JP3803350B2 - ウェイトリングを備えたスピーカー - Google Patents

ウェイトリングを備えたスピーカー Download PDF

Info

Publication number
JP3803350B2
JP3803350B2 JP2004059572A JP2004059572A JP3803350B2 JP 3803350 B2 JP3803350 B2 JP 3803350B2 JP 2004059572 A JP2004059572 A JP 2004059572A JP 2004059572 A JP2004059572 A JP 2004059572A JP 3803350 B2 JP3803350 B2 JP 3803350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
diaphragm
frame
terminal
tinsel wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004059572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004282736A (ja
Inventor
俊浩 朴
京俊 南
Original Assignee
エステック コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エステック コーポレーション filed Critical エステック コーポレーション
Publication of JP2004282736A publication Critical patent/JP2004282736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803350B2 publication Critical patent/JP3803350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/06Arranging circuit leads; Relieving strain on circuit leads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

本発明は、ボイスコイルにウェイトリングを結合して低周波数領域でボイスコイルの振幅を大きくすることができるスピーカーに関する。
添付の図面を参照しながら従来のスピーカーを詳細に説明する。図1は、従来のスピーカーの断面図である。
図示のように、従来のスピーカー1は、中央部に貫通孔が形成された環状のフレーム10を有する。フレーム10の貫通孔が形成された部位の外側には、ヨーク21とマグネット23及びプレート25を備え、磁気力を生成する磁気回路部20が結合される。
フレーム10の内側には振動部30が設けられるが、振動部30は一端部側がフレーム10の上側に結合された振動板31と、上端部側は振動板31に結合され下端部側は磁気回路部20の内側に位置しており電源が印加されると磁気回路部20との作用により上下振動するボイスコイル33とを有する。
ボイスコイル33は、フレーム10の一側に設けられた端子40にティンセルワイヤ45を介して接続する。外部の電源が端子40を通じてボイスコイル33に印加されると、ボイスコイル33は磁気回路部20との作用により振動させられ、ボイスコイル33の振動により振動板31が振動して音響が生じる。
しかし、上記のように構成された従来のスピーカーは、ボイスコイル33の自重のみによりボイスコイル33が振動させられるので、低周波数領域ではボイスコイル33の振幅が小さくて低音効率が低下する問題がある。
また、ティンセルワイヤ45が振動板31に近接して設けられるので、ボイスコイル33により振動板31が振動する際、振動板31にティンセルワイヤ45が接触する。これにより、ノイズが生じる問題がある。
米国特許公報第4,387,275号 米国特許公報第4,477,699号
本発明は、前記のような従来技術の問題の解決のため、案出したものであって、本発明の目的は、ボイスコイルにウェイトリングを結合して、低周波数領域でボイスコイルの振幅を大きくすることができると共に、ボイスコイルにより振動する振動板にティンセルワイヤが接触することを防止することができるスピーカーを提供することである。
前記の目的の達成のための本発明に係るスピーカーは、中央部に貫通孔が形成された環状のフレームと、前記フレームの貫通孔が形成された部位の外側に結合され磁気力を生成する磁気回路部と、一端部側が前記フレームの上側で前記貫通孔の内側に設けられた振動板と、上端部側は前記振動板に結合され、下端部側は前記磁気回路部の内側に位置付けられて電源が印加されると前記磁気回路部との作用により振動して前記振動板を振動させるボイスコイルとを有する振動部と、前記フレームの一側に設けられ外部の電源と接続された端子と、一端は前記端子に接続され、他端は前記ボイスコイル側に接続されて、外部の電源を前記ボイスコイルに接続するティンセルワイヤと、そして、前記ボイスコイルの外面に設けられ前記ボイスコイルの振動の際、前記ボイスコイルの振幅を大きくし、前記ボイスコイルにより前記振動板が振動する際、前記ティンセルワイヤが上記振動板に接触することを防止するウェイトリングとを備えることを特徴とする。
また、前記ウェイトリングは、前記ボイスコイルの外面に固定されるリング形状の結合部と、前記結合部の中心を基準にして対称となるように前記結合部の一側から外側に延びる複数の拡張部とを有し、前記複数の拡張部のいずれかは、前記端子と前記振動板との間に位置し、前記ボイスコイルと前記ティンセルワイヤとが接続されるようにする接続部を備えることを特徴とする。
以上、説明したように、本発明に係るスピーカーは、ボイスコイルにウェイトリングが結合されてボイスコイルの重量を増加させるので、低周波数領域でボイスコイルの振幅が大きくなって低音効率が向上する。
また、ティンセルワイヤが接続されるウェイトリングの拡張部が端子と対向するように振動板と端子との間に位置付けられ、拡張部と端子との間にティンセルワイヤが位置するので、振動板の振動の際、ティンセルワイヤが振動板に接触することはない。
以下、添付の図面を参照しながら本発明の一実施の形態に係るスピーカーを詳細に説明する。図2は、本発明の一実施の形態に係るスピーカーの断面図であり、図3は本発明の一実施の形態に係るウェイトリングの斜視図である。
図2に示すように、本発明のスピーカー100は、中央部に貫通孔が形成された環状のフレーム110を有する。フレーム110の貫通孔が形成された外面側には磁気力を生成する磁気回路部120が結合される。該磁気回路部120は中央部が上側に突出形成されたヨーク121と、ヨーク121の凸部が中央部側を貫通する形でヨーク121の縁部に順次積層され結合されるリング形状のマグネット123及びプレート125を有する。
フレーム110の内部には磁気回路部120との作用により振動して音響を生じさせる振動部130が設けられる。振動部130は、一端部側がフレーム110の上側に結合された振動板131と、上端部側は振動板131に結合され下端部側はヨーク121の凸部の外面とプレート125の内面との間に位置付けられて、電源が印加されると磁気回路120との作用により上下振動するボイスコイル133と、外周縁側はフレーム110に固定され、内周縁側はボイスコイル133の外面に固定されてボイスコイル133が上下振動する際、ボイスコイル133が左右に揺れることを防止するダンパー15とを有する。
フレーム110の一側には外部の電源と接続される端子140が設けられ、端子140はティンセルワイヤ145を介してボイスコイル133と接続される。また、ボイスコイル133にはウェイトリング150が結合される。このウェイトリング150は、ボイスコイル133と共に振動しながらボイスコイル133の振幅を大きくすると共に、ボイスコイル133により振動させられる振動板131にティンセルワイヤ145が接触することを防止する。
ウェイトリング150は、ボイスコイル133の外周面に固定されるリング形状の結合部151と、結合部151の一側から外側に延長形成される拡張部153とを有する。拡張部153は、結合部151の中心を基準にして対称となるように複数個形成されるが、これは、ボイスコイル133を、偏らない形で、正確に上下に振動させるためである。
拡張部153aには、ボイスコイル133の引出線133aとティンセルワイヤ145とが接続される接続片155が結合され、接続片155が結合された拡張部153aは、端子140と振動板131との間に位置付けされて端子140と対向する。接続片155が結合された拡張部153aの重量と他の拡張部153bの重量は同一である。一方、ティンセルワイヤ145は端子140と接続片155が結合された拡張部153aとの間に位置するように、一段は端子140に接続され、他段は接続片155に連結されて接続片155を介してボイスコイル133の引出線133aと接続される。
前記のように構成された本発明のスピーカーはウェイトリング150によりボイスコイル133の重量が増加されるので、ボイスコイル133が振動する際、ボイスコイル133の振幅が大きくなる。これにより、低周波数領域でのボイスコイル133の振幅も大きくなって低音効率が向上する。
また、ティンセルワイヤ145が端子140と拡張部153との間に位置されるので、ボイスコイル133により振動板131が振動する際、ティンセルワイヤ145が振動板131に接触することはない。
以上、本発明の一実施の形態により本発明を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者によれば本発明の技術的思想を外れない範囲で各種変更及び変形が可能である。
従来のスピーカーの断面図である。 本発明の一実施の形態に係るスピーカーの断面図である。 本発明の一実施の形態に係るウェイトリングの斜視図である。
符号の説明
100 スピーカー
110 フレーム
120 磁気回路部
130 振動部
140 端子
145 ティンセルワイヤ
150 ウェイトリング


Claims (1)

  1. 中央部に貫通孔が形成された環状のフレームと、
    前記フレームの貫通孔が形成された部位の外側に結合され磁気力を生成する磁気回路部と、
    一端部側が前記フレームの上側で前記貫通孔の内側に設けられた振動板と、上端部側は前記振動板に結合され、下端部側は前記磁気回路部の内側に位置付けられて電源が印加されると前記磁気回路部との作用により振動して前記振動板を振動させるボイスコイルとを有する振動部;
    前記フレームの一側に設けられ外部の電源と接続された端子と、
    一端は前記端子に接続され、他端は前記ボイスコイル側に接続されて、外部の電源を前記ボイスコイルに接続するティンセルワイヤと、そして、
    前記ボイスコイルの外面に設けられ前記ボイスコイルの振動の際、前記ボイスコイルの振幅を大きくし、前記ボイスコイルにより前記振動板が振動する際、前記ティンセルワイヤが上記振動板に接触することを防止するウェイトリングと、を備え、
    前記ウェイトリングは、前記ボイスコイルの外面に固定されるリング形状の結合部と、前記結合部の中心を基準にして対称となるように前記結合部の一側から外側に延びる複数の拡張部とを有し、
    前記複数の拡張部のいずれかは、前記端子と前記振動板との間に位置し、前記ボイスコイルと前記ティンセルワイヤとが接続されるようにする接続部を備えること、を特徴とするスピーカー。
JP2004059572A 2003-03-13 2004-03-03 ウェイトリングを備えたスピーカー Expired - Lifetime JP3803350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0015630A KR100491644B1 (ko) 2003-03-13 2003-03-13 스피커

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004282736A JP2004282736A (ja) 2004-10-07
JP3803350B2 true JP3803350B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=32960209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004059572A Expired - Lifetime JP3803350B2 (ja) 2003-03-13 2004-03-03 ウェイトリングを備えたスピーカー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040179711A1 (ja)
JP (1) JP3803350B2 (ja)
KR (1) KR100491644B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4137869B2 (ja) * 2004-10-25 2008-08-20 パイオニア株式会社 スピーカー装置及びその製造方法
WO2009076519A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-18 Catnip Kitties, Inc. Simulated animal
JP2009171352A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Kenwood Corp スピーカユニット
WO2010118313A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Immerz Inc. Systems and methods for acousto-haptic speakers
CN103686487A (zh) * 2013-11-29 2014-03-26 谢虹 一种蓝牙音箱
US9628884B2 (en) 2015-01-30 2017-04-18 Bose Corporation Routing conductors to electro-acoustic transducer voice coils

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1891404A (en) * 1930-05-30 1932-12-20 Rola Company Loud speaker
AU538247B2 (en) * 1979-11-09 1984-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker and speaker system
JPS622866Y2 (ja) * 1981-03-24 1987-01-22
GB2160741B (en) * 1984-04-24 1988-04-27 Wharfedale Loudspeaker Moving-coil loudspeaker drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004282736A (ja) 2004-10-07
KR20040080701A (ko) 2004-09-20
US20040179711A1 (en) 2004-09-16
KR100491644B1 (ko) 2005-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080101166A (ko) 음향 진동판 및 이를 갖는 골진동 스피커
US10820113B2 (en) Speaker
JP3803350B2 (ja) ウェイトリングを備えたスピーカー
KR101017070B1 (ko) 스피커
KR100910621B1 (ko) 동축 스피커
KR101046087B1 (ko) 스피커
CN207638871U (zh) 一种振膜以及包括该振膜的发声器
KR101273734B1 (ko) 댐퍼리스 스피커
KR101024035B1 (ko) 스피커
KR101061284B1 (ko) 슬림형 스피커
KR100488654B1 (ko) 두개의 자기회로부를 가지는 스피커
KR100999485B1 (ko) 스피커
KR101564216B1 (ko) 보이스코일 및 이를 사용한 스피커
KR100932754B1 (ko) 다기능 스피커
JP4576991B2 (ja) 振動板とそれを用いたスピーカ
KR20100126014A (ko) 스피커
KR100993242B1 (ko) 스피커
KR20090068706A (ko) 슬림형 스피커
KR20060009112A (ko) 라운드형 스피커
KR20110085102A (ko) 스피커
KR101645127B1 (ko) 보이스코일 일체형 서스펜션을 구비한 평판형 스피커
KR101345335B1 (ko) 스피커
KR20080085470A (ko) 스피커
KR20040069667A (ko) 하이-파워 스피커용 진동판의 에지 구조
WO2024044922A1 (zh) 同轴扬声器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3803350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term