JP3817131B2 - Card reader - Google Patents
Card reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP3817131B2 JP3817131B2 JP2000350690A JP2000350690A JP3817131B2 JP 3817131 B2 JP3817131 B2 JP 3817131B2 JP 2000350690 A JP2000350690 A JP 2000350690A JP 2000350690 A JP2000350690 A JP 2000350690A JP 3817131 B2 JP3817131 B2 JP 3817131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- foreign matter
- foreign
- travel path
- foreign object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Conveying Record Carriers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カードリーダに関する。さらに詳述すると、本発明は、カード以外の異物を検出するためカードリーダに設けられる異物検出機構の構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ATM(自動現金預入支払機)等のカードリーダのカード走行路に異物を仕掛け、他人のカードを盗んで不正に使用する犯罪が生じている。
【0003】
このような犯罪に対しては、例えば特開平8−272922号公報において、走行路の横幅全域を走査する走査部材によって異物挿入の有無を検出する異物挿入検出機構(特許第3035725号)が開示されている。このような検出機構は、走行路の横幅全域を走査部材が走査するという構成上、カードがカードリーダ内に取り込まれていない状態、つまりカードがカード走行路内にない状態で異物検出を行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、カード不在時のみならず、カードが挿入されカードリーダ内に取り込まれているときであっても異物検出できれば検出能力をさらに向上させることができ、カードリーダのセキュリティ性向上という観点からも好ましい。
【0005】
そこで本発明は、カードの有無にかかわらずカードリーダ内の異物を検出することができるカードリーダを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するため、請求項1記載の発明は、カードが走行するカード走行路に、カード以外の異物を検出するための異物検出機構を設けてなるカードリーダにおいて、異物検出機構を、異物係合部を有するとともにカード走行路に対して進退可能な異物検出部材と、異物検出部材をカード走行路に対し横断する方向に移動させる移動機構と、異物検出部材による異物の有無を検知する検知手段とから構成し、異物検出部材は、カードがないときにはカード走行路まで位置しながら横断方向に移動し、カードがある時はカードに当接する位置で横断方向に移動するように、移動機構に取り付けたものである。
【0007】
このカードリーダの検出機構は、カードがない場合は従来と同様カード走行路の全域を走査することに加え、カードがある場合はカード面と接触する位置まで後退し、カードによって遮られた区域以外の区域をカード面に接触しながら走査する。したがって、カードの挿入後であっても、カードが仕切るカード走行路の一方側の区域を走査してカードリーダ内の異物を検出することができる。
【0008】
請求項2記載の発明は、請求項1記載のカードリーダにおいて、異物検出部材の異物係合部を所定厚の板状部により構成するとともに、検知手段に板状部が入り込む凹部を設け、該凹部の幅を、板状部の幅より、検出しようとする異物の大きさより小さい範囲で大きく形成するようにしている。
【0009】
この場合、異物が凹部と板状部の隙間よりも小さければ(細ければ)、異物係合部は異物を伴っていてもこの異物ごと凹部に入り込むことができる。一方、異物が隙間より大きければ(太ければ)、異物係合部はもはや異物を伴って凹部に入り込むことができずにはみ出してしまう。したがって、異物係合部の位置を検出することにより、所定値以上の大きさ(太さ)の異物が存在することを検出することができる。また、細いものは、異物係合部でカット(切断)するようにすることもできる。
【0010】
請求項3記載の発明は、請求項2記載のカードリーダにおいて、検知手段は、カード走行路の外側に位置しており、異物検出機構の異物検出部材はカード幅よりも大きい範囲を検出するよう、カード走行路に対し横断するようにしたものである。したがって、カード走行路に位置する異物はいずれも検出することができる。
【0011】
請求項4記載の発明は、請求項1記載のカードリーダにおいて、異物検出機構を複数設け、カード走行路に対し横断する方向を、複数の異物検出機構で分割して検出するようにしたものである。この場合、各異物検出部材の走査ストロークを少なくして異物検出に要する時間の短縮が可能となる。
【0012】
請求項5記載の発明は、請求項4記載のカードリーダにおいて、異物検出機構を2組設け、カード走行路に対し横断する方向を、カード走行路の中央から外側に向かって移動するように設けるとともに、2組の異物検出機構は中央部分で重複した検出をするようにしたものである。この場合、2組の異物検出機構はカード走行路を横断方向に関し余すところなく走査することに加え、それぞれの異物検出部材はカード走行路幅の半分程度を走査すれば済むので検出に要する時間が短い。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成を図面に示す実施の形態の一例に基づいて詳細に説明する。
【0014】
図1〜図10に本発明のカードリーダを示す。図6〜図9に示すように、カードリーダは、カード2が走行するカード走行路4に、カード2以外の異物3を検出するための異物検出機構1を備えている。本実施形態では、この異物検出機構1を、異物係合部6を有する異物検出部材5と、異物検出部材5を移動させる移動機構7と、異物検出部材5による異物3の有無を検知する検知手段8とから構成している。
【0015】
ここで、異物検出を行うには異物検出機構1が1組(本明細書では異物検出機構1の構成単位を組で表している)設けられていれば足りるが、この異物検出機構1を複数設け、カード走行路4に対し横断する方向を、複数の異物検出機構1で分割して検出することが好ましい。そこで以下では、異物検出機構1の2組を一対として設けた実施形態を説明する。なお、本実施形態において一対設ける部材(例えば異物検出部材5、検知手段7など)については、添字a,bを付して対であることを示している。
【0016】
なお、カードリーダは、カード走行路4を開閉するシャッタ板22を備えている。本明細書ではこのシャッタ板22について特に詳しく説明しないが、シャッタ板22は例えばその両端をリンクなどで回転可能に支持され、リンクの動きに伴い図4に示すように上下へ移動するようになっている。
【0017】
異物検出機構1は、図4に示すようにシャッタ板22の背後に設けられ、シャッタ板22より奥の区域で異物3の検出を行っている。
【0018】
移動機構7は、異物検出部材5をカード走行路4に対し横断する方向に移動させる機構で、本実施形態では、ステッピングモータ10、ギア列11、ワイヤー12、キャリッジ13およびプーリ14で構成している。ステッピングモータ10の回転力はギア列11を介して一方のプーリ14aに伝えられる。ワイヤー12は、両端のプーリ14a,14b間においてカード横断方向に張られ、回転力を受けていずれの方向にも周回する。
【0019】
ワイヤー12には、符号13a,13bで示す一対のキャリッジ13が取り付けられている。キャリッジ13a,13bは、互いが逆方向に動くように、例えば一方のキャリッジ13aは符号Aで示す位置で上側のワイヤー12に、他方のキャリッジ13bは符号Bで示す位置で下側のワイヤー12にそれぞれ固定されている。この場合、ワイヤー12が図1に示すように反時計方向に回転すると、キャリッジ13aは図中左方向、キャリッジ13bは右方向に移動する。
【0020】
これらキャリッジ13a,13bには、異物係合部6を有する異物検出部材5(5a,5b)が回転可能にそれぞれ取り付けられている。これら異物検出部材5a,5bは、図2に示すようなねじりコイルばね15によって起立する方向(例えば異物検出部材5bでは時計方向)に付勢され、カード走行路4に対して進退可能となっている。これにより、異物検出部材5a,5bは、カード2がないときにはカード走行路4まで位置しながら横断方向に移動し、カード2がある時はカード2に当接する位置で横断方向に移動しながらカード走行路4に異物3がないかどうか走査する。
【0021】
異物検出部材5a,5b上に設けられた異物係合部6a,6bは、カード走行路4に異物3が存在する場合、この異物3を引っ掛けて側方まで移動させるように形成されている。本実施形態では、この異物係合部6a,6bを所定厚の板状部24により構成するとともに、図3に示すようなフック状とし、異物3が糸状である場合に特に引っ掛けやすくなるようにしている。板状部24は板金あるいは樹脂板であり、図3(B)に示すように真ん中の板金を2枚の樹脂板で挟み込む積層構造としている。
【0022】
さらに本実施形態では、異物係合部6a,6bのカード2と接触する部分(図中符号19で示す)を図3に示すように緩やかなカーブ形状とし、かつ、突端部16に丸みを付し、曲がったカード2の表面やカード2のエンボスなどに引っ掛からないようにしている。あるいは、特に図示していないが、丸みを付す代わりに突端部16にローラ等を設けるか、滑りやすくするための表面処理を施すようにしてもよい。
【0023】
異物係合部6a,6bは図3に示すように切刃部17(17a,17b)とこの切刃部17に異物3を導くガイド部18(18a,18b)とを備えることが好ましい。本実施形態ではせん断加工により切れ込みを左右にずらして切刃部17a,17bを形成し、糸状の異物3の一部を引っ掛けて確実に移動させるとともに、異物3が細い場合は切断できるようにしている。また、ガイド部18a,18bは切刃部17a,17bに連なる傾斜縁である。
【0024】
また、カード搬送力を利用して糸状異物3を切断するようにしてもよい。すなわち、カード2を搬送する際、カード2が糸状異物3を引っ掛け引っ張ったときの張力で糸状異物3を切刃部17に押し当て、切断することができる。この場合、異物検出部材5は、糸状異物3の張力を受けて後退しないようにステッピングモータ10の保持力によって位置が維持されている。
【0025】
本実施形態では、上述したように異物検出機構1を2組設けるとともに、図1中に想像線で示すように、左右の異物検出部材5a,5bどうしが当接しあう中央位置をこれら異物検出部材5a,5bのホームポジションとしている。異物検出部材5a,5bがホームポジションに位置しているかどうかは、例えば光センサからなるホームポジションセンサ20で検出できる。また、異物検出部材5a,5bは、ホームポジションにおいて当接し合い、異物係合部6a,6bがカード走行路4から退避するように回転するための当接部23(23a,23b)を備えているため、ホームポジションでは異物係合部6a,6bを交差させた状態で退避している(図1参照)。
【0026】
さらに、異物検出部材5a,5bは、図5に示すように、突出する規制部25(25a,25b)を備える。この規制部25は、キャリッジ13上に設けられた突出部26(26a,26b)に当接して異物検出部5a,5bの起立範囲を適正範囲に保持する。
【0027】
これら一対の異物検出部材5a,5bは、カード走行路4に対し横断する方向を、カード走行路4の中央(ホームポジション)から外側(カード走行路4の側部)に向かって移動する。このとき、両異物検出部材5a,5bの走査ストロークが合わせてカード幅より広くなるようにし、カード幅よりも大きい範囲を検出するようにする。この場合において、2組の異物検出機構1が中央部分で重複走査すれば検出漏れはない。本実施形態では、各異物検出部材5a,5bはカード走行路4の幅の半分程度を走査すれば済むので検出に要する時間が短い。
【0028】
さらに、異物検出機構1は、カード走行路4の外側に位置し、異物検出部材5a,5bの走査ストローク終端において異物3の有無を検知する検知手段8(8a,8b)を備えている。本実施形態では、この検知手段8を光センサ21(21a,21b)で構成するとともに、異物検出部材5a,5bの板状部24が入り込む凹部9(9a,9b)を設け、該凹部9a,9bの幅を、板状部24の幅より、検出しようとする異物3の大きさより小さい範囲で大きく形成している(図10参照)。こうした場合、異物3が凹部9と板状部24の隙間幅より太いと邪魔になり、この異物3を引っ掛けた異物検出部材5a,5bが凹部9に入りきらないので、はみ出した状態の異物検出部材5a,5bを検知手段8で検出できる。
【0029】
次に、本実施形態の異物検出機構1の動作を説明する。
【0030】
カード挿入待ち状態のとき、異物検出部材5a,5bはホームポジションに位置し、カード走行路4より退避している。
【0031】
そして、カード2が挿入された場合は、挿入後一旦カード2をストップさせ、ステッピングモータ10を駆動してキャリッジ13a,13bを左右に駆動させる。このとき、異物検出部材5a,5bはホームポジションから離れ、異物係合部6a,6bを起立させようとするが、カード2が上にあるため、突端部16がカード2に接触して起立が規制され、カード2の裏面に接触した状態でホームポジションから外側に向かって左右に走査する。
【0032】
ここで、カードリーダに糸状異物3が仕掛けられていた場合には、異物検出部材5a,5bの異物係合部6a,6bに糸状異物3が引っ掛かる。糸状異物3が短い場合、このまま異物検出部材5a,5bを走査すると糸状異物3が突っ張りキャリッジ動作か阻害されるので、これにより異物3を検出することができる。一方、糸状異物3が長い場合は、糸状異物3を引っ掛けた異物検出部材5a,5bが凹部9a,9bに入らずに検知手段8a,8bで検知される。異物3を検出した場合、カード2の処理は中断し、カード2をユーザへ返却する。
【0033】
以上は糸状異物3が凹部9の隙間より太い場合であるが、逆に糸状異物3が凹部9の隙間より細い場合、図10に示すように、異物検出部材5はこの糸状異物3ごと凹部9に入り込むことができる。このような場合は、異物検出部材5の切刃部17によって細い糸状異物3を切断することができる。
【0034】
なお、上述の場合とは反対にカード2が挿入されていない状態でも、異物検出部材5a,5bによる走査・検出ができることはもちろんである。この場合、カード2による起立規制がないため、異物検出部材5a,5bはカード走行路4のカード厚み方向に関し全域を走査することができる。
【0035】
以上説明したように、本実施形態のカードリーダでは、異物検出部材5が、カード2がない場合は従来と同様カード走行路4の全域を走査することに加え、カード2がある場合はカード面と接触する位置まで後退し、少なくともカード2によって遮られた区域以外の区域すべてを走査する。つまり、カード2がある場合であっても、少なくともカード2が仕切る一方側の区域を走査するため、カード挿入後でも異物3、特に図1のようにカード2の両面に跨るような糸状の異物3を検出することができる。
【0036】
したがって、例えば糸状の異物3がカード挿入とともにカード走行路4内に侵入したとしても、カード挿入後の走査によってこの異物3を検出することができる。また、異物3が糸状である場合であっても、検出能力が高く糸が張っていても弛んでいても検出することができるので、カードリーダのセキュリティ性を一層高めることできる。
【0037】
加えて、異物検出部材5の異物係合部6には切刃部17を設けるようにしたので、検知手段8により検知できない程度に細く、凹部9と板状部24の間の隙間に入り込み得る糸状異物3を引っ掛けた場合は途中で切断することができる。したがって、細すぎて糸状異物3を検知できない場合にもその後の不正行為を予防することができる。
【0038】
なお、上述の実施形態は本発明の好適な実施の一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能である。
【0039】
例えば、本実施形態の検知手段8では、異物3が邪魔で異物検出部材5が凹部9に入りきらない場合、この異物検出部材5を光センサ21で検出して異物3を検知するようにしたが、検知手段8の構成はこのようなものに限定されない。ここでは詳しくは説明しないが、例えば糸状異物3の張力より弱いテンションで動く機械的センサによって異物3があることを検知するようにしてもよい。あるいは、凹部9の手前を走査する移動レバーを動作させ、凹部9に入りきっていない異物検出部材5に当接するかどうかによって機械的に位置検出するようにしてもよい。さらには、一対の金属片を対向配置し、その間に糸状異物3が挟み込まれた場合は接触できないようにして糸状異物3があるかどうかを静電容量の変化から電気的に検出するようにしてもよい。
【0040】
また、本実施形態ではワイヤー12を利用して異物検出部材5を移動させるようにしたが、ワイヤー12の代わりにベルト等を用いてもよい。また、ワイヤー12等の駆動源をステッピングモータ10とする代わりにDCモータ等を使用してもよい。
【0041】
また、ここまでは異物検出機構1を2組設け、一対の異物検出部材5a,5bを中央から外側へ同時に移動させる形態を示したが、異物検出機構1を1組だけとし、単一の異物検出部材5によって全域を走査するようにしても構わない。この場合、走査ストロークを長くして異物検出部材5を一端から他端まで移動させる必要があるが、1体の部材で異物検出機構1を構成できるため本実施形態の異物検出機構1よりも簡単な構成とすることができる。
【0042】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、請求項1記載のカードリーダによると、カード走行路に対して進退可能な異物検出部材が、カードがないときにはカード走行路まで位置しながら横断方向に移動し、カードがある時はカードに当接する位置で横断方向に移動するので、カード挿入後であってもカードが仕切るカード走行路の一方側の区域を走査してカードリーダ内の異物を検出することができる。
【0043】
しかも、糸状の異物がカード挿入とともにカード走行路内に侵入したとしても、カード挿入後の走査によってこの異物を検出することができるし、糸が張っていても弛んでいても検出可能であるため検出能力が高い。したがって、カードリーダのセキュリティ性を一層高めることできる。
【0044】
また、請求項2記載のカードリーダによると、異物が凹部と板状部の隙間よりも大きい場合には異物係合部が凹部からはみ出すので、異物係合部の位置を検出することにより、所定値以上の大きさの異物が存在することを検出することができる。
【0045】
また、請求項3記載のカードリーダによると、検知手段はカード走行路の外側に位置し、異物検出機構の異物検出部材はカード幅よりも大きい範囲を検出するよう、カード走行路に対し横断するので、カード走行路に位置する異物はいずれも検出することができる。
【0046】
また、請求項4記載のカードリーダによると、異物検出機構を複数設け、カード走行路に対し横断する方向を、複数の異物検出機構で分割して検出するようにしたので、各異物検出部材の走査ストロークが少なくなり異物検出に要する時間が短くなる。
【0047】
さらに、請求項5記載のカードリーダによると、2組の異物検出機構はカード走行路を横断方向に関し余すところなく走査することに加え、それぞれの異物検出部材はカード走行路幅の半分程度を走査すれば済むので検出に要する時間が短い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す異物検出機構の主要部分の正面図である。
【図2】異物検出部材の一形態例を示す(A)正面図、(B)側面図、(C)背面図である。
【図3】異物検出部材の突端付近および切刃部の形状を示す(A)正面図、(B)側面図である。
【図4】ゲート口(カード挿入口)から異物検出機構までの構造例を示す右側面からの断面図である。
【図5】カードリーダの正面図である。
【図6】カードリーダの平面図である。
【図7】カードリーダの底面図である。
【図8】カードリーダの左側面図である。
【図9】カードリーダの右側面図である。
【図10】異物検出部材の厚さと凹部の幅の関係を簡単に示す概略図である。
【符号の説明】
1 異物検出機構
2 カード
3 異物
4 カード走行路
5 異物検出部材
6 異物係合部
7 移動機構
8 検知手段
9 凹部
24 板状部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a card reader. More specifically, the present invention relates to an improvement in the structure of a foreign object detection mechanism provided in a card reader for detecting foreign objects other than cards.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been a crime in which a foreign object is placed on a card travel path of a card reader such as an ATM (automatic cash deposit / payment machine) to steal another person's card and use it illegally.
[0003]
For such crimes, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-272922 discloses a foreign matter insertion detection mechanism (Japanese Patent No. 3035725) that detects the presence or absence of foreign matter insertion by a scanning member that scans the entire width of the traveling path. ing. Such a detection mechanism is configured so that the scanning member scans the entire lateral width of the travel path, so that the foreign object is detected in a state where the card is not taken into the card reader, that is, the card is not in the card travel path. I have to.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, detection capability can be further improved if foreign matter can be detected not only when the card is absent but also when the card is inserted and taken into the card reader, which is preferable from the viewpoint of improving the security of the card reader. .
[0005]
Therefore, an object of the present invention is to provide a card reader that can detect foreign matter in a card reader regardless of the presence or absence of a card.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, the invention according to
[0007]
When there is no card, the detection mechanism of this card reader scans the entire area of the card travel path as before, and when there is a card, it moves back to the position where it contacts the card surface and is not in the area blocked by the card. The area is scanned while touching the card surface. Therefore, even after the card is inserted, the foreign substance in the card reader can be detected by scanning the area on one side of the card traveling path partitioned by the card.
[0008]
According to a second aspect of the present invention, in the card reader according to the first aspect, the foreign matter engaging portion of the foreign matter detecting member is configured by a plate-like portion having a predetermined thickness, and a concave portion into which the plate-like portion enters is provided in the detection means, The width of the concave portion is formed larger than the width of the plate-like portion in a range smaller than the size of the foreign matter to be detected.
[0009]
In this case, if the foreign substance is smaller (thinner) than the gap between the concave part and the plate-like part, the foreign substance engaging part can enter the concave part together with the foreign substance. On the other hand, if the foreign matter is larger than the gap (if thick), the foreign matter engaging portion can no longer enter the recess with the foreign matter and protrudes. Therefore, by detecting the position of the foreign matter engaging portion, it is possible to detect the presence of foreign matter having a size (thickness) equal to or greater than a predetermined value. Moreover, a thin thing can also be cut (cut | disconnected) by a foreign material engaging part.
[0010]
According to a third aspect of the present invention, in the card reader according to the second aspect, the detection means is located outside the card travel path, and the foreign matter detection member of the foreign matter detection mechanism detects a range larger than the card width. , Crossing the card travel path. Therefore, any foreign matter located on the card travel path can be detected.
[0011]
According to a fourth aspect of the present invention, in the card reader according to the first aspect, a plurality of foreign matter detection mechanisms are provided, and the direction traversing the card travel path is divided and detected by the plurality of foreign matter detection mechanisms. is there. In this case, it is possible to reduce the time required for foreign object detection by reducing the scanning stroke of each foreign object detection member.
[0012]
According to a fifth aspect of the present invention, in the card reader according to the fourth aspect, two sets of foreign matter detection mechanisms are provided, and a direction transverse to the card travel path is provided so as to move outward from the center of the card travel path. At the same time, the two sets of foreign matter detection mechanisms perform overlapping detection at the central portion. In this case, in addition to the two sets of foreign object detection mechanisms scanning the card travel path with respect to the transverse direction, each foreign object detection member only needs to scan about half the width of the card travel path. short.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the configuration of the present invention will be described in detail based on an example of an embodiment shown in the drawings.
[0014]
1 to 10 show a card reader of the present invention. As shown in FIGS. 6 to 9, the card reader includes a foreign
[0015]
Here, in order to detect the foreign matter, it is sufficient to provide one set of foreign matter detection mechanisms 1 (in the present specification, the structural units of the foreign
[0016]
The card reader includes a
[0017]
As shown in FIG. 4, the foreign
[0018]
The moving mechanism 7 is a mechanism for moving the foreign
[0019]
A pair of
[0020]
A foreign object detection member 5 (5a, 5b) having a foreign
[0021]
The foreign
[0022]
Further, in the present embodiment, the portion (indicated by
[0023]
As shown in FIG. 3, the foreign
[0024]
Moreover, you may make it cut | disconnect the filamentous
[0025]
In the present embodiment, as described above, two sets of foreign
[0026]
Furthermore, the foreign
[0027]
The pair of foreign
[0028]
Further, the foreign
[0029]
Next, the operation of the foreign
[0030]
In the card insertion waiting state, the foreign
[0031]
When the
[0032]
Here, when the thread-like
[0033]
The above is the case where the thread-like
[0034]
Of course, scanning and detection by the foreign
[0035]
As described above, in the card reader according to the present embodiment, the foreign
[0036]
Therefore, for example, even if the thread-like
[0037]
In addition, since the foreign
[0038]
The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention, but is not limited thereto, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
[0039]
For example, in the detection means 8 of the present embodiment, when the
[0040]
In this embodiment, the foreign
[0041]
Up to here, two sets of foreign
[0042]
【The invention's effect】
As apparent from the above description, according to the card reader of
[0043]
Moreover, even if a thread-like foreign object enters the card travel path when the card is inserted, the foreign object can be detected by scanning after the card is inserted, and it can be detected whether the thread is stretched or slack. High detection capability. Therefore, the security of the card reader can be further enhanced.
[0044]
According to the card reader of the second aspect, when the foreign matter is larger than the gap between the concave portion and the plate-like portion, the foreign matter engaging portion protrudes from the concave portion, so that the predetermined position is detected by detecting the position of the foreign matter engaging portion. It is possible to detect the presence of a foreign object having a size larger than the value.
[0045]
According to the card reader of
[0046]
According to the card reader of the fourth aspect, a plurality of foreign object detection mechanisms are provided, and the direction transverse to the card travel path is detected by being divided by the plurality of foreign object detection mechanisms. The scanning stroke is reduced and the time required for foreign object detection is reduced.
[0047]
Furthermore, according to the card reader of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a main part of a foreign object detection mechanism showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2A is a front view, FIG. 2B is a side view, and FIG.
FIG. 3A is a front view and FIG. 3B is a side view showing the vicinity of a protruding end of a foreign object detection member and the shape of a cutting edge part.
FIG. 4 is a cross-sectional view from the right side showing a structural example from a gate port (card insertion port) to a foreign object detection mechanism.
FIG. 5 is a front view of a card reader.
FIG. 6 is a plan view of the card reader.
FIG. 7 is a bottom view of the card reader.
FIG. 8 is a left side view of the card reader.
FIG. 9 is a right side view of the card reader.
FIG. 10 is a schematic view simply showing the relationship between the thickness of a foreign object detection member and the width of a recess.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000350690A JP3817131B2 (en) | 2000-11-17 | 2000-11-17 | Card reader |
GB0312507A GB2386458B (en) | 2000-11-17 | 2001-11-19 | Foreign matter detecting mechanism, carriage moving mechanism and method for operating carriage moving mechanism |
GB0407874A GB2397425B (en) | 2000-11-17 | 2001-11-19 | Carriage movement mechanism and method for operating carriage movement mechanism |
AU2002214323A AU2002214323A1 (en) | 2000-11-17 | 2001-11-19 | Foreign matter detecting mechanism, carriage moving mechanism and method for operating carriage moving mechanism |
US10/416,667 US6981647B2 (en) | 2000-11-17 | 2001-11-19 | Foreign matter detecting mechanism, carriage moving mechanism and method for operating carriage moving mechanism |
PCT/JP2001/010093 WO2002041243A1 (en) | 2000-11-17 | 2001-11-19 | Foreign matter detecting mechanism, carriage moving mechanism and method for operating carriage moving mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000350690A JP3817131B2 (en) | 2000-11-17 | 2000-11-17 | Card reader |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002157556A JP2002157556A (en) | 2002-05-31 |
JP3817131B2 true JP3817131B2 (en) | 2006-08-30 |
Family
ID=18823874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000350690A Expired - Fee Related JP3817131B2 (en) | 2000-11-17 | 2000-11-17 | Card reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3817131B2 (en) |
-
2000
- 2000-11-17 JP JP2000350690A patent/JP3817131B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002157556A (en) | 2002-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4809966A (en) | Bill validator having constant spring bill accumulation mechanism | |
US7775517B2 (en) | Card collection mechanism and card issuing device | |
US5325952A (en) | Antiretrieval device for currency validators | |
US20100270120A1 (en) | Paper sheet processing device | |
JP3817131B2 (en) | Card reader | |
JP3749113B2 (en) | Card reader | |
US6981647B2 (en) | Foreign matter detecting mechanism, carriage moving mechanism and method for operating carriage moving mechanism | |
US7708273B2 (en) | Paper sheet processing apparatus | |
JP6005979B2 (en) | Banknote handling equipment | |
CN103964230B (en) | Sheet material conveyor | |
JP3579230B2 (en) | Sheet material guiding device | |
JP2002236880A (en) | Carriage moving mechanism and operation method therefor | |
GB2397425A (en) | Carriage movement mechanism | |
EP0822910B1 (en) | Device for supporting moving paper | |
JP2004192308A (en) | Foreign matter detection mechanism | |
JP4306589B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP7254523B2 (en) | card processor | |
JP4561316B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP5608814B2 (en) | Paper sheet identification device | |
JPH0248925Y2 (en) | ||
JP3567214B2 (en) | Card transport path switching device | |
JPH0451390A (en) | Paper money/card identification device | |
JPS6145564Y2 (en) | ||
JP3610831B2 (en) | Card processing device | |
JP4998289B2 (en) | Cleaning medium and medium processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |