JP3783593B2 - Vehicle information provision system - Google Patents
Vehicle information provision system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3783593B2 JP3783593B2 JP2001273507A JP2001273507A JP3783593B2 JP 3783593 B2 JP3783593 B2 JP 3783593B2 JP 2001273507 A JP2001273507 A JP 2001273507A JP 2001273507 A JP2001273507 A JP 2001273507A JP 3783593 B2 JP3783593 B2 JP 3783593B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- vehicle
- operation time
- user
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Navigation (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の乗員に種々の情報を提供するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
単位期間当たりの情報提供量を調整し、利用者の行為などから利用者にとって適切な情報提示タイミングを判断することによって、適切な量の情報を適切なタイミングで提供するようにした情報提供装置が知られている(例えばP2000−099441A参照)。この装置では、単位期間ごとに利用者がどれだけの情報量を取得したかを計測し、その計測結果の平均値に基づいて単位期間取得情報量を設定し、提供情報量が単位期間取得情報量となるように調整している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、オフィスでのパソコンによる情報提供や携帯電話機による通勤時の音楽配信などのように、常に利用時間がほぼ一定の場合は、上述した従来の情報提供装置のように単位期間取得情報量を設定することができ、利用状況に応じた最適な量の情報を提供することができる。
【0004】
しかしながら、車両に搭乗している乗員に情報を提供する場合には、車両の1回の運行時間がその目的と行き先によって大きく異なるので、上述した方法で単位期間取得情報量を設定することは困難である。
【0005】
本発明の目的は、車両の乗員の運行時間に合わせて提供する情報の内容と量を決定するようにした車両用情報提供システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1) 請求項1の発明は、情報センターから無線通信を介して情報を提供し、車載装置により提供された情報を再生する車両用情報提供システムにおいて、車両の運行時間を推定するためのパラメーターを車両乗員が入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたパラメーターに基づいて車両の運行時間を推定する推定手段と、前記推定手段により推定された運行時間に応じて提供する情報の内容と量を決定する情報決定手段とを備えた車両用情報提供システムであって、前記入力手段から入力されるパラメーターは車両の運行目的であり、車両の運行目的ごとの運行時間の履歴を記憶する記憶手段を備え、前記推定手段は、前記入力手段から入力された運行目的と同様な運行目的に対する運行時間を前記記憶手段から抽出し、抽出した運行時間に基づいて今回の運行時間を推定する。
(2) 請求項2の車両用情報提供システムは、前記推定手段と前記記憶手段を前記情報センターに設け、前記車載装置から前記情報センターへ情報提供利用者に関する情報を送り、前記情報センターで前記記憶手段に記憶されている情報提供利用者と同様な利用者の運行時間の統計データを抽出し、抽出した統計データに基づいて運行時間を推定するようにしたものである。
【0007】
【発明の効果】
(1) 請求項1の発明によれば、乗員は車両の運行時間に応じた最適な内容と量の一つのまとまった情報の提供を受けることができる上に、目的地の入力がなくても運行時間を推定することができる。
(2) 請求項2の発明によれば、請求項1の上記効果に加え、より正確な運行時間が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は一実施の形態の構成を示す。一実施の形態の車両用情報提供システムは、車載装置10と情報センター20とから構成される。なお、交通情報センター30はVICS(Vehicle Information and Communication System)の情報源であり、情報センター20は必要に応じて交通情報センター30の渋滞情報や交通規制情報などを入手する。なお、図1には1台の車載装置10しか図示しないが、同様な車載装置10が何台も存在しているものとする。
【0009】
車載装置10は、コントローラー11、車両状態検出装置12、乗員状態検出装置13、ナビゲーション装置14、入力装置15、AV機器16、通信装置17など備えている。コントローラー11はCPU11aとメモリー11bなどの周辺部品から成り、通信装置17を介して情報センター20から情報を入手し、AV機器16により情報を再生する。
【0010】
車両状態検出装置12は車速センサーや変速機シフト位置センサーなどの種々の計測器を備え、車両の状態を検出する。乗員状態検出装置13は乗員の着座状態を検出するセンサーや運転者を撮像するカメラなどの種々の計測器を備え、乗員の状態を検出する。ナビゲーション装置14は、衛星航法(GPS)や自立航法により車両の現在位置を検出するとともに、必要に応じて目的地までの経路探索を行い、AV機器16のモニターに道路地図と目的地までの経路および現在位置を表示する。
【0011】
入力装置15は、乗員が車両運行の目的や目的地などの各種情報を入力したり、AV機器16の画面操作や音量調節などの各種操作を行う装置である。AV機器16はLCDモニターとスピーカーを備え、情報センター20から入手した映像、音楽、音声を再生するとともに、ナビゲーション装置14の道路地図を表示する。通信装置17は、情報センター20と直接、無線通信を行うか、あるいは携帯電話機を介して無線通信を行う装置である。
【0012】
一方、情報センター20にはサーバー21、コンテンツデーターベース(以下、コンテンツDBという)22、利用者データーベース(以下、利用者DBという)23、通信装置24などが設置されている。コンテンツDB22には車載装置10に提供する各種コンテンツ(情報)が記憶されており、利用者DB23には利用者情報や利用者ごとの利用履歴などが記憶されている。
【0013】
サーバー21は、車載装置10から車両運行の目的や目的地などの情報を入手して車両の運行時間を推定し、運行時間に応じた番組表を作成して各種コンテンツを車載装置10へ送る。サーバー21は、必要に応じて交通情報センター30から渋滞情報や交通規制情報を入手し、それらの情報を参考にして運行時間を推定する。
【0014】
図2は、車載装置10と情報センター20の情報提供処理を示すフローチャートである。このフローチャートにより、一実施の形態の動作を説明する。車載装置10のコントローラー11は、入力装置15により情報提供利用の操作があるとステップ11から情報提供処理を開始する。ステップ11において、入力装置15から乗員が入力した今回の車両運行の目的または目的地を読み込む。
【0015】
なお、この実施の形態では車両運行の目的や目的地を入力装置15から乗員が手動で入力する例を示すが、過去の運行履歴を車載装置10のメモリ11bに記憶しておき、過去の運行履歴、ナビゲーション装置14により検出した車両の現在地、現在時刻、乗員状態検出装置13により検出した乗員の数や種別(大人と子供)などに基づいてコントローラー11により今回の車両運行の目的や目的地を推定するようにしてもよい。
【0016】
ステップ12では、情報提供利用者を識別するための利用者情報と、上述した車両運行の目的や目的地、あるいは運行時刻などの車両運行情報を情報センター20へ送信する。ここで、利用者情報は、情報センター20と情報提供利用者との間で予め登録した情報提供利用者を識別するためのIDである。例えば、情報センター20との情報提供契約時に情報センター20との間で設定した利用者識別用IDでもよいし、あるいは車両キーやキーレスエントリーカードに記録された乗員識別用IDを用いてもよい。なお、情報センター20との間で予め情報提供契約のない新規の利用者に対しても情報提供を行う。
【0017】
情報センター20は、ステップ21で車載装置10から利用者情報と車両運行情報を受信し、続くステップ22で利用者DB23から今回情報提供を要求した利用者と同一属性の利用者に関する情報と、今回情報提供を要求した利用者の過去の情報提供履歴とを検索する。利用者DB23には、利用者の住所、年齢、職業、運転歴などの利用者情報と、利用者の過去の情報提供履歴とが利用者ごとに記録されている。なお、新規の利用者に対してはIDを含む利用者情報を新しく登録する。
【0018】
情報センター20は、ステップ23で運行目的や目的地などの車両の運行情報と、検索結果の利用者情報および過去の情報提供履歴とに基づいて今回の車両の運行時間を推定する。今回の車両運行の目的地が設定されている場合には、車両の現在地から目的地までの経路を推定し、交通情報センター30から推定経路の渋滞や交通規制などの情報を入手し、それらの情報に基づいて車両の現在地から目的地までの所要走行時間を演算し、今回の車両運行時間とする。
【0019】
車両運行の目的地が不明でも、車両運行の目的が入力されている場合は、次のような方法で今回の車両運行時間を推定する。例えば、通勤を目的として車両を運行する場合には、都市部なら何分、地方では何分というように、運行目的ごとの運行時間が国土交通省などの統計により明らかになっている。一般に、車両の運行時間の統計を取ると、平均時間を中心とした図3(a)に示すような正規分布になる。もちろん、車両の運行時間の統計は、情報提供を利用するすべて利用者のデータに基づいて作成することもできる。そして、このような車両運行時間の統計データの中から、今回情報提供を要求した利用者と同一属性の利用者の統計データを抽出し、さらに同一の車両運行目的のデータに基づいて今回の車両運行時間を推定する。例えば地方都市に在住する30歳の会社員が自宅から勤務先まで通勤する場合には、この利用者の条件に近い利用者の統計データに基づいて運行時間を推定する。例えば学生であるとか、首都圏在住であるとか、たまたま出張先であるというような異種のデータが混入すると運行時間の推定精度が低くなってしまうので、推定精度を上げるために利用者の条件に近い利用者の統計データを抽出し、推定のための母集団とする。図3(a)は日用品の買い物に出かける車両運行時間の母集団のデータを示し、平均運行時間が15.5分であると推定される。
【0020】
一方、利用者の車両運行時間の過去の履歴データが充分にあれば、利用者の車両運行時間の過去の履歴データに基づいて運行時間の統計を取ると、例えば図3(b)に示すような分布になる。図3(b)は(a)と同様に日用品の買い物に出かける車両運行時間の利用者の過去の履歴データを示し、この利用者の運行時間には偏りがあって上述した母集団の平均運行時間よりも短い13分と推定される。
【0021】
なお、推定した運行時間と実際の運行時間との差異を検証し、その差異により次回の推定運行時間を補正する。具体的には、車両を運行するたびに実際の運行時間を車載装置10から情報センター20へ送り、利用者DB23に記憶しておく。そして、同一目的の運行時間を推定したときに、前回の実際の運行時間と比較して一定の傾向の差異がある場合には、次回からその差異により推定運行時間を補正する。
【0022】
ここで、車両の乗員に種々の情報を提供する車両用情報提要システムでは、車両の運行時間を情報提供利用時間と考えることができる。しかしながら、使用者DB23に記録されている過去の情報提供利用時間と車両運行時間との間に一定の傾向の差異が認められる場合には、次回からその差異により推定運行時間を補正するようにしてもよい。
【0023】
このようにして車両の運行時間を推定したらステップ24へ進み、必要とされるコンテンツを選別して車両の運行時間内に収まるように編集し、コンテンツを再生する順序と再生メディアなどを記載した番組表を作成する。図4に番組表の一例を示す。図4において、TTS(Text to Speech)はテキストデータを音声合成により音声で出力するものである。情報センター20は、ステップ25で作成した番組表を車載装置10へ送信する。
【0024】
車載装置10は、ステップ13で情報センター20から番組表を受信し、続くステップ14で番組表に記載されたコンテンツの転送を情報センター20へ要求する。コンテンツの要求を受けた情報センター20は、ステップ27でコンテンツDB22から要求されたコンテンツを読み出し、車載装置10へ送信する。車載装置10は、ステップ15で情報センター20からコンテンツを受信し、続くステップ16でAV機器16によりコンテンツを再生する。
【0025】
車載装置10は、ステップ17で今回の運行時間を含む情報提供システムの利用履歴を情報センター20へ送信し、情報センター20は、ステップ28でそれらの利用履歴を利用者DB23に記録する。この利用履歴は上述したように車両運行時間の推定などに用いる。
【0026】
このように上述した一実施の形態によれば、情報センター20から無線通信を介して情報を提供し、車載装置10により提供された情報を再生する車両用情報提供システムにおいて、入力装置15により車両の運行時間を推定するための運行目的や目的地を車両乗員が入力し、入力された運行目的や目的地に基づいて車両の運行時間を推定し、推定された運行時間に応じて提供する情報の内容と量を決定するようにしたので、乗員は車両の運行時間に応じた最適な内容と量の一つのまとまった情報の提供を受けることができる。
【0027】
特許請求の範囲の構成要素と一実施の形態の構成要素との対応関係は次の通りである。車載装置10の入力装置15が入力手段を、情報センター20のサーバー21が推定手段および情報決定手段を、車載装置10のナビゲーション装置14が現在地検出手段を、利用者データーベース23が記憶手段をそれぞれ構成する。
【0028】
なお、上述した一実施の形態では情報センター20のサーバー21により車両の運行時間を推定する例を示したが、車載装置10のコントローラー11により運行時間の推定を行うようにしてもよい。この場合には、車両ごとの利用者情報と過去の車両運行履歴を、車両ごとに車載装置10のメモリ11bなどの記憶装置に記憶する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施の形態の構成を示す図である。
【図2】 情報提供システムの動作を示すフローチャートである。
【図3】 車両運行時間の推定方法を説明するための図である。
【図4】 番組表の一例を示す図である。
【符号の説明】
10 車載装置
11 コントローラー
11a CPU
11b メモリ
12 車両状態検出装置
13 乗員状態検出装置
14 ナビゲーション装置
15 入力装置
16 AV機器
17 通信装置
20 情報センター
21 サーバー
22 コンテンツデーターベース
23 利用者データーベース
24 通信装置
30 交通情報センター[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a system for providing various information to a vehicle occupant.
[0002]
[Prior art]
An information providing apparatus that provides an appropriate amount of information at an appropriate timing by adjusting the amount of information provided per unit period and determining an appropriate information presentation timing for the user based on the user's actions, etc. (See, for example, P2000-099441A). This device measures how much information the user has acquired for each unit period, sets the unit period acquisition information amount based on the average value of the measurement results, and the provided information amount is the unit period acquisition information The amount is adjusted to be the amount.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when the usage time is always constant, such as when providing information using a personal computer in the office or distributing music during commuting using a mobile phone, the amount of information acquired per unit period is set as in the conventional information providing apparatus described above. It is possible to provide an optimum amount of information according to the usage situation.
[0004]
However, when providing information to the passengers on board the vehicle, it is difficult to set the unit period acquisition information amount by the above-mentioned method, because the operation time of the vehicle varies greatly depending on the purpose and the destination. It is.
[0005]
An object of the present invention is to provide a vehicular information providing system that determines the content and amount of information to be provided in accordance with the operation time of a vehicle occupant.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
(1) The invention of
(2) In the vehicle information providing system according to
[0007]
【The invention's effect】
(1) According to the present invention, the ride-membered onto which can be provided with one of coherent information optimal content and amount according to operation time of the vehicle, without the input of the destination Can also estimate the operation time .
(2) According to the invention of
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 shows the configuration of an embodiment. The vehicle information providing system according to the embodiment includes an in-vehicle device 10 and an
[0009]
The in-vehicle device 10 includes a
[0010]
The vehicle
[0011]
The
[0012]
On the other hand, in the
[0013]
The
[0014]
FIG. 2 is a flowchart showing information providing processing of the in-vehicle device 10 and the
[0015]
In this embodiment, the occupant manually inputs the purpose and destination of the vehicle operation from the
[0016]
In
[0017]
The
[0018]
In
[0019]
Even if the destination of the vehicle operation is unknown, if the purpose of the vehicle operation is input, the current vehicle operation time is estimated by the following method. For example, when a vehicle is operated for the purpose of commuting, the operation time for each operation purpose is made clear by statistics such as the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, such as how many minutes in urban areas and how many minutes in rural areas. In general, when the statistics of the operation time of the vehicle are taken, a normal distribution as shown in FIG. Of course, the statistics of the operation time of a vehicle can also be created based on data of all users who use information provision. Then, from such statistical data of the vehicle operation time, the statistical data of the user having the same attribute as the user who requested the provision of information this time is extracted, and further, the current vehicle based on the same vehicle operation purpose data. Estimate operating hours. For example, when a 30-year-old office worker living in a local city commutes from home to work, the operation time is estimated based on the statistical data of the user that is close to the conditions of the user. For example, if different types of data such as students, residents in the Tokyo metropolitan area, or accidentally business trip destinations are mixed, the estimated accuracy of operation time will be reduced. Statistical data of nearby users are extracted and used as a population for estimation. FIG. 3 (a) shows the data of the population of the vehicle operation time for shopping for daily necessities, and it is estimated that the average operation time is 15.5 minutes.
[0020]
On the other hand, if there is enough past history data of the user's vehicle operation time, taking statistics of the operation time based on the past history data of the user's vehicle operation time, for example, as shown in FIG. Distribution. FIG. 3 (b) shows the user's past history data of the vehicle operation time to go out for shopping for daily necessities, as in (a), and there is a bias in the operation time of this user, and the average operation of the above-mentioned population It is estimated to be 13 minutes shorter than the time.
[0021]
The difference between the estimated operation time and the actual operation time is verified, and the next estimated operation time is corrected based on the difference. Specifically, every time the vehicle is operated, the actual operation time is sent from the in-vehicle device 10 to the
[0022]
Here, in the vehicle information provision system that provides various information to the vehicle occupant, the operation time of the vehicle can be considered as the information provision use time. However, when a certain tendency difference is recognized between the past information providing use time recorded in the
[0023]
If the vehicle operation time is estimated in this way, the program proceeds to step 24, where the necessary content is selected and edited to fit within the vehicle operation time, and the program describing the order of reproducing the content and the reproduction media, etc. Create a table. FIG. 4 shows an example of a program guide. In FIG. 4, TTS (Text to Speech) outputs text data by voice by voice synthesis. The
[0024]
The in-vehicle device 10 receives the program guide from the
[0025]
The in-vehicle device 10 transmits the usage history of the information providing system including the current operation time to the
[0026]
As described above, according to the embodiment described above, in the vehicle information providing system that provides information from the
[0027]
The correspondence between the constituent elements of the claims and the constituent elements of the embodiment is as follows. The
[0028]
In the above-described embodiment, an example in which the operation time of the vehicle is estimated by the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment.
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the information providing system.
FIG. 3 is a diagram for explaining a method of estimating vehicle operation time.
FIG. 4 is a diagram showing an example of a program guide.
[Explanation of symbols]
10 On-
Claims (2)
車両の運行時間を推定するためのパラメーターを車両乗員が入力する入力手段と、
前記入力手段により入力されたパラメーターに基づいて車両の運行時間を推定する推定手段と、
前記推定手段により推定された運行時間に応じて提供する情報の内容と量を決定する情報決定手段とを備えた車両用情報提供システムであって、
前記入力手段から入力されるパラメーターは車両の運行目的であり、
車両の運行目的ごとの運行時間の履歴を記憶する記憶手段を備え、
前記推定手段は、前記入力手段から入力された運行目的と同様な運行目的に対する運行時間を前記記憶手段から抽出し、抽出した運行時間に基づいて今回の運行時間を推定することを特徴とする車両用情報提供システム。In the vehicle information providing system for providing information from the information center via wireless communication and reproducing the information provided by the in-vehicle device,
An input means for a vehicle occupant to input parameters for estimating the operation time of the vehicle;
Estimating means for estimating the operation time of the vehicle based on the parameters input by the input means;
An information providing system for a vehicle comprising information determining means for determining the content and amount of information to be provided according to the operation time estimated by the estimating means ,
The parameter input from the input means is the purpose of driving the vehicle,
A storage means for storing a history of operation times for each vehicle operation purpose;
The estimation means extracts from the storage means an operation time for an operation purpose similar to the operation purpose input from the input means, and estimates the current operation time based on the extracted operation time. Information provision system.
前記推定手段と前記記憶手段を前記情報センターに設け、
前記車載装置から前記情報センターへ情報提供利用者に関する情報を送り、前記情報センターで前記記憶手段に記憶されている情報提供利用者と同様な利用者の運行時間の統計データを抽出し、抽出した統計データに基づいて運行時間を推定することを特徴とする車両用情報提供システム。In the vehicle information provision system according to claim 1,
The estimation means and the storage means are provided in the information center,
The information about the information providing user is sent from the in-vehicle device to the information center, and the statistical data of the operation time of the user similar to the information providing user stored in the storage means in the information center is extracted and extracted. An information providing system for a vehicle characterized in that an operation time is estimated based on statistical data .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001273507A JP3783593B2 (en) | 2001-09-10 | 2001-09-10 | Vehicle information provision system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001273507A JP3783593B2 (en) | 2001-09-10 | 2001-09-10 | Vehicle information provision system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003083752A JP2003083752A (en) | 2003-03-19 |
JP3783593B2 true JP3783593B2 (en) | 2006-06-07 |
Family
ID=19098711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001273507A Expired - Fee Related JP3783593B2 (en) | 2001-09-10 | 2001-09-10 | Vehicle information provision system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3783593B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4033026B2 (en) * | 2003-04-07 | 2008-01-16 | 日産自動車株式会社 | Related information provision device |
JP4554473B2 (en) * | 2005-08-26 | 2010-09-29 | パナソニック株式会社 | Content server device |
JP2007081714A (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Communication terminal device, control method thereof, and mbms providing method |
JP4797948B2 (en) * | 2006-11-22 | 2011-10-19 | 株式会社デンソー | Driving behavior estimation method and apparatus |
JP5077013B2 (en) * | 2008-03-27 | 2012-11-21 | 富士通株式会社 | Taxi dispatch program and taxi dispatch system |
JP5152063B2 (en) * | 2009-03-25 | 2013-02-27 | 株式会社デンソー | Driving behavior estimation device |
JP5292185B2 (en) * | 2009-05-26 | 2013-09-18 | 日本電信電話株式会社 | Digital signage content presentation schedule creation method, apparatus and program |
JPWO2017175432A1 (en) * | 2016-04-05 | 2019-03-22 | ソニー株式会社 | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
JP6774364B2 (en) * | 2017-03-30 | 2020-10-21 | 株式会社デンソーテン | Charge control system and charge control method |
-
2001
- 2001-09-10 JP JP2001273507A patent/JP3783593B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003083752A (en) | 2003-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4554653B2 (en) | Route search method, route search system, and navigation apparatus | |
US7406380B2 (en) | Navigation system | |
US9841288B2 (en) | Packaged tours with turn-by-turn navigation | |
WO2006092866A1 (en) | Content ditributing system, and content receiving/replaying device | |
JP7139904B2 (en) | Information processing device and information processing program | |
JP2006078326A (en) | Fuel consumption information providing system | |
JP3783593B2 (en) | Vehicle information provision system | |
JP4387148B2 (en) | Content distribution system and content reception / playback apparatus | |
US20060106615A1 (en) | Speech interaction apparatus and speech interaction method | |
JP2015210775A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing system | |
JP4767816B2 (en) | Navigation system, route search server, and portable terminal device | |
JP2005208943A (en) | System for providing service candidate, user side communication device, and service candidate server | |
JP2004294429A (en) | Method and device for exhibiting information | |
JP4039968B2 (en) | Navigation system | |
JP6306631B2 (en) | Information processing device, information processing system, server, information processing method, information processing program, and terminal device | |
JP2016122228A (en) | Navigation device, navigation method and program | |
US20210262822A1 (en) | Information providing system | |
JP2002150486A (en) | Information-providing device and method | |
JP2001084487A (en) | On-vehicle navigation system | |
JP4776627B2 (en) | Information disclosure device | |
JP2004348367A (en) | In-vehicle information providing device | |
JP2007232578A (en) | System and method for providing route information and program | |
JP4741933B2 (en) | Information providing apparatus, information providing method, information providing program, and computer-readable recording medium | |
JP2003271632A (en) | Information providing method and computer program therefor | |
JP2009134539A (en) | Information management server, mobile terminal device, information management method, information reception method, information management program, information reception program, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |