JP3829221B2 - ビデオゲーム装置 - Google Patents

ビデオゲーム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3829221B2
JP3829221B2 JP01007499A JP1007499A JP3829221B2 JP 3829221 B2 JP3829221 B2 JP 3829221B2 JP 01007499 A JP01007499 A JP 01007499A JP 1007499 A JP1007499 A JP 1007499A JP 3829221 B2 JP3829221 B2 JP 3829221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video game
program
route
moving object
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01007499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000202158A (ja
Inventor
哲由 山路
Original Assignee
株式会社タイトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイトー filed Critical 株式会社タイトー
Priority to JP01007499A priority Critical patent/JP3829221B2/ja
Publication of JP2000202158A publication Critical patent/JP2000202158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829221B2 publication Critical patent/JP3829221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6045Methods for processing data by generating or executing the game program for mapping control signals received from the input arrangement into game commands
    • A63F2300/6054Methods for processing data by generating or executing the game program for mapping control signals received from the input arrangement into game commands by generating automatically game commands to assist the player, e.g. automatic braking in a driving game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8017Driving on land or water; Flying

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ルート、線路、コース等の経路上を、機体または車両等の移動物を移動操作するビデオゲーム装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のビデオゲーム装置において、機体または車両が間違って進んでいる場合に、文字や記号で回避方法を教えるヘルプ機能を有するものが従来より存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、プレイヤーが操作出来ないから間違って進んでいる場合もある。このような場合には、文字や記号で回避方法を教えられても、プレイヤーには出来ない操作を指示されるだけで、ヘルプ機能を果たせない点で改善余地があった。
【0004】
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、文字や記号で回避方法をプレイヤーに教えるのではなく、プレイヤーに代って移動物を正規位置に戻してくれるヘルプ機能を実現することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本発明によるビデオゲーム装置は、プレイヤーによって操作される操作装置と、ゲーム画面を表示する表示装置と、プログラムおよびデータを記憶する記憶装置と、操作装置からの入力信号とプログラムに基づいてゲームの進行制御と、表示装置に表示させる画像の作成とを行う制御装置とを具備し、ルート、線路、コース等に沿って、機体または車両等の移動物を移動操作するビデオゲーム装置において、制御装置は、移動物の現在位置を取得する現在位置取得手段(S4、S14、S24)と、移動物の本来位置すべき位置を取得する正規位置取得手段(S5、S15、S25)と、現在位置から本来位置すべき位置に戻る復帰経路を算出する復帰経路算出手段(S6、S16、S26)とによって、プレイヤーの要請があったときには、復帰経路算出手段が算出した復帰経路上を、移動物を移動制御すると共に、現在位置から本来位置すべき位置に戻るまでの移動時間の長短に応じた減点処理を行うことを特徴とする。
【0007】
請求項3の発明は、請求項2において、減点が、現在位置から本来位置すべき位置に戻るまでの移動時間の長短に応じた減点処理であることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0009】
図1は、本発明によるシューティングゲーム装置の一実施形態を示すブロック結線図である。
【0010】
図1において、ビデオゲーム装置は、制御装置1を中心にして、操作装置2、およびモニタ3から構成されている。操作装置2は、制御装置1(入出力制御回路6)と接続されており、ジョイスティック、ボタン、スイッチ等のプレイヤーによって操作される装置である。モニタ3は、制御装置1の画像出力信号を可視像に変換して表示する。
【0011】
制御装置1は、入出力制御回路6、CPU回路7、およびスクリーンメモリ14等から構成されている。入出力制御回路6は、プレイヤーがジョイスティック、ボタン、スイッチ等(操作装置2)を操作した状態を検出して、CPU回路7に伝達する。CPU回路7との信号の授受は、システムバス8を介して行われる。ワークメモリ9は、CPU回路7の作業領域として用いられる。プログラムメモリ10には、CPU回路7のプログラムが記憶されている。キャラクタメモリ12には、スクリーンメモリ14に書き込むことによりモニタ3に表示されるキャラクタのデータが記憶されている。
【0012】
CPU回路7が画像出力を行う場合には、システムバス8を介してスクリーンメモリ14に画像データを書き込む。モニタ3は、スクリーンメモリ14に書き込まれた画像データを読み出し、可視像に変換して表示する。プレイヤーは、このモニタ3の可視像を見ながら操作装置2を操作してゲームを進行する。
【0013】
具体的な実施形態を説明する前に、本発明の基本的な概念を図2により説明する。図2は、本発明を飛行機操縦ゲームに適用した場合の概念図である。図2(a)は、飛行機21が正しい飛行ルート22を飛行中の状態を示している。横風や誤操縦によって、正しい飛行ルート22を外れて飛行軌跡23aに示すように飛行機21が飛行したときに(図2(b))、HELPボタン(操作装置2)をオンにすると、図2(c)に示すように、飛行機21は飛行軌跡23aから飛行軌跡23bを経由して、正しい飛行ルート22に戻るように飛行する。図2(c)に示すポイント24は、HELPボタン(操作装置2)をオンにした時の、飛行機21の位置である。
【0014】
図3は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。プログラムがスタートすると、まずステップS1で、HELPボタン(操作装置2)が押されてオンになったか否かを判断する。オンになっていないと判断したときは、
メインルーチンに戻る(ステップS2)。
【0015】
HELPボタン(操作装置2)が押されてオンになったと判断したときは、ステップS3において、ヘルプ機能をスタートする。ステップS4では、現時点での飛行機21(図2)の状況(マップ上での位置、高度、機体の向き、機体のピッチおよびバンク角、出力)の情報を取得する。ステップS5では、正しい飛行ルート22(図2)の情報を飛行ルートデータより取得する。ステップS6では、現時点での飛行機21の状況から、正しい飛行ルート22に戻る復帰ルート23b(図2)を算出する。ステップS7では、復帰ルート23bをモニタ3に表示すると共に、飛行機21を復帰ルート23bに沿って移動させてモニタ3に表示する。ステップS7の処理が終了すると、ステップS1に戻って上記の処理を繰り返す。
【0016】
なお、飛行機21を復帰ルート23bに沿って移動中、即ちHELPボタン(操作装置2)が押されてオンになってから正しい飛行ルート22に戻るまでの間に、HELPボタン(操作装置2)が再度押された場合には、ヘルプ機能を解除することができる。
【0017】
図4は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。図中、図3と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
【0018】
この例では、ステップS7の次で、正しい飛行ルート22に戻るまでの間に減点処理を行うようにしている(ステップS8)。ここでの減点は、HELPボタン(操作装置2)が押されてから正しい飛行ルート22に戻るまでの時間(秒数)を減点数としている。なお、減点数はゲームの難易度により変化させるようにしても良い。
【0019】
図5は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。図中、図3と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
【0020】
この例では、ステップS6の次でステップS7の前において、正しい飛行ルート22に戻る復帰ルート23bの算出精度を、ゲームの難易度に応じて変化させている(ステップS6a)。
【0021】
図6は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。図中、図3と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
【0022】
この例では、ステップS5の次からの処理を簡略化している。即ち、ステップS6bで、HELPボタン(操作装置2)が押されてオンになった時点での飛行機21の状況から、正しい飛行ルート22に最も近い復帰ルート23bを算出する(ステップS6b)。ステップS7bでは、ステップS6bで算出した復帰ルート23b上を、一瞬にして飛行機21を移動させる(ステップS7b)。ステップS8bでは、難易度により定められた所定の減点処理を行うようにしている。ここでの減点は、難易度により定められた固定値を減点数としている。
【0023】
図7は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。図中、図3と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
【0024】
この例は、本発明を列車運転ゲームに適用した場合を示している。即ち、ステップS3の次で、HELPボタン(操作装置2)が押されてオンになった時点での列車の状況(線路上の位置、速度)の情報を取得する(ステップS14)。ステップS15では、次に停車する駅のデータ(線路上の停止位置、停止時刻)を取得する。ステップS16では、ステップS15で取得した停止位置または停止時刻から、定刻で停止位置に停止するために必要な移動速度を算出する。ステップS17では、ステップS16で算出した移動速度に従って列車を移動および停止させてから、ステップS1に戻る。
【0025】
図8は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。図中、図7と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
【0026】
この例では、ステップS17の次で減点処理を行うようにしている。即ち、HELPボタン(操作装置2)が押されてから次に停車する駅の停止位置に停止するまでの時間(秒数)を減点数としている(ステップS18)。なお、減点数はゲームの難易度により変化させるようにしても良い。
【0027】
図9は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。図中、図7と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
【0028】
この例では、ステップS16の次で、停止位置までの距離の算出精度をゲームの難易度に応じて変化させて到着時刻や停止位置に誤差を生じさせるようにしている(ステップS16a)。なお、この列車運転ゲームでは、到着時刻や停止位置の正確さは加点対象になっている。
【0029】
図10は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。図中、図7と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
【0030】
この例では、ステップS16の次で、停止位置に定刻で一瞬にして列車を移動させる(ステップS17b)。ステップS18bでは、難易度により定められた所定の減点処理を行うようにしている。ここでの減点は、難易度により定められた固定値を減点数としている。
【0031】
図11は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。図中、図3と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
【0032】
この例は、本発明をラリー車運転ゲームに適用した場合を示している。即ち、ステップS3の次で、HELPボタン(操作装置2)が押されてオンになった時点でのラリー車の状況(マップ上の位置、向き、速度)の情報を取得する(ステップS24)。ステップS25では、マップ上の正しいルートデータを取得する。ステップS26では、ステップS25で取得したルートに戻るルートを算出する。ステップS27では、ステップS26で算出したルートに従ってラリー車を移動させてから、ステップS1に戻る。
【0033】
図12は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。図中、図11と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
【0034】
この例では、ステップS27の次で減点処理を行うようにしている。即ち、HELPボタン(操作装置2)が押されてから正しいルート戻るまでの時間(秒数)を減点数としている(ステップS28)。なお、減点数はゲームの難易度により変化させるようにしても良い。
【0035】
図13は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。図中、図11と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
【0036】
この例では、ステップS26の次で、正しいルートの算出精度をゲームの難易度に応じて変化させるようにしている(ステップS26a)。
【0037】
図14は、CPU回路7(図1)のプログラムを示すフローチャートである。プログラムはメインルーチン(図示せず)から呼び出されてスタートする。図中、図11と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
【0038】
この例では、ステップS26の次で、正しいルートに一瞬にしてラリー車を移動させる(ステップS27b)。ステップS28bでは、難易度により定められた所定の減点処理を行うようにしている。ここでの減点は、難易度により定められた固定値を減点数としている。
【0039】
【発明の効果】
以上のように、本発明のビデオゲーム装置によれば、プレイヤーの要請があったときに、復帰経路算出ステップが算出した復帰経路上を移動物が移動するようにしたので、文字や記号で回避方法をプレイヤーに教えるのではなく、プレイヤーに代って移動物を正規位置に戻してくれるヘルプ機能を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すブロック結線図である。
【図2】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示す概念図である。
【図3】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【図4】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【図5】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【図6】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【図7】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【図8】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【図9】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【図10】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【図11】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【図12】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【図13】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【図14】本発明によるビデオゲーム装置の一実施形態を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 制御装置
2 操作装置
3 モニタ
6 入出力制御回路
7 CPU回路
8 システムバス
9 ワークメモリ
10 プログラムメモリ
12 キャラクタメモリ
14 スクリーンメモリ
21 飛行機
22 飛行ルート
23a 飛行軌跡
23b 復帰ルート(飛行軌跡)
24 ポイント

Claims (1)

  1. プレイヤーによって操作される操作装置と、
    ゲーム画面を表示する表示装置と、
    プログラムおよびデータを記憶する記憶装置と、
    前記操作装置からの入力信号と前記プログラムに基づいてゲームの進行制御と、前記表示装置に表示させる画像の作成とを行う制御装置とを具備し、ルート、線路、コース等に沿って、機体または車両等の移動物を移動操作するビデオゲーム装置において、
    前記制御装置は、
    前記移動物の現在位置を取得する現在位置取得手段(S4、S14、S24)と、
    前記移動物の本来位置すべき位置を取得する正規位置取得手段(S5、S15、S25)と、
    前記現在位置から前記本来位置すべき位置に戻る復帰経路を算出する復帰経路算出手段(S6、S16、S26)とによって、
    プレイヤーの要請があったときには、前記復帰経路算出手段が算出した前記復帰経路上を、前記移動物を移動制御すると共に、前記現在位置から前記本来位置すべき位置に戻るまでの移動時間の長短に応じた減点処理を行うことを特徴とするビデオゲーム装置。
JP01007499A 1999-01-19 1999-01-19 ビデオゲーム装置 Expired - Fee Related JP3829221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01007499A JP3829221B2 (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ビデオゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01007499A JP3829221B2 (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ビデオゲーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000202158A JP2000202158A (ja) 2000-07-25
JP3829221B2 true JP3829221B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=11740225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01007499A Expired - Fee Related JP3829221B2 (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ビデオゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3829221B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3934661B1 (ja) * 2006-02-08 2007-06-20 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 不正行為防止機能付きゲーム装置、ゲーム中の不正行為防止方法及びそのプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633076B2 (ja) * 1986-07-23 1994-05-02 古野電気株式会社 オ−トパイロツト装置
JPH068611Y2 (ja) * 1987-05-25 1994-03-02 株式会社タイト− フライトシユミレ−タ
JP3295890B2 (ja) * 1990-09-18 2002-06-24 三菱プレシジョン株式会社 自機操縦訓練方式
JP3618488B2 (ja) * 1996-09-19 2005-02-09 株式会社ナムコ アトラクションゲームシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000202158A (ja) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103019524B (zh) 车辆操作输入装置和用于车辆操作输入装置的控制方法
DE10031486B4 (de) Informationsanzeigevorrichtung und Navigationsvorrichtung
US20170108857A1 (en) Drone piloting device adapted to hold piloting commands and associated control method
US10841632B2 (en) Sequential multiplayer storytelling in connected vehicles
JPH0869274A (ja) 画像処理装置およびその方法
US20050049782A1 (en) Navigation apparatus
US8602889B2 (en) Game program for moving object from one display to another display
US20180173374A1 (en) Interchangeable display of information panels on a dashboard
JP3737545B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002107155A (ja) 車載用ナビゲーション装置、情報表示方法及び記録媒体
JP3829221B2 (ja) ビデオゲーム装置
US10976177B2 (en) Navigation system and navigation program
JP2009113616A (ja) 自動表示切替装置及び自動表示切替方法
US11758092B2 (en) Display control device, display control method, and display control program
JP3227035B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3470822B2 (ja) 画像表示方法及びその装置
JP2792566B2 (ja) 移動車の走行制御装置
JP2000029382A (ja) 地図表示装置、地図表示方法および地図表示プログラムの記録媒体
JP3578211B2 (ja) 無人機簡易飛行制御システム、機上用飛行制御装置、および地上/艦上用簡易飛行制御装置
JP2000356527A (ja) ドライブシミュレーションシステム
JP2000342846A (ja) 移動体操縦シミュレーションゲーム装置
JP2000089906A (ja) 方向データ出力装置
JP4515884B2 (ja) カメラスタビライザ目標位置補正方法
JP2872994B1 (ja) 計器表示装置
JP3326932B2 (ja) プラネタリウム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees