JP3802556B2 - 過ハロゲン化スルトン誘導単量体から得られる重合体 - Google Patents

過ハロゲン化スルトン誘導単量体から得られる重合体 Download PDF

Info

Publication number
JP3802556B2
JP3802556B2 JP51458693A JP51458693A JP3802556B2 JP 3802556 B2 JP3802556 B2 JP 3802556B2 JP 51458693 A JP51458693 A JP 51458693A JP 51458693 A JP51458693 A JP 51458693A JP 3802556 B2 JP3802556 B2 JP 3802556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
monomer
cfx
polymer according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51458693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06509811A (ja
Inventor
アルマン,ミシェル
サンチェス,ジャン−イヴェ
シラ,サリム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydro Quebec Corp
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Hydro Quebec Corp
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9426896&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3802556(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hydro Quebec Corp, Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Hydro Quebec Corp
Publication of JPH06509811A publication Critical patent/JPH06509811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802556B2 publication Critical patent/JP3802556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/07Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/07Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • C07C309/09Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton containing etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/17Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing carboxyl groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/78Halides of sulfonic acids
    • C07C309/79Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/82Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/78Halides of sulfonic acids
    • C07C309/79Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/84Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/14Unsaturated oxiranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/223Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens
    • C08G65/226Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/334Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur
    • C08G65/3344Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur containing oxygen in addition to sulfur
    • C08G65/3346Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur containing oxygen in addition to sulfur having sulfur bound to carbon and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/337Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing other elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • C08G79/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing phosphorus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

技術分野
本発明は、過ハロゲン化スルトン誘導単量体から得られる重合体、ならびにイオン伝導物質製造を目的とするこれらのものの利用に関する。
背景技術
周知の化合物としてROCF2CF(CF3)SO2Fがある。ここで、Rはビニル二重結合、アセチレン結合、エポキシ基、または環状弗素化スルトンからこれらのものを調製するプロセスとしての(CH3−CH2−O)2P(O)−CH2−CH2−またはCH3−CH2−O−P−F(O)−CH2−CH2基をもつ、随意にハロゲン化したアルキル基である(チェン(Chen)他、フルオリン・ケミストリー・ジャーナル(J.of Fluorine Chemistry)、vol.48、1990、p.107−122;チェン(Chen)他、フルオリン・ケミストリー・ジャーナル(J.of Fluorine Chemistry)、vol.46、1990、p.21−38;チェン(Chen)他、フルオリン・ケミストリー・ジャーナル(J.of Fluorine Chemistry)、vol.46、1990、p.39−56)。米国特許第4,490,308号、ディー・ダブリュ・フォン(D.W.Fong)他にはMをH、Li、Na、NH4またはKとする−SO3M基を、nを0または1、R1およびR2をアルキル基とするひとつの遊離基、R12−N−C(O)−CH(CH2n−COOM、に結合した化合物が記述されている。また欧州特許公開第0124378(デュポン・ド・ヌムール(Du Pont de Nemours)社)においては単量体CH2=CH−CF2−CF2−OCF2−CF2−SO2F、これらの単量体とエチレンの共重合体ならびに電気絶縁物質としてこれらの共重合体を利用することが記述されている。なおまたケミカル・アブストラクト(Chem.Abstr.)、vol.114、1991、No.23718b フアクセ(Huaxue)には、銅存在下でオレフォンとジフルオロイオドメタンスルフォニル弗化物との反応によって生成する化合物、例えばn−Bu−CH=CH−CF2−SO2F、Me−C(CH2)−C(CH32−CF2SO2FまたはCH2=CH−(CH22−CH=CH−CF2SO2Fが記述されている。
欧州特許第13199号、アルマン(Armand)及びデュクロ(Duclot)においては、ヘテロ原子をもつ溶媒和重合体に塩M++を溶解させることによって得られる重合電解質が開示されている。ここでM+はH+、金属陽イオンアンモニウム、アミジニウムないしグアニジニウム型の有機陽イオンXは非局在化した電子電荷、例えばBr-、ClO4 -、RFSO3 -または(RFSO22-であり、RFはペルフルオロアルキル基ないしペルフルオロアリール基である。これらの重合電解質は、電気化学的発電装置、光変調システム(エム・マルマン(M.Armand)他、欧州特許第87401555号)、センサ、例えば選択性膜ないし基準膜のためのセンサ(エイ・ハンムー(A.Hammou)他、フランス国特許第86.09602号)などの分野に多数応用されている。またこれらの物質の伝導特性を改質するなどの目的で多数の研究がなされている。これらの研究成果としては、例えばエチレンオキシド系共重合体の生成(エム・アルマン(M.Armand)他、フランス国特許第83.09886号)やウレタン橋による架橋網目構造の形成(エイチ・シェラダーム(H.Cheradame)他、フランス国特許第80.07135号、米国特許第4,357,401号)などがある。しかしながら、これらの物質には、大抵の場合M+陽イオンの移動度よりも大きなX-陰イオン移動度を呈するという共通の特徴がある。この物質は電極反応にM+陽イオンが関係してくるような電気化学系統の場合などでは不利である。電流によって電解質の抵抗率を高める溶存塩濃度勾配が形成され、また界面付近においてはイオン伝導率の不十分な重合体と塩の化学量論的化合物が生成することがある。
これまでに高分子鎖に陰イオン基を結合した重合体を合成する幾つかの試みがなされている。しかしながら、スルホン酸アルキルRSO3 -基、カルボキシレート基ないしペルフルオロカルボキシレート−RFCO2−基をもつイオノホア[ディー・ジェイ・バニスター(D.J.Bannister)他、Polymer25、1291(1984);イー・ツシダ(E.Tsushida)他、マクロモルキュール(Macromolecules)21、96(1988)]はポリエチレンオキシドなどポリエーテル系溶媒和重合体中には極めて僅かしか解離しない。したがって、このような物質で得られるイオン伝導率は甚だ低く実際面での応用を企図することを許さない。
さらに、ペルフルオロスルホン−RFSO3−基は、ナフィオンR種のイオン交換膜のイオノホア基を構成する。このような交換膜ならびにその獲得源である単量体については、例えば、独国特許公開第3047439号(旭化成工業株式会社)、独国特許公開第2461675号(デュポン・ドヌムール(Du Pont de Nemours)社)、米国特許第3,718,627号(ダブリュ・ジー・グロット(W.G.Grot))あるいは米国特許第3,714,245号(アール・ベッカーバウワー(R.Beckerbaur))に記述されている。当該単量体の架橋部分ならびに当該膜を形成する当該重合体の主鎖はペルフルオロ化されている。
上記重合体は水、アルコール、炭酸プロピレンなどの極性溶媒の存在下においてのみイオン伝導性を呈する。実際には、この種の重合体のペルフルオロ化網目構造は、ポリエーテルとは対照的に溶媒和ないし解離性質を示さない。
XをHないしFとし、Rを−(CX2m−SO3Hとする重合体−(CX2CXR)n−または−(CXRCXR)n−ならびに燃料電池における電解質としてのその利用については、ケミカル・アブストラクト(Chem.Abstr.)、vol.117、1992、No.27945h マツシタ(Matsushita)に記述されている。国際特許公開第9202571号(エス・アイ・アール・インターナショナル(SRI International))においてはグラフト陰イオン−X−Y−M+を担持するイオン伝導性重合体について記述されている。ここで、XはCF2またはCFRFとし、YをSO3とし、M+は陽イオンとすることが出来る。当該重合体の主鎖は移動水素をもった線状重合体から誘導される。当該主鎖は、例えばポリエーテル、ポリエステル、ポリ(エチレン)イミン、ポリホスファゼンないしシロキサン種の主鎖とすることが可能である。当該重合体は、移動水素をもったいずれかの重合体鎖に適当な基をグラフトさせるか、もしくは−SO2F基を担持するオキサゾリンを含む単量体を重合することによって得ることが出来る。
発明の開示
本発明の目的は、陽イオン伝導物質の生成に有利な重合体を提供することにある。
本発明のいまひとつの目的は当該重合体を含有するイオン伝導材料である。
本発明による重合体は、以下の式で表される単量体(1)の単独重合化または共重合化によって得られる。すなわち、
Figure 0003802556
ここで、AはR3−O−CF2−、R3−または、
Figure 0003802556
を表示する。
ZはF、Cl、−OSi(CH33またはイオン基を表示し、Aが、R3−O−CF2−またはR3−を表示する場合にはF以外のものである。
XはF、Cl、HまたはRFであり、AがR3−を表示する場合にはXはRFである。
基R1、R2およびR3は、同一のものでも異なるものでもよく、以下の有機基の中から選択されるものである。R1、R2およびR3は基、陰イオン、陽イオンないし立体特異性経路により、あるいは重縮合による重合化反応を可能にする。当該有機基はビニル基、アリル基、ビニルベンジル基、アクリロイル基、オキシラン基、オキセタン基、水酸基含有飽和炭化水素基、またはトリアルコキシシランの中から選択される。
Fはペルフルオロアルキル基とペルフルオロアリール基から選択されるものである。
特に好適なイオン基は、1/mMm+[−O]-、1/mMm+[−N−SO2Q]-、1/mMm+[−CH(SO2−Q)]-および1/mMm+[−C(SO2−Q)2-である。
Qは−RFまたは−CFX−Aを表示し、A=R3の時にはX=RFである。Mm+は原子価mの金属イオンを表示し、アルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属および希土類の中から選択する、あるいはまた化学式NH(4-j)j +に対応するアンモニウムイオン、もしくは化学式RC(NH2-jj2 +に対応するアミジニウムイオンないし化学式C(NH2-jj3 +に対応するグアニジウムイオンであり、ここでj=0、1ないし2であり、Rは水素およびアルキル基、オキサアルキル基またはアリール基の中から選択されるものである。
種々の陽イオンMm+の中で、例えばエネルギー保存システム、電磁放射変調システムにおいては電極反応に対応するものおよび参照電極が特に有利である。この関連においてはイオンLi+、Na+、K+、Cs+NH4 +、Ca++、Cu++、Zn++およびMg++が特に好適である。RF基がペルフルオロアルキル種であるとき、炭素原子1〜8個をもつものが好適であり、さらに好適なのは炭素原子1〜4個をもつものである。またCF3、C25−n−C37−、n−C49−の各基も例として挙げることができる。
F基がペルフルオロアリール種であるとき、炭素原子6〜8個のものが好適であり、例えばペルフルオロフェニル基である。
アンモニウム、アミジニウムないしグアニジウム基の中の置換基Rは、水素、炭素原子1〜20個をもつアルキル基、炭素原子1〜20個をもつオキサルキル基、または炭素原子6〜30個をもつアリール基から選択するのが好適である。さらに、メチル、エチル、プロピルラウリルならびにメトキシエチルの各基を特に好適である。
単量体(1)の中でも特に好適なものは、Zがイオン基であるような以下の類を挙げることが出来る。すなわち、
−1/mMm+[A−CFX−SO3-
−1/mMm+[A−CFX−SO2−N−SO2−RF-
1/mMm+[A−CFX−SO2−CH(SO2−RF)]-
1/mMm+[A−CFX−SO2−C(SO2−RF2-
−1/mMm+[A1−CFX1−SO2−N−SO2−CFX2−A2-
1/mMm+[A1−CFX1−SO2−CH(SO2−CFX2−A2)]-
1/mMm+[A1−CFX1−SO2−C−(SO2−CFX2−A22-
1とA2は、同一のものでも異なるものでもよく、上記A基から選ぶ。X1とX2も同一のものでも異なるのもでよく、上記のX基から選択する。この場合、対応すAがR3であるならばXはRFとなる。
また、単量体化合物として特に好適なものは以下のものでもある。すなわち、(C352NCOCF2SO2F、K[(C352NCOCF2SO3]、
Na[(C352NCOCF2SO3]、Li[(C352NCOCF2SO3]、
(C352NCOCF(CF3)SO2F、K[(C352NCOCF(CF3)SO3]、
Na[(C352NCOCF(CF3)SO3]、Li[(C352NCOCF(CF3)SO3]、
Li[H2C=CHCH2O(CF22SO3]、
Li[(C352NCOCF(CF3)SO22N、
Li[H2C=CHCH2O(CF22SO2(CF3SO22C]、
K[CH2OHCHOHCH2O(CF22SO3]、
Li[(CH3O)3Si(CH23N(CH3)COCF(CF3)SO3]、
K[H2C=CHCOCF(CF3)SO3]、Li[CH2OCH−CH2O(CF22SO3]、
Li[CH2OCH−CH2O(CF22SO2−N−SO2−N−SO2CF3]。
単量体は、いずれも三流化硫黄SO3とポリハロゲン化エチレン誘導体との反応によって直接得られる環状スルトン(2)から得られ、また求核基剤の存在下で異性化によりスルホニル酢酸弗化物(3)に定量的に変換出来るので有利である。環状スルトンの異性化に対し触媒の働きをする求核基剤は、エーテル(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、グリム)、イオン弗化物ならびに窒素基剤(例えば、ピリジンやトリアルキルアミン)から選ぶことができる。
Figure 0003802556
単量体(1)において、AがR12N−CO−である時、以下に示す反応模式図にしたがって基剤の存在下でスルホニル酢酸弗化物(3)とアミンとの間の反応によって化合物(4)が得られる。
Figure 0003802556
また、当該反応中に生成される酸性HFを中和することを可能にする基剤は、弱塩基性のイオン交換樹脂、例えば第三アミンであり、これにより当該反応の副生物は濾過するだけで容易に分離することが出来る。別の方法においては、過剰アミンR12NHを基剤として利用することが出来る。
さらに、化合物(4)と適当な反応物とを反応させると、以下のように化合物(5)が得られる。
したがって、Z=1/mMm+[−O-]であるような化合物(5a)は、化合物(4)と1/mMm+または1/mMm+[OSi(CH33-との反応によって得られる。
ZがClであるような化合物(5b)は、以下の反応式にしたがい、化合物(4)と塩化物1/mMm+Cl-、好ましくはアルカリ塩化物ないしアルカリ土類金属塩化物との反応によって得られる。すなわち、
A−CFX−SO2F + 1/mMm+Cl- --->
A−CXF−SO2Cl + 1/mMm+-
また、Zが−OSi(CH33であるような化合物(5c)は、下記の反応式にしたがって、化合物(4)とシリル化剤、とくにヘキサメチルジシロキサンとの反応によって得られる。すなわち、
A−CFX−SO2F +(CH33SiOSi(CH33 --->
A−CFX−SO3Si(CH33 + FSi(CH33
Z=1/mMm+[−NSO2Q]-であるような化合物(5d)は、求核基剤の存在下で対応する化合物(4)と1/mMm+[HNSO2Q]-との反応によって得られる。Z=1/mMm+[−CH(SO2Q)]-であるような化合物(5e)は、求核基剤の存在下で対応する化合物(4)と1/mMm+[H2C(SO2Q)]-との間の反応により得られる。
Z=1/mMm+[−C(SO2Q)2-であるような化合物(5f)は、求核基剤の存在下で対応する化合物(4)と1/mMm+[HC(SO2Q)2-との反応によって得られる。化合物(5d)と(5f)におけるQはA−CFX−またはRF−を表示するものである。求核基剤は、トリアルキルアミン類[例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、キヌクリジン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(TED)]、ピリジン類(例えば、ピリジン、アルキルピリジン、ジアルキルアミノピリジン)、イミダゾール類(例えば、N−アルキルイミダゾール、イミダゾ[1,2−a]ピリジン)、アミジン類、例えば、1,5−ジアザビシクロ[4.3.5]−5−ノネン(DBN)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0.]−7−ウンデセン(DBU)、グアニジン類[例えば、テトラメチルグアニジンや1,3,4,7,8−ヘキサヒドロ−1−メチル−2H−ピリミド[1,2−a]ピリミジン(HPP)]から選択することが望ましい。
単量体(1)においてAがR3O−CF2−である化合物(化合物(6)類とする)は、3段階プロセスによりスルホニル酢酸弗化物(3)から得られる。第1段階ではスルホニル酢酸弗化物(3)は弗化物M’Fと反応する。第2段階においては、こうして得られたペルフルオロアルコキシド(7)が反応物R3Yと接触し、下記の反応模式図にしたがって化合物R3O−CF−CFX−SO2F(8)が得られる。すなわち、
Figure 0003802556
最後の第3段階においては、化合物(8)が適当な反応物と反応して化合物(4)から化合物(5)を得たのと同様のプロセスにしたがってSO2F基内の弗素をCl、−OSi(CH33、もしくは1/mMm+[−O]-、1/mMm+[−NSO2R]-、1/mMm+[−CH(SO2F)]-、1/mMm+[−C(SO2F2-の中から選ばれたイオン基で置換する。
弗化物M’Fは金属陽イオンまたは弱分極性を呈する有機陽イオンの弗化物である。好適な陽イオンの例としては、Ag+、K+、Rb+、Cs+の各イオン、テトラアルキルアンモニウムのイオン、テトラアルキルホスホニウムのイオンならびにテトラ(ジアルキルアミノ)ホスホニウムのイオンを挙げることが出来る。
反応物R3Yにおいて、YはCl、Br、I、アルキルスルホネート、アリールスルホネートまたはペルフルオロアルキルスルホネートなどの離脱基を表示する。
単量体(1)において、AがR3−、ZがF以外のもの、XがRFを表示するような化合物(以下これを化合物(9)という)は、3段階プロセスによりスルホニル酢酸の弗化物(3)から得られる。第1段階においては、スルホニル酢酸弗化物を水で処理すると以下に示す反応模式図にしたがって加水分解、続いて脱炭酸が行われる。すなわち、
Figure 0003802556
このようにした得られた化合物(10)は、α炭素上に酸性の陽子1個を有してカルバニオンの生成を可能にし、第2段階では、基剤の存在下において求核置換反応を生じさせることにより、下記に示す反応模式図にしたがって化合物(11)を得ることが可能になる。すなわち、
Figure 0003802556
当該基剤はR3Yとの直接反応により第四アンモニウムの生成を防止するステアリン束縛を呈するような窒素誘導体の中から選ぶことが望ましい。第3段階においては、得られた化合物(11)が適当な反応物と反応して化合物(4)から化合物(5)を得たのと同様のプロセスに従って、SO2F基内の弗素をCl、−OSi(CH33、もしくは1/mMm+[−O]-、1/mMm+[−NSO2F-、1/mMm+[−CH(SO2F)]-もしくは1/mMm+[−C(SO2F2-の中から選んだイオン基で置換する。
単量体化合物が1/mMm+[(A−CFX−SO22N]-、1/mMm+[(A−CFX−SO22CH]-、または1/mMm+[(A−CFX−SO23C]-のような対称化合物である場合には、極性非プロトン性溶媒中のイオン性炭化物C3AL4ないしイオン性亜硝酸塩Li2Nに対する、対応する環状スルトンの異性化によって得られるスルホニル酢酸弗化物A−CFX−SO2Fの直接作用によって調製することが出来る。ここで、A基はR12N−CO−またはR3O−CF2−またはR3−を表示する。
勿論、Zがイオン基を表示する単量体であって、上記のプロセスのいずれか一つによって得られる単量体は、普通の陽イオン交換プロセスにより、例えばイオン交換樹脂を補助として改質し、陽イオンMを他の陽イオンで置換することが出来る。
1、R2およびR3基中に存在する重合性の基中に上記のような単量体を調製するための反応を妨害するような反応性の官能基が存在する場合には、当該官能基に可逆的に束縛される反応物によって当該官能基を保護することが出来る。
単量体化合物は、R1、R2およびR3基中に存在する重合性の官能基によって重合化することが出来る。本発明にしたがって得られる重合体は官能基−SO2Zを有する。
第一の態様によれば、網目構造が重合性基R1、R2ないしR3からなり、かつ末端が−SO2Z基のグラフトを有するような線状重合体を得ることが出来る。当該重合体は単量体(1)の単独重合で得られるものである。単量体(1)は、A基が2つ以上の相補反応性の官能基をもっている時に単独重合することが出来る。例としてジアリルアミノ基、ビニルフェニルアミノ基ないしアクリルアミドエチルアミノ基をもったA基を挙げることが出来る。
第二の別の態様によれば、本発明の重合体は、少なくともひとつの単量体(1)および単一ないし複数のコモノマーを出発材料とし、共重合体として獲得することが出来る。この場合、当該コモノマーの少なくともひとつは、単量体(1)の重合性の基と反応できるひとつの官能基をもつように選択する。さらに、コモノマーが共重合体に分与する特定の性質に応じて当該コモノマーを選択することも出来る。この点については、単量体(1)とは反応しないが、その特性上有利な別の単量体を共重合体内に導入することも可能である。
上記の共重合体は2つの異なる経路によって獲得することが出来る。
第1の経路によれば、単量体(1)を構成単位とする重合体は、単量体(1)におけるR1、R2ないしR3の中のうち少なくともひとつの基が坦持する官能基と反応することが出来る複数の官能基をもつ既存の単独重合体ないし共重合体に、単量体(1)を架橋することによって得られる。このようにして得た高分子網目構造は、単量体構成単位をグラフトし、−SO2Z基をもつ既存の単独重合体ないし共重合体で構成する高分子網目構造から成るものである。既存重合体の例としては、任意選択により、酸化エチレンないしメチルグリシデルエーテル、ブタジエン/アクリロニトリル共重合体、ないしα、ω−ジアミノオリゴオキシエチレン・ジイソシアネートおよびポリ(オキシエチレントリオール)のような他の単量体存在下においてアリルグリシジルエーテルを重合化して得られる重合体を挙げることが出来る。
第2の経路によれば、R1、R2およびR3の中のうち少なくともひとつの基が坦持する官能基と反応できるような複数の官能基を有する単一のコモノマーないし、少なくともそのひとつが複数の当該官能基を有する複数のコモノマーとの直接共重合化によって重合体内に単量体(1)を混合する。単量体(1)と重合することが出来る当該複数単量体としては、アリルグリシジルエーテル、エポキシアルケン類およびグリシジルアクリレート類を挙げることができる。非反応性単量体としては酸化エチレン、酸化プロピレンおよびメチルグリシジルエーテルを挙げることができる。
いずれの場合にも、選択された単量体(1)が対称性のものである時には、すなわち、置換基Zが初期のアセチルスルホン酸弗化物由来のA−CFX−基と同一であっても異なってもよいA−CFX−基をもっている場合には、獲得される共重合体は架橋重合体である。本発明の重合体がイオン基Zを有する単量体(1)から得られる場合には、当該重合体は普通の方法で処理する、例えば陽イオン交換樹脂を補助として用いて陽イオンMm+を別の陽イオンで置換することが出来る。
本発明による重合体と高分子網目構造は、イオン伝導材料の製造に利用することが出来る。
本発明にしたがって単量体を組み込んだ重合体ないし高分子網目構造は、Zが1/mMm+[−O]-、1/mMm+[−NSO2Q]-、1/mMm+[−CH(SO2Q)]-および1/mMm+[−C(SO1Q)2-、の中から選んだイオン基を表示するものである場合には特に有利である。ここで、QはRFないし[R12NCOCF(X)−]ないし[R3OCF2CF(X)−]ないし[R3CF(RF)−]を表示する。この場合当該重合体ないし高分子網目構造は、高分子鎖にグラフトした陰イオンを坦持し、かつそれ自体でイオン伝導材料を構成し、補足的に塩類を加える必要は一切ない。ただし、容易に解離する塩類の存在は有用である。
本発明による重合体ならびに高分子網目構造がイオン基でない置換基Zを坦持している場合には、イオン伝導材料の産生中に容易に解離する塩を付加しなくてはならない。
本発明によるイオン伝導材料、特に陰イオンが高分子鎖に結合しているようなイオン伝導材料は、電極反応に陽イオンが関係する電気化学系統、例えばリチウムを含む陰イオンを組み込んだ電気化学電池などで特に有用である。上記電気化学装置の例としては、リチウム電池、エレクトロクロミック装置、選択的ないし基準膜を組み込んだセンサなどを挙げることが出来る。本発明は以下の実施例について詳細に説明されるが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
三硫化硫黄にヘキサフルオロプレンを添加してペルフルオロプロパンスルトン(12)を得る。この配合物を蒸留精製する(沸点:105Paで45℃)。
無水エチルエーテル50mlならびに60℃の真空中であらかじめ乾燥させた、弱塩基性のイオン交換樹脂(登録商標:Amberlyst A-21)4gを四つ口丸底フラスコに入れる。当該フラスコは、滴下漏斗の取り付け、乾燥アルゴンの出入り、機械式撹拌機の設置が可能なように配慮されたものである。当該反応装置を-20℃に冷却し、ヘキサフルオロプロパンスルトン4.6gを滴下する。上記の原樹脂を触媒として発熱性異性化作用により酸性弗化物FCOCF(CF3)SO2Fを得る。スルトンの添加を終えた後10分間撹拌を継続する。
次いで、異性化されるスルトンの分量より常に少ない分量になるように上記の溶液に1.9gのジアリルアミンを徐々に加え、かつもっとも反応性の強い官能基、すなわち、カルボン酸弗化物(-COF)に対してのみ作用が及ぶようにする。ジアリルアミンの添加終了後反応混合物が周囲温度に復帰する間30分撹拌を続ける。上記の溶液を濾過して樹脂を分離した後、エーテルが蒸発する。こうして得た液体をスピニングバンドカラム上で減圧蒸留する。最終生成物(13)は、エーテル、アセトン、THF、アセトニトリル、ペンタンなどの多数有機溶媒に溶解する無色の液体である。
Figure 0003802556
実施例2
実施例1で得た弗化スルホニル(13)1.5gをTHF 5mlに溶解し、10mlのTHFに溶解した636mgのカリウム・トリメチルシラノエートの作用によりアルカリ金属塩に転化させた。上記の反応は周囲温度で迅速かつ完全であり、また上記の実験条件のもとで気体のフルオロトリメチルシラン(沸点=16℃)が除去された。
(C3H5)2NCOCF(CF3)SO2F + (CH3)3SiOK --->
K[(C3H5)2NCOCF(CF3)SO3] + (CH3)3SiF
THFを取り除き、残留物をエーテル中に取り込み、エーテルを濾過蒸留した後に塩を回収した。このようにしてカリウム塩1.42gを得た(収率>90%)。当該塩は僅かに吸湿性の白色粉末で水ならびにTHFやアセトニトリルなどの多数有機溶媒に溶解される。
同様にしてナトリウム・トリメチルシラノエートからナトリウム塩を作製することが出来る。
実施例3
実施例1で得た弗化スルホニル2gを10mlのTHFに溶解し、これに600mgのリチウム一水和物を加える。この懸濁液を周囲温度で48時間撹拌する。ガスクロマトグラフィー(VPC)により弗化スルホニルが完全に消失したことを確認する。当該反応は以下の式にしたがって進行する。すなわち、
(C3H5)2NCOCF(CF3)SO2F + 2LiOH.H2O--->
Li[(C3H5)2NCOCF(CF3)SO3] + LiF + 3H2O
次に当該混合物を遠心分解機にかけ、溶媒が蒸発した後に残留物をエーテル内に取り込み遠心機にかける。当該過程を3回繰り返す。塩は最終的にはペンタン中に沈殿し、温度60℃、真空中で48時間乾燥させてからアルゴン下で保存する。
実施例4
質量MW=2.5 x 105の、酸化エチレン、メチルグリシジル・エーテルおよびアクリルグリシジル・エーテルから成る三元共重合体6.6gをアセトニトリル中に溶解する。こうして得た溶液に、重合体に対し重量比で1%の過酸化ベンゾールならびに実施例3で得たイオン性単量体2.3gを付加する。この溶液をポリ(テトラフルオロエチレン)シート上に置いたガラスリング内に流延し溶媒を蒸発させて、厚み40μmの重合体/塩錯体のフィルムを得る。当該錯体は以下の模式図で表示することが出来る。すなわち、
Figure 0003802556
次に当該フィルムを乾燥アルゴン雰囲気下で3時間80℃で加熱する。上記過酸化物による開始反応後、重合体のアリル基の二重結合と添加した塩の二重結合とが互いに反応して架橋フレーム構造を形成する。このようにして得たフィルムを数回アセトンで洗浄して残留単量体および低分子量のオリゴマーを除去する。核磁気共鳴により陰イオンが移動しないことを確認する(測定には塩中の19Fの下でパルスフィールド勾配を用いる)。当該フィルムは優れた物性を具有し、その伝導率は65℃において7 x 10-5(Ωcm)-1である。その構造は下記の模式図で表示することが出来る。すなわち
Figure 0003802556
実施例5
質量1000のメトキシ(ポリエチレングリコール)とメタクリロイル塩化物とのエステル化によって作製したメトキシ(オリゴオキシエチレン)11gを50mlの水と混合し、この溶液からアルゴンによる気泡発生で酸素を脱離させて温度5℃に保つ。次に、過硫酸カリウムK2S2O8 200gと硫酸第一鉄FeSO4・7H2O 260gを同時に添加しこの混合物を実施例2で得たイオン性単量体3.1gとともに撹拌し続ける。次にヒドロキノン200gを加えてこの重合化反応を停止させる。限外濾過により当該反応混合物を精製し、分子量10Kドルトン未満の分子(塩、単量体、オリゴマー)を除去する。次いで共重合体を数日間60℃の真空中で乾燥させる。その赤外線スペクトルを調べることにより共重合体に組み込まれた塩の数量を計算することが出来る。共重合体の導電率は温度53℃で1 x 10-5(Ωcm)-1である。
実施例6
本発明による第2の電気化学発電装置を製作した。陽極は厚さ14μmの金属リチウムフィルムを100nmのニッケルで金属化した8μmのポリプロピレンシートに積層したものを用いた。電解質は実施例4で得た共重合体(15)である。陽極は、容量比でリチウムマグネタイトLiMn2O4 45%を含有する複合材料で、粒径8μm、容量比で5%のKetjenblack EC-600-JD種のブラックカーボンおよび同じく容量比で50%の実施例5から得た重合体の粒径に摩砕したスピネル型構造とする。アセトニトリル中の陽極成分を均質に分散するためにペブルミルを使用、展開技法により、陰極と同様ニッケルで金属化したポリプロピレンシートからなる集電装置上に厚さ60-μmのフィルムを得ることが出来る。当該配合剤を積層化することにより、3Vの超電力と電圧が2.8Vの場合には温度70℃で500μA/cm2の電流密度という特性をもつ、厚さ131-μmの発電装置を得ることが出来る。
実施例7
化学式:
Figure 0003802556
のグリシジルオキシテトラフルオロタンスルホニル弗化物を、ジグリム中の異性化テトラフルオロエタンスルトンに弗化銀AgFを添加して得た生成物に対するエピブロモヒドリンの作用により、ガード(Gard)他[フルオリン・ケミストリー・ジャーナル(J.Fluorine Chemistry)46 21(1990);同46 39(1990);同48 107(1990)]の技法にしたがって作製する。生成した弗化銀を除去した後、当該生成物を蒸留する(沸点:1.2 x 104 Paで115℃)。グリシジルオキシテトラフルオロエタンスルホニル弗化物(16)2.59gが、THF中のカリウム・トリメチルシラノエートの化学量論的数量の作用により、化学式
Figure 0003802556
の対応するカリウム塩に転換される。当該塩は水からの再結晶により精製される。
真空マニホールドに接続した反応装置に第三ブトキシ化カリウム440gとカリウム塩(17)2.9gを充填する。この反応系から真空下でガス抜きをし、TFH25g、酸化エチレン13.5g、ならびにアリルグリシジルエーテル1.15g、いずれもナトリウムミラー上で蒸留したものを反応装置に入れる。温度80℃で8時間重合化をおこなう。ヘキサン中に共重合体が沈殿、50mlのアセトンに溶解しエチルエーテル中に沈殿させて精製する。この操作を6回繰り返す。当初3回の操作においては、アセトン中にリチウム・トリフルオロメタンスルホネート4gを溶解し、これにより重合体中のカリウムイオンがリチウムイオンと交換される。こうして得た重合体を真空中で乾燥させる。温度25℃における導電率は、2.2 x 10-6(Ωcm)-1である。当該重合体には以下の構成単位が含まれる。すなわち、
Figure 0003802556
x ≡ 30、y ≡ 1;z ≡ 1である。
過酸化ベンゾイル0.5%を加え、アルゴン雰囲気下で24時間80℃に加熱することによって優れた物性の架橋フィルムを獲得することが出来る。この物質のイオン伝導性は温度41℃で1 x 10-5(Ωcm)-1である。
実施例8
化学式:
Figure 0003802556
のアリルオキシテトラフルオロエタンスルホニル弗化物を実施例7と同様の技法で作製しエピブロモヒドリンを臭化アリルで置換する。生成物を蒸留(沸騰点:2.2 x 104Paで121℃)により精製する。当該するリチウム誘導体はメタノール中の水酸化リチウムの作用、濾過および乾燥によって獲得される。
アセトニトリル30mlとリチウム塩800mgを作製し、この中に90%の酸化エチレンと10%のアリルグリシジルエーテルとの共重合体4gを溶解し、過酸化ベンゾイル30mgを加える。この溶液を流延し、蒸発後厚さ40μmのフィルムを形成する。この物質をアルゴン雰囲気下で8時間80℃まで加熱する。これにより、当該塩と過酸化ベンゾイルの分解による遊離基によって隙間のできた反応性二重結合をもつ重合体との間に架橋することが出来る。こうして出来た重合体網目構造を4回連続してアセトン浴で洗浄し未反応の塩と微量のオリゴマーを除去する。乾燥後のフィルムの導電率は温度40℃で10-5(Ωcm)-1である。
実施例9
実施例1で作製したスルホニル弗化物6.1gを無水THF30mlで希釈したものに窒化リチウムLi3N 350gを加える。この混合物を48時間常温で撹拌し続ける。溶媒を濾過蒸発させた後に
Figure 0003802556
のリチウムスルホンイミド塩5.5gが得られる。
上記の塩をヘテロ架橋により実施例4と同様のイオン性重合体に組み込む。重量比で17%の結合塩(20)を含有する網目構造の導電率は、温度35℃で3 x 10-5(Ωcm)-1である。
実施例10
実施例8にしたがって作製したアリルオキシテトラフルオロエタンスルホン弗化物2.4gを無水アセトニトリル(20ml)と無水ピリジン(10ml)との混合物に溶解し、当該溶液を下記の反応模式図にしたがって、トリエチルアミン150μlとジメチルアミノピリジン50mgを加えたビス(トリフルオロメタンスルホニル)メタンのナトリウム塩3.02gで処理する。すなわち、
Na(CF3SO2)2CH + QSO2F + (C2H5)3N--->
NaF + [QSO3(CF3SO2)2C]-.(C2H5)3NH+
ここでQはアリルオキシテトラフルオロエタン基を表示する。
メタノール懸濁液中の燐酸リチウム1.2gの作用、濾過ならびに乾燥により対応するリチウム誘導体が得られる。
実施例8と同様の方法により、酸化エチレン(90%)とアリルグリシジルエーテル(10%)の共重合体8.4gを30mlのアセトニトリルに溶解し、作製ずみのリチウム塩1.2gと40mgの過酸化ベンゾイルを加える。この溶液を流延させ、蒸発後厚さ35-μmのフィルムを形成する。この物質をアルゴン雰囲気下で8時間、80℃まで加熱し、当該塩と当該重合体との間にヘテロ架橋を得る。こうして得た重合体網目構造を4回連続してアセトン浴で洗浄して未反応塩と微量のオリゴマーを除去する。乾燥後のフィルムの導電率は温度40℃で3 x 10-5(Ωcm)-1である。
実施例11
実施例7で得たグリシジルオキシテトラフルオロエタンスルホニル弗化物2.59gを、温度80℃で1時間水酸化カリウムの1M溶液22mlで処理することにより、2、2-ジヒドロキシプロピルオキシテトラフルオロエタンスルホン酸のカリウム塩に転化する。1M硫酸溶液を用いてpHを7に調整し、回転蒸発器を用いて水分を除去する。こうして得た固体を無水エタノール25mlで抽出し、濾過により不溶性の硫酸カリウムを除去する。乾燥後
Figure 0003802556
の構造式の塩2.4gが得られる。
ローム&ハース(Rohm & Haas)社市販の原樹脂(商標名:Amberlyst A-21)、5gの存在下、12.7gのα、ω-ジアミノオリゴオキシエチレン(テキサコ(Texaco)社市販の(登録商標:Jeffamine ED600)をビス(炭酸トリクロロメチル)(トリホスゲン)1.96gで処理して当該するジイソシアネートを生成する。この配合物6.8g、質量2000のポリ(オキシエチレン・トリオール)(デンコーカガク)(Denko Kagaku)が市販)8.8g塩(21)926mgおよび4-ジメチルアミノピリジン40mgを10mlのジクロロメタンに混合し、厚さ1mmのシールで分離した2枚のガラスシートの間に流延する。48時間の間にジメチルアミノピリジンを触媒として重合体縮合が生じる。この膜をアセトンで外し、抽出して未反応塩と微量のオリゴマーを除去する。この操作を4回繰り返す。乾燥後の膜厚は400μm、導電率は25℃で9 x10-6(Ωcm)-1である。この膜は優れた物性を具有し、とくにエレクトロクロミック物質としてプルシアンブルー(紺青)K[Fe2(CN)6]を使用したモデュレーション可能光透過装置などに利用することが出来る。
実施例12
実施例10で得たナトリウム塩2.44gを10mlの水に溶解し、2.7mgのテトラプロピルアンモニウム臭化塩で処理する。温水からテトラプロピルアンモニウム・アリルオキシテトラフルオロエタンスルホネートの沈殿物が再結晶する。
ブタジエン(70mol%)とアクリロニトリル(30mol%)の共重合体5gをアセトンに溶解する。上記のように作製したアンモニウム塩800mgと過酸化ベンゾイル100gを上記の均質溶液に加える。この溶液を流延して蒸発後厚さ35-μmのフィルムを形成する。この物質をアルゴン雰囲気下で8時間、温度80℃まで加熱して当該塩と当該重合体をヘテロ架橋する。テトラプロピルアンモニウム・アリルオキシテトラフルオロエタンスルホネートを添加しなくともブタジエン=アクリロニトリル・エラストマーの物性に匹敵する物性の物質が獲得できる。本発明による単量体を含有する物質の導電率は周囲温度下で3 x 10-7(Ωcm)-1であり、帯電防止性に優れている。
実施例13
温度0℃に保持した無水エチルエーテル15ml溶液中のN-メチルアミノプロピルトリメトキシシラン2.27gに無水燐酸リチウムLi3PO4 2.3gを加える。滴下漏斗でペルフルオロプロパン・スルトン2.3gを滴下した後に無水ピリジン1mlを滴下する。この混合物をアルゴン存在下で24時間撹拌しながら温度を周囲温度に戻す。懸濁液を濾過し蒸発させる。
Figure 0003802556
で表されるリチウム塩が得られる。
イソシアナトプロピルトリメトキシシラン1.5gを10mlの無水THFに溶解し、2.33gの0、0'-ビス(2-アミノプロピル)ポリエチレン・グリコール800(テキサコ社市販のJeffamine ▲R▼ED 900)を添加する。イソシアネート結合がオリゴマーの-NH2末端基と反応(24時間)して尿素結合が形成された後に上記のようにして作製したリチウム塩400gを加えて溶解する。THFは回転蒸発器内で除去する。当該単量体混合物の縮合/加水分解によりイオン伝導性共重合体が獲得される。このため、水0.5mlを含むメタノール10mlを添加する。次にこの溶液をPTFE型に流延し、12日間温度60℃のオーブン中で重縮合をおこなう。このようにして透明かつ柔軟性に富みながらも優れた引掻強度をもつ物質を獲得することが出来る。そのイオン伝導性は温度25℃で1.5 x 10-6(Ωcm)-1である。このオルガノシリコン重合体を水に溶解して薄いガラスの層に析出させると、このガラス層に対し優れた接着性を示し、エレクトロミックな窓ガラスが形成される。
実施例14
温度1℃に保持した水100mlに実施例1の異性化ペルフルオロプロピレン23gを滴下する。この反応には二酸化炭素の放出が随伴する。炭酸水素ナトリウムを添加することによってこの二相混合物のpHを約5に調整する。上層の水性相を分離した後に、得られた配合物を蒸留して16g FのC(CF3)HSO2Fを得る。この配合物を9.2gを60mlの無水エチルエーテルに溶解し、これに5mlのピリジンと5mlのトリエチルアミンを加える。また、塩化アクリロイル4.5mlを滴下する。生成した塩酸ピリジニウムを遠心分離で除去し、回転蒸発器を用いてエーテルを取り除く。得られた配合物を蒸留し、THF中のリチウム・トリメチルシラノエートの化学量論的数量で処理する。このようにして得た単量体/塩の構造は以下のように表示される。
Figure 0003802556
当該配合物は単独重合ないし共重合の可能な活性二重結合をしており高分子電解質を形成する。
実施例15
酢酸の存在下でグリオキサールと0、0'-ビス(2-アミノプロピル)ポリエチレングリコール500(Jeffamine R ED600)を縮合させて溶媒和共重合体を作製する。このようにして得たシッフ多塩基をホウ素=トリメチルアミン水素化物錯体で水素化して
(C2H4O)=11[C2H4N(H)C2H4N(H)](C2H4O)=11
のブロックをもつブロック共重合体を得る。
当該重合体は限外濾過(5Kドルトンでカット)によって精製する。その構造は以下の模式図で表示される。すなわち、
Figure 0003802556
温度60℃の真空中であらかじめ乾燥させた弱塩基性イオン交換樹脂(Amberlyst▲R▼ A-21)2gに2.3gのヘキサフルオロプロパンスルトンを滴下し、-10℃に保った40mlの無水アセトニトリルに懸濁する。異性化の後温度80℃の真空中で乾燥させ60mlの無水アセトニトリルに溶解した重合体10gを滴下漏斗を用いて滴下し、ついでTHF溶液にリチウム・トリメチルシラノエート1.2gを滴下する。こうして得た溶液を濾過し、当該重合体をエーテルで沈殿させた後3回連続してアセトン中に溶解することにより精製し、エーテル中にさせる。得られた物質は以下の構造式で表示されるものである。すなわち、
Figure 0003802556
得られた重合体のイオン伝導性は25℃で1.5 x 10-5(Ωcm)-1である。当該物質は水溶性かつアセトニトリル、アセトン、ジメチルホルムアミドなどの非プロトン性極性溶媒に可溶性を示す。
実施例16
硫酸無水物に対するクロロトリフルオロエチレンの作用によりクロロトリフルオロエタン・スルトンを調製する。異性化の後酸性弗化物FCOC(Cl)FSO2Fを得る。これを実施例1の条件下ジアリルアミンで処理する。エタノール中の水酸化リチウムとの反応でLi[(C3H5)2NCOCF(Cl)SO3]が生成する。ポリ(ジクロロホスファゼン)中の塩素原子の置換反応中に5mol%のメトキシエトキシエタノール基をアリルアルコールで置換し、エイチ・アール・オールコック(H.R.Allcock)他、マクロモルキュールス(Macromolecules)19、1508(1986)が記述している別の態様によりポリ(メトキシエトキシエトキシホスファゼン)を調製する。これにより、この溶媒/重合体に架橋を可能にするアリル構成単位および溶媒和基が含有されることになる。得られた重合体は以下の模式図で表示されるものである。
Figure 0003802556
当該重合体5g、上記のようにして調製したリチウム塩800mgならびに過酸化ベンゾイル150gをアセトン中にいっしょに溶解し溶媒を蒸発させると厚さ37μmのフィルムが残る。アルゴン存在下で2時間温度80℃で処理した後30℃で導電率が1.5 x 10-5(Ωcm)-1の弾性膜が獲得される。
実施例17
実施例3で得た塩3.5gを30mlの水に溶解し、これに100mgのアゾビス(シアノバレリアン)酸を加える。この溶液からアルゴンでガス抜きをし4時間80℃に加熱する。当該重合体をジオキサンで沈殿させ一時真空下で乾燥する。酢酸存在下でJeffamine▲R▼M-100とジメトキシテトラヒドロフランとを反応させてN-オリゴオキシエチレンピロール系の単量体を調製する。上記のようにして調製したイオン重合体900gと置換ピロール1gとを50mlのアセトニトリルを含む電気化学電池に溶解する。220クローンの電流に相当するHg/Hg2C12参照電極に対し+0.95Vの電圧においてアノード酸化により重合化を実施する。作用電極は、陽イオンとしてドーピングしたポリピロピレンを含有する黒色の軟質フィルムで被覆されるようになり、電荷はイオン重合体からの陰イオンの電荷で補償される。当該物質はイオン伝導性と電子伝導性を合わせもち、またエレクトロクロミック特性を具備する。

Claims (16)

  1. A−CFX−SO2Zで表される単量体(1)の単独重合化または共重合化によって得られる重合体であって、
    AがR12N−CO−、R3−O−CF2またはR3−を表示し、
    ZがCl、−OSi(CH33または1/mMm+[−NSO2Q]-、1/mMm+[−CH(SO2Q)]-、および1/mMm+[−C(SO2Q)2-から選択されるイオン基であり、Qが−RFまたは−CFX−Aを表示し、Mm+が原子価mのアルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属および希土類の中から選択される金属イオン、あるいは化学式NH(4-j)j +に対応するアンモニウムイオン、化学式RC(NH2-jj2 +に対応するアミジニウム、もしくは化学式C(NH2-jj3 +に対応するグアニジニウムイオンを表示し、かつj=0、1または2を表示し、さらにRが水素、アルキル、オキサアルキルないしアリールの基から選択されるものであり、
    XがF、Cl、HまたはRFであり、AがR3−を表示する場合にはXがRFであり、さらに
    1、R2およびR3基は、同一のものでも異なるものでもよく、ビニル基、アリル基、ビニルベンジル基、アクリロイル基、オキシラン基、オキセタン基、水酸基含有飽和炭化水素基、またはトリアルコキシシランの中から選択されるものであり、
    Fがペルフルオロアルキル基とペルフルオロアリール基から選択されることを特徴とする、重合体。
  2. 請求項1による重合体であって、RFが炭素原子1〜8個をもつペルフルオロアルキル基および炭素原子6〜8個をもつペルフルオロアリール基の中から選択されることを特徴とする、重合体。
  3. 請求項1による重合体であって、当該重合体が、
    1/mMm+[A−CFX−SO3-
    1/mMm+[A−CFX−SO2−N−SO2−RF-
    1/mMm+[A−CFX−SO2−C(SO2−RF2-
    1/mMm+[A−CFX−SO2−CH(SO2−RF)]-
    1/mMm+[A1−CFX1−SO2−N−SO2−CFX2−A2-
    1/mMm+[A1−CFX1−SO2−CH(SO2−CFX2−A2)]-
    1/mMm+[A1−CFX1−SO2−C(SO2−CFX2−A22-
    の中のひとつの化学式に相当するものであり、かつこれらの化学式においてA、XおよびMは上記で定義されたものであり;A1とA2は、同一のものでも異なるものでもよく、前記A基から選ぶ;X1とX2も同一のものでも異なるものでもよく、前記X基から選択する;A基がR3であるならばXはRFとなる、重合体。
  4. 請求項1による重合体であって、単量体(1)のA基が2つ以上の相補鎖反応性の官能基を持っている時に、該単量体(1)を単独重合して得られることを特徴とする、重合体。
  5. 請求項4による重合体であって、単量体(1)のA基が、ジアリルアミノ基、ビニルフェニルアミノ基、またはアクリルアミドエチルアミノ基であることを特徴とする、重合体。
  6. 請求項1による重合体であって、単量体(1)と、単量体(1)の重合性の官能基と反応できる官能基を有する他の単量体の少なくとも一つと、を共重合して得られることを特徴とする、重合体。
  7. 請求項6による重合体であって、前記他の単量体が、アリルグリシジルエーテル、エポキシアルケン類、グリシジルアクリレート類、酸化エチレン、酸化プロピレン、メチルグリシジルエーテルから選択されることを特徴とする、重合体。
  8. 請求項1による重合体であって、単量体(1)と、単量体(1)のR1、R2ないしR3のうち少なくとも一つの基と反応することができる複数の官能基をもつ他の単独重合体ないし共重合体と、を共重合して得られることを特徴とする、重合体。
  9. 請求項8による重合体であって、SO2Z基を有する単量体構成単位をグラフト化した、前記他の単独重合体または共重合体からなることを特徴とする、重合体。
  10. 請求項9による重合体であって、前記他の単独重合体が、アリルグリシジルエーテルの単独重合体であることを特徴とする、重合体。
  11. 請求項9による重合体であって、前記他の共重合体が、アリルグリシジルエーテルと、酸化エチレンないしメチルグリシジルエーテルから選択される単量体との共重合体、またはブタジエン/アクリロニトリル共重合体、またはα,ω−ジアミノオリゴオキシエチレン・ジイソシアネートおよびポリ(オキシエチレントリオール)の共重合体、であることを特徴とする、重合体。
  12. 請求項1による重合体であって、単量体(1)のZがA−CFX−基であり、該化合物が架橋していることを特徴とする、重合体。
  13. 請求項1による重合体を含有する、イオン伝導材料。
  14. 請求項13によるイオン伝導材料であって、Zがイオン基であることを特徴とする、イオン伝導材料。
  15. 請求項13によるイオン伝導材料であって、容易に解離する塩類を含有することを特徴とする、イオン伝導材料。
  16. 請求項13によるイオン伝導材料を包含し、電池、エレクトロクロミック装置、または選択性膜もしくは基準膜を組み込んだセンサから選択される電気化学装置。
JP51458693A 1992-02-21 1993-02-19 過ハロゲン化スルトン誘導単量体から得られる重合体 Expired - Fee Related JP3802556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR92/02027 1992-02-21
FR9202027A FR2687671B1 (fr) 1992-02-21 1992-02-21 Monomeres derives de sultones perhalogenees et polymeres obtenus a partir de ces monomeres.
PCT/FR1993/000167 WO1993016988A1 (fr) 1992-02-21 1993-02-19 Monomeres derives de sultones perhalogenees et polymeres obtenus a partir de ces monomeres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06509811A JPH06509811A (ja) 1994-11-02
JP3802556B2 true JP3802556B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=9426896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51458693A Expired - Fee Related JP3802556B2 (ja) 1992-02-21 1993-02-19 過ハロゲン化スルトン誘導単量体から得られる重合体

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5414117A (ja)
EP (1) EP0584328B1 (ja)
JP (1) JP3802556B2 (ja)
AT (1) ATE131472T1 (ja)
CA (1) CA2108885C (ja)
DE (1) DE69301017T2 (ja)
FR (1) FR2687671B1 (ja)
WO (1) WO1993016988A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883220A (en) * 1992-01-12 1999-03-16 Centre National De La Recherche Scientifique Redox copolymers and their use in preparing mixed conduction materials
US5627292A (en) * 1992-02-21 1997-05-06 Centre National De La Recherche Scientifique Monomers derived from perhalogenated sultones and polymers obtained from these monomers
CA2111049A1 (fr) * 1993-12-09 1995-06-10 Paul-Etienne Harvey Copolymere d'oxyde d'ethylene et/ou d'oxyde de propylene et d'au moins un oxiranne portant une fonction reticulable, un procede pour sa preparation et son utilisation pour l'elaboration de materiaux a conduction onique
FR2713646B1 (fr) * 1993-12-09 1996-02-23 Centre Nat Rech Scient Procédé de préparation d'un terpolymère du type poly(oxyalkylène) par hydrogénation.
CA2111047C (fr) * 1993-12-09 2002-02-26 Paul-Etienne Harvey Copolymere d'oxyde d'ethylene et d'au moins un oxiranne substitue portant une fonction reticulable, procede pour sa preparation, et son utilisation pour l'elaboration de materiauxa conduction ionique
FR2723098B1 (fr) * 1994-07-28 1996-10-04 Centre Nat Rech Scient Materiau macromoleculaire comportant des substituants ioniques et son utilisation dans les systemes electrochimiques
US5874616A (en) * 1995-03-06 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Preparation of bis (fluoroalkylenesulfonyl) imides and (fluoroalkysulfony) (fluorosulfonyl) imides
US5514493A (en) * 1995-03-06 1996-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perfluoroalkylsulfonates, sulfonimides, and sulfonyl methides, and electrolytes containing them
US5691081A (en) * 1995-09-21 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Battery containing bis(perfluoroalkylsulfonyl)imide and cyclic perfluoroalkylene disulfonylimide salts
US5652072A (en) * 1995-09-21 1997-07-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Battery containing bis(perfluoroalkylsulfonyl)imide and cyclic perfluoroalkylene disulfonylimide salts
US5962546A (en) * 1996-03-26 1999-10-05 3M Innovative Properties Company Cationically polymerizable compositions capable of being coated by electrostatic assistance
CA2805188C (fr) * 1996-12-30 2015-12-08 Hydro-Quebec Utilisation d'un compose ionique derive du malononitrile comme photoinitiateur, amorceur radicalaire ou catalyseur dans les procedes de polymerisation, ou comme colorant cationique
WO1999038842A1 (fr) * 1998-01-30 1999-08-05 Hydro-Quebec Derives bis-sulfonyles polymerisables et leur utilisation dans la preparation de membranes echangeuses d'ions
EP1400539B1 (fr) 1998-01-30 2008-12-03 Hydro Quebec Procédé de préparation de polymères sulfonés réticulés
US6063522A (en) * 1998-03-24 2000-05-16 3M Innovative Properties Company Electrolytes containing mixed fluorochemical/hydrocarbon imide and methide salts
US6090895A (en) * 1998-05-22 2000-07-18 3M Innovative Properties Co., Crosslinked ion conductive membranes
DE19831770C2 (de) * 1998-07-15 2001-12-13 Inst Chemo Biosensorik Verfahren zur Herstellung einer Sensormembran
US20050287441A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Stefano Passerini Lithium polymer electrolyte batteries and methods of making
KR101337766B1 (ko) * 2005-05-11 2013-12-06 제이에스알 가부시끼가이샤 신규 화합물 및 중합체, 및 감방사선성 수지 조성물
JP5193513B2 (ja) * 2007-02-23 2013-05-08 東京応化工業株式会社 化合物、酸発生剤、レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US20090088583A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 West Robert C Organosilicon Amine-Based Electrolytes
FR2928928B1 (fr) * 2008-03-19 2011-02-25 Centre Nat Rech Scient Materiau hybride electrolyte superconducteur, son procede de preparation et ses applications.
JP4952693B2 (ja) * 2008-09-25 2012-06-13 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
KR101229314B1 (ko) 2011-02-07 2013-02-04 금호석유화학 주식회사 광산발생제, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
US8686109B2 (en) * 2012-03-09 2014-04-01 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Methods and materials for removing metals in block copolymers
ES2864693T3 (es) * 2013-09-18 2021-10-14 Climate Corp Procedimiento para fijar un material de membrana a la puerta de un transistor de efecto campo basado en un receptor molecular (CHEMFET)
CN115304531B (zh) * 2022-08-03 2023-11-14 苏州旭珀禾科技有限公司 一种两性离子液体及其制备方法
CN115108973B (zh) * 2022-08-03 2023-11-14 苏州旭珀禾科技有限公司 一种电中性离子液体及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718627A (en) * 1968-11-26 1973-02-27 Du Pont Cf{11 {32 cfcf{11 cf{11 so{11 {11 f and derivatives and polymers thereof
US3714245A (en) * 1970-09-25 1973-01-30 Du Pont UNSATURATED alpha -HYDROPERFLUOROALKYLSULFONYL FLUORIDES
US3832403A (en) * 1971-03-01 1974-08-27 Univ Akron Method for reacting organic halides
US4080391A (en) * 1971-08-26 1978-03-21 Mitsui Toatsu Chemicals Process for the production of alcohols
US4329435A (en) * 1979-05-31 1982-05-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Novel fluorinated copolymer with tridihydro fluorosulfonyl fluoride pendant groups and preparation thereof
US4522995A (en) * 1983-05-02 1985-06-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated alkyl ether-containing ethylenes, precursors thereto, and copolymers thereof with tetrafluoroethylene
US4490308A (en) * 1983-06-30 1984-12-25 Nalco Chemical Company New water-soluble sulfonated monomers
US5162177A (en) * 1986-10-30 1992-11-10 Hydro-Quebec Ion conductive material composed of a salt in solution in a liquid electrolyte
FR2606217B1 (fr) * 1986-10-30 1990-12-14 Elf Aquitaine Nouveau materiau a conduction ionique constitue par un sel en solution dans un electrolyte liquide
JPH01250342A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Agency Of Ind Science & Technol スルホン化合物の合成法
JPH0278654A (ja) * 1988-09-13 1990-03-19 Agency Of Ind Science & Technol ホルミルジアルキルベンゼンスルホニルハライド及びその製造方法
FR2645534B1 (fr) * 1989-04-06 1991-07-12 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de sulfonylmethanes et de leurs derives
FR2645533B1 (fr) * 1989-04-06 1991-07-12 Centre Nat Rech Scient Procede de synthese de sulfonylimidures
WO1992002571A1 (en) * 1990-08-03 1992-02-20 Sri International Cation conductive solid polymers

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993016988A1 (fr) 1993-09-02
CA2108885A1 (fr) 1993-08-22
DE69301017D1 (de) 1996-01-25
DE69301017T2 (de) 1996-07-25
EP0584328A1 (fr) 1994-03-02
FR2687671A1 (fr) 1993-08-27
FR2687671B1 (fr) 1994-05-20
JPH06509811A (ja) 1994-11-02
US5530066A (en) 1996-06-25
US5459228A (en) 1995-10-17
EP0584328B1 (fr) 1995-12-13
ATE131472T1 (de) 1995-12-15
US5414117A (en) 1995-05-09
CA2108885C (fr) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3802556B2 (ja) 過ハロゲン化スルトン誘導単量体から得られる重合体
US6111026A (en) Monomers derived from perhalogenated sultones and macropolymer(s) therefrom
KR100588475B1 (ko) 폴리실록산계 화합물을 포함하는 고체 고분자 전해질 조성물
KR100419864B1 (ko) 신규 가교제와 이를 함유하는 가교형 고체 고분자 전해질
JP3817045B2 (ja) 溶融塩型高分子電解質
US6172152B1 (en) Sol-gel compositions and polymeric ion conductive film prepared therefrom
Sun et al. Comb-shaped single ion conductors based on polyacrylate ethers and lithium alkyl sulfonate
CA2100075A1 (fr) Derives de bis(perfluorosulfonyl)methanes, leur procede de preparation, et leurs utilisations
JP3930575B2 (ja) コポリマー、その製造方法及びイオン伝導材料を製造するための該コポリマーの使用
KR101737434B1 (ko) 이온성 바구니형 실세스퀴옥산, 이를 포함하는 이차 전지용 전해액 조성물, 이차 전지용 고분자 전해질 및 이를 제조하는 방법
JP2001294617A (ja) プロトン導電性高分子電解質
JP3563929B2 (ja) イオン伝導体用基材およびイオン伝導体
US5098589A (en) Ion-conductive polymer electrolyte
Cai et al. A stretchable and highly conductive sulfonic pendent single-ion polymer electrolyte derived from multifunctional tri-block polyether
KR20070112177A (ko) 이온기 함유 옥시란을 갖는 에틸렌 옥사이드 또는 프로필렌옥사이드 공중합체
JPH02291603A (ja) イオン伝導性ポリマー電解質およびこれを用いた電池
Eiamlamai Polymer electrolytes based on ionic liquids for lithium batteries
US5552510A (en) Oxirane and dioxolane copolymers, process for their preparation and ionic conduction materials containing same
JPH08217869A (ja) 高分子固体電解質
KR100433000B1 (ko) 신규 모노머를 포함하는 고분자 전해질 조성물 및 이를이용하여 제조된 고분자 전해질
KR20230090971A (ko) 폴리(실록산-에폭시) 기반 리튬이온전지용 고분자 전해질의 제조방법 및 그에 따라 제조된 고분자 전해질
JPS63216846A (ja) 電解質単量体化合物、高分子化合物、およびイオン伝導性材料
JP2000198928A (ja) 高分子固体電解質用硬化性組成物
JPH11140318A (ja) 導電性材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees