JP3794050B2 - データ伝送装置およびその方法とデータ受信装置 - Google Patents

データ伝送装置およびその方法とデータ受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3794050B2
JP3794050B2 JP5974596A JP5974596A JP3794050B2 JP 3794050 B2 JP3794050 B2 JP 3794050B2 JP 5974596 A JP5974596 A JP 5974596A JP 5974596 A JP5974596 A JP 5974596A JP 3794050 B2 JP3794050 B2 JP 3794050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
client
server
packet
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5974596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09252320A (ja
Inventor
眞 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5974596A priority Critical patent/JP3794050B2/ja
Priority to US08/952,298 priority patent/US6373952B2/en
Priority to PCT/JP1997/000850 priority patent/WO1997034279A1/ja
Priority to KR1019970708232A priority patent/KR19990014887A/ko
Priority to EP97907342A priority patent/EP0833294A4/en
Publication of JPH09252320A publication Critical patent/JPH09252320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3794050B2 publication Critical patent/JP3794050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、例えば、通信衛星を用いて、マルチメディアデータ配信サービスを行うためのデータ伝送装置およびその方法とデータ受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、テレビ放送などの通信衛星を用いたデータ配信サービスでは、データの流れは、データ配信者からユーザへの一方向のみであった。
近年、通信衛星を用いたデジタルデータの伝送が可能になったことで、テレビや映画などのアナログ映像・音声データのみならず、コンピュータなどで利用されるテキストやデジタル映像・音声データについても、通信衛星を用いて伝送されるようになった。
ここで、テレビ放送などの通信衛星を使った従来のデータ配信サービスは、データ配信者が配信したデータを同時に多数のユーザが受信して使用する形態である。これに対して、コンピュータなどで使用されるディジタルデータを、通信衛星を介して配信する場合には、データ配信者から単数または複数の特定のユーザにデータを配信する機能が求められる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、通信衛星を用いた従来の伝送方式では、アナログデータの配信であることや、データ配信はデータ配信者からユーザへの一方向のみであることから、伝送上のエラーをチェック機能は備えておらず、データ伝送の信頼性が低いという問題がある。ディジタルデータの配信では、伝送によってデータに1ビットでも誤りが生じると、受信したデータは無意味なものになってしまう。
このようなデジタルのコンピュータデータを無線方式で高品質に配信するためには、データ配信者からユーザへの一方向のデータ配信だけでなく、ユーザからデータ配信者への通信路を確保する必要があるが、従来の伝送方式では、このような機能を備えていない。
【0004】
また、従来のデータ配信者から多ユーザへの同時通信又は放送システムでは、全ユーザは常に同じ情報を受信して使用または閲覧をしており、システムユーザ個人の識別情報がないため、データ配信者から特定ユーザのみへのデータの配信ができないという問題がある。
【0005】
本発明は上述した従来技術の問題点に鑑みてなされ、伝送上のエラーを発生させることなく、ディジタルデータを無線方式で伝送できるデータ伝送装置およびその方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、特定のクライアントのみに、ディジタルデータを無線方式で伝送できるデータ伝送装置およびその方法とデータ受信装置を提供することを目的とする。
【0006】
上述した目的を達成するために、第1の発明のデータ伝送装置は、サーバとクライアント間で双方向のデータ伝送が可能な第1のデータ通信経路と、前記サーバからクライアントにデータを無線方式で伝送可能で、前記第1のデータ通信経路に比べて伝送容量が大きな第2のデータ通信経路とを有し、前記サーバは前記第2のデータ通信経路を介して前記クライアントにデータを伝送するデータ伝送装置であって、インターネットプロトコルに基づいてサーバと通信を行う複数の前記クライアントと、前記インターネットプロトコルに基づいて、前記複数のクライアントと通信を行う前記サーバと、を有し、前記クライアントは、インターネットプロトコルに基づいて、自らのIPアドレスを含む要求を前記サーバに送信し、前記サーバは、前記クライアントから受信した前記要求に応じたデータをIPパケットに変換し、当該IPパケットを前記要求の送信元の前記クライアントと前記サーバとの間でのみが知る固有の鍵を用いて暗号化し、前記送信元のクライアントの前記IPアドレスを含むMAC(メディアアクセス制御)ヘッダを生成し、前記暗号化したIPパケットに前記MACヘッダを付加してMACフレームを生成し、前記MACフレームをブロードキャストし、前記クライアントは、前記サーバから受信した前記MACフレームの前記MACヘッダ内の前記IPアドレスが当該クライアントの前記IPアドレスと一致すると判断したことを条件に、当該受信したMACフレーム内のIPパケットを、当該クライアントの前記固有の鍵を用いて復号する。
【0007】
第2の発明のデータ伝送装置は、サーバとクライアント間で双方向のデータ伝送が可能な第1のデータ通信経路と、前記サーバからクライアントにデータを無線方式で伝送可能で、前記第1のデータ通信経路に比べて伝送容量が大きな第2のデータ通信経路とがある場合に、前記第2のデータ通信経路を介して前記クライアントにデータを伝送する前記サーバとして用いられるデータ伝送装置であって、インターネットプロトコルに基づいて複数のクライアントと通信を行い、前記クライアントから当該クライアントのIPアドレスを含む要求を受信する第1のインタフェースと、前記複数のクライアントにデータをブロードキャストする第2のインタフェースと、前記第1のインタフェースが前記クライアントから受信した前記要求に応じたデータをIPパケットに変換し、当該IPパケットを前記要求の送信元の前記クライアントと前記サーバとの間でのみが知る固有の鍵を用いて暗号化し、前記送信元のクライアントの前記IPアドレスを含むMAC(メディアアクセス制御)ヘッダを生成し、前記暗号化したIPパケットに前記MACヘッダを付加してMACフレームを生成し、前記第2のインタフェースを介して前記MACフレームを前記複数のクライアントにブロードキャストする処理手段と、を有する。
【0008】
第3の発明のデータ受信装置は、サーバとクライアント間で双方向のデータ伝送が可能な第1のデータ通信経路と、前記サーバからクライアントにデータを無線方式で伝送可能で、前記第1のデータ通信経路に比べて伝送容量が大きな第2のデータ通信経路とがあり、前記サーバは前記第2のデータ通信経路を介して前記クライアントにインターネットプロトコルに基づいてデータを伝送する場合に、前記クライアントとして用いられるデータ受信装置であって、ブロードキャストされたデータを受信するインタフェースと、前記インターネットプロトコルに基づいて、前記データ受信装置のIPアドレスを含む要求を前記サーバに送信し、前記インタフェースが前記サーバから受信したMACフレームのMACヘッダ内のIPアドレスが前記データ受信装置の前記IPアドレスと一致するか否かを判断し、一致すると前記判断したことを条件に、前記受信したMACフレーム内のIPパケットを、前記データ受信装置の前記固有の鍵を用いて復号する処理手段と、を有する。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態に係わるデータ伝送装置(情報提供システム)およびその方法について説明する。
図1に、マルチメディアのデジタルデータ(映像、音声、テキスト等)を配信するデータサービスを実現するためのデータ伝送装置の概略を示す。
図1に示すデータ伝送装置では、データ提供者Aはサーバとしてのデータ配信装置4を所有し、ユーザBはクライアントとしてのデータ受信装置5を所有している。
データ配信装置4およびデータ受信装置5は、双方向の通信が可能なISDN3を介して相互に通信が可能である。また、データ配信装置4から、データ受信装置5へは、通信衛星2を介して、無線方式で大容量の通信が可能である。
【0011】
図1に示すデータ伝送装置におけるデータの流れを説明する。
ユーザ提供者AとユーザBが、マルチメディアデータの配送の契約を予め結んでいるものとする。この際、ユーザBのデータ受信装置5にはデータ提供者Aのデータ配信装置4からデータを受信できる機能が備わっているとする。さらに、データ提供者Aは、予めユーザBとの契約が結ばれていることを知っている。
【0012】
先ず、ユーザBは、例えば、地上通信網としてのISDN3を介して、データ提供者Aが提供する所定のサービスを受けたい旨のリクエスト6をデータ提供者Aに送る。このリエスト6を送る方法は、特に限定されず、データの種類やユーザとの契約状況によって決められ、例えば郵便などでもよい。また、リクエスト6を送らずに、予め契約に従って、データ提供者Aがサービスを提供してもよい。
【0013】
データ配信装置4に送られたユーザBからのリクエスト6は、データリクエスト受付部7で受け取られ、データ管理部9に送られる。
データ管理部9は、ユーザBの契約情報やリクエスト6が意味のあるものか否かのチェックを行ない、問題が無ければ、データ貯蓄部11にデータの読み出し要求10を行なう。データ貯蓄部11は、データ読み出し要求10に応じた、例えばマルチメディアデータ12をデータ作成部13へ送る。
データ作成部13では、データ貯蓄部11からのマルチメディアデータ12に対してIPパケット化、予めユーザBに対して固有に決められた暗号化、MAC(Media Access Control) フレーム化、MPEG(Moving Picutre Experts Group)2のトランスポート化などのデータのフォーマット変換が行なわれる。このデータフォーマット変換についての後述する。
【0014】
データ貯蓄部11からのマルチメディアデータ12は、データ作成部13によって作成又はフォーマット変換された後、データ14として通信衛星2に送られる。
通信衛星2を介して送られたデータ14は、ユーザBのデータ受信装置5に限らず、データを受信できる状況にある全てのユーザが受信することが可能である。データ受信装置5は、通信衛星2からの全データを受信し、その中から、自分が出したリクエスト6に応じたデータを選別して受け取る。
【0015】
すなわち、データ受信装置5は、リクエスト6に応じた送信されたデータを含む多数のデータ14をデータ受信部16で受信する。データ受信装置5は、その中から、自分宛のデータ、自分が受け取るべきデータ、自分が受けるとることができるデータ(これは契約にもよる)を選別をする。この選別は、データ受信装置5のデータ選択部18において行われる。尚、予めユーザBとデータ提供者Aとの契約によって、ユーザBが持つデータ受信装置5は決定されている。従って、ユーザBが持つデータ受信装置5を用いて、他のユーザ宛の特有のデータは選別することができない。
【0016】
データ選択部18において、ユーザBが受け取ることが可能なデータ19は全てデータ分解部20に送られる。データ分解部20に送られたユーザB宛のデータは、分解もしくは復号されてマルチメディアデータ21となり、データ実行部22へ送られる。
これによってユーザBのみが、ユーザBがリクエストしたユーザB宛のデータを受取ることができ、このデータサービスが完了する。
尚、リクエストしたデータの受信は、一瞬のうち行われる場合と、長期間にわたって続けられる場合がある。長期間にわたって受信し続ける種類のデータであった場合には、ユーザBのデータ受信装置5内で、データの受信が引き続き繰り返されることになる。これは、ユーザBがリクエストしたデータの種類によって状況が変わる。
以上が、本発明によるデータ伝送装置の一連のデータの流れである。
【0017】
データ配信装置4
次に、データ配信装置4における、配信データのデータフォーマット変換について詳細に説明する。
先ず、図2を参照しながら、データ提供者Aのデータ配信装置4のデータ作成部13について説明する。
データ配信装置4内のデータ貯蓄部11には、ユーザが必要とするマルチメディアデータが何も加工されていないかたちで蓄積されている。データ管理部9から、データの読み出し要求10がユーザBから来たことを知らされたデータ貯蓄部11は、リクエストされたマルチメディアデータ12およびユーザBのあて先情報30を同時にデータ作成部13内のIPパケット作成部31に送る。ここでユーザBのあて先情報30とは、IPパケット送信に必要なIPアドレスである。本実施形態に係わるデータ伝送装置は、すべての契約ユーザに固有のIPアドレスを割り振ってある。ユーザBが持つIPアドレスは、ユーザBが確保している間は、ユーザB以外のユーザは持たない。
【0018】
データ貯蓄部11から送られたユーザB宛のマルチメディアデータ12およびIPアドレス30はIPパケット作成部31に送られる。IPパケット作成部31では、データ貯蓄部11から送られてきたマルチメディアデータ12とその時点でユーザBを特定するIPアドレス30を用いて、IPパケット32を生成する。このIPパケットの大きさはTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol) で規定され、ユーザBがリクエストしたマルチメディアデータがその大きさを超える場合には、このマルチメディアデータは複数のIPパケットに分割されて次の暗号部33に転送される。
【0019】
本実施形態に係わるデータ伝送装置において使用されるIPパケット32のフォーマットを図4に示す。IPパケット内のIPヘッダ内の各制御ビットの詳しい説明はここでは省略する。ただし、IPケット内の送信先IPアドレス61のエリアにはユーザBのデータ受信装置5が持つIPアドレスが入り、送信元IPアドレス60のエリアにはデータ提供者Aのデータ配信装置4のIPアドレスが入る。さらに、図4内のデータ部53には図2におけるデータ貯蓄部11からのマルチメディアデータ12が入る。
【0020】
図2に示すIPパケット作成部31で作成されたIPパケット32は、暗号部33に転送される。
暗号部33では、IPパケット32内の送信先IPアドレス61によって、あて先がユーザBであることを知り、その時点で既にデータ提供者AとユーザBとの間のみで知りあう秘密鍵によってIPパケット全体32を暗号化する。暗号化方式としては、例えばDES(Data Encryption Standard)などが採用される。
ここで、IPパケット32のヘッダにはユーザBのみが用いるIPアドレスが含まれるのでユーザB専用の秘密鍵で暗号化する必要はないように思われるが、これは他人がユーザBのIPアドレスを用いてユーザBに成り済ましてユーザB宛のデータを盗用することを防ぐために必要となる。
【0021】
ただし、暗号化はユーザBに対する全てのデータを暗号化するわけではなく、データの種類によっては暗号化が行なわれないこともある。暗号化が行われない場合には、IPパケット作成部31からMACフレーム作成部36に直接IPパケット32が転送される。本実施形態では、暗号化が行なわれる場合について述べる。暗号化は通常64ビットの平文に対して行なわれ、暗号化すべきIPパケット32のデータ長が64ビットの倍数でない場合には、データの埋め合わせ、すなわち、無効データのパッディングを行うことでIPパケット全体を64ビットの倍数にする。
【0022】
ユーザB宛のIPパケット32全体が暗号化されたパケットデータ35は、MACフレーム作成部36に転送される。MACフレーム37のフォーマットを図5に示す。MACフレーム作成部36では、暗号部33によって暗号化されたユーザB宛のIPパケット35に対して、図5に示す通りのMACヘッダ119を付加する。MACヘッダ119内の送信先IPアドレス54はユーザBが持つIPアドレスである。ここで、MACヘッダ119の送信先IPアドレス54と、暗号化されたIPパケット35内の送信先IPアドレスとは同じである。このように、MACヘッダ119を付けるのは、データ受信装置5はデータ受信時において、MACヘッダ119からのみ送信先IPアドレスを知ることができるためである。すなわち、データ受信装置5は、暗号化されたIPパケット35全体を復号するまでユーザBは送信先アドレスを見ることができないため、暗号化されたパケット35のみでは、自分宛のパケットかどうかを識別できない。従って、データ受信装置5が、受信したIPパケットを復号する前に、そのIPパケットが自分宛のものであることを知るために、MACフレームのヘッダに送信先IPアドレス54がセットされる必要がある。この送信先IPアドレス54は、IPパケット作成部31からMACフレーム作成部36に直接渡される。
【0023】
また、図5に示すMACヘッダ119内のPBL55はパッディングバイト長であり、暗号化の際に埋め合わせされた無効なデータの長さである。これは、暗号化されたIPパケットを受信したユーザが正規なデータ長を知るために必要となる。また、CP56は、IPパケットに、ユーザが必要なマルチメディアデータかシステム運用に必要な制御データが入っているかを識別するビットである。通常、ユーザがリクエストした際に受け取るべきMACフレーム37のCP56は、制御データでなくマルチメディアデータが入っていることを示している。MACヘッダ119内のEN57は、IPパケットが暗号部33によって暗号化されたかどうかを示す制御ビットである。このビット情報によってユーザは受信したMACフレーム37を復号をするかしないか決定する。図2のMACフレーム作成部36では、以上の制御ビットが暗号化された(場合によっては暗号化はされない)IPパケット35に付加される。
【0024】
図2のMACフレーム作成部36で生成されたMACフレーム37は、CRC計算部38に転送される。CRC計算部38では、送れられてきたMACフレーム37全バイトのCRC(Cyclic Redundancy Checking: 巡回冗長検査)の計算を行う。本実施形態では、CRCは16ビットである。このようにCRCの計算を行うことで、データ受信装置5は、受信したMACフレームが正しく通信衛星2から伝送されているかを検査することができる。CRC計算部38において生成された16ビットのCRC38aは、図3,図5に示すように、MACフレーム37の最後に付加される。
【0025】
CRC38aが付加されたMACフレーム39は、セクション作成部40に転送されてMPEG2で規定されるセクションに変換される。図3に示すように、MACフレーム39は、セクションヘッダ(SecHd)120の直後に付加される。セクションヘッダ120のフォーマットを図6(A)に示す。図6(A)で示したセクションヘッダ120のフォーマットは、MPEG2によって規定され、テーブルid100、セクション−シンク−インディケータ101、プライベート−インディケータ102、リザーブド103、プライベート−セクション−レングス104を有する。
ここで、プライベート−セクション−レングス104には、MACフレーム39のデータ長が入る。
【0026】
図2に示すセクション作成部40で作成されたセクション41は、トランスポートパケット作成部42に転送される。トランスポートパケット作成部42では、転送されたセクションフォーマットデータをトランスポートパケット43に分割して次のデータ転送部44に転送する。
【0027】
図3に示すトランスポートパケット43のパケットヘッダ(TSHd)121のフォーマットを図6(B)に示す。トランスポートパケット43のヘッダフォーマットはMPEG2で規定されている。図6(B)に示すように、トランスポートパケット43のパケットヘッダ121は、シンクバイト110、トランスポート−エラー−インディケータ111、ペイロード−ユニット−スタート−インディケータ112、トランスポート−プライオリティ113、PID114、トランスポート−スクランブル−コントロール115、アダプテイション−フィールド−コントロール116およびコンティニティ−カウンタ117を有する。
トランスポートパケット43の1個分の大きさは188バイトと規定されているので、一般的に、一つのセクション41を複数のトランスポートパケット43に分割する必要がある。
【0028】
ここで、通常、一つのセクションは184バイト(188バイトからヘッダ長の4バイトを引いたバイト数)の整数倍長とは限らないので、一つのセクション41を複数のトランスポートパケット43に分割する際に、図3に示すように、スタッフィングと呼ばれるデータ穴埋めを行い、スタッフィング領域51を形成する。すなわち、184バイトの倍数でない一つのセクション41を複数のトランスポートパケット43に分割した場合、最後のトランスポートパケット43の余ったデータエリアに、全てのビット1がスタッフィングされたスタッフィング領域51を形成する。
【0029】
このように複数のトランスポートパケット43に分割されたセクション41は、データ転送部44に転送され、マルチプレクサなどのデータ処理部を通った後、通信衛星2に伝送され、ブロードキャストされる。
ブロードキャストされたユーザBのためのマルチメディアデータは、ユーザBのデータ受信装置5によって受信され、図2で示した逆の処理がデータ分解部20によって行なわれ、最終的にリクエストされたマルチメディアデータはユーザB3の手元に届くこととなる。
データ受信装置5
【0030】
図2に示すユーザBのデータ受信装置5のデータ分解部20において行なわれる具体的な処理は、基本的には、データ配信装置4のデータ作成部13におけうアルゴリズムの逆アルゴリズムである。
先ず、図1に示すデータ受信部16において、通信衛星2を介して受信した図3に示すトランスポートパケット43を結合してセクション41を生成する。次に、データ受信部16は、セクション41を伸長して、MACフレーム39を生成し、これをデータ選択部18に出力する。そして、データ選別部18において、図3に示すMACフレーム39のマックヘッダ119に含まれる図5に示す送信先IPアドレス54に基づいて、この送信先IPアドレス54とデータ受信装置5のIPアドレスとが一致するかを判断する。そして、データ選別部18は、一致するした場合に、当該データを選別し、このデータに含まれる図3に示す暗号化されたIPパケット35を図1に示すデータ19としてデータ分解部20に出力する。
【0031】
データ分解部20では、データ19として入力した図3に示す暗号化されたIPパケット35を、予めデータ提供者Aとの間のみを知りあう秘密鍵を用いて複号した後、データ誤り検査などを行う。ここで、例えば、データ誤りがある場合には、データを復帰させる処理を行うか、あるいは、当該誤りのあるデータを破棄する。
【0032】
以上説明したように、本実施形態に係わるデータ伝送装置およびその方法とデータ受信装置によれば、TCP/IP通信プロトコルを用いると共に、IPパケットにCRCビットを設けることで、データ配信装置4から通信衛星2を介してデータ受信装置5にディジタルデータを伝送した場合でも、データ伝送エラーが発生することを効果的に抑制し、高品質なディジタルデータ転送を実現できる。
また、本実施形態に係わるデータ伝送装置およびその方法とデータ受信装置によれば、IPパケットをMACフレーム方式で伝送することで、特定のユーザのみにデータを伝送することができる。
また、本実施形態に係わるデータ伝送装置およびその方法によれば、伝送されるデータは暗号化されており、データ受信装置5のみが、それを復号化する秘密鍵を持っていることから、当該データが他人に盗用されることを効果的に防止できる。
【0033】
本発明は上述した実施形態には限定されない。例えば、MACフレームのデータ圧縮方法は、MPEG2には限定されず、他の圧縮方法を用いてもよい。
また、インターネットプロトコルは、TCP/IPには限定されず、例えばOSI(Open Systems Interconnection)方式を用いてもよい。
さらに、本実施形態では、暗号化方法として、秘密鍵を用いる場合について例示したが、公開鍵を用いても同様な効果を得ることできる。
【0034】
【発明の効果】
本発明のデータ伝送装置およびその方法とデータ受信装置によれば、無線方式でデータを送信する場合でも、データ伝送エラーが発生することを効果的に抑制し、高品質なディジタルデータ転送を実現できる。
また、本発明のデータ伝送装置およびその方法とデータ受信装置によれば、MACフレーム方式を採用することで、ブロードキャスト型のデータ配信のみならず、単数または複数の特定のユーザのみにデータを無線方式で伝送することができる。
また、本発明のデータ伝送装置およびその方法とデータ受信装置によれば、暗号化されたデータを伝送することで、当該データが他人に盗用されることを効果的に防止できる。また、本発明のデータ配信装置およびデータ受信装置を用いることで、上述したような効果を有するデータ伝送装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係わるデータ伝送装置の構成図である。
【図2】図1に示すデータ配信装置の構成図である。
【図3】図2に示すデータ配信装置およびデータ受信装置における処理を説明するための図である。
【図4】IPパケットのフォーマットを説明するための図である。
【図5】MACフレームのフォーマットを説明するための図である。
【図6】(A)はセクションヘッダ(SecHd)のフォーマットを説明するための図であり、(B)はトランスポートパケットのパケットヘッダ(TSHd)を説明するための図である。
【符号の説明】
2…通信衛星、3…ISDN、4…データ配信装置、5…データ受信装置、6…リクエスト、7…リクエスト受付部、9…データ管理部、10…データ読み出し要求、11…データ貯蓄部、12…マルチメディアデータ、13…データ作成部、14…無線方式で伝送するデータ、16…データ受信部、18…データ選択部、19…ユーザBが受け取ることができるデータ、20…データ分解部、21…マルチメディアデータ、22…データ実行部、31…IPパケット作成部、33…暗号部、26…MACフレーム作成部、38…CRC計算部、40…セクション作成部、42…トランスポートパケット作成部、44…データ転送部、32…IPパケット、35…暗号化されたIPパケット、39…MACフレーム、120…セクションヘッダ、121…トランスポートパケットヘッダ、43…トランスポートパケット

Claims (4)

  1. サーバとクライアント間で双方向のデータ伝送が可能な第1のデータ通信経路と、前記サーバからクライアントにデータを無線方式で伝送可能で、前記第1のデータ通信経路に比べて伝送容量が大きな第2のデータ通信経路とを有し、前記サーバは前記第2のデータ通信経路を介して前記クライアントにデータを伝送するデータ伝送装置において、
    インターネットプロトコルに基づいてサーバと通信を行う複数の前記クライアントと、
    前記インターネットプロトコルに基づいて、前記複数のクライアントと通信を行う前記サーバと、
    を有し、
    前記クライアントは、インターネットプロトコルに基づいて、自らのIPアドレスを含む要求を前記サーバに送信し、
    前記サーバは、前記クライアントから受信した前記要求に応じたデータをIPパケットに変換し、当該IPパケットを前記要求の送信元の前記クライアントと前記サーバとの間でのみが知る固有の鍵を用いて暗号化し、前記送信元のクライアントの前記IPアドレスを含むMAC(メディアアクセス制御)ヘッダを生成し、前記暗号化したIPパケットに前記MACヘッダを付加してMACフレームを生成し、前記MACフレームをブロードキャストし、
    前記クライアントは、前記サーバから受信した前記MACフレームの前記MACヘッダ内の前記IPアドレスが当該クライアントの前記IPアドレスと一致すると判断したことを条件に、当該受信したMACフレーム内のIPパケットを、当該クライアントの前記固有の鍵を用いて復号する
    データ伝送装置。
  2. 前記MACヘッダには、
    前記MACフレーム内の前記IPパケットを復号すべき前記クライアントのIPアドレスと、
    前記IPパケットの暗号化の有無を示す制御ビットと、
    前記MACフレームが、クライアントからの要求に応じたメディアデータであるか、あるいはシステム運用のための制御データであるかを区別するための制御ビットと、
    前記IPパケットを暗号化するのに必要となるデータ長の正規化を行なった際の付加データ長を示すビットと、
    が含まれている
    請求項1に記載のデータ伝送装置。
  3. サーバとクライアント間で双方向のデータ伝送が可能な第1のデータ通信経路と、前記サーバからクライアントにデータを無線方式で伝送可能で、前記第1のデータ通信経路に比べて伝送容量が大きな第2のデータ通信経路とがある場合に、前記第2のデータ通信経路を介して前記クライアントにデータを伝送する前記サーバとして用いられるデータ伝送装置であって、
    インターネットプロトコルに基づいて複数のクライアントと通信を行い、前記クライアントから当該クライアントのIPアドレスを含む要求を受信する第1のインタフェースと、
    前記複数のクライアントにデータをブロードキャストする第2のインタフェースと、
    前記第1のインタフェースが前記クライアントから受信した前記要求に応じたデータをIPパケットに変換し、当該IPパケットを前記要求の送信元の前記クライアントと前記サーバとの間でのみが知る固有の鍵を用いて暗号化し、前記送信元のクライアントの前記IPアドレスを含むMAC(メディアアクセス制御)ヘッダを生成し、前記暗号化したIPパケットに前記MACヘッダを付加してMACフレームを生成し、前記第2のインタフェースを介して前記MACフレームを前記複数のクライアントにブロードキャストする処理手段と、
    を有するデータ伝送装置。
  4. サーバとクライアント間で双方向のデータ伝送が可能な第1のデータ通信経路と、前記サーバからクライアントにデータを無線方式で伝送可能で、前記第1のデータ通信経路に比べて伝送容量が大きな第2のデータ通信経路とがあり、前記サーバは前記第2のデータ通信経路を介して前記クライアントにインターネットプロトコルに基づいてデータを伝送する場合に、前記クライアントとして用いられるデータ受信装置であって、
    ブロードキャストされたデータを受信するインタフェースと、
    前記インターネットプロトコルに基づいて、前記データ受信装置のIPアドレスを含む要求を前記サーバに送信し、前記インタフェースが前記サーバから受信したMACフレームのMACヘッダ内のIPアドレスが前記データ受信装置の前記IPアドレスと一致するか否かを判断し、一致すると前記判断したことを条件に、前記受信したMACフレーム内のIPパケットを、前記データ受信装置の前記固有の鍵を用いて復号する処理手段と、
    を有するデータ受信装置。
JP5974596A 1996-03-15 1996-03-15 データ伝送装置およびその方法とデータ受信装置 Expired - Fee Related JP3794050B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5974596A JP3794050B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 データ伝送装置およびその方法とデータ受信装置
US08/952,298 US6373952B2 (en) 1996-03-15 1997-03-17 Data transmitting apparatus, data transmitting method, data receiving apparatus, data receiving method, data transmission apparatus, and data transmission method
PCT/JP1997/000850 WO1997034279A1 (fr) 1996-03-15 1997-03-17 Appareil transmetteur de donnees, procede de transmission de donnees, recepteur de donnees, procede de reception de donnees, dispositif de transfert de donnees et procede de transfert de donnees
KR1019970708232A KR19990014887A (ko) 1996-03-15 1997-03-17 데이터 송신 장치, 데이터 송신 방법, 데이터 수신 장치, 데이터 수신 방법, 데이터 전송 장치, 및 데이터 전송 방법
EP97907342A EP0833294A4 (en) 1996-03-15 1997-03-17 DATA TRANSMITTER, DATA TRANSMISSION METHOD, DATA RECEIVER, DATA RECEIVING METHOD, DATA TRANSFER DEVICE AND METHOD FOR DATA TRANSFER

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5974596A JP3794050B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 データ伝送装置およびその方法とデータ受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09252320A JPH09252320A (ja) 1997-09-22
JP3794050B2 true JP3794050B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=13122087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5974596A Expired - Fee Related JP3794050B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 データ伝送装置およびその方法とデータ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3794050B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3077635B2 (ja) 1997-06-20 2000-08-14 日本電気株式会社 高速無線アクセス装置
KR100292910B1 (ko) * 1997-12-30 2001-06-15 김진찬 멀티미디어 위성통신 시스템
JP4273535B2 (ja) 1998-05-12 2009-06-03 ソニー株式会社 データ伝送制御方法、データ伝送システム、データ受信装置及びデータ送信装置
KR100434379B1 (ko) * 2001-09-21 2004-06-04 엘지전자 주식회사 블록 암호화 알고리즘을 이용한 인터넷 프로토콜 패킷암호화 장치 및 방법
EP1324541B1 (en) 2001-12-26 2007-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system, wireless communication apparatus, and communication method
CN100373941C (zh) * 2003-10-22 2008-03-05 深圳市研祥智能科技股份有限公司 基于mpeg-1的数字电视广播系统
CA2648107A1 (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Qualcomm Incorporated Multiplexer to transmitter interface protocol
JP2007174639A (ja) * 2006-12-04 2007-07-05 Sony Corp データ伝送制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04274636A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Chugoku Nippon Denki Software Kk ローカルエリアネットワークにおける暗号化方式
JP2581238Y2 (ja) * 1992-03-31 1998-09-21 日通工株式会社 データ伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09252320A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4190599B2 (ja) 情報伝送装置及び情報伝送方法並びに情報受信装置及び情報受信方法
US9300465B2 (en) Method, system and program product for attaching a title key to encrypted content for synchronized transmission to a recipient
JP3439997B2 (ja) 複数の番組を送信する方法
JP3798031B2 (ja) 個人用プログラムの送受信方法
US6424714B1 (en) Method and apparatus for providing conditional access in connection-oriented interactive networks with a multiplicity of service providers
JP4273535B2 (ja) データ伝送制御方法、データ伝送システム、データ受信装置及びデータ送信装置
RU2308079C2 (ru) Система распределения цифрового контента
US6038319A (en) Security model for sharing in interactive television applications
US20080063195A1 (en) Method and system for encrypting or decrypting wmv streaming media
US6373952B2 (en) Data transmitting apparatus, data transmitting method, data receiving apparatus, data receiving method, data transmission apparatus, and data transmission method
JPH08335040A (ja) 暗号化処理方式
JP2004504765A (ja) 安全なパケット・ベースのデータ・ブロードキャスティング・アーキテクチャ
JP2002536877A (ja) 伝送システム
KR20060002787A (ko) 컨텐츠 처리 방법, 장치 및 제품
US20030018917A1 (en) Method and apparatus for delivering digital media using packetized encryption data
JP2004516748A (ja) Rtpヘッダにおける暗号化されたデータに対するポインタ
CA2318452A1 (en) Method and apparatus for conveying a private message to selected members
JP2001127757A (ja) データ受信方法及びデータ受信装置
JP3794050B2 (ja) データ伝送装置およびその方法とデータ受信装置
KR20060064469A (ko) 멀티캐스트 방식으로 스트리밍 서비스되는 동영상 파일의보호 장치 및 그 방법
US20050047449A1 (en) Individual video encryption system and method
JP2002536888A (ja) 伝送システム
JPH10290222A (ja) 情報復号化装置及び方法並びに情報送受信装置
JP4569535B2 (ja) データ配信システム及びサーバ
JP4154753B2 (ja) データ受信装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees