JP3803265B2 - Lid member unplugging device - Google Patents
Lid member unplugging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3803265B2 JP3803265B2 JP2001165619A JP2001165619A JP3803265B2 JP 3803265 B2 JP3803265 B2 JP 3803265B2 JP 2001165619 A JP2001165619 A JP 2001165619A JP 2001165619 A JP2001165619 A JP 2001165619A JP 3803265 B2 JP3803265 B2 JP 3803265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid member
- bottle
- unplugging
- ring
- bottle mouth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、飲料用瓶を再利用する際に、瓶口に冠着された蓋部材を除去する蓋部材抜栓装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、清涼飲料水、ビール、発泡酒、ワイン、リキュール等が充填された飲料用瓶は、飲料後製造元に回収され、その瓶を洗浄した後再度飲料物が充填されるという再利用が行われている。
この再利用を行うために製造元に回収される飲料用瓶には、蓋部材が瓶口に冠着された状態で戻ってくる場合が多々あり、飲料用瓶の洗浄工程の前に、これらの蓋部材を除去する作業が必要であった。
【0003】
ここで、特開平11−1840497号公報には、牛乳瓶等飲料用瓶の被蓋部材の除去装置が開示されている。この装置は、飲料用瓶を固定するための押さえ具と、飲料用瓶に付着した被蓋部材に、上方向から二枚の掛止刃を閉じた状態で突刺し、その後、その掛止刃を横方向に拡幅させて二枚刃とする掛止刃と、から構成されている。この装置によると、被蓋部材に突き刺した掛止刃を上方向に引き上げることで被蓋部材を除去することができる。このため、従来、手作業で行っていた被蓋部材除去作業が自動化され、作業効率の向上を図ることが可能となった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、清涼飲料水、ビール、発泡酒、ワイン、リキュール等が充填された飲料用瓶の蓋部材として、瓶口に被覆された冠着部と、当該冠着部から側方に伸びるリング状把持部とからなり、リング状把持部に指を掛けて上方向に引き上げることで、瓶口から外す形状を有するアルミ製の蓋部材(一般にマキシキャップと称される)が知られている。
【0005】
このような形状の蓋部材である場合、飲料後、製造元に戻ってくる蓋部材はリング状把持部が瓶口に対して略垂直方向に位置していることが多いため、上記掛止刃を蓋部材に突き刺すことは困難であり、上記従来の被蓋部材の除去装置を、上記形状を有する蓋部材の除去に適用することができなかった。
そのため、上記マキシキャップのような複雑な形状を有する蓋部材の除去は、作業者の手作業で行われているのが現状であり、作業効率が悪いばかりでなく、大量に蓋部材が付着した飲料用瓶が回収されると、人手では追いつかず、蓋部材が冠着したままの飲料用瓶が次の洗浄工程に移行してしまうことも多々あった。
【0006】
また、作業者の手作業で蓋部材の除去作業を行っているため、作業者の指に損傷を与えてしまうという不具合もあった。
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、瓶口に被覆された冠着部と、当該冠着部から側方に伸びるリング状把持部からなる蓋部材の除去を自動化することにより、作業効率の向上及び作業者への損傷を防止することを可能とした飲料用瓶の蓋部材抜栓装置を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような課題を解決するために、請求項1に係る発明は、瓶口を被覆する冠着部と、当該冠着部から側方に伸びるリング状把持部とを備えた蓋部材が冠着された飲料用瓶が、上流側から下流側に向かって搬送される間に、前記蓋部材を前記瓶口から抜栓する蓋部材抜栓装置であって、前記瓶口に冠着された前記蓋部材の有無を検知する蓋部材検知手段と、当該蓋部材検知手段からの検知信号に基づき、前記リング状把持部を前記蓋部材に対して略水平方向に位置させる蓋部材プレス手段と、当該蓋部材プレス手段によって、前記リング状把持部が略水平方向に位置された前記蓋部材を前記瓶口から除去する蓋部材除去手段と、を備えたものとしている。
【0008】
請求項1に記載の発明において、瓶口に冠着された蓋部材の有無を検知する蓋部材検知手段と、当該蓋部材検知手段からの検知信号に基づき、リング状把持部を蓋部材に対して略水平方向に位置させる蓋部材プレス手段と、当該蓋部材プレス手段によって、リング状把持部が略水平方向に位置された蓋部材を瓶口から除去する蓋部材除去手段と、を備えたことによって、上流側から下流側に向かって搬送されてくる飲料用瓶に蓋部材が冠着されているかどうかを検知し、その検知信号に基づいて、蓋部材のリング状把持部を略水平方向に位置させるとともに、リング状把持部が略水平方向に位置された蓋部材を瓶口から除去することができるようになる。よって、瓶口に冠着されたマキシキャップのような複雑な形状を有する蓋部材の除去作業を自動化することが可能となるため、蓋部材の除去作業にかかる作業効率を向上させるともに、作業者に与える損傷を防止することが可能となる。
【0009】
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の蓋部材抜栓装置において、蓋部材除去手段が、上下動可能で、飲料用瓶を挿入可能な抜栓筒であり、抜栓筒が、当該抜栓筒の瓶挿入口にテーパ形状の傾斜を有する第1抜栓部と、当該抜栓筒における瓶挿入口近傍の内周面に形成された段部から垂直上方向へ伸び、先端が内径方向に向かって折曲した複数の第2抜栓部と、を備えたものとしている。
【0010】
請求項2に記載の発明において、蓋部材除去手段とした抜栓筒に、第1抜栓部と第2抜栓部とを備えたことによって、瓶口への冠着が浅い蓋部材においては、第1抜栓部で容易に除去することができ、また、第1抜栓部でも除去することができなかった蓋部材においては、第2抜栓部によって除去することができる。
よって、蓋部材の瓶口への冠着度合いが如何なるものであっても、容易かつ確実に蓋部材を除去することが可能となる。
【0011】
さらに、請求項3に係る発明は、請求項2に記載の蓋部材抜栓装置において、抜栓筒が、上下動可能に設置された内筒の周囲に、当該内筒に対して遊嵌状態で配置されているものとしている。
請求項3に記載の発明において、抜栓筒を、上下動可能に設置された内筒の周囲に、当該内筒に対して遊嵌状態で配置したことによって、抜栓筒と瓶との位置がずれてしまったとしても、抜栓筒による瓶口への負荷を防止し、瓶口の口欠けや破瓶を防止することが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態において図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る一実施形態における蓋部材抜栓装置を説明する側面図である。図2は、アルミ検出センサーを示す側面図である。図3は、天面プレス装置を示す断面図である。図4は、抜栓筒を示し、(A)は断面図、(B)は図4(A)のA−A線における断面図である。図5は、抜栓筒による蓋部材の抜栓工程を示し、(A)は抜栓筒が下降する前を説明する断面図で、(B)は抜栓筒の第1抜栓部が、蓋部材のリング状把持部と接触するまで下降した状態を説明する断面図で、(C)は抜栓筒の第2抜栓部が、蓋部材のリング状把持部よりも下方に位置するまで下降した状態を説明する断面図で、(D)は抜栓筒が上昇し、蓋部材のリング状把持部を抜栓した状態を説明する断面図である。
【0013】
本発明に係る一実施の形態における蓋部材の抜栓装置100は、図4に示すように、飲料用瓶1の瓶口1aを被覆する冠着部2aと、当該冠着部2aから側方に伸びるリング状把持部2bとからなるアルミ製の蓋部材2を抜栓するための装置であり、図1に示すように、ケース3に収容された複数の飲料用瓶1を上流側10aから下流側10bに向かって搬送するローラーコンベヤ10と、飲料用瓶1に冠着された蓋部材2の有無を検知する蓋部材検知手段と、当該蓋部材検知手段からの検知信号に基づき、飲料用瓶1に対して略垂直上方向へ突出した蓋部材2のリング状把持部材2bを略水平方向へ位置させる蓋部材プレス手段と、当該蓋部材プレス手段によってリング状把持部2bが略水平方向に位置された蓋部材2を除去する蓋部材除去手段と、除去した蓋部材2を回収する蓋部材回収手段と、から構成されている。ここで、ローラーコンベヤ10の上流側10aから下流側10bに向かって、蓋部材検知手段、蓋部材プレス手段、蓋部材除去手段、蓋部材回収手段、と順に設置されている。また、蓋部材プレス手段及び蓋部材除去手段には、安全装置60が設置されている。
【0014】
ローラーコンベヤ10は、複数のローラー11自体の回転運動によってケース3を連続的に搬送する機械装置であり、搬送方向に直交する縦4列、横5列合計20本の飲料用瓶1を収容したケース3を上流側10aから下流側10bに向かって搬送している。このローラーコンベヤ10において、蓋部材プレス手段よりも下流側10bには、ローラーコンベヤ10の内部に対して出没自在のガイドロック12aが設置されている。このガイドロック12aは、ローラーコンベヤ10の内部に突出して、蓋部材プレス手段の位置でケース3を停止させる。また、蓋部材除去手段よりも下流側10bにも、同様のガイドロック12bが設置されている。
【0015】
蓋部材検知手段として、図2に示すように、本実施の形態における蓋部材2がアルミ製であることを考慮して、アルミ検出センサー20を使用している。このアルミ検出センサー20は、ブラケット21にケース3の縦列と同一個数(本実施の形態では4個)が取り付けられており、このブラケット21はエアーシリンダー22によって上下動可能に支持されている。このブラケット21は、底面からローラーコンベヤ10の搬送方向上流側10aの上面に向かって、傾斜21aを形成した船形をしている。そして、アルミ検出センサー20は、蓋部材2を構成するアルミの有無を、磁場や静電容量によって検知している。
【0016】
ここで、アルミ検出センサー20を取り付けたブラケット21を、エアーシリンダー22によって支持したことによって、飲料用瓶1の高さを調節することが可能となるため、牛乳瓶、ビール瓶、焼酎瓶、清涼飲料水用瓶等いずれの瓶であっても適用することができる。
また、アルミ検出センサー20を、底面からローラーコンベヤ10の搬送方向上流側10aの上面に向かう傾斜21aを有する船形をしたブラケット21に取り付けたことによって、ケース3内の飲料用瓶1に蓋部材2が冠着されていたり、ケース3内に木片、ライター、空き缶等が入っていたとしても、それらの通過を容易にするため、アルミ検出センサー20を保護するために有効である。
【0017】
蓋部材プレス手段として、図3に示すように、本実施の形態においては、天面プレス装置30を使用している。この天面プレス装置30は、ケース3内に収容される飲料用瓶1の本数分(本実施の形態においては20本)備えられ、隣接する天面プレス装置30の間は、プレッシャーベース32の下面に固定された仕切り板31で仕切られている。この個々の天面プレス装置30は、エアーシリンダー38によって上下動可能に支持されたプレッシャーベース32に、軸33がナット34で固定されている。この軸33は、プレッシャーベース32の下面側に突出しており、この軸33の周囲には、プレッシャーベース32の下面側に固定された円筒体37が設置されている。また、この円筒体37の内部における軸33の先端には、軸33に対して上下動可能な合成樹脂材36が支持され、この合成樹脂材36は、プレッシャーベース32の下面と合成樹脂材36の上面との間に配置された圧縮バネ35により下方に付勢されている。そして、プレッシャーベース32をエアーシリンダー38によって下降させることで、天面プレス装置30の合成樹脂材36が、飲料用瓶1の瓶口1aに冠着された蓋部材2の上面から圧力を付与し、冠着部2aに対して略垂直方向に位置するリング状把持部2bを略水平方向にプレスするようになる。
【0018】
ここで、プレッシャーベース32と合成樹脂材36との間に圧縮バネ35を介在させたことによって、天面プレス装置30を下降させ、蓋部材2のリング状把持部2bをプレスする際に、天面プレス装置30による瓶口1aへの衝撃を緩衝することが可能となる。よって、天面プレス装置30による瓶口1aの口欠けや破瓶の発生を抑制することができる。
【0019】
蓋部材除去手段として、図4に示すように、本実施の形態においては、合成樹脂からなる抜栓筒40を使用している。抜栓筒40は、ケース3に収容される飲料用瓶1の本数分(本実施の形態においては20個)備えられている。この個々の抜栓筒40は、ベース41に設けられた開口部41aを挿通する細径筒42と、この細径筒42の先端に形成され、その細径筒42よりも大きな外径を有する第1抜栓部43と、この第1抜栓部43の瓶口挿入口43A近傍の内周壁に設けられた段部43b上面に形成された第2抜栓部44とから構成されている。この細径筒42の外周にはフランジ部46が突出形成されており、抜栓筒40はベース41の上面に係止されることで、下方への移動が規制されている。さらに、第1抜栓部43の上面43Bとベース41の下面との間の細径筒42の外周には、圧縮バネ45が設置されている。さらに、個々の抜栓筒40を係止したベース41は、エアーシリンダー47によって上下動可能に支持されている。
【0020】
ここで、第1抜栓部43の瓶口挿入口43A(図4(A)における下端)には、筒外側に向かうテーパ形状の傾斜43aが形成されている。また、図4(B)に示すように、第1抜栓部43に形成された段部43bの上面には、複数(本実施の形態では6個)の第2抜栓部44が、垂直上方向に伸び、先端が内径方向に向かって折曲するように形成されている。この第2抜栓部44の個数、高さ寸法及び幅寸法は、これに限らず、抜栓する蓋部材2のリング状把持部2bの形状によって可変である。
【0021】
ここで、第1抜栓部43として、抜栓筒40の瓶口挿入側43A端部に傾斜43aを形成したことによって、抜栓筒40がエアーシリンダー47によって下方向へ移動していくと、蓋部材2の冠着部2aから略水平方向に突出しているリング状把持部2bは、その弾性力によって先端が下向きになった状態で、傾斜43aした内壁に接触しながら抜栓筒40内に挿入される。そのため、飲料用瓶1の瓶口1aに軽く載せられた状態の蓋部材2は、リング状把持部2b側に円弧を描くようにして抜栓される。
【0022】
また、第2抜栓部44として、抜栓筒40の瓶口挿入側43Aの端部付近に段部43bを形成し、その段部43bから略垂直方向に伸び、その先端が内径に向かって折曲した形状としたことによって、抜栓筒40が、蓋部材2のリング状把持部2bの下側に位置するまで下降し、その後上昇する際に、リング状把持部2bが第2抜栓部44に引っかかるため、第1抜栓部43では抜栓できなかった蓋部材2を抜栓することが可能となる。
【0023】
ここで、エアーシリンダー47と連結されたベース41と、第1抜栓筒43との間の細径筒42の外周に圧縮バネ45を介在させたことによって、ベース41の下降に伴って抜栓筒40を下降させ、抜栓筒40内に飲料用瓶1の瓶口1aを挿入する際、抜栓筒40による瓶口1aへの衝撃を緩衝することが可能となる。よって、抜栓筒40による瓶口1aの口欠けや破瓶の発生を抑制することができる。 蓋部材回収手段として、本実施形態においては、キャップバキューム装置50を使用している。このキャップバキューム装置50は、第2抜栓部41bによって抜栓された蓋部材2を吸引し、抜栓筒40から連通された筒51を経て、キャップ回収箱52に回収するようにしている。
【0024】
ここで、抜栓筒40で抜栓された蓋部材2を吸引して回収するようにしたことによって、抜栓された蓋部材2の回収にかかる作業効率を向上させることが可能となる。また、蓋部材2を吸引するバキューム圧を調節するようにすれば、例えば、日本酒やリキュール類等のサイズが大きく、重量があるような蓋部材であっても、搬送することが可能となる。
【0025】
安全装置60として、本実施の形態においては、安全扉開閉磁気スイッチ60a及び人間侵入レーザ式幅検出センサー60bを使用している。
安全扉開閉磁気スイッチ60aは、天面プレス装置30と抜栓筒40とを個々に覆った透明アクリル製容器における安全扉61にそれぞれ取り付けられており、安全扉61を開けると、天面プレス装置30或いは抜栓筒40の作業が自動的に停止するようになっている。そして、安全扉61を閉めると、自動的に作業が開始するようになっている。
【0026】
また、人間侵入レーザー式幅検出センサー60bは、ローラーコンベヤ10の搬送方向において、天面プレス装置30よりも上流側10aの上面に設置したレーザー発光装置62と、抜栓筒40よりも下流側10bの上面に設置したレーザー受光装置63とから構成されている。ここで、ローラーコンベヤ10が作動している間は、レーザー発光装置62からレーザ受光装置63に向かって、レーザー光が発射されており、その間に人間が侵入すると、天面プレス装置30や抜栓筒40の作業が自動的に停止するようになっている。
【0027】
次に、上記構成の蓋部材抜栓装置100の動作の一例を、図6に示す。図6は、本発明に係る一実施形態における蓋部材抜栓装置の動作を示すフローチャートである。
まず、アルミ検知センサー20は、ローラーコンベヤ10上を流れてくる飲料用瓶1に、蓋部材2が冠着されているかどうかを検知する(ステップS1)。
【0028】
次いで、この検知信号は、図示しない制御器に送られ、制御器において、飲料用瓶1の20本入りのケース3に蓋部材2が冠着した飲料用瓶1が 3本以上あるかどうかを判断する(ステップS2)。ここで、制御器によって判断基準となるケース3内に存在する蓋部材2が冠着された飲料用瓶1の本数は、これに限らず、可変である。このとき、ステップS2の判断が「NO」の場合、つまり、蓋部材2が付着した飲料用瓶1が 3本以上存在しないケース3は、ローラーコンベヤ10上を搬送され、ステップS8の工程に移行する。
【0029】
ここで、ステップS2の判断が「YES」の場合、つまり、蓋部材2が付着した飲料用瓶1が 3本以上検知されたケース3については、次のような工程を辿る。まず、キャップバキューム装置50の動作を開始する(ステップS3)とともに、天面プレス装置30の位置で、ガイドロック12aが突出してケース3を停止させる。そして、20個の天面プレス装置30が固定されたプレッシャーベース32が下降し、蓋部材2のリング状把持部2bの上面から圧力を付与することで、リング状把持部2bを冠着部2aに対して略垂直方向から、略水平方向へ移動させる。その後、プレッシャーベース32が上昇し、天面プレス装置30の動作が完了する(ステップS4)。そして、この天面プレス装置30の動作が完了すると、ケース3を固定しているガイドロック12aが戻り、ケース3は再度ローラーコンベヤー10上を搬送され、次の抜栓筒40の位置で、別個のガイドロック12bが突出してケース3を停止させる。
【0030】
ここで、天面プレス装置30の昇降は、アルミ検知センサー20からの検知信号を受け取った制御器によって制御されており、例えば、蓋部材2の検知されたケース3が天面プレス装置30の位置を通過する時間をそのときのローラーコンベヤ10の搬送速度から割り出し、その時間にケース3を固定するガイドロック12aが突出してケース3を固定した後、天面プレス装置30を昇降させるように設定している。
【0031】
次に、抜栓筒40の位置に停止させたケース3には、ステップS5に示すように、図5(A)の位置から、20個の抜栓筒40を係止したベース41が下降する。そして、図5(B)に示すように、抜栓筒40の下降途中、飲料用瓶1の瓶口1aに冠着された蓋部材2のリング状把持部2bは、第1抜栓部43の傾斜43aに沿って、そのリング状把持部2bの先端が下向きになった状態で、抜栓筒40内部に入り込んでいく。このとき、飲料用瓶1の瓶口1aに載った状態で、しっかりと瓶口1aに冠着していない蓋部材2は、リング状把持部2b側に円弧を描くようにして蓋部材2が抜栓する。このとき、抜栓された蓋部材2は、ケース3内に落ち、次工程である洗浄工程(図示しない)において、飲料用瓶1とケース3とが別々に洗浄される際に除去される。
【0032】
その後、図5(C)に示すように、抜栓筒40の下降を続けることによって、第2抜栓部44が、第1抜栓部43で抜栓されず、飲料用瓶1に冠着された蓋部材2のリング状把持部2bよりも下側に入り込んだ状態となったら、抜栓筒40の下降を停止する。次いで、図5(D)に示すように、抜栓筒40を上昇させると、抜栓筒40の第2抜栓部41bにリング状把持部2bが引っかかり、蓋部材2が持ち上がる。ここで、飲料用瓶1はケース3内に固定されているため、抜栓筒40の上昇に伴ってともに移動することがないため、瓶口1aにしっかり冠着し、第1抜栓部43で抜栓できなかった蓋部材2を抜栓させることができる。このとき抜栓した蓋部材2は、キャップバキューム装置50によって吸引され、キャップ回収箱52に回収される。
【0033】
ここで、抜栓筒40の昇降も、天面プレス装置30と同様に、制御器によって制御されており、例えば、アルミ検知センサー20で蓋部材2の検知されたケース3が、抜栓筒40を通過する時間をそのときのローラーコンベヤ10の搬送速度から割り出し、その時間にガイドロック12bが突出してケースを固定した後、抜栓筒40が昇降するように設定している。
【0034】
この抜栓筒40による蓋部材2の抜栓中に、抜栓筒40が飲料用瓶1に引っかかってしまった場合、抜栓筒40の昇降を繰り返して、抜栓筒40に振動を与えることで、慣性力によって抜栓筒40から飲料用瓶1を取り外すようにする。このとき、この昇降が3回繰り返されたかどうかを判断するようにする(ステップS6)。ここで、この昇降の回数は、これに限らず、可変である。このとき、ステップS6における判断が、「YES」であった場合、つまり、抜栓筒40の昇降が3回繰り返した場合には、抜栓筒40を覆った容器における安全扉61を開け、抜栓筒40に引っかかった飲料用瓶1を作業者が手で取り出すようにする (ステップS7)。一方、ステップS6における判断が、「NO」であった場合、ステップS8へ移行する。ここで、抜栓筒40の昇降回数を制限することは、抜栓筒40の昇降による破瓶や瓶欠けを防止するために有効である。
【0035】
上記ステップS7の工程を経たケース3は、ガイドロック12bが戻り、ケース3は再度ローラーコンベヤ10によって搬送され、最終的に作業者の目視によって、ケース3中のごみや異物の有無、異種ケースの除去を行い (ステップS8)、その後次工程である飲料用瓶1及びケース3の洗浄工程に搬送される。
上記構成の蓋部材抜栓装置100において、蓋部材検知手段と、蓋部材プレス手段と、蓋部材抜栓手段とを備えたことによって、冠着部材2aと、当該冠着部材2aから側方に伸びるリング状把持部2bとからなる、一般的にマキシキャップと称される蓋部材2の抜栓作業を、自動化することが可能となった。よって、蓋部材除去作業にかかる作業効率を向上させるとともに、作業者への損傷を防止することが可能となった。
【0036】
また、蓋部材抜栓手段において、第1抜栓部43と第2抜栓部44とを設けたことによって、蓋部材2がどのような形態で瓶口1aに冠着していたとしても、容易かつ確実に抜栓することが可能となった。
さらに、天面プレス装置30及び抜栓筒40に安全装置60を備えたことによって、上記構成の抜栓筒40に、誤って飲料用瓶1が引っかかってしまった場合であっても、作業者が不具合を解消することが可能となる。また、作業者が誤って手指を差し込んでしまった場合の事故を未然に防止することが可能となる。
【0037】
ここで、本実施の形態における天面プレス装置30の動作は、20個備えてある天面プレス装置30を個々に動作させるのではなく、20個一度に動作させるようにしたが、これに限らず、個々に、動作させるようにすることも可能である。例えば、アルミ検出センサー20で検知した蓋部材2が付着している飲料用瓶1のみに、天面プレス装置30が動作するようにすれば、瓶口1aへの損傷を防止するために有効である。同様に、抜栓筒40を、個々に動作させるようにしても構わない。
【0038】
また、図7に示すように、抜栓筒40を、上下動可能に設置された内筒40Aの周囲に、当該内筒40Aに対して遊嵌状態で配置するようにしてもよい。このようにすることで、飲料用瓶1と抜栓筒40との位置がずれてしまったとしても、抜栓筒40が飲料用瓶1に合わせて移動するため、破瓶や瓶欠け等の発生を抑制するために有効である。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、瓶口に冠着された蓋部材の有無を検知する蓋部材検知手段と、当該蓋部材検知手段からの検知信号に基づき、リング状把持部を蓋部材に対して略水平方向に位置させる蓋部材プレス手段と、当該蓋部材プレス手段によって、リング状把持部が略水平方向に位置された蓋部材を瓶口から除去する蓋部材除去手段と、を備えたことによって、上流側から下流側に向かって搬送されてくる飲料用瓶に蓋部材が冠着されているかどうかを検知し、その検知信号に基づいて、蓋部材のリング状把持部を略水平方向に位置させるとともに、リング状把持部が略水平方向に位置された蓋部材を瓶口から除去することができるようになる。よって、瓶口に冠着されたマキシキャップのような複雑な形状を有する蓋部材の除去作業を自動化できるため、蓋部材抜栓作業の作業効率を向上させるとともに、作業者への損傷を防止することが可能となった。
【0040】
請求項2に記載の発明によれば、蓋部材抜栓手段である抜栓筒に、第1抜栓部と、第2抜栓部とを備えたことによって、蓋部材の瓶口への冠着度合いが如何なるものであっても、容易かつ確実に抜栓させることが可能となった。
請求項3に記載の発明によれば、抜栓筒を、上下動可能に設置された内筒の周囲に、当該内筒に対して遊嵌状態に配置したことによって、抜栓筒と瓶との位置がずれてしまったとしても、抜栓筒が瓶に合わせて移動するため、抜栓筒による瓶口への負荷を防止し、瓶口の口欠けや破瓶を防止することが可能となった。よって、効率よく再利用を行うことができるとともに、作業者への損傷を防止することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施形態における蓋部材抜栓装置を説明する側面図である。
【図2】アルミ検出センサーを説明する側面図である。
【図3】 天面プレス装置を説明する断面図である。
【図4】 抜栓筒を示し、(A)は平面図、(B)は図4(A)のA−A線における断面図である。
【図5】 抜栓筒による蓋部材の抜栓動作を示し、(A)は抜栓筒が下降する前を説明する断面図で、(B)は抜栓筒の第1抜栓部が、蓋部材のリング状把持部と接触するまで下降した状態を説明する断面図で、(C)は抜栓筒の第2抜栓部が、蓋部材のリング状把持部よりも下方に位置するまで下降した状態を説明する断面図で、(D)は抜栓筒が上昇し、蓋部材のリング状把持部を抜栓した状態を説明する断面図である。
【図6】本発明に係る一実施形態における蓋部材抜栓装置の動作を示すフローチャートである。
【図7】 抜栓筒の他の実施形態を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 飲料用瓶
2 蓋部材
2a 冠着部
2b リング状把持部
10 ローラーコンベヤ
20 アルミ検出センサー(蓋部材検知手段)
30 天面プレス装置(蓋部材プレス手段)
40 抜栓筒(蓋部材除去手段)
43 第1抜栓部
44 第2抜栓部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a lid member plugging device that removes a lid member that is attached to a bottle mouth when a beverage bottle is reused.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, beverage bottles filled with soft drinks, beer, sparkling liquor, wine, liqueurs, etc., are collected by the manufacturer after the beverage, and reused in such a manner that the beverage is filled again after washing the bottle. ing.
In many cases, beverage bottles collected by the manufacturer for this reuse often come back with the lid member attached to the bottle mouth, and before the beverage bottle washing process, The operation | work which removes a cover member was required.
[0003]
Here, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-1840497 discloses a device for removing a cover member of a beverage bottle such as a milk bottle. This device pierces a holding member attached to a beverage bottle and a lid member attached to the beverage bottle with the two latching blades closed from above, and then the latching blade. And a latching blade that is widened in the lateral direction to form a two-blade. According to this apparatus, the cover member can be removed by pulling up the latching blade that has pierced the cover member. For this reason, the work for removing the cover member, which has conventionally been performed manually, has been automated, and it has become possible to improve work efficiency.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, as a lid member of a beverage bottle filled with soft drinks, beer, sparkling wine, wine, liqueur, etc., a crown part covered by the bottle mouth and a ring-shaped grip extending from the crown part to the side There is known an aluminum lid member (generally referred to as a maxi cap) having a shape that is removed from the bottle mouth by placing a finger on the ring-shaped gripping part and pulling it upward.
[0005]
In the case of the lid member having such a shape, the lid member that returns to the manufacturer after drinking often has a ring-shaped gripping portion positioned substantially perpendicular to the bottle mouth. It is difficult to pierce the lid member, and the conventional device for removing a lid member cannot be applied to remove the lid member having the above shape.
Therefore, the removal of the lid member having a complicated shape such as the maxi cap is currently performed manually by the operator, and not only the work efficiency is poor, but a large amount of the lid member is attached. When the beverage bottles are collected, the beverage bottles that cannot be caught manually and the lid members are still worn often shift to the next washing step.
[0006]
In addition, since the lid member is removed manually, the operator's finger is damaged.
Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and automates the removal of a lid member comprising a crowning portion covered by a bottle mouth and a ring-shaped gripping portion extending laterally from the crowning portion. Accordingly, an object of the present invention is to provide a lid member plug-off device for a beverage bottle capable of improving work efficiency and preventing damage to an operator.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve such a problem, the invention according to claim 1 is characterized in that a lid member provided with a crowning portion covering the bottle mouth and a ring-shaped gripping portion extending laterally from the crowning portion is crowned. A lid member unplugging device for unplugging the lid member from the bottle mouth while the beverage bottle is transported from the upstream side toward the downstream side, the lid member being crowned on the bottle mouth A lid member detecting means for detecting the presence or absence of the lid, a lid member pressing means for positioning the ring-shaped gripping portion in a substantially horizontal direction with respect to the lid member based on a detection signal from the lid member detecting means, and the lid member Lid member removing means for removing from the bottle mouth the lid member in which the ring-shaped gripping portion is positioned in a substantially horizontal direction by pressing means.
[0008]
In the first aspect of the present invention, based on a detection signal from the lid member detection means for detecting the presence or absence of the lid member attached to the bottle mouth, the ring-shaped gripping portion is attached to the lid member. A lid member pressing means that is positioned in a substantially horizontal direction, and a lid member removing means that removes the lid member in which the ring-shaped gripping part is positioned in the substantially horizontal direction from the bottle mouth by the lid member pressing means. To detect whether or not the lid member is attached to the beverage bottle conveyed from the upstream side to the downstream side, and based on the detection signal, the ring-shaped gripping portion of the lid member is set in a substantially horizontal direction. The lid member in which the ring-shaped gripping portion is positioned in the substantially horizontal direction can be removed from the bottle mouth while being positioned. Therefore, since it is possible to automate the removal work of the lid member having a complicated shape such as a maxi cap attached to the bottle mouth, the work efficiency for the removal work of the lid member is improved and the operator This makes it possible to prevent damage to the machine.
[0009]
Further, the invention according to
[0010]
In the invention according to
Therefore, it is possible to remove the lid member easily and reliably regardless of the degree of attachment of the lid member to the bottle mouth.
[0011]
Furthermore, the invention according to claim 3 is the lid member unplugging apparatus according to
In the invention according to claim 3, the position of the stopper tube and the bottle is shifted by disposing the stopper tube around the inner tube that can be moved up and down in a loosely fitted state. Even if this happens, it is possible to prevent the bottle mouth from being loaded by the stopper tube, and to prevent the bottle mouth from being chipped or broken.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a side view illustrating a lid member plugging apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a side view showing the aluminum detection sensor. FIG. 3 is a cross-sectional view showing the top surface pressing apparatus. 4A and 4B show a stopper tube, in which FIG. 4A is a cross-sectional view, and FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 5A and 5B show a step of unplugging the lid member by the unplugging cylinder, wherein FIG. 5A is a cross-sectional view illustrating the state before the unplugging cylinder is lowered, and FIG. It is sectional drawing explaining the state which descended until it contacted the holding | grip part, (C) is a cross section explaining the state lowered | hung until the 2nd unplugging part of the unplugging cylinder is located below rather than the ring-shaped holding part of a cover member. FIG. 4D is a cross-sectional view illustrating a state in which the stopper cylinder has been raised and the ring-shaped grip portion of the lid member has been disconnected.
[0013]
As shown in FIG. 4, the lid member plug-off
[0014]
The
[0015]
As the lid member detecting means, as shown in FIG. 2, an
[0016]
Here, since the
In addition, the
[0017]
As the cover member pressing means, as shown in FIG. 3, a top
[0018]
Here, when the
[0019]
As the lid member removing means, as shown in FIG. 4, in this embodiment, a
[0020]
Here, a taper-shaped
[0021]
Here, as the first plug-out
[0022]
Further, as the
[0023]
Here, a
[0024]
Here, by sucking and collecting the
[0025]
As the safety device 60, in this embodiment, a safety door opening / closing
The safety door opening / closing
[0026]
Further, the human intrusion laser type
[0027]
Next, FIG. 6 shows an example of the operation of the lid
First, the
[0028]
Then, this detection signal is sent to a controller (not shown). In the controller, it is determined whether or not there are three or more beverage bottles 1 with
[0029]
Here, when the determination in step S2 is “YES”, that is, for the case 3 in which three or more beverage bottles 1 to which the
[0030]
Here, the elevation of the top
[0031]
Next, in the case 3 stopped at the position of the unplugging
[0032]
Thereafter, as shown in FIG. 5 (C), by continuing the lowering of the
[0033]
Here, the raising and lowering of the plugging
[0034]
When the plugging
[0035]
The case 3 that has undergone the process of step S7 returns to the
In the lid
[0036]
In addition, by providing the
Further, the safety device 60 is provided in the top
[0037]
Here, the operation of the top
[0038]
Further, as shown in FIG. 7, the
[0039]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, the lid member detecting means for detecting the presence or absence of the lid member attached to the bottle mouth, and the detection signal from the lid member detecting means, Lid member pressing means for positioning the ring-shaped gripping portion in a substantially horizontal direction with respect to the lid member, and a lid member for removing the lid member in which the ring-shaped gripping portion is positioned in the substantially horizontal direction from the bottle mouth by the lid member pressing means And removing means for detecting whether the lid member is attached to the beverage bottle conveyed from the upstream side to the downstream side, and based on the detection signal, the ring of the lid member is detected. It becomes possible to remove the lid member in which the ring-shaped gripping part is positioned in the substantially horizontal direction from the bottle mouth while positioning the gripping part in the substantially horizontal direction. Therefore, the removal work of the lid member having a complicated shape such as a maxi cap attached to the bottle mouth can be automated, so that the work efficiency of the lid member unplugging work is improved and damage to the operator is prevented. Became possible.
[0040]
According to the second aspect of the present invention, the degree of crowning of the lid member on the bottle mouth can be determined by providing the first plugging portion and the second plugging portion in the plugging cylinder as the lid member plugging means. Even if it is a thing, it became possible to make it easily and reliably unplugged.
According to the invention described in claim 3, the position of the unplugging cylinder and the bottle is provided by arranging the unplugging cylinder in a loosely fitted state with respect to the inner cylinder around the inner cylinder installed so as to be movable up and down. Even if they are displaced, since the stopper tube moves in accordance with the bottle, it is possible to prevent the bottle mouth from being loaded by the stopper tube and prevent the bottle mouth from being chipped or broken. Therefore, it can be reused efficiently and damage to the operator can be prevented.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view illustrating a lid member plugging apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a side view illustrating an aluminum detection sensor.
FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a top surface pressing device.
4A is a plan view, and FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4A.
5A and 5B show the plugging operation of the lid member by the plugging cylinder, in which FIG. 5A is a cross-sectional view illustrating the state before the plugging cylinder descends, and FIG. It is sectional drawing explaining the state which descended until it contacted the holding | grip part, (C) is a cross section explaining the state lowered | hung until the 2nd unplugging part of the unplugging cylinder is located below rather than the ring-shaped holding part of a cover member. FIG. 4D is a cross-sectional view illustrating a state in which the stopper cylinder has been raised and the ring-shaped grip portion of the lid member has been disconnected.
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the lid member unplugging apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating another embodiment of the stopper tube.
[Explanation of symbols]
1 Beverage bottle
2 Lid member
2a crown
2b Ring-shaped grip
10 Roller conveyor
20 Aluminum detection sensor (cover member detection means)
30 Top surface press device (lid member pressing means)
40 Detachable tube (Cover member removal means)
43 First stopper
44 Second plug part
Claims (3)
前記瓶口に冠着された前記蓋部材の有無を検知する蓋部材検知手段と、当該蓋部材検知手段からの検知信号に基づき、前記リング状把持部を前記蓋部材に対して略水平方向に位置させる蓋部材プレス手段と、当該蓋部材プレス手段によって、前記リング状把持部が略水平方向に位置された前記蓋部材を前記瓶口から除去する蓋部材除去手段と、を備えたことを特徴とする蓋部材抜栓装置。A beverage bottle with a lid member provided with a crown part covering the bottle mouth and a ring-shaped grip part extending laterally from the crown part is conveyed from the upstream side toward the downstream side. A lid member unplugging device for unplugging the lid member from the bottle mouth,
Based on a detection signal from the lid member detection means for detecting the presence or absence of the lid member attached to the bottle mouth, the ring-shaped gripping portion is set substantially horizontally with respect to the lid member. A lid member pressing means for positioning, and a lid member removing means for removing the lid member in which the ring-shaped gripping portion is positioned in a substantially horizontal direction from the bottle mouth by the lid member pressing means. A lid member unplugging device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001165619A JP3803265B2 (en) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | Lid member unplugging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001165619A JP3803265B2 (en) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | Lid member unplugging device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002362686A JP2002362686A (en) | 2002-12-18 |
JP3803265B2 true JP3803265B2 (en) | 2006-08-02 |
Family
ID=19008267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001165619A Expired - Fee Related JP3803265B2 (en) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | Lid member unplugging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3803265B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103011039A (en) * | 2012-12-14 | 2013-04-03 | 丁恒生 | Penicillin bottle opening system |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111302289B (en) * | 2020-03-31 | 2024-01-30 | 贵州苗西南饮品有限公司 | Drinking water bucket cap pulling machine |
CN115180577B (en) * | 2022-08-05 | 2023-11-03 | 广州市博源堂生物科技有限公司 | Processing system and processing method of health meal replacement powder |
-
2001
- 2001-05-31 JP JP2001165619A patent/JP3803265B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103011039A (en) * | 2012-12-14 | 2013-04-03 | 丁恒生 | Penicillin bottle opening system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002362686A (en) | 2002-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10335792B2 (en) | Reagent bottle cap, system, method and apparatus for handling closure caps and like | |
KR101611655B1 (en) | Pollution natural water disease automatic discrimination and exclusion device that use smell sensor | |
JP3803265B2 (en) | Lid member unplugging device | |
CN109294897B (en) | Intelligent robot for pretreatment of microbial samples | |
JP2013067454A (en) | Residual yarn removing device | |
CN113134765A (en) | Full-automatic lens production and processing equipment | |
EP1323665A1 (en) | Gas driven cork remover | |
CN210503489U (en) | Bottle cap positive and negative detection device | |
CN202369364U (en) | Rotation release machine for five-gallon threaded barrel | |
JP4835282B2 (en) | Cap removal device | |
JP4923601B2 (en) | Lid removal device | |
KR102305662B1 (en) | Beverage bottles input device that induces box alignment and beverage bottles entry | |
EP3137213B1 (en) | Reagent bottle cap, system and method for handling closure caps and like | |
US2177396A (en) | Milk bottle | |
JP6719122B2 (en) | Automatic filter | |
CN218665335U (en) | Plug equipment in pressure | |
JP4746213B2 (en) | Container lid removal device | |
CN216500823U (en) | Kit sealing film opening detection device | |
CN211367561U (en) | CYP2C19 genotyping detection kit convenient for observation and liquid taking | |
FI123368B (en) | Punching system for target cans | |
KR102517933B1 (en) | Sealing machine of food's container | |
CN219792447U (en) | Vacuumizing cap picking head | |
KR101720547B1 (en) | Wafer transfer method | |
CN210971800U (en) | Wine box packaging detection machine | |
JP5410254B2 (en) | Test pretreatment method and apparatus for specimen test |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |