JP3802902B2 - Document reading apparatus and image processing system apparatus - Google Patents
Document reading apparatus and image processing system apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3802902B2 JP3802902B2 JP2004046183A JP2004046183A JP3802902B2 JP 3802902 B2 JP3802902 B2 JP 3802902B2 JP 2004046183 A JP2004046183 A JP 2004046183A JP 2004046183 A JP2004046183 A JP 2004046183A JP 3802902 B2 JP3802902 B2 JP 3802902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- paper feed
- feeding
- unit
- original
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 101100045633 Arabidopsis thaliana TCX3 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 1
- 101150037491 SOL1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、複写機、プリンタ等の画像形成装置に使用される原稿搬送装置が搭載された原稿読取装置、及び画像形成システムに関し、詳しくは原稿搬送装置または原稿読取装置に供給される電源制御に関するものである。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document reading apparatus on which a document conveying device used in an image forming apparatus such as a copying machine or a printer is mounted, and an image forming system, and more particularly to control of power supplied to the document conveying device or the document reading device. Is.
従来、原稿読取装置本体に搭載される原稿搬送装置は、原稿トレイ上にセットされた原稿を一枚ずつ分離して画像読取部に向けて原稿を給紙するための給紙部と、給紙部から給紙された原稿を原稿読取装置の画像読取部の所定位置に供給し、画像読み取り後に画像読取部から排出する搬送部と、画像読取部から排出された原稿を排紙トレイに排紙する排紙部からなる。 2. Description of the Related Art Conventionally, a document conveying device mounted on a document reading apparatus main body includes a sheet feeding unit for separating documents set on a document tray one by one and feeding a document toward an image reading unit, and a sheet feeding unit. The document fed from the scanning unit is supplied to a predetermined position of the image scanning unit of the document scanning device, and the conveyance unit that ejects the image from the image scanning unit after scanning the image and the document ejected from the image scanning unit are ejected to the paper ejection tray. It consists of a paper discharge unit.
原稿搬送装置の給紙部は、給紙トレイから原稿を繰り出す昇降自在な繰り出しローラと、繰り出しローラから繰り出される原稿を1枚に分離するための給紙ローラ及び分離部材が設けられている。そして、繰り出しローラ及び給紙ローラは、開閉自在に構成された給紙カバーに取り付けられており、給紙モータに複数のギヤ等の駆動伝達手段を介して駆動連結されている。 The paper feed unit of the document transport device is provided with a feed roller that can be raised and lowered to feed the document from the paper feed tray, and a paper feed roller and a separating member for separating the document fed from the feed roller into one sheet. The feeding roller and the paper feed roller are attached to a paper feed cover that can be freely opened and closed, and are drivingly connected to the paper feed motor via drive transmission means such as a plurality of gears.
この繰り出しローラは給紙モータの正逆回転によって、原稿がセット可能な上限位置と原稿を繰り出す繰り出し位置に昇降するように構成されており、給紙モータが停止中であっても駆動伝達手段及び給紙モータの連結負荷によって原稿セット位置に保持される(例えば、特許文献1)。 The feeding roller is configured to move up and down to an upper limit position where the document can be set and a feeding position for feeding the document by forward and reverse rotation of the sheet feeding motor. The document is held at the document setting position by the connection load of the sheet feeding motor (for example, Patent Document 1).
また、上述したような従来の原稿搬送装置は、原稿搬送装置内の各ローラを駆動するためのモータ等のアクチュエータに供給される駆動用の電源と原稿搬送装置内の各センサ、及びマイクロプロセッサ等に供給される制御用の電源との2系統に分かれて原稿読取装置等の本体装置から電源を供給されている。 In addition, the conventional document conveying apparatus as described above includes a driving power supplied to an actuator such as a motor for driving each roller in the document conveying apparatus, each sensor in the document conveying apparatus, a microprocessor, and the like. Power is supplied from a main body device such as a document reading device in two systems, including a control power source supplied to the document reader.
そして、省エネモード時には、駆動用の電源を切断することによって、無駄な電力の消費を抑えている(例えば、特許文献2)。
しかしながら、上述した従来の原稿読取装置等の本体装置から電源供給を受けている原稿搬送装置において、省エネモード時に以下のような問題点があった。 However, the document conveying apparatus that is supplied with power from the main body apparatus such as the above-described conventional document reading apparatus has the following problems in the energy saving mode.
原稿搬送装置の繰り出しローラは、給紙カバーが閉状態で駆動伝達手段を介して給紙モータと連結されており、この連結負荷によって原稿セット位置に保持されるように構成されているため、給紙カバーを一度開状態にすると駆動伝達手段の連結が解除され、給紙トレイの原稿載置面に当接する位置まで下降する。 The feeding roller of the document conveying device is connected to the sheet feeding motor via the drive transmission means with the sheet feeding cover closed, and is configured to be held at the document setting position by this coupling load. Once the paper cover is opened, the connection of the drive transmission means is released, and the paper cover is lowered to a position where it comes into contact with the document placement surface of the paper feed tray.
このとき、通常であれば給紙カバーの開閉を検出するカバーオープン検出手段の検出信号に基づき、給紙モータを駆動して繰り出しローラを原稿がセット可能な上限位置まで移動させるように制御するが、省エネモード時においては給紙モータの供給電源が切断されているため、繰り出しローラを上限位置まで移動させることができず、原稿が給紙トレイ上にセットできないとの問題が生じる。 At this time, normally, based on the detection signal of the cover open detection means for detecting opening / closing of the paper feed cover, the paper feed motor is driven and the feed roller is controlled to move to the upper limit position where the document can be set. In the energy saving mode, since the power supply of the paper feed motor is cut off, the feeding roller cannot be moved to the upper limit position, and there is a problem that the original cannot be set on the paper feed tray.
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、省エネモードなど装置の一部への電源供給を断った状態から復帰する際に給紙トレイ上に原稿がセット出来ない等の不具合を解消することをその課題としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems. When returning from a state where power supply to a part of the apparatus is cut off, such as an energy saving mode, an original can be set on the paper feed tray. The problem is to solve the problems such as no.
本発明は上記課題を解決するため次の構成を採用したものである。まず、給紙トレイ上の原稿を繰り出す繰り出し手段と、この繰り出し手段で繰り出された原稿を案内する給紙経路と、この給紙経路を開放するために回動自在に設けられた給紙カバーと、該給紙カバーの開閉を検出する検出手段と、前記繰り出し手段を昇降させる駆動手段とを備えた構成において、前記検出手段の検出結果に応じて前記駆動手段への電源の供給を制御する制御手段を設ける。そして前記繰り出し手段は前記給紙トレイ上に原稿をセットするための上限位置と該給紙トレイ上の原稿の上面に接触する繰り出し位置との間で昇降自在に構成し、
この繰り出し手段と前記駆動手段を駆動連結する駆動伝達手段を設け、前記駆動伝達手段は前記給紙カバーを開状態にすることによって前記繰り出し手段と前記駆動手段との駆動連結が解除されるように構成する。そして、前記駆動手段は前記スイッチ手段の制御により前記駆動手段への電流を切断状態から供給状態に復帰させた後に前記繰り出し手段を上昇させるように構成する。
The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems. First, a feeding means for feeding out the original on the paper feeding tray, a paper feeding path for guiding the original fed by the feeding means, and a paper feeding cover that is rotatably provided to open the paper feeding path. And a control unit that controls supply of power to the drive unit in accordance with a detection result of the detection unit in a configuration including a detection unit that detects opening and closing of the paper feed cover and a drive unit that raises and lowers the feeding unit. Means are provided. The feeding means is configured to be movable up and down between an upper limit position for setting a document on the sheet feeding tray and a feeding position in contact with the upper surface of the document on the sheet feeding tray.
Drive transmission means for drivingly connecting the feeding means and the driving means is provided, and the drive transmission means opens the paper feed cover so that the driving connection between the feeding means and the driving means is released. Constitute. The driving means is configured to raise the feeding means after returning the current to the driving means from the disconnected state to the supplying state under the control of the switch means.
本発明は、上述の構成によって省エネモードで駆動手段への電源を遮断した後、電源を供給して復帰する際に給紙カバーが開放状態であるか閉状態であるかを検出手段で検出し、この検出手段の検出結果に基づいて、駆動手段への電源の供給を制御するようにしたので給紙カバーが閉状態の時、繰り出し手段を昇降させ、給紙カバーが開放状態の時には駆動手段への電源の供給を断つことによって、繰り出し手段を正常な位置に復帰させることが可能である。 According to the present invention, the detection unit detects whether the paper feed cover is in the open state or the closed state when the power is supplied to the drive unit after the power is cut off in the energy saving mode with the above-described configuration. Since the supply of power to the driving means is controlled based on the detection result of the detecting means, the feeding means is raised and lowered when the paper feed cover is closed, and the driving means when the paper feed cover is open. It is possible to return the feeding means to the normal position by cutting off the power supply to the.
図1は、本実施例による原稿読取装置を備える画像形成装置の基本構成を示す断面図であり、同図において、1は画像形成装置であり、画像形成装置1の上方には、読み取られる原稿が載せられるプラテンとしての第1、第2のプラテンガラス10a、10b、光源71、複数のミラー72、レンズ73、光電変換手段としてのCCD74を備える原稿読取装置4が備えられている。さらに、原稿読取装置4には第1のプラテンガラス10aに対して開閉自在に設けられ、原稿を第2のプラテンガラス10bに給送する原稿搬送装置2が搭載されている。また、画像形成装置1の側部には排出される画像形成済みのシートを仕分けするシート処理装置3等が備えられている。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a basic configuration of an image forming apparatus including a document reading apparatus according to the present embodiment. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an image forming apparatus. The
画像形成装置1は、給紙部6、画像形成部5からなり、給紙部6は記録用のシートを収納して画像形成装置1に着脱自在な複数のカセット51を有している。
The image forming apparatus 1 includes a
画像形成部5には、感光体ドラム61を設けられ、感光体ドラム61周囲には、ドラム表面に帯電処理を行う帯電チャージャ63、画像情報をドラム上にレーザ光で照射する露光手段64、ドラム上の静電潜像を可視像化する現像手段66、ドラム上のトナー像をシートに転写する転写用帯電器65、ドラム上の残留トナーを除去回収するクリーニング手段67等が配置されている。更に、画像転写後のシートに対して定着処理を施す定着手段62が、それら電子写真プロセス手段のシート搬送下流側に設けられている。
The
この画像形成装置1は原稿搬送装置2で読み取られた原稿画像を記録シートに印字して出力する。以下にその動作について説明する。
The image forming apparatus 1 prints and outputs a document image read by the
画像形成装置1に設けられている操作パネル(図示せず)にてコピー開始のボタンが押されると、選択されたカセットからシートが給送される。一方、原稿読取装置4では、第1のプラテンガラス10aに載置されている原稿、または原稿搬送装置2にて第2のプラテンガラス10bに送られた原稿画像に光源71からの光が照射し、原稿画像に照射した照射光を複数のミラー72を介してレンズ73にてCCD74に導く。これにより、CCD74に入射した光は光電変換され、画像データとして原稿画像が読取られる。
When a copy start button is pressed on an operation panel (not shown) provided in the image forming apparatus 1, a sheet is fed from the selected cassette. On the other hand, in the
そして、画像処理された画像データに基づいて、露光手段64のレーザーダイオード(図示せず)を駆動し、レーザーダイオードからのレーザー光をポリゴンミラーを介して感光体ドラム61に照射し、感光体ドラム61上に静電潜像を形成する。
Based on the image processed image data, a laser diode (not shown) of the exposure means 64 is driven, and the
給紙部6から給送されたシートは、タイミングが合わされて画像形成部5へ送られる。画像形成部5では、感光ドラム61のトナー像が、送られてきたシートに転写用帯電器65によって転写され、その後に定着手段62によりシートに転写画像が永久定着される。画像が定着されたシートは、画像形成装置1から排出される。
The sheet fed from the
そして、画像形成装置1から排出されたシートは、シート後処理装置3に送られてステープル、パンチ、紙折り等の所定の後処理が行わせた後に機外に排出されることとなる。
The sheet discharged from the image forming apparatus 1 is sent to the
図2は、原稿搬送装置の断面図であり、図3は、原稿搬送装置の給紙カバーを開状態とした図である。この図2、図3に基づき原稿搬送装置を説明する。 FIG. 2 is a cross-sectional view of the document conveying device, and FIG. 3 is a diagram in which the paper feed cover of the document conveying device is opened. The document conveying device will be described with reference to FIGS.
原稿搬送装置2は、複数枚の原稿を載置可能な給紙トレイ15と、給紙トレイ15上の原稿を1枚ずつ分離して第2のプラテンガラス10bに向けて給送する給紙部11と、原稿を第2のプラテンガラス10b上面に沿って通過させる搬送部12と、第2のプラテンガラス10b上面を通過した原稿を受け取って排出する排紙部と、この排紙部13から排出される画像を読取られた原稿を収納する排紙トレイ16と、を備えている。さらに、この原稿搬送装置2は、第2のプラテンガラス10b上面から排出される原稿の排紙部13でスイッチバックさせ、再び給紙部11に送り込み、第2のプラテンガラス10b上面に再給送させるスイッチバック部14と、を具備している。ここで、原稿トレイ15は、傾斜して排紙トレイ16の上方に空間を確保して配置されている。
The
給紙トレイ15に載置された原稿は、その側部を規制するサイドガイド17で規制され、ストッパ30に先端を規制されるようになっている。また、給紙トレイ15は、原稿給紙方向の先端側に設けられた支点15aによって回動自在に取り付けられている。
The document placed on the
ADFの給紙部11は、下降して給紙トレイ15上の原稿の最上面に接し、原稿を繰り出す昇降自在な繰り出しローラ18、繰り出しローラ18で繰り出された原稿を給紙する給紙ローラ19と最上位原稿を1枚のみを通過して2枚目以降の原稿の給紙を阻止する分離パット20で構成された分離手段、この分離手段で1枚に分離された原稿の先端を突き当てて整合した後に下流側に送るレジストローラ対21で構成され、原稿は給紙路25に沿って給紙される。
The ADF
給紙路25は、図3に示すように上ガイド板25aおよび下ガイド25bが対向して形成されている。
As shown in FIG. 3, the
上ガイド板25aは、外装カバー40に回動支点41aを介して回動可能に支持された給紙カバー41に一体に取り付けられており、給紙カバー41と一体に反時計廻りに回動されることにより給紙路25を開閉することができるようになっている。なお、給紙カバー41には繰り出しローラ18や給紙ローラ19、レジストローラ対21の従動ローラ21bが取り付けられており、一体に回動するようになっている。これにより、原稿トレイ15の給紙口から第2のプラテンガラス10bの手前までの給紙路25の全てが連続して露出するように開放され、容易にジャム原稿を取り除くことができる構成となっている。
The upper guide plate 25a is integrally attached to the
ここで、給紙カバー41の開閉状態は、原稿搬送装置2の奥側の外装カバー40内に配置された給紙カバー開閉検出手段としての給紙カバー開閉スイッチS6にて検出される。この給紙カバー開閉スイッチS6は、給紙カバー41を閉状態にすると給紙カバー41に形成された操作体としての突起41bが給紙カバー開閉スイッチS6の作動体としてのレバー及び押ボタンを押すことで、給紙カバー41が閉状態であることが検出する。また、給紙カバー41を開状態にすると突起41bが給紙カバー開閉スイッチS6のレバーから離れ、押ボタンが突出状態に復帰して給紙カバー41が閉状態であることを検出するように構成されている。
Here, the open / closed state of the
なお、本実施例では、給紙カバー開閉検出手段としてスイッチ式の検出器を採用したが、給紙カバー開閉検出手段として光学系のセンサ等を用いて給紙カバーの開閉を検出するようにしてもよい。 In this embodiment, a switch type detector is used as the paper feed cover open / close detection means. However, the paper feed cover open / close detection means detects an open / close of the paper feed cover using an optical sensor or the like. Also good.
搬送部12は、第2のプラテンガラス10bの上流側に第2のプラテンガラス10bに原稿を供給する一対の搬入ローラ22、下流側に第2のプラテンガラス10bから原稿を排出する一対の搬出ローラ23を備えており、給紙部11からの原稿を搬送路26に沿って搬送する。
The conveying
排紙部13とスイッチバック部14は排紙トレイ16側の一部の経路を共有しており、原稿を排紙トレイ16に排紙する排紙ローラ対24が設けられている。
The
この排紙ローラ対24は、後述するが原稿の両面画像を読取るための両面モードの際に原稿の後端側をニップした状態で逆回転して原稿をスイッチバックして給紙部11に送るように制御され、さらに排紙ローラ対24はスイッチバック部14から給紙部11及び搬送部12を介して循環される原稿の先後端がすれ違う際に支障なく搬送できるように排紙駆動ローラ24aから排紙従動ローラ24bが離間するように構成されている。
As will be described later, the paper
また、排紙部13とスイッチバック部14の共有部には、原稿を給紙部11に案内するフラッパ30が設けられている。このフラッパ30は、常時付勢バネ(図示せず)で下方に付勢されており、原稿が排紙路27に沿って排紙ローラ対24に送られる際には、排紙される原稿の先端により上方に押し上がり原稿の通過を許容し、排紙ローラ対24にて原稿をスイッチバックする際には下方に位置して排紙路27を塞ぎ、循環路28に原稿を案内するように構成されている。
Further, a
循環路28と給紙路25とはレジストローラ対21のニップ点で合流するように構成されており、この合流位置にはレジストローラ対21のニップ点に原稿を誘込むマイラ28cが延設されている。
The
次に、各ローラの駆動構成について説明すると、本実施例の原稿搬送装置では、正逆転自在な給紙モータM1と搬送モータM2で各ローラを駆動するように構成されている。 Next, the driving configuration of each roller will be described. In the document conveying apparatus of the present embodiment, each roller is driven by a feed motor M1 and a conveying motor M2 that can freely rotate forward and backward.
給紙モータM1の駆動伝達系は、図4に示すように、先ず給紙モータM1を正転駆動するとその駆動がプーリP16からプーリP36にタイミングベルトT16を介して伝達され、プーリP36の駆動はギヤZ17、ギヤZ19、給紙ローラ19の駆動軸に取り付けられたギヤZ18の順に伝達されて、給紙ローラ19が原稿を給紙する方向に回転する。給紙ローラ19の駆動軸には、プ−リP18が設けられており、繰り出しローラ18の軸に設けられたプーリP11との間に張架したタイミングベルトT2を介して繰り出しローラ18にも駆動が伝達される。また、給紙ローラ19の駆動軸には、繰り出しローラ18を支持する昇降アーム18a、18bの一端側が取り付けられており、この駆動軸の給紙方向の回転(給紙モータM1の正転駆動)により昇降アームが回動して繰り出しローラ18が下降し、繰り出しローラが原稿に接触すると、バネクラッチA、バネクラッチBの作用により昇降アーム18a、18bに対して給紙ローラ19の駆動軸は空転するように構成している。このとき、レジスト駆動ローラ21aは、その駆動軸に設けられたプーリP28と、プ−リP36と同軸に設けられたプーリP22に張架したタイミングベルトT3により連結されているが、プーリP28内に設けられたワンウエイクラッチOW1の作用で回転しない。
As shown in FIG. 4, in the drive transmission system of the paper feed motor M1, when the paper feed motor M1 is first driven to rotate forward, the drive is transmitted from the pulley P16 to the pulley P36 via the timing belt T16, and the pulley P36 is driven. The gear Z17, the gear Z19, and the gear Z18 attached to the drive shaft of the
給紙モータM1の逆転駆動は、プーリP16からプーリP36にタイミングベルトT16を介して伝達され、プーリP36と同軸に設けられたプーリP22からタイミングベルトT3を介してレジスト駆動ローラ21aの軸に取り付けられたプーリP28に伝達され、レジスト駆動ローラ21aを給紙方向に回転させる。このとき、給紙ローラ19の駆動軸にも給紙モータM1の逆転駆動が伝達され、昇降アーム18aを反時計回りに回動させることにより繰り出しローラを上昇させるが、給紙ローラ19はその内部に設けられたワンウエイクラッチWO2の作用で回転しない。上昇された昇降アームは規制部材(図示せず)に当接し、バネクラッチCの作用により昇降アーム18aに対して給紙ローラ19の駆動軸は空転するように構成している。
The reverse rotation driving of the sheet feeding motor M1 is transmitted from the pulley P16 to the pulley P36 via the timing belt T16, and is attached to the shaft of the registration driving roller 21a via the timing belt T3 from the pulley P22 provided coaxially with the pulley P36. Is transmitted to the pulley P28, and the registration driving roller 21a is rotated in the paper feeding direction. At this time, the reverse driving of the paper feed motor M1 is also transmitted to the drive shaft of the
ここで上昇された昇降アーム18aが上昇した状態で給紙モータM1の駆動を停止しても昇降アーム18は停止状態における給紙モータM1の負荷及び駆動系の負荷によって上昇した位置に保持されるように構成されている。
Even if the driving of the paper feed motor M1 is stopped while the lifted arm 18a is raised, the
このような構成において、給紙ローラ19の駆動軸に取り付けられたギヤZ18は、繰り出しローラ18、給紙ローラ19とともに、給紙カバー41に配設されて一体に回動するようになっており、図5に示すように給紙カバー41が回動して給紙路25を開放することにより原稿搬送装置の側板(図示せず)に取り付けられたギヤZ19から離間し、閉鎖することによりギヤZ19と歯合するように構成されている。
In such a configuration, the gear Z18 attached to the drive shaft of the
つまり、給紙カバー41の開動作を行わせると、繰り出しローラ18の上昇位置での保持が解除されて下降する。そして、繰り出しローラ18が下降した状態で給紙カバー41の閉動作が行われるので、繰り出しローラ18は下降した状態で、ギヤZ18はギヤZ19に歯合することとなり、繰り出しローラ18は下降位置に保持されることとなる。
That is, when the
次に、搬送モータM2は、複数のギヤ、プーリ、タイミングベルトを介して搬入(駆動)ローラ22、搬出(駆動)ローラ23を正回転し、また排紙駆動ローラ24aを正回転または逆回転する。
Next, the transport motor M2 rotates the carry-in (drive)
また、前述したように排紙ローラ対24は離間自在に構成されおり、その駆動源としての圧接ソレノイドSOLが設けられている。この圧接ソレノイドSOL(図示せず)を励磁(ON)することにより排紙従動ローラ24bを排紙駆動ローラ24aに圧接する位置に移動させ、励磁を解除(OFF)することにより排紙従動ローラ24bを排紙駆動ローラ24aから離れる方向に付勢する付勢バネの作用で排紙従動ローラ24bを排紙駆動ローラ24aから離間する位置に移動させるように構成されている。
Further, as described above, the paper
ここで、原稿搬送装置2には、図2のように給紙トレイ15には給紙トレイ15上に原稿が載置されたことを検出するエンプティセンサS1が設けられ、給紙路25には給紙される原稿の端部を検知するレジストセンサS2が設けられている。さらに、第2のプラテンガラス10bの上流側にはリードセンサS3、排紙ローラ対24の手前には排出センサS4がそれぞれ設けられており、これらのセンサは送られる原稿の端部を検知する。
Here, in the
上記の各センサS1〜S4は、図6の制御ブロック図に示すように原稿の搬送を制御するためのCPU100等を含む制御手段としての制御基板に接続されており、各センサからの検知信号に基づいて、上述した各モータM1、M2及び各ソレイドSOL1が制御され原稿の送り動作が実行される。
As shown in the control block diagram of FIG. 6, each of the sensors S1 to S4 is connected to a control board as a control means including a
なお、給紙トレイ15には、センサS5が設けられており、このセンサS5の原稿の検出状態(ON−OFF状態)により原稿トレイ15上に載置された原稿の長さが検出される。また、給紙トレイ15上のサイドガイド17の移動量によって出力が変化するボリュームVRから原稿の幅を検出する。この原稿の長さと原稿の幅の検出結果に基づき原稿サイズを判断する。
The
次に、原稿搬送装置の動作について説明する。 Next, the operation of the document feeder will be described.
本実施例の原稿搬送装置は、原稿の片面のみを読取る片面読取りモードと原稿の両面を読取る両面読取りモードを有している。 The document conveying apparatus of this embodiment has a single-sided reading mode for reading only one side of a document and a double-sided reading mode for reading both sides of a document.
先ず、片面読取りモードにおける動作は、エンプティセンサS1で給紙トレイ15上に原稿が載置されたことが検知されると給紙モータM1が正転駆動され、繰り出しローラ18によって原稿が繰り出される。繰り出された原稿は給紙ローラ19と分離パッド20からなる分離手段によって1枚に分離されて下流側に給紙される。そして、レジストセンサS2が原稿の先端を検知すると、その検知から所定時間後に給紙モータM1が一旦停止される。このとき、原稿の先端はレジストローラ対21のニップ部に当て付けられて整合されている。そして、この一旦停止後、給紙モータM1は逆転駆動されると共に、搬送モータM2が駆動され、さらに圧接ソレノイドSOLが励磁される。これにより、レジストローラ対21、搬入ローラ22が駆動されて第2のプラテンガラス10b上に供給される。そして、第2のプラテンガラス10bで原稿の表面(片面)は読取手段によって読取られる。その後、読取られた原稿は搬出ローラ23に案内され、排紙ローラ対24によって排紙トレイ16上に排出される。
First, in the operation in the single-sided reading mode, when the empty sensor S1 detects that a document is placed on the
次に、両面読取りモードについて説明すると、給紙トレイ15上の原稿が第2のプラテンガラス10bに供給され、表面(片面)を読取られた後に搬出ローラ23、排紙ローラ対24に送られるまでは、片面読取りモードと同様である。
Next, the double-sided reading mode will be described. Until the original on the
その後、両面読取りモードでは、再給紙動作が実行される。 Thereafter, in the double-sided reading mode, a refeed operation is executed.
再給紙動作では、排紙ローラ対24に送られた原稿の後端が排紙センサS4にて検出されると搬送モータM2の駆動を停止する。このとき、原稿はその先端側が排紙トレイ16上に排紙され、後端側が排紙ローラ対24にニップされて停止された状態となっている。
In the re-feed operation, when the trailing edge of the document sent to the paper
その後、搬送モータM2を逆転駆動すると、排紙ローラ対24は逆回転し、原稿はスイッチバックされ、原稿の通過に伴って排紙路27を塞ぐ位置に移動したフラッパ30の原稿案内面に沿ってスイッチバック路28を給紙部11方向に送られる。そして、原稿の先端が再びレジストローラ対21のニップ部で突き当たって整合される。そして、原稿を再給紙するために給紙モータM1を逆転駆動し、レジストローラ対21に原稿の先端が確実にニップする時間経過後に、圧接ソレノイドSOLの励磁を解除して排紙従動ローラ24bを排紙駆動ローラ24aから離間させるとともに、搬送モータM2を正転駆動する。これにより、原稿は給紙路25に沿って反転されて給紙され、搬入ローラ対22によって再び第2のプラテンガラス10bに供給される。そして、表面と同様に裏面が第2のプラテンガラス10bで読取手段によって読取られる。その後、読取られた原稿は搬出ローラ23に案内され、排紙ローラ対24に導かれる。
Thereafter, when the transport motor M2 is driven in reverse, the paper
このとき、排紙トレイ16に送られる原稿の先端側と再給紙される原稿の後端側が排紙ローラ対24を含む排紙路27と循環路28の共通部ですれ違うこととなるが、排紙ローラ対24が離間した状態となっているため支障なく搬送ができる。
At this time, the leading end side of the document sent to the
その後、レジストセンサS2が原稿の後端を検知すると、圧接ソレノイドSOLが励磁されて排紙ローラ対24が圧接される。
Thereafter, when the registration sensor S2 detects the trailing edge of the document, the pressure contact solenoid SOL is excited and the paper
排紙センサS4が原稿の後端を検知すると、搬送モータM2の駆動を停止する。そして、原稿は排紙トレイ16に頁順を揃えて排紙するために、再び再給紙動作を実行して原稿を第2のプラテンガラス10b上を介して排紙ローラ対24に案内する。そして、排紙ローラ対24によって原稿は排紙トレイ16に排出される。なお、ここでは原稿の読み取りを行わない。
When the paper discharge sensor S4 detects the trailing edge of the document, the driving of the carry motor M2 is stopped. Then, in order to discharge the document to the
図6の制御ブロック図に示すように制御部は、CPU100、ROM101、RAM102等の記憶手段を中心に構成されている。
As shown in the control block diagram of FIG. 6, the control unit is configured mainly with storage means such as a
ROM101には、原稿搬送装置を制御するための制御プログラムが予め記憶されており、その制御プログラムをCPU100で実行して原稿搬送装置を動作する。
The
また、各種センサS1〜S4、及び給紙カバー開閉スイッチS6、ADF開閉スイッチS7の状態は、それぞれの入力回路からCPU100に入力され、この入力信号によってCPU100は各モータ、ソレノイドの駆動回路に制御信号を出力することで各モータ、ソレノイドを制御している。
The states of the various sensors S1 to S4, the paper feed cover opening / closing switch S6, and the ADF opening / closing switch S7 are input from the respective input circuits to the
原稿搬送装置は、シリアルインターフェース入出力回路103を介して原稿読取装置4との間で情報データの通信を行っており、受信データとしては、原稿読取装置4からの原稿給紙/交換/排紙の各指令信号等があり、さらに送信データとしては、原稿給紙/交換/排紙の各動作完了信号、検知した原稿サイズデータ、各種センサ、スイッチの検出情報データ等がある。
The document conveying device communicates information data with the
さらに、原稿搬送装置の電源は、各モータやソレノイド等を制御するための制御用回路に供給されるロジック系電源と各モータ、ソレノイドの駆動用回路に供給される駆動系電源で構成されている。 Further, the power supply of the document conveying device is composed of a logic system power source supplied to a control circuit for controlling each motor, solenoid and the like, and a drive system power source supplied to each motor and solenoid drive circuit. .
さらに、104は駆動系電源制御回路(電源制御手段)であり、CPU100からの信号によって駆動系電源をオン、オフ(通電、遮断)制御を可能とする。
Further,
また、ADF開閉スイッチS7は駆動系電源を遮断するインターロックスイッチとしての機能し、その電源の通電状態によって原稿搬送装置の開閉を検出する検出回路にて原稿搬送装置の開閉が検出される。つまり、駆動系電源制御回路104からの駆動系電源はADF開閉スイッチS7を介して各モータ、ソレノイドの駆動用回路に供給される。
The ADF open / close switch S7 functions as an interlock switch that cuts off the drive system power supply, and the open / close state of the document conveying device is detected by a detection circuit that detects the opening / closing of the document conveying device according to the energized state of the power supply. That is, drive system power from the drive system power
ここで、原稿搬送装置にて搬送される最終原稿が排紙トレイ16に排出が完了した信号を受けた後、所定時間(5分程)内に所定の条件が生じない場合に省エネモードが動作するように構成されている。
Here, the energy saving mode is activated when a predetermined condition does not occur within a predetermined time (about 5 minutes) after receiving a signal indicating that the final document conveyed by the document conveying device has been discharged to the
この省エネモードについて詳しく説明する。図7は省エネモードの起動動作を示すフローチャートであり、図8は省エネモードの解除動作を示すフローチャートである。 This energy saving mode will be described in detail. FIG. 7 is a flowchart showing the activation operation in the energy saving mode, and FIG. 8 is a flowchart showing the releasing operation in the energy saving mode.
先ず、最終原稿が排紙トレイ16に排出されたことが確認される(ST1)と、給紙カバー41が閉状態であること、原稿搬送装置2が閉状態であること、エンプティセンサS1が原稿を検出していないこと、原稿読取装置4から給紙指令がないこと、を確認する(ST2〜ST5)。そして、これらの全て条件が満たされた場合には、設定された時間を計るためにタイマー(計数手段)TMをスタートする(ST6)。
First, when it is confirmed that the final document has been discharged to the discharge tray 16 (ST1), the
そして、ST7で給紙タイマーTMが設定された所定値(時間)に達するまでの間、上記条件の全てが満足しているか否か監視し、設定された所定値に達したならば、駆動系制御回路に電源OFF信号を出力して駆動系電源をOFF(遮断)し、モータ等の駆動回路への電源の供給を断つようにする(ST8)。これにより、原稿搬送装置はスタンバイ状態となり、無駄な消費電力が抑えられる。 Then, it is monitored whether all of the above conditions are satisfied until the paper feed timer TM reaches the set predetermined value (time) in ST7, and if the set predetermined value is reached, the drive system A power supply OFF signal is output to the control circuit to turn off (cut off) the drive system power supply, thereby cutting off the supply of power to the drive circuit such as a motor (ST8). As a result, the document conveying device enters a standby state, and wasteful power consumption is suppressed.
そして、タイマーTMをリセットして省エネモード起動動作を終了する(ST9)。 Then, the timer TM is reset to end the energy saving mode starting operation (ST9).
また、上記の条件で給紙カバー41が開状態となった場合、及び原稿搬送装置2が開状態になった場合は、給紙カバー41及び原稿搬送装置2が開状態になるまで待って、次のステップに移行し、エンプティセンサS1が原稿を検出した場合、及び原稿読取装置4から給紙指令を受信した場合は、省エネモードに移行せずに処理を終了する。
Further, when the
つまり、ここではエンプティセンサS1のOFF状態、給紙カバー41の閉状態、原稿搬送装置2の閉状態、原稿読取装置4から給紙指令が受信されていない状態を確認し、それらの状態が所定時間の間継続した場合に省エネモードに自動的に移行するように制御される。
That is, here, the empty state of the empty sensor S1, the closed state of the
次に、省エネモードの解除動作について、図8に基づき説明すると、省エネモード中にエンプティセンサS1、及び給紙カバー開閉スイッチS7の出力を常時監視し(ST11〜ST12)、エンプティセンサS1が原稿を検出するか、または給紙カバー開閉スイッチS7が給紙カバー41の開閉(閉状態から開状態となり、再び閉状態となること)を検出すると、駆動系電源制御回路104をオン(通電)状態として駆動用の各回路に電源を供給する(ST13)。そして、給紙モータを所定時間逆回転させ、繰り出しローラを原稿セット位置に上昇させるように制御する(ST14)。
Next, the operation for releasing the energy saving mode will be described with reference to FIG. 8. During the energy saving mode, the outputs of the empty sensor S1 and the paper feed cover opening / closing switch S7 are constantly monitored (ST11 to ST12). When it is detected or the paper feed cover open / close switch S7 detects the open / close of the paper feed cover 41 (from the closed state to the open state and then to the closed state), the drive system power
これによって、給紙モータの駆動伝達系の負荷で上昇位置に保持されていた繰り出しローラ18が、給紙カバー41の開閉にて一度給紙モータM1の駆動系のギヤZ18とギヤZ19が離間して下降した繰り出しローラ18を支障なく原稿セット位置に上昇させることができるため、省エネモード中に給紙カバー41を開閉しても繰り出しローラ18が原稿のセットを妨げることなくなる。
As a result, the feeding
なお、エンプティセンサS1で原稿を検出で省エネモードが解除された場合は、繰り出しローラ18は原稿セット位置に上昇した状態になっているが、前述したように繰り出しローラ18のトルクリミッタA、Bの作用で給紙モータM1を逆転しても繰り出しローラ18は上昇しない。
Note that when the energy saving mode is canceled by detecting the document with the empty sensor S1, the feeding
なお、上記実施例では、電源制御回路104をオンして後に駆動用の各回路に電源を供給した後に、給紙モータM1を所定時間逆回転させて繰り出しローラ18を原稿セット位置に上昇させたが、一般的なADFにおいて、初期動作時に給紙モータM1を所定時間逆転して繰り出しローラ18を原稿セット位置に移動する動作を行うことに鑑みて、電源制御回路104をオンして駆動用の各回路に電源を供給した後に、原稿読取装置4に省エネモードを解除したことを通知する信号を送信し、この解除信号を受けた原稿読取装置4からのリセット信号にてADFを初期化してもよい。このようにすることによって、省エネモード解除時には必ずADFのCPUがリセットされて初期化動作を行うので、給紙モータを所定時間逆転して繰り出しローラ18を原稿セット位置に移動することができる。
In the above embodiment, after the
次に、本発明に係る第3の実施例を説明する。 Next, a third embodiment according to the present invention will be described.
上記実施例1では原稿搬送装置2が単独で省エネモードの動作を行うようにしたが、この第3の実施例では、図9のブロック図に示すように原稿読取装置4に駆動系電源制御回路204を設け、この駆動系電源制御回路204を原稿読取装置4側のCPU200でオン、オフ(通電、遮断)することで原稿搬送装置2への電源の供給を制御する。
In the first embodiment, the
なお、図9に示す以外の構成については、図6に示す構成と同様であるため、ここでは省略する。 The configuration other than that shown in FIG. 9 is the same as the configuration shown in FIG.
図10は実施例3の省エネモードの起動動作を示すフローチャートであり、図11は省エネモードの解除動作を示すフローチャートある。 FIG. 10 is a flowchart showing the start-up operation of the energy saving mode according to the third embodiment, and FIG. 11 is a flowchart showing the releasing operation of the energy saving mode.
この図10、図11に基づき省エネモードの起動、解除動作について説明すると、先ず最終記録紙が機外に排紙されたことが確認される(ST21)と、原稿読取装置4のCPU200は、原稿搬送装置2からの給紙カバー開閉信号、ADF開閉信号、及びエンプティセンサ原稿検出信号を受信しているか否か確認する(ST22〜ST24)。これらの信号の全てを受信していなければ、コピー開始ボタンを含む操作パネルが操作されていないか確認し(ST25)、操作されていなければ、設定された時間を計るためにタイマー(計数手段)TMをスタートする(ST26)。
The activation and release operations of the energy saving mode will be described with reference to FIGS. 10 and 11. First, when it is confirmed that the final recording sheet has been discharged outside the apparatus (ST21), the
そして、ST27で給紙タイマーTMが設定された所定値(時間)に達するまでの間、原稿搬送装置2から給紙カバー開閉信号、ADF開閉信号、及びエンプティセンサ原稿検出信号を受信せず、また操作パネル(図示せず)が操作されなければ、駆動系電源制御回路204に電源オフ信号を出力して原稿搬送装置2と原稿読取装置4の駆動系電源をオフ(遮断)する(ST28)。最後にタイマーTMをリセットして省エネモード起動動作を終了する(ST29)。
The paper feed cover opening / closing signal, the ADF opening / closing signal, and the empty sensor document detection signal are not received from the
これにより、原稿読取装置4と原稿搬送装置2はスタンバイ状態となり、消費電力が大幅に抑えられる。
As a result, the
また、給紙カバー開閉信号、ADF開閉信号を受信した場合は、給紙カバー41及び原稿搬送装置2が開状態になるまで待って次のスッテプに移行し、エンプティセンサ原稿検出信号を受信した場合、及び操作パネルが操作された場合は、省エネモードに移行せずに処理を終了する。
When the paper feed cover open / close signal and the ADF open / close signal are received, the process waits until the
なお、ここで上記した給紙カバー開閉信号とは給紙カバー41が閉状態から開状態になったことを示す信号であり、ADF開閉信号とは原稿搬送装置2が閉状態から開状態になったことを示す信号である。また、エンプティセンサ原稿検出信号とは、給紙トレイ15上に原稿が載置されたことを示す信号である。
Here, the paper feed cover open / close signal is a signal indicating that the
省エネモードの解除動作は図11に示すように、省エネモード中にエンプティセンサ原稿検出信号、及び給紙カバー開閉信号による情報を常時監視し(ST31〜ST32)、エンプティセンサ原稿検出信号が受信するか、または給紙カバー開閉信号を受信すると、駆動系電源制御回路204をオン(通電)状態として駆動用の各回路に電源を供給する(ST33)。
As shown in FIG. 11, in the energy saving mode, the empty sensor document detection signal and the information by the paper feed cover open / close signal are constantly monitored during the energy saving mode (ST31 to ST32), and the empty sensor document detection signal is received. When the paper feed cover open / close signal is received, the drive system power
そして、原稿読取装置4のCPU200から原稿搬送装置2に繰り出しローラ18を上昇させる指示信号が送信される(ST34)。これを受けて原稿搬送装置2のCPU100は給紙モータM1を所定時間逆転させ、繰り出しローラ18を原稿セット位置に上昇させる。
Then, an instruction signal for raising the feeding
これによって、省エネモード中に給紙カバー41を開閉しても支障なく原稿をセットすることが可能となり、さらに原稿読取装置2の駆動系電源をオフすることが可能となるので、大幅に電力を低減することができる。
As a result, even if the
さらに、実施例4について説明する。 Further, Example 4 will be described.
この実施例4では、図12のブロック図に示すように原稿読取装置4に駆動系電源制御回路304とロジック系電源制御回路306を設け、駆動系電源制御回路304によって原稿搬送装置2及び原稿読取装置4の駆動系電源、ロジック系電源制御回路306によって原稿読取装置4のロジック系電源を制御するようにし、原稿搬送装置2からの出力信号で原稿読取装置4の駆動系電源制御回路304とロジック系電源制御回路306をオン、オフして原稿搬送装置2の駆動系電源及び原稿読取装置4のロジック系電源の供給を制御するようにしている。
In the fourth embodiment, as shown in the block diagram of FIG. 12, the
このように原稿読取装置とADFのシステムを構成することによって、省エネモード時に原稿読取装置の駆動系電源とロジック系電源の全てをOFFできるようになるため、システムとして消費電力を大幅に低減することが可能となる。 By configuring the document reading apparatus and the ADF system in this way, it becomes possible to turn off all of the drive system power supply and logic system power supply of the document reading apparatus in the energy saving mode, thereby greatly reducing the power consumption of the system. Is possible.
なお、上記各実施例では、原稿搬送装置と原稿読取装置について説明したが、画像形成装置から原稿読取装置及びADFに電源が供給されるシステム構成の場合は、駆動系電源制御回路またはロジック系電源制御回路を画像形成装置に設けて、原稿読取装置の駆動系電源及びロジック系電源、及びADFの駆動電源を制御することも可能である。この場合、上記実施例2〜3の原稿読取装置を画像形成装置に置き換えて構成すればよいので、詳細な説明は省略する。 In each of the above embodiments, the document conveying device and the document reading device have been described. However, in the case of a system configuration in which power is supplied from the image forming device to the document reading device and the ADF, a drive system power supply control circuit or a logic system power supply is provided. It is also possible to provide a control circuit in the image forming apparatus to control the drive system power supply and logic system power supply of the document reading apparatus and the drive power supply of the ADF. In this case, the original reading apparatus according to the second to third embodiments may be replaced with an image forming apparatus, and thus detailed description thereof is omitted.
さらに、実施例2、実施例3に示した実施の形態では、ADFのエンプティセンサの検出、給紙カバー開閉スイッチ及びADF開閉スイッチの検出状態をADFに備えた制御部から原稿読取装置または画像形成装置に送信するようにしたが、エンプティセンサの検出、給紙カバー開閉スイッチ及びADF開閉スイッチからの電気信号を原稿読取装置または画像形成装置の制御部に直接入力するようにし、原稿読取装置または画像形成装置の制御部から駆動系またはロジック系電源を制御してもよい。 Further, in the embodiments shown in the second and third embodiments, the detection of the ADF empty sensor, the detection state of the paper feed cover open / close switch, and the ADF open / close switch is detected from the control unit provided in the ADF, or the document reading apparatus or the image formation. However, the detection of the empty sensor, the electrical signal from the paper feed cover open / close switch and the ADF open / close switch are directly input to the control unit of the original reading apparatus or image forming apparatus, and the original reading apparatus or image The drive system or the logic system power supply may be controlled from the control unit of the forming apparatus.
この実施の形態では、原稿読取装置または画像形成装置のロジック系の回路に電源を供給しておき、ADFのロジック系の電源を切断することが可能となる。 In this embodiment, power can be supplied to the logic circuit of the document reading apparatus or the image forming apparatus, and the ADF logic power can be cut off.
このように本実施例では、省エネモードの動作中に給紙カバーの開閉を検出したならば、省エネモードを解除してADFの駆動用の電源を供給した後に、繰り出しローラを上昇するようにしたので、給紙トレイ上への原稿のセットが支障なくできる。 As described above, in this embodiment, when the opening / closing of the paper feed cover is detected during the operation in the energy saving mode, the feeding roller is raised after the energy saving mode is canceled and the power for driving the ADF is supplied. Therefore, the original can be set on the paper feed tray without any trouble.
1 画像形成装置
2 原稿搬送装置
3 シート後処理装置
4 原稿読取装置
5 画像形成部
6 給紙部
10a,10b 第1、第2のプラテンガラス
15 給紙トレイ
18 繰り出しローラ
19 給紙ローラ
21 レジストローラ対
22 搬入ローラ
23 搬出ローラ
24 排紙ローラ対
25 給紙路
41 給紙カバー
41b 突起
61 感光体ドラム
S6 給紙カバー開閉スイッチ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (7)
前記繰り出し手段で繰り出された原稿を案内する給紙経路と、
この給紙経路を開放するために回動自在に設けられた給紙カバーと、
該給紙カバーの開閉を検出する検出手段と、
前記繰り出し手段を昇降させる駆動手段とを備えた原稿読取装置において、
前記検出手段の検出結果に応じて前記駆動手段への電源の供給を制御する制御手段を設けたことを特徴とする原稿読取装置。 A feeding means for feeding out the document on the paper feed tray;
A paper feed path for guiding the document fed by the feeding means;
A paper feed cover rotatably provided to open the paper feed path;
Detection means for detecting opening and closing of the paper feed cover;
In a document reading apparatus provided with a driving means for raising and lowering the feeding means,
An original reading apparatus comprising: a control unit that controls supply of power to the driving unit in accordance with a detection result of the detection unit.
前記繰り出し手段で繰り出された原稿を案内する給紙経路と、
この給紙経路を開放するために回動自在に設けられた給紙カバーと、
該給紙カバーの開閉を検出する検出手段と、
前記繰り出し手段を昇降させる駆動手段とを備えた原稿読取装置において、
前記駆動手段への電源の供給を接続、切断するためのスイッチ手段を設け、
前記検出手段の検出結果に応じて前記駆動手段への電流を切断状態から供給状態に復帰させるように前記スイッチ手段を制御することを特徴とする原稿読取装置。 A feeding means that can be moved up and down to feed the document on the paper feed tray;
A paper feed path for guiding the document fed by the feeding means;
A paper feed cover rotatably provided to open the paper feed path;
Detection means for detecting opening and closing of the paper feed cover;
In a document reading apparatus provided with a driving means for raising and lowering the feeding means,
A switch means for connecting and disconnecting the power supply to the driving means is provided,
An original reading apparatus characterized in that the switch means is controlled so as to return the current to the driving means from a disconnected state to a supplied state in accordance with a detection result of the detecting means.
この原稿搬送手段にて所定位置に搬送される原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、
該原稿読取手段にて読み取られた原稿画像に基づき記録シートに画像を形成する画像形成手段とを備えた画像処理システム装置において、
給紙トレイ上の原稿を繰り出す繰り出し手段と、
前記繰り出し手段で繰り出された原稿を案内する給紙経路と、
この給紙経路を開放するために回動自在に設けられた給紙カバーと、
該給紙カバーの開閉を検出する検出手段と、
前記繰り出し手段を昇降させる駆動手段と、
前記検出手段の検出結果に応じて前記駆動手段への電源の供給を制御する制御手段を設けたことを特徴とする画像処理システム装置。 A document conveying means for conveying the document on the sheet feeding tray to a predetermined position;
An original reading means for reading an image of the original conveyed to a predetermined position by the original conveying means;
In an image processing system apparatus comprising image forming means for forming an image on a recording sheet based on an original image read by the original reading means,
A feeding means for feeding out the document on the paper feed tray;
A paper feed path for guiding the document fed by the feeding means;
A paper feed cover rotatably provided to open the paper feed path;
Detection means for detecting opening and closing of the paper feed cover;
Drive means for raising and lowering the feeding means;
An image processing system apparatus comprising: a control unit that controls supply of power to the driving unit according to a detection result of the detection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004046183A JP3802902B2 (en) | 2004-02-23 | 2004-02-23 | Document reading apparatus and image processing system apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004046183A JP3802902B2 (en) | 2004-02-23 | 2004-02-23 | Document reading apparatus and image processing system apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005231873A JP2005231873A (en) | 2005-09-02 |
JP3802902B2 true JP3802902B2 (en) | 2006-08-02 |
Family
ID=35015229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004046183A Expired - Fee Related JP3802902B2 (en) | 2004-02-23 | 2004-02-23 | Document reading apparatus and image processing system apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3802902B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4800228B2 (en) * | 2006-05-16 | 2011-10-26 | 株式会社リコー | Automatic document feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus |
JP5064061B2 (en) * | 2007-02-28 | 2012-10-31 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus and program |
JP2010026310A (en) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP6020118B2 (en) * | 2012-12-14 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | Image reading device |
JP6512845B2 (en) * | 2015-01-30 | 2019-05-15 | キヤノン株式会社 | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
JP6589586B2 (en) | 2015-11-13 | 2019-10-16 | 株式会社リコー | Automatic document feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus |
JP6882051B2 (en) * | 2017-04-28 | 2021-06-02 | キヤノン株式会社 | Sheet transfer device, image reader, and image forming device |
-
2004
- 2004-02-23 JP JP2004046183A patent/JP3802902B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005231873A (en) | 2005-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3676703B2 (en) | Document feeder and image reading apparatus | |
JP4402508B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3802902B2 (en) | Document reading apparatus and image processing system apparatus | |
JP4109922B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus provided with the apparatus | |
JP2021147235A (en) | Image formation apparatus | |
JP4307144B2 (en) | Image reading device | |
JP2000089524A (en) | Original-document carrying device and image forming device | |
JPH05297663A (en) | Image forming device provided with automatic document feeder device | |
JP2000086019A (en) | Paper feeding device for image forming device | |
JP2657835B2 (en) | Recording paper transport device for image recording device | |
JP2001354328A (en) | Automatic document feeder | |
JP4478273B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image processing apparatus | |
JP3636269B2 (en) | Automatic document conveying apparatus and document conveying method | |
JP2016003114A (en) | Original feeding device and image forming device | |
JP2006056627A (en) | Image forming device | |
JP4724764B2 (en) | Image reading device | |
JP4712849B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4503927B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005201927A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006315811A (en) | Paper reversing device, and image forming device | |
JP2005012444A (en) | Automatic manuscript feeding device | |
JP3191233B2 (en) | Automatic document feeder and method | |
JP3191173B2 (en) | Image forming device | |
JPH05165284A (en) | Automatic document feeder | |
JP4518897B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3802902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |