JP3789482B2 - 磁気共鳴信号を検出するrf測定コイルシステム用複合回路 - Google Patents

磁気共鳴信号を検出するrf測定コイルシステム用複合回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3789482B2
JP3789482B2 JP52581997A JP52581997A JP3789482B2 JP 3789482 B2 JP3789482 B2 JP 3789482B2 JP 52581997 A JP52581997 A JP 52581997A JP 52581997 A JP52581997 A JP 52581997A JP 3789482 B2 JP3789482 B2 JP 3789482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
coil
coils
magnetic resonance
adder unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52581997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11502756A (ja
Inventor
ヘールスベルゲン,テウニス ロベルト ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH11502756A publication Critical patent/JPH11502756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789482B2 publication Critical patent/JP3789482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/341Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils
    • G01R33/3415Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils comprising arrays of sub-coils, i.e. phased-array coils with flexible receiver channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3621NMR receivers or demodulators, e.g. preamplifiers, means for frequency modulation of the MR signal using a digital down converter, means for analog to digital conversion [ADC] or for filtering or processing of the MR signal such as bandpass filtering, resampling, decimation or interpolation

Description

本発明は、静止磁界を発生する第1の磁気システム、傾斜磁界を発生する第2の磁気システム、RF送信器コイル、及び、検査される対象中に発生される磁気共鳴信号を検出するRF測定コイルシステムにより構成され、上記測定コイルシステムは、隣接した表面コイル及び上記表面コイルをデカップリングする手段の少なくとも1次元の配列、並びに、上記表面コイルに接続され上記表面コイルにより発生されたRF信号を処理する多数の処理チャネルを含む信号処理回路を有する、磁気共鳴装置に関する。
上記の種類の装置は、米国特許出願第4,825,162号により公知である。従来の装置における表面コイルは、例えば、表面コイルの1次元又は2次元配列により構成され、各表面コイルは信号処理回路の夫々の処理チャネルに接続されている。この構成は、かくして得られた信号のSN比が、上記表面コイルの配列と同一の総表面積を有する単一の表面コイルのSN比よりも実質的に高い点で有利である。これは大きい対象の検査の場合に特に重要である。その理由は、単一の大きい表面コイルを用いることにより、低いSN比を有する信号からでも有用な情報を得るためには、必然的に非常に長期の測定時間を要するからである。上記引用文献から、各処理チャネルの構造はかなり複雑であることが分かる。従って、配列内の表面コイルの個数が、例えば、4乃至6よりも多くなる場合に、信号処理回路は、精巧かつ高価になる。その結果として、従来の装置は、非常に大きい対象、例えば、患者の胴全体の検査のためにあまり適当ではない。
本発明の目的は、比較的簡単な信号処理回路を利用し、それにも係わらず比較的大きい対象を検査し得る上記の種類の磁気共鳴装置を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明による装置は、表面コイルと信号処理回路との間に、少なくとも2個の加算器ユニットを含む複合回路が設けられ、
各加算器ユニットは、少なくとも2個の入力及び1個の出力を有し、所定の相互位相シフトと共に入力に与えられた信号を加算し、加算によって得られた信号を出力で利用できるようにするため設けられ、
加算器ユニットの各入力は表面コイルの中の一つに接続され、
同一の加算器ユニットの入力に接続された表面コイルは、配列の中の隣接した部分を構成し、
各加算器ユニットの出力は信号処理回路の処理チャネルの中の一つに接続されていることを特徴とする。
本発明は、例えば、4乃至6個に個数制限された処理チャネルが大きい対象に対し使用されるならば、コイルの寸法が、対象の上側にあるコイルと、対象の下側にあるコイルとの間にかなり強いカップリングを生じさせるという事実の認識に基づく。コイルの間のカップリングは、相互影響がK.Qに依存するので、低磁界強度の場合に特に問題になる。ここで、Kは磁界強度とは無関係のカップリング係数であり、Qは患者により加えられたコイルの量である。低磁界強度の場合に、Qは即座に増加し、例えば、1.5Tでは約15から30まで増加し、0.5Tでは約45から90まで増加する。これは特に低磁界強度(0.5T付近)の場合に非常に問題になる。その理由は、上記カップリングが、あるチャネルから別のチャネルヘのノイズの結合に起因してSN比の非常に著しい減少を生じさせるからである。上記カップリングは、コイルの重畳又は電子デカップリング回路のような公知の手段を用いても減少させることが不可能であり、或いは、殆ど減少させ得ない。その理由は、カップリングの程度がコイルシステムの(柔軟性のある)上部の(柔軟性のある)下部に関する相対位置に依存するため予測できないからである。かかるカップリングを減少させるため、小形のコイルを用いることが有利であると考えられるが、これは、処理チャネルの部材を拡大させ、長期の計算時間を必要とする非常に高価な解決法である。
本発明は、適切に選択された位相シフトを伴う小形のコイルからの信号の電気的な加算を提供するので、要求されるチャネル数は少なくなる。処理チャネルの個数は、例えば、表面コイルの個数の半分以下になる。かくして、コイルを適切にデカップリングさせるため欠くことのできないコイル間の弱い結合の利点は、処理チャネル数の制限の利点と組み合わされる。
また、位相シフトは、加算により得られた信号が最適なSN比を有するよう選択される方が有利である。この可能性を利用する装置の一実施例は、加算により得られた信号が、検査される対象中の重要な領域内のポイントであって重要な領域内の他のポイントよりも当該表面コイルから遠くにあるポイントから生じた信号に対し最大SN比を有するように位相シフトが選択されることを特徴とする。このことは、特に、患者の体内のかなり深部にある対象を検査すべき場合に重要である。このとき、位相シフトは、SN比が関連する表面コイルから非常に離れている対象に対し最大になるように選択される。この比は表面コイルの近傍の最大値よりも僅かに小さいが、それが好ましくないということはない。その理由は、表面コイルの直ぐ近くからの信号がともかくノイズよりも本質的に著しく大きいからである。従って、SN比の僅かな劣化は容易に許容され得る。
本発明の上記及び他の面は、以下の実施例の説明から明らかになる。
図面において、
図1は、本発明による磁気共鳴装置の一実施例の概略図であり、
図2は、図1に示された装置用のRF測定コイルシステムの一実施例の略斜視図であり、
図3は、図1に示された装置用の信号処理回路の一実施例のブロック図であり、
図4は、最適位相シフトの選択を説明する図である。
図1に概略的に示された磁気共鳴装置は、静止磁界Hを発生する第1の磁気システム1、傾斜磁界を発生する第2の磁気システム3、及び第2の磁気システム3の電源7を含む。RF送信器コイル9は、RF交番磁界を発生させるため動作し、この目的のため、RF源11を備えたRF送信器装置に接続される。RF送信器磁界によって(図示しない)検査される対象に発生されたスピン共鳴信号の検出のため、この目的のためRF受信器装置に接続されたRF測定コイルシステム12が設けられ、RF受信器装置は、複合回路13と、中央制御装置17に接続された処理回路15とを有する。中央制御装置17は、更に、RF源11用の変調器19を制御する。冷却ダクト27を備えた冷却装置25は、第1の磁気システム1の磁気コイルを冷却するため設けられている。磁気システム1及び3内に配置されたRF送信器コイル9及びRF測定コイルシステム12は、医療診断測定用装置の場合に、検査される患者、又は、検査される患者の体の一部、例えば、頭部及び頸部を収容するのに充分な広さのある測定空間29を取り囲む。かくして、静止磁界H、対象スライス選択用の傾斜磁界、及び、空間的に均一なRF交番磁界が測定空間29内に発生され得る。RF送信器コイル及びRF測定コイルシステムは、要求に応じて、RF磁界をシールドするファラデー遮蔽31により囲ってもよい。RF測定コイルシステム及びRF測定コイルシステムに接続された回路は、図2乃至4を参照して詳述される。
図2はRF測定コイルシステム12の一実施例の略斜視図である。図2には、定位の目的のため直交座標系が示され、直交座標系のZ軸は、図1の静止磁界Hの方向と一致する。図示されたRF測定コイルシステム12は2本の直線(1次元)配列33及び35を含み、各配列は6個の隣接した表面コイルからなり、各配列の個々のコイルは、夫々、参照符号33a乃至33f及び35a乃至35fにより示される。図2には、隣接するコイルが一定間隔で重なり合うことが明瞭に示されている。この手段は表面コイルを相互にデカップリングするため役立つことが、例えば、米国特許出願第4,825,162号及び米国特許出願第4,943,775号(整理番号PHN11.935)に記載されている。要求されるならば、コイルをデカップリングする他の従来の手段を使用してもよく、例えば、米国特許出願第5,302,901号(整理番号PHN13.812)に記載された手段を用いても構わない。表面コイルの2本の配列33及び35は、YZ平面に対し対称的に在り、測定空間29(図1)の一部を取り囲む。この構造は、特に、測定空間29に収容された患者の体内、例えば、心臓の検査に適当である。例えば、米国特許出願第4,825,162号に記載されているように、コイルの2次元配列がある種の検査に用いられる。検査される対象により放出された磁気共鳴信号によって各コイル内に生成された電流の経路は、同図に矢印で示されている。コイルは概略的に示されていることに注意する必要がある。実際上、コイルは、以下、図3を参照して詳述されるように、キャパシタ及び接続導体のような調整手段を含み、これにより複合回路13及び信号処理回路15に接続されることが分かる。
図を明瞭にするため、図3には図2の表面コイルの配列の一方(配列33)だけを示す。しかし、同図には、表面コイルの接続導体、例えば、第1の表面コイル33aの接続導体37及び39が示されている。接続導体37及び39は、第1の位相シフト増幅器41aの二つの入力端子に接続され、第1の位相シフト増幅器41の出力端子は、本実施例では二つの入力を有する第1の加算回路43aの入力に接続されている。第1の加算回路43aのもう一方の入力は第2の位相シフト増幅器41bに接続され、第2の位相シフト増幅器41bの入力端子は第2の表面コイル33bの接続導体に接続され、第2の表面コイル33bは配列33内の第1の表面コイル33aの直ぐ隣に在る。第1及び第2の位相シフト増幅器41a及び41bは、第1の加算回路43aと共に第1の加算器ユニット45aを構成し、第1の位相シフト増幅器41aの二つの入力端子は、一体として第1の加算器ユニットの第2の入力を構成する。第1の加算回路43は、同時に、第1の加算器ユニット45aを構成する出力47aを含む。
各位相シフト増幅器41a、41bは、関連した増幅器に接続された表面コイル33a、33bから発生した信号に所定の位相シフトを与える。以下詳述するように、表面コイルを相接させる位相シフトは一般的に異なるので、位相シフトは上記コイルから発生した信号間に導入される。加算器ユニット45aは、その入力に与えられた信号を所定の相互位相シフトと共に加算するため設けられている。上記加算器ユニットは、相互位相シフトと共に信号を加算し得る別の構成をなす加算器ユニットによって置き換えてもよい。かかる加算器ユニットは本質的に公知であり、例えば、通例的に90°の位相シフトがある直交コイルに使用される。また、第1の加算器ユニット45aと同様に構成された第2及び第3の加算器ユニット45b及び45cが、それらの入力に与えられた信号を位相シフトと共に加算するため設けられている。第2及び第3の加算器ユニット45b及び45cの出力は、夫々、47b及び47cの参照符号が付けられている。3個の加算器ユニット45a、45b及び45cは、一体的に複合回路13を構成する。
複合回路13の後に信号処理回路15が接続される。信号処理回路15は、例えば、米国特許出願第4,825,162号に開示されているような本質的に公知の回路でもよい。信号処理回路15は、3個の処理チャネル49a、49b及び49cを含み、3個の処理チャネルは、夫々、3個の加算器ユニット45a、45b及び45cの出力47a、47b及び47cに接続される。3個の処理チャネル49a、49b及び49cにより処理された信号は、出力段51で結合され、出力端子53を介して中央制御装置17(図1)に供給される。
上記の説明から分かるように、処理チャネル49a、49b...の個数は、実質的に表面コイル33a、33b...の個数よりも少ない。従って、信号処理回路15は、各表面コイルが固有の処理回路に直結された場合よりも、簡単かつ低価格である。図2に示された12個の表面コイルを含むRF測定コイルシステム12に対し、図3に示された加算器ユニットを用いるならば、6個の処理チャネルしか必要とされない。この個数は、三つ以上の入力を有する加算器ユニットを用いることにより更に削減され得る。その場合に、例えば、表面コイル33a、33b及び33cは、共通の加算器ユニットに接続してもよく、同様に、表面コイル33d、33e及び33f、表面コイル35a、35b及び35c、並びに、表面コイル35d、35e及び35fを共通の加算器ユニットに接続しても構わない。3本のコイルの各グループに対し単一の信号処理チャネルだけが必要である。勿論、表面コイルと加算器ユニットとの別の組み合わせを実施してもよく、例えば、コイル33a、33b及び33cの組み合わせ、コイル33b、33c及び33dの組み合わせ、以下同様の組み合わせでもよい。後者の場合、第1の配列33の6個のコイルに対し、4個の処理チャネルだけが必要である。
図4には、測定空間29(図1)に置かれた、例えば、患者の身体のような対象55のXY平面についての略断面図である。また、第1の配列33の中の2個の表面コイル33a及び33bが図示され、これらのコイルは対象55の表面に配置されている。対象の略中心にあるポイント57を含む対象55の領域56が、実施されるべき検査に対し重要である場合を想定する。ポイント57とコイル33a及びポイント57とコイル33bとの間の接続先59a及び59bは、角度φを挟む。理論的に言うと、コイル33a及び33bに接続された位相シフト増幅器41a及び41b(図3)が2個のコイルの信号に相対的にφと一致する位相シフトを与えるように調整されているならば、最大SN比が得られる。この理論的なケースは、2個のコイル33a及び33bから生じたノイズが全く無相関であることを前提としている。しかし、実際上、上記のノイズにはある程度の相関が在ることが分かる。最大SN比は、φよりも僅かに大きい位相シフト選択することにより得られることが分かる。最大SN比を与える位相シフトの正確な値は、測定空間29に適当な模型を配置することにより実験的に容易に決定される。
上記説明したように、最大SN比は1個のポイント57だけに対し調整可能であることが分かる。表面コイル33a、33bから見たときに対象内のより深い所又は浅い所に在るすべてのポイントに対し、SN比は理論最大値よりも低い。しかし、表面コイル33a、33bの近くに在るポイント(即ち、より浅い所に在るポイント)の場合、関連する表面コイルからの距離が短くなると共に有効な信号がより大きくなるので、SN比が低くなることは問題ではない。従って、対象55の近傍のSN比は最大ではないが、それにも係わらず非常に高い。検査される対象55の重要な領域56内の最深部のポイント57から生じた信号に対しSN比が最大になるように、2個の表面コイル33a及び33bから生じた信号の間の位相差を選択した場合に最適な状況が得られる。

Claims (2)

  1. 静止磁界を発生する第1の磁気システム(1)、傾斜磁界を発生する第2の磁界システム(3)、RF送信器コイル(9)、及び検査される対象中に発生される磁気共鳴信号を検出するRF測定コイルシステム(12)により構成され、上記測定コイルシステムは、隣接した表面コイル(33a,...,33f)及び上記表面コイルを相互にデカップリングする手段の少なくとも1次元の配列(33)、並びに、上記表面コイルに接続され上記表面コイルにより発生されたRF信号を処理する多数の処理チャネル(49a,49b,49c)を含む信号処理回路(15)を有する磁気共鳴装置において、上記表面コイル(33a,...,33f)と上記信号処理回路(15)との間に、少なくとも2個の加算器ユニット(45a,45c)を含む複合回路(13)が設けられ、各加算器ユニットは、少なくとも二つの入力及び一つの出力(47a,47b,47c)を有し、上記入力に与えられた信号を所定の相互的な位相シフトと共に加算し、加算により得られた信号を上記出力で利用できるようにするため設けられ、上記加算器ユニットの各入力は、上記表面コイルの中の一つに接続され、同一の加算器ユニットの入力に接続された表面コイルは、上記配列(33)の中の隣接した部分を構成し、各加算器ユニットの上記出力は、上記信号処理回路の処理チャネル(49a,49b,49c)の中の一つに接続されていることを特徴とする磁気共鳴装置。
  2. 上記位相シフトとは、検査される対象(55)の重要な領域(56)内のポイントであって、重要な領域内の他のポイントに比べて当該表面コイル(33a,33b)からより遠くに位置しているポイント(57)、から生じた信号に対し加算により得られた上記信号が最大SN比を有するように、選択されることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴装置。
JP52581997A 1996-01-19 1996-12-11 磁気共鳴信号を検出するrf測定コイルシステム用複合回路 Expired - Fee Related JP3789482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96200133 1996-01-19
NL96200133.5 1996-01-19
PCT/IB1996/001414 WO1997026548A1 (en) 1996-01-19 1996-12-11 Combination circuit for an rf measuring coil system for detection of magnetic resonance signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11502756A JPH11502756A (ja) 1999-03-09
JP3789482B2 true JP3789482B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=8223601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52581997A Expired - Fee Related JP3789482B2 (ja) 1996-01-19 1996-12-11 磁気共鳴信号を検出するrf測定コイルシステム用複合回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5861749A (ja)
EP (1) EP0815462B1 (ja)
JP (1) JP3789482B2 (ja)
DE (1) DE69634037T2 (ja)
WO (1) WO1997026548A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002063326A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging apparatus
US6822450B2 (en) * 2002-04-26 2004-11-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multiple channel, cardiac array for sensitivity encoding in magnetic resonance imaging
AU2003233130A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging apparatus and method
US6597173B1 (en) * 2002-07-10 2003-07-22 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Method and apparatus for reconstructing zoom MR images
US20040095139A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Brown Mark Allen Magnetic resonance spectroscopy
WO2005047914A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Parallel mr imaging method
US7449886B2 (en) * 2004-11-18 2008-11-11 General Electric Company MR receiver assembly having readout cables capable of multiple channel transmissions
EP2240792B1 (en) * 2005-03-10 2013-08-21 The University Of Queensland Phased array coil for mri
EP1877819A2 (en) * 2005-05-06 2008-01-16 Invivo Corporation Method and apparatus for adaptive channel reduction for parallel imaging
US20100013472A1 (en) * 2006-09-13 2010-01-21 Martin Buehrer Method and apparatus for coil array compression
DE202008015239U1 (de) * 2008-11-18 2010-04-01 Lmt Medical Systems Gmbh Mehrkanalige Aufnahmeeinrichtung zur MR-Bildgebung
EP2739984B1 (en) * 2011-08-01 2019-05-01 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. An rf coil assembly for mri with a plurality of coil elements distributed over at least two coil rows

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943775A (en) * 1986-11-27 1990-07-24 U.S. Philips Corporation Magnetic resonance apparatus with uncoupled rf coils
US4825162A (en) * 1987-12-07 1989-04-25 General Electric Company Nuclear magnetic resonance (NMR) imaging with multiple surface coils
IL91805A (en) * 1989-09-27 1996-12-05 Elscint Ltd Quadrature surface coil
US5302901A (en) * 1991-08-26 1994-04-12 U.S. Philips Corporation Magnetic resonance apparatus comprising decoupled receiver coils
US5457386A (en) * 1991-11-26 1995-10-10 Hitachi, Ltd. Multiple-coil adopting a quadrature detection method applied thereto and a signal processing circuit employing the same in an MRI apparatus in a vertical magnetic system
US5248943A (en) * 1992-02-28 1993-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-view coil bandpass filter array system
US5256971A (en) * 1992-05-18 1993-10-26 Medical Advances, Inc. Multiple loop coil with improved decoupling
JP3399981B2 (ja) * 1992-06-30 2003-04-28 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
US5594337A (en) * 1993-05-07 1997-01-14 Medical Advances, Inc. Local coil for magnetic resonance angiography
US5370118A (en) * 1993-12-23 1994-12-06 Medical Advances, Inc. Opposed loop-pair quadrature NMR coil

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997026548A1 (en) 1997-07-24
JPH11502756A (ja) 1999-03-09
US5861749A (en) 1999-01-19
DE69634037T2 (de) 2005-12-22
EP0815462B1 (en) 2004-12-15
DE69634037D1 (de) 2005-01-20
EP0815462A1 (en) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Winkler et al. Gradient and shim technologies for ultra high field MRI
US7109713B2 (en) RF coil and magnetic resonance imaging apparatus
JP3789482B2 (ja) 磁気共鳴信号を検出するrf測定コイルシステム用複合回路
EP0274773B1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus comprising a quadrature coil system
US5548218A (en) Flexible RF coils for MRI system
US7898255B2 (en) Inspection apparatus using magnetic resonance and nuclear magnetic resonance signal receiver coil
US7323874B2 (en) Combined positron emission tomography and magnetic resonance tomography unit
US5473251A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
US6084411A (en) Flexible lightweight attached phased-array (FLAP) receive coils
EP0598063B1 (en) Geometrically isolated multiple port volume mri receiving coil comprising multiple quadrature coils
EP0304126B1 (en) Magnetic resonance apparatus comprising an improved gradient coil system
US20080272784A1 (en) Magnetic Resonance Imaging Device and Method for Operating a Magnetic Resonance Imaging Device
JPH09117434A (ja) 磁気共鳴撮像方法および装置
US4785246A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP3727469B2 (ja) 受信信号処理回路およびmri装置
CN110361679A (zh) 在磁共振成像中借助高频信号进行位置编码的设备和方法
US7279898B2 (en) MRI RF surface coil with reduced sensitivity in proximity of conductors
US20070090841A1 (en) Split-shield gradient coil with improved fringe-field
US6982553B2 (en) Radio frequency coil with two parallel end conductors
JP3111045B2 (ja) 磁気共鳴イメージング用rfプローブ
US7242192B2 (en) RF surface coil for use in MRI with reduce sensitivity close to the conductors
US6429655B1 (en) MR apparatus provided with a gradient coil system
US11480637B2 (en) Local coil with segmented antenna device
CN117547242A (zh) 磁感应断层成像设备
JP2002143123A (ja) Mri装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees