JP3819227B2 - 抽選結果自動判別方法 - Google Patents

抽選結果自動判別方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3819227B2
JP3819227B2 JP2000316355A JP2000316355A JP3819227B2 JP 3819227 B2 JP3819227 B2 JP 3819227B2 JP 2000316355 A JP2000316355 A JP 2000316355A JP 2000316355 A JP2000316355 A JP 2000316355A JP 3819227 B2 JP3819227 B2 JP 3819227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
data
detection result
tag
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000316355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002123850A (ja
Inventor
昌実 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2000316355A priority Critical patent/JP3819227B2/ja
Publication of JP2002123850A publication Critical patent/JP2002123850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3819227B2 publication Critical patent/JP3819227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、抽選結果自動判別方法に関し、特に、各種イベント等において、抽選結果を抜き取りによって自動的に判別する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の抜き取り型の抽選方法としては、番号や記号、図柄等が記されている札やシート等を、箱に入れておき、その中から抜き取られた札やシート等の番号を視認によって確認を行っていた。また、これらの札やシート等は抽選者が番号等の情報を直接見ることができないように、不透明層で隠蔽されている場合もあった。
【0003】
かかる従来の方法では、人がひとつひとつ札やシート等の隠蔽層を除いた上で、番号を視認しなければならない場合があり、また、番号の読み違えや、抽選者が多人数の場合等においては、きわめて作業性が悪く、また、抽選結果の集計にも手間取ることが多かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような従来の課題点を解決するべくなされたものであり、規模の大きい抽選においても、少ない立会人で、正確かつスピーディな処理を可能とする抽選結果自動判別方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、抽選札の抜き取りによって抽選する際に抽選結果を判別する方法であって、非接触ICチップ内蔵のタグを用い、前記抽選札についての情報を自動的に判別し表示することを特徴とする抽選結果自動判別方法である。
【0006】
発明は、抽選札の抜き取りによって抽選する際にID識別装置により抽選結果を自動判別する方法であって、前記ID識別装置が、容器の中の非接触ICチップが貼り付けられた抽選札に識別コマンドを送信するステップと、該コマンドに対するレスポンスデータを受信するステップと、前記データの内容を初期データまたは前回の検出結果として保持するステップと、抽選後、前記抽選箱の中の抽選札に再度識別コマンドを送信するステップと、該コマンドに対するレスポンスデータを受信し、該データの内容を今回の検出結果として保持するステップと、前回の検出結果と今回の検出結果を比較するステップと、比較により検出されなかった抽選札の番号を表示するステップを経て判別することを特徴とする抽選結果自動判別方法である。
【0008】
即ち、本発明は、札やシート等に、識別のためのIDデータを書き込んだICタグを付けておき、その札やシート等を抽選箱等の容器の中に入れる。しかる上で箱の中のICタグを図1に示した流れで監視を行い、抜き取られた札やシート等に付いているICタグに対応した番号等の情報を表示するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照しながら本発明の実施の形態につき詳述する。
【0010】
それぞれ異なるIDデータが書き込まれたICチップが付設された、複数の抽選札やシートを抽選箱等の容器の中に入れる。
【0011】
図1のステップフローチャート(ST1〜ST7)にしたがってアンチコリジョン方式で複数識別処理を開始する。
【0012】
即ち、抽選箱の中の全抽選札またはシートのIDデータを、アンテナコイル、変調、復調ロジック回路、時定数回路等からなるID識別装置から、時間差を設けて、非接触で順次識別コマンドを送信し(ST1)、そのレスポンスデータを受信(ST2)して初期データまたは前回の検出結果として保持する(ST3)。この場合、全抽選札またはシートのデータが採取されることになる。
【0013】
次に、抽選を実施した後、再度識別コマンドを送信し(ST4)、そのレスポンスデータを受信して、抽選後のデータを今回の検出結果として保持する(ST5)。
【0014】
ST3における前回の検出結果と、ST5における今回の検出結果とを比較する(ST6)。
【0015】
その後、ST3における前回の検出結果からST5における今回の検出結果を差し引いた、残りのIDデータに該当するICタグが貼り付けられた抽選札またはシートが抽選によって抜き取られたものと認識され、表示される(ST7)。
【0016】
以上のステップフローにしたがって、順次抽選と結果表示が進行し、同時に抽選結果の集計もすばやくなされる。
【0017】
なお、抽選札としては、必ずしも札状のもののみに限定されるわけではなく、立体形状、例えば、球形、直方体、棒等、様々な形状のものが本発明に含まれる。また、材質も紙に限定されることなく、例えば、樹脂、木、金属等、様々なものが本発明に含まれる。また、抜き取りは、人が直接行っても機械または電気的なものを介して行っても本発明に含まれる。
【0018】
さらに、抽選札を入れる容器としては、箱状のものであっても、トレイ状のものでも良く、また、抽選札が外部から見えても、見えなくても、本発明に含まれる。
【0019】
【発明の効果】
上記に述べたように、本発明の抽選結果自動判別方法によれば、どんなに規模の大きい抽選であっても、あるいは複数の抽選を同時並行で実施しなければならないような場合であっても、少ない抽選立会人で済み、正確かつスピーディな処理が可能となる。なお、本発明は、抽選結果自動判別方法についてであるが、抽選以外にも、例えば選挙等のきわめて規模の大きい選出行為にも応用することが可能であり、規模が大きければ大きいほど、さらには選出行為が複雑であればあるほど本発明の効果も大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の抽選結果自動判別方法を説明するためのステップフローチャート。

Claims (1)

  1. 抽選札の抜き取りによって抽選する際にID識別装置により抽選結果を自動判別する方法であって、前記ID識別装置が、容器の中の非接触ICチップが貼り付けられた抽選札に識別コマンドを送信するステップと、該コマンドに対するレスポンスデータを受信するステップと、前記データの内容を初期データまたは前回の検出結果として保持するステップと、抽選後、前記抽選箱の中の抽選札に再度識別コマンドを送信するステップと、該コマンドに対するレスポンスデータを受信し、該データの内容を今回の検出結果として保持するステップと、前回の検出結果と今回の検出結果を比較するステップと、比較により検出されなかった抽選札の番号を表示するステップを経て判別することを特徴とする抽選結果自動判別方法。
JP2000316355A 2000-10-17 2000-10-17 抽選結果自動判別方法 Expired - Fee Related JP3819227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316355A JP3819227B2 (ja) 2000-10-17 2000-10-17 抽選結果自動判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316355A JP3819227B2 (ja) 2000-10-17 2000-10-17 抽選結果自動判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002123850A JP2002123850A (ja) 2002-04-26
JP3819227B2 true JP3819227B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=18795316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316355A Expired - Fee Related JP3819227B2 (ja) 2000-10-17 2000-10-17 抽選結果自動判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3819227B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082781A2 (en) * 2003-03-19 2004-09-30 Gtech Rhode Island Corporation Radio frequency identifiers in game tickets
JP4759943B2 (ja) * 2004-06-25 2011-08-31 大日本印刷株式会社 キャンペーン受付システム、プログラム、及び、記録媒体
JP4627157B2 (ja) * 2004-06-29 2011-02-09 大日本印刷株式会社 Icタグ回収ボックス、及びキャンペーン受付システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002123850A (ja) 2002-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011115266A (ja) カジノテーブル
JP2004508784A5 (ja)
EP0064787B1 (en) Methods for timing pigeon races
US11344795B2 (en) Tracking playing cards during game play using RFID tags
EP1182626A2 (en) Electronic journal preparation system and electronic journal preparation method
JP3819227B2 (ja) 抽選結果自動判別方法
JP2007167294A (ja) 遊技店用管理システム
JP3411255B2 (ja) ゲーム機の景品管理システム
CN107481341A (zh) 一种签到方法及装置
CN200993786Y (zh) 纸币号码自动识别记录系统
CN107437174B (zh) 虚拟卡片管理方法和装置
US6308891B1 (en) Jewelry identification
CN110110566A (zh) 移动设备及其物品鉴别方法和装置、计算机可读存储介质
TWM367382U (en) Certificate identification apparatus with multiple document inputs
CN2401940Y (zh) 一种检测商品真伪的ic卡
JP2002358521A (ja) 帳票フォーマット登録・識別装置、方法及びプログラム
JP2001297114A5 (ja)
JP2014023597A (ja) 遊技台情報提供システム
CN101894283A (zh) 一种鉴定书画作品的设备及系统
RU79202U1 (ru) Игровая система с внешним блокиратором и внешним считывающим устройством
KR200199283Y1 (ko) 탈착이 용이한 스티커 및 판박이가 부착된 게임장 및컴퓨터게임방에서 사용되는 경품권겸용 선불카드
JP2024053215A (ja) 真贋判定システム、真贋判定方法及び真贋判定装置
JP3140750U (ja) 遊技機店の遊技機在庫管理改竄検査一括管理システム
JPS5842907B2 (ja) 個人カ−ドの偽使用防止方法
RU26489U1 (ru) Лотерейный билет "созвездие"

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140623

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees