JP3811953B2 - 農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機 - Google Patents

農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機 Download PDF

Info

Publication number
JP3811953B2
JP3811953B2 JP2004164814A JP2004164814A JP3811953B2 JP 3811953 B2 JP3811953 B2 JP 3811953B2 JP 2004164814 A JP2004164814 A JP 2004164814A JP 2004164814 A JP2004164814 A JP 2004164814A JP 3811953 B2 JP3811953 B2 JP 3811953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
casing
exhaust
return
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004164814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005345001A (ja
Inventor
満津雄 森田
暢夫 浦田
Original Assignee
木村工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 木村工機株式会社 filed Critical 木村工機株式会社
Priority to JP2004164814A priority Critical patent/JP3811953B2/ja
Publication of JP2005345001A publication Critical patent/JP2005345001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811953B2 publication Critical patent/JP3811953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機に関するものである。
栽培室や倉庫、工場などの空調を行う農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機は、ケーシングと被空調空間をダクトでつなぎ給排気等をしている。
特開2002−267283号公報
そのため、ダクト施工の分、設備コスト高となる問題がある。また、ケーシングが横長のため広い設置面積が必要となり、その分もコストが高くなる。そこで、ダクト無しで容易に設置できてコンパクトで、設備コストがかからず、温度ムラがなく、メンテナンスが容易で、低騒音な空調機を提供する。
本発明は、上記課題を解決するため、ケーシングを正面・背面方向に扁平状に形成し、このケーシングの正面側上端部に給気口を、背面側上端部に排気口を、各々形成すると共に、前記ケーシングの正面側下端部に還気取入口を形成し、かつ前記ケーシングの一側面下端部に第1外気取入口を、他側面下端部に第2外気取入口を、各々形成し、前記給気口と前記還気取入口と前記第1外気取入口に各々連通する給気送風路と、前記排気口と前記還気取入口と前記第2外気取入口とに各々連通する排気送風路と、を前記ケーシング内に並列に立設し、蒸発器を前記給気送風路に設け、凝縮器を前記排気送風路に設け、前記給気送風路と前記排気送風路に各々取入れられる空気の風量制御を行うダンパ機構、を設け、前記排気送風路の上端仕切面を背面側から正面側に向かって下傾させ、前記上端仕切面と前記ケーシング内面にて形成された空間を前記給気送風路として利用したことを最も主要な特徴とする。
請求項1の発明によれば、栽培室や倉庫、工場などの縦壁の通風口に給気口と還気取入口を嵌合して設置するだけで被空調空間を空調できるので、ダクトが不要となり設備コストを低減できる。ケーシングが縦型で正面・背面方向に薄いので設置面積が小さくて済み、壁から外に張り出さず邪魔にならない。農産業用の被空調空間に対して循環空調、換気、外気冷房、外気暖房などの各種パターンの運転を行える。下から吸い込んで上から吹出すので気流分布が良くなり温調ムラを防止できる。ケーシングの両サイドから外気を取入れるようにしてあるので背面側から容易にメンテナンスできる。排気送風路の傾斜状上端仕切面に被さるように給気送風路の上端部が折曲がって拡径するので反射減衰による減音作用が向上し、かつ給気口と排気口の部分が嵩高くならずコンパクトにでき吹出し範囲を幅広くとれ、排気送風路の傾斜状上端仕切面に沿ってスムーズに排気できて圧力損失の減少を図れる。
請求項2の発明によれば、蒸発器と凝縮器の圧力損失が減少して熱交換効率が向上するので小型の送風機を用いることができ騒音低減を図れる。蒸発器と凝縮器も小型化でき空調機をコンパクト化できる。
図1〜図5は、本発明の農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機の一実施例を示しており、実線及び点線の白抜き矢印は送風方向を示す。この空調機は、ケーシング1と、ヒートポンプCと、を備えており、ケーシング1を正面・背面方向に扁平状に形成し、ケーシング1の正面側上端部に給気口2を、背面側上端部に排気口3を、各々形成すると共に、ケーシング1の正面側下端部に還気取入口4を形成し、かつケーシング1の一側面下端部に第1外気取入口5を、他側面下端部に第2外気取入口6を、各々形成する。栽培室や倉庫、工場などの被空調空間の縦壁に形成した上部通風口と下部通風口に、前記被空調空間内へ給気吹出し自在として給気口2を、前記被空調空間内から還気取入自在として還気取入口4を、各々配置し、前記縦壁の外面にケーシング1をその正面を面対向させて設置する。還気取入口4は、図例のように給気送風路Aと排気送風路Bにまたがって1つ設ける以外に、給気送風路Aと排気送風路Bに別々に1つずつ設けてもよい。
この給気口2と還気取入口4と第1外気取入口5に連通する給気送風路Aと、排気口3と還気取入口4と第2外気取入口6とに連通する排気送風路Bと、をケーシング1内に並列に立設し、給気送風路Aには、第1外気取入口5からの外気と還気取入口4からの還気が通風される蒸発器7と、加湿器16と、を設け、排気送風路Bには、還気取入口4からの還気が通風されずに第2外気取入口6からの外気が通風される凝縮器8を、設け、給気送風路Aと排気送風路Bに各々取入れられる空気(還気と外気)の風量制御を行うダンパ機構D、を設ける。図例では、ケーシング1には、第1外気取入口5から蒸発器7への外気風量を制御する外気ダンパ13と、還気取入口4から蒸発器7への還気風量を制御する第1還気ダンパ14と、還気取入口4から凝縮器8への還気風量を制御する第2還気ダンパ15と、を設けて、給気送風路Aに取入れられる外気と還気の風量制御と排気送風路Bに取入れられる還気の風量制御を行うダンパ機構Dを、構成し、各種の運転制御装置等により風量制御を行う。各ダンパ13、14、15は、全閉・全開切換のみ又は任意風量可変自在の何れの構造であってもよい。凝縮器8は第2外気取入口6に密接させて、第2還気ダンパ全開状態において還気が凝縮器8をバイパスして流れて外気が凝縮器8を流れず第2還気ダンパ全閉状態において外気が凝縮器8を流れ第2還気ダンパ中間開放状態において還気が凝縮器8をバイパスして流れてつつ外気が凝縮器8を流れるようにする。このように第2還気ダンパ15一つで外気と還気の送風切換えと還気の風量調整ができコンパクト化とコストダウンを図れる。
排気送風路Bの上端仕切面12は背面側から正面側に向かって下傾させ、上端仕切面12とケーシング1内面にて形成された空間を給気送風路Aとして利用する。排気口3は斜め下乃至下方に吹出す庇状に形成して、積雪対策を不要とする。給気口3はパンカルーバーとして局所への吹出しも可能とする。ケーシング1の背面は、着脱又は開閉自在なメンテナンス用の外装板にて形成して、障害物のない背面側から内部を容易にメンテナンスできるようにする。なお、排気口3と給気口2は図例以外の形状構造のものに変更するも自由である。
ヒートポンプCは、熱交換用空気(外気)で循環冷媒の熱交換をする凝縮器8と、循環冷媒で空調用空気(外気と還気)の熱交換をする蒸発器7と、圧縮機11、膨張弁と、冷媒循環方向の正逆の切換弁(四方弁)と、図示省略の受液器等と、を備え、これらを配管接続して冷媒循環回路を構成しかつ切換弁により凝縮器8と蒸発器7の吸熱と放熱(蒸発機能と凝縮機能)を切換自在に構成する。蒸発器7と凝縮器8のフィンチューブは圧損の少ない楕円管にするのが好ましいが円形管でもよい。
排気送風路Bには風量制御自在な吸込み式の凝縮用送風機10を設け、給気送風路Aに風量制御自在な蒸発用送風機9を設ける。この空調機は、ヒートポンプCと送風機9、10と加湿器16の各々の容量制御をすると共に給気送風路入口空気温湿度に応じて蒸発器7の冷媒蒸発・冷媒凝縮を切換する制御手段(図示省略)を、備えており、例えば、凝縮器負荷が大きくなると凝縮器面風速を増加させ、凝縮器負荷が小さくなると凝縮器面風速を減少させる。この凝縮器3の面風速を4.0〜6.0m/sに設定することにより、圧縮機性能限界以上に熱量を確保でき、COPが向上する。このように高風速で凝縮器の熱交換をすることによりCOPが向上して省エネを図れ、小型の凝縮器を使用できて空調機のコンパクト化を図れ、凝縮器面風速制御により細かく空調機の能力調整ができ、圧縮機を大型化せずとも寒冷地から暑地まで広範囲の地域で使用できる。なお、熱負荷が小さくなって圧縮機容量を減少させる場合、定風量の送風機では無駄に送風電力を消費するが、本発明では送風機の風量を減らして省エネ化を図れる。
この空調機では、例えば、循環冷暖房、換気冷暖房、換気、外気冷房、外気暖房などの各種パターンの運転を行える。循環冷暖房運転では、外気ダンパ13と第2還気ダンパ15を全閉し、第1還気ダンパ14を開放して、還気取入口4から取入れた被空調空間の還気を蒸発器7の循環冷媒で熱交換し、必要に応じて加湿器16を作動させて温湿度調整して給気口2から被空調空間へ給気し、第2外気取入口6から取入れた外気で凝縮器8の循環冷媒を熱交換して吸熱又は放熱し排気口3から屋外へ排気する。換気冷暖房運転では、外気ダンパ13と第2還気ダンパ15と第1還気ダンパ14を開放して、還気取入口4から取入れた還気と第1外気取入口5から取入れた外気を所定割合で混合して蒸発器7で熱交換し、必要に応じて加湿器16を作動させて温湿度調整して給気口2から被空調空間へ給気し、第2外気取入口6から取入れた外気で凝縮器8の循環冷媒を熱交換し還気取入口4から還気を所定量取入れて排気口3から外気と共に屋外へ排気する。換気、外気冷房及び外気暖房運転では、ヒートポンプCを止めて、第1還気ダンパ14を全閉し、外気ダンパ13と第2還気ダンパ15を開放して、第1外気取入口5から外気を取入れ、必要に応じて加湿器16を作動させて湿度調整して被空調空間に給気し、還気取入口4から取入れた還気を排気口3から屋外へ排気する。
なお、本発明は前記実施例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変更自由で、たとえばヒートポンプCの構成変更は自由である。また、熱負荷に応じて凝縮用送風機10と蒸発用送風機9の風量制御のみを行う制御手段としたり、凝縮用送風機10の風量制御のみを行う制御手段として、能力調整するも自由である。送風機9、10は吸込み式でなく押込み式とするも自由である。また、加湿器16を省略するも自由である。
本発明の実施例を示す正面図。 図1の側面図。 図1の平面図。 一部を破断して示す上部の斜視図。 ヒートポンプの簡略説明図。
符号の説明
1 ケーシング
2 給気口
3 排気口
4 還気取入口
5 第1外気取入口
6 第2外気取入口
7 蒸発器
8 凝縮器
12 上端仕切面
A 給気送風路
B 排気送風路
D ダンパ機構

Claims (2)

  1. ケーシング1を正面・背面方向に扁平状に形成し、このケーシング1の正面側上端部に給気口2を、背面側上端部に排気口3を、各々形成すると共に、前記ケーシング1の正面側下端部に還気取入口4を形成し、かつ前記ケーシング1の一側面下端部に第1外気取入口5を、他側面下端部に第2外気取入口6を、各々形成し、前記給気口2と前記還気取入口4と前記第1外気取入口5に各々連通する給気送風路Aと、前記排気口3と前記還気取入口4と前記第2外気取入口6とに各々連通する排気送風路Bと、を前記ケーシング1内に並列に立設し、蒸発器7を前記給気送風路Aに設け、凝縮器8を前記排気送風路Bに設け、前記給気送風路Aと前記排気送風路Bに各々取入れられる空気の風量制御を行うダンパ機構D、を設け、前記排気送風路Bの上端仕切面12を背面側から正面側に向かって下傾させ、前記上端仕切面12と前記ケーシング1内面にて形成された空間を前記給気送風路Aとして利用したことを特徴とする農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機。
  2. 蒸発器7と凝縮器8のフィンチューブを楕円管にした請求項1記載の農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機。
JP2004164814A 2004-06-02 2004-06-02 農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機 Active JP3811953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164814A JP3811953B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164814A JP3811953B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005345001A JP2005345001A (ja) 2005-12-15
JP3811953B2 true JP3811953B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=35497554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004164814A Active JP3811953B2 (ja) 2004-06-02 2004-06-02 農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3811953B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105650747B (zh) * 2016-04-12 2019-05-21 海信(山东)空调有限公司 空调器导风板及立式空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005345001A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100665999B1 (ko) 환기겸용 덕트형 공기조화기
KR100699398B1 (ko) 천장 현수형 공기 조화 장치
KR100519310B1 (ko) 급배기 직결형 환기겸용 공조시스템
KR101156295B1 (ko) 전면 흡토출 방식의 공기조화기용 실외기 및 이를 이용한실외기 설치 시스템
JP3506333B2 (ja) 天井内熱回収機
JP4016988B2 (ja) 農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機
KR20050012223A (ko) 전면 흡토출 방식의 공기조화기용 실외기
JP3811953B2 (ja) 農産業用空気熱源ヒートポンプ式空調機
KR20200111059A (ko) 공기조화기
CN212869974U (zh) 空调器室内机
JP2005114274A (ja) 空気調和機
CN211650516U (zh) 窗式空调器
JP3726797B2 (ja) 天井設置用一体形エアコン
JP5489794B2 (ja) 送風装置
WO2019194063A1 (ja) 空調換気装置及び空調換気方法
JP3726796B2 (ja) 壁設置用一体形エアコン
JPH10160189A (ja) 空気調和機
CN218154535U (zh) 空调室外机
US11703234B2 (en) Window air conditioner
CN212869985U (zh) 空调器室内机
KR200171604Y1 (ko) 패키지 에어컨의 실내기
WO2021103302A1 (zh) 窗式空调器
CN212869975U (zh) 空调器室内机
CN211650515U (zh) 窗式空调器
KR100546658B1 (ko) 공조시스템

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3811953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250