JP3788903B2 - Game machine winning detection device - Google Patents
Game machine winning detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3788903B2 JP3788903B2 JP2000335766A JP2000335766A JP3788903B2 JP 3788903 B2 JP3788903 B2 JP 3788903B2 JP 2000335766 A JP2000335766 A JP 2000335766A JP 2000335766 A JP2000335766 A JP 2000335766A JP 3788903 B2 JP3788903 B2 JP 3788903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winning
- detection
- ball
- game
- passing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技盤上の入賞口へ入賞した遊技球を検出する遊技機の入賞検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来、遊技機、特にパチンコ機においては、ゲージ盤上には複数の入賞口が設けられている。このようなパチンコ機は、複数の入賞口のうち、特に、始動入賞口(特別図柄始動入賞口)に入賞したパチンコ球を検出することで、抽選がなされ、この抽選の結果、当たりとなると(当たり状態)、大入賞口が所定時間、所定回数開放され、パチンコ球の入賞率を高める、遊技者に有利な状態とする機能を有している。
【0003】
通常、各入賞口には、入賞したパチンコ球を検出するための入賞検出装置が設けられており、この入賞検出装置によってパチンコ球の通過を検出し、入賞球数をカウントするようになっている。なお、この入賞検出装置では、通過するパチンコ球の移動方向に関わらず、パチンコ球自体の通過を検出している。
【0004】
ところが、このような入賞検出装置を備えたパチンコ機においては、悪意のある遊技者によって、パチンコ球に線材等を接続したもの(所謂、探り球)を用い、その探り球が入賞検出装置の検出部を通過するように往復移動させて入賞球カウント値を不正にカウントアップさせるという不正行為が行われてしまうことがある。
【0005】
また、特開平5−256604号公報には、パチンコ球の発射装置近傍に、パチンコ球の移動方向も検出可能な検出装置を設け、発射/ファール球を検出し、発射総球数をカウントする技術が開示されている。
【0006】
この技術では、パチンコ球の移動方向の検出のための、コイルを用いた近接センサを2つ並べて配置して構成された検出装置が提案されている。
【0007】
ところが、このような近接センサでは互いのコイルの磁界の影響による発振等が懸念され、少なくとも両コイル間を所定距離離間して配置する等の制限が生じる(例えば、オムロン社製、型式TL−PP153では、20mm以上離間して配置することを推奨している。)と共に、上記の探り球を使った入賞球カウント値を不正にカウントアップさせる不正行為が容易に行われてしまうことがある。
【0008】
本発明は、上記の問題点を解決すべく成されたもので、コンパクトな構成で、遊技球の入賞に関わる不正行為を防止すると共に、入賞球を精度よく検出可能な遊技機を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、入賞口の開口部内側に設けられると共に、遊技球が通過可能な通過領域を備え、前記入賞口に入賞した遊技球が前記入賞口の開口部からの入賞経路上に配置された前記通過領域を通過することにより遊技球の入賞を検出する遊技機の入賞検出装置であって、前記通過領域を通過する遊技球が当接する位置に設けられ、当接した遊技球の通過方向に対応して作動する検出部材と、遊技球が所定の方向から前記通過領域を通過する場合に前記検出部材を検出する第1の検出手段と、遊技球が前記所定の方向とは反対の方向から前記通過領域を通過する場合に前記検出部材を検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段及び第2の検出手段の検出結果に基づいて、前記入賞口に入賞した遊技球の球数をカウントする計数手段と、を備えている。
【0010】
請求項1に記載の発明によれば、通常、入賞口に入賞した遊技球は、入賞口の開口部からの入賞経路上を所定方向へ移動する。この入賞経路上には遊技球が通過可能な通過領域が配置されており、入賞口から入賞して入賞経路上を移動する遊技球がこの通過領域を通過することにより遊技球の入賞を検出する。検出部材は、入賞した遊技球が通過する通過領域に、遊技球が当接する位置に設けられる。この検出部材は、通過領域を通過する遊技球が当接することによって、当接した遊技球の通過方向に対応して作動する。入賞経路上を所定の方向から移動する遊技球が、この入賞経路上に配置された通過領域を通過した場合には、第1の検出手段で前記検出部材が検出される。また、所定の方向とは反対の方向から通過領域を通過した場合には、第2の検出手段で前記検出部材が検出される。このことにより、第1の検出手段及び第2の検出手段よって、検出部材を介して入賞経路上を移動する遊技球の移動方向を検知することができる。計数手段は、前記第1の検出手段及び第2の検出手段の検出結果に基づいて、入賞口に入賞した遊技球の球数をカウントする。これにより、入賞口に入賞したのち、入賞口の開口部からの入賞経路上に配置された通過領域を通過する遊技球の移動方向に応じて、入賞口に入賞した遊技球の球数をカウントすることができる。
【0011】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記計数手段は、前記第1の検出手段により検出された遊技球の球数を入賞カウント値として加算すると共に、前記第2の検出手段により検出された遊技球の球数を前記入賞カウント値から減算することを特徴としている。
【0012】
請求項2に記載の発明によれば、計数手段によってカウントされる入賞カウント値は、第1の検出手段により検出された遊技球の球数のみとすることができる。これにより、例えば、第1の検出手段により検出する遊技球の通過方向を正規に入賞した遊技球の通過方向とすれば、計数手段では、正規の入賞球数を適切にカウントすることができる。
【0013】
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記計数手段は、前記第2の検出手段で遊技球を検出した場合に、前記第1の検出手段により検出された遊技球の球数のカウントを中断すると共に、再び第1の検出手段で遊技球を検出した場合に、前記入賞口に入賞した遊技球の球数のカウントを開始することを特徴としている。
【0014】
請求項3に記載の発明によれば、計数手段によってカウントされる入賞カウント値は、第1の検出手段により検出された遊技球の球数のみとすることができ、請求項2に記載の発明と同様にして、計数手段では正規の入賞球数を適切にカウントすることができる。
【0019】
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の発明において、前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段が同一筐体内に形成されたことを特徴としている。
【0020】
請求項4に記載の発明によれば、前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段が同一筐体内に形成されたことにより、外乱の影響による第1の検出手段及び前記第2の検出手段での検出エラーを抑えると共に、設置箇所の省スペース化を実現できる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態ついて詳細に説明する。
【0022】
図1には、本第1の実施の形態に係るパチンコ機110の遊技盤111が示されている。この遊技盤111における円弧状のレール112で囲まれた領域が遊技領域であるゲージ部114とされている。ゲージ部114には、全面に渡って複数の釘が打ち込まれ、レール112を通って打ち出されたパチンコ球がこの釘116に当たって跳ねたり、釘116によって形成される案内路に案内されながら、落下していくようになっている。また、この釘116のほか、ゲージ部114に向かって左右対称の位置には、風車118が取り付けられており、パチンコ球を予期しない方向へ方向転換させるようになっている。
【0023】
さらに、ゲージ部114には複数の位置に入賞口120が設けられ、この入賞口120にパチンコ球が入ることにより、所定数のパチンコ球が遊技者に払い出されるようになっている。
【0024】
このようなゲージ部114は、ほぼ左右対称系とされており、この中央部には特別図柄変動装置122が配置され、その表示部124が露出されている。この表示部124の下方には特別図柄変動装置122を始動するための第1の始動口としての特別図柄始動入賞口126が設けられている。
【0025】
特別図柄始動入賞口126のさらに下方には、大入賞口128が配置され、前記特別図柄変動装置122での所謂当たりの表示状態で所定時間開放され、大量のパチンコ球を入賞させることができる構成となっている。
【0026】
なお、特別図柄始動入賞口126に入賞したパチンコ球は、最大4球分保留され、特別図柄変動装置122による抽選結果の案内が終了した時点で、保留された分が消化されるようになっている。この保留球の数は、ゲージ部114の一部に設けられた4個の特別図柄保留ランプ(図示省略)の点灯/消灯状態によって報知している(点灯が保留)。
【0027】
また、ゲージ部114には、第2の始動口としての普通図柄始動領域130と、0〜9までの一桁の数字を表示可能な普通図柄表示部132とが設けられており、普通図柄始動領域130にパチンコ球が入賞すると、普通図柄表示部132の表示が変動し、所定の当たり数字になると、前記特別図柄始動入賞口126に設けられた可動部としての電動チューリップ134が所定時間開放するようになっている。この電動チューリップ134の開放により、特別図柄始動入賞口126への入賞の確率が物理的に高まることになる。
【0028】
上記ゲージ部114の下部にはパネル140が設けられており、このパネル140の前面側にはパチンコ球を発射するためのハンドル136と、パチンコ球を受ける受け皿138とが設けられている。ハンドル136は、前記パネル140の内部から突出された回転軸に取付けられており、この回転軸を中心に回転可能とされている。すなわち、遊技者がこのハンドル136を把持して回転することで、前記パネル140内部に設けられた発射装置が稼動すると共に、前記ハンドル136の回転角度に基づいて発射強度が設定されるようになっている。なお、この回転には、付勢力が付与されており、遊技者が手を離すと自動的にもとの回転位置に戻る構造となっている。
【0029】
図2には、パチンコ機110を制御するための制御系の概略が示されている。制御系は、主制御基板150を中心として、払出制御基板152、音声制御基板154、ランプ制御基板156、発射制御基板158、表示制御基板160等、機能毎に分類されている(なお、以下これらを総称する場合副制御基板151という)。
【0030】
主制御基板150には、遊技に関する基本的なプログラムが記憶されており、この主制御基板150からの命令信号に基づいて、その他の副制御基板151が独自に実行する。
【0031】
払出制御基板152は、パチンコ球の払出し数を制御するものであり、音声制御基板154は、パチンコ機110に設けられたスピーカ162からの効果音等の出力を制御する。また、ランプ制御基板156は、パチンコ機110に取り付けられた電飾部材(遊技盤状態表示灯)164、及び図示しない特別図柄保留ランプ及び普通図柄保留ランプ等の点灯・消灯を制御し、発射制御基板158は、遊技者によるパチンコ球の発射を制御する。
【0032】
表示制御基板160は、前記表示部124が表示ドライバ166を会して接続されており、主制御基板150からの命令信号に基づいて、所定の演出効果をもたらす表示を実行する。また、表示制御基板160は、普通図柄表示部132も制御する。
【0033】
前記主制御基板150には、特別図柄始動入賞口126に設けられた特別図柄入賞センサ168及び普通図柄始動領域130に設けられた普通図柄入賞センサ170、並びに各入賞口120に設けられた入賞センサ172が接続されている。また、この主制御基板150には、電動チューリップ134を開閉させるためのソレノイド174が接続されている。
【0034】
また、主制御基板150では、特別図柄や普通図柄の抽選がなされ、この抽選結果に基づく表示部124での表示内容を選択し、表示制御部160へ命令信号を出力する。すなわち、表示制御部160には、複数の命令信号に基づく異なる表示内容のデータが予め記憶されており、命令信号に基づいてデータが選択されて、起動するようになっている。また、主制御基板150及び副制御基板151は、信号線202により管理制御基板200に接続されている。この管理制御基板200は、信号線208を介して、管理制御基板200で処理した様々なデータをホールコンピュータ206へ出力する。これにより、店側で各パチンコ機110の状況を把握することができる。
【0035】
図3には、上記の特別図柄入賞センサ168、普通図柄入賞センサ170、及び各入賞センサ172としての入賞球検出センサ300が示されている。
【0036】
この入賞球検出センサ300は、略直方体形状の筐体を有しており、その上底面と下底面とが貫通され、パチンコ球Pが通過可能な大きさの検出孔302が設けられている。この検出孔302は、上記の各入賞センサに入賞後のパチンコ球の移動経路上に位置するように配置されている。
【0037】
また、検出孔302の側面部に設けられた長方形形状の切り欠き部302Aからは、後述する検出プレート304の先端部が突出されており、その先端部が検出孔302を通過するパチンコ球Pと当接するようになっている。
【0038】
図4には、入賞球検出センサ300の、図3のA−A線に沿った断面の概略が示されている。上記検出プレート304は略T字形状であり、そのT字形状の両上端部はパチンコ球Pの球面に対応させてラウンドカットされている。また、検出プレート304は、軸304AによってT字形状の重心位置で軸支されており、この軸304Aを中心に図4(A)の矢印C1、C2方向に回動可能とされている。この検出プレート304のT字形状の下端部近傍において、図4(A)の上方には第1フォトセンサ306が設けられており、図4(A)の下方には第2フォトセンサ308が設けられている。第1フォトセンサ306と第2フォトセンサ308とは同一構成であって、外形は略凹字形状となっており、それぞれ中空部306A、308Aを有している(図5参照)。図5に示すように、第1フォトセンサ306の中空部306A、第2フォトセンサ308の中空部308A、及び検出プレート304のT字形状の下端部は同一直線上に配置されている。これにより、検出プレート304が図4(A)の矢印C1、C2方向に回動することによって、検出プレート304のT字形状の下端部は第1フォトセンサ306の中空部306A及び第2フォトセンサ308の中空部308Aに対応する位置に移動可能となっている。
【0039】
ここで、第1フォトセンサ306と第2フォトセンサ308とは同一構成のため、第1フォトセンサ306の構成についてのみ説明すると、第1フォトセンサ306は中空部306Aに面する、互いに対向する側面上において、一方の側面上に発光部(図示せず)を有し、他方の側面上に受光部(図示せず)を有している。この第1フォトセンサ306が有する発光部は発光ダイオード等の発光素子を備え、受光部はフォトトランジスタ等の受光素子を備えており、発光部から発せられた光を受光部で受光するようになっている。第1フォトセンサ306は、発光部から発せられた光を受光部で受光している間は未検出状態であり、検出プレート304のT字形状の下端部によって発光部から発せられた光が遮光されると検出状態となり、検出信号を出力するようになっている。これにより、第1フォトセンサ306及び第2フォトセンサ308では、検出プレート304のT字形状の下端部が各中空部306A、308Aに対応する位置に移動した場合に、検出信号を出力することができる。
【0040】
また、第1フォトセンサ306及び第2フォトセンサ308各々は、入賞検出信号出力部310に接続されている。この入賞検出信号出力部310は、第1フォトセンサ306及び第2フォトセンサ308の各検出信号に対応した所定の入賞検出信号を主制御基板150へ出力するものである。
【0041】
例えば、パチンコ球Pが検出孔302を図4(B)の矢印A方向へ通過する場合には、検出孔302を通過するパチンコ球Pが検出プレート304に当接することによって、検出プレート304は図4(A)の矢印C1方向へ回動し、第1フォトセンサ306の中空部306Aに対応する位置に移動するようになっている。これにより、第1フォトセンサ306から入賞検出信号出力部310へ検出信号を伝達し、入賞検出信号出力部310は第1フォトセンサ306による検出に対応する入賞検出信号を主制御基板150へ伝達することができる。
【0042】
また、パチンコ球Pが検出孔302を図4(C)の矢印B方向へ通過する場合には、検出孔302を通過するパチンコ球Pが検出プレート304に当接することによって、検出プレート304は図4(A)の矢印C2方向へ回動し、第2フォトセンサ308の中空部308Aに対応する位置に移動するようになっている。これにより、第2フォトセンサ308から入賞検出信号出力部310へ検出信号を伝達し、入賞検出信号出力部310は第2フォトセンサ308による検出に対応する入賞検出信号を主制御基板150へ伝達することができる。
【0043】
また、上記の検出プレート304は、付勢力が付与されており、パチンコ球Pが当接していない状態では、図4(A)に示す位置に復帰するようになっている。
【0044】
なお、第1フォトセンサ306は本発明の第1の検出手段に対応し、第2フォトセンサ308は本発明の第2の検出手段に対応している。また、本発明の計数手段は、主制御基板150により実現されている。
【0045】
次に本第1の実施の形態の作用について詳細に説明する。
【0046】
まず、パチンコ球が発射されると、レール112に案内されてゲージ部114の釘116や風車118等に当接しながら、予測し得ない移動をしながら落下していく。ここで、入賞口120に入賞すると、予め定められた数のパチンコ球が払い出される(賞球)。また、普通図柄始動領域130に入賞するとこれを普通図柄入賞センサ170で検出する。
【0047】
この検出により、主制御基板150では、普通図柄の抽選が開始される。すなわち、乱数カウンタを用いて、所定の確率で0〜9までの数字を抽選する。抽選の結果、はずれの場合には、特に遊技状態に変化はない。一方、抽選の結果、当たり(例えば、当たり数字の7が抽選される)の場合には、主制御基板150は、特別図柄始動入賞口126に設けられた電動チューリップ134を開放状態とするべく、ソレノイド174へ通電する。これにより、特別始動入賞口126にパチンコ球が入り易い、高確率状態とすることができる。
【0048】
前記特別図柄始動入賞口126にパチンコ球が入賞すると、主制御基板150では、乱数カウンタを用いて所定の確率で大当たり抽選が開始される。この大当たり抽選の結果、当たり/はずれが決定すると、それぞれにおいて、予め準備された演出パターン(図柄変動パターン)を選択(乱数カウンタで選択してもよい)し、表示制御基板160を含む演出に関連する制御基板へコマンド信号を送出する。
【0049】
表示制御基板160では、受信したコマンド信号に基づいて、表示ドライバ166を介して表示部124に図柄変動パターンを表示する。この図柄変動パターンにおいては、リーチを経由した当たり、はずれリーチ、リーチを経由しないはずれ等、様々な演出があり、遊技者は期待感を持って抽選結果を待つことができる。
【0050】
ここで、当たりとなった場合には、大入賞口128が所定時間、所定回数開放することで、パチンコ球の入賞の確率が極めて大きくなる、遊技者に有利な状態とすることができる。
【0051】
上述のように入賞口120、普通図柄始動領域130、及び特別図柄始動入賞口126にパチンコ球が入賞すると、入賞したパチンコ球は、それぞれ、入賞センサ172、普通図柄入賞センサ170、及び特別図柄入賞センサ168としての入賞球検出センサ300によって検出され、主制御基板150では図6に示す処理ルーチンが実行される。
【0052】
まずステップ400では、受信した入賞検出信号に基づいて、入賞したパチンコ球(入賞球)が第1フォトセンサ306により検出されたか否かを判断する。
【0053】
ステップ400で肯定判断の場合には、入賞球は正規に入賞したことになるので、ステップ402へ進み、入賞球数を示す入賞カウント値をインクリメントして、本処理ルーチンを終了する。
【0054】
一方、ステップ400で否定判断の場合には、入賞球は不正入賞したことになるので、ステップ404へ進み、上記の入賞カウント値をデクリメントして、本処理ルーチンを終了する。
【0055】
以上の処理により、正規の入賞球のみを入賞カウント値としてカウントすることができると共に、不正入賞による入賞カウント値のカウントアップを防止できる。
【0056】
また、上述した図6に示す処理ルーチンの変形例として、図7に示す処理ルーチンを実行してもよい。
【0057】
まず、上述した図6に示す処理ルーチンと同様にステップ400では、受信した入賞検出信号に基づいて、入賞したパチンコ球(入賞球)が第1フォトセンサ306により検出されたか否かを判断する。
【0058】
ステップ400で肯定判断の場合には、入賞球は正規に入賞したことになるので、ステップ402Aへ進み、入賞球数をカウントして、本処理ルーチンを終了する。
【0059】
一方、ステップ400で否定判断の場合には、入賞球は不正入賞したことになるので、ステップ404Aへ進み、入賞球数のカウントを停止して、本処理ルーチンを終了する。
【0060】
以上の処理により、上述した図6に示す処理ルーチンと同様に正規の入賞球のみを入賞カウント値としてカウントすることができると共に、不正入賞による入賞カウント値のカウントアップを防止できる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態ついて詳細に説明する。
【0061】
本第2の実施の形態では、上述の第1の実施の形態に係る入賞球検出センサ300(図3参照)に替えて、図8に示す入賞球検出センサ500を用いている。すなわち、この入賞球検出センサ500は、上述の第1の実施の形態に係るパチンコ機110の制御系における特別図柄入賞センサ168、普通図柄入賞センサ170、及び各入賞センサ172として用いるものであり、その用途は上述の第1の実施の形態の場合と同様である。
【0062】
図8に示すように、入賞球検出センサ500は、略直方体形状の筐体を有しており、その上底面と下底面とが貫通され、パチンコ球Pが通過可能な大きさの検出孔502が設けられている。この検出孔502は、上記の各入賞センサに入賞後のパチンコ球の移動経路上に位置するように配置されている。また、入賞球検出センサ500は上段部504と下段部506とからなる。
【0063】
図9には、入賞球検出センサ500の、図8のA−A線に沿った断面の概略が示されている。
【0064】
上段部504の検出孔502の周縁部には検出コイル504Aが設けられている。この検出コイル504Aは、検出孔502の周縁部に所定の磁界を発生させ、検出孔502を通過するパチンコ球Pの影響によるインピーダンスの変化によって検出信号を出力するようになっている。
【0065】
また、下段部506の検出孔502の周縁部には、互いに対向して配置された発光部506B及び受光部506Cによって構成されたフォトセンサ506Aが設けられている。このフォトセンサ506Aが有する発光部506Bは発光ダイオード等の発光素子を備え、受光部506Cはフォトトランジスタ等の受光素子を備えており、発光部506Bから発せられた光を受光部506Cで受光するようになっている。また、フォトセンサ506Aは、発光部506Bから発せられた光を受光部506Cで受光している間は未検出状態であり、検出孔502を通過するパチンコ球Pによって発光部506Bから発せられた光が遮光されると検出状態となり、検出信号を出力するようになっている。
【0066】
また、検出コイル504A及びフォトセンサ506Aの各々は、入賞検出信号出力部508に接続されている(図示省略)。この入賞検出信号出力部508は、検出コイル504A及びフォトセンサ506Aからの各検出信号のうち先に受信した検出信号に対応する所定の入賞検出信号を主制御基板150へ伝達するようになっている。このことにより、検出孔502を通過するパチンコ球Pの移動方向によって検出コイル504A及びフォトセンサ506Aの何れか一方の検出信号に対応する所定の入賞検出信号が主制御基板150へ伝達されるので、主制御基板150では、伝達される入賞検出信号によって検出孔502を通過するパチンコ球Pの移動方向を検知することができる。
【0067】
例えば、パチンコ球Pが検出孔502を図9(B)の矢印A方向へ通過する場合には、検出孔502を通過するパチンコ球Pが上段部504を通過することによって、検出コイル504Aのインピーダンスが変化し、検出コイル504Aから入賞検出信号出力部508へ検出信号が伝達されるようになっている。
【0068】
また、パチンコ球Pが検出孔502を図9(C)の矢印B方向へ通過する場合には、検出孔502を通過するパチンコ球Pが下段部506を通過することによって、フォトセンサ506Aの発光部506Bから発生された光がパチンコ球Pによって遮光されて、フォトセンサ506Aは検出状態となり、フォトセンサ506Aから入賞検出信号出力部508へ検出信号が伝達されるようになっている。
【0069】
なお、検出コイル504Aは本発明の第1の検出手段に対応し、フォトセンサ506Aは本発明の第2の検出手段に対応している。また、本発明の計数手段は、上述の第1の実施の形態と同様に、主制御基板150により実現されている。
【0070】
次に本第2の実施の形態の作用について詳細に説明する。
【0071】
上述の第1の実施の形態と同様に、入賞口120、普通図柄始動領域130、及び特別図柄始動入賞口126にパチンコ球が入賞すると、入賞したパチンコ球は、それぞれ、入賞センサ172、普通図柄入賞センサ170、及び特別図柄入賞センサ168としての入賞球検出センサ500によって検出され、主制御基板150では図10に示す処理ルーチンが実行される。
【0072】
まずステップ600では、受信した入賞検出信号に基づいて、入賞したパチンコ球(入賞球)が検出コイル504Aにより検出されたか否かを判断する。
【0073】
ステップ600で肯定判断の場合には、入賞球は正規に入賞したことになるので、ステップ602へ進み、入賞球数を示す入賞カウント値をインクリメントして、本処理ルーチンを終了する。
【0074】
一方、ステップ600で否定判断の場合には、入賞球は不正入賞したことになるので、ステップ604へ進み、上記の入賞カウント値をデクリメントして、本処理ルーチンを終了する。
【0075】
以上の処理により、上述の第1の実施の形態と同様に、正規の入賞球のみを入賞カウント値としてカウントすることができると共に、不正入賞による入賞カウント値のカウントアップを防止できる。
【0076】
また、上述した図10に示す処理ルーチンの変形例として、図11に示す処理ルーチンを実行してもよい。
【0077】
まず、上述した図10に示す処理ルーチンと同様にステップ600では、受信した入賞検出信号に基づいて、入賞したパチンコ球(入賞球)が検出コイル504Aにより検出されたか否かを判断する。
【0078】
ステップ600で肯定判断の場合には、入賞球は正規に入賞したことになるので、ステップ602Aへ進み、入賞球数をカウントして、本処理ルーチンを終了する。
【0079】
一方、ステップ600で否定判断の場合には、入賞球は不正入賞したことになるので、ステップ604Aへ進み、入賞球数のカウントを停止して、本処理ルーチンを終了する。
【0080】
以上の処理により、上述した図10に示す処理ルーチンと同様に正規の入賞球のみを入賞カウント値としてカウントすることができると共に、不正入賞による入賞カウント値のカウントアップを防止できる。
【0081】
なお、本第2の実施の形態に係る入賞球検出センサ500において、上段部504では、検出コイル504Aに替えてフォトセンサ506Aと同一構成のフォトセンサを用いてもよい。
【0082】
以上説明したように、上述の各実施の形態に係るパチンコ機おいては、遊技球の通過方向を検知可能なコンパクトな構成の入賞球検出センサを用いて、正規に入賞した入賞球の数のみをカウントすることができると共に、外部から不正に入賞球の球数をカウントアップさせる不正行為を防止することができる。
【0083】
なお、上述の各実施の形態に係る入賞球検出センサにおいて、不正入賞を検出した場合に、不正行為がなされたとして、その旨の情報を報知する報知手段を別途設けてもよい。
【0084】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、第1の検出手段及び第2の検出手段により検知した遊技球の通過方向に基づいて入賞球のカウントを行うようにしたので、コンパクトな構成で、遊技球の入賞に関わる不正行為を防止すると共に、入賞球を精度よく検出可能な遊技機を得ることができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施の形態に係るパチンコ機の概略正面図である。
【図2】本発明の各実施の形態に係るパチンコ機の制御系を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る入賞球検出センサの外観の概略を示す斜視図である。
【図4】(A)、(B)、及び(C)は、本発明の第1の実施の形態に係る入賞球検出センサの作動を説明するための、図3のA−A線に沿った概略断面図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る入賞球検出センサの内部機構の概略を示す斜視図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る入賞カウント処理の流れを示すフローチャートである。
【図7】図6に示す入賞球検出処理の流れの一部を変形した、入賞カウント処理の流れを示すフローチャートである。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係る入賞球検出センサの外観の概略を示す斜視図である。
【図9】(A)、(B)、及び(C)は、本発明の第2の実施の形態に係る入賞球検出センサの作動を説明するための、図8のA−A線に沿った概略断面図である。
【図10】本発明の第2の実施の形態に係る入賞カウント処理の流れを示すフローチャートである。
【図11】図10に示す入賞球検出処理の流れの一部を変形した、入賞カウント処理の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
110 パチンコ機(遊技機)
114 ゲージ部
120 入賞口
126 特別図柄始動入賞口
128 大入賞口
130 普通図柄始動領域
150 主制御基板
168 特別図柄入賞センサ
170 普通図柄入賞センサ
172 入賞センサ
300、500 入賞球検出センサ
302、502 検出孔
304 検出プレート
306 第1フォトセンサ
308 第2フォトセンサ
310、508 入賞検出信号出力部
504A 検出コイル
506A フォトセンサ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a winning detection device for a gaming machine that detects a game ball won in a winning opening on a game board.
[0002]
[Prior art and problems to be solved by the invention]
Conventionally, in gaming machines, particularly pachinko machines, a plurality of winning holes are provided on the gauge board. In such a pachinko machine, a lottery is made by detecting a pachinko ball that has won a winning prize opening (a special symbol starting prize opening), among a plurality of winning prize holes. Winning state), the special winning opening is opened a predetermined number of times for a predetermined time, and has a function of increasing the winning rate of the pachinko ball and making the player advantageous.
[0003]
Normally, each winning opening is provided with a winning detection device for detecting a winning pachinko ball, and the winning detecting device detects the passage of the pachinko ball and counts the number of winning balls. . Note that this winning detection device detects the passage of the pachinko ball itself regardless of the moving direction of the pachinko ball passing therethrough.
[0004]
However, in a pachinko machine equipped with such a winning detection device, a malicious player uses a pachinko ball connected with a wire rod or the like (a so-called probing ball), and the probing ball is detected by the winning detection device. There is a case where an illegal act of reciprocally moving to pass the club and illegally counting up the winning ball count value is performed.
[0005]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-256604 discloses a technique for detecting a firing / foul ball and counting the total number of fired balls by providing a detection device capable of detecting the moving direction of the pachinko ball in the vicinity of the pachinko ball launching device. Is disclosed.
[0006]
In this technique, a detection device is proposed that is configured by arranging two proximity sensors using coils for detecting the moving direction of a pachinko ball.
[0007]
However, in such a proximity sensor, there is a concern about oscillation due to the influence of the magnetic field of each coil, and there is a restriction such as disposing at least a predetermined distance between both coils (for example, model TL-PP153 manufactured by OMRON Corporation). In this case, it is recommended to dispose them at a distance of 20 mm or more.) In addition, an illegal act of illegally counting up the winning ball count value using the above-mentioned search ball may be easily performed.
[0008]
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to obtain a gaming machine capable of detecting a winning ball with high accuracy while preventing a fraudulent act related to winning a gaming ball with a compact configuration. Objective.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The invention described in claim 1 is provided inside the opening of the winning opening, and has a passing area through which a game ball can pass, and the winning path from the opening of the winning opening is the winning path through which the gaming ball has won the winning opening A winning detection device for a gaming machine that detects a winning of a game ball by passing through the passing area disposed above, A detection member that is provided at a position where the game ball passing through the passing area abuts and operates according to a passing direction of the contacted game ball; Pass through the passage area from a predetermined direction The detection member First detecting means for detecting; Game balls Pass through the passage area from a direction opposite to the predetermined direction. The detection member Second detecting means for detecting, and counting means for counting the number of game balls won in the winning opening based on detection results of the first detecting means and the second detecting means. .
[0010]
According to the first aspect of the present invention, the game ball that has won the winning opening normally moves in a predetermined direction on the winning path from the opening of the winning opening. A passing area through which a game ball can pass is arranged on the winning path, and the winning of the game ball is detected by passing through this passing area when the gaming ball moving through the winning path after winning from the winning opening. . The detection member is provided at a position where the game ball comes into contact with a passing area through which the winning game ball passes. The detection member operates in accordance with the passing direction of the contacted game ball when the game ball passing through the passing area contacts. A game ball moving from a predetermined direction on the winning path passes through a passing area arranged on the winning path. In this case, the detection member is detected by the first detection means. Also , Place Pass through the passage area from the opposite direction In this case, the detection member is detected by the second detection means. By this, by the first detection means and the second detection means, Through the detection member The moving direction of the game ball moving on the winning path can be detected. The counting means counts the number of game balls won in the winning opening based on the detection results of the first detection means and the second detection means. As a result, after winning the winning opening, the number of game balls won in the winning opening is counted according to the moving direction of the gaming balls passing through the passing area arranged on the winning path from the opening of the winning opening. can do.
[0011]
The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the counting means adds the number of game balls detected by the first detection means as a winning count value, and the second The number of game balls detected by the detecting means is subtracted from the winning count value.
[0012]
According to the second aspect of the present invention, the winning count value counted by the counting means can be only the number of game balls detected by the first detecting means. Thereby, for example, if the passing direction of the game ball detected by the first detecting means is the passing direction of the game ball that has been won normally, the counting means can appropriately count the number of regular winning balls.
[0013]
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, when the counting means detects a game ball by the second detection means, the game ball detected by the first detection means And counting the number of game balls won in the winning slot when the first detection means detects the game ball again.
[0014]
According to the invention described in claim 3, the winning count value counted by the counting means can be only the number of game balls detected by the first detecting means, and the invention according to claim 2 Similarly, the counting means can appropriately count the number of regular winning balls.
[0019]
Claim 4 The invention described in claim 1 to claim 1 3 The invention described in any one of the above is characterized in that the first detection means and the second detection means are formed in the same casing.
[0020]
Claim 4 According to the present invention, the first detection means and the second detection means are formed in the same housing, so that the first detection means and the second detection means due to the influence of disturbance It is possible to reduce detection errors and save installation space.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
First, the first embodiment of the present invention will be described in detail.
[0022]
FIG. 1 shows a game board 111 of the
[0023]
Further, the
[0024]
Such a
[0025]
Below the special symbol start winning
[0026]
The pachinko balls won in the special symbol start winning
[0027]
Further, the
[0028]
A
[0029]
FIG. 2 shows an outline of a control system for controlling the
[0030]
The
[0031]
The
[0032]
The
[0033]
The
[0034]
On the
[0035]
FIG. 3 shows the special
[0036]
This winning
[0037]
Further, from a
[0038]
FIG. 4 shows a schematic cross section of the winning
[0039]
Here, since the
[0040]
Each of the
[0041]
For example, when the pachinko sphere P passes through the
[0042]
When the pachinko sphere P passes through the
[0043]
The
[0044]
The
[0045]
Next, the operation of the first embodiment will be described in detail.
[0046]
First, when a pachinko ball is launched, it is guided by the
[0047]
With this detection, the
[0048]
When a pachinko ball wins the special symbol start winning
[0049]
The
[0050]
Here, when the winning is achieved, the special winning
[0051]
As described above, when a pachinko ball wins the winning opening 120, the normal
[0052]
First, in
[0053]
If the determination in
[0054]
On the other hand, if the determination in
[0055]
With the above processing, only regular winning balls can be counted as winning count values, and counting up of winning count values due to illegal winning can be prevented.
[0056]
Further, as a modification of the processing routine shown in FIG. 6 described above, the processing routine shown in FIG. 7 may be executed.
[0057]
First, in the same manner as the processing routine shown in FIG. 6 described above, in
[0058]
If the determination in
[0059]
On the other hand, if the determination in
[0060]
With the above processing, only the regular winning ball can be counted as the winning count value as in the processing routine shown in FIG. 6 described above, and the counting up of the winning count value due to illegal winning can be prevented.
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail.
[0061]
In the second embodiment, a winning
[0062]
As shown in FIG. 8, the winning
[0063]
FIG. 9 shows a schematic cross section of the winning
[0064]
A
[0065]
In addition, a
[0066]
Each of the
[0067]
For example, when the pachinko sphere P passes through the
[0068]
In addition, when the pachinko sphere P passes through the
[0069]
The
[0070]
Next, the operation of the second embodiment will be described in detail.
[0071]
As in the first embodiment described above, when a pachinko ball wins the winning opening 120, the normal
[0072]
First, in
[0073]
If the determination in
[0074]
On the other hand, if a negative determination is made in
[0075]
By the above processing, as in the first embodiment described above, only regular winning balls can be counted as winning count values, and counting up of winning count values due to illegal winning can be prevented.
[0076]
Further, as a modification of the processing routine shown in FIG. 10 described above, the processing routine shown in FIG. 11 may be executed.
[0077]
First, in the same manner as the processing routine shown in FIG. 10 described above, in
[0078]
If the determination in
[0079]
On the other hand, if the determination in
[0080]
Through the above processing, only the regular winning ball can be counted as the winning count value as in the above-described processing routine shown in FIG. 10, and the counting up of the winning count value due to illegal winning can be prevented.
[0081]
In the winning
[0082]
As described above, in the pachinko machine according to each of the above-described embodiments, only the number of winning balls that are normally won using the winning ball detection sensor having a compact configuration capable of detecting the passing direction of the game ball. Can be counted, and an illegal act of illegally counting up the number of winning balls from the outside can be prevented.
[0083]
In addition, in the winning ball detection sensor according to each of the above-described embodiments, when an illegal winning is detected, it is possible to separately provide an informing means for notifying information indicating that an illegal act has been performed.
[0084]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the winning balls are counted based on the passing direction of the game balls detected by the first detection means and the second detection means. In addition to preventing illegal acts related to winning a ball, it is possible to obtain a gaming machine capable of accurately detecting a winning ball.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic front view of a pachinko machine according to each embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a control system of the pachinko machine according to each embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a perspective view showing an outline of an appearance of a winning ball detection sensor according to the first embodiment of the present invention.
4A, 4B, and 4C are taken along line AA in FIG. 3 for explaining the operation of the winning ball detection sensor according to the first embodiment of the present invention. FIG.
FIG. 5 is a perspective view showing an outline of an internal mechanism of the winning ball detection sensor according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of a winning count process according to the first embodiment of the present invention.
7 is a flowchart showing a flow of a winning count process, which is a modification of a part of the winning ball detection process shown in FIG. 6;
FIG. 8 is a perspective view showing an outline of an appearance of a winning ball detection sensor according to a second embodiment of the present invention.
9A, 9B, and 9C are taken along line AA in FIG. 8 for explaining the operation of the winning ball detection sensor according to the second embodiment of the present invention. FIG.
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of a winning count process according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a flowchart showing the flow of a winning count process in which a part of the winning ball detection process shown in FIG. 10 is modified.
[Explanation of symbols]
110 Pachinko machines (game machines)
114 gauge section
120 winning entries
126 Special design starting prize opening
128 grand prize opening
130 Normal symbol start area
150 Main control board
168 Special design winning sensor
170 Normal design winning sensor
172 Winning sensor
300, 500 winning ball detection sensor
302, 502 Detection hole
304 detection plate
306 First photo sensor
308 Second photo sensor
310, 508 Winning detection signal output section
504A detection coil
506A Photosensor
Claims (4)
前記通過領域を通過する遊技球が当接する位置に設けられ、当接した遊技球の通過方向に対応して作動する検出部材と、
遊技球が所定の方向から前記通過領域を通過する場合に前記検出部材を検出する第1の検出手段と、
遊技球が前記所定の方向とは反対の方向から前記通過領域を通過する場合に前記検出部材を検出する第2の検出手段と、
前記第1の検出手段及び第2の検出手段の検出結果に基づいて、前記入賞口に入賞した遊技球の球数をカウントする計数手段と、
を備えた遊技機の入賞検出装置。Provided inside the opening of the winning opening, and has a passing area through which game balls can pass, and the passing area in which the winning game balls are placed on the winning path from the opening of the winning opening. A winning detection device for a gaming machine that detects a winning of a game ball by passing,
A detection member which is provided at a position where the game ball passing through the passing area comes into contact, and which operates according to the passing direction of the contacted game ball;
First detection means for detecting the detection member when a game ball passes through the passage area from a predetermined direction;
Second detection means for detecting the detection member when the game ball passes through the passage area from a direction opposite to the predetermined direction;
Counting means for counting the number of game balls won in the winning opening based on the detection results of the first detection means and the second detection means;
A winning detection device for a gaming machine equipped with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000335766A JP3788903B2 (en) | 2000-11-02 | 2000-11-02 | Game machine winning detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000335766A JP3788903B2 (en) | 2000-11-02 | 2000-11-02 | Game machine winning detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002136736A JP2002136736A (en) | 2002-05-14 |
JP3788903B2 true JP3788903B2 (en) | 2006-06-21 |
Family
ID=18811453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000335766A Expired - Fee Related JP3788903B2 (en) | 2000-11-02 | 2000-11-02 | Game machine winning detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3788903B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4686705B2 (en) * | 2005-02-17 | 2011-05-25 | 豊丸産業株式会社 | Game machine |
JP2006223578A (en) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Toyomaru Industry Co Ltd | Game ball detecting means and game machine |
JP2008055229A (en) * | 2007-11-16 | 2008-03-13 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP5253525B2 (en) * | 2011-01-18 | 2013-07-31 | 株式会社藤商事 | Bullet ball machine |
JP2011255246A (en) * | 2011-10-05 | 2011-12-22 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP5514286B2 (en) * | 2012-11-20 | 2014-06-04 | 株式会社藤商事 | Bullet ball machine |
JP2014110999A (en) * | 2013-10-30 | 2014-06-19 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2016105791A (en) * | 2016-01-18 | 2016-06-16 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
-
2000
- 2000-11-02 JP JP2000335766A patent/JP3788903B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002136736A (en) | 2002-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5358146B2 (en) | Game machine | |
JP5255033B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4693605B2 (en) | Game machine | |
JP6467384B2 (en) | Game machine | |
JP5470001B2 (en) | Game machine | |
JP3788903B2 (en) | Game machine winning detection device | |
JP5876362B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2002177554A (en) | Game machine | |
JP4150085B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2003071066A (en) | Game machine | |
JP2006174866A (en) | Game machine and information management device | |
JP2007236704A (en) | Game machine | |
JP5917920B2 (en) | Game machine | |
JP6163737B2 (en) | Game machine | |
JP4251555B2 (en) | Game machine | |
JP2006055208A (en) | Slot machine | |
JP5368889B2 (en) | Game machine | |
JP4520239B2 (en) | Game machine | |
JP5290851B2 (en) | Game machine | |
JP6616759B2 (en) | Game machine | |
JP2002113220A (en) | Game machine and prize ball output control system therefor | |
JP5851112B2 (en) | Game machine | |
JP2023026755A (en) | game machine | |
JP2004187698A (en) | Pachinko machine | |
JP2006075178A (en) | Pachinko game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |