JP3829929B2 - 光波形測定装置及び波形を再構成する光波形測定方法 - Google Patents

光波形測定装置及び波形を再構成する光波形測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3829929B2
JP3829929B2 JP2002091809A JP2002091809A JP3829929B2 JP 3829929 B2 JP3829929 B2 JP 3829929B2 JP 2002091809 A JP2002091809 A JP 2002091809A JP 2002091809 A JP2002091809 A JP 2002091809A JP 3829929 B2 JP3829929 B2 JP 3829929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
clock
frequency
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002091809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003294537A (ja
Inventor
範秀 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Priority to JP2002091809A priority Critical patent/JP3829929B2/ja
Priority to US10/393,850 priority patent/US6909508B2/en
Publication of JP2003294537A publication Critical patent/JP2003294537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829929B2 publication Critical patent/JP3829929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J11/00Measuring the characteristics of individual optical pulses or of optical pulse trains
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高周波光信号の波形測定技術及びその装置に関するもので、特に高周波で変調された光信号の波形をデジタル測定する計測技術及び装置に使用されるものである。
【0002】
【従来の技術及び発明の解決すべき課題】
近年、測定、通信、記録或いは機械工作等多くの用途において光学技術が盛んに用いられている。それにつれて、特に通信において顕著に見られるように、それらの用途で用いられる高速光信号のデータ転送周波数は、数十Gbsに達しており、今後実用化される周波数は、更に高速とされることが予想される。
【0003】
このような超高速の光信号を現実の産業で利用するためには、その信号波形を詳細に観測するための技術が不可欠となる。通常、高速光信号の測定には、それらのデータ転送周波数の数倍以上に高い周波数の光信号に応答できる測定装置が必要とされる。即ち、実地で用いられる高速光信号測定装置は、現実に使用される光信号を考慮して、十分な余裕を持った性能を有し、周波数応答や測定要求に柔軟かつ容易に素早く対応できることが望まれる。
【0004】
一方、光信号の波形測定装置としては、非線形相互作用を利用したもの(例えば、特開平8−29814号公報、特開平9−138165号公報、特開平9−230394号公報参照)、或いは、フォトコンダクタにサンプリング用短パルスを照射する構成のもの(例えば、特開平9−222363号公報参照)等が知られている。しかしながら、現在市販されている装置では、近い将来必要とされる更に高速である光信号の測定に対しては、十分な性能を有し得ない。例えば、後者のグループに含まれる型の、市販のサンプリングオシロスコープによれば、測定できる光信号は、サンプリングゲートの動作速度や感度によって律速されてせいぜい200GHz程度であるが、今後更に数倍の周波数の光信号を測定することが必要とされる。
【0005】
従って、本発明は、更なる高周波の光信号に対応したサンプリングによる光信号の測定装置及び方法を提供することを目的とするものであり、より詳細には、数GHzからTHzまでの広範囲における高周波光信号に対応したサンプリングによる光信号波形測定装置及び光信号波形測定方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の光信号波形測定装置は、変調されていない単一周波数又は極狭幅の波長帯域の光にして、周波数が可変である光を発生することのできる局部発振器と、被測定光信号を受信する第1入力及び局部発振器からの光を受信する第2入力を含むヘテロダイン混合器と、光検出器と、低周波透過フィルタと、局部発振器の光の周波数を徐々に変化させたときの出力を周波数毎に記録する記録手段と、記録されたデータをフーリエ変換処理する波形再構成手段又はデータ処理手段とを有する。
【0007】
ヘテロダイン混合器では、被測定信号光と、局部発振器からの光とをヘテロダイン混合して光検出器へと出力し、さらに低周波透過フィルタへと出力する。この出力は、局部発振器の光の周波数を徐々に変化させて、周波数に対応して順に行なわれ、それらは、局部発振器の周波数に対応したデータとして記録手段に記録される。記録されたデータは、変換手段でフーリエ変換され、これにより、信号の振幅及び位相を導出して信号波形を再構成できる。
【0008】
本発明の原理を以下に説明する。光信号f(t)が、周波数ω l の単一周波数光に、求めたい変調信号s(t)で変調がかかったものとすると、光信号f(t)は、
【0009】
【数1】
Figure 0003829929
【0010】
と表わされる。ここで、
【0011】
【数2】
Figure 0003829929
【0012】
に注意する。なお、ω r は s(t) の繰り返し角周波数であり、信号に同期した角周波数ω r の基本クロックが提供されているものとする。すなわち、s(t) はω r から ω max =N ω r までのω r ごとの角周波数とDC成分とで構成されている。これに別な変調されていない単一角周波数 ω m の光を併せ、ヘテロダイン混合をすると、
【0013】
【数3】
Figure 0003829929
【0014】
となるが、帯域 Dwのlow pass filter を通した(ヘテロダイン検波した)低周波信号h(t)は、
【0015】
【数4】
Figure 0003829929
【0016】
で得られる。上式の和は以下の範囲である。
【0017】
【数5】
Figure 0003829929
【0018】
すなわち、h(t)は、S [k] の上記角周波数成分のみにより構成された信号である。なお、ω=ω−ω,ω=ω+ω,θ=θ−θ,θ=θ+θ,ω<ω<ωmax<<ω<ω,0<ω−Δωであるとする。(5)式の条件、及びωに必要とされる条件について、図1に視覚的に示される。一例として、Δωは1GHz程度、ωrとωmaxとはそれぞれ、数MHzと1THz位、ωやωは200THz程度である。なお、ω<2Δωが理想的だが、これは必要条件ではない。逆の場合は、一度の測定で得られる周波数成分が無いこともあり得る。
【0019】
変調信号s(t)を求めるには、ω r からω max に亙ってS [k] および θ [k] を知れれば良い。これは、ω m が可変、且つ、Dwが充分低周波数でh(t)が時間の関数として直接測定・記録しておくことができれば可能である。具体的には、可変のω を2Dw以下づつ動かして、すなわち、ω d を2Dw以下づつ動かしながら、h(t)を測定し、
【0020】
【数6】
Figure 0003829929
なるkに対し、
【0021】
【数7】
Figure 0003829929
【0022】
及び、
【0023】
【数8】
Figure 0003829929
【0024】
の計算を数値的に実行(フーリエ変換)することにより、S [k]およびθ [k] −θ が得られる。この場合、Tは、kωT及びωTが2pの整数倍となるように選ぶことにより、誤差を少なくすることができる。もちろん測定は基本クロックに同期して行う。
【0025】
一方、θ は、以下のようにして求める。まず、信号に同期した角周波数ω の基本クロックを2値化手法により矩形波化しておく。これを参照クロックs'(t)と呼ぶ。尚、以下参照クロックに対してはプライム「 ' 」を付けて表す。角周波数ω の光源と角周波数ω の光の一部を取り出し、周波数ω の光を参照クロックにより変調する。この参照光に対しても、信号光からh(t)を求めるのと同様にヘテロダイン検波をする。得られた参照光に対する参照クロックの得られた低周波信号 h'(t) から、更に同様にしてs' [k]及びθ ' [k] −θ を求める。基本的には参照クロックの各周波数成分に対する位相項θ ' [k]はすべて零ないしは2値化手法の解析から予め得ておくことができる。それゆえ、これからθ を得る事が出来る。なお、θ は各測定で異なるから、h'(t) の測定はh(t)の測定と同時に行う。
【0026】
これにより結局、S [k]およびθ [k] を得る。これを続けてS [k]およびθ [k]がk=1〜Nで求まれば、式(2)より変調信号s(t)を得る事が出来る。尚、DC成分S [0]は、上の議論とは別に信号を直接低周波透過フィルタ又はlow pass filter に通すことによって得られる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、本発明の好適実施形態となる光波形測定装置及び光波形を再構成する測定方法について詳細に説明する。
【0028】
図2は、測定の準備段階となる工程を説明する図であり、搬送波光源たるレーザから出射された光を、変調信号及びクロック信号によって変調する工程を示す図である。本実施形態では、信号の搬送波となるレーザ光(角周波数ω l )10は2つに分岐され、その一方の経路では、混合器(又は変調器)20において、変調信号[s(t)]5によって変調される。本実施形態で取り扱う変調信号5は、角周波数ω r の繰り返し周期を有する繰り返し信号である。混合器20で変調された信号光70は、被測定信号光70となる。即ち、本発明は、かかる被測定信号光70を測定することにより、変調信号5の信号波形を測定するためのものである。尚、レーザ光10の波長は、例えば約1.5μmとされるが、他の波長でも良い。
【0029】
分岐された他方の経路では、レーザ光10は、混合器(又は変調器)60において、参照クロック40によって変調される。混合器60で変調されたクロック信号光80は、信号光70を基に再構成された信号波形を位相補正するために使用される。
【0030】
クロックは、変調信号5に同期するようにして提供される。本実施形態では、変調信号5から、まず基本クロックが形成され、これを2値化手法によって矩形波化し参照クロック[s'(t)]40が形成される。基本クロックの矩形化は、ダイオードなどの非線型電子素子を用いて行う。尚、基本クロックは、変調信号5を利用してband pass filter, PLL或いは他の方法を用いて作る事もできる。上述したように、s(t) は角周波数ω r の繰り返し周期を有する繰り返し信号であるので、参照クロックs'(t)も、角周波数ω r を有する信号となる。
【0031】
参照クロックs'(t)によるレーザ光10の変調は、ニオブ酸リチウムなどを用いた高速変調器などを用いて行うことができる。尚、ω が、ω max に近い周波数では、変調効率は落ちるが、本発明の目的では不都合とはならない。
【0032】
図3は、測定の主要な工程である、信号光をヘテロダイン検波する工程を説明する図である。この工程によれば、被測定信号光70及び波長可変レーザ30からの光が、非線型素子等からなるヘテロダイン混合器110においてヘテロダイン混合される。混合器からの出力光信号は測定・記録手段150における光検出器120へと導かれる。尚、ヘテロダイン混合のために、混合器を用いることなく、代わりに適当な光学系を用いて、被測定信号光70及び波長可変レーザ30からの光信号を、応答速度が充分に早い光検出器120に同時に入射するようにしても良い。この場合、両光信号は光検出器の二乗検波特性により同様の効果を得ることができる。
【0033】
測定・記録装置150は、光信号を検出する光検出器120、低周波透過フィルタ155、信号記録手段160、波形再構成手段又はデータ処理手段170を含む。上述のように、ヘテロダイン混合された光信号は光検出器120によって検出され、電気的な信号として出力される。この電気信号は、低周波透過フィルタ155へと導かれ、これにより、その信号から低周波成分のみが取り出される。取り出された信号は、信号記録手段160に送られる。
【0034】
信号記録手段160には、原理として説明したところの式(4)で示されるh(t)の信号波形が記録されることになる。即ち、上述したように、本発明は、波長可変レーザ30の角周波数ω m を最小値から最大値までの間で徐々に変更して、測定を繰り返すことにより被測定信号光の波形を再構成するものであり、そのために、測定・記録装置150中の信号記録手段160に、波長可変レーザ30の設定角周波数ω m に対応した信号が記録される。h(t)は、例えば1GHz以下程度の周波数を有する信号とされるが、これは、相対的には十分遅い信号である。そのため、そのまま時間の関数として測定し、信号記録手段としてA/D変換器を用いて記録しておくことが可能である。
【0035】
波形再構成手段170では、上に詳述した原理に従って、信号記録手段160に記録された信号h(t)をフーリエ変換し又は他の数値処理を行い、被測定信号波形を再構成する。即ち、波形再構成手段170は、信号のすべての周波数域を覆うように、可変のω m を2Dw以下づつ変化させ繰り返し行なわれた測定・記録の結果を取り出し、すべてのh(t)をフーリエ変換して、信号の各周波数成分の振幅と位相を求め、それらから、信号s(t)を再構成することができる。
【0036】
一方、参照クロックs'(t)についても、変調信号s(t)と同様の処理がなされる。即ち、参照クロックで変調された光は、変調信号同様にヘテロダイン検波されて低周波数成分h'(t)のみが取り出され、これは測定・記録手段において、周波数ωに対応して記録される。h'(t)から求められる値は、後述のように位相に関する補正を行うために使用される。
【0037】
また、測定・記録装置150は、更に、測定制御手段を含んでも良い。測定・記録手段は、波長可変レーザの設定周波数を適当な数値に変更すること、及び数値設定後の繰り返し測定を統合的に制御すること等の種々の制御機能を有し得る。即ち、測定・記録手段を利用して、特定の設定周波数ω m での信号測定が終了したときに、周波数をわずかに(2Δω)変更して測定を行わせるように波長可変レーザ30他の装置を自動制御し得る。
【0038】
以上のように本発明の好適実施形態について詳述したが、これはあくまでも例示的なものであり、当業者によって更に様々な変形、変更が可能である。
【0039】
本発明を上述の実施形態に即して説明すると、本発明は、単一周波数又は極狭幅の波長帯域の非変調光にして、周波数が可変である光を発生することのできる局部発振器(30)と、搬送波光(10)を変調信号(5)によって変調して成る被測定信号光(70)を受信する第1入力、及び前記局部発振器からの光を受信する第2入力を含み、両光を混合するヘテロダイン混合器(110)と、該ヘテロダイン混合器(110)からの出力光を受ける光検出器(120)と、該光検出器(120)からの出力に接続される低周波透過フィルタ(155)と、前記局部発振器(30)の周波数を徐々に変化させて、各周波数毎に測定される前記低周波透過フィルタ(155)からの出力をデータとして記録する記録手段(160)と、記録されたデータをフーリエ変換することにより前記被測定信号光(70)の振幅及び位相を導出して前記変調信号の信号波形を再構成する波形再構成手段とを有することを特徴とする光信号波形測定装置を提供する。
【0040】
好ましくは、前記ヘテロダイン混合器(110)、及び前記光検出器(120)に代えて、前記被測定信号光及び前記局部発振器からの光を同時に受光する光検出器を有する。
【0041】
好ましくは、前記変調信号に同期する参照クロック(40)を形成するクロック生成手段と、前記搬送波光(10)を前記参照クロック(40)によって変調して参照クロック光(80)を生成するクロック変調手段(60)と、該クロック変調手段(60)からの参照クロック光(80)を受信する第1入力、及び前記局部発振器からの信号を受信する第2入力を含むクロック用ヘテロダイン混合器と、該クロック用ヘテロダイン混合器からの出力光を受けるクロック用光検出器と、該クロック用光検出器からの出力に接続されるクロック用低周波透過フィルタと、前記局部発振器の周波数を徐々に変化させて、各周波数毎に測定される前記低周波透過フィルタからの出力を記録するクロック用記録手段と、記録されたデータをフーリエ変換して前記参照クロック光の位相を導出する位相導出手段と、該位相導出手段によって導出された前記位相により、前記波形再構成手段によって再構成された信号波形を位相補正する補正手段を有する。
【0042】
好ましくは、前記クロック用ヘテロダイン混合器、及び前記クロック用光検出器に代えて、前記被測定信号光及び前記局部発振器からの光を同時に受光するクロック用光検出器を有する。
【0043】
更に、本発明は、搬送波光を変調信号によって変調して成る被測定信号光と、単一周波数又は極狭幅の波長帯域の非変調信号光とをヘテロダイン混合器に入力する工程、及び前記ヘテロダイン混合器からの出力を光検出器で受けて、該光検出器の出力を低周波透過フィルタに入力してヘテロダイン検波する工程を、前記非変調信号の波長を変化させて繰り返し、検波された信号データを波長ごとに記録する工程と、波長ごとに記録された信号データをフーリエ変換して、前記被測定信号光の振幅及び位相を導出して信号波形を再構成する工程とを有する光信号波形の測定方法を提供する。
【0044】
好ましくは、更に、前記変調信号に同期する参照クロックを形成する工程と、前記搬送波光を前記参照クロックによって変調して参照クロック光を形成する工程と、前記参照クロック光と、単一周波数又は極狭幅の波長帯域の非変調信号とをヘテロダイン混合器に入力する工程と、前記ヘテロダイン混合器からの出力を光検出器で受けて、該光検出器の出力を低周波透過フィルタに入力してヘテロダイン検波する工程と、前記非変調信号の波長を変化させて繰り返し、検波された信号データを波長ごとに記録する工程と、波長ごとに記録された信号データをフーリエ変換して、前記参照クロック光の位相を求める工程と、求めた前記参照クロック光の位相によって、再構成された前記信号波形の位相を補正する工程とを有する。
【0045】
好ましくは、前記被測定信号光の最高周波数は1THzのオーダーとされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明のために使用される波長の関係を示す図である。
【図2】測定の準備段階を説明する図であり、搬送波光源たるレーザから出射された光が、変調信号及び参照クロックで変調される工程を示す図である。
【図3】測定の主要段階を説明する図であり、ヘテロダイン検波を行う工程を説明する図である。
【符号の説明】
10 搬送波光(レーザ光)
20、60 混合器又は変調器
30 波長可変レーザ
70 被測定信号光
80 参照クロック光
110 ヘテロダイン混合器
120 光検出器
150 測定・記録装置
155 低周波透過フィルタ
160 信号記録手段
170 波形再構成手段

Claims (5)

  1. 単一周波数又は極狭幅の波長帯域の非変調光にして、周波数が可変である光を発生することのできる局部発振器と、
    搬送波光を変調信号によって変調して成る被測定信号光を受信する第1入力、及び前記局部発振器からの光を受信する第2入力を含み、両光を混合するヘテロダイン混合器と、
    該ヘテロダイン混合器からの出力光を受ける光検出器と、
    該光検出器からの出力に接続される低周波透過フィルタと、
    前記局部発振器の周波数を徐々に変化させて、各周波数毎に測定される前記低周波透過フィルタからの出力をデータとして記録する記録手段と、
    記録されたデータをフーリエ変換することにより前記被測定信号光の振幅及び位相を導出して前記変調信号の信号波形を再構成する波形再構成手段と
    前記変調信号に同期する参照クロックを形成するクロック生成手段と、
    前記搬送波光を前記参照クロックによって変調して参照クロック光を生成するクロック変調手段と、
    該クロック変調手段からの前記参照クロック光を受信する第1入力、及び前記局部発振器からの信号を受信する第2入力を含むクロック用ヘテロダイン混合器と、
    該クロック用ヘテロダイン混合器からの出力光を受けるクロック用光検出器と、
    該クロック用光検出器からの出力に接続されるクロック用低周波透過フィルタと、
    前記局部発振器の周波数を徐々に変化させて、各周波数毎に測定される前記低周波透過フィルタからの出力を記録するクロック用記録手段と、
    記録されたデータをフーリエ変換して前記参照クロック光の位相を導出する位相導出手段と、
    該位相導出手段によって導出された前記位相により、前記波形再構成手段によって再構成された信号波形を位相補正する補正手段とを有することを特徴とする光信号波形測定装置。
  2. 前記ヘテロダイン混合器、及び前記光検出器に代えて、前記被測定信号光及び前記局部発振器からの光を同時に受光する光検出器を有することを特徴とする、請求項1の光信号波形測定装置。
  3. 前記クロック用ヘテロダイン混合器、及び前記クロック用光検出器に代えて、前記被測定信号光及び前記局部発振器からの光を同時に受光するクロック用光検出器を有することを特徴とする、請求項1の光信号波形測定装置。
  4. 搬送波光を変調信号によって変調して成る被測定信号光と、単一周波数又は極狭幅の波長帯域の非変調信号光とをヘテロダイン混合器に入力する工程、及び前記ヘテロダイン混合器からの出力を光検出器で受けて、該光検出器の出力を低周波透過フィルタに入力してヘテロダイン検波する工程を、前記非変調信号の波長を変化させて繰り返し、検波された信号データを波長ごとに記録する工程と、
    前記被測定信号光について波長ごとに記録された信号データをフーリエ変換して、前記被測定信号光の振幅及び位相を導出して信号波形を再構成する工程と、
    前記変調信号に同期する参照クロックを形成する工程と、
    前記搬送波光を前記参照クロックによって変調して参照クロック光を形成する工程と、
    前記参照クロック光と、単一周波数又は極狭幅の波長帯域の非変調信号とをヘテロダイン混合器に入力する工程、及び前記ヘテロダイン混合器からの出力を光検出器で受けて、該光検出器の出力を低周波透過フィルタに入力してヘテロダイン検波する工程を、前記非変調信号の波長を変化させて繰り返し、検波された信号データを波長ごとに記録する工程と、
    前記参照クロック光について波長ごとに記録された信号データをフーリエ変換して、前記 参照クロック光の位相を求める工程と、
    求めた前記参照クロック光の位相によって、再構成された前記信号波形の位相を補正する工程とを有することを特徴とする光信号波形の測定方法。
  5. 前記被測定信号の最高周波数が1THzのオーダーとされることを特徴とする、請求項4の光信号波形の測定方法。
JP2002091809A 2002-03-28 2002-03-28 光波形測定装置及び波形を再構成する光波形測定方法 Expired - Fee Related JP3829929B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091809A JP3829929B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 光波形測定装置及び波形を再構成する光波形測定方法
US10/393,850 US6909508B2 (en) 2002-03-28 2003-03-21 Measuring optical waveforms

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091809A JP3829929B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 光波形測定装置及び波形を再構成する光波形測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003294537A JP2003294537A (ja) 2003-10-15
JP3829929B2 true JP3829929B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=28449611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002091809A Expired - Fee Related JP3829929B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 光波形測定装置及び波形を再構成する光波形測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6909508B2 (ja)
JP (1) JP3829929B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004083908A2 (en) * 2003-03-18 2004-09-30 Southwest Sciences Incorporated Optical pulse characterization for telecommunications applications
JP5760202B2 (ja) * 2010-04-01 2015-08-05 達俊 塩田 変調装置
US10027425B2 (en) * 2014-06-16 2018-07-17 Eth Zurich Method for optical and electrical signal processing of a multi-heterodyne signal generated by a multi-mode semi-conductor laser and detection device utilizing that method
JP6058108B2 (ja) * 2015-12-03 2017-01-11 オリンパス株式会社 光検出装置、顕微鏡および内視鏡

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456380B1 (en) 1999-05-19 2002-09-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for measuring waveform of optical signal
JP3470669B2 (ja) 2000-01-11 2003-11-25 日本電気株式会社 光サンプリング波形測定方法及び光サンプリング波形測定装置
JP4571283B2 (ja) 2000-08-10 2010-10-27 アンリツ株式会社 波形測定装置
JP2002340689A (ja) 2001-05-10 2002-11-27 Agilent Technol Inc サンプリングによる光信号測定装置及び光信号測定方法
JP2003035603A (ja) 2001-07-18 2003-02-07 Ando Electric Co Ltd 光サンプリング波形観測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003294537A (ja) 2003-10-15
US20030185577A1 (en) 2003-10-02
US6909508B2 (en) 2005-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107132027B (zh) 光器件宽带频率响应值的测量方法及装置
JP4803846B2 (ja) 光信号同期サンプリング装置及びその方法並びにそれを用いる光信号モニタ装置及びその方法
JP6001105B2 (ja) 超広帯域の帯域幅を有する波形を合成する方法及び装置
CN111966960B (zh) 全光短时傅里叶变换系统及方法
FR2617281A1 (fr) Systeme de reglage de la frequence d'un laser par detection du battement resultant de l'interference de frequence avec un laser de reference, pour spectroscopie
CN107121193A (zh) 光谱测量方法、装置
US5157652A (en) Measurement of characteristics of broadcast optical networks
FR2652653A1 (fr) Analyseur vectoriel de reseau millimetrique et/ou submillimetrique.
EP1669730A2 (en) Heterodyne-based optical spectrum analysis using data clock sampling
JP3829929B2 (ja) 光波形測定装置及び波形を再構成する光波形測定方法
US20100111545A1 (en) Multiscale sampling for wide dynamic range electro-optic receivers
US5822103A (en) Signal generation using optical pulses
US11901949B2 (en) Method and system for performing signal analysis using a hybrid photonic-electronic processor
CN113834574B (zh) 超短光脉冲测量系统和方法
US11480845B2 (en) Microwave photonic links and methods of forming the same
US7126739B2 (en) Method and apparatus for optical pulse characterization using simplified chronocyclic tomography
JP2022012970A (ja) 光信号サンプリング装置及び光信号サンプリング方法
US20130302027A1 (en) Optical measurement method and system
US11662647B2 (en) Phase synchronization method and phase synchronization device
EP0256944B1 (fr) Banc de mesure pour liaison hertzienne à large bande
Kulagin et al. Reference frequencies comb generation for microwave photonics ADC with signal spectral-interval estimation
CN117811672A (zh) 一种基于级联调制的自适应反馈迭代单边带信号生成方法
Szafraniec et al. Swept coherent spectrum analysis of the complex optical field
JPH09230292A (ja) 光変調器
JPS5970063A (ja) Fsk変調回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees