、変色のため、採用は困難である。
【0006】
又ポリアミドにリン酸メラミンを配合することも公知である(例えば特開昭62ー62854号公報)。しかし塗料の添加物とした場合、リン酸メラミンは塗膜を変色させ、現実には濃色又は低光沢のものにしか使用できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、変色や表面荒れが少なく、基盤との密着性の優れた難燃性塗膜を得んとするものであり、特定のリン系化合物を樹脂に配合することによってその目的を達せられることを見出した。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ポリアミドを主体とする粉体塗料において、難燃剤としてポリリン酸系化合物(但しポリリン酸メラミンを除く)を配合することを特徴とするポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明において「ポリアミド」とは、炭素数6以上のアミノカルボン酸又はラクタムもしくは炭素数6以上のジアミンとジカルボン酸との塩の重合体であるポリアミドをいう。 「炭素数6以上のアミノカルボン酸又はラクタムもしくは炭素数6以上のジアミンとジカルボン酸との塩」としては、例えばω−アミノカプロン酸、ω−アミノエナント酸、ω−アミノカプリル酸、ω−アミノペラルゴン酸、ωーアミノカプリン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸等のアミノカルボン酸;カプロラクタム、エナントラクタム、カプリルラクタム、ラウロラクタム等のラクタム;ヘキサメチレンジアミンーアジピン酸塩、ヘキサメチレンジアミン−セバシン酸塩、ヘキサメチレンジアミン−イソフタル酸塩、ウンデカメチレンジアミン−アジピン酸塩、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン−ドデカンジ酸塩等の塩類、等々が例示される。ポリアミドは単一重合体であっても、共重合体であってもよい。また、他樹脂をブレンドしたものでもよい。また、触媒、各種安定剤等を含有していてもよい。この中でポリアミド11及びポリアミド12が好ましい。
【0010】
本発明において「粉体塗料」とは、前記「ポリアミド」樹脂に、必要に応じて顔料、染料、各種添加剤、例えば熱安定剤、光安定剤、易滑剤、潤滑剤、可塑剤、帯電防止剤、結晶核剤等を、例えば粉体状態で混合、或いは混練後粉体化して、場合により更にそれを固相重合した塗料用に供するものをいう。流動浸漬塗装法、静電塗装法、溶射塗装法等、塗装方法は問わない。
【0011】
本発明において「難燃剤」は、ポリリン酸系化合物の群れから選ばれた少なくとも一種である。具体的にはポリリン酸塩、リン酸エステル等が例示されるが、ポリリン酸メラミンは除く。これらの中で、ポリリン酸アンモニウムが好ましい。
【0012】
本発明の難燃剤は、粒径は特に限定しないが、平均粒径が小さすぎたり大きすぎる分散不良が起こりやすく、特に静電塗装法による場合はこのほかに静電反発や粒子の脱落がおこりやすくなる。1ー200ミクロンが好ましい。
【0013】
本発明の組成物において、難燃剤のポリアミドへの配合割合は、0.1重量%以上、15重量%以下である。0.1重量%未満であると難燃化効果は少なく、また15重量%を超えると変色、表面外観不良、基盤との密着不良等の問題が発生する。好ましくは0.5重量%以上10重量%以下である。
【0014】
本発明において、難燃剤をポリアミド樹脂に配合した組成物の形態は任意である。例えば粉末状態で機械的に混合された組成物、、難燃剤がポリアミド粉末表面に付着した状態である組成物、難燃剤がポリアミド粉末表面にコーテイングされた状態である組成物、難燃剤がポリアミド中に練り込まれた状態である組成物、或いはこれらの形態が複合化された組成物等が例示される。
【0015】
本発明において、難燃剤が配合された組成物の製造方法は任意である。例えば難燃剤とポリアミド粉末とを攪拌混合機で機械的に混合して組成物とする方法、難燃剤とポリアミド粉末とを混合後、更に衝突エネルギー、せん断エネルギー等によって難燃剤をポリアミド粒子表面に付着或いは溶着させて組成物とする方法、難燃剤をポリアミド中に練り込み、それを粉砕して粉体状組成物とする方法等が例示される。勿論これらの方法に限定されるものでないことは言うまでもない。
【0016】
本発明において、難燃剤配合ポリアミド粉末を用いて粉体塗装する方法は限定されず、従来公知の流動浸漬法、静電塗装法、溶射塗装法、ミニコート塗装法等採用できる。また、ターボコートのような連続式塗装の適用も可能である。勿論塗装前の脱脂、ショットブラスト、プライマー塗装、又は電着塗装等の前処理は、必要に応じて行う。一般に静電塗装法による場合は、流動浸漬法の場合に比べて分解温度の低い難燃剤を用いることが好ましい。
【0017】
【作用】
本発明の組成物は、塗膜の表面性能、基盤との密着性を維持しつつ、変色が少なく、粉体塗料としてハロゲンフリーで均一な難燃性能を有する。本粉体塗料用組成物で塗装されたものの用途としては、車、建築物の足回り、壁、床材、低温又は高温物包装体、手摺、防火水槽のパネル等に効果を発揮する。
【0018】
【実施例】
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明はこれだけに限定されるものでないことは言うまでもない。尚、実施例と比較例において、剤、塗装及び塗膜の評価は以下の方法で行った。
【0019】
(1) 塗装
脱錆、脱脂処理した厚さ3.2mmの鉄板にエポキシ系プライマーをスプレーして、乾燥後の塗膜厚さが約8―10ミクロンになるように塗布した。該鉄板を400Cに設定したオーブン中で約3分50秒加熱し、鉄板の表面温度が280Cになった時点で取り出した。他方難燃剤を所定割合で配合した粉体塗料を満たした流動床中で所定厚さに塗装し、塗膜試験用サンプルとした。
【0020】
(2) 塗膜の色差、及び光沢度
色差はCIE1976に準拠して L*a*b* を測定し、デルタEを算出した。光沢度はDIN67530に従い、入射角度は60度で測定した。
【0021】
(3)難燃性
UL−94に従って燃焼試験を実施した。
【0022】
【実施例1、比較例1】
ポリアミド11から成る粉体塗料(アトフィナ社製リルサンファインパウダー)W1482のポリリン酸アンモニウムを3重量%ヘンシェルミキサーを用いて5分間攪拌混合して、配合、組成物とした。本組成物から作製した塗膜は難燃性がV−0であり、優れた性能を示した。また塗膜の色相は、比較のポリリン酸アンモニウム無添加のものとの色差デルタEがわずか 0.23 であった。また光沢度は62.6であった。
【0023】
【実施例2、3】
実施例1において、難燃剤としてポリリン酸メラミンを5、及び10重量%に増量して使用した以外は実施例1と同様に作製した塗膜は、光沢は夫々53.1, 27.4 と低下したが、色差はそれぞれ0.26 及び 0.91で、変色は少なかった。ULテストは共にV−0で優れた難燃性を示した。
【0024】
【比較例2】
実施例1において、ポリリン酸メラミンを5重量%使用した以外は実施例1と同様にして塗膜を作製した。塗膜の色差は1.26であり、ポリリン酸アンモニウムの10重量%(色差0.91)を超える変色を示した。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の組成物は変色が少なく、均一な難燃性能を有する粉体塗料用組成物を与える。

Claims (1)

  1. ポリアミド粉末を用いた粉体塗料用のポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物において、 ポリアミド粉末がポリアミド11またはポリアミド12であり、難燃剤として組成物全体に対して 0.1 重量%以上かつ15重量%以下のポリリン酸アンモニウム含むことを特徴とするポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物。
JP2000362125A 2000-11-29 2000-11-29 ポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物 Expired - Fee Related JP3831866B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362125A JP3831866B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 ポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物
AU2002226398A AU2002226398A1 (en) 2000-11-29 2001-11-27 Polyamide-type flame-retardant composition for powder coating
PCT/EP2001/015400 WO2002044256A2 (en) 2000-11-29 2001-11-27 Polyamide-type flame-retardant composition for powder coating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362125A JP3831866B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 ポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002161236A JP2002161236A (ja) 2002-06-04
JP3831866B2 true JP3831866B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=18833453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000362125A Expired - Fee Related JP3831866B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 ポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3831866B2 (ja)
AU (1) AU2002226398A1 (ja)
WO (1) WO2002044256A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2457355C (en) 2001-09-10 2007-10-02 The Procter & Gamble Company Multifunctional filter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2810549A1 (de) * 1978-03-10 1979-09-13 Bayer Ag Flammfeste polyamidformmassen
JP3846946B2 (ja) * 1996-10-21 2006-11-15 ダイセル・デグサ株式会社 塗料用ポリアミド樹脂粉体およびその製造方法
US6506826B1 (en) * 1998-08-24 2003-01-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamide resin composition and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002044256A2 (en) 2002-06-06
JP2002161236A (ja) 2002-06-04
WO2002044256A3 (en) 2002-10-31
AU2002226398A1 (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6078184B2 (ja) 水酸化マグネシウム粒子を含むコーティング組成物および関連のコーティングされた基材
DE69515868T2 (de) Zusammensetzung zur herstellung von mattierten überzügen
JP5612023B2 (ja) 疎水性粒子を含むアクリルコーティング粉体およびそれから製造される向上された糸状腐食耐性を有する粉体塗膜
US20060063872A1 (en) Direct to substrate coatings
US20080057304A1 (en) Coating composition
KR20010099693A (ko) 분체 도료 조성물
AU1265892A (en) Treating an autodeposited coating with an alkaline solution containing anions of multifunctional organic acids
KR20120124456A (ko) 폴리아미드 분말 및 상기 분말의 용융에 의한 물품 코팅 방법
JPS61268772A (ja) 腐蝕防止用コ−テイング組成物
EP0568638A1 (en) TREATMENT OF AN AUTOPHORETIC COATING WITH THE AID OF ALKOLIC AGENTS CONTAINING ORGANOPHOSPHONATEIONS.
JP3831866B2 (ja) ポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物
JP4003156B2 (ja) ポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物
KR100381719B1 (ko) 수용성 방청도료 조성물
KR100632751B1 (ko) 금속 피복용의, 폴리아미드 및 실란계 자가부착성 분말
JP3257725B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂系粉体塗料組成物
JP2668742B2 (ja) ポリアミド組成物
JPS60260660A (ja) 耐熱性塗料組成物
JPS63159477A (ja) 耐熱性塗料組成物
JPH02253902A (ja) 難燃化木材の塗装法
JPS591757B2 (ja) フンタイトリヨウソセイブツ
CA2892792A1 (en) Corrosion-resistant tgic primer coating
JPH0734011A (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂系粉体塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20011115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20011225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030611

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20030611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees