JP3807855B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP3807855B2
JP3807855B2 JP31174598A JP31174598A JP3807855B2 JP 3807855 B2 JP3807855 B2 JP 3807855B2 JP 31174598 A JP31174598 A JP 31174598A JP 31174598 A JP31174598 A JP 31174598A JP 3807855 B2 JP3807855 B2 JP 3807855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
metal compound
polyvalent metal
absorbent
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31174598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000136314A (ja
Inventor
俊哉 大久保
好子 山本
章子 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP31174598A priority Critical patent/JP3807855B2/ja
Priority to CA002287692A priority patent/CA2287692C/en
Priority to US09/429,544 priority patent/US6632494B1/en
Priority to EP99308705A priority patent/EP0998948A3/en
Publication of JP2000136314A publication Critical patent/JP2000136314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807855B2 publication Critical patent/JP3807855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/07Stiffening bandages
    • A61L15/08Stiffening bandages containing inorganic materials, e.g. plaster of Paris
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/18Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/003Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals for used articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/70Blending
    • F23G2201/701Blending with additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/20Medical materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高吸水性樹脂、すなわち架橋構造を有する親水性高分子電解質、特にそのアルカリ金属塩および、それからなる各種吸水性物品を廃棄する際に、問題を生じることなく焼却出来る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
紙オムツや生理処理ナプキンに代表される吸水性物品は、吸水素材として、フラッフパルプと高吸水性樹脂を用いている。従来、これらの吸水性物品は尿や経血等を吸収していることにより、衛生上の観点から使用後は焼却処理されることが一般的であった。しかしながら、吸水性素材のうち、フラッフパルプについては焼却処理にあたっての支障は特にないが、高吸水性樹脂に関しては、以下のような問題点を潜在的に持っていた。
【0003】
即ち
(1)焼却後の灰分量が多い;例えば800℃ 2時間の強熱で焼却すると、灰分量は
フラッフパルプ 0.1wt%程度
アクリル酸系高吸水性樹脂 40〜60wt% となる。
(2)灰がアルカリ性になる;高吸水性樹脂は通常、高分子アルカリ金属塩、特にナトリウム塩やカリウム塩等である。
(3)焼却後、固まり易く、ゴム状になる。
(4)焼却炉壁や定部に付着しやすく、剥離が困難である。
(5)焼却炉内部を痛める原因となる(上記(1)から(4)の性質がある故)。
これらの潜在的な問題点は、これまではあまり顕在化することはなく、高吸水性樹脂を含む吸水性物品は、現在も焼却処理が中心となっている。
【0004】
しかしながら、今後は以下の理由により、前述した問題点が顕在化してくる可能性がある。
・吸水性物品が薄型・軽量化されたり、パルプに対する高吸水性樹脂の価格が低下していることなどから、各吸水性物品中の吸水素材比率は、フラッフパルプ減量、高吸水性樹脂増量の傾向にあること。
・老人用紙オムツの普及により、全焼却ゴミ中の吸水性物品比率、言い換えれば、高吸水性樹脂比率が増加傾向にあること。
・容器包装リサイクル法の施行などにより、ゴミの焼却量自体が減っていく傾向にあるので、焼却処理されるゴミ中の吸水性物品比率、言い換えれば、高吸水性樹脂比率が増加していく見込みであること。
・老人ホームや病院での廃棄物処理は自家焼却が多くなっており、こういった場所での焼却では、通常ゴミよりも更に、吸水性物品比率、言い換えれば、高吸水性樹脂比率が高いこと。
【0005】
この様な問題点に対して、高吸水性樹脂や、吸水性物品側からは何等有効な手段を講じられてはおらず、もっぱら焼却炉の高機能化や、焼却現場でのメンテナンスに対応を委ねてきたのが、これまでの状況である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明では、吸水性樹脂の焼却に纏わる問題点の内、炉の内部に付着し炉を痛める原因となる問題を、吸水性物品側から解決する手段を提供する。
本発明の目的は、焼却処理する際に高吸水性樹脂の融解固化や焼却炉への付着を防止出来る吸水性物品を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
発明者は前述した様な高吸水性樹脂の焼却に纏わる問題を解決するには、特定の金属化合物が有効であることを見出し、本発明を得るに至った。即ち、特定の多価金属化合物を高吸水性樹脂とともに焼却すれば、前述した問題が抑制される故、高吸水性樹脂を含む吸水性物品は、焼却炉の高機能化や、焼却現場のメンテナンス増加に頼ることなく、良好に焼却処理される。そのための本発明の手段は以下の通りである。
1.高吸水性樹脂を含む吸水性コアと、この吸水性コアの一方の側に設けられた不透液性シートとを有する吸収性物品において、
前記不透液性シートに、多価金属化合物が含まれているもの。
2.高吸水性樹脂を含む吸水性コアと、この吸水性コアの一方の側に設けられた不透液性シートとを有する吸収性物品において、
前記吸水性コアと前記不透液性シートとの間に、多価金属化合物が配置されているもの。
以下、本発明の実施形態を具体的な例を挙げながら説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明において、高吸水性樹脂とは、前述した様な問題を潜在的に持つ高吸水性樹脂全てを対象としているが、より一般的かつ具体的には、紙オムツを始めとした吸水性物品製造に用いられている高吸水性樹脂、即ち、ポリアクリル酸、ポリスルホン酸などの高分子重合物、これらとビニルアルコールなどの共重合物、また、これらとセルロース、デンプンなどのグラフト重合物や、カルボキシメチル化物などが挙げられる。これらは架橋され、かつ、アルカリ金属塩であることが一般的である。
これらの高吸水性樹脂は、本発明に規定される多価金属化合物とともに焼却されることで、前述した問題が抑制され、良好に焼却処理されることになる。
【0010】
本発明における多価金属化合物としては、前述した問題を抑制する効果のあるもの全てが対象となるが、具体的に好ましい例としては、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム等の塩が挙げられる。
【0011】
一方、リチウム、ナトリウム、カリウム等の一価金属塩は、高吸水性樹脂焼却時に発生する諸問題を解決しないので、使用は出来ない。また、鉛、スズ、水銀、カドミウム等の有害性重金属は、本発明の対象における吸水性物品に用いるのは危険であるし、焼却後の灰も有害となる可能性が高いので、好ましくないものである。
【0012】
多価金属化合物を本発明に使用する場合、焼却する直前、もしくは焼却中に固体、もしくは溶液として加える方法も可能ではあるが、寧ろ、吸水性物品に初めから含まれる方が、焼却処理作業に余分な工程を含むことがないので好適である。
【0015】
ただし、多価金属化合物の水溶度が高い場合、高吸水性樹脂の吸水性を阻害する可能性がある。この様な場合、高吸水性樹脂の吸水性を阻害しないように、多価金属化合物が尿や経血などの液体に接触して溶解しないような配慮を行うこと、即ち、部品中に予め練り込む等の方法で添加しておくことや、不透液性の素材で覆ったり包んだりすることが必要となる。勿論、水溶性が低い、もしくは不溶性の多価金属化合物を選択すれば、この様な配慮を行う必要はない。
【0016】
また、多価金属化合物には酸性、アルカリ性を示すものもあり、その程度によっては吸水性物品に用いるにあたって、安全性上の懸念が生ずる。この様な場合も、吸水性物品の部品中に予め添加しておく様な措置を講じ、安全性の確保に努めるべきである。単純に多価金属化合物を部品に添加した場合、部品の表層に多価金属化合物が存在したり、部品から多価金属化合物が脱落したりして、部品自体の安全性に問題が生ずることも考えられるので、添加方法にも充分な配慮が必要である。安全性の判断を行うには、部品や吸水性物品が、紙おむつ自主規格や、生理処理用品基準の酸・アルカリの項目で合格することが一つの目安となる。
【0017】
使用される多価金属化合物の量は、特に上限はない。が、コストや吸水性物品の重量増加を考えると、自ずから上限が定まってくると言える。また、多価金属化合物が少なすぎると、焼却への良好な効果は期待できなくなる。従って、多価金属化合物の量は、高吸水性樹脂に対して、1wt%以上、更に好ましくは10wt%以上であることが望ましい。
【0018】
以下に、高吸水性樹脂を含有した使い捨てオムツを例に挙げて、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細を述べる。図1焼却時に融解固化を生じない使い捨てオムツの部分断面拡大図を示す。また、図2は参考例として多価金属化合物が吸水性コアに含まれたものを示す。
【0020】
図2に示す参考例では、吸水性コア3内に高吸水性樹脂と多価金属化合物とを混在させた状態で吸水性コア3を形成する。固体の多価金属化合物を粉状、又は小さな粒状(図2に示す符号6)とし、これを高吸水性樹脂5とともに吸水性コア3内に分散させる。例えば吸水性繊維4内に高吸水性樹脂5と多価金属化合物の粉状体または粒状体6を含ませたものをティッシュなどでくるんで吸水性コア3とし、使い捨てオムツを構成する。
【0021】
この場合、吸水性コア3内において、多価金属化合物の粉状体または粒状体6が、高吸水性樹脂5が位置する部分の近傍に配置されていることが好ましい。
【0022】
本発明の実施の形態では、使い捨てオムツを形成する不透液性シート2に多価金属化合物を含有させる。この場合、不透液性シート2に含ませる多価金属化合物の量は使い捨てオムツに含まれる高吸水性樹脂5に対して1wt%以上、好ましくは10wt%以上である点は前述のとおりである。不透液性シート2は、例えばポリプロピレンやポリエチレンで形成されるが、このシート形成時に多価金属化合物を添加し、多価金属化合物を含有した不透液性シート2とすることができる。またその他、不透液性シートと、高吸水性樹脂を含有する吸水性コアとの間に多価金属化合物を配置させてもよい。
【0024】
【実施例】
以下、本発明の実施例を挙げ、比較例と対比することで、その効果を実証する。
(実施例)
ポリアクリル酸架橋重合物のナトリウム塩である高吸水性樹脂(三洋化成工業製)微粉30gを水1.5Lに投入に20分吸水させた。吸水し膨潤した高吸水性樹脂を105℃、20時間乾燥させたところ、塊状物となっていた。この塊状物を5g量り取り、下記に挙げる金属化合物を各々1g添加し、軽く混合した。
(実施例1)酸化マグネシウム
(実施例2)水酸化マグネシウム
(実施例3)珪酸マグネシウム
(実施例4)酸化アルミニウム
(実施例5)水酸化アルミニウム
(実施例6)珪酸アルミニウム
(比較例1)塩類無添加
(比較例2)塩化ナトリウム
これらの混合物を、磁製坩堝に入れマッフル炉中で徐々に温度を上げながら加熱し、600℃で30分間、更に温度を上げ、800℃で30分間加熱し焼却した。
【0025】
加熱後、坩堝を取り出し、状態を確認したところ、実施例の各々は坩堝内に灰がこびり着くことなく、90%以上の灰が容易に除去可能であった。しかし、比較例の各々は灰が90%以上が坩堝内にこびり着いてしまい、除去が出来なかった。以上の結果から、多価金属化合物は、高吸水性樹脂の焼却に対し、充分な効果を発揮していると言える。
【0026】
【発明の効果】
高吸水性樹脂と多価金属化合物を同時に焼却することによって、本発明の効果が得られる原理は未だに定かではないが、現時点では以下の2つの原理、もしくはそれらの両方が作用しているのではないかと考えられる。
【0027】
(融解温度の上昇可能性) アルカリ金属塩は融解温度が低いものが多く、本発明が対象としている高吸水性樹脂もまた、アルカリ金属塩である。アルカリ金属化合物、例えばナトリウム塩にアルミニウムが共存した場合、ナトリウム塩はアルミニウムと結びつくことで、その融解温度が高くなる。このため、溶融固化がしがたくなる。
【0028】
(融解物の付着を抑制する可能性) 本発明に用いられる化合物の融解温度は比較的高いものである。従って、高吸水性樹脂が融解したとしても、融解した高吸水性樹脂間、もしくはそれらと炉壁・炉底部の間に融解していない化合物が存在するので、融解物の固化、固着を抑制することが出来る。
【0029】
以上のような原理により、本発明では、高吸水性樹脂や、それを含む吸水性物品を焼却する際に、高吸水性樹脂の固化や炉内への付着を防止することが可能であり、将来的にもこれらをを含むゴミを良好に焼却処理していくことが可能となると思われる。
【0030】
したがって、本発明は高吸水性樹脂用いた吸水性物品、即ち、紙オムツ、生理用ナプキン等の衛生材料などに利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例である、使い捨てオムツの断面図
【図2】 本発明の参考例である、使い捨てオムツの部分断面図
【符号の説明】
1 透液性シート
2 不透液性シート
3 吸水性コア
4 吸水性繊維
5 高吸水性樹脂
6 多価金属化合物
10 使い捨てオムツ
11 容器
12 包装用シート

Claims (3)

  1. 高吸水性樹脂を含む吸水性コアと、この吸水性コアの一方の側に設けられた不透液性シートとを有する吸収性物品において、
    前記不透液性シートに、多価金属化合物が含まれており、
    前記多価金属化合物の金属がアルミニウム、マグネシウム、カルシウムのいずれかであることを特徴とする吸収性物品。
  2. 高吸水性樹脂を含む吸水性コアと、この吸水性コアの一方の側に設けられた不透液性シートとを有する吸収性物品において、
    前記吸水性コアと前記不透液性シートとの間に、多価金属化合物が配置されており、
    前記多価金属化合物の金属がアルミニウム、マグネシウム、カルシウムのいずれかであることを特徴とする吸収性物品。
  3. 多価金属化合物は、前記高吸水性樹脂に対して1wt%以上含まれている請求項1または2記載の吸収性物品。
JP31174598A 1998-11-02 1998-11-02 吸収性物品 Expired - Lifetime JP3807855B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31174598A JP3807855B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 吸収性物品
CA002287692A CA2287692C (en) 1998-11-02 1999-10-27 Absorbent article, disposal bag, packaging material and package with polyvalent metal compound for incineration of highly absorbent resin
US09/429,544 US6632494B1 (en) 1998-11-02 1999-10-28 Highly absorbent resin, absorbent article, disposal bag or packaging material of highly absorbent resin or absorbent article, package of highly absorbent resin or absorbent article, and method for incinerating highly absorbent resin or absorbent article
EP99308705A EP0998948A3 (en) 1998-11-02 1999-11-02 Highly absorbent resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31174598A JP3807855B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 吸収性物品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004269523A Division JP4417211B2 (ja) 2004-09-16 2004-09-16 吸収性物品パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000136314A JP2000136314A (ja) 2000-05-16
JP3807855B2 true JP3807855B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18020977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31174598A Expired - Lifetime JP3807855B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 吸収性物品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6632494B1 (ja)
EP (1) EP0998948A3 (ja)
JP (1) JP3807855B2 (ja)
CA (1) CA2287692C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090038975A1 (en) * 2000-04-26 2009-02-12 Nadia Corlett Compact and portable individually packaged intimate feminine absorbent article
US7163529B2 (en) * 2004-12-15 2007-01-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having disposal wings with odor absorbency
JP5430280B2 (ja) * 2009-08-06 2014-02-26 ユニ・チャーム株式会社 個包装製品
MX2012009865A (es) 2010-02-26 2012-10-01 Brian D Keller Produccion de articulos utiles a partir de material de desecho.
JP2014159518A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Lion Chemical Kk 吸水性樹脂

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090013A (en) * 1975-03-07 1978-05-16 National Starch And Chemical Corp. Absorbent composition of matter
JPS541976A (en) 1977-06-07 1979-01-09 Chubu Electric Power Method of automatically incinerating collected burning ash containing unburned carbon
FR2484609A1 (fr) * 1980-06-13 1981-12-18 Rhone Poulenc Ind Procede de traitement d'effluents aqueux contenant des substances organiques et des sels mineraux
US4454055A (en) * 1980-08-25 1984-06-12 National Starch And Chemical Corporation Absorbent composition of matter, process for preparing same and article prepared therefrom
JPH0367553A (ja) 1989-08-04 1991-03-22 Itochu Shiryo Kk 淡色卵黄卵の産卵用鶏の飼育方法
US5141505A (en) * 1991-07-25 1992-08-25 Peter Barrett Garment assembly with attached bag for enclosing the garment when soiled
JP2573794B2 (ja) * 1994-01-14 1997-01-22 常陸化工株式会社 ペット用トイレ砂
US5836262A (en) * 1995-10-20 1998-11-17 Y. Yasukawa Animal excretion treating material and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2287692A1 (en) 2000-05-02
US6632494B1 (en) 2003-10-14
EP0998948A2 (en) 2000-05-10
EP0998948A3 (en) 2000-07-19
CA2287692C (en) 2006-05-09
JP2000136314A (ja) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5578318A (en) Consumable product containing absorbent composition
JP3807855B2 (ja) 吸収性物品
MXPA94001372A (es) Composicion y material absorbente de agua.
EP0138427A3 (en) Compressed absorbent aggregate
EP1083849A1 (en) Flushable diaper and method
WO1997046191A1 (en) Absorbent articles having an odour control system comprising a chelating agent and an odour absorbing agent
EP0970672B1 (en) Pouches for collecting matter excreted by the body
JP4417211B2 (ja) 吸収性物品パッケージ
JP2002540314A (ja) 授乳パッド
WO1990003156A1 (en) Disposable sanitary articles
EP0839841A2 (en) Anti-bacterial water absorbing agent and anti-bacterial water absorbent material
CN111356541B (zh) 湿垃圾处理材料及其制造方法、以及湿垃圾处理方法
EP1159013A1 (en) Articles with odour control
JPH03193199A (ja) 糞尿の自家処理法
JP4249593B2 (ja) 吸収性物品
JPH11366A (ja) 排便処理剤
JP2004233695A (ja) 廃棄トナーの飛散封止方法、これに使用する封止材料および封止装置
JP2007238662A (ja) 吸水性組成物、吸水性物品及び吸水性組成物の製造方法
MXPA99006368A (en) Improvements that are related to bags to collect matter excreted by the cue
JPS63262301A (ja) ゴミ収集車の生ゴミ汚水の漏水防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term