JP3812133B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP3812133B2
JP3812133B2 JP09217998A JP9217998A JP3812133B2 JP 3812133 B2 JP3812133 B2 JP 3812133B2 JP 09217998 A JP09217998 A JP 09217998A JP 9217998 A JP9217998 A JP 9217998A JP 3812133 B2 JP3812133 B2 JP 3812133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
electronic camera
printer
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09217998A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11275502A (en
Inventor
京田 君塚
修二 林
剛 瓜生
まどか 莊司
知章 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP09217998A priority Critical patent/JP3812133B2/en
Publication of JPH11275502A publication Critical patent/JPH11275502A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3812133B2 publication Critical patent/JP3812133B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置に関し、たとえば電子カメラ等を介して伝達された情報に基づき、画像が形成されるようになっている画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
パソコンの普及に伴い、撮像した画像をデジタルデータに変換して記憶する電子カメラが開発され、既に市販されている。ユーザーは、電子カメラにより撮像した画像を、たとえば自分のパソコンのディスプレイに表示でき、またプリンタを介してプリントできるため、その応用範囲は広いものとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、電子カメラで撮像することによって得られた画像データは、たとえば直接接続されたコードを介して、あるいはメモリカード等の記録媒体を介してパソコン等に入力され、プリントのスタイルを決定された後、パソコンに接続されたプリンタ等でプリントされるようになっている。従って、電子カメラにより撮像された画像をプリントするためには、電子カメラの他に、パソコンやプリンタ等の画像形成システム一式が必要であった。
【0004】
ところが、プリンタ自体は比較的安価であるものの、それに比しパソコンは高価であるため、パソコンを有しない電子カメラのユーザーにパソコンの購入を強制することは、かかるユーザーにとって大きな負担となる。そこで、電子カメラから直接画像データを受信し、それに基づき画像を形成するプリンタが考えられている。かかる電子カメラ及びプリンタによれば、パソコン等を用いることなく画像の形成が可能となる。
【0005】
ところが、かかるプリンタにおいては、画像データを保持しておくバッファが少ないため、1つの画像データを受信後直ちにプリントを開始しなくてはならないため、複数の画像データを受信してプリントを行うためには、長い時間が必要である。従って、通信中に電子カメラの電池が消耗し、機能不良を生ずる恐れがある。
【0006】
本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑み、複数の画像を迅速にプリントとすることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成すべく、本発明の画像形成装置は、電子カメラから画像データを受信する受信部と、前記受信部で受信した画像データを記憶し装置外部より交換可能な記憶媒体と、前記記憶媒体に記憶された画像データを印字する印字部と、前記受信部にて前記電子カメラから受信した画像データが一つの画像に対応するか否かを判断し、該画像データが一つの画像に対応するものである場合には、該画像データを前記印字部にて印字させるべく制御し、該画像データが複数の画像に対応するものである場合には、該画像データの全てを前記記憶媒体に記憶させた後、当該記憶媒体に記憶された画像データを徐々に読み出し、前記印字部にて印字させるべく制御する制御部と、を備えたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、第1の実施の形態にかかるプリンタの構成を示すブロック図である。図1において、画像形成装置であるプリンタは、ASIC、DRAMを有するメインマイコン、サブマイコン等からなる制御部1を有している。制御部1は、印画紙を給紙する給紙部2と、印字ヘッド3と、メモリカードインタフェース手段4と、シリアルインタフェース手段5と、IrDA通信インタフェース手段6と、ACアダプタセンサ7と、不揮発性メモリ8と、液晶パネル9と、各種スイッチ10と、表示部11とにそれぞれ接続され、これらに応動しまたは制御するようになっている。尚、表示部11は、LCDモジュール用コネクタ11aと、ビデオ信号ジャック11bとを備えている。
【0010】
図2は、本実施の態様にかかるプリンタと、電子カメラとを示す図である。プリンタ200は、電子カメラ100の送受信部101から送信された画像データを、IrDA通信インタフェース手段6により受信し、制御部1により制御された印字ヘッド3を駆動して、印画紙Pに画像をプリントするようになっている。液晶パネル9には、インク残量や用紙残量等が表示される。尚、プリンタ200の制御部1は、メモリカードインタフェース手段に装着されたメモリカードMCから情報を読むことができ、又ここに情報を書き込むことができる。
【0011】
図3は、プリンタの制御部1における制御を示すフローチャートである。図3のステップS101において、制御部1は、電子カメラ100から受信した画像データが1つの画像のみに対応するものか否かを判断する。1つの画像のみであるならば、かかるが画像データを受信することにより通信は終了するので、このままステップS102において、画像をプリントして制御部1の制御動作を終了する。
【0012】
一方、ステップS101において、電子カメラ100から受信した画像データが、複数の画像に対応するものである場合には、電子カメラ100との通信時間が長時間になることが予想される。そこで制御部1は、メモリカードインタフェース手段4に挿入された、記録媒体としてのメモリカードMCに、受信した画像データを全て記憶する。この時点で制御部1は、電子カメラ100との通信を終了する。
【0013】
続くステップS104において、制御部1は、メモリカードMCから画像データを徐々に読み出し、ステップS105において画像をプリントする。ステップS106において、全ての画像がプリントされた時点で、制御部1の制御動作を終了する。
【0014】
このように、電子カメラ100より受信した画像データを、メモリカードMCに一度に記憶させれば、画像データの転送のために必要な通信を、短時間で終了させることができる。尚、メモリカードMCに記憶された画像データは、その後消去されても良く、一定期間保存されても良い。
【0015】
又、メモリカードMCに、付加的画像データとして飾りデータを保存させ、これを画像データと合成させることもできる。図4は、電子カメラにより撮像された画像と、飾りデータに対応する飾り枠とを合成する態様を示す図である。まず、ユーザーは、電子カメラ100(図2)により、被写体としての人物Obを撮像し、画像データとして記憶する(図4(a))。次に、メモリカードMCに予め記憶されていた飾りデータ(図4(b))を、プリンタ200の不揮発性メモリ8に転送させる。プリンタ200の制御部1は、電子カメラ100から受信した画像データと、飾りデータとを合成し、プリントを行うことができる(図4(c))。尚、飾りデータと合成される画像データは、メモリカードMCに記憶されたものであっても良い。
【0016】
更に、画像合成時には、大容量のバッファが必要となるので、メモリカードMCを一時的なバッファとして使用することも可能である。かかる場合、プリンタ200のモードスイッチ(不図示)により、メモリカードMCをバッファとして使用するかしないかの設定ができるようにすると良い。
【0017】
又、プリンタ100は、メモリカードMCに記憶されていた飾りデータ、もしくは不揮発性メモリ8に記憶されている飾りデータを、縮小かつ圧縮した状態で、IrDA通信インタフェース手段6を介して電子カメラ100に送信可能となっている。画像データ及び飾りデータは、電子カメラ表示用やプリント用等その容量を異ならせたものを複数組形成することができる。電子カメラ100は、この飾りデータに基づき、備え付けの液晶画面102に、自身の撮像した画像と合成したものを表示できるようになっている。尚、プリンタ200の状態(たとえばインク残量や用紙残量等)は、IrDA通信インタフェース手段6を介して、電子カメラ100に送信され、液晶画面102により表示されることが可能である。又、電子カメラ100は、プリンタ200との通信が途絶えると、電源スイッチがオフとなって内蔵電池の消耗を防止するようになっている。
【0018】
尚、図2に示すように、電子カメラ100は、ACアダプタコード103によりプリンタ200から電力を供給されることも可能であり、また点線で示すケーブル104及びシリアルインタフェース手段5を介して、プリンタ200と通信を行うことも可能である。尚、制御部1は、ケーブル104が両者に接続されている場合には、IrDA通信手段を用いることなく、ケーブル104を介して通信を行うようになっている。ケーブル104による通信の方が外乱に強く、安定しているからである。しかしながら、通信速度を優先する場合には、IrDA通信手段を用いるようにしても良い。更に、制御部1は、ACアダプタセンサ7により、ACアダプタコード103を介して、電子カメラ100に電力供給を行っていることが検出された場合には、IrDA通信手段を動作させる通信モードに移行するようにしても良い。
【0019】
電子カメラ100からは、画像データ共に、色合い特性等電子カメラに固有な情報をプリンタ200に送信することができる。かかる場合、プリンタ200側で、色合い特性等に基づき画像データを補正し、最適な画像をプリントできるようになっている。
【0020】
図5は、本発明の別な実施の態様にかかる図である。図5(a)において、プリンタ200は、LCDモジュール用コネクタ11aを介して、LCD装置300に接続されている。プリンタ200の制御部1は、電子カメラ100から送信された画像データに基づき、画像を形成したときに、オリジナルの画像に対して色度、明度を少しずつ変えた画像を形成し、オリジナルの画像の周囲に配置した状態で、LCD装置300に表示させるようにしている。この表示画像が、図5(b)に示されている。尚、プリンタ200に設けられた、8方向に倒れるスイッチ10を用いて、図5(b)に示された画像の色度や明度を増減させることができる。従って操作者は、LCD装置300の画面を見ながら、最適な画像を選択することができる。尚、LCD装置300の画面に表示された画像は、プリンタ200からプリントすることもできるし、メモリカードMCに記憶させることもできる。又、LCD装置300の代わりに、ビデオ信号ジャック11bを介してモニタ(不図示)に接続することにより、同様の効果を得ることができる。又、指定した色度や明度をメモり媒体またはプリンタ内蔵メモリに記憶させておき、次回からその設定でプリントできるようにすると便利である。
【0021】
図6は、本発明による更に別な実施の態様を示す図である。図6(a)においては、電子カメラ100において作成された注文ファイルの内容が示されている。一方、図6(b)においては、電子カメラ100の撮像により得られた画像データに付随する撮影データの内容が示されている。
【0022】
プリンタ200の制御部1は、図6(a)に示される注文ファイルの内容を読み取り、デートの項目が「有り/右下」となっていたら、画像の右下に日付を付加するものと判断し、図6(c)に示す態様で、日付DTを加えてプリントするようになっている。
【0023】
プリンタ200の制御部1は、電子カメラ100から送信されたサムネール画像データに基づき、サムネールを並べたインデックス画像をプリントすることができる。かかる場合、サムネールの数や順序を変更でき、また画像中には、日付、ファイル名、駒番号、タイトル等任意の符号を挿入することができる。更に、プリンタ200の制御部1は、電子カメラ100から送信されたトリミング画像データに基づき、トリミングした画像をプリントすることができる。プリンタ200はロール紙を使用することにより、通常のプリントより細長のパノラマプリントができるようになっている。
【0024】
以上、本発明を実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定して解釈されるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることはもちろんである。
【0025】
【発明の効果】
本発明の画像形成装置によれば、電子カメラから受信した画像データが複数の画像に対応するものである場合には、画像形成の前に全ての画像データを記録媒体に記憶することにより、画像データの受信毎に画像を形成する必要が無くなり、電子カメラとの通信時間が短縮され、かつ画像形成に必要な時間も短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態にかかるプリンタの構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の態様にかかるプリンタと、電子カメラとを示す図である。
【図3】プリンタの制御部1における制御を示すフローチャートである。
【図4】電子カメラにより撮像された画像と、飾りデータに対応する飾り枠とを合成する態様を示す図である。
【図5】本発明の別な実施の態様にかかる図である。
【図6】本発明による更に別な実施の態様を示す図である。
【符号の説明】
1 制御部
2 給紙部
3 印字ヘッド
4 メモリカードインタフェース手段
5 シリアルインタフェース手段
6 IrDA通信インタフェース手段
7 ACアダプタセンサ
8 不揮発性メモリ
9 液晶パネル
10 各種スイッチ
11 表示部
100 電子カメラ
200 プリンタ
300 LCD装置
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus in which an image is formed based on information transmitted via an electronic camera or the like.
[0002]
[Prior art]
With the spread of personal computers, electronic cameras that convert captured images into digital data and store them have been developed and are already on the market. A user can display an image captured by an electronic camera on a display of his / her personal computer, for example, and can print it via a printer, so that the application range is wide.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, image data obtained by taking an image with an electronic camera is input to a personal computer or the like via a directly connected cord or a recording medium such as a memory card and the print style is determined. It is printed by a printer connected to a personal computer. Therefore, in order to print an image captured by the electronic camera, a set of image forming systems such as a personal computer and a printer is required in addition to the electronic camera.
[0004]
However, although the printer itself is relatively inexpensive, a personal computer is more expensive than that. Forcing the user of an electronic camera that does not have a personal computer to purchase a personal computer is a heavy burden on the user. Therefore, a printer that receives image data directly from an electronic camera and forms an image based on the image data has been considered. According to such an electronic camera and printer, it is possible to form an image without using a personal computer or the like.
[0005]
However, in such a printer, since there are few buffers for storing image data, printing must be started immediately after receiving one image data. In order to receive and print a plurality of image data. Need a long time. Therefore, the battery of the electronic camera may be consumed during communication, causing a malfunction.
[0006]
An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of quickly printing a plurality of images in view of the problems of the related art.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-described object, an image forming apparatus of the present invention includes a receiving unit that receives image data from an electronic camera, a storage medium that stores image data received by the receiving unit and can be exchanged from the outside of the device , A printing unit that prints image data stored in a storage medium, and the receiving unit determines whether the image data received from the electronic camera corresponds to one image, and the image data is converted into one image. If the image data corresponds , the image data is controlled to be printed by the printing unit. If the image data corresponds to a plurality of images, all of the image data is stored in the storage medium. And a control unit that controls the image data stored in the storage medium to be read out gradually and printed by the printing unit.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of the printer according to the first embodiment. In FIG. 1, a printer as an image forming apparatus includes a control unit 1 including a main microcomputer having an ASIC and a DRAM, a sub microcomputer, and the like. The control unit 1 includes a paper feeding unit 2 that feeds photographic paper, a print head 3, a memory card interface unit 4, a serial interface unit 5, an IrDA communication interface unit 6, an AC adapter sensor 7, and a nonvolatile memory. The memory 8, the liquid crystal panel 9, various switches 10, and the display unit 11 are respectively connected to respond to or control these. The display unit 11 includes an LCD module connector 11a and a video signal jack 11b.
[0010]
FIG. 2 is a diagram illustrating a printer and an electronic camera according to the present embodiment. The printer 200 receives the image data transmitted from the transmission / reception unit 101 of the electronic camera 100 by the IrDA communication interface unit 6 and drives the print head 3 controlled by the control unit 1 to print an image on the photographic paper P. It is supposed to be. The liquid crystal panel 9 displays the remaining amount of ink, the remaining amount of paper, and the like. Note that the control unit 1 of the printer 200 can read information from the memory card MC mounted on the memory card interface means, and can write information here.
[0011]
FIG. 3 is a flowchart showing control in the control unit 1 of the printer. In step S101 of FIG. 3, the control unit 1 determines whether the image data received from the electronic camera 100 corresponds to only one image. If there is only one image, the communication is terminated by receiving the image data. However, in step S102, the image is printed as it is, and the control operation of the control unit 1 is terminated.
[0012]
On the other hand, if the image data received from the electronic camera 100 corresponds to a plurality of images in step S101, it is expected that the communication time with the electronic camera 100 will be long. Therefore, the control unit 1 stores all the received image data in a memory card MC as a recording medium inserted in the memory card interface unit 4. At this point, the control unit 1 ends communication with the electronic camera 100.
[0013]
In subsequent step S104, the control unit 1 gradually reads out the image data from the memory card MC, and prints the image in step S105. In step S106, when all the images have been printed, the control operation of the control unit 1 is terminated.
[0014]
As described above, if the image data received from the electronic camera 100 is stored in the memory card MC at a time, the communication necessary for transferring the image data can be completed in a short time. Note that the image data stored in the memory card MC may be erased thereafter or stored for a certain period.
[0015]
In addition, the decoration data can be stored as additional image data in the memory card MC and can be combined with the image data. FIG. 4 is a diagram illustrating a mode in which an image captured by the electronic camera is combined with a decorative frame corresponding to decorative data. First, the user images a person Ob as a subject with the electronic camera 100 (FIG. 2) and stores it as image data (FIG. 4 (a)). Next, the decoration data (FIG. 4B) stored in advance in the memory card MC is transferred to the nonvolatile memory 8 of the printer 200. The control unit 1 of the printer 200 can synthesize the image data received from the electronic camera 100 and the decoration data and perform printing (FIG. 4C). Note that the image data combined with the decoration data may be stored in the memory card MC.
[0016]
Further, since a large-capacity buffer is required for image composition, the memory card MC can be used as a temporary buffer. In such a case, it is preferable that a mode switch (not shown) of the printer 200 can be set to use or not to use the memory card MC as a buffer.
[0017]
In addition, the printer 100 reduces the size of the decoration data stored in the memory card MC or the decoration data stored in the nonvolatile memory 8 and compresses the decoration data to the electronic camera 100 via the IrDA communication interface unit 6. Transmission is possible. A plurality of sets of image data and decoration data having different capacities, such as for electronic camera display and printing, can be formed. Based on the decoration data, the electronic camera 100 can display a composite image of the captured image on the liquid crystal screen 102 provided. Note that the status of the printer 200 (for example, the remaining amount of ink and the remaining amount of paper) can be transmitted to the electronic camera 100 via the IrDA communication interface unit 6 and displayed on the liquid crystal screen 102. In addition, when the communication with the printer 200 is interrupted, the electronic camera 100 is turned off to prevent the built-in battery from being consumed.
[0018]
As shown in FIG. 2, the electronic camera 100 can be supplied with power from the printer 200 by the AC adapter cord 103, and the printer 200 is connected via the cable 104 and the serial interface means 5 indicated by dotted lines. It is also possible to communicate with. The control unit 1 performs communication via the cable 104 without using IrDA communication means when the cable 104 is connected to both. This is because the communication using the cable 104 is more resistant to disturbance and stable. However, when priority is given to the communication speed, IrDA communication means may be used. Further, when the AC adapter sensor 7 detects that the electric power is being supplied to the electronic camera 100 via the AC adapter cord 103, the control unit 1 shifts to a communication mode in which the IrDA communication unit is operated. You may make it do.
[0019]
From the electronic camera 100, information unique to the electronic camera such as color characteristics can be transmitted to the printer 200 together with the image data. In such a case, the printer 200 can correct the image data based on the color characteristics and print an optimal image.
[0020]
FIG. 5 is a diagram according to another embodiment of the present invention. In FIG. 5A, the printer 200 is connected to the LCD device 300 via the LCD module connector 11a. When the control unit 1 of the printer 200 forms an image based on the image data transmitted from the electronic camera 100, the control unit 1 forms an image in which the chromaticity and lightness are changed little by little with respect to the original image. Are displayed on the LCD device 300 in a state of being arranged around the screen. This display image is shown in FIG. Note that the chromaticity and lightness of the image shown in FIG. 5B can be increased or decreased by using the switch 10 provided in the printer 200 that is tilted in eight directions. Therefore, the operator can select an optimal image while looking at the screen of the LCD device 300. The image displayed on the screen of the LCD device 300 can be printed from the printer 200 or stored in the memory card MC. Further, by connecting to a monitor (not shown) via the video signal jack 11b instead of the LCD device 300, the same effect can be obtained. It is also convenient to store the specified chromaticity and lightness in a memory medium or a printer built-in memory so that printing can be performed with the setting from the next time.
[0021]
FIG. 6 is a diagram showing still another embodiment according to the present invention. FIG. 6A shows the contents of the order file created in the electronic camera 100. On the other hand, FIG. 6B shows the contents of the shooting data attached to the image data obtained by the imaging by the electronic camera 100.
[0022]
The control unit 1 of the printer 200 reads the contents of the order file shown in FIG. 6A, and determines that the date is added to the lower right of the image if the date item is “present / lower right”. In the mode shown in FIG. 6C, the date DT is added and printed.
[0023]
The control unit 1 of the printer 200 can print an index image in which thumbnails are arranged based on thumbnail image data transmitted from the electronic camera 100. In this case, the number and order of thumbnails can be changed, and arbitrary codes such as date, file name, frame number, and title can be inserted into the image. Further, the control unit 1 of the printer 200 can print the trimmed image based on the trimmed image data transmitted from the electronic camera 100. The printer 200 can perform panoramic printing that is narrower than normal printing by using roll paper.
[0024]
The present invention has been described above with reference to the embodiments. However, the present invention should not be construed as being limited to the above-described embodiments, and can be modified or improved as appropriate.
[0025]
【The invention's effect】
According to the image forming apparatus of the present invention, when the image data received from the electronic camera corresponds to a plurality of images, all the image data is stored in the recording medium before the image formation. there is no need to form an image for each reception of the data, reduces the communication time with the electronic camera, and Ru are also shortened the time required for image formation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer according to a first embodiment.
FIG. 2 is a diagram illustrating a printer and an electronic camera according to the embodiment.
FIG. 3 is a flowchart showing control in the control unit 1 of the printer.
FIG. 4 is a diagram illustrating an aspect in which an image captured by an electronic camera is combined with a decorative frame corresponding to decorative data.
FIG. 5 is a diagram according to another embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing still another embodiment according to the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 2 Paper feed part 3 Print head 4 Memory card interface means 5 Serial interface means 6 IrDA communication interface means 7 AC adapter sensor 8 Non-volatile memory 9 Liquid crystal panel 10 Various switches 11 Display part 100 Electronic camera 200 Printer 300 LCD apparatus

Claims (1)

電子カメラから画像データを受信する受信部と、
前記受信部で受信した画像データを記憶し装置外部より交換可能な記憶媒体と、
前記記憶媒体に記憶された画像データを印字する印字部と、
前記受信部にて前記電子カメラから受信した画像データが一つの画像に対応するか否かを判断し、該画像データが一つの画像に対応するものである場合には、該画像データを前記印字部にて印字させるべく制御し、該画像データが複数の画像に対応するものである場合には、該画像データの全てを前記記憶媒体に記憶させた後、当該記憶媒体に記憶された画像データを徐々に読み出し、前記印字部にて印字させるべく制御する制御部と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
A receiver for receiving image data from the electronic camera;
A storage medium that stores image data received by the receiving unit and is exchangeable from outside the device ;
A printing unit for printing image data stored in the storage medium;
The receiving unit determines whether the image data received from the electronic camera corresponds to one image, and if the image data corresponds to one image, the image data is printed If the image data corresponds to a plurality of images, the image data is stored in the storage medium and then stored in the storage medium. A control section for gradually reading and controlling the printing section to perform printing.
An image forming apparatus comprising:
JP09217998A 1998-03-23 1998-03-23 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP3812133B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09217998A JP3812133B2 (en) 1998-03-23 1998-03-23 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09217998A JP3812133B2 (en) 1998-03-23 1998-03-23 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275502A JPH11275502A (en) 1999-10-08
JP3812133B2 true JP3812133B2 (en) 2006-08-23

Family

ID=14047221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09217998A Expired - Fee Related JP3812133B2 (en) 1998-03-23 1998-03-23 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3812133B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11275502A (en) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7961345B2 (en) Print apparatus, control method thereof, and print system
AU695514B2 (en) Printing apparatus and printing system
KR100549483B1 (en) Recording apparatus and recording method
AU2002334427B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
US7532245B2 (en) Digital printer and digital camera
JP2002016859A (en) Digital photographic system, printer for use therein and printing method
US20040187042A1 (en) Printing apparatus and power supply control method in printing apparatus
JP2003143539A (en) Imaging device, system having imaging device and recorder and controlling method thereof
EP1370058A2 (en) Image printing apparatus and image printing control method
JPH11321029A (en) Image printer
US20030007169A1 (en) Digital color print system using digital camera and digital color printer
JP4468120B2 (en) Image supply device, method for controlling the device, program thereof, and storage medium
JP4196522B2 (en) Information transmitting apparatus, information communication system, information transmitting method, information reproducing method, and computer-readable recording medium recording information transmitting program
US20060039034A1 (en) Photo-direct printer
JP3812133B2 (en) Image forming apparatus
JP2003211793A (en) Printing system and printing method therefor
US20060061815A1 (en) Direct print system
US20060061816A1 (en) Direct printing system
JPH10271370A (en) Electronic still camera
JP4178025B2 (en) Print order system
CN100562056C (en) Print system and the digital camera that is used for this system
US20040032618A1 (en) Print apparatus, control method thereof, and print system
JP4290824B2 (en) Image printing device
US20010033734A1 (en) Image information processing system
JP4343858B2 (en) Printing system, printing apparatus, printing method, and image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees