JP3821680B2 - Mower - Google Patents
Mower Download PDFInfo
- Publication number
- JP3821680B2 JP3821680B2 JP2001291496A JP2001291496A JP3821680B2 JP 3821680 B2 JP3821680 B2 JP 3821680B2 JP 2001291496 A JP2001291496 A JP 2001291496A JP 2001291496 A JP2001291496 A JP 2001291496A JP 3821680 B2 JP3821680 B2 JP 3821680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rear wheel
- disposed
- frame
- support column
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、側面視において前輪と後輪との間にモーアを配置し、側面視において前記後輪の上方箇所に運転座席を配置し、左右一対の支柱部を備えた保護フレームを設けてある草刈り機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の草刈り機では、車体フレームのうち後輪を軸支する後車軸ケースよりも後方の箇所に保護フレームを連結支持させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の技術によるときは、保護フレームの装着によって車体重心が後方に片寄るから、車体の前後バランスが悪くなるおそれがあった。特に、後輪の後方箇所に重量物であるエンジンを搭載してある草刈り機ではその傾向が強い。
【0004】
本発明の目的は、保護フレームを設けながらも車体の前後バランスを良好に維持する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る本発明による草刈り機の特徴は、前輪と後輪との間にモーアを配置し、側面視において前記後輪の上方箇所に運転座席を配置し、左右一対の支柱部を備えた保護フレームを設けてある草刈り機であって、
前記後輪に対して動力を伝達する後車軸ケースを、機体前後方向に沿って設けた左右一対の機体フレームの機体左右方向での外側に沿わせて配設するとともに、前記後車軸ケースの車軸支持箇所とその車軸支持箇所よりも機体前方側の機体フレームとにわたって、前記保護フレームにおける支柱部の基端部を支持する支持フレームを配設し、
前記支持フレームに対する前記保護フレームにおける支柱部の基端部取付箇所を、前後方向視では前記後車軸ケースの左右方向での外側に位置させ、側面視では運転座席の下方で、かつ前記後輪の前端近接箇所に位置させるとともに、後輪の車軸と同レベル又はほぼ同レベルに位置させ、
前記支柱部を側面視で前記基端部における運転座席の下方でかつ後輪の前端近接箇所より後方斜め上方に向けて延びるとともに運転座席の背凭れ近傍箇所を通って上方に延設してある点にある。
【0006】
【0007】
請求項2に係る本発明による草刈り機の特徴は、上記請求項1に係る本発明による草刈り機において、前記支柱部が、前記後輪に対する後輪フェンダーの左右外側を回り込む状態で配置されている点にある。
【0008】
請求項3に係る本発明による草刈り機の特徴は、上記請求項1や2に係る本発明による草刈り機において、前記支柱部が操作具のプロテクターとなるように操作具が支柱部の左右内側に配置されている点にある。
【0009】
請求項4に係る本発明による草刈り機の特徴は、上記請求項1や2、3に係る本発明による草刈り機において、前記支柱部が燃料タンクのプロテクターとなるように燃料タンクが支柱部の左右内側に配置されている点にある。
【0010】
請求項5に係る本発明による草刈り機の特徴は、上記請求項1や2、3、4に係る本発明による草刈り機において、前記前輪が、左右一対のキャスター車輪であり、前記後輪が、左右一対の前後進切り換え自在な静油圧式の無段変速装置それぞれで独立して駆動される左右一対の駆動車輪であり、前記後輪の後方箇所にエンジンが搭載されている点にある。
【0011】
【発明の実施の形態】
草刈り機は、図1〜図3に示すように、キャスター車輪利用の左右一対の前輪1と左右一対の駆動後輪2とを備えた機体フレーム3に、前記駆動後輪2の上方箇所のやや前方に配置する状態で運転座席4を支持させるとともに、側面視において前記前輪1と駆動後輪2との間に配置する状態でモーア5を前リンク6と後リンク7とを介して昇降自在に支持させ、かつ、側面視において前記運転座席4の後方に配置する状態でエンジン8を搭載支持させ、圧油供給に伴い前記モーア5を上昇させるとともに排油に伴いモーア5を自重で下降させる油圧シリンダ利用のリフトシリンダ9を設けて構成されている。
【0012】
前記前輪1は、車輪支持フレーム10を介して機体フレーム3に支持されており、車輪支持フレーム10は、図7、図8に示すように、機体の左右中心に位置する前後向き軸芯P周りにローリング自在に機体フレーム3に枢支連結されており、左右の前輪1はこの車輪支持フレーム10の左右両端に装着されている。
【0013】
前記車輪支持フレーム10を機体フレーム3に枢支連結する手段は、図7、図8に示すように、車輪支持フレーム10に固着のボス11に挿通して車輪支持フレーム10を前後向き軸芯P周りに揺動自在に支持する支軸12を機体フレーム3に両持ち支持させ、この支軸12の後端部に、前端部に螺合させたナット13の締込みに伴い前記ボス11を機体フレーム3の前部フレーム部分3aに押し付ける拡径押圧部12aを一体形成する手段である。つまり、車輪支持フレーム10の揺動に伴うボス11及び前部フレーム部分3aの摩耗に応じてナット13を締め込むことにより、ボス11と前部フレーム部分3aとの間のがたつきを吸収して、常に車輪支持ケース10の揺動を円滑に安定して行えるようになっている。前記ナット13は、支軸12に挿通させたピン14に係合して弛み止めされる溝付きナットから構成されている。
15は、前記拡径押圧部12aを機体フレーム3のうち後部フレーム部分3bに揺動自在に支持させるブッシュであり、16は、ナット13の当たり面を形成するカラーである。
【0014】
また、前記後部フレーム部分3bのうち支軸12から左右に設定間隔を隔てた箇所には、車輪支持フレーム10の後面に接触して車輪支持フレーム10のヨーイングを防止するボルト17が螺合装着されている。つまり、螺合量を調整することにより、前記摩耗に対するナット13の締込みによるがたつき取りに対応して常に車輪支持フレーム10への接触状態を維持するようにしてある。18はロックナットである。
【0015】
更に、支軸12による枢支連結部及びボルト17の前面及び上面は、フロントマスク19でカバーされている。このフロントマスク19は、左右向き軸芯x周りでの揺動によりカバー状態と開放状態とに切り換え自在なものであって、カバー状態に保持する手段は、フロントマスク19の操作に伴う開放状態への揺動を許容する状態でフロントマスク19に付設した係合部19aに弾性係合してフロントマスク19をカバー状態に維持するほぼU字形のキャッチャー20を機体フレーム3に設ける手段である。
【0016】
前記左右の駆動後輪2は、それぞれ後車軸ケース21を介して機体フレーム3に支持されており、後車軸ケース21の近傍には、図4に示すように、前後進切り換え自在でその変速入力を対応する後車軸ケース21それぞれに入力する、つまり、駆動後輪2を独立して駆動する左右一対の静油圧式の無段変速装置22が配置されている。つまり、この草刈り機では、左右の無段変速装置22を同じ変速状態にすることにより、前進、後進の直進走行を行い、左右の無段変速装置22を異なる変速状態にすることにより、低速側の駆動後輪2を旋回内側とする旋回を行い、一方の無段変速装置22を前進状態にかつ他方の無段変速装置22を後進状態にすることにより、左右の駆動後輪2間の中央を旋回中心とする旋回を行うようになっている。23は、前記無段変速装置22を格別に操作するための操向レバーであって、前方に操作されることにより無段変速装置22を前進増側作動させ、後方に操作されることにより無段変速装置22を後進増側作動させるものである。また、後車軸ケース21のそれぞれには、駐車ブレーキBが設けられている。
【0017】
前記左右の無段変速装置22の間には、図4に示すように、前記エンジン8の動力を左右の無段変速装置22に振り分け伝達するカウンター軸24と前記モーア5への動力伝達を断続する作業クラッチ25とを内装したミッションケース26が配置されている。
【0018】
前記運転座席4の右側には、図2、図3に示すように、前記駆動後輪2に対する後輪フェンダー27を上下に貫通する状態で操作具28が配置されている。操作具28は、前記リフトシリンダ9を操作するための昇降レバー28aと、前記作業クラッチ25を操作するための作業クラッチレバー28bと、前記エンジン8のキャブレター(図示せず)を操作するためのハンドアクセルレバー28cとである。
【0019】
前記運転座席4の左側には、図2、図3に示すように、前記駐車ブレーキBを操作するための駐車ブレーキレバー29が後輪フェンダー27を上下に貫通する状態で配置されているとともに、燃料タンク30が後輪フェンダー27の上方に位置する状態で配置されている。
【0020】
そして、草刈り機では、左右一対の支柱部31Aを備えた保護フレーム31が設けられている。
【0021】
前記支柱部31Aの基端部31aは、図5、図6に詳しく示すように、前記駆動後輪2の前方近接箇所に位置する状態でかつ駆動後輪2の車軸2aと同レベル又はほぼ同レベルに位置する状態で後車軸ケース21と機体フレーム3とにわたる支持フレーム32を介して機体フレーム3に取り付けられている。
【0022】
前記支柱部31Aは、後輪フェンダー27の左右外側を回り込む状態で配置されている。換言すれば、右側の支柱部31Aは、前記操作具28のプロテクターとなるように操作具28の右外側に配置され、左側の支柱部31Aは、駐車ブレーキレバー29及び燃料タンク30のプロテクターとなるように駐車ブレーキレバー29及び燃料タンク30の左外側に配置されている。
また、前記燃料タンク30の注油口30aは、側面視において左側の支柱部31Aよりも前方に配置形成されている。
【0023】
前記モーア5は、3枚のブレードを左右方向に並置した構造のものであって、
前記ミッションケース26の動力取り出し軸33を介して動力が伝達されるようになっている。
【0024】
【発明の効果】
請求項1に係る本発明によるときは、支柱部の基端部を後輪の前方接近箇所に位置させる状態で機体フレームに取り付けてあるから、保護フレームの装着に伴って車体重心が後方に片寄ることをなくす又は少なくすることができる。
【0025】
しかも、基端部を後輪の車軸と同レベル又はほぼ同レベルに位置させてあるから、保護フレームの装着に伴って車体重心が上昇することをなくす又は少なくすることができる。
【0026】
従って、保護フレームを設けながらも、車体の前後バランスを良好に維持でき、しかも、低重心による車体の安定性を良好に維持できるようになった。
【0027】
また、支持フレームを介して支柱部の基端部を機体フレームに取り付けてあるから、車軸と同レベル又はほぼ同レベルといった低い位置に位置する重量のある支持フレームの重量が機体の低重心化に寄与する。
【0028】
従って、保護フレームを設けることによる機体の低重心化により機体の安定性をより一層、優れたものにできるようになった。
【0029】
特に、請求項2に係る本発明によるときは、後輪フェンダーの左右外側を回り込む状態で支柱部を配置してあるから、支柱部が後輪フェンダーのプロテクターとして作用する。
【0030】
従って、後輪フェンダー保護をも同時に行えるようになった。
【0031】
更に、請求項3に係る本発明によるときは、操作具を支柱部の左右内側に配置して支柱部を操作具のプロテクターとしてあるから、支柱部によって操作具を保護することができる。
【0032】
従って、操作具保護をも同時に行えるようになった。
【0033】
また、請求項4に係る本発明によるときは、燃料タンクを支柱部の左右内側に配置して支柱部を燃料タンクのプロテクターとしてあるから、支柱部によって燃料タンクを保護することができる。
【0034】
従って、燃料タンク保護をも同時に行えるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 側面図
【図2】 平面図
【図3】 背面図
【図4】 伝動系統図
【図5】 要部の側面図
【図6】 要部の背面図
【図7】 要部の縦断側面図
【図8】 要部の横断平面図
【符号の説明】
1 前輪
2 後輪
5 モーア
4 運転座席
31A 支柱部
31 保護フレーム
31a 基端部
2a 車軸
3 機体フレーム
21 後車軸ケース
32 支持フレーム
27 後輪フェンダー
28 操作具
30 燃料タンク
22 無段変速装置
8 エンジン[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
In the present invention, a mower is disposed between the front wheel and the rear wheel in a side view, a driver seat is disposed in an upper part of the rear wheel in a side view, and a protective frame having a pair of left and right support columns is provided. It relates to mowers.
[0002]
[Prior art]
In conventional mowers, the protective frame is connected and supported at a position behind the rear axle case that pivotally supports the rear wheel of the body frame.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the above-described conventional technique, the center of gravity of the vehicle body is shifted rearward due to the attachment of the protective frame, and thus there is a possibility that the front-rear balance of the vehicle body is deteriorated. This tendency is particularly strong in mowers equipped with heavy engines behind the rear wheels.
[0004]
An object of the present invention is to maintain a good front-rear balance of the vehicle body while providing a protective frame.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The mower according to the first aspect of the present invention is characterized in that a mower is disposed between the front wheel and the rear wheel, a driver seat is disposed above the rear wheel in a side view, and a pair of left and right support columns are provided. A mower with a protective frame,
A rear axle case for transmitting power to the rear wheel is disposed along the outer side of the pair of left and right body frames provided along the longitudinal direction of the body in the lateral direction of the body, and the axle of the rear axle case A support frame that supports the base end portion of the support column in the protective frame is disposed across the support location and the machine body frame on the front side of the aircraft from the axle support location,
The base end portion mounting position of the support column in the protective frame with respect to the support frame is positioned outside the rear axle case in the left-right direction in the front-rear direction, below the driver seat in the side view, and on the rear wheel together is located at the front end adjacent portion, is positioned on the axle of the same level or almost the same level of the rear wheel,
The column portion extends in a side view below the driver seat at the base end portion and obliquely rearward and upward from a position near the front end of the rear wheel and extends upward through a position near the backrest of the driver seat. In the point.
[0006]
[0007]
A feature of the mower according to the present invention according to
[0008]
The mowing machine according to the present invention according to
[0009]
The mower according to the present invention according to claim 4 is characterized in that, in the mower according to the present invention according to
[0010]
The mower according to the present invention according to
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
As shown in FIGS. 1 to 3, the mowing machine has a
[0012]
The
[0013]
As shown in FIGS. 7 and 8, the means for pivotally connecting the
[0014]
Further,
[0015]
Further, the front and upper surfaces of the pivot connecting portion by the
[0016]
The left and right driving
[0017]
As shown in FIG. 4, between the left and right continuously
[0018]
As shown in FIGS. 2 and 3, an
[0019]
On the left side of the driver's seat 4, as shown in FIGS. 2 and 3, a
[0020]
And in the mower, the
[0021]
As shown in detail in FIGS. 5 and 6, the
[0022]
The
Further, the
[0023]
The
Power is transmitted through the power take-out
[0024]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the center of gravity of the vehicle body is shifted rearward as the protective frame is attached because the base end portion of the support column is attached to the body frame in a state where it is positioned at the front approaching position of the rear wheel. Can be eliminated or reduced.
[0025]
In addition, since the base end portion is located at the same level or substantially the same level as the rear wheel axle, it is possible to eliminate or reduce the rise of the center of gravity of the vehicle body as the protective frame is attached.
[0026]
Accordingly, the front-rear balance of the vehicle body can be maintained well while the protective frame is provided, and the stability of the vehicle body due to the low center of gravity can be maintained well.
[0027]
In addition, since the base end of the support post is attached to the fuselage frame via the support frame, the weight of the heavy support frame located at a low position such as the same level or almost the same level as the axle reduces the center of gravity of the fuselage. Contribute.
[0028]
Therefore, the stability of the aircraft can be further improved by lowering the center of gravity of the aircraft by providing the protective frame.
[0029]
In particular, when the present invention according to
[0030]
Therefore, the rear wheel fender can be protected at the same time.
[0031]
Further, according to the third aspect of the present invention, since the operation tool is disposed on the left and right inner sides of the support column and the support column is used as a protector of the operation tool, the operation tool can be protected by the support column.
[0032]
Therefore, the operation tool can be protected at the same time.
[0033]
According to the fourth aspect of the present invention, since the fuel tank is disposed on the left and right inner sides of the support column and the support column is used as the protector of the fuel tank, the fuel tank can be protected by the support column.
[0034]
Therefore, the fuel tank can be protected at the same time.
[Brief description of the drawings]
[Fig. 1] Side view [Fig. 2] Plan view [Fig. 3] Rear view [Fig. 4] Transmission system diagram [Fig. 5] Side view of essential parts [Fig. 6] Rear view of essential parts [Figure 7] Longitudinal side view [Fig. 8] Cross-sectional plan view of the main part
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記後輪に対して動力を伝達する後車軸ケースを、機体前後方向に沿って設けた左右一対の機体フレームの機体左右方向での外側に沿わせて配設するとともに、前記後車軸ケースの車軸支持箇所とその車軸支持箇所よりも機体前方側の機体フレームとにわたって、前記保護フレームにおける支柱部の基端部を支持する支持フレームを配設し、
前記支持フレームに対する前記保護フレームにおける支柱部の基端部取付箇所を、前後方向視では前記後車軸ケースの左右方向での外側に位置させ、側面視では運転座席の下方で、かつ前記後輪の前端近接箇所に位置させるとともに、後輪の車軸と同レベル又はほぼ同レベルに位置させ、
前記支柱部を側面視で前記基端部における運転座席の下方でかつ後輪の前端近接箇所より後方斜め上方に向けて延びるとともに運転座席の背凭れ近傍箇所を通って上方に延設してある草刈り機。Place the mower between the front and rear wheels, a driving seat disposed above portions of the rear wheel in a side view, is provided with a protective frame having a pair of left and right strut mower,
A rear axle case for transmitting power to the rear wheel is disposed along the outer side of the pair of left and right body frames provided along the longitudinal direction of the body in the lateral direction of the body, and the axle of the rear axle case A support frame that supports the base end portion of the support column in the protective frame is disposed across the support location and the machine body frame on the front side of the aircraft from the axle support location,
The base end portion mounting position of the support column in the protective frame with respect to the support frame is positioned outside the rear axle case in the left-right direction in the front-rear direction, below the driver seat in the side view, and on the rear wheel together is located at the front end adjacent portion, is positioned on the axle of the same level or almost the same level of the rear wheel,
The column portion extends in a side view below the driver seat at the base end portion and obliquely rearward and upward from a position near the front end of the rear wheel and extends upward through a position near the backrest of the driver seat. Mowing machine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001291496A JP3821680B2 (en) | 2001-09-25 | 2001-09-25 | Mower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001291496A JP3821680B2 (en) | 2001-09-25 | 2001-09-25 | Mower |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003092913A JP2003092913A (en) | 2003-04-02 |
JP3821680B2 true JP3821680B2 (en) | 2006-09-13 |
Family
ID=19113631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001291496A Expired - Fee Related JP3821680B2 (en) | 2001-09-25 | 2001-09-25 | Mower |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3821680B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5027568B2 (en) | 2007-06-05 | 2012-09-19 | 株式会社クボタ | Work vehicle fuel storage structure |
JP5492003B2 (en) * | 2010-07-28 | 2014-05-14 | 株式会社クボタ | Riding mower |
-
2001
- 2001-09-25 JP JP2001291496A patent/JP3821680B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003092913A (en) | 2003-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2721779B2 (en) | Riding lawn mower | |
CN101574993B (en) | Motorcycle | |
JP2020509968A (en) | Motorcycle | |
CN100406338C (en) | Swing arm structure | |
US8256555B2 (en) | Three-wheeled motorcycle | |
EP1600311B1 (en) | Tractor with front suspension | |
JP3821680B2 (en) | Mower | |
KR101789133B1 (en) | Riding agricultural machine | |
JP3476642B2 (en) | Paddy field machine engine mounting structure | |
JP2599835B2 (en) | Airframe structure of riding lawn mower | |
JP4729827B2 (en) | Tractor fuel tank mounting device | |
JP3904303B2 (en) | Shift operating device for work vehicle | |
JP2694852B2 (en) | Vehicle equipped with front working equipment | |
JPS6237765Y2 (en) | ||
JP2010076644A (en) | Steering device for tractor | |
JP3425789B2 (en) | Passenger management machine | |
JP3719529B2 (en) | Crawler type traveling device | |
JP2003047304A (en) | Structure for supporting implement of working machine | |
JPH0733975Y2 (en) | Lawn mower | |
JP4950556B2 (en) | Work vehicle | |
JP3753643B2 (en) | Mower | |
JPH08295144A (en) | Support structure for driving and steering wheel | |
JP3884532B2 (en) | Power steering cylinder mounting structure | |
JPH0345900Y2 (en) | ||
JPH0635696Y2 (en) | Front axle swing limiter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |