JP3818727B2 - Contact material support for sewage purification equipment - Google Patents
Contact material support for sewage purification equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3818727B2 JP3818727B2 JP9494497A JP9494497A JP3818727B2 JP 3818727 B2 JP3818727 B2 JP 3818727B2 JP 9494497 A JP9494497 A JP 9494497A JP 9494497 A JP9494497 A JP 9494497A JP 3818727 B2 JP3818727 B2 JP 3818727B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- contact material
- sewage purification
- contact
- sewage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、微生物を利用して汚水を浄化する汚水浄化装置の、微生物を付着繁殖させる接触材の支持具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、汚水浄化装置は種々の方式があるが、その一つの方法として槽内に微生物を繁殖させて汚水中の有機物を分解する方法がある。この方法において微生物の住家となる接触材を紐状に形成して処理槽内に配置することが行なわれている。この接触材は、その表面積を拡大して効率よく処理するために、表面に多数の突起を設けて螺旋状に形成することが行なわれている。従来の汚水浄化装置は図7に示すように、処理槽1の上部に汚水2の流入口3が設けられ、これと対向する処理槽1の上部に浄化された水が排出される排水口4が設けられている。また処理槽1の底部には、汚水2中に曝気口5から気泡13を噴出するブロワーなどの曝気手段6が設けられている。
【0003】
また処理槽1の内部には複数本の縦棒7と横棒8を組み合わせた支持フレーム9が設けられ、この上下の横棒8、8の間に間隔をおいて複数本の接触材10…が接続されている。この接触材10は図8に示すように、紐状の芯材11の表面に多数の突起12を取付けて、これを螺旋状に巻回して表面に微生物を付着繁殖させる構造となっている。
【0004】
接触材10の芯材11は、表面を合成樹脂で被覆した金属線などで形成され、横棒8への取付けは芯材11の端部を巻き付けて接合していた。また汚水2は曝気などにより乱流を生じるため、この力が接触材10に加わり、横棒8に巻き付けて取付けた接触材10の端部が左右にずれて、隣接する接触材10との間隔が一定にならず、安定した浄化作用ができなくなる問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記欠点を除去し、接触材の取付けが容易で確実に固定でき、運転中の汚水の流れによって移動せず、隣接する接触材との間隔を一定に保持して長期間に亘って安定した浄化作用を行なうことができる汚水浄化装置の接触材支持具を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載の汚水浄化装置の接触材支持具は、処理槽内に気泡を噴出する曝気手段を設け、可撓性を有する紐状の芯材の表面に多数の突起を取付けて、これを螺旋状に巻回して表面に微生物を付着繁殖させる接触材を、処理槽内に設けた縦棒と横棒で構成された支持フレームに間隔をおいて取付けた汚水浄化装置において、前記接触材を支持フレ ームに間隔をおいて取付ける支持具が、弾性を有する合成樹脂で形成された断面略C形状をなすフレーム係合部の外周に、挿通孔を開孔した支持片を一体に突設して形成され、前記フレーム係合部を横棒または縦棒に、その長手方向に沿って間隔をおいて嵌合させると共に、前記支持片の挿通孔に接触材の端部を挿通して連結するようにしたことを特徴とするものである。
【0007】
更に請求項2記載の接触材支持具フレームは、断面略C形状をなすフレーム係合部の外周の上下に、挿通孔を開孔した支持片を突設したことを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の一形態を図1ないし図3を参照して詳細に説明する。図において15は弾性を有するポリプロピレンなどの合成樹脂で形成された接触材支持具で、断面略C形状をなすフレーム係合部16の外周に、接触材10の端部を挿通して保持する挿通孔17を開孔した支持片18を一体に突設したものである。この断面略C形状をなすフレーム係合部16の内径dは、断面円形をなす横棒8の外径Dよりやや小さく形成されている。
【0009】
上記構成の接触材支持具15は、図2に示すように断面円形の縦棒7と横棒8を直方体状に組み合わせた支持フレーム9の上下の横棒8、8に取付ける。これは図3に拡大して示すように、接触材支持具15の断面略C形状をなすフレーム係合部16を横棒8に嵌め込むと弾性で開口部が広がり、内径dは横棒8の外径Dより小さく形成されているので、強固に係合して固定される。この後、接触材10の芯材11の両端部を、接触材支持具15の挿通孔17に通して折り曲げて接続する。
【0010】
なお汚水浄化装置の構成は、図2に示すように処理槽1の上部に汚水2の流入口3が設けられ、これと対向する処理槽1の上部に浄化された水が排出される排水口4が設けられ、この手前に仕切板19が設けられている。また処理槽1の底部には、汚水2中に曝気口5から気泡13を噴出するブロワーなどの曝気手段6が設けられている。また突起12は輪状にかぎらず、鈎状、針状でも良く、また材質は合成樹脂繊維を始め、ガラス繊維、炭素繊維など耐食性の有るものが望ましい。
【0011】
この構造の汚水浄化装置は、図2に示すように流入口3から汚水2が流入すると支持フレーム9に取付けた接触材10…の間を通って下降し、この時接触材10の表面の突起12に付着した微生物と接触して汚水2が浄化される。この場合、曝気手段6により気泡13が曝気口5から処理槽1内に噴出し、汚水2は矢印のように処理槽1内を上下に対流しながら、接触材10に触れると乱流となり、汚水2中の有機物が突起12に付着している微生物と接触し、空気の供給を受けながら時間の経過と共に汚水2中の有機物を分解していく。浄化された水は、処理槽1の内壁と仕切板19の間を通って排水口4から排出される。
【0012】
従って曝気されて対流している汚水2には乱流が生じ、この力が接触材10に加わるが、接触材10は図3に示すように、横棒8に弾性により係合した接触材支持具15に接続されているので、左右にずれず隣接する接触材10との間隔を一定に保持することができる。また接触材10の取り付けは、芯材11の端部を接触材支持具15の外周に突設した支持片18に開孔した挿通孔17に通して折り曲げるだけで良いので、取付け作業も容易である。
【0013】
図4および図5は本発明の他の実施の形態を示すもので、この接触材支持具15aは、断面略C形状をなすフレーム係合部16の外周の上下に支持片18、18を一体に突設し、ここに接触材10の端部を挿通して保持する挿通孔17を夫々開孔したものである。
【0014】
これは図5に示すように、複数本の縦棒7と、上中下3段に横棒8a、8b、8cを組み合わせた大型の支持フレーム9に取り付けるもので、中段の横棒8bに、2個の挿通孔17、17を開孔した接触材支持具15aを係合させ、上下の横棒8a、8cには、図1に示す1個の挿通孔17を開孔した接触材支持具15、15を係合させて固定し、この間に2本の接触材10、10を接続して縦方向に配置したものである。
【0015】
また上記説明では支持フレーム9を構成する横棒8が断面円形の場合について説明したが図6に示すように、断面四角形状のものでも、断面略C形状をなすフレーム係合部16は確実に係合することができる。
【0016】
なお上記説明では、接触材10を支持フレーム9の上下の横棒8、8の間に縦方向に取付けた場合について示したが、縦棒7、7の間に横方向に取付けた構造でも良い。また処理槽1の構造は、仕切板19がない構造でも良く、また上下を開口して池などの水中に浸漬させ、底面開口部を流入口、上面開口部を排水口とした構造でも良い。
【0017】
【発明の効果】
以上説明した如く本発明の請求項1に係る汚水浄化装置の接触材支持具によれば、支持フレームに係合する支持具が、弾性を有する合成樹脂で形成された断面略C形状をなすフレーム係合部の外周に、挿通孔を開孔した支持片を一体に突設して形成されているので、フレーム係合部を支持フレームの横棒または縦棒に、その長手方向に沿って間隔をおいて嵌合させ、支持片の挿通孔に接触材の端部を挿通して連結して固定することにより、接触材の取付けが容易で確実に固定でき、運転中の汚水の流れによって接触材が移動せず、隣接する接触材との間隔を一定に保持して長期間に亘って安定した浄化作用を行なうことができる。
【0018】
また請求項2に係る汚水浄化装置の接触材支持具によれば、断面略C形状をなすフレーム係合部の外周の上下に、挿通孔を開孔した支持片を突設したので、上中下3段に横棒を組み合わせた大型の支持フレームの、中段の横棒に係合させて、上中下3段の横棒の間に2本の接触材を縦方向に配置する場合に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態による接触材支持具の斜視図である。
【図2】図1に示す接触材支持具を取付けた汚水浄化装置の断面図である。
【図3】図2に示す接触材支持具に接触材を取付けた状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の他の実施の形態による接触材支持具の斜視図である。
【図5】図4に示す接触材支持具を取付けた汚水浄化装置の断面図である。
【図6】本発明の他の実施の形態による断面四角形状の横棒に接触材支持具を係合させさせた状態を示す断面図である。
【図7】従来の汚水浄化装置を示す断面図である。
【図8】図7の横棒に接触材を取付けた状態を拡大して示す正面図である。
【符号の説明】
1 処理槽
2 汚水
3 流入口
4 排水口
5 曝気口
6 曝気手段
7 縦棒
8 横棒
9 支持フレーム
10 接触材
11 芯材
12 突起
15 接触材支持具
16 フレーム係合部
17 挿通孔
18 支持片[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a contact material support for allowing microorganisms to adhere and propagate in a sewage purification apparatus that purifies sewage using microorganisms.
[0002]
[Prior art]
In general, there are various types of sewage purification apparatuses, and one method is to decompose microorganisms in the sewage by propagating microorganisms in the tank. In this method, a contact material serving as a microorganism dwelling is formed in a string shape and placed in a treatment tank. In order to increase the surface area of the contact material for efficient treatment, the contact material is provided with a number of protrusions on the surface and is formed in a spiral shape. As shown in FIG. 7, the conventional sewage purification apparatus is provided with an inlet 3 for
[0003]
Further, a
[0004]
The
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention eliminates the above-mentioned drawbacks, allows easy and reliable fixing of the contact material, does not move due to the flow of sewage during operation, and maintains a constant distance between adjacent contact materials over a long period of time. A contact material support for a sewage purification apparatus capable of performing a stable purification action is provided.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The contact material support of the sewage purification apparatus according to
[0007]
Furthermore, the contact material support tool frame according to
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. In the figure,
[0009]
As shown in FIG. 2, the
[0010]
In addition, as shown in FIG. 2, the structure of the sewage purification apparatus is provided with an inlet 3 for the
[0011]
As shown in FIG. 2, when the
[0012]
Therefore, turbulent flow is generated in the
[0013]
4 and 5 show another embodiment of the present invention. This
[0014]
As shown in FIG. 5, this is attached to a
[0015]
Further, in the above description, the case where the
[0016]
In the above description, the case where the
[0017]
【The invention's effect】
As described above, according to the contact material support of the sewage purification apparatus according to
[0018]
According to the contact member supporting member sewage purification device according to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a contact material support according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view of the sewage purification apparatus to which the contact material support shown in FIG. 1 is attached.
3 is a perspective view showing a state in which a contact material is attached to the contact material support shown in FIG. 2. FIG.
FIG. 4 is a perspective view of a contact material support according to another embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a cross-sectional view of the sewage purification apparatus to which the contact material support shown in FIG. 4 is attached.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a state in which a contact material support is engaged with a horizontal bar having a quadrangular cross section according to another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a conventional sewage purification apparatus.
8 is an enlarged front view showing a state in which a contact material is attached to the horizontal bar of FIG. 7;
[Description of marks Nos.]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9494497A JP3818727B2 (en) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | Contact material support for sewage purification equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9494497A JP3818727B2 (en) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | Contact material support for sewage purification equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10272482A JPH10272482A (en) | 1998-10-13 |
JP3818727B2 true JP3818727B2 (en) | 2006-09-06 |
Family
ID=14124065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9494497A Expired - Fee Related JP3818727B2 (en) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | Contact material support for sewage purification equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3818727B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4493396B2 (en) * | 2004-04-30 | 2010-06-30 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | Sewage purification device and contact material block |
-
1997
- 1997-03-28 JP JP9494497A patent/JP3818727B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10272482A (en) | 1998-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3536610B2 (en) | Immersion type membrane filtration device | |
JP3012189B2 (en) | Running water type washing equipment | |
JP3818727B2 (en) | Contact material support for sewage purification equipment | |
JP3655360B2 (en) | Contact material for water purification | |
EP0346109B1 (en) | Device for circulation and gas exchange in liquids | |
JP4284586B2 (en) | Carrier separation device | |
JPH10272483A (en) | Sewage cleaning device | |
JP4283395B2 (en) | Human waste treatment equipment | |
US2765275A (en) | Filtering means for aquarium water | |
JP3166584B2 (en) | Wastewater treatment equipment | |
KR200286502Y1 (en) | Media installing structure of waste water disposal plant | |
JPH0975970A (en) | Dipping type membrane separation device using hollow fiber membrane | |
JP4318630B2 (en) | Water tank filtration device and filter medium | |
JP3601954B2 (en) | Septic tank | |
JP2620778B2 (en) | Assembling water tank | |
JPS6225278Y2 (en) | ||
JPH05115889A (en) | Sewage cleaning device and contact material for the same | |
JPH10235389A (en) | Aeration apparatus | |
JPS62289295A (en) | Contact bed for water treatment | |
JPH08281026A (en) | Sponge filter device for purifying water | |
JP2704691B2 (en) | Aquaculture equipment | |
CN216191354U (en) | Jet aerator convenient to clean | |
JPH07275859A (en) | Sewage treatment apparatus | |
JP4145688B2 (en) | Upper filter | |
JP3301299B2 (en) | Screen device for carrier separation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |