JP3817063B2 - 建物用ルーバ - Google Patents

建物用ルーバ Download PDF

Info

Publication number
JP3817063B2
JP3817063B2 JP10927198A JP10927198A JP3817063B2 JP 3817063 B2 JP3817063 B2 JP 3817063B2 JP 10927198 A JP10927198 A JP 10927198A JP 10927198 A JP10927198 A JP 10927198A JP 3817063 B2 JP3817063 B2 JP 3817063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
ventilation
space
building
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10927198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11303527A (ja
Inventor
政則 中村
幹人 安井
聡 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP10927198A priority Critical patent/JP3817063B2/ja
Publication of JPH11303527A publication Critical patent/JPH11303527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817063B2 publication Critical patent/JP3817063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S2020/10Solar modules layout; Modular arrangements
    • F24S2020/18Solar modules layout; Modular arrangements having a particular shape, e.g. prismatic, pyramidal
    • F24S2020/183Solar modules layout; Modular arrangements having a particular shape, e.g. prismatic, pyramidal in the form of louvers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Special Wing (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建物用ルーバ、とくに高層建築物に適用して効率的な太陽光発電と換気とを行いしかも美観を損ねることがないようにした建物用ルーバに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、サッシ用ルーバは、採光と通風を自在に調節ができるように可動式に形成して、ルーバ羽根の角度を変えるようにしているが、太陽光線に対しては光線を遮る目的にのみ利用され、太陽エネルギを利用する目的のものは存在しないのが実情である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
一方、高層建築物(商業用ビル、マンションなど)においては、美観上の問題、メンテナンスの問題、風切音の発生の問題などから高層建築物の壁面に太陽光線により発電を行えるようにしたルーバを備えることは考えられていない。
【0004】
本発明は、高層建築物に適用して効率的な発電と換気を行い、しかも美観を損ねることがないようにした建物用ルーバを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の建物用ルーバは、建物の太陽光線が照射する壁面に換気空間を形成し、該換気空間の前面に、水平方向に所要の長さを有しかつ所要の上向き角度を有する受光面を備えたルーバ本体を、上下方向に所要の間隔を隔てて複数配設することによりルーバ本体の相互間に換気口を形成し、前記ルーバ本体の受光面に太陽電池を配置しており、前記ルーバ本体は内部に空間部を備えており、該ルーバ本体の空間部に冷却空気を流通させるための空気流通孔を備えていることを特徴とするものである。
【0006】
また、ルーバ本体は外部に風切音の発生を抑制するための曲面部を形成するようにしてもよい。
【0007】
上記手段によれば、ルーバの上下相互間に形成される換気口の開口率を要求される最適値に保持しつつ、太陽電池による発電量を最大限に得られるようにした建物用ルーバを得ることができる。
【0008】
上下に所要の間隔で配置されるルーバによって換気空間を目隠しすることにより、外観上も優れたものとすることができる。
【0009】
また、ルーバ本体内部に形成した空間部に冷却空気を流通させるための空気流通孔を形成すると、換気口を通る空気によってルーバ本体が冷却されるうえに、空気流通孔からルーバ本体内に流動する空気によって太陽電池の温度上昇を抑制することができて、太陽電池の高い発電効率を維持できるようになり、さらに、ルーバ本体に曲面部を備えると、風切音の発生を抑制することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について説明する。
【0011】
図1〜図5は、本発明の建物用ルーバの実施の形態例を示したもので、高層建築物1の太陽光線が照射する壁面2(南面)に、外側に張出して設けた鉄骨による強度部材4と、該強度部材4に固定した壁部材5とにより外側に張出したバルコニー状の換気空間6を形成し、該換気空間6が壁面2に設けた開口3を介して高層建築物1の内部と連通するようにし、かつ前記換気空間6における壁部材5,5の外側端部間(前面)にルーバ7を配置している。
【0012】
ルーバ7は、水平方向に所要の長さを有してボルト8により前記強度部材4に固定したルーバ本体9を備えており、該ルーバ本体9は、図3に示すように、鉛直な壁面2に対して所要の上向き角度αを有する受光面10を外側に備えており、さらにルーバ本体9は、上下方向に所要の間隔Lを隔てて多数配設されており、したがって、ルーバ本体9の相互間は換気空間6と外部とを連通する換気口11となっている。
【0013】
前記ルーバ本体9の受光面10の夫々には、図3に示すように、ケーブル12に接続された太陽電池13が配置されており、該太陽電池13の外側面は透明のカバーガラス14によって保護されており、さらにカバーガラス14および太陽電池13は、ゴムなどのシール材15によって保護と雨水の侵入防止とが図れるようになっている。
【0014】
前記ルーバ本体9は、図3に示すように、内部に空間部16を区画して形成することにより強度を保持するようにしており、しかも外部に曲面部17を形成することによって風切音を防止するようにしている。さらに、ルーバ本体9の空間部16には、空気を流通させて太陽電池13部の温度上昇を抑制するための空気流通孔18を形成している。この空気流通孔18は、前記ルーバ本体9の空間部16内部に雨水が侵入しないように形成する必要があり、図中19は雨水の侵入防止用カバーであり、また、ルーバ本体9の最下端位置には、ドレン抜き兼用の空気流通孔20が形成されている。さらに、太陽電池13のケーブル12が通る孔21も空気流通孔となっている。
【0015】
また、図1、図2に示すように、前記換気空間6にはターミナルボックス22が備えてあり、該ターミナルボックス22には、前記各ルーバ本体9の太陽電池13に接続されたケーブル12が、ケーブル支持金具23およびケーブル支持ラック24を介して接続されている。また、前記換気空間6には、給水用配管などが配置されていてもよい。
【0016】
上記したように、高層建築物1の壁面2に形成した換気空間6に、上下方向に所要の間隔でルーバ7を設けるようにすると、図4に示すような全体形状となって、換気空間6内に配置される配管やその他の機器などの目隠し機能を発揮することもできる。なお、図4中Aは高層建築物1の太陽光線Sが当たらない部分を示しており、このA部分には前記太陽電池13を備えないルーバ本体9を配置することにより外観形状を統一するようにしている。
【0017】
一方、図5に示したルーバ7は、受光面10の上向き角度αを10度前後として太陽光線Sに向けるようにした場合を示している。
【0018】
通常、太陽光線Sを利用しようとする場合には、夏至における太陽光線Sの水平に対する角度β(78度)を基準として設計するようにしている。このために、前記したように受光面10の上向き角度αがあるために、上側のルーバ7によって下部のルーバ7の受光面10が陰になる問題があり、よって、総ての受光面10に太陽光線Sが当たるように、ルーバ7,7間に所要の間隔Lを設ける必要が生じる。
【0019】
図5に示すように、受光面10の上向き角度αを10度前後に設定すると、一例として設定される高層建築物1の換気に要求される換気口11の開口率を40%とすることができた。このとき、ルーバ7の上下方向の幅寸法を大きくすると、それに比例して換気口11の間隔Lが大きくなることによって、換気口11の開口率は一定に保たれることになり、よって換気口11の開口率は受光面10の上向き角度αの大きさによって決定されることになる。
【0020】
前記したように、受光面10の上向き角度αを10度前後に設定すると、換気口11の開口率を要求される40%前後に保持しながら、無駄の無い太陽電池13の配置によって最大限の発電量を得ることができる。
【0021】
従来、太陽光線を利用した太陽電池の配置は、通常、図6に示すように、壁面2に対して太陽電池13の上向き角度α’が約60度前後になるように設置しているが、このような大きな上向き角度α’(約60度)で太陽電池13を設置した場合には、上側のルーバ7によって下部のルーバ7の受光面10が陰にならないようにするために太陽電池13,13間に非常に大きな間隔L’を設ける必要が生じる。このために、壁面2に配置できる太陽電池13の数が減少して有効な発電量が得られないとともに、たとえば太陽電池13の上下相互間を換気口とした場合には、開口率が70%以上となって無駄になるとともに、太陽電池13による目隠し効果が低下して高層建築物1の外観形状も悪いものとなってしまう。
【0022】
よって、図5に示すように、ルーバ本体9の受光面10の上向き角度αは、換気口11の必要開口率と、太陽電池13による発電の要求量と、太陽電池13を壁面2に配置した場合の高層建築物1の外観上の観点から、最適な上向き角度αを設定することが必要であり、一般的には5度〜15度前後の上向き角度αを選定するのが好ましい。
このように、ルーバ7の受光面10の上向き角度αを5度〜15度前後にすると、下段のルーバ7の受光面10が上段のルーバ7の陰になりにくく、よってルーバ7の設置本数を増やして太陽電池13による発電量を増大させることができる。
【0023】
以下に、上記本発明の実施の形態例の作用を説明する。
【0024】
図1〜図5に示した構成によれば、高層建築物1の壁面2に形成した換気空間6の前面に、水平方向に所要の長さを有しかつ所要の上向き角度αを有する受光面10を備えたルーバ本体9を、上下方向に所要の間隔Lを隔てて複数配設することによりルーバ本体9の相互間に換気口11を形成し、ルーバ本体9の受光面10に太陽電池13を配置した構成としたので、換気口11の開口率を要求される最適値に保持しつつ、太陽電池13による最大限の発電量を得ることができる。
【0025】
さらに、上記したように、換気空間6の前面に所要の間隔Lで配置されるルーバ7によれば、目隠し効果により換気空間6内の配管やその他の機器が外部から見えないようにして外観上からも優れたものとすることができる。
【0026】
また、図3に示すように、ルーバ本体9が曲面部17を備えていることにより、風切音の発生を抑制することができる。
【0027】
さらに、ルーバ本体9内部に形成した空間部16に冷却空気を流通させるための空気流通孔18を形成したことにより、換気口11を通る空気によってルーバ本体9が冷却されるうえに、空気流通孔18からルーバ本体9内部に流通する空気によって太陽電池13の温度上昇を抑制することができ、これにより太陽電池13の高い発電効率が維持できる。
【0028】
なお、本発明は上記形態例にのみ限定されるものではなく、ルーバ本体9の形状は種々変更し得ること、受光面10の上向き角度αは任意に選定できること、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ること、などは勿論である。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、ルーバの上下相互間に形成される換気口の開口率を要求される最適値に保持しつつ、太陽電池による発電量を最大限に得られるようにした建物用ルーバを得ることができる。
【0030】
上下に所要の間隔で配置されるルーバによって換気空間を目隠しすることにより、外観上も優れたものとすることができる。
【0031】
また、ルーバ本体内部に形成した空間部に冷却空気を流通させるための空気流通孔を形成すると、換気口を通る空気によってルーバ本体が冷却されるうえに、空気流通孔からルーバ本体内に流動する空気によって太陽電池の温度上昇を抑制することができて、太陽電池の高い発電効率を維持できるようになり、さらに、ルーバ本体に曲面部を備えると、風切音の発生を抑制することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例を示す側面図である。
【図2】図1のII−II方向矢視図である。
【図3】図1のルーバの詳細を示す切断側面図である。
【図4】図1をIV方向から見た正面図である。
【図5】図1の一部を拡大して示した側面図である。
【図6】従来において太陽電池を配置する場合の一例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 高層建築物(建物)
2 壁面
6 換気空間
7 ルーバ
9 ルーバ本体
10 受光面
11 換気口
13 太陽電池
16 空間部
17 曲面部
18 空気流通孔
20 空気流通孔
L 間隔
S 太陽光線
α 上向き角度

Claims (2)

  1. 建物の太陽光線が照射する壁面に換気空間を形成し、該換気空間の前面に、水平方向に所要の長さを有しかつ所要の上向き角度を有する受光面を備えたルーバ本体を、上下方向に所要の間隔を隔てて複数配設することによりルーバ本体の相互間に換気口を形成し、前記ルーバ本体の受光面に太陽電池を配置しており、前記ルーバ本体は内部に空間部を備えており、該ルーバ本体の空間部に冷却空気を流通させるための空気流通孔を備えていることを特徴とする建物用ルーバ。
  2. ルーバ本体外部に風切音の発生を抑制するための曲面部を形成していることを特徴とする請求項1に記載の建物用ルーバ。
JP10927198A 1998-04-20 1998-04-20 建物用ルーバ Expired - Lifetime JP3817063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10927198A JP3817063B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 建物用ルーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10927198A JP3817063B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 建物用ルーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11303527A JPH11303527A (ja) 1999-11-02
JP3817063B2 true JP3817063B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=14505949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10927198A Expired - Lifetime JP3817063B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 建物用ルーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3817063B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155564A1 (ja) * 2010-06-10 2011-12-15 旭ビルウォール株式会社 建物用ルーバーユニット
KR101390394B1 (ko) 2010-12-27 2014-05-02 충북대학교 산학협력단 태양광을 이용한 루버형 조명

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304148B1 (ko) * 2007-01-05 2013-09-05 지지컴파니 주식회사 건축자재용 불연루버의 제조방법
JP4585576B2 (ja) * 2008-03-14 2010-11-24 習志野化工株式会社 建築パネルの構造
KR101940198B1 (ko) 2010-01-15 2019-01-18 스카이벤쳐 인터내셔널 (유케이) 엘티디 풍동 터닝 베인 열 교환기

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3361970B2 (ja) * 1997-09-25 2003-01-07 ワイケイケイエーピー株式会社 建物の外装システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155564A1 (ja) * 2010-06-10 2011-12-15 旭ビルウォール株式会社 建物用ルーバーユニット
JP2011256646A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Taisei Corp 建物用ルーバーユニット
KR101390394B1 (ko) 2010-12-27 2014-05-02 충북대학교 산학협력단 태양광을 이용한 루버형 조명

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11303527A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08116190A (ja) 通信装置用キャビネット
KR101932187B1 (ko) 태양광 발전 인버터의 방열구조
JP3817063B2 (ja) 建物用ルーバ
KR20110073077A (ko) 자연채광이 가능한 건물의 이중외피
JP2014022408A (ja) 太陽光発電ユニット、及び、建物
WO2015087035A1 (en) Passive cooling system for wind tower
JP6028430B2 (ja) 太陽光発電ユニット
KR102353884B1 (ko) 자연냉각 구조를 구비한 수배전반
JP3078996B2 (ja) 太陽電池付壁パネル
KR200364902Y1 (ko) 열전도체를 구비한 루버
JP2018048500A (ja) 建物
KR102353830B1 (ko) 자연냉각 구조를 구비한 수배전반
CN211451315U (zh) 一种风道壳体以及空调器
EP2948986B1 (en) Energy panel, system and method for hybrid energy production using the panel structure
CN207744291U (zh) 一种防水散热结构以及空调器
CN218264477U (zh) 一种自然通风散热的双层光伏玻璃幕墙
CN220605267U (zh) 箱式变电站及变电站箱体
CN210296973U (zh) 一种箱式变电站散热结构
JP2000349485A (ja) 通信機器の放熱構造
CN213049421U (zh) 一种表演车的内部散热装置
CN221080733U (zh) 一种自适应通风降温技术箱变
KR20200058813A (ko) 에어컨 실외기 덮개
KR102632498B1 (ko) 건물 일체형 태양광패널의 설치프레임 구조
LU101039B1 (en) Heat dissipation device for solar panel
KR102353840B1 (ko) 자연냉각 구조를 구비한 수배전반

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050316

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term