JP3802078B2 - プラスチックカード - Google Patents

プラスチックカード Download PDF

Info

Publication number
JP3802078B2
JP3802078B2 JP35539992A JP35539992A JP3802078B2 JP 3802078 B2 JP3802078 B2 JP 3802078B2 JP 35539992 A JP35539992 A JP 35539992A JP 35539992 A JP35539992 A JP 35539992A JP 3802078 B2 JP3802078 B2 JP 3802078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
card
plastic
injection molding
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35539992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05278067A (ja
Inventor
グルーン ハーバート
Original Assignee
ゲーアーオー ゲゼルシャフト フュア アウトマチオン ウント オルガニザチオン エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲーアーオー ゲゼルシャフト フュア アウトマチオン ウント オルガニザチオン エムベーハー filed Critical ゲーアーオー ゲゼルシャフト フュア アウトマチオン ウント オルガニザチオン エムベーハー
Publication of JPH05278067A publication Critical patent/JPH05278067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802078B2 publication Critical patent/JP3802078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/23Identity cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/324Reliefs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • G06K19/041Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07724Physical layout of the record carrier the record carrier being at least partially made by a molding process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1681Making multilayered or multicoloured articles one layer penetrating at one or more areas through another layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/006Memory cards, chip cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles
    • B29L2031/7224Holograms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/904Credit card
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/916Fraud or tamper detecting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は射出成形によって製造されるカード、特に身分証明カード、チップカードなどに関する
【0002】
【従来の技術】
最近の数十年の間に、カードは日常生活において幅広い分野で用いられるようになった。身分証明カード、運転免許カード、入所管理カード、チップカード、クレディットカード、現金カードなど多くの用途に用いられている。
【0003】
このように、いろいろなカードが開発されてきた過程における、最近のカード開発の動向としては、簡単に安価に製造ができることが最も重要なことがらとなっている。これに応じて、カードの形態は初期の非常に高品質な紙埋め込みカードから、いわゆる全プラスチック製薄膜カードを経て、今や射出成形カードへと変わってきた。このようなカードは例えばDE−C 23 08 876、EP−C 0 101 968、EP−C 0 197 847などに開示されている。
【0004】
高額紙幣製造における偽造防止技術として知られている技術が紙埋め込みカードでは用いられていた。これは透明フィルムの間に高額紙幣におけるような優れた芸術的美観を有する認証模様を表出したもので、高額紙幣において伝統的に用いられてきた視覚的に真偽を確かめる技術であり、また手で真偽を確かめることも可能なものであった。
【0005】
全プラスチック薄層カードは、その名が示す通り、すべてプラスチックの層で構成されたものである。このカードも、紙埋め込みカードで用いられたのと同様な印刷模様をある程度までは埋め込むことが可能であるが、人手による判定に適した古典的な認証模様を備えさせるのは不可能かまたは経済的に見合わない。
【0006】
射出成形カードは、射出成形機器に広く使われている射出成形部品と同様に、非常に安価に製造が可能であるが、印刷模様の品質は今日の観点からすると、かなり悪いものである。従ってこの技術の利点を本当に発揮できているのは、チップカード製造だけである。というのは、射出成形技術によってチップモジュールを埋め込むのに必要なくぼみをカード本体の製造工程において一回で形成することができるからであり、カード構造に埋め込むべきチップモジュールでさえも射出成形できる。
【0007】
製造技術の発展につれて、人手による真偽判定の方法はますます捨て去られ、より安価な製造方法が好まれるようになってきた。今日の射出成形カードでは、もしそれがチップカードであるならば、より複雑な集積回路を用いることによって、いかほどでも所望の程度まで電子的な機密保護能力を高めることが可能である。しかしながら、そのようなカードの構造は非常に簡単であって、視覚的に真偽を判定するのには全く適したものではない。
【0008】
図1は、埋め込まれたチップモジュール2と印刷模様3を有する従来のチップカード1を図式的に示したものである。このようなカードは現在のところ、古典的な積層技術、すなわちいくつかのプラスチック層をいっしょに溶着し、チップモジュールを積層工程中にこれに埋め込む技術によって製造するか、または複数のあるいは単一の層のカードを作成してこれにくぼみを掘って、そこにチップを入れることにより製造を行う。第3の、現在のところ最も安価な技術は射出成形によってカード本体部分を作成する方法であり、このとき、チップモジュールをカード中に埋め込むためのくぼみを射出成形工程中に形成するか、あるいは、プラスチック化合物中にチップモジュール自身を含ませておいて成形工程中にこれを埋め込んでしまう。現在まで知られている射出成形カードでは、チップモジュールが具備される部分の外側には、射出成形で形成された視覚的なあるいは自動的な真偽判定を可能とするような盗用防止用の識別紋様は何も備えられていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、今日普通に用いられている射出成形カードは、大量に安価に製造ができるが、その一方で、これらのカードの構造は非常に簡単であるために、視覚的に真偽を判定するのには全く不適なものとなっている。
【0010】
従って、本発明の目的は、単に大量のカードを安価に製造するだけではなく、同時に視覚的に真偽判定が可能な盗用防止用識別模様を表出できるプラスチックカードを提案することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この課題は、異なるプラスチック成分を有する異なる大きさの領域をカード構造に配置形成することによって、それらの領域間の差異を視覚的に、また機器によって認識が可能であるようにすることにより達成できる。
【0012】
前記プラスチック成分が互いに相溶性であって、特定の境界領域において互いに引き剥がれないように共に結合がなされていることを特徴とする。
【0013】
前記異なるプラスチック成分が互いに積層され、これらの間の異質性を、入射光あるいは透過光を少なくとも1つの領域に当てることによって視覚的に認識可能なようになされたことを特徴とする。
【0014】
異なる材料成分を、好適には回折格子またはホログラム構造の浮き彫り構造に関して、成形表面領域に用いたことを特徴とする。
【0015】
外側の層領域にが備えられており、前記より下部に配置されたプラスチック成分が前記を経て表面まで達するようになされているか、または認識可能なようになされていることを特徴とする。
【0016】
他のプラスチック成分で形成された埋め込み要素が、少なくとも2つの外側の層の間に備えられているかまたは層の凹み領域に備えられていることを特徴とする。
【0017】
前記埋め込み要素が少なくとも隣接するプラスチック成分と部分的に不溶性であるプラスチック材料で作られていることを特徴とする。
【0018】
少なくとも前記埋め込み要素のいずれかが射出成形により周囲を囲まれた異質材料から成ることを特徴とする。
【0019】
また、本発明の製造方法は、少なくとも2つの異なるプラスチック成分を、すぐ後に続く製造工程によって互いに境界を成すように成形物品中に形成することを特徴とする。
【0020】
前記プラスチック成分の少なくとも1つが他の成分に対して不溶性であり、前記不溶性の成分の成形が終了した後に除去されることを特徴とする。
【0021】
また、本発明の製造装置は、異なるプラスチック成分を段階的動作によって射出成形するための複数の射出成形ユニットを備えたことを特徴とする。
【0022】
【作用】
本発明は、今日の射出成形技術では、非常に多くの種類のプラスチック成分に、いろいろな物を混ぜて、ほとんどどのような形にでも任意に作成可能であること、また多段組み合わせの作成が可能であるという事実を活用する。このような多成分カード構造を作成できることを用いた一つの応用として、例えば古典的な高額紙幣偽造防止技術として知られているのと同様な人の顔を経済的な効果を失わずに形成することができる。
【0023】
本発明によれば、単なる古典的なカード保護技術ではなく、それをさらに発展させた最新製造技術を用いることの利点を得ることができる。この発明によるカードは視覚的に判定できる形で、非常に多くの種類のカード構造をとり得ることが可能で、通常の射出成形生産方法の中に容易に組み入れることが可能である。このカードは視覚的な真偽判定に用いるための識別紋様に加えて、さらに生産に関する節約効果を得ることができる。
【0024】
【実施例】
図2は本発明によるカード本体1を簡略に示したものである。このカード本体は、チップモジュール2や印刷模様3などの従来の射出成形カードが有する要素をすべて含ませることができる。さらにその上、本発明のカードは、射出成形によって形成した紋様4を少なくとも1つ有しており、これによってカードに特別な特徴が付加される。この紋様4は視覚的に簡単に判定が可能であり、また経済的に大量生産ができるが、その一方、これを単一構造で模倣作成することは非常に困難である。
【0025】
射出成形紋様4は、今のこの例では円形領域に配された文字“H”となっているが、代表的な用い方の例は任意の構造の文字あるいは図式模様による会社のロゴであろう。この例では、カード本体1は、その白色表面に円形領域8を備えている。
【0026】
図3は図2のA−Bをよぎる断面を示したものである。この図でわかるように、カード本体1は3つの層から構成されている。ここで、第1の層である前面層10は白色であり、第3の層である裏面層12は黒色、第2の層である内部層11は透明である。前面層10および裏面層12はそれぞれ、内部層11と同様な透明なプラスチック材料で満たされたを有している。この前面層10に形成されたは円形をしており、射出成形紋様4の外郭を形成する。裏面12のは図的模様7を形成するようになされており、周囲の黒色の中に透明な“H”の紋様が認識できるようになっている。
【0027】
このような紋様4は以下の3つのステップで判定テストをすることができる。すなわち、まず透過光を当てて前面から見てみることである。こうすると、透明模様7はカードの厚さ方向の底深くの黒色背景の中に埋め込まれて形成されていることを見ることができる。裏面から見ると、模様7は全面黒色の背景の中に配されているように見える。カードの側面に関しては、3つの層が際立って異なった層から形成されているので、容易に3層構造であることを見てとれる。曲げテストを行うことによってカード構造、特に両面が継ぎ目なしの均質構造設計になっているかどうかを見ることができる。
【0028】
このカード構造の盗用防止機能をいっそう高めるために、裏面にホログラムによる浮き彫りをカード製造工程中に形成するようにすることができる。この浮き彫りはトランスファ法とは独立に別途形成するように適合することができ、射出成形工程中に射出金型の中にそのような浮き彫りを供給することによって形成できる。
【0029】
そのような、カードの面6に配置されたホログラム浮き彫りは、裏面側から適当な光の当て方をして見ると、全面にわたって、すなわち、黒色カード領域と紋様7の領域との両方において容易に認識が可能である。カードのいろいろな部分を継ぎ合わせて生じた(偽物の)不均一性は特に容易に検出することができ、本発明との差異を認識できる。透過光を適当に当てて前面から見た場合には、ホログラム効果は図柄7のみに現れる。
【0030】
内部層11に蛍光物質を備えさせれば、蛍光効果もカードの真偽判定のために用いることができる。
【0031】
紋様4が均質な要素で埋め込み形成されているかどうかを見分けるのもまた非常に容易である。側面から、特別にあつらえた装置を用いて光を照射することによって紋様4を判別できる。内部層11によって導かれた光によって、紋様は非常に独特の光(glow)を発する。もし、紋様4が後から付け加えられたものであったり、あるいは他の異なる層といっしょに形成されたものである場合には、光をこのように導入する働きがないから、このテストによって本物の紋様4を偽物と明確に見分けることができる。
【0032】
図4aおよび4bは本発明によるさらに別の構造を示したものである。図4aにおいて、第2の層である不透明な内部層が、第1および第3の層である透明な2つの表面層15および16の間に埋め込まれている。不透明な内部層はその両側の表面に浮き彫り23を有しており、どちらの側からでも光を当てることによってこの浮き彫りを認識することができる。紙の透かし模様がそうであるように、浮き彫りにおいても、厚い浮き彫りと薄い浮き彫りとでは、薄い浮き彫りの方が暗く見える。光を通して透かして見ると、紙の透かし模様のときと同様に光による反転効果を検出することができ、厚い領域の浮き彫りは暗く見え、一方、薄い部分は明るく反転して見える。
【0033】
光の効果については図4bに示した実施例でも同様の効果が得られる。すなわち、光を当てて見るか、あるいは光で透かして見るかによって明と暗が逆転する。この効果は透明層18側の方が、裏側の層19よりも強力である。
【0034】
特別な実施例ではカード表面にホログラムを1つ備えるだけで十分である。この場合では、図5から明かなように、ホログラム用の領域(この領域はカードの全面にわたるようにすることもできる)の裏面には、金属光沢を有するプラスチック化合物か、または非常に暗い、好適には黒色の、プラスチック材料が置かれている。層21の厚さはあまり重要ではなく、本発明にとって唯一重要なことは、この層が射出成形工程で取り込まれ、この層の表面に隣接する位置の射出成形金型中のホログラム浮き彫りが黒色あるいは金属光沢を有する表面22に転写されるということである。
【0035】
ここに述べた層の構造および層の厚さは比較的正確に製造できるので、これらが妥当な大きさで作られているかどうかを測定技術を用いて検出することは非常に容易である。従って、単に視覚的な判定だけでなく、特別な物質をカード構造の個々の層に加えて、視覚的にはほとんどあるいは全く隠されている特性を評価判定することができる。これに関しては、磁気的効果、電気伝導効果、あるいは不可視波長領域発光効果を判定するために用いることができる。
【0036】
図3から図5における実施においては、相溶性のプラスチック材料を用いて特別な光学的効果を生産時に付与すること、あるいはそれらの効果の測定についての本発明の原理について述べたが、図6ではこれらとは異なり、不相溶性のプラスチック成分を用いて製造工程を改良する実施例を示したものである。
【0037】
図6はチップカードの中の、後にチップモジュールを挿入すべき領域の断面を示したものである。この領域はカード本体の中の凹んだ段差42を有する部分から成っている。低面領域41はおよそ100ミクロンの厚さでできていて、空カードが完了した後に、この領域には別々の工程で両面に印刷がなされる。そして43と類似のチップモジュールが挿入される。
【0038】
印刷を行う時に、領域41の印刷ロールの圧力に負けてしまい印刷されたパターンに必ず狂いが生じてしまうのがこれまでの問題であった。さらに、領域41が機械的作用によって損傷を受けてしまいカード本体が使用不能となってしまう可能性があった。
【0039】
本発明の原理は、射出成形ユニットの中の1つを用いて凹み段差部42に不相溶性プラスチック材料を射出することにある。これによって凹み部分は不活性成分43によって満たされ、領域41は後の工程の印刷に対する準備が整えられる。この空カードに対していろいろな印刷を行った後に、カードを例えば曲面上に沿って曲げることによって成分43を取り除く。このようにして挿入された成分を容易に除去することができる。またそれをチップモジュールに容易に置き換えることができる。
【0040】
図6に示した実施例は、印刷した後、印刷工程とは別の工程でチップモジュールの搭載を行う射出成形カードの製造方法にとって特に有用なものである。この方法は単層カードにも、また射出成形技術による多層構造のカードのどちらの製造に対しても推奨できるものである。
【0041】
図7は、例えば3つの独立した射出工程(ユニットA,B,C)によってカードを製造するための回転台型の射出成形機の構造を示したものである。第4番目のユニットEはカードを装置から取りはずすためのものである。
【0042】
図8aから8cを参照しながら、射出形成の各部分の働きを説明する。
【0043】
射出成形金型は基本的には、上の固定された部分と、矢印の方向に回転する下の部分との2つのロータリ・テーブルで構成される。上のロータリ・テーブルはこの金型部分を上昇させたり下降させたりするための図示されていない装置構成要素手段により垂直方向への移動が可能である。下のロータリ・テーブルのAからEの4つの部分は、特定のカード形状に対応する凹みを備えている。具体的な実施例に応じて、これらの金型は深さを変えることができる。この例では、後のカードの厚さに対応するようになされている。
【0044】
上のロータリ・テーブルの金型部分には、金型部分35,36,37が備えられている。これらの構造は製造すべき特定の層の部分12,11,10に適合するようになされている。
【0045】
異なるプラスチック成分が材料供給手段30を介して注入される。各々の射出工程が終了した後、上のロータリ・テーブルは持ち上げられ、下のロータリ・テーブルは1フェーズ分だけさらに回転される。
【0046】
図8aから明かなように、層12は台のユニット(ユニットA)の金型の空隙32に射出される。もし、ホログラム浮き彫りをカードの裏側に形成する場合には、面40に対してそのような浮き彫りを備えさせる必要がある。これは、金型の表面にホログラム浮き彫りを形成しておくか、あるいは、カード一枚ごとに浮き彫りシートを一枚ずつ、あるいは一定の数の射出工程ごとに浮き彫りシートを交換することによってなされる。
【0047】
ここでの例では、ユニットAに黒色のプラスチック材料を射出した後、プラスチックが固まるまで金型を冷却する。その後、上部金型35を上昇させて、下部金型38の部分を層12とともにユニットBまで転送する。ユニットBには、層11を形成するための金型部分が備えられている。ユニットBにおいて、充填されるべき金型の空隙33が層12の上部にくるように位置合わせがなされた後、この例においては、透明プラスチック材料が満たされる。この工程においては、カードの全面にわたって伸びる層12に形成されたと、射出金型の紋様部分との両方に対して透明プラスチック材料が満たされる。上部ロータリ・テーブル36を上昇させて、下部ロータリ・テーブルを回転させて、新たに形成された2層カード構成物12,11をユニットCに渡す。ここで、カード構成物は金型部品37の下に置かれて、金型の空隙34に注入がなされることによって層10の形成が行われる。
【0048】
再びカード材料を冷却して固化させた後、上部金型をもう一度上昇させ、ロータリ・テーブルをEの位置まで回転させてカードを取り出す。
【0049】
ユニットA,B,Cにおける射出工程は同時に行われることは当業者には明かであろう。すなわち、最初の2つのフェーズを除き、その後のフェーズでは、各フェーズごとに完成された1枚のカードがユニットEから取り出される。
【0050】
また、図3,4,5を参照しながら説明したようなやり方でカード紋様を形成するだけでなく、これらは各々それ自体単独でもまたこれらを組み合わせて1つのカードに形成することもいずれも可能であることも明かであろう。さらに、チップモジュール2のための凹みをこれらカード製造工程中において形成することもできる。それには例えば、まだ延性が残っている間にプラスチック化合物に可動打ち抜き型を押しつける。
【0051】
この発明の原理から離脱することなしに、カード構造中に異質の物質を埋め込むことも勿論可能である。埋め込む異質物体としては、例えば金型中に導入された紛失盗難防止ひも(threads)や、あらかじめ形成されたはめ込み、あるいは、最後の工程においてチップモジュールをプラスチック化合物中に圧入したり、または前の工程で形成された空洞にチップモジュールを配置する、などがある。
【0052】
本発明によるカードの製造については、ロータリ・テーブル型の射出形成機を例に説明を行ったが、例えば個々のユニットA,B,Cを1列に配置して、下部金型部分をこれらのユニットの下を同期させて通過させるエンドレス搬送装置などの他の装置を用いても可能であることは当業者には明かであろう。
【0053】
図3から図5において説明したカードには、視覚的に識別可能な光学的特性あるいは測定技術を用いて識別可能な特性に対応する相溶性のプラスチック成分を、互いに射出される際に特定の遷移領域において互いにしっかりと接着されるようになされた例を示した。しかし、当業者にはどのようなプラスチックがどのような特性を有しており、どのように組み合わせると、どのような特定の視覚的に識別可能な光学的特性あるいは測定技術を用いて識別可能な特性を実現できるかがわかるはずである。このことは、除去可能な挿入成分43(図6)のための不溶性プラスチック成分についても同様に当てはまる。
【0054】
【発明の効果】
以上に述べたように、本発明によれば、単に大量のカードを安価に製造できるだけではなく、同時に視覚的に真偽判定が可能な盗用防止用識別模様をカードに備えるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は従来のチップカードの前面を示したものである。
【図2】図2は本発明による視覚的に真偽を判定できる構造の多成分射出成形カードを示したものである。
【図3】図3は、本発明によるカードの構造の一例についての断面図を示したものである。
【図4】図4は、本発明によるカードの他の構造例についての断面図を示したものである。
【図5】図5は、本発明によるカードのさらに他の構造例についての断面図を示したものである。
【図6】図6は、カードの生産をさらに経済的に行うための構造要素を示す断面図である。
【図7】図7は本発明のカード製造装置を示す図である。
【図8】図8aから図8cまでは、図3に示された構造のカードを製造するための射出成形具の構造を図示するための断面図である。
【符号の説明】
1 カード本体
2 チップモジュール
3 印刷模様
4 射出成形紋様
7 図的模様
10 前面を構成する層
11 内部層
12 裏面層
15,16 表面層
23 浮き彫り
30 材料供給手段
32,33,34 空隙
35,36,37 上部金型
38 下部金型
41 低面領域
42 段差
43 埋め込み不活性成分

Claims (7)

  1. 第1の層、前記第1の層上の第2の層及び前記第2の層上の第3の層を有するカード本体を備え、前記第1、第2及び第3の層は射出成形によって積層、形成されたものである、プラスチックカードにおいて、
    前記第1の層が、射出成形時に形成される孔を有し、
    前記第3の層が、射出成形時に形成される孔を有し、
    前記第2の層が、前記第1及び第3の層とは異なる透明なプラスチック材料からなり、且つ、前記第1及び第3の層の前記孔を経て前記カード本体の両表面に達することで視覚的にカードの真偽判定を可能とする識別模様を形成している
    ことを特徴とするプラスチックカード。
  2. 前記カード本体の前記第1の層側の表面に、射出成形金型によってホログラム構造の浮き彫りが形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプラスチックカード。
  3. 前記第2の層は、蛍光物質を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載のプラスチックカード。
  4. 第1の層と前記第1の層上の第2の層とを少なくとも有するカード本体を備え、前記第1及び第2の層は射出成形によって積層、形成されたものである、プラスチックカードにおいて、
    前記第1の層は、第2の層側の表面に、射出成形時に形成される、視覚的にカードの真偽判定を可能とする浮き彫りを有し、
    前記第2の層は、前記第1の層の浮き彫り上に、前記第1の層とは異なるプラスチック材料から形成されている
    ことを特徴とするプラスチックカード。
  5. 前記第2の層は、透明であることを特徴とする請求項4に記載のプラスチックカード。
  6. 第1の層、前記第1の層上の第2の層及び前記第2の層上の第3の層を有するカード本体を備え、前記第1、第2及び第3の層は射出成形によって積層、形成されたものである、プラスチックカードにおいて、
    前記第2の層は、両方の表面に、射出成形時に形成される、視覚的にカードの真偽判定を可能とする浮き彫りを有し、
    前記第1及び第3の層は、前記第2の層の浮き彫り上に、前記第2の層とは異なる透明なプラスチック材料から形成されていることを特徴とするプラスチックカード。
  7. 前記カード本体は、前記各層の射出成形時に形成された、チップモジュールを搭載するための凹み段差部を有し、
    前記凹み段差部は、射出成形により、前記各層の材料に対して不相溶性のプラスチック材料で満たされている
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプラスチックカード。
JP35539992A 1991-12-20 1992-12-21 プラスチックカード Expired - Fee Related JP3802078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4142408A DE4142408A1 (de) 1991-12-20 1991-12-20 Ausweiskarte sowie verfahren und vorrichtung zur herstellung derselben
DE4142408.5 1991-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05278067A JPH05278067A (ja) 1993-10-26
JP3802078B2 true JP3802078B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=6447773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35539992A Expired - Fee Related JP3802078B2 (ja) 1991-12-20 1992-12-21 プラスチックカード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5567362A (ja)
EP (1) EP0548858B1 (ja)
JP (1) JP3802078B2 (ja)
AT (1) ATE193390T1 (ja)
DE (2) DE4142408A1 (ja)
SG (1) SG46282A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817207A (en) 1995-10-17 1998-10-06 Leighton; Keith R. Radio frequency identification card and hot lamination process for the manufacture of radio frequency identification cards
US6441736B1 (en) 1999-07-01 2002-08-27 Keith R. Leighton Ultra-thin flexible durable radio frequency identification devices and hot or cold lamination process for the manufacture of ultra-thin flexible durable radio frequency identification devices
US6036099A (en) 1995-10-17 2000-03-14 Leighton; Keith Hot lamination process for the manufacture of a combination contact/contactless smart card and product resulting therefrom
US5673503A (en) * 1995-12-08 1997-10-07 Trend Plastics Inc. Gaming chip with edge insert and process for fabricating same
AU6238496A (en) 1996-07-15 1998-02-09 Austria Card Plastikkarten Und Ausweissysteme Gmbh Data carrier with a module and a hologram
DE19709136A1 (de) * 1997-03-06 1998-09-10 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Verfahren zur Herstellung und Magazinierung von Mikrobauteilen, Magazin und Montageverfahren für Mikrobauteile
DE19721058A1 (de) * 1997-05-20 1998-11-26 Giesecke & Devrient Gmbh Spritzgußkarte mit Dekorschicht
DE19736063C2 (de) * 1997-08-20 2000-01-05 Orga Kartensysteme Gmbh Chipkarte
DE19736082C1 (de) * 1997-08-20 1999-01-14 Orga Kartensysteme Gmbh Verfahren und Herstellen einer Chipkarte und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6164548A (en) * 1998-02-05 2000-12-26 Safecard Id System, Inc. Methods of creating a tamper resistant informational article
CA2268554A1 (en) * 1998-06-08 1999-12-08 Lucent Technologies Inc. Article comprising co-injection molded component having integral light guide
DE19833103C1 (de) * 1998-07-23 1999-08-26 Orga Kartensysteme Gmbh Chipkarten, Verfahren zur Herstellung derselben, Zwischenerzeugnis sowie System zur Prüfung der Echtheit derart hergestellter Chipkarten
DE10013410B4 (de) * 2000-03-17 2011-05-05 Ovd Kinegram Ag Laminat, insbesondere in Form von Karten, und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10110939B4 (de) * 2001-03-07 2004-07-08 Mühlbauer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Heißpressverbinden eines Chipmoduls mit einem Trägersubstrat
US6929761B2 (en) * 2001-04-19 2005-08-16 Sagoma Plastics Corporation Molded hologram apparatus method and product
US6790396B2 (en) * 2001-08-29 2004-09-14 Nokia Corporation Method of making illuminated covers
EP1466461A4 (en) * 2002-01-07 2008-05-14 Nokia Corp LIGHT ENVELOPES
WO2004003839A1 (ja) * 2002-07-01 2004-01-08 Shinya Fukui 暗号情報内有材料、その識別方法および同識別システム
US20040075190A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Ching-Lin Tai Method for making melamine container with dual-side patterns
US20040075189A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Ching-Lin Tai Method for making dual-color melamine container
CA2580715A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-23 Landqart Ag Identification card and the production method thereof
DE102004023310A1 (de) * 2004-05-11 2005-12-15 Giesecke & Devrient Gmbh Mehrlagig ausgebildeter tragbarer Datenträger
EP1819528A1 (en) 2004-11-17 2007-08-22 Brite IP Limited Moulded insert page
WO2006054097A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-26 Brite Ip Limited Moulded leaved article
DE102005039319A1 (de) 2005-08-19 2007-02-22 Giesecke & Devrient Gmbh Kartenförmiger Datenträger
DE102005039320A1 (de) 2005-08-19 2007-02-22 Giesecke & Devrient Gmbh Kartenförmiger Datenträger
US8690064B2 (en) * 2009-04-30 2014-04-08 Abnote Usa, Inc. Transaction card assembly and methods of manufacture
JP5432754B2 (ja) * 2010-02-04 2014-03-05 株式会社ニフコ 二色成形品及びその製造方法
DE102013201945A1 (de) * 2013-02-06 2014-08-07 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitsmerkmal für ein Wert- oder Sicherheitsprodukt sowie Verfahren zum Herstellen des Sicherheitsmerkmals
JP5852974B2 (ja) * 2013-02-25 2016-02-03 株式会社川崎合成樹脂 俎板の製造方法
US9855720B2 (en) * 2013-09-23 2018-01-02 Morphotrust Usa, Llc Unidirectional opacity watermark
DE102015100208A1 (de) * 2015-01-09 2016-07-14 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Verbundartikels sowie ein Verbundartikel
PL3283268T3 (pl) * 2015-04-13 2021-12-20 Keter Plastic Ltd. Wielowarstwowy formowany wtryskowo wyrób przypominający pleciony i metoda jego formowania
CN105160993B (zh) * 2015-08-26 2017-11-21 杭州沃朴物联科技有限公司 一种立体结构图形防伪标签及其制作方法
US10335985B2 (en) 2015-10-14 2019-07-02 Capital One Services, Llc Molded pocket in transaction card construction
US10479128B2 (en) * 2017-10-27 2019-11-19 Assa Abloy Ab Security feature

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2226408A (en) * 1936-07-21 1940-12-24 New Brunswick Die Molding Corp Apparatus for manufacturing compound molded bodies
US2333059A (en) * 1941-01-08 1943-10-26 Hydraulic Dev Corp Inc Two color injection die
US3031722A (en) * 1957-11-27 1962-05-01 Joseph A Gits Methods of making molded articles
US3363039A (en) * 1963-08-09 1968-01-09 Asahi Dow Ltd Injection molding processes for thermoplastic materials
GB1264369A (ja) * 1968-12-05 1972-02-23
DE3048733C2 (de) * 1980-12-23 1983-06-16 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München "Ausweiskarte und Verfahren zur Herstellung derselben"
DE3231460A1 (de) * 1982-08-24 1984-03-01 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Ausweiskarte mit im auf- und durchlicht pruefbaren merkmalen
US4469725A (en) * 1982-09-14 1984-09-04 Fis Organisation Ag Identification card
CH659433A5 (de) * 1982-10-04 1987-01-30 Landis & Gyr Ag Dokument mit einem beugungsoptischen sicherheitselement.
JPH0618746B2 (ja) * 1985-10-03 1994-03-16 凸版印刷株式会社 部分蒸着ホログラムを有する成形品の製造方法
JPS62233234A (ja) * 1986-04-03 1987-10-13 Toppan Printing Co Ltd ホログラムを有する成形品の製造方法
WO1989007219A1 (en) * 1988-02-05 1989-08-10 Primtec Stabilized injection molding when using a common mold part with separate complementary mold parts
WO1989012871A1 (en) * 1988-06-21 1989-12-28 W & T Avery Limited Manufacturing portable electronic tokens
JP2559834B2 (ja) * 1989-01-12 1996-12-04 三菱電機株式会社 Icカード
US5030406A (en) * 1989-08-14 1991-07-09 Sorensen Jens Ole Sequentially injected multi-component shuttle-stack-molding
US5045268A (en) * 1989-12-11 1991-09-03 Sorensen Jens Ole Cross-lamination injection molding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05278067A (ja) 1993-10-26
EP0548858B1 (de) 2000-05-24
EP0548858A1 (de) 1993-06-30
SG46282A1 (en) 1998-02-20
US5567362A (en) 1996-10-22
DE4142408A1 (de) 1993-06-24
DE59209840D1 (de) 2000-06-29
ATE193390T1 (de) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3802078B2 (ja) プラスチックカード
KR101119655B1 (ko) 길다란 유가증권 요소를 구비한 유가 증권 기판 및 유가 증권 제품
JP4861451B2 (ja) 製紙における改良
RU2448210C2 (ru) Обезвоживающая сетка и способ ее изготовления
US4564409A (en) Planar card made of a thermoplastic material having visually recognizable safety markings and method of manufacturing such card
KR20070004934A (ko) 보안 소자를 포함하는 기판의 향상
AU2006200935A1 (en) Identification Document with Lenticular Watermark
WO2019081984A2 (en) SECURITY ELEMENT
WO2022053827A2 (en) Security devices and methods of manufacture thereof
GB1595981A (en) Multilayer record card
US8027238B2 (en) Holographic data support and method for production thereof
US20090127344A1 (en) Identification card and the production method thereof
US10354175B1 (en) Method of making a transaction instrument
EP1388808A1 (de) Datenträger
US20220097438A1 (en) Polymer-containing composite security article
JP3847829B2 (ja) 偽造防止エンボスカード及びその作製方法
CN116507504A (zh) 用于制备聚合物有价纸或聚合物防伪纸的聚合物基材
WO2010043674A1 (en) Identification document with colored personalization inside
EP4119355A1 (en) Method for manufacturing a secure multi-layered composite polymer coin- or token-type article
JP4054830B2 (ja) エンボスカード
US20030205623A1 (en) Method of manufacturing a card with anti-counterfeit differentiable mark
US20240287739A1 (en) Micro-optic security device with enhanced wet-harvest resistance
US20230185089A1 (en) Optical device with holographic layer
EP3974204A1 (en) Laser marked optically variable device and production method thereof
WO2010058809A1 (ja) エンボスホログラムチップ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees