JP3820324B2 - Front panel device for in-vehicle equipment - Google Patents
Front panel device for in-vehicle equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3820324B2 JP3820324B2 JP10951499A JP10951499A JP3820324B2 JP 3820324 B2 JP3820324 B2 JP 3820324B2 JP 10951499 A JP10951499 A JP 10951499A JP 10951499 A JP10951499 A JP 10951499A JP 3820324 B2 JP3820324 B2 JP 3820324B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable nose
- slide member
- arm
- front panel
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カーオーディオ等の車載用機器の本体装置の前面に配設される前面パネル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、カセットテーププレーヤやCDプレーヤ等の車載用機器には、本体装置の前面に取り付けられた前面パネルに各種操作キーや表示部あるいはテープカセット等の媒体を挿入するための挿入口が配設されているが、近年の多機能化に伴って表示部が大型化したり操作キーの数が増加してくると、これら表示部と操作キーおよび挿入口等の全てを前面パネルの限られたスペース内に配設することが困難になる。
【0003】
これに対して、実開平6−4612号公報等に開示された前面パネル装置は、本体装置の開口内に取り付けられた前面パネル側に挿入口を配設すると共に、前面パネルを覆う可動ノーズ側に表示部と各種操作キーを配設し、この可動ノーズをスライド部材によって回動操作することにより、挿入口を選択的に開閉するように構成されている。前記スライド部材はモータを駆動源として本体装置の前後方向に移動可能であり、可動ノーズの下部側面に設けられた支軸はスライド部材の先端に回動自在に連結されている。また、本体装置の開口の内部側壁には上下方向へ延びるガイド溝が設けられており、可動ノーズの上部側面に設けられたガイドピンはガイド溝に沿って移動可能に係合している。
【0004】
このように構成された前面パネル装置において、スライド部材が後退位置に引き込まれている場合、可動ノーズは起立した状態にあり、挿入口は可動ノーズによって覆い隠されている。この状態でモータを一方向へ回転駆動し、スライド部材を後退位置から前進位置へ移動させると、可動ノーズの下部側面に設けられた支軸はスライド部材と共に前進するが、可動ノーズの上部側面に設けられたガイドピンはガイド溝に沿って上端から下端方向へ移動するため、可動ノーズはガイドピンを回動支点として回転しながらその下端側が手前側にせり出した状態となり、この可動ノーズの回動に伴って挿入口が露出される。また、この状態でモータを他方向へ回転駆動し、スライド部材を前進位置から後退位置へ移動させると、上記とは逆に、可動ノーズはガイドピンを回動支点として回動しながらその下端側が引き込まれて起立状態となり、挿入口は再び可動ノーズによって覆い隠される。
【0005】
したがって、このような可動ノーズ式の前面パネル装置によれば、閉状態の可動ノーズの全面を表示領域やキー操作領域として活用することができ、媒体の挿入または排出時のみ可動ノーズを回動して挿入口を露出させれば良いため、限られたスペース内に比較的大型の表示部や多くの操作キーを配設できるという利点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述した従来の可動ノーズ式前面パネル装置では、可動ノーズの上部側面に設けたガイドピンを本体装置の開口内側壁に設けたガイド溝と係合させ、可動ノーズの下部側面に設けた支軸をスライド部材と共に前後進させることにより、ガイドピンを中心として可動ノーズが回動するように構成されているため、可動ノーズの回動操作時に、可動ノーズの上端背面が本体装置の開口の内方へ入り込む軌跡を描くことになる。このため、可動ノーズと本体装置の開口内に設けられた前面パネル等との当接を避けるべく、可動ノーズの上端背面を切欠いたりアール形状にする必要があり、可動ノーズの内部に収納される回路基板や回路素子が大きく制約を受けるという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、起立状態にある可動ノーズを回動させる際に、初期段階で可動ノーズを起立させたまま平行移動させた後に可動ノーズを傾倒させる。このような前面パネル装置は、起立状態にある可動ノーズを本体装置側から十分に離間させた後、回転させることができるので、可動ノーズの上端背面部と本体装置側との当接が回避しやすく、よって可動ノーズの形状を含む設計上の自由度を高めることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明による車載用機器の前面パネル装置では、本体装置の前面に配置された可動ノーズと、この可動ノーズの下部支点に回動自在に連結されたスライド部材と、このスライド部材を前記本体装置の前後方向に移動する駆動手段と、前記可動ノーズの上部支点に回動自在に連結されたアームと、このアームと前記スライド部材との間に介設された動力伝達機構とを備え、前記動力伝達機構は、前記スライド部材が後退位置から前進位置へ移動する過程で、前記アームを前記スライド部材とほぼ一体的に前進させることによって、可動ノーズを起立させたまま平行移動させた後、前記アームに対して前記スライド部材を相対的に前進させて、前記可動ノーズを傾倒させるように構成した。
【0009】
このように構成すると、起立状態にある可動ノーズはまず、ほぼ一体的に前進するアームとスライド部材とによって起立状態を保ったまま本体装置側から離間することとなり、その後、アームの前進を規制してスライド部材を前進させれば、可動ノーズを本体装置側に当接する虞のない位置で回転させることができる。
【0010】
前記動力伝達機構が、例えば、前記スライド部材に設けられた水平孔および係止孔を有するガイド部と、前記アームに設けられたピンと、このピンを前記ガイド部の水平孔と係止孔に選択的に係合させるカム部とを具備している場合、ピンがガイド部の係止孔と係合している時に、アームとスライド部材を一体的に前後進させて可動ノーズを平行移動させ、ピンがガイド部の水平孔と係合している時に、アームとスライド部材とを相対的に移動させて可動ノーズを回動させることができる。
【0011】
また、前記動力伝達機構が、前記スライド部材に設けられたラックと、このラックに噛合するギアとを具備し、このギアの回転軸から離れた位置に前記アームを回動自在に連結すると、可動ノーズの上部支点とギアとを連結するアームによってリンク機構が構成され、可動ノーズの上部支点と下部支点の両方がアームとスライド部材によってそれぞれ駆動されるため、可動ノーズの前後進および回動動作をスムーズに行うことができる。
【0012】
また、前記駆動手段は前記スライド部材を定速で前後進させても良いが、この駆動手段が、前記スライド部材に設けられた左右方向に延びる長孔と、駆動モータに連動して定速回転する回転板と、この回転板に設けられて前記長孔に係合する駆動ピンとを具備すると、スライド部材の移動速度が後退位置と前進位置との間で適宜変化するため、可動ノーズの回動速度が変化する新規な前面パネル装置を実現することができる。
【0013】
また、上記構成において、前記本体装置に設けられ前記スライド部材が搭載される受け部材と、前記可動ノーズの上部支点を所定の軌跡に沿ってガイドするガイド手段とを備え、前記受け部材は、前記スライド部材の後端側の底面が前端側の底面よりも上方に位置するように、該スライド部材を傾斜させて支持するように構成した。
【0014】
このように構成すると、可動ノーズの下部支点を駆動するスライド部材が斜め下方へ向かって前進するため、起立状態にある可動ノーズを本体装置側から速やかに離間させながら回転させることができ、よって可動ノーズの上端背面部と本体装置側との当接が確実に回避できる。
【0015】
なお、可動ノーズの上部支点を本体装置の内側壁に設けたガイド溝でガイドしても良いが、前記アームと前記動力伝達機構とを備えた構成にしておけば、起立状態の可動ノーズを所定量前進させた後、本体装置側から速やかに離間させつつ回転させることができるため、可動ノーズと本体装置側との当接を一層確実に回避することができる。
【0016】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明すると、図1は本発明の第1実施例に係る前面パネル装置の要部を示す側面図、図2は図1の前面パネル装置に備えられる動力伝達機構の分解斜視図、図3は図2の動力伝達機構に備えられるピンの動作説明図、図4と図5は図1の前面パネル装置に備えられる可動ノーズの動作説明図である。
【0017】
図1と図2に示すように、カーオーディオ等の本体装置1に前面パネル2が取り付けられており、この前面パネル2には可動ノーズ3の背面を収納する凹所2aが設けられている。前面パネル2の凹所2aにはMDやCD等の媒体を本体装置1内に挿入するための挿入口4が設けられており、この挿入口4は可動ノーズ3の回動操作によって開閉される。可動ノーズ3の表面には図示せぬ表示部や複数の操作キーが配設されており、可動ノーズ3の側面には下部支点である第1の支軸5と上部支点である第2の支軸6とが所定間隔をおいて突設されている。なお、第1の支軸5と第2の支軸6は可動ノーズ3の両側面にそれぞれ設けられている。
【0018】
本体装置1の一部をなすシャーシ7にブラケット8が折り曲げ形成されており、このブラケット8にカム孔9が穿設されている。カム孔9は「く」の字状に形成され、水平方向に延びる長孔9aと、長孔9aの先端から斜め下方へ延びる傾斜孔9bとで構成されている。シャーシ7上にスライドレバー10が載置されており、このスライドレバー10は図示せぬモータを駆動源として前後方向に移動できるようになっている。スライドレバー10にはガイド孔11が穿設されており、このガイド孔11は水平孔11aと係止孔11bとで構成され、係止孔11bは水平孔11aの先端から斜め上方に延びている。また、スライドレバー10の先端に孔12が穿設されており、この孔12に可動ノーズ3の第1の支軸5が回転自在に挿入されている。一方、可動ノーズ3の第2の支軸6はアーム13の一端に穿設された孔14に回転自在に挿入されており、このアーム13の他端に植設されたピン15はスライドレバー10のガイド孔11を貫通してブラケット8のカム孔9に達している。なお、上記ブラケット8、スライドレバー10、アーム13も可動ノーズ3の左右両側に一対設けられており、左右のスライドレバー10は図示しない連結機構により同期して移動するようになっている。
【0019】
このように概略構成された前面パネル装置では、可動ノーズ3が図1に示すような起立状態にある時、可動ノーズ3の背面は前面パネル2の凹所2a内に入り込んでおり、挿入口4は可動ノーズ3によって覆い隠されている。この時、スライドレバー10は後退位置にあり、図3の実線で示すように、アーム13に植設されたピン15はガイド孔11の係止孔11bに係止され、カム孔9の長孔9aの端部に位置している。以下、この起立状態から可動ノーズ3を回動させる動作を主として図4と図5に基づいて説明する。
【0020】
図4(A)は可動ノーズ3の起立状態を示し、この状態から例えば可動ノーズ3の表面に配設したオープン釦(図示省略)を押圧操作すると、図示せぬモータが正転し、その回転力を駆動源として左右のスライドレバー10が後退位置から前進位置への移動を開始する。スライドレバー10が前進すると、図3の矢印Aで示すように、ピン15はガイド孔11の係止孔11bに係止したままカム孔9の長孔9a内を移動した後、カム孔9の傾斜孔9bへ移動する過程でガイド孔11の係止孔11bから水平孔11aへ移動する。すなわち、ピン15がカム孔9の長孔9a内を移動する間、スライドレバー10とアーム13は図4(A)に示す所定角度を保ったまま一体的に移動するため、これらスライドレバー10とアーム13の先端に軸支された可動ノーズ3は起立したまま平行に前進し、図4(B)に示すように前面パネル2の凹所2aから突出する。なお、ピン15がカム孔9の長孔9aから傾斜孔9bへ移動する過程で、スライドレバー10とアーム13間の角度が若干変化するため、図4(B)に示す状態で可動ノーズ3は僅かに傾倒することになる。
【0021】
図4(B)に示す状態からスライドレバー10がさらに前進すると、図3の矢印Bで示すように、ピン15はカム孔9の傾斜孔9bに係止したままガイド孔11の水平孔11a内を相対的に移動し、この間、アーム13はピン15が傾斜孔9bに係止されているので前進せず、スライドレバー10のみが前進することになる。したがって、図4(C)に示すように、可動ノーズ3は第2の支軸6を回動支点として下端側が手前にせり出すように回転し始め、図5(A)に示すように次第にその傾倒角度を大きくし、ピン15がガイド孔11の水平孔11aの端部に達した時点で、図5(B)に示すように、可動ノーズ3は最大の傾倒角度となる。かかる可動ノーズ3の回動動作は、可動ノーズ3が前面パネル2の凹所2aから一旦突出した後に行われるため、可動ノーズ3の上端背面が凹所2aの内壁面等に当接する虞はない。そして、可動ノーズ3の傾倒角度が最大になると、それまで隠されていた挿入口4が露出するため、図5(B)に示すように、この挿入口4からMDやCD等の媒体を本体装置1内に挿入することができる。なお、図5(B)に示す可動ノーズ3の最大傾倒時に、例えば可動ノーズ3の表面に配設したクローズ釦(図示省略)を押圧操作すると、図示せぬモータが逆転してスライドレバー10を前進位置から後退位置へ移動するため、可動ノーズ3は上記と逆に動作して再び図4(A)に示す起立状態に戻る。
【0022】
図6は本発明の第2実施例に係る前面パネル装置の要部を示す側面図であり、本実施例では、スライドレバー10にラック16が刻設されており、本体装置1の側部シャーシ等の適宜部材にラック16と常時噛合するギア17が軸支されている。このギア17の回転軸17aから離れた位置にはアーム18の一端が回動自在に連結されており、アーム18の他端は可動ノーズ3の第2の支軸6に回動自在に連結されている。
【0023】
このように概略構成された前面パネル装置においても、スライドレバー10の前後進に伴って可動ノーズ3は前述した第1実施例と同様に動作される。すなわち、可動ノーズ3が起立状態にある時、アーム18の一端は図6の符号18a1で示す位置にあり、スライドレバー10が後退位置から前進位置への移動を開始すると、ギア17が反時計回りに回転するため、ギア17に連結されたアーム18の一端は回転軸17aの周りを反時計方向へ移動する軌跡を描く。その際、アーム18の一端が符号18a1から符号18a2まで移動する間、スライドレバー10の先端に連結された第1の支軸5とアーム18の他端に連結された第2の支軸6とはほぼ同量だけ前進するため、可動ノーズ3は起立したままの状態で平行に前進する。その後、アーム18の一端が符号18a2から符号18a3まで移動する間、第1の支軸5の前進量に対して第2の支軸6は少ない量だけ前進し、以後、アーム18の一端はスライドレバー10と逆方向へ移動するため、可動ノーズ3は第1の支軸5を回動支点として下端側が手前にせり出すように回動し始め、最終的には挿入口(図示省略)を露出させる角度まで傾倒する。
【0024】
図7はスライドレバー10の駆動機構を示す平面図である。同図に示すように、スライドレバー10は略E字状の平面形状となっており、その中央部には前後方向に延びるガイド孔19と左右方向に延びる長孔20とが穿設され、シャーシ7上に植設された2本のガイドピン21,22がガイド孔19と係合している。一方のガイドピン21には扇形の回転板23が回動自在に軸支されており、この回転板23に植設された駆動ピン24は長孔20と係合している。回転板23の周面には歯部25が刻設されており、この歯部25とモータ26の回転軸との間に減速歯車列27が介設されている。また、回転板23の側部にはU字状の切欠部23aが形成されており、図7に示す状態(可動ノーズ3の起立状態)では、この切欠部23aがガイドピン22と嵌合している。よって、車両の振動等が加わった際に、スライドレバー10が前進して不用意に可動ノーズ3が前方へ突出してしまうことが防止される。
【0025】
図7はスライドレバー10が後退位置にある状態を示し、この後退位置でモータ26を正転すると、その回転が減速歯車列27を介して歯部25に伝達されるため、回転板23はガイドピン21を中心に時計方向へ定速回転する。このように回転板23が時計方向へ回転すると、この回転運動が長孔20内を移動する駆動ピン24によって直線運動に変換されるため、スライドレバー10はガイド孔19に係合する両ガイドピン21,22に案内されて図8から図10に示すように前進する。ここで、図8は回転板23が図7の位置から所定角度だけ回転した初期状態を示し、この区間では回転板23の回転角に対してスライドレバー10の前進量L1は少なくなっている。回転板23が図8の位置からさらに所定角度だけ回転すると、図9に示すように、回転板23の回転角に対してスライドレバー10の前進量L2は多くなり、回転板23が図9の位置からさらに所定角度だけ回転した終期状態では、図10に示すように、回転板23の回転角に対してスライドレバー10の前進量L3は再び少なくなる。
【0026】
したがって、このような駆動機構を前述した各実施例に係る前面パネル装置に適用すると、可動ノーズ3の動作スピードが始めに遅く徐々に速くなって再び遅くなるというように変化し、従来にない新規な前面パネル装置の回動動作を実現することができる。ただし、このような駆動機構を用いず、モータの駆動力によってスライドレバー10を定速で前後進させても良く、この場合、可動ノーズ3の動作スピードは始めから終わりまで一定となる。
【0027】
次に、本発明の第3実施例を図11〜図14に基づいて説明する。ここで、図11は本実施例に係る前面パネル装置の要部を示す側面図、図12は図11の可動ノーズを所定量回転させた状態を示す側面図、図13は図12のA−A線に沿う要部断面図、図14は図11のスライドレバーやその駆動機構を示す平面図であり、図1〜図10と対応する部分には同一符号が付してある。
【0028】
本実施例が前述した実施例と大きく異なる点は、スライドレバー10を僅かに傾けてシャーシ7上に搭載することにより、このスライドレバー10が斜め下方へ向かって前進するように設定したことにある。すなわち、シャーシ7の左右両側(図14の上部と下部)にはそれぞれ、平面視略コ字形のスライドレバー10を載せるため前後2か所にスタッド28,29が植設されているが、図11と図12に示すように、前寄りのスタッド28に比べて後ろのスタッド29は高さ寸法が若干大きくなっている。したがって、これらスタッド28,29を介してシャーシ7上に搭載されるスライドレバー10は、その後端側の底面が前端側の底面よりも上方に位置する傾斜した姿勢で支持されることとなり、モータ26を正転駆動させてスライドレバー10を後退位置から前進位置へ移動させると、このスライドレバー10は斜め下方へ向かって前進する。それゆえ、起立状態の可動ノーズ3は、まず斜め下方へ所定量前進した後、第1の支軸5を斜め下方へ前進させながら第2の支軸6を回動支点として回転することになり、かかる一連の動作時に可動ノーズ3の上端背面部と前面パネル2の凹所2aの内壁面との間には十分なクリアランスCを確保することができる。
【0029】
このようにスライドレバー10を僅かに前下がりの姿勢でシャーシ7上に搭載しておくと、スライドレバー10の前進に伴って起立状態の可動ノーズ3の下端側が斜め下方へ前進するので、可動ノーズ3の上端背面部を凹所2aの内壁面から速やかに離間させることができる。このため、例えば可動ノーズ3の上部支点を本体装置1の内側壁に設けたガイド溝でガイドするというガイド手段を採用した前面パネル装置であっても、スライドレバー10を適宜傾けてシャーシ7上に搭載しておけば、可動ノーズ3と前面パネル2との当接を容易に回避することができる。
【0030】
また、図11と図12に示すように、本実施例では、アーム13の中間部に設けた係止孔13aに引っ張りばね30の一端を係止させてあり、この引っ張りばね30の他端を本体装置1の側部シャーシ等の適宜部材に係止させてあるため、アーム13は引っ張りばね30によって常時後方へ付勢されている。ただし、この引っ張りばね30がアーム13に付与する弾発力は、可動ノーズ3の開閉動作に支障をきたす虞のない大きさに設定されている。また、引っ張りばね30は本体装置1の左右両側に配設されており、可動ノーズ3の左右両側に位置する両アーム13を後方へ引っ張っている。
【0031】
このような引っ張りばね30が付設されていると、図11に示す起立状態の可動ノーズ3はアーム13を介して本体装置1側へ弾性付勢されるため、可動ノーズ3をガタのない状態に保つことができる。特に、モータ26等の駆動機構から遠い方に位置する可動ノーズ3の一側部にはガタを生じやすいが、当該部位に連結されたアーム13を含み、左右両アーム13を引っ張りばね30によって後方へ付勢しているため、可動ノーズ3の両側部を確実に前面パネル2の凹所2aへ引き込むことができる。したがって、車両の振動等の影響で可動ノーズ3がラットルノイズを発生する虞がなくなる。
【0032】
なお、各スタッド28,29には、スライドレバー10を円滑に前後進させるためのローラ31が回動自在に環装されていると共に、このローラ31の脱落を防止するための抜け止めねじ32が螺着されている。また、本実施例では、モータ26が定速でスライドレバー10を前後進させるようになっているが、図7〜図10に示した駆動機構を採用することも可能である。
【0033】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0034】
起立状態にある可動ノーズを回動させる際に、初期段階で可動ノーズを起立させたまま平行移動させ、その後に可動ノーズを傾倒させるように構成することにより、可動ノーズを本体装置側に当接する虞のない位置で回転させることができ、さらに、可動ノーズの下部支点に連結されたスライド部材を斜め下方へ前進させるように構成することにより、起立状態にある可動ノーズを本体装置側から速やかに離間させながら回転させることができる。したがって、可動ノーズの回動操作時に懸念される可動ノーズの上端背面と本体装置側との当接が解消され、可動ノーズの形状を含む設計上の自由度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る前面パネル装置の要部を示す側面図である。
【図2】図1の前面パネル装置に備えられる動力伝達機構の分解斜視図である。
【図3】図2の動力伝達機構に備えられるピンの動作説明図である。
【図4】図1の前面パネル装置に備えられる可動ノーズの動作説明図である。
【図5】図1の前面パネル装置に備えられる可動ノーズの動作説明図である。
【図6】本発明の第2実施例に係る前面パネル装置の要部を示す側面図である。
【図7】スライドレバーの駆動機構を示す平面図である。
【図8】該駆動機構の動作説明を示す平面図である。
【図9】該駆動機構の動作説明を示す平面図である。
【図10】該駆動機構の動作説明を示す平面図である。
【図11】本発明の第3実施例に係る前面パネル装置の要部を示す側面図である。
【図12】図11の可動ノーズを所定量回転させた状態を示す側面図である。
【図13】図12のA−A線に沿う要部断面図である。
【図14】図11のスライドレバーやその駆動機構を示す平面図である。
【符号の説明】
1 本体装置
2 前面パネル
3 可動ノーズ
4 挿入口
5 第1の支軸(下部支点)
6 第2の支軸(上部支点)
7 シャーシ
8 ブラケット
9 カム孔
9a 長孔
9b 傾斜孔
10 スライドレバー(スライド部材)
11 ガイド孔
11a 水平孔
11b 係止孔
13 アーム
15 ピン
16 ラック
17 ギア
17a 回転軸
18 アーム
19 ガイド孔
20 長孔
21,22 ガイドピン
23 回転板
24 駆動ピン
25 歯部
26 モータ
28,29 スタッド(受け部材)
30 引っ張りバネ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a front panel device disposed on a front surface of a main body device of a vehicle-mounted device such as a car audio.
[0002]
[Prior art]
In general, in-vehicle devices such as a cassette tape player and a CD player are provided with various operation keys, a display section, or an insertion port for inserting a medium such as a tape cassette on a front panel attached to the front surface of the main unit. However, as the display unit becomes larger and the number of operation keys increases with the recent multi-functionalization, all of these display units, operation keys, insertion ports, etc. are limited on the front panel. It becomes difficult to arrange in the space.
[0003]
On the other hand, in the front panel device disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 6-4612, etc., the insertion opening is provided on the front panel side mounted in the opening of the main body device, and the movable nose side that covers the front panel is provided. A display unit and various operation keys are provided, and the movable nose is rotated by a slide member to selectively open and close the insertion slot. The slide member is movable in the front-rear direction of the main body using a motor as a drive source, and a support shaft provided on the lower side surface of the movable nose is rotatably connected to the tip of the slide member. Further, a guide groove extending in the vertical direction is provided on the inner side wall of the opening of the main unit, and a guide pin provided on the upper side surface of the movable nose is movably engaged along the guide groove.
[0004]
In the front panel device configured as described above, when the slide member is pulled into the retracted position, the movable nose is in an upright state, and the insertion port is covered with the movable nose. In this state, when the motor is driven to rotate in one direction and the slide member is moved from the retracted position to the advanced position, the support shaft provided on the lower side surface of the movable nose advances together with the slide member, but on the upper side surface of the movable nose. Since the provided guide pin moves from the upper end to the lower end along the guide groove, the movable nose rotates with the guide pin as a rotation fulcrum and the lower end protrudes toward the front, and the movable nose rotates. As a result, the insertion slot is exposed. In this state, when the motor is driven to rotate in the other direction and the slide member is moved from the forward movement position to the backward movement position, the movable nose is rotated with the guide pin as a rotation fulcrum while the lower end side thereof is reversed. It is pulled up and is in a standing state, and the insertion port is again covered by the movable nose.
[0005]
Therefore, according to such a movable nose type front panel device, the entire surface of the closed movable nose can be used as a display area or a key operation area, and the movable nose is rotated only when a medium is inserted or ejected. Therefore, there is an advantage that a relatively large display portion and many operation keys can be arranged in a limited space.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the conventional movable nose type front panel device described above, the guide pin provided on the upper side surface of the movable nose is engaged with the guide groove provided on the inner side wall of the opening of the main unit, and the support provided on the lower side surface of the movable nose. Since the movable nose is configured to rotate around the guide pin by moving the shaft back and forth together with the slide member, the upper end rear surface of the movable nose is located within the opening of the main unit when the movable nose is rotated. It will draw a trajectory to enter. For this reason, in order to avoid contact between the movable nose and the front panel or the like provided in the opening of the main body device, it is necessary to cut the upper end rear surface of the movable nose or to have a rounded shape, and it is stored in the movable nose. There has been a problem that circuit boards and circuit elements are greatly restricted.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The present invention, when rotating the movable nose in a standing state, is inclined movable nose after moving parallel while keeping standing the movable nose at an early stage. Such front panel device, after sufficiently moved away a movable nose in the upright state from the apparatus body, it is possible to rotation, avoiding contact with the upper rear portion of the movable tip and the main unit-side Therefore, the degree of freedom in design including the shape of the movable nose can be increased.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
In the front panel device of the vehicle-mounted device according to the present invention, a movable nose disposed on the front surface of the main body device, a slide member rotatably connected to a lower fulcrum of the movable nose, and the slide member are connected to the main body device. A driving means that moves in the front-rear direction; an arm that is rotatably connected to an upper fulcrum of the movable nose; and a power transmission mechanism that is interposed between the arm and the slide member. mechanism, said in the course of the slide member is moved to the forward position from the retracted position, the Rukoto substantially is integrally advancing the arm and the slide member, after moving parallel while keeping standing the movable nose, the arm said slide member is relatively advanced with respect to, and configured to so that is tilted to the movable nose.
[0009]
With this configuration, the movable nose in the upright state is first separated from the main body side while maintaining the upright state by the arm and the slide member that move forward almost integrally, and then the forward movement of the arm is restricted. By moving the slide member forward, the movable nose can be rotated at a position where there is no possibility of contacting the main body device.
[0010]
The power transmission mechanism selects, for example, a guide portion having a horizontal hole and a locking hole provided in the slide member, a pin provided in the arm, and the pin as a horizontal hole and a locking hole of the guide portion. When the pin is engaged with the locking hole of the guide portion, the arm and the slide member are moved forward and backward integrally to move the movable nose in parallel. When the pin is engaged with the horizontal hole of the guide portion, the movable nose can be rotated by relatively moving the arm and the slide member.
[0011]
The power transmission mechanism includes a rack provided on the slide member and a gear meshing with the rack, and is movable when the arm is rotatably connected to a position away from the rotation shaft of the gear. A link mechanism is configured by an arm that connects the upper fulcrum of the nose and the gear, and both the upper fulcrum and the lower fulcrum of the movable nose are driven by the arm and the slide member, respectively. It can be done smoothly.
[0012]
The drive means may move the slide member forward and backward at a constant speed. However, the drive means rotates at a constant speed in conjunction with a long hole provided in the slide member and a drive motor. And a drive pin that is provided on the rotary plate and engages with the elongated hole, the moving speed of the slide member changes appropriately between the retracted position and the advanced position, so that the movable nose is rotated. A novel front panel device with varying speed can be realized.
[0013]
In the above structure, comprising a receiving member for the slide member provided in front Symbol main device is mounted, and a guide means for guiding along an upper supporting point of the movable nose to a predetermined trajectory, said receiving member, The slide member is tilted and supported so that the bottom surface on the rear end side of the slide member is positioned above the bottom surface on the front end side.
[0014]
With this configuration, the slide member that drives the lower fulcrum of the movable nose advances obliquely downward, so that the movable nose in the standing state can be rotated while being quickly separated from the main body device side, and thus movable. The contact between the upper end rear surface of the nose and the main body side can be avoided reliably.
[0015]
The upper fulcrum of the movable nose may be guided by a guide groove provided on the inner wall of the main unit. However, if the arm and the power transmission mechanism are provided, the movable nose in an upright state can be provided. After the fixed amount has been advanced, it can be rotated while being quickly separated from the main body side, so that the contact between the movable nose and the main body side can be avoided more reliably.
[0016]
【Example】
The embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view showing a main part of a front panel device according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a diagram of a power transmission mechanism provided in the front panel device of FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view, FIG. 3 is an operation explanatory view of a pin provided in the power transmission mechanism of FIG. 2, and FIGS. 4 and 5 are operation explanatory views of a movable nose provided in the front panel device of FIG.
[0017]
As shown in FIGS. 1 and 2, a
[0018]
A
[0019]
In the front panel device schematically configured as described above, when the
[0020]
FIG. 4A shows the standing state of the
[0021]
When the
[0022]
FIG. 6 is a side view showing the main part of the front panel device according to the second embodiment of the present invention. In this embodiment, a
[0023]
Also in the front panel device schematically configured as described above, the
[0024]
FIG. 7 is a plan view showing a drive mechanism of the
[0025]
FIG. 7 shows a state in which the
[0026]
Therefore, when such a drive mechanism is applied to the front panel device according to each of the above-described embodiments, the operation speed of the
[0027]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 11 is a side view showing the main part of the front panel device according to the present embodiment, FIG. 12 is a side view showing a state in which the movable nose of FIG. 11 is rotated by a predetermined amount, and FIG. FIG. 14 is a plan view showing the main part of the slide lever and its driving mechanism in FIG. 11, and the same reference numerals are given to the parts corresponding to those in FIGS.
[0028]
This embodiment differs greatly from the above-described embodiment in that the
[0029]
When the
[0030]
Further, as shown in FIGS. 11 and 12, in this embodiment, one end of the
[0031]
When such a
[0032]
Each of the
[0033]
【The invention's effect】
The present invention is implemented in the form as described above, and has the following effects.
[0034]
When the movable nose in the standing state is rotated, the movable nose is configured to be moved in parallel at an initial stage while the movable nose is raised, and then the movable nose is tilted. The movable nose can be rotated at a position where there is no fear, and the movable nose in the standing state can be quickly moved from the main body side by configuring the slide member connected to the lower fulcrum of the movable nose to move obliquely downward. It can be rotated while being separated. Therefore, the contact between the upper end rear surface of the movable nose and the main body side, which is a concern during the rotating operation of the movable nose, is eliminated, and the degree of design freedom including the shape of the movable nose can be increased.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing a main part of a front panel device according to a first embodiment of the present invention.
2 is an exploded perspective view of a power transmission mechanism provided in the front panel device of FIG. 1. FIG.
3 is an operation explanatory view of a pin provided in the power transmission mechanism of FIG. 2; FIG.
4 is an operation explanatory diagram of a movable nose provided in the front panel device of FIG. 1. FIG.
5 is an operation explanatory diagram of a movable nose provided in the front panel device of FIG. 1. FIG.
FIG. 6 is a side view showing a main part of a front panel device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a plan view showing a drive mechanism of the slide lever.
FIG. 8 is a plan view illustrating the operation of the drive mechanism.
FIG. 9 is a plan view illustrating the operation of the drive mechanism.
FIG. 10 is a plan view illustrating the operation of the drive mechanism.
FIG. 11 is a side view showing a main part of a front panel device according to a third embodiment of the present invention.
12 is a side view showing a state where the movable nose of FIG. 11 is rotated by a predetermined amount. FIG.
13 is a cross-sectional view of a principal part taken along line AA in FIG.
14 is a plan view showing the slide lever of FIG. 11 and its drive mechanism. FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
6 Second pivot (upper fulcrum)
7
11 Guide hole 11a Horizontal hole
30 tension spring
Claims (6)
前記動力伝達機構は、前記スライド部材が後退位置から前進位置へ移動する過程で、前記アームを前記スライド部材とほぼ一体的に前進させることによって、可動ノーズを起立させたまま平行移動させた後、前記アームに対して前記スライド部材を相対的に前進させて、前記可動ノーズを傾倒させることを特徴とする車載用機器の前面パネル装置。A movable nose disposed on the front surface of the main body apparatus, a slide member rotatably connected to a lower fulcrum of the movable nose, a driving means for moving the slide member in the front-rear direction of the main body apparatus, and the movable nose An arm that is rotatably connected to the upper fulcrum, and a power transmission mechanism that is interposed between the arm and the slide member,
The power transmission mechanism is in the process of the slide member is moved to the forward position from the retracted position, the Rukoto substantially is integrally advancing the arm and the slide member, after moving parallel while keeping standing the movable nose , said slide member is advanced relatively to the arm, the front panel unit of the in-vehicle equipment, wherein Rukoto is tilted the movable nose.
前記受け部材は、前記スライド部材の後端側の底面が前端側の底面よりも上方に位置するように、該スライド部材を傾斜させて支持していることを特徴とする車載用機器の前面パネル装置。 In the description of claim 1, comprising a receiving member for the slide member provided in front Symbol main device is mounted, and a guide means for guiding along an upper supporting point of the movable nose to a predetermined trajectory,
A front panel of a vehicle-mounted device, wherein the receiving member supports the slide member so that the bottom surface on the rear end side of the slide member is positioned higher than the bottom surface on the front end side. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10951499A JP3820324B2 (en) | 1998-05-21 | 1999-04-16 | Front panel device for in-vehicle equipment |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-139953 | 1998-05-21 | ||
JP13995398 | 1998-05-21 | ||
JP10951499A JP3820324B2 (en) | 1998-05-21 | 1999-04-16 | Front panel device for in-vehicle equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000040882A JP2000040882A (en) | 2000-02-08 |
JP3820324B2 true JP3820324B2 (en) | 2006-09-13 |
Family
ID=26449256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10951499A Expired - Fee Related JP3820324B2 (en) | 1998-05-21 | 1999-04-16 | Front panel device for in-vehicle equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3820324B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4245451B2 (en) * | 2003-10-03 | 2009-03-25 | 三菱電機株式会社 | Panel drive device for in-vehicle equipment |
JP5606336B2 (en) * | 2011-01-07 | 2014-10-15 | 三菱電機株式会社 | Panel drive device |
JP5797064B2 (en) * | 2011-08-26 | 2015-10-21 | アルパイン株式会社 | Display device |
JP2014083864A (en) | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Alpine Electronics Inc | In-vehicle electronic device, and operation control method and operation program thereof |
JP6325312B2 (en) * | 2014-03-31 | 2018-05-16 | 株式会社デンソーテン | Electronics |
-
1999
- 1999-04-16 JP JP10951499A patent/JP3820324B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000040882A (en) | 2000-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100944759B1 (en) | Electronic apparatus | |
JP4744403B2 (en) | Panel device | |
JP3650274B2 (en) | Front panel device for in-vehicle equipment | |
JP4169830B2 (en) | In-vehicle display device | |
WO2006046332A1 (en) | Display panel driving mechanism for electronic device | |
JP3820324B2 (en) | Front panel device for in-vehicle equipment | |
WO2008072397A1 (en) | Panel drive device | |
JP4785424B2 (en) | Electronics | |
JP2004175346A (en) | Front panel driving device | |
JP4097777B2 (en) | In-vehicle display device | |
JP3586600B2 (en) | Panel switchgear | |
JP3974005B2 (en) | Front panel device for in-vehicle electronic equipment | |
JP3562721B2 (en) | Electronic equipment | |
JP5012029B2 (en) | Car equipment | |
JP2000095034A (en) | On-vehicle display device | |
JP4470352B2 (en) | Game machine | |
JP3657038B2 (en) | In-vehicle information equipment | |
JP4013004B2 (en) | Retractable display device | |
JP2022053414A (en) | Display panel drive mechanism and display unit | |
JP3348211B2 (en) | Electronics | |
JP7067466B2 (en) | Display panel drive mechanism and display unit | |
JP4312064B2 (en) | Electronic device having a movable panel | |
JP2592722Y2 (en) | Sunroof panel opening and closing device | |
KR19980047623U (en) | Loading device for car audio and video system | |
JP3892616B2 (en) | Electronics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060404 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140623 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |