JP3784589B2 - Portable device - Google Patents
Portable device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3784589B2 JP3784589B2 JP27668599A JP27668599A JP3784589B2 JP 3784589 B2 JP3784589 B2 JP 3784589B2 JP 27668599 A JP27668599 A JP 27668599A JP 27668599 A JP27668599 A JP 27668599A JP 3784589 B2 JP3784589 B2 JP 3784589B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- information processing
- supplied
- processing apparatus
- digital camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置を外部接続するための接続インターフェースを備えた、例えばデジタルカメラ等の携帯機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンという。)においては、処理の高速化に合わせて画像等の大量のデータを扱う高速のインターフェースが必要になり、IEEE(The Institute of Electrical and Electronic Engineers)1349やUSB(Universal Serial Bus)等の新しいシリアル通信規格が提案されている。
【0003】
IEEE1349インターフェースは、パソコンだけではなくデジタルビデオ画像を扱う製品間やLAN(Local Area Network)などに利用可能な広い範囲をカバーし得る汎用インターフェースで、デジタルビデオカメラ等の家電製品で実用化が進んでいるものである。USBインターフェースは従来、別々であったキーボード、マウス、プリンタ等の周辺機器のインターフェースを1つに纏め、パソコンと周辺機器との接続を簡単にするために提案されているものである。
【0004】
USBインターフェースは、現行のシリアル通信インターフェース規格であるRS−232Cに比して1桁以上通信速度が速く、ノイズにも強いので、キーボードやマウス等の低速周辺機器の接続だけでなく、デジタルカメラ、プリンタ、イメージスキャナ等の高速周辺機器の接続も可能となっている。従って、最近ではUSBインターフェースがパソコンと周辺機器との接続インターフェ−スとして標準化されつつある。
【0005】
また、これら新規格のインターフェースは、データ通信用ラインのほかに2本の電力供給用ラインを有し、一方の装置(主装置)に接続された他方の装置(周辺装置)に主装置から電力を供給できるようになっているので、従来、独自に電源を持たず、主装置から接続インターフェースを介して駆動電力を受給するようにした周辺装置も提案されている。例えば特開平10−243327号公報には、IEEE1349インターフェースを備え、外部接続されたプリンタからこのインターフェースを介して駆動電源を受給できるようしたデジタル撮像装置が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、USBインターフェース等のパソコンから電力供給可能な接続インターフェースを備えたデジタルカメラ等の携帯機器は、主電源として電池を備えているが、電池の消耗を抑えたり、ACアダプタを別途接続する煩わしさを回避したり、接続インターフェースの電力供給機能を有効に活用することなどを考慮すると、接続インターフェースを介してパソコンに接続され、その周辺機器として動作させる場合はパソコンとの通信制御に基づき当該パソコンから電力供給を受けられることが望ましい。
【0007】
しかし、パソコンから電力供給を受ける際、上記従来のデジタル撮像装置のように全駆動電力をパソコンに依存する構成にすると、USBインターフェース等で供給可能な電力は限られているので、実質的に適用可能な機器は消費電力の小さい機器に限られ、接続インターフェースの電力供給機能を有効に活用することは困難である。また、給電可能な接続インターフェースを介して複数の周辺機器がパソコンに接続される場合はパソコンから供給可能な電力が各周辺機器に分配されるので、システムの構成によっては各周辺機器がパソコンから接続インターフェースを介して給電される電力では駆動できない場合もある。
【0008】
その一方、携帯機器には、撮影機能、画像の表示機能、画像の記録及び読出機能等の機能を備えたデジタルカメラのように、複数の互いに異なる機能を果たす機能ブロックを備え、各機能動作を独立に行なわせることのできる機器がある。例えばデジタルカメラはパソコンに対して撮像装置として機能したり、カメラに装着された記録媒体へのデータ入出力機器として機能することができるので、パソコンからの供給電力ですべての機能を動作させることはできなくても、パソコンからの供給電力を一部の機能ブロックに給電して一部の機能を果たす機器として動作させることができれば、接続インターフェースの電力供給機能をより有効に活用することができ、電池消耗もできる限り抑制できて便利である。
【0009】
本発明は、上記課題及び背景に鑑みてなされたものであり、USBインターフェース等のパソコンから給電可能な接続インターフェースを備え、その給電機能を有効に活用することのできる携帯機器を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、互いに異なる機能を果たす複数の機能ブロックを含む携帯機器であって、データ通信ラインと電力供給ラインとを備えた接続ケーブルを介して情報処理装置が外部接続される接続インターフェースと、上記情報処理装置との通信により当該情報処理装置から上記接続ケーブルを介して供給可能な電力量の確認を行なう電力量確認手段と、上記情報処理装置から上記接続ケーブルを介して供給される電力を、上記電力量確認手段の確認結果に基づき上記複数の機能ブロックの全て又は一部の機能ブロックへ供給するように制御する電力供給制御手段とを備えたものである。
【0011】
上記構成によれば、携帯機器に接続ケーブルを介して情報処理装置が接続されると、携帯機器と情報処理装置との間で当該情報処理装置から当該携帯機器に供給可能な電力量の確認が行なわれ、その確認結果に基づいて情報処理装置から供給される電力が携帯機器の所定の機能ブロックに供給され、その機能ブロックに対応する機能動作が可能になる。
【0012】
請求項2記載の発明は、上記携帯機器において、上記電力供給制御手段は、上記各機能ブロックの消費電力が記憶された記憶手段と、この記憶手段に記憶された消費電力と上記電力量確認手段で確認された上記情報処理装置から上記接続ケーブルを介して供給可能な電力量とを比較して駆動可能な機能ブロックを判別する判別手段とを備え、上記判別手段の判別結果に基づき上記情報処理装置から上記接続ケーブルを介して供給される電力の上記複数の機能ブロックへの供給を制御するものである。
【0013】
上記構成によれば、情報処理装置から供給される電力は、供給可能な電力量と各機能ブロックの消費電力とを比較して駆動可能と判別された所定の機能ブロックに供給される。
【0014】
請求項3記載の発明は、請求項1記載の携帯機器において、更に主電源として電池を備え、上記電力供給制御手段は、上記情報処理装置から上記接続ケーブルを介して供給可能な電力量では上記機能ブロックを駆動できないとき、上記電池から上記複数の機能ブロックに所要の電力を供給するものである。
【0015】
上記構成によれば、供給可能な電力量が何れの機能ブロックも駆動できないときは、電池から全ての機能ブロックに駆動電力が供給される。
【0016】
請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の携帯機器において、更に、上記情報処理装置から、該情報処理装置に接続されている機器の種類に関する情報を送信する命令が送られたとき、これに対して、電力が供給された機能ブロックにより達成される機能を備えた機器の種類について、上記情報処理装置に応答する応答手段を備えたものである。
【0017】
上記構成によれば、情報処理装置から機器の種類に関する情報の送信命令があると、これに対して電力供給された機能ブロックにより達成される機能を備えた機器の種類が情報処理装置に返送される。これにより情報処理装置では携帯機器の機能動作に対応した適切な通信処理が可能となる。
【0018】
請求項5記載の発明は、請求項4記載の携帯機器を、少なくとも撮影、撮影画像及び記録媒体に記録された画像の表示部への表示、情報処理装置から上記記録媒体へのデータ入出力及び上記情報処理装置との通信の各機能動作が可能なデジタルカメラとしたものである。
【0019】
なお、請求項5記載の携帯機器において、上記応答手段は、全ての機能動作が可能であるとき、情報処理装置に接続されている機器がデジタルカメラであることを上記情報処理装置に応答し、記録媒体へのデータ入出力の機能動作のみが可能であるとき、情報処理装 置に接続されている機器が記録媒体へのデータ入出力の機能を備えた機器であることを上記情報処理装置に応答するとよい(請求項6)。
【0020】
請求項5又は6記載の発明によれば、デジタルカメラに接続ケーブルを介して情報処理装置が接続されると、情報処理装置との間でデジタルカメラに供給可能な電力量の確認が行なわれ、その確認結果に基づいて情報処理装置から供給される電力がデジタルカメラの所定の機能ブロックに供給される。これによりデジタルカメラはその機能ブロックに対応する機能動作、例えば撮影、撮影画像及び記録媒体に記録された画像の表示部への表示、情報処理装置から上記記録媒体へのデータ入出力もしくはこれら全ての機能動作が可能になる。
【0021】
そして、情報処理装置から機器の種類に関する情報の送信命令があると、これに対してデジタルカメラから電力供給された機能ブロックにより達成される機能を備えた機器の種類が情報処理装置に返送される。例えば全ての機能動作が可能であるとき、情報処理装置に接続されている機器はデジタルカメラであるという情報が返送され、記録媒体へのデータ入出力の機能動作のみが可能であるとき、情報処理装置に接続されている機器は記録媒体へのデータ入出力機器であるという情報が返送される。これにより情報処理装置では接続されている機器をデジタルカメラと認識すると、この接続されている機器(デジタルカメラ)に対してカメラとして動作させる所定の通信処理(例えばリモート撮影し、その撮影画像を取り込む処理等)が行われ、この接続されている機器を記録媒体へのデータ入出力機器と認識すると、この接続されている機器に対して記録媒体へのデータ入出力機器として動作させる所定の通信処理(例えば記録媒体に記録された画像データを取り込む処理等)が行なわれる。
【0022】
【発明の実施の形態】
本発明に係る携帯機器について、デジタルカメラを例に図を用いて説明する。
【0023】
図1,図2は本発明に係るデジタルカメラの正面図である。図1は撮像部3を回転基準位置にセットした状態(撮像部3の光軸がカメラ本体部2の側面と平行になる状態)を示す図であり、図2は撮像部3を回転基準位置から90°回転させた状態(撮像部3の光軸がカメラ本体部2の側面に対して直交する状態)を示す図である。
【0024】
また、図3,図4,図5はそれぞれ同デジタルカメラの上面図,背面図,底面図(いずれも撮像部3を回転基準位置にセットした状態)であり、図6は同デジタルカメラの撮像部の内部構成を示す概略図である。
【0025】
図1〜図5に示すように、デジタルカメラ1は基本的には箱型のカメラ本体部2と直方体状の撮像部3とから構成されている。撮像部3は正面から見てカメラ本体部2の右側面に着脱可能、かつ、この右側面と平行な面内に回動可能に装着されている。
【0026】
撮像部3は、図6に示すように、マクロズームレンズからなる撮影レンズ及びCCD(光電変換素子の一例)からなる撮像装置を有し、被写体の光学像を電気信号からなる画像(CCDの各画素で光電変換された電荷信号により構成される画像)に変換して取り込むものである。撮像部3の内部には、図6に示すように、マクロズームレンズ301が配設され、このマクロズームレンズ301の後方位置の適所にCCD303と撮像回路302とが設けられている。また、撮像部3の前端面の適所にフラッシュ光の被写体からの反射光を受光する調光センサ305が設けられ、その後方位置に調光回路304が設けられている。
【0027】
一方、カメラ本体部2はLCD(Liquid Crystal Display)からなる表示部10、ICカード18の装着部17及び図略のパソコンとの接続を行なうUSB(汎用シリアルバス)ケーブルが装着されるUSB接続端子13等を有し、主として撮像部3で取り込まれた画像信号に所定の信号処理を施した後、LCD表示部10への表示、ICカード18への記録、パソコンへの転送等の処理を行なうものである。
【0028】
カメラ本体部2の前面には、図1,図2に示すように、左端部の適所にグリップ部4が設けられ、右端部の上部適所に内蔵フラッシュ5が設けられている。また、カメラ本体部2の右側面の上部にUSB接続端子13が設けられ、その下部にICカード18の装着部17が設けられている。なお、USB接続端子13とICカード18の装着部17は撮像部3を回転基準位置にすると、撮像部3の裏面に隠れて保護されるが、撮像部3を回転基準位置から90°回転させると(撮影可能状態にすると)、外部に現れてUSBケーブルの接続やICカード18の装着脱ができるようになっている。従って、USBケーブルを介してパソコンを接続した状態でも撮影が可能であり、その撮影画像をUSBケーブルを介してパソコンに直接転送することもできる。
【0029】
カメラ本体部2における撮像部3と反対側の側面上部には、図略のACアダプタ電源を接続するための入力端子16が設けられている。また、カメラ本体部2の上面には、図3に示すように、略中央に記録画像を再生する際のコマ送り用のスイッチ6,7が設けられている。スイッチ6は記録画像をコマ番号が増大する方向(撮影順の方向)にコマ送りするためのスイッチ(以下、UPスイッチという。)であり、スイッチ7は記録画像をコマ番号が減少する方向にコマ送りするためのスイッチ(以下、DOWNスイッチという。)である。また、背面側からみてDOWNスイッチ7の左側にICカード18に記録された画像を消去するための消去スイッチ8が設けられ、UPスイッチ6の右上にシャッタボタン9が設けられている。
【0030】
カメラ本体部2の背面には、図4に示すように、左端部の略中央に撮影画像のモニタ表示(ビューファインダーに相当)及び記録画像の再生表示等を行なうためのLCD表示部10が設けられている。また、LCD表示部10の上方位置にはフラッシュ発光に関するFLモード設定スイッチ11と、電源を投入するための電源スイッチ19と、LCD表示部10に表示される操作メニューを呼び出すための呼出スイッチ20とが設けられ、LCD表示部10の下方位置にはICカード18に記録される画像データの圧縮率Kを切換設定するための圧縮率設定スイッチ12が設けられている。FLモード設定スイッチ11、電源スイッチ19、呼出スイッチ20はいずれもプッシュスイッチからなり、圧縮率設定スイッチ12は2接点のスライドスイッチからなる。なお、電源スイッチ19を設ける代わりに、撮像部3を回転基準位置から正面方向に回動させることにより電源が自動的に入るようにしてもよい。
【0031】
デジタルカメラ1には、フラッシュ発光に関するモードとして被写体輝度に応じて自動的に内蔵フラッシュ5を発光させる「自動発光モード」、被写体輝度に関係なく内蔵フラッシュ5を強制的に発光させる「強制発光モード」及び内蔵フラッシュ5の発光を禁止する「発光禁止モード」が設けられ、FLモード設定スイッチ11を押す毎に「自動発光」、「強制発光」及び「発光禁止」の各モードがサイクリックに切り換わり、いずれかのモードが選択設定されるようになっている。また、デジタルカメラ1は1/8と1/20の2種類の圧縮率Kが選択設定可能になされ、例えば圧縮率設定スイッチ12を右にスライドすると、圧縮率K=1/8が設定され、左にスライドすると、圧縮率K=1/20が設定される。
【0032】
更に、カメラ本体部2の背面の右端上部には、「撮影モード」、「再生モード」及び「PCモード」を切換設定するモード設定スイッチ14が設けられている。撮影モードは写真撮影を行なうモードであり、再生モードはICカード18に記録された撮影画像をLCD表示部10に再生表示するモードであり、PCモードは外部接続されたパソコンとの間でデータ通信を行なうモードである。モード設定スイッチ14は3接点のスライドスイッチからなり、例えば右にスライドすると、撮影モードが設定され、中央にスライドすると、再生モードが設定され、左にスライドすると、PCモードが設定される。
【0033】
カメラ本体部2の底面には、図5に示すように、電源電池Eの電池装填室15aが設けられ、電池装填室15aの装填口は、図2に示すようにクラムシェルタイプの蓋15により閉塞されるようになっている。本実施形態におけるデジタルカメラ1では4本の単三形乾電池を直列接続してなる内蔵電池Eをカメラ駆動用の電源としている。
【0034】
上記のように、本実施形態に係るデジタルカメラ1は基本的に内蔵電池Eもしくは入力端子16に接続されたACアダプタ電源からカメラの全ての機能(撮影、撮影画像もしくは記録画像のLCD表示部10への表示、画像データのICカード18への記録、画像データのパソコンへの転送等の機能)を行なうための駆動電源を得るようになっている。この場合、内蔵電池EとACアダプタ電源とが同時に電源供給可能になっているときは、ACアダプタ電源を優先し、内蔵電池Eの電力消費を抑えるようになっている。
【0035】
更に、本実施形態に係るデジタルカメラ1はUSB接続端子13にUSBケーブルを介して図略のパソコンが接続されている場合は当該USBケーブルを介してパソコンから供給される電力を利用してデジタルカメラ1の全ての機能もしくは一部の機能を動作させることができるようになっている。
【0036】
USB規格は上述したようにシリアル通信方式の規格で、図7に示すように、2本のデータ通信用ラインの他に2本の電力供給用ライン(+5,GND)を有している。従って、デジタルカメラ1にUSBケーブルを介してパソコンが接続されると、デジタルカメラ1は当該パソコンからUSBケーブルを介して電力を受給することができる。
【0037】
しかし、パソコンからUSBケーブルを介してデジタルカメラ1に供給できる電流は100mA(0.5W)以下に限られているため、デジタルカメラ1を駆動できる機能はその供給電力の範囲内に限られる。従って、ACアダプタ電源が入力端子16に接続されている場合は、ACアダプタ電源では常に安定してデジタルカメラ1の全ての機能を動作させることができるので、パソコンからの供給電力に優先してACアダプタ電源によりデジタルカメラ1は駆動される。
【0038】
なお、USBケーブルによる供給電源を利用したデジタルカメラ1の駆動制御については後述する。
【0039】
図8はデジタルカメラの制御系を示すブロック図である。同図において、図1〜図6に示した部材と同一部材には同一の番号を付している。また、図8において、200番台の番号を付した部材はカメラ本体部2内に設けられ、300番台の番号を付した部材は撮像部3に設けられている。
【0040】
撮像部3内のマクロズームレンズ301には開口量が固定された絞り部材(固定絞り)が設けられている。CCD303はCCDカラーエリアセンサからなる撮像素子で、マクロズームレンズ301により結像された被写体の光像をR(赤),G(緑),B(青)の各色成分の画像信号(各画素で受光された画素信号の信号列からなる信号)に光電変換して出力する。撮像部3における露出制御は絞りが固定絞りとなっているので、CCD303の露光量、すなわち、シャッタスピードに相当するCCD303の電荷蓄積時間を調節して行なわれる。
【0041】
調光回路304はフラッシュ撮影における内蔵フラッシュ5の発光量を制御部215により設定された所定の発光量に制御するものである。フラッシュ撮影においては、露出開始と同時に被写体からのフラッシュ光の反射光が調光センサ305により受光され、この受光量が所定の発光量に達すると、調光回路304はカメラ本体部2内に設けられたFL制御回路201に発光停止信号を出力する。
【0042】
信号処理回路306及びタイミングジェネレータ307は撮像回路302の構成要素である。信号処理回路306はCCD303から出力される画像信号(アナログ信号)に所定のアナログ信号処理を施すものである。信号処理回路306はCDS(相関二重サンプリング)回路とAGC(オートゲインコントロール)回路とを有し、CDS回路により画像信号のノイズの低減を行ない、AGC回路により画像信号のレベル調整を行なう。なお、AGC回路のゲインは制御部215により自動設定される。
【0043】
タイミングジェネレータ307はCCD303の駆動を制御するための各種のタイミングパルスを生成するものである。タイミングジェネレータ307はカメラ本体部2から送信される基準クロックに基づきCCD303の駆動制御信号を生成する。すなわち、カメラ本体部2内には基準クロックを発生するタイミング制御回路202が設けられ、タイミングジェネレータ307はこのタイミング制御回路202から送信された基準クロックを用いて、例えば積分開始/終了(露出開始/終了)のタイミング信号、各画素の受光信号の読出制御信号(水平同期信号,垂直同期信号,転送信号等)等のクロック信号を生成し、CCD303に出力する。
【0044】
カメラ本体部2内において、FL制御回路201は内蔵フラッシュ5の発光を制御する回路である。FL制御回路201は制御部215からの制御信号に基づき内蔵フラッシュ5の発光の有無、発光量及び発光タイミング等を制御し、調光回路304から入力される発光停止信号に基づき内蔵フラッシュ5の発光を停止することでその発光量を制御する。
【0045】
タイミング制御回路202はCCD303の撮像動作及びA/D変換回路203の信号処理を行なうための基準クロックやA/D変換用のクロックを発生するものである。
【0046】
A/D変換回路203は信号処理回路306から出力される画像信号の各画素信号を10ビットのデジタル信号に変換するものである。A/D変換回路203はタイミング制御回路202から送信されるA/D変換用のクロックに基づいて各画素信号(アナログ信号)を10ビットのデジタル信号に変換する。
【0047】
黒レベル補正回路204はA/D変換された画素信号(以下、画素データという。)の黒レベルを基準の黒レベルに補正するものである。また、WB回路205はγ補正後にホワイトバランスも合わせて調整されるように、R,G,Bの各色成分の画素データのレベル変換を行なうものである。
【0048】
γ補正回路206は画素データのγ特性を補正するものである。γ補正回路206はγ特性の異なる複数のγ補正テーブルを有し、撮影シーンや撮影条件に応じて所定のγ補正テーブルにより画素データのγ補正を行なう。なお、R,G,Bの各色成分の画素データはWB回路205で所定のレベル変換が行なわれており、これらの画素データをそれぞれγ補正テーブルでγ補正することによりγ補正とWB調整とが同時に行なわれる。
【0049】
画像メモリ207はγ補正回路206から出力される画素データを記憶するメモリである。画像メモリ207は1フレーム分の記憶容量を有している。すなわち、画像メモリ207はCCD303がn行m列の画素を有している場合、n×m画素分の画素データの記憶容量を有し、各画素データが対応する画素位置に記憶されるようになっている。
【0050】
画像メモリ208はLCD表示部10に再生表示される画素データのバッファメモリである。画像メモリ208はLCD表示部10の画素数に対応した画素データの記憶容量を有している。
【0051】
撮影待機状態においては、撮像部3により1/30(秒)毎に撮像された画像の各画素データがA/D変換回路203〜γ補正回路206により所定の信号処理を施された後、画像メモリ207に記憶されるとともに、制御部215を介して画像メモリ208に転送され、LCD表示部10に表示される。これにより撮影者はLCD表示部10に表示された画像により被写体像を視認することができる。また、再生モードにおいては、ICカード18から読み出された画像が制御部215で所定の信号処理が施された後、画像メモリ208に転送され、LCD表示部10に再生表示される。
【0052】
操作部209は制御部215に上述したUPスイッチ6、DOWNスイッチ7、消去スイッチ8、シャッタボタン9、FLモード設定スイッチ11、圧縮率設定スイッチ12、モード設定スイッチ14、電源スイッチ19及び呼出スイッチ20等の操作情報を入力するものである。カードI/F210はICカード18への画像データの書込み及び画像データの読出しを行なうためのインターフェースである。RTC211は撮影日時を管理するための時計回路である。RTC211は図略の別電源により駆動される。
【0053】
主電源212は各処理回路に駆動電力を供給するもので、内蔵電池E及びACアダプタ電源に相当している。通信用I/F213はパソコン21を通信可能に外部接続するためのUSB規格に準拠したインターフェースである。これに対応してパソコン21の本体前面には、図11に示すように、USB接続コネクタ22が設けられている。なお、パソコン21は通信用I/F213及びUSBケーブルを介して接続される情報処理装置である。
【0054】
電源制御回路214は制御部215からの制御信号に基づき主電源212又はUSBケーブルを介してパソコン21から供給される電源(以下、USB供給電源という。)から所要の駆動電源を生成して上述した各処理回路に供給するものである。電源供給は上述した複数の処理回路を複数の互いに異なる機能を果たす機能ブロックの構成回路として分割し、機能ブロック単位で行われる。
【0055】
本実施形態に係るデジタルカメラ1では、制御系を構成する複数の処理回路が図8の点線で示すようにA〜Eの5つの機能ブロックに分割され、各機能ブロックA〜Eに電源制御回路214から必要に応じて所要の電源が生成されて供給される。
【0056】
なお、機能ブロックAは撮影機能を果たすブロックであり、撮像部3内のCCD303〜信号処理回路307及びカメラ本体部2内のFL制御回路201〜γ補正回路206が含まれる。機能ブロックBは撮影画像又はICカード18に記録された記録画像をLCD表示部10に表示する機能を果たすブロックであり、画像メモリ208及びLCD表示部10が含まれる。機能ブロックCはパソコン21とのデータ通信機能を果たすブロックであり、通信用I/F213が含まれる。機能ブロックDはICカード18への画像の記録及び読出機能を果たすブロックであり、カードI/F210及びICカード18が含まれる。機能ブロックEはデジタルカメラ1の全体動作を制御する機能を果たすブロックであり、機能ブロックA〜Dに含まれない操作部209及び制御部215等が含まれる。
【0057】
制御部215はマイクロコンピュータからなり、上述した撮像部3内及びカメラ本体部2内の各処理回路の駆動を有機的に制御してデジタルカメラ1の動作を統括制御するものである。すなわち、制御部215は、撮影モードにおいて、シャッタボタン9により撮影が指示されると、撮影指示後に画像メモリ207に取り込まれた画像のサムネイル画像と圧縮率設定スイッチ12で設定された圧縮率KでJPEG方式により圧縮された圧縮画像とを生成し、撮影画像に関するタグ情報(コマ番号、露出値、シャッタスピード、圧縮率K、撮影日、撮影時フラッシュの使用・非使用のデータ等の情報)とともに両画像をICカード18に記憶する。ICカード18は、図10に示すように、撮影画像が圧縮率1/20で40コマ分記憶可能になされており、各コマの記憶領域にはタグ情報とJPEG方式で圧縮された高解像度の画像データ(例えば1280×1024画素)とサムネイル表示用の画像データ(例えば160×120画素)とが記録される。
【0058】
また、制御部215は電源制御回路214による機能ブロックA〜Eへの電源供給の制御も行なう。特にUSB供給電源を利用して各機能ブロックA〜Eに電源供給する場合は、所定の通信プログラムに従ってパソコン21と交信し、その交信結果に基づいて電源供給制御を行なう。
【0059】
図9は制御部215のUSB供給電源を用いた各機能ブロックA〜Eへの電源供給制御に関する主要な処理を機能ブロック図で表したものである。
【0060】
同図において、PCモード判別部215aは動作モードとして「PCモード」が設定されているか否かを判別するものである。接続電源判別部215bは主電源212のセット状態(ACアダプタ電源又は内蔵電池Eがセットされているか、何れもセットされていないか)を判断するものである。ACアダプタ電源の有無は入力端子16に電源が入力されているか否かを検知することで判別される。同様に内蔵電池Eも電池装填室に設けられた電源端子に電源が出力されているかを検知することで判別される。
【0061】
ケーブル接続判別部215cはデジタルカメラ1のUSB接続端子13にUSBケーブルが接続されているか否かを判別するものである。なお、USB接続端子13には図略のスイッチが備えられており、USB接続端子13にUSBケーブルのコネクタが挿入装着されると、このスイッチがオンとなってUSBケーブルの接続状態を検出することができるようになっている。
【0062】
配電ブロック判別部215dはUSB供給電源の供給可能な電力量で駆動可能な機能ブロックを判断するものである。上述したようにUSB供給電源はパソコン21にUSBケーブルを介して接続されている周辺機器の数や種類によって各周辺機器に供給される電力量が異なるので、デジタルカメラ1にUSBケーブルを介してパソコン21が接続された時点でのパソコン21から供給可能な電力量でデジタルカメラ1内のいずれの機能ブロックが駆動できるかを配電ブロック判別部215dで判別するものである。
【0063】
メモリ215eは各機能ブロックA〜Eの消費電力を記憶するものである。メモリ215eに記憶された消費電力は配電ブロック判別部215eにおけるパソコン21から供給可能な電力量で駆動可能な機能ブロックを判別する処理に利用される。
【0064】
メッセージ部215fはパソコン21からの接続機器の種類についての問い合わせに対する応答メッセージやデジタルカメラ1が電源不良(電源がないか、電力不足)により動作できないときにパソコン21へのエラーメッセージを出力するものである。
【0065】
電源制御部215gは電源スイッチ19により電源が投入されたときのカメラ起動時の電源供給を統括制御するものである。電源制御部215gはPCモード判別部215a〜メッセージ部215fの各部の動作を制御してカメラ起動時の電源供給制御を行なう。具体的には、後述するように電源が主電源212かUSB供給電源かによって電源を供給すべき機能ブロック(すなわち、起動させる機能)を制御する。
【0066】
次に、図12のフローチャートを用いて、デジタルカメラ1の起動時の電源供給制御について説明する。
【0067】
図12において、電源スイッチ19の操作によりデジタルカメラ1の電源が投入されると(ステップS101)、まず、動作モードが「PCモード」に設定されているか否かが判別される(ステップS102)。動作モードが「撮影モード」もしくは「再生モード」に設定されていれば(ステップS102でNo)、図略の設定された動作モードに対応する撮影及び撮影画像の記録処理、記録画像の再生等の処理に移行する。
【0068】
一方、PCモードが設定されていると(ステップS102でYes)、電源制御回路212を通じてACアダプタ電源の接続の有無、内蔵電池Eの有無、内蔵電池Eが装填されている場合はその残容量などが確認される(ステップS103)。
【0069】
そして、入力端子16にACアダプタ電源が接続されていると判別されると(ステップS103でYes)、電源制御回路212でACアダプタ電源から機能ブロックA〜Eに対する所要の電源が生成され、それぞれ各機能ブロック内の処理回路に供給されてデジタルカメラ1が起動される(ステップS104)。一方、内蔵電池Eのみが装填されていると判別されたときは(ステップS103でNo)、電源制御回路212で内蔵電池Eから機能ブロックC,Eに対する所要の電源が生成され、それぞれ各機能ブロック内の処理回路に供給されてデジタルカメラ1の通信機能のみが起動される(ステップS105)。このように通信機能のみを起動するのは、PCモードにおいて電源投入されたときは、当初はパソコン21との通信処理のみが行われるので、処理の行われない回路への電源供給を禁止して内蔵電池Eの電力消費を抑えるためである。
【0070】
なお、電源投入時にACアダプタ電源も内蔵電池Eもカメラ本体部2にセットされていなければ、制御部215が起動しないので、本フローチャートの処理が行われることはない。
【0071】
続いて、通信用I/F213が起動した後、USB接続端子13にUSBケーブルを介してパソコン21が外部接続されているか否かが判別され(ステップS106)、パソコン21が外部接続されていなければ、パソコン21が外部接続されるまで待機状態なる(ステップS106のNoのループ)。そして、パソコン21が外部接続されると(ステップS106でYes)、電源制御回路212におけるブロックC,Eへの供給電源が内蔵電池EからUSB供給電源(パソコン21からUSBケーブル及び通信用I/F213を介して供給される電源)に切り換えられる(ステップS107)。
【0072】
パソコン21がUSBケーブルを介してデジタルカメラ1に接続されると、USB接続端子13の電源供給端子(+5,GND)にパソコン21から電源が供給され、デジタルカメラ1では電流100mA以内でこの電源を利用できようになるから、電源を内蔵電池EからUSB供給電源に切り換えることで内蔵電池Eの電力消費を抑えるものである。なお、ブロックC,Eの消費電流は100mA以下に設定されているので、パソコン21がUSBケーブルを介して接続されたとき、電源を内蔵電池EからUSB供給電源に切り換えても通信機能が損なわれることはない。
【0073】
続いて、制御部215からパソコン21に供給可能な電力量W(USB供給電源の電力量)の確認が行なわれる(ステップS108)。この確認は制御部215からパソコン21に供給可能な電力量Wを問い合わせることにより行われる。パソコン21はこの問い合わせに対してその時の他の周辺機器(外部記憶装置、スキャナ、プリンタ等)の接続状態からデジタルカメラ1に供給可能な電力量Wを算出し、デジタルカメラ1に返信するので、制御部21はその返信内容から供給可能な電力量Wを確認することができる。
【0074】
続いて、USB供給電源の供給電力量WがICカード18の記録画像を読み出してパソコン21にする動作を行なうことができるものであるか否か(すなわち、機能ブロックC,D,E内の各処理回路を駆動できるか否か)が判別される(ステップS109)。この判別は、制御部215内のメモリ215gに各ブロックの消費電力が記憶されているので、パソコン21から送信される供給可能な電力量Wと機能ブロックC,D,Eの消費電力の合計WC+D+Eとを比較することにより行われる。
【0075】
供給可能な電力量Wが機能ブロックC,D,Eの消費電力の合計WC+D+E以下であれば(ステップS109でNo)、主電源212として内蔵電池Eがカメラ本体部2にセットされているか否かが判別され(ステップS110)、内蔵電池Eがカメラ本体部2にセットされていなければ(ステップS110でNo)、ICカード18に記録された画像のパソコン21への転送動作を行なわせること(すなわち、パソコン21に対してデジタルカメラ1をICカード18の読取器として動作させること)ができないので、デジタルカメラ1からパソコン21にその旨のメッセージがエラーメッセージとして送信され(S112)、電源起動の処理を終了する。
【0076】
なお、パソコン21ではこのエラーメッセージを受け取ると、モニター上に電源不足によりデジタルカメラ1を起動することができないことが表示される。
【0077】
一方、内蔵電池Eがカメラ本体部2にセットされていれば(ステップS110でYes)、電源制御回路212における供給電源がUSB供給電源から内蔵電池Eに切り換えられ、内蔵電池Eから機能ブロックC,D,Eに対する所要の電源が生成され、それぞれ各機能ブロック内の処理回路に供給されて(すなわち、デジタルカメラ1の通信機能及び記録画像読取機能を動作可能にして)、電源起動の処理を終了し(ステップS111)、ステップS116に移行する。
【0078】
ステップS109で供給可能な電力量Wが機能ブロックC,D,Eの消費電力の合計WC+D+Eを超えていれば(ステップS109でYes)、電源制御回路212でUSB供給電源から機能ブロックC,D,Eに対する所要の電源が生成され、それぞれ各ブロック内の処理回路に供給される。
【0079】
続いて、USB供給電源の供給可能な電力量Wが全ての機能ブロックA〜Eの消費電力の合計WA+B+C+D+Eを超えているか(すなわち、供給可能な電力量Wに機能ブロックA,Bを駆動できる余裕があるか)否かが判別され(ステップS114)、供給可能な電力量Wが機能ブロックA〜Eの消費電力の合計WA+B+C+D+Eを超えていれば(ステップS114でYes)、電源制御回路212でUSB供給電源から更に機能ブロックA,Bに対する所要の電源が生成され、それぞれ各機能ブロック内の処理回路に供給されて(すなわち、デジタルカメラ1の撮影機能及び画像表示機能も動作可能にして)、電源起動の処理を終了し(ステップS115)、ステップS116に移行する。なお、ステップS113では機能ブロックA又は機能ブロックBのいずれか一方にだけ電源を供給するようにしてもよい。
【0080】
一方、供給可能な電力量Wが機能ブロックA〜Eの消費電力の合計WA+B+C+D+E以下であれば(ステップS114でNo)、ステップS115の処理(ブロックA,Bへの電源供給処理)を行なうことなく電源起動の処理を終了し、ステップS116に移行する。
【0081】
デジタルカメラ1が起動し、パソコン21でデジタルカメラ1との接続が確認されると、パソコン21からデジタルカメラ1に接続機器の種類を確認するコマンドが出力される。
【0082】
ステップS116ではパソコン21から機器の種類の問い合わせがあるか否かかが判別され、問い合わせがあると(ステップS116でYes)、電源制御回路212から電源供給されている機能ブロックが確認され(ステップS117,S119)、全ての機能ブロックA〜Eに電源が供給されていると、すなわち、デジタルカメラ1がカメラとしての全ての機能を動作可能であると(ステップS117でYes)、パソコン21に「接続機器は撮影可能なデジタルカメラである」との情報が返信され(ステップS118)、機能ブロックC〜Eにのみ電源が供給されていると、すなわち、デジタルカメラ1がICカード18に記録された画像の読出機能の動作しかできない状態にあると(ステップS119でYES)、パソコン21に「接続機器はカードリーダである」との情報が返信され(ステップS120)、この後、パソコン21からの命令待ちとなる(ステップS121)。そして、パソコン21からの命令に基づいて所定の通信処理が行われる。
【0083】
パソコン21では、デジタルカメラ1からの応答に基づきUSBケーブルを介して接続された機器の種類が認識され、それに基づいて所定のドライバソフトが起動され、そのドライバソフトを用いてデジタルカメラ1との通信処理が行われる。すなわち、パソコン21でデジタルカメラ1が撮影可能なデジタルカメラとして認識されると、デジタルカメラを駆動するためのドライバソフトが起動され、操作者はパソコン21からの操作でデジタルカメラ1を遠隔操作することができるようになる。例えば撮影を指示することによりデジタルカメラ1で撮影動作を行なわせ、更に画像データの転送を指示することによりデジタルカメラ1からその撮影画像のデータをパソコン21に直接、転送させることができる。
【0084】
また、パソコン21でデジタルカメラ1がカードリーダとして認識されると、カードリーダのドライバソフトが起動され、操作者は通常のカードリーダをアクセスするのと同様の方法でデジタルカメラ1に装着されたICカード18から画像データを読み出すことができるようになる。すなわち、ICカードに記録されたデータの読出しを指示すると、デジタルカメラ1でICカード18に記録された画像データの読出しが行なわれ、その画像データがパソコン21内の所定のメモリに転送される。なお、デジタルカメラ1にパソコン21から送信される画像データをICカード18に記録する機能が備えられている場合は、カートリーダとしてだけでなくカードライタとしても動作可能で、ICカードへの画像データの記録を指示すると、その後にパソコン21から送信される画像データが撮影画像と同様の扱いでICカード18に記録される。
【0085】
なお、本実施の形態では、デジタルカメラ1をUSB供給電源で駆動する態様として「撮影可能なデジタルカメラ」と「カードリーダ」の2種類としていたが、「LCD表示部10への表示」を加えることもできる。このようにすると、デジタルカメラ1をパソコン21に対して表示装置として機能させることも可能となる。
【0086】
以上のように、本実施形態によれば、USB接続端子13にUSBケーブルを介してパソコン21が接続される場合は、USBケーブルを介してパソコン21から供給される電源を利用し、当該供給電力量に応じて全ての機能ブロックもしくは一部の機能ブロックを駆動するようにしているので、USBインターフェースの電源供給機能を有効に活用することができるとともに、内蔵電池Eがセットされている場合はその電力消費も抑えることができる。
【0087】
また、パソコン21からの接続機器の種類に関する確認に対して、電源供給制御に基づくカメラの動作可能な機能に関する情報を応答するようにしているので、パソコン21ではデジタルカメラ1の一部の動作機能を利用する場合にも簡単かつ確実にその機能を利用した処理を行なうことができる。
【0088】
なお、本実施形態では携帯機器としてデジタルカメラを例示したが、複数の互いに異なる機能を果たす機能ブロックからなり、パソコンに対してこれらの機能ブロックが果たす機能を独立に動作させることも可能な携帯機器、例えば携帯型パソコン等の機器についても本発明は適用可能である。
【0089】
更に、本実施の形態では接続インターフェースとしてUSBインターフェースを例示したが、他の電源供給可能なインターフェース、例えばIEEE1394インタフェース等にも広く適用できるものである。
【0090】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、複数の互いに異なる機能を果たす機能ブロックからなり、電力供給可能な接続インターフェースを備えた携帯機器であって、接続インターフェースを介して接続された情報処理装置との通信によって当該情報処理装置から供給可能な電力量を確認し、その確認結果に基づいて情報処理装置から接続インターフェースを介して供給される電力の複数の機能ブロックへの供給を制御するようにしたので、接続インターフェースの電源供給機能を有効に活用することができる。
【0091】
また、電池を備えているときは、情報処理装置から供給可能な電力量では機能ブロックを駆動できないとき、電池から各機能ブロックに所要の電力を供給するようにしたので、接続インターフェースの電源供給機能を有効に活用して主電源の電池の消耗も抑えることができる。
【0092】
また、情報処理装置からの機器の種類に関する情報の送信命令に対して、電力を供給された機能ブロックにより達成される機能を備えた機器の種類を情報処理装置に応答するようにしたので、すなわち、例えばデジタルカメラの場合、全ての機能ブロックに電力供給されるときは、情報処理装置にデジタルカメラとして応答し、記録媒体へのデータ入出力の機能ブロックにのみ電力が供給されるときは、情報処理装置に記録媒体へのデータ入出力機器として応答するようにしたので、情報処理装置では接続インターフェースを介して接続されたデジタルカメラの実行可能な機能に対する処理を簡単かつ確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るデジタルカメラの一実施形態を示すもので、撮像部を回転基準位置にセットした状態の正面図である。
【図2】 本発明に係るデジタルカメラの一実施形態を示すもので、撮像部を回転基準位置から90°回転させた状態の正面図である。
【図3】 本発明に係るデジタルカメラの一実施形態を示すもので、撮像部を回転基準位置にセットした状態の上面図である。
【図4】 本発明に係るデジタルカメラの一実施形態を示すもので、撮像部を回転基準位置にセットした状態の背面図である。
【図5】 本発明に係るデジタルカメラの一実施形態を示すもので、撮像部を回転基準位置とした場合の底面図である。
【図6】 本発明に係るデジタルカメラの撮像部の内部構造を示す概略図である。
【図7】 USBケーブルの構造を示す要部斜視図である。
【図8】 本発明に係るデジタルカメラの制御系を示すブロック図である。
【図9】 制御部のUSB供給電源を用いた各機能ブロックへの電源供制御に関する主要な処理を機能ブロックで表した図である。
【図10】 ICカード内のメモリマップを示す図である。
【図11】 本発明に係るデジタルカメラにUSBケーブルを介して接続されるパーソナルコンピュータの外観構成を示す図である。
【図12】 本発明に係るデジタルカメラにUSBケーブルを介してパソコンが接続されたときの電源供給制御を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ(携帯機器)
2 カメラ本体部
3 撮像部
9 シャッタボタン
10 LCD表示部
13 USB接続端子
15 蓋
15a 電池装填室
16 入力端子
17 装着部
18 ICカード(記録媒体)
19 電源スイッチ
21 パーソナルコンピュータ(情報処理装置)
22 USB接続コネクタ
212 主電源
213 通信用I/F(接続インターフェース、USBインターフェース)
214 電源制御回路(電源供給制御手段)
215 制御部(電力量確認手段、電源供給制御手段、応答手段)
215a PCモード判別部
215b 接続電源判別部
215c ケーブル接続判別部
215d 配電ブロック判別部(判別手段)
215e メモリ(記憶手段)
215f メッセージ部
215g 電源制御部(電源供給制御手段)
E 電池[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a portable device such as a digital camera provided with a connection interface for externally connecting an information processing apparatus such as a personal computer.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) requires a high-speed interface for handling a large amount of data such as images as the processing speed increases, and IEEE (The Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1349 or USB New serial communication standards such as (Universal Serial Bus) have been proposed.
[0003]
The IEEE 1349 interface is a general-purpose interface that can cover a wide range that can be used not only for personal computers but also for products that handle digital video images and for LAN (Local Area Network), etc., and is being put to practical use in home appliances such as digital video cameras. It is what. The USB interface has been proposed in order to combine the interfaces of peripheral devices such as a keyboard, a mouse, and a printer, which have been separated, and to simplify the connection between the personal computer and the peripheral devices.
[0004]
The USB interface is faster than the current serial communication interface standard RS-232C by more than one digit and is resistant to noise, so it can be used not only for connecting low-speed peripheral devices such as keyboards and mice, but also for digital cameras, High-speed peripheral devices such as printers and image scanners can also be connected. Therefore, recently, the USB interface is being standardized as a connection interface between a personal computer and peripheral devices.
[0005]
In addition to the data communication line, these new standard interfaces have two power supply lines, and the other device (peripheral device) connected to one device (main device) receives power from the main device. In the past, there has been proposed a peripheral device that does not have its own power supply and receives drive power from the main device via a connection interface. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 10-243327 proposes a digital imaging apparatus that includes an IEEE 1349 interface and that can receive drive power from an externally connected printer via this interface.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, a portable device such as a digital camera equipped with a connection interface capable of supplying power from a personal computer such as a USB interface is equipped with a battery as a main power source. However, it is troublesome to suppress battery consumption or to connect an AC adapter separately. When connecting to a PC via a connection interface and operating as a peripheral device from the PC based on the communication control with the PC It is desirable to receive power supply.
[0007]
However, when power is supplied from a personal computer, if the entire drive power is dependent on the personal computer as in the conventional digital imaging device, the power that can be supplied by the USB interface is limited, so it is practically applicable. Possible devices are limited to devices with low power consumption, and it is difficult to effectively use the power supply function of the connection interface. In addition, when multiple peripheral devices are connected to a personal computer via a connection interface that can supply power, the power that can be supplied from the personal computer is distributed to each peripheral device. Depending on the system configuration, each peripheral device can be connected from the personal computer. In some cases, it cannot be driven by the power supplied via the interface.
[0008]
On the other hand, portable devices are provided with a plurality of functional blocks that perform different functions, such as a digital camera having functions such as a photographing function, an image display function, and an image recording and reading function. There are devices that can be performed independently. For example, a digital camera can function as an imaging device for a personal computer, or it can function as a data input / output device for a recording medium attached to the camera, so that all functions can be operated with the power supplied from the personal computer. Even if you can't, you can use the power supply function of the connection interface more effectively if you can supply the power supplied from the PC to some function blocks and operate as a device that performs some functions. It is convenient because battery consumption can be suppressed as much as possible.
[0009]
The present invention has been made in view of the above problems and background, and provides a portable device that includes a connection interface that can be powered from a personal computer such as a USB interface and that can effectively utilize its power feeding function. .
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to
[0011]
According to the above configuration, when the information processing device is connected to the portable device via the connection cable, the amount of power that can be supplied from the information processing device to the portable device is confirmed between the portable device and the information processing device. The power supplied from the information processing device is supplied to a predetermined functional block of the portable device based on the confirmation result, and the functional operation corresponding to the functional block becomes possible.
[0012]
According to a second aspect of the present invention, in the portable device, the power supply control unit includes a storage unit that stores power consumption of each functional block, a power consumption stored in the storage unit, and the power amount confirmation unit. And determining means for determining a functional block that can be driven by comparing the amount of power that can be supplied from the information processing apparatus confirmed through the connection cable, based on the determination result of the determining means. It controls the supply of power supplied from the apparatus via the connection cable to the plurality of functional blocks.
[0013]
According to the above configuration, the power supplied from the information processing apparatus is supplied to a predetermined functional block that is determined to be drivable by comparing the amount of power that can be supplied and the power consumption of each functional block.
[0014]
According to a third aspect of the present invention, in the portable device according to the first aspect, a battery is further provided as a main power source, and the power supply control means is configured to supply the power from the information processing apparatus via the connection cable. When the functional block cannot be driven, required power is supplied from the battery to the plurality of functional blocks.
[0015]
According to the above configuration, when the amount of power that can be supplied cannot drive any functional block, the driving power is supplied from the battery to all the functional blocks.
[0016]
According to a fourth aspect of the present invention, in the portable device according to any one of the first to third aspects, the information processing apparatus is further connected to the information processing apparatus.machineIn response to a command to transmit information on the type of device, a response means is provided for responding to the information processing device for the type of device having a function achieved by the functional block to which power is supplied. It is a thing.
[0017]
According to the above configuration, from the information processing apparatusmachineIf there is a command to transmit information regarding the type of the device, the type of the device having the function achieved by the function block supplied with power is returned to the information processing apparatus. As a result, the information processing apparatus can perform appropriate communication processing corresponding to the functional operation of the mobile device.
[0018]
The invention according to
[0019]
In the mobile device according to
[0020]
According to the invention of
[0021]
And from the information processing devicemachineIf there is a command for transmitting information regarding the type of the device, the type of the device having the function achieved by the functional block supplied with power from the digital camera is returned to the information processing apparatus. For example, when all functional operations are possible,The connected device is a digital cameraIs returned to the information processing device when only data input / output function operation is possible.Connected equipmentIs returned as information indicating that it is a data input / output device for the recording medium. As a result, the information processing deviceConnect the connected device to a digital camera.AndThis connected deviceA predetermined communication process (for example, remote shooting and processing to capture the captured image) that causes the (digital camera) to operate as a camera is performed,This connected deviceIs recognized as a data input / output device for recording media,This connected deviceThen, a predetermined communication process (for example, a process for fetching image data recorded on the recording medium) is performed so as to operate as a data input / output device for the recording medium.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A portable device according to the present invention will be described using a digital camera as an example.
[0023]
1 and 2 are front views of a digital camera according to the present invention. FIG. 1 is a diagram illustrating a state in which the
[0024]
3, 4, and 5 are a top view, a rear view, and a bottom view of the digital camera (all of which have the
[0025]
As shown in FIGS. 1 to 5, the
[0026]
As shown in FIG. 6, the
[0027]
On the other hand, the
[0028]
As shown in FIGS. 1 and 2, a grip portion 4 is provided at an appropriate position on the left end portion, and a built-in
[0029]
An
[0030]
As shown in FIG. 4, an
[0031]
In the
[0032]
Furthermore, a
[0033]
As shown in FIG. 5, a
[0034]
As described above, the
[0035]
Furthermore, when a not-illustrated personal computer is connected to the
[0036]
The USB standard is a serial communication system standard as described above, and has two power supply lines (+5, GND) in addition to two data communication lines as shown in FIG. Therefore, when a personal computer is connected to the
[0037]
However, since the current that can be supplied from the personal computer to the
[0038]
Note that drive control of the
[0039]
FIG. 8 is a block diagram showing a control system of the digital camera. In the figure, the same members as those shown in FIGS. 1 to 6 are denoted by the same reference numerals. In FIG. 8, members numbered in the 200 series are provided in the
[0040]
The
[0041]
The
[0042]
The
[0043]
The
[0044]
In the
[0045]
The
[0046]
The A /
[0047]
The black
[0048]
The
[0049]
An
[0050]
The
[0051]
In the shooting standby state, each pixel data of an image captured every 1/30 (seconds) by the
[0052]
The
[0053]
The
[0054]
The power
[0055]
In the
[0056]
The function block A is a block that performs a photographing function, and includes a
[0057]
The
[0058]
The
[0059]
FIG. 9 is a functional block diagram showing main processes related to power supply control to the function blocks A to E using the USB power supply of the
[0060]
In the figure, a PC
[0061]
The cable
[0062]
The power distribution
[0063]
The
[0064]
The message unit 215f outputs a response message to the inquiry about the type of connected device from the
[0065]
The
[0066]
Next, the power supply control when the
[0067]
In FIG. 12, when the
[0068]
On the other hand, if the PC mode is set (Yes in step S102), whether or not the AC adapter power supply is connected through the power
[0069]
When it is determined that the AC adapter power supply is connected to the input terminal 16 (Yes in step S103), the power
[0070]
If neither the AC adapter power supply nor the built-in battery E is set in the camera
[0071]
Subsequently, after the communication I /
[0072]
When the
[0073]
Subsequently, the amount of power W (the amount of power of the USB power supply) that can be supplied from the
[0074]
Subsequently, whether or not the supply power amount W of the USB supply power can read the recorded image of the
[0075]
The amount of power W that can be supplied is the total power consumption W of the functional blocks C, D, and EC + D + EIf it is below (No in Step S109), it is determined whether or not the built-in battery E is set in the
[0076]
When this error message is received by the
[0077]
On the other hand, if the built-in battery E is set in the camera body 2 (Yes in step S110), the power supply in the power
[0078]
The amount of power W that can be supplied in step S109 is the total power consumption W of the functional blocks C, D, and E.C + D + E(Yes in step S109), the
[0079]
Subsequently, the amount of power W that can be supplied by the USB power supply is the total power consumption W of all the functional blocks A to E.A + B + C + D + E(That is, whether or not the power amount W that can be supplied has room to drive the functional blocks A and B) is determined (step S114), and the power amount W that can be supplied is determined by the function blocks A to E. Total power consumption WA + B + C + D + E(Yes in step S114), the power
[0080]
On the other hand, the amount of power W that can be supplied is the total power consumption W of the functional blocks A to E.A + B + C + D + EIf it is below (No in step S114), the power activation process is terminated without performing the process of step S115 (the process of supplying power to blocks A and B), and the process proceeds to step S116.
[0081]
When the
[0082]
In step S116, it is determined whether or not there is an inquiry about the type of device from the
[0083]
The
[0084]
When the
[0085]
In the present embodiment, the
[0086]
As described above, according to the present embodiment, when the
[0087]
In addition, since information related to the operable function of the camera based on the power supply control is responded to the confirmation regarding the type of connected device from the
[0088]
In the present embodiment, the digital camera is exemplified as the portable device. However, the portable device includes a plurality of functional blocks that perform different functions, and the personal computer can operate the functions performed by these functional blocks independently on a personal computer. For example, the present invention can be applied to a device such as a portable personal computer.
[0089]
Furthermore, although the USB interface is exemplified as the connection interface in this embodiment, the present invention can be widely applied to other interfaces that can supply power, such as an IEEE 1394 interface.
[0090]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, the portable device includes a plurality of functional blocks that perform different functions and has a connection interface capable of supplying power, and is connected via the connection interface. Confirms the amount of power that can be supplied from the information processing device through communication with the information processing device, and controls the supply of power supplied from the information processing device via the connection interface to a plurality of functional blocks based on the confirmation result Thus, the power supply function of the connection interface can be used effectively.
[0091]
In addition, when a function block cannot be driven with the amount of power that can be supplied from the information processing device when the battery is provided, the required power is supplied from the battery to each function block. Can effectively reduce the consumption of the main power battery.
[0092]
In addition, from information processing equipmentmachineIn response to a transmission command for information on the type of information, the type of device having the function achieved by the functional block supplied with power is responded to the information processing apparatus, that is, for example, in the case of a digital camera, all When power is supplied to the functional block, the information processing deviceDigital cameraWhen the power is supplied only to the data input / output function block to the recording medium, the information processing apparatus responds as the data input / output device to the recording medium. Thus, it is possible to easily and reliably perform the processing for the executable function of the digital camera connected via the.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view illustrating a digital camera according to an embodiment of the present invention, in a state where an imaging unit is set at a rotation reference position.
FIG. 2 is a front view illustrating a digital camera according to an embodiment of the present invention, in a state where an imaging unit is rotated by 90 ° from a rotation reference position.
FIG. 3 is a top view showing a digital camera according to an embodiment of the present invention in a state where an imaging unit is set at a rotation reference position.
FIG. 4 shows a digital camera according to an embodiment of the present invention, and is a rear view in a state where an imaging unit is set at a rotation reference position.
FIG. 5 shows a digital camera according to an embodiment of the present invention, and is a bottom view when an imaging unit is set as a rotation reference position.
FIG. 6 is a schematic diagram showing an internal structure of an imaging unit of the digital camera according to the present invention.
FIG. 7 is a perspective view of a main part showing the structure of a USB cable.
FIG. 8 is a block diagram showing a control system of the digital camera according to the present invention.
FIG. 9 is a diagram illustrating main processes related to power supply control to each functional block using a USB power supply of a control unit in function blocks.
FIG. 10 is a diagram showing a memory map in the IC card.
FIG. 11 is a diagram showing an external configuration of a personal computer connected to the digital camera according to the present invention via a USB cable.
FIG. 12 is a flowchart showing power supply control when a personal computer is connected to the digital camera according to the present invention via a USB cable.
[Explanation of symbols]
1 Digital camera (mobile device)
2 Camera body
3 Imaging unit
9 Shutter button
10 LCD display
13 USB connection terminal
15 lid
15a Battery loading chamber
16 input terminals
17 Mounting part
18 IC card (recording medium)
19 Power switch
21 Personal computer (information processing equipment)
22 USB connector
212 Main power supply
213 Communication I / F (connection interface, USB interface)
214 Power control circuit (power supply control means)
215 Control unit (power amount confirmation means, power supply control means, response means)
215a PC mode discriminator
215b Connected power source determination unit
215c Cable connection determination unit
215d Distribution block discriminating section (discriminating means)
215e memory (storage means)
215f Message part
215g power control unit (power supply control means)
E battery
Claims (7)
上記情報処理装置との通信により当該情報処理装置から上記接続ケーブルを介して供給可能な電力量の確認を行なう電力量確認手段と、
上記情報処理装置から上記接続ケーブルを介して供給される電力を、上記電力量確認手段の確認結果に基づき上記複数の機能ブロックの全て又は一部の機能ブロックへ供給するように制御する電力供給制御手段とを備えたことを特徴とする携帯機器。A portable device including a plurality of functional blocks performing different functions, a connection interface to which an information processing apparatus is externally connected via a connection cable having a data communication line and a power supply line;
Power amount confirmation means for confirming the amount of power that can be supplied from the information processing device via the connection cable by communication with the information processing device;
Power supply control for controlling power supplied from the information processing apparatus via the connection cable to be supplied to all or some of the plurality of functional blocks based on the confirmation result of the power amount confirmation unit. And a portable device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27668599A JP3784589B2 (en) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | Portable device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27668599A JP3784589B2 (en) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | Portable device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001100868A JP2001100868A (en) | 2001-04-13 |
JP3784589B2 true JP3784589B2 (en) | 2006-06-14 |
Family
ID=17572904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27668599A Expired - Fee Related JP3784589B2 (en) | 1999-09-29 | 1999-09-29 | Portable device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3784589B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108933893A (en) * | 2017-05-29 | 2018-12-04 | 精工爱普生株式会社 | Document camera, the control method of document camera and electronic equipment |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4928027B2 (en) * | 2001-07-02 | 2012-05-09 | キヤノン株式会社 | Electronics |
JP3840091B2 (en) | 2001-10-31 | 2006-11-01 | キヤノン株式会社 | IMAGING DEVICE, SYSTEM HAVING IMAGING DEVICE AND RECORDING DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF |
JP3848130B2 (en) | 2001-10-31 | 2006-11-22 | キヤノン株式会社 | IMAGING DEVICE, SYSTEM HAVING IMAGING DEVICE AND RECORDING DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF |
JP3884942B2 (en) | 2001-10-31 | 2007-02-21 | キヤノン株式会社 | IMAGING DEVICE, SYSTEM HAVING IMAGING DEVICE AND RECORDING DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF |
JP4050924B2 (en) * | 2002-04-03 | 2008-02-20 | オリンパス株式会社 | Data processing device |
JP4502360B2 (en) * | 2003-08-27 | 2010-07-14 | キヤノン株式会社 | Imaging device |
JP4562373B2 (en) * | 2003-10-20 | 2010-10-13 | 三洋電機株式会社 | Data processing device |
JP2008146419A (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Renesas Technology Corp | Usb device and peripheral device for computer |
US8578190B2 (en) | 2009-04-28 | 2013-11-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information processor configured to charge external devices |
WO2011043205A1 (en) | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 日本電気株式会社 | Mobile terminal device, power supply system, and power supply method and power supply program for mobile terminal device |
US8826051B2 (en) * | 2010-07-26 | 2014-09-02 | Apple Inc. | Dynamic allocation of power budget to a system having non-volatile memory and a processor |
JP5978641B2 (en) * | 2012-02-15 | 2016-08-24 | セイコーエプソン株式会社 | Printing apparatus and control method thereof |
JP5928908B2 (en) | 2013-09-30 | 2016-06-01 | カシオ計算機株式会社 | Electronic device, power supply control method, and program |
JP6210850B2 (en) * | 2013-11-13 | 2017-10-11 | 株式会社アイ・オー・データ機器 | Power over Ethernet (registered trademark) compatible power receiving device and power over Ethernet (registered trademark) compatible display |
JP6679246B2 (en) * | 2015-08-31 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program |
CN117591459A (en) * | 2023-11-06 | 2024-02-23 | 上海联适导航技术股份有限公司 | Storage device with internal control and external control switching function and switching method |
-
1999
- 1999-09-29 JP JP27668599A patent/JP3784589B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108933893A (en) * | 2017-05-29 | 2018-12-04 | 精工爱普生株式会社 | Document camera, the control method of document camera and electronic equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001100868A (en) | 2001-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7911530B2 (en) | Digital camera and system capable of sharing power with a mobile device | |
US6774935B1 (en) | Digital camera | |
JP3784589B2 (en) | Portable device | |
JP4081541B2 (en) | Imaging communication system | |
US6734915B2 (en) | Cradle-installation type digital camera, control method therefor and cradle-installation type digital camera system | |
US7042499B1 (en) | Digital camera including power supply controller responsive to connection detection | |
JPH11266383A (en) | Digital camera system | |
JPH09307845A (en) | Still video camera | |
JPH11308562A (en) | Digital camera system | |
JP4724512B2 (en) | Imaging apparatus, control method, control program, and storage medium | |
US6163344A (en) | Electronic camera that transfers signals to an external device | |
JP3956431B2 (en) | Electronic camera with composite photo function | |
JP4122508B2 (en) | Electronic camera | |
JP3807007B2 (en) | Accessories for digital cameras | |
JPH11275425A (en) | Digital camera | |
JPH11313237A (en) | Digital camera and image transmission system | |
JPH11266378A (en) | Digital camera | |
JP4400953B2 (en) | Print control device | |
JP4565276B2 (en) | Camera and mode switching method thereof | |
JP2002077689A (en) | Electronic camera | |
JPH11317898A (en) | Digital camera | |
JP2005229538A (en) | Digital camera system | |
JPH10271369A (en) | Accessory for digital camera | |
JP3987951B2 (en) | Electronic camera system | |
JP2004201101A (en) | Digital camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030304 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050615 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |