JP3781145B2 - Propulsion device for small diameter pipe burying machine - Google Patents
Propulsion device for small diameter pipe burying machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3781145B2 JP3781145B2 JP08048297A JP8048297A JP3781145B2 JP 3781145 B2 JP3781145 B2 JP 3781145B2 JP 08048297 A JP08048297 A JP 08048297A JP 8048297 A JP8048297 A JP 8048297A JP 3781145 B2 JP3781145 B2 JP 3781145B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propulsion
- thrust transmission
- transmission member
- cylinder
- small
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は小口径管を連続的に地中へ埋設する小口径管埋設機に適用される推進装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数本の小口径管を連続的に地中へ埋設する小口径管埋設機は、狭小な発進立坑内に推進装置が設置され、先導管を駆動するとともに、推進シリンダを伸長させて先導管により小口径管埋設路を掘進し、前記先導管に複数の小口径管を直列的に順次装着しながら地中に埋設する。このときの小口径管の推進は、前記推進シリンダを推進装置のフレームに沿って伸長させ、その推力を押板に伝達し、同押板を介して前記小口径管の後端面を押圧することによりなされる。
【0003】
ところで、従来の小口径管推進装置にあっては、例えば実開平5−10598号公報にも開示されているように、前記推進シリンダのピストンロッド端が反力受け部に枢着されるとともに、同シリンダのシリンダチューブ端がフレームに沿って往復動するように構成されるのが一般的である。この場合、同じく同公報にも記載されているようにスクリュコンベヤやカッタヘッドなどの駆動装置は前記推進シリンダのシリンダチューブに随伴して往復動するようになっている。これは、同駆動装置の駆動軸部が小口径管の推進とともに推進する前記スクリュコンベヤの軸端に連結されているため、常に小口径管の推進速度と一致して移動させる必要があるためである。
【0004】
また、特開平4−73397号公報には、推進シリンダの前述の一般的な配置と異なり、シリンダチューブを反力受け部に枢着するとともに、ピストンロッド端を往復動させる推進機構が開示されている。同公報に開示された推進装置の特徴とする機構は、上下一対の推進シリンダの推進力を小口径管の後端を押圧する押輪に伝達するため、ピストンロッドの先端に固着されたロッドプレートの中央部から後方に向けて延設された心棒の自由端及び中間部にそれぞれ前記押輪に当接する第1及び第2の推力伝達部材を取り付け、第1回目の推進シリンダの伸長時には前記心棒の後部自由端に固設された第1の推進伝達部材を前記押輪に当接して推進し、その推進が終了すると前記心棒の中間部に第2の推進伝達部材を取り付け、第2回目の推進をなし、推進シリンダの2回の伸縮動作により一本の小口径管を埋設するものであり、推進装置の小型化を実現することと、続く新たな小口径管を埋設するにあたって、ワイヤと滑車による押輪復帰機構により推進シリンダの収縮動作に連動して前記押輪を自動的に元位置へと復帰させるものである。
【0005】
従って、この特開平4−73397号公報にはシリンダチューブを反力受け部に枢着するとともに、ピストンロッド端を往復動させる推進機構の効果的な記載は全くなされておらず、その結果、推進シリンダへの油圧回路はおろか、その油圧管等の配置、或いはスクリュコンベヤ等を駆動するための駆動装置の配置に関しても全く考慮の対象とはされておらず、同公報には全く開示がなされていない。なお、前記推進伝達構造を除くと、埋設管の埋設にあたって推進シリンダの2ストロークによる埋設操作は既に知られた技術である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかして、推進シリンダへの油圧の給排は立坑外に設置される油圧ユニットから油圧ホースを介してなされるのが一般的であるが、上述の理由から推進シリンダの往復動に連動して往復動する駆動モータ等の往復動機材への油圧の給排は、駆動装置の上部に設けられるコントロールユニットに配管がなされ、その油圧入出口に前記立坑外の油圧ユニットと接続された油圧ホースを接続すると共に、前記駆動モータ等の往復動機材に接続している。そして、これらの接続には可撓性の油圧ホースが使われ、ある程度の屈曲動を許容するため長さに余裕をもたせて機外に露出した状態でそれぞれ接続している。
【0007】
しかるに、上記実開平5−10598号公報に開示されているような、推進シリンダのピストンロッド端が反力受け部に枢着されるとともに、同シリンダのシリンダチューブ端がフレームに沿って往復動するように構成された推進装置にあっては、推進シリンダのシリンダチューブの油圧ポートが往復動することになるため前記駆動装置とともに前記コントロールユニットに油圧ホースを接続することになり、他数本の油圧ホースが露呈した状態で所定のストロークを往復動することになる。これは、狭小な作業空間内にあっては作業の障害になるばかりでなく、作業の安全性の面からも好ましいことではない。更には掘進時には土石や礫が前記ホース類に飛来して損傷を与えかねない。
【0008】
一方、上記特開平4−73397号公報に開示された推進装置は、その推力伝達部材が心棒に取り付けられる以上は、一基のフレームに対して上下に少なくとも二基の推進シリンダが配される型式の機種でなければならず、汎用性に乏しいばかりでなく、特に2回目の推進時に押輪に推力を伝達する第2の推力伝達部材は、2個の構成材からなり、前記心棒に対して脱着自在に構成されているが、その脱着にあたっては互いの歯部を噛合させてから、両構成材をボルトなどで緊締しなければならず、脱着作業が煩雑であるばかりでなく、その構成が複雑であり、またその構成に由来して脱着作業は推進シリンダの側方からせざるを得ず、極めて狭小な立坑内ではその脱着作業が困難であり、前記作業の煩雑さも加わって脱着時に同推力伝達部材を落下させやすく、安全性の面からも多くの問題が残っている。
【0009】
本発明は上述の課題を解決すべくなされたものであり、具体的には構成が簡単で推力伝達部材の取り付け位置の切り替え作業が容易であり、しかも機外に露出する油圧ホース類の本数を最小限度に抑えることが可能で新規な小口径管埋設機の推進装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用効果】
上記目的は、本発明の主要な構成である立坑内に設置され、小口径管を地中へ埋設する小口径管埋設機の推進装置であって、左右一対の各フレームの上方にそれぞれ配設される少なくとも一基の推進シリンダと、前記小口径管の後端面に当接して前記推進シリンダの推進力により前記小口径管を推進させる押板と、前記推進シリンダの推進力を前記押板に伝達する推力伝達部材とを有し、前記推進シリンダのシリンダチューブが前記フレームの後端部に設置された反力受けに固設され、前記推力伝達部材が前記推進シリンダのピストンロッド端に固着されてなり、前記推力伝達部材が、前記各推進シリンダの長手方向に沿って、左右の各シリンダチューブと上下方向に離間して配された少なくとも上下一対の第1推力伝達部材と、同第1推力伝達部材に係脱するとともに前記押板に当接可能な形態を有する第2推力伝達部材とからなり、前記シリンダチューブと上下に配された前記第1推力伝達部材との間に形成される空間部に前記推進シリンダの作動用油圧配管が配されてなることを特徴とする小口径管埋設機の推進装置により達成される。
【0011】
前記推進シリンダのシリンダチューブが前記フレームの後端部に設置された反力受けに固設され、前記推力伝達部材が前記推進シリンダのピストンロッド端に固着されているため、推進操作中にも推進シリンダの設置位置は固定されており不動であることと、上下一対の第1推力伝達部材をシリンダチューブと上下方向に離間して配していることとが相まって、油圧ホース類として可撓性のない油圧チューブが多く使用することが可能となり、従来の機外に露出していた油圧ホース類のうち推進作業に随伴して往復動する駆動装置の油圧ホース類を除いて殆ど全てを装置内及び他の機材との干渉を回避できる部位に固設できるようになる。
【0012】
そのため、特に立坑内の狭小な作業空間を有効に活用することができるばかりでなく、作業の安全性及び掘削中の土石や礫などの飛来による油圧ホース類の損傷を少なくすることができるようになる。
【0013】
特に、油圧ホース類の上記損傷を防止するには、前記第1推力伝達部材が推進シリンダと略等しい長さを有する板材からなり、その板幅が前記推進シリンダの外径にほぼ等しく設定されてなることが望ましい。
【0014】
そして、本発明の推進装置としては、左右の前記フレームの上方にそれぞれ一基の推進シリンダが配される場合と、左右の前記フレームの上方に少なくともそれぞれ二基の推進シリンダが上下に配されてなる場合とがある。前者の場合には、例えばビニル管などの合成樹脂管や極く小径の埋設管類などのような小型で大きな推力を必要としない推進に適し、後者の場合には比較的大径の鋼管類などのような大きな推力を必要とするときの推進に好適である。
【0015】
また、前記第1推力伝達部材の長手方向の前端部に前記フレーム上を転動する転動子を取り付ければ、推進シリンダの伸縮動作が円滑になされると共に、前記片持ち式で且つシリンダロッド端に取り付けられた長尺の第1推力伝達部材の動作姿勢を安定化することができる。
【0016】
更に、前記第1推力伝達部材の左右側縁に、前記第2推力伝達部材を係脱するための少なくとも一対の係合凹部を有し、前記第2推力伝達部材が前記係合凹部に係合する脚部を有する略門型の枠体からなる場合には、第1推力伝達部材に対する第2推力伝達部材の係脱操作が容易となり、しかもその操作が第1推力伝達部材の上方からの上下方向の単純な操作であるため、狭い立坑内でも係脱操作が容易であり、前記第2推力伝達部材を推進装置の設置面に落下させるようなことがなくなり、作業員の安全性と周辺機材の損傷が防止できる。
【0017】
特に、前記係合凹部が前記第1推力伝達部材の長手方向の少なくとも両端部に形成されてなる場合には、短尺の推進シリンダによっても、前記第2推力伝達部材の前記第1推力伝達部材に対する係合位置を、前記推進シリンダの作動状態に応じて切り換えることにより、長尺の小口径管の埋設操作をも可能にする。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を図面を参照しながら具体的に説明する。図1は本発明の第1実施例に係る小口管径推進装置の全体構成を一部を切開して示す側面図であり、図2は同正面図である。なお、本実施例は左右に一対の推進シリンダが1段に配されている型式の推進装置である。
【0019】
これら図において1は発進立坑A内に設置された推進装置を示し、正面から見て左右に一対のフレーム2を有している。このフレーム2は小口径管3の推進方向に平行な一対のH字鋼からなり、その長さ方向の中間部において一対のフレーム2が前後2箇所をそれぞれ連結杆2aで連結固定されている。また、各フレーム2の前後端にはねじ式の反力受け4が螺裝されている。
【0020】
符号5は推進シリンダを示し、この推進シリンダ5はそれぞれ各フレーム2の長手方向に平行に配され、各フレーム2と所定の距離離間した上方に配されている。各推進シリンダ5のシリンダチューブ5aのボトム部が、前記フレーム2の後端に立設されたブラケット6にピン7を介して枢支されている。本実施例による前記推進シリンダ5は複動式油圧シリンダである。
【0021】
また、図1及び図2において符号8a及び8bは、前記推進シリンダ5と上下に所要の間隙空間をもって配設される一対の第1の推力伝達部材であり、前記推進シリンダ5と略同長で且つ推進シリンダ5のシリンダチューブ5a外径に略等しい幅をもつ金属板材からなる。この第1推力伝達部材8a,8bは左右一対の各推進シリンダ5にそれぞれ配される。図示例によれば、前記第1推進伝達部材8a,8bには、図 に示すごとく長手方向の前端部、前端から略2/3の部位及び後端部に、それぞれ長手方向に直交して相対する側縁に凹欠部9が形成されている。この凹欠部9には後述する第2推力伝達部材13が係脱される。
【0022】
前記第1推力伝達部材8a,8bの後端は図2に示すように矩形筒体8cに嵌着されて、その上下位置を固定しており、しかも上部第1推力伝達部材8aの後端部には窓部8a′が開口しており、その窓部8a′に同第1推力伝達部材8aの幅方向に架設された軸部8dに鼓状ローラ10が回転自在に取り付けられている。この鼓状ローラ10は前記シリンダチューブ5aの上部周面に当接して回転案内するため、上下の前記第1推力伝達部材8a,8bと前記推進シリンダ5の後端部との間の間隙空間を一定に維持する。
【0023】
前記第1推力伝達部材8a,8bの前端には、直方体のブロック8eが上下の第1推力伝達部材8a,8bの間に挿入固着されており、同ブロック8eに前記推進シリンダ5のシリンダロッド5bの先端がピン11を介して枢支されている。従って、推進シリンダ5が作動によりシリンダロッド5bが伸縮すると、前記第1推力伝達部材8a,8bは一体となって往復動することになる。
【0024】
そして、前述のごとく矩形筒体8c及びブロック8eによって形態が保持された前記第1推力伝達部材8a,8bの前端には、下方に垂設されたブラケット12を介して転動ローラ12a,12bが取り付けられている。各転動ローラ12a,12bは上記フレーム2の上面及び側面に当接して転動する。
【0025】
図3は、本発明の構成部材である上記第1推力伝達部材8a,8bと、同第1推力伝達部材8a,8bに係脱する第2推力伝達部材13との係合状態を示している。同図によれば、本実施例による前記第2推力伝達部材13は全体が門型の形態をもつ金属製枠材からなり、その左右の脚部13aが上下の前記第1推力伝達部材8a,8bに形成された上記凹欠部9に係着する。また、同第2推力伝達部材13の水平枠部13bの上面には同じく門型に屈曲形成された金属棒材からなる把手13cが取り付けられている。同第2推力伝達部材13を上下の第1推力伝達部材8a,8bに係脱するには、前記把手13cを持って左右脚部13aを下方に向けた状態で単に上下に昇降させるだけで達成される。
【0026】
前記第2推力伝達部材13の推進方向の後方に位置させて、前記第1推進伝達部材8a,8bと共に左右の推進シリンダ5を跨ぐように、小口径管押板14が配される。図示例の推進装置1では、スクリュケーシング用押板15が前記小口径管押板14とは別個に単独で作動できるようにして設けられている。これらの構成は公知であるため、ここでは前記小口径管押板14の構成について簡単に説明するに止める。前記小口径管押板14の左右両端部には耳部14aが突出した形態を有し、これらの耳部14aには左右の各推進シリンダ5が上記第1推力伝達部材8a,8bと共に挿通される矩形状の挿通孔14bが形成されており、前記第1推力伝達部材8a,8bに形成された第2推力伝達部材13の係着部である凹欠部9に第2推力伝達部材13を上述の簡単な操作で係着することによって、各推進シリンダ5の推進力が第1推力伝達部材8a,8b及び第2推力伝達部材13を介して前記小口径管押板14に伝達される。
【0027】
前記小口径管押板13の背面側中央部には、公知のごとくスクリュコンベヤ駆動装置15が、その図示せぬ駆動軸を前方に突出させて一体に固設されている。この駆動装置16と前記小口径管押板13とは、図1に破断面で示す連結部材18を介して連結固定されている。同連結部材18は前記推進シリンダ5及び第1推力伝達部材8a,8bを挿通できる空洞を有する矩形枠体から構成されており、その上下壁部には前記第1推力伝達部材8a,8bに形成された凹欠部9に対応する部位に第2推力伝達部材13の脚部13aを挿通するための脚部挿通孔13aが形成されている。また、前記連結部材18の底部にはブラケット18bを介して車輪18cが取り付けられて、フレーム2上を転動すると共に前記小口径管押板13及び駆動装置16の重量を支持している。前記駆動装置16の構成も特に規定するものではなく、従来の一般的な駆動装置が適用できる。
【0028】
次に、本実施例による特に推進シリンダ5を中心とする油圧ホース類の配管態様について詳述する。図4〜図6は同油圧ホースの配管図を示している。これらの図によると、推進シリンダ5は複動式であって、その油圧入口は同シリンダチューブ5aの前後両端部の2箇所に設けられている。その油圧ホース接続口5c,5dに接続される油圧チューブ17a,17bは金属管からなり、上記下部の第1推力伝達部材8bと前記推進シリンダ5との間の空隙空間に収容されてシリンダチューブ5aと平行にそれぞれ後端へと延び、同後端にて図5に示すごとく下方に屈曲されて可撓性を有する油圧ホース17c,17dを介して接続されている。このように前記油圧チューブ17a,17bが推進シリンダ5のシリンダチューブ5aの下方に配されるため、上方からクレーン等により降りてくる図示を省略した先導管や小口径管3と干渉することがなく、油圧路が挟み込みなどにより破壊することが防止できる。また、同油圧チューブ17a,17bの下方にも下部の第1推力伝達部材8bが配されているため、例えば掘進中において飛来する土砂や礫による打撃が防がれ、損傷が防止される。
【0029】
前記油圧ホース17c,17dの下端は、図6に示すごとく管継手を介して左右のフレーム2の間を設置面に沿って全てが集約して配設された油圧供給側及び油圧排出側の複数本の金属製油圧チューブ17e,17fと接続され、最後に左右のフレーム2の後端内側に立設された油圧供給側と油圧排出側との各金属製油圧チューブ17g,17hに接続させている。これらの油圧チューブ17g,17hの上端は立坑外に設置された図示せぬ油圧ユニットの接続口に可撓性の油圧ホースを介して接続される。
【0030】
こうした油圧ホース類の配管形態を採用することができるのは、本発明の特徴部を構成するシリンダチューブ5aがフレーム2の後端部から立設されたブラケット6に枢着されて推進方向には不動であるがためである。すなわち、前記シリンダチューブ5aの固設が、前記油圧ホース類の固設につながり、可能なかぎり油圧配管類を装置外に露出させることが回避でき、その結果、上述の効果に加えてシリンダロッド5bとともに往復動するホース類を最小本数とすることを可能にしている。このことは、例えば駆動装置の上部に設置されるコントロールユニットの油圧回路数を減少させることにもつながり、同ユニットの小型化にも貢献できるようになる。
【0031】
即ち、前述までの記載から理解できるように、推進シリンダ5のシリンダチューブ5aが推進方向に不動であって、同方向の往復動はシリンダロッド5bに固設された上記第1及び第2の推力伝達部材8a,8b;13であるため、油圧の供給管路も不動となることから、油圧ホース類のうち接続口管を連結する僅かな部分に可撓性の油圧ホースを用いるのみで、他の配管には剛性のある金属製の油圧チューブが使用できるようになり、それらの油圧チューブは簡単に装置内の他機材と干渉しない空間部に配設することを可能にしている。
【0032】
さて、以上のごとく構成された本発明の上記推進装置による小口径管の埋設操作を簡単に説明すると、発進立坑Aの内部に小口径推進装置1が据え付けられると、先ず図示せぬ先導管をフレーム2上の図示せぬ載置台に載置するとともに、同先導管2の後端から突出するスクリュコンベヤの接続軸端を駆動装置16の駆動軸に連結させる。このとき、第1推力伝達部材8a,8bに係着する第2推力伝達部材13の位置は、前記第1推力伝達部材8a,8bの後端側に形成された凹欠部9であり、前記軸端同士の心合わせをするため慎重に位置決めなどの調整がなされる。
【0033】
次いで、推進シリンダ5を伸長させると同時に駆動装置16の駆動を開始して、前記先導管の先端に設けられたカッタヘッドを回転させ一回目の掘進を開始する。推進シリンダ5が完全に伸長したら、その位置で駆動装置16を一旦停止させ、上記第2推力伝達部材13を前記凹欠部9から離脱させ、第1推力伝達部材8a,8bの前端部に形成された凹欠部9に係着させる。ここで、再び駆動装置15を駆動させ第2回目の掘進を開始する。推進シリンダ5が完全に伸長して、先導管の後端部を発進立坑A内に残した位置まで掘進が進むと、前記先導管を地中に残した状態で駆動装置16の駆動を停止し、先導管から推進装置1を切り離したのちに、同推進シリンダ5のシリンダロッド5bを収縮させて元位置まで高速で後退させる。
【0034】
この後退が完了すると、図示せぬスクリュケーシングを挿入した小口径管3を発進立坑A内に投入して、スクリュケーシング内の図示せぬスクリュコンベヤの先端軸部と前記先導管に内蔵されたスクリュコンベヤの後端軸部とを連結させたのち、前記埋設管3と前記先導管とを連結固定する。このときの小口径管3の位置調整に先立って、本実施例装置がビニル管用の推進装置であるため、先ず上記スクリュケーシング用押板15を単独に押し引きしてスクリュケーシングの位置決めを行ったのち小口径管用押板14をビニル管の後端に当接させる。
【0035】
こうしてスクリュ軸端同士の連結固定が終わると、上記第2推力伝達部材13を第1推力伝達部材8a,8bの後端部に形成された凹欠部9に係着させ、駆動装置16を駆動すると共に推進シリンダ5を伸長させて、第1回目の掘進と小口径管3の埋設を行う。このとき、第1推力伝達部材8a,8bに係着する第2推力伝達部材13の位置は、上述の先導管の場合と同様に前記第1推力伝達部材8a,8bの後端側に形成された凹欠部9である。
【0036】
この連結作業が終了すると、推進シリンダ5を伸長させると同時に駆動装置16の駆動を開始して、掘進と同時に小口径管3の略1/2を地中に埋設する。この埋設が終了した時点で、前記駆動装置16の駆動を一旦停止させ、上記第2推力伝達部材13を前記凹欠部9から離脱させ、第1推力伝達部材8a,8bの前端部に形成された凹欠部9に係着させる。ここで、再び駆動装置15を駆動させると同時に推進シリンダ5を作動して第2回目の掘進と埋設とを開始する。推進シリンダ5が完全に伸長して、小口径管3の後端部が発進立坑A内の掘削開始位置に達すると、駆動装置16の駆動を停止し、推進装置1の駆動軸を小口径管3に挿入された図示せぬスクリュコンベヤの後端軸部から切り離すとともに、推進シリンダ5を高速で収縮させて元位置へと復帰させる。
【0037】
以上の操作を繰り返すことにより、必要本数の埋設管5を順次埋設する。全ての埋設管5の埋設が完了して図示せぬ到達立坑に達した前記先導管は図示せぬクレーン等により到達立坑から地上へと運び出される。また、推進中に発生する排土は上記スクリュコンベヤにより発進立坑Aへと送られ、同立坑Aから地上へと搬出される。
【0038】
図7及び図8は本発明の第2実施例を示しており、この実施例では左右のフレーム2の上方に配される推進シリンダ5が上下に二基一対であり、そのため図8に示すごとく上記第1推力伝達部材8a,8bを前記上下に配された二基の推進シリンダ5の上方及び下方に配すると共に、4個の油圧ホース接続口6c,6dに接続される4本の油圧チューブ17a,17bを全て上下の推進シリンダ5の間に配設している。なお、推進装置の操作手順と他の構成は上記第1実施例と実質的に変わるところはなく、本実施例によっても既述したとおり上記推進操作中に推進シリンダ5の設置位置は不動であるため、従来の機外に露出していた油圧ホース類のうち駆動装置16の油圧ホース類を除いて殆ど全てが装置内及び他の機材との干渉が回避できる部位に固設されることになり、特に狭小な作業空間の有効利用がなされるばかりでなく、作業の安全性及び油圧ホース類の損傷が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例である小口径管推進装置の全体構成を一部切開して示す側面図である。
【図2】図1のI−I線に沿う矢視図である。
【図3】第1及び第2の推力伝達部材の係着状態を説明するための正面図である。
【図4】本発明に適用される油圧配管の配置形態を示す推進装置の側面図である。
【図5】同平面図である。
【図6】図5のII-II 線に沿う矢視図である。
【図7】本発明の第1実施例である小口径管推進装置の全体構成を概略で示す側面図である。
【図8】第1及び第2の推力伝達部材の係着状態及び油圧配管を説明するための正面図である。
【符号の説明】
1 推進装置
2 フレーム
2a 連結部材
3 小口径管
4 反力受け
5 推進シリンダ
5a シリンダチューブ
5b シリンダロッド
6 ブラケット
7 ピン
8a,8b 上下の第1推力伝達部材
8a′ 窓部
8c 矩形筒体
8d 軸部
8e ブロック
9 凹欠部
10 鼓状ローラ
11 ピン
12 ブラケット
12a,12b 転動ローラ(転動子)
13 第2推力伝達部材
13a 脚部
13b 水平枠部
13c 把手
14 小口径管用押板
14a 耳部
14b 挿通孔
15 スクリュケーシング用押板
16 駆動装置
17a,17b 油圧チューブ
17c,17d 油圧ホース
17e〜17h 油圧チューブ
18 連結部材
18a 脚部挿通孔
18b ブラケット
18c 車輪[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a propulsion device applied to a small-diameter pipe embedding machine that continuously embeds small-diameter pipes in the ground.
[0002]
[Prior art]
A small-diameter pipe burying machine that continuously embeds multiple small-diameter pipes into the ground has a propulsion device installed in a narrow start shaft, drives the leading pipe, and extends the propulsion cylinder to A small-diameter pipe burial path is dug, and a plurality of small-diameter pipes are sequentially buried in the above-mentioned conduit while being buried in the ground. The propulsion of the small-diameter pipe at this time is to extend the propulsion cylinder along the frame of the propulsion device, transmit the thrust to the push plate, and press the rear end face of the small-diameter pipe through the push plate. Is made by
[0003]
By the way, in the conventional small diameter pipe propulsion device, as disclosed in, for example, Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-10598, the piston rod end of the propulsion cylinder is pivotally attached to the reaction force receiving portion, The cylinder tube end of the cylinder is generally configured to reciprocate along the frame. In this case, as described in the same publication, a drive device such as a screw conveyor or a cutter head reciprocates along with the cylinder tube of the propulsion cylinder. This is because the drive shaft portion of the drive device is connected to the shaft end of the screw conveyor that is propelled together with the propulsion of the small-diameter pipe, and therefore it is necessary to always move it in accordance with the propulsion speed of the small-diameter pipe. is there.
[0004]
Japanese Patent Laid-Open No. 4-73397 discloses a propulsion mechanism that, unlike the above-described general arrangement of the propulsion cylinder, pivots the cylinder tube to the reaction force receiving portion and reciprocates the piston rod end. Yes. The characteristic feature of the propulsion device disclosed in the publication is that the propulsion force of a pair of upper and lower propulsion cylinders is transmitted to a pusher that presses the rear end of a small-diameter pipe. First and second thrust transmission members that contact the push ring are respectively attached to a free end and an intermediate portion of a mandrel extending rearward from the central portion, and the rear portion of the mandrel is extended when the first propulsion cylinder is extended. The first propulsion transmission member fixed to the free end is brought into contact with the push wheel for propulsion, and when the propulsion is completed, the second propulsion transmission member is attached to the intermediate portion of the mandrel to perform the second propulsion. A single small-diameter pipe is embedded by two expansion / contraction operations of the propulsion cylinder. In order to realize the miniaturization of the propulsion device and to embed a new small-diameter pipe that follows, a push ring made of a wire and a pulley Return mechanism It is intended to return to the automatic original position the junk ring in conjunction with shrinkage operation more propulsion cylinder.
[0005]
Therefore, this Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-73397 does not describe any effective propulsion mechanism for pivotally attaching the cylinder tube to the reaction force receiving portion and reciprocating the piston rod end. In addition to the hydraulic circuit to the cylinder, the arrangement of the hydraulic pipes or the arrangement of the driving device for driving the screw conveyor or the like is not considered at all, and this publication does not disclose anything at all. Absent. Except for the propulsion transmission structure, the embedding operation by the two strokes of the propulsion cylinder is a known technique for embedding the buried pipe.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In general, hydraulic pressure is supplied to and discharged from the propulsion cylinder through a hydraulic hose from a hydraulic unit installed outside the shaft. For the reasons described above, the hydraulic cylinder is reciprocated in conjunction with the reciprocating motion of the propulsion cylinder. Supply and discharge of hydraulic pressure to and from reciprocating equipment such as a driving motor that is moving is made by piping to a control unit provided at the top of the drive unit, and a hydraulic hose connected to the hydraulic unit outside the shaft is connected to the hydraulic inlet / outlet In addition, it is connected to reciprocating equipment such as the drive motor. For these connections, flexible hydraulic hoses are used, and are connected in a state where they are exposed to the outside with a margin in length to allow a certain amount of bending motion.
[0007]
However, as disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-10598, the piston rod end of the propulsion cylinder is pivotally attached to the reaction force receiving portion, and the cylinder tube end of the cylinder reciprocates along the frame. In the propulsion device configured as described above, since the hydraulic port of the cylinder tube of the propulsion cylinder reciprocates, a hydraulic hose is connected to the control unit together with the drive device, and several other hydraulic pressures A predetermined stroke is reciprocated with the hose exposed. This is not only an obstacle to work in a narrow work space, but also not preferable from the viewpoint of work safety. Furthermore, during excavation, debris and gravel may fly to the hoses and cause damage.
[0008]
On the other hand, the propulsion device disclosed in the above Japanese Patent Laid-Open No. 4-73397 is a type in which at least two propulsion cylinders are arranged above and below a single frame as long as the thrust transmission member is attached to the mandrel. The second thrust transmission member that transmits thrust to the push wheel during the second propulsion is composed of two components and is attached to and detached from the mandrel. Although it is configured freely, it is necessary to fasten both components with bolts etc. after engaging each other's teeth when attaching and detaching, which not only makes the attachment and removal work complicated, but also makes the structure complicated In addition, due to its configuration, the detachment work must be performed from the side of the propulsion cylinder, and it is difficult to detach the work in an extremely narrow shaft. Transmitter The easy to drop, there remain many problems in terms of safety.
[0009]
The present invention has been made to solve the above-described problems. Specifically, the configuration is simple, the switching operation of the mounting position of the thrust transmission member is easy, and the number of hydraulic hoses exposed outside the machine is reduced. An object of the present invention is to provide a propulsion device for a novel small-diameter pipe burying machine that can be minimized.
[0010]
[Means for solving the problems and effects]
The above object is a propulsion device for a small-diameter pipe burying machine that is installed in a vertical shaft, which is the main configuration of the present invention, and embeds a small-diameter pipe into the ground, and is disposed above each pair of left and right frames. At least one propulsion cylinder, a push plate that contacts the rear end surface of the small-diameter pipe and propels the small-diameter pipe by the propulsion force of the propulsion cylinder , and the propulsion force of the propulsion cylinder is applied to the push plate. A thrust transmission member for transmitting, a cylinder tube of the propulsion cylinder is fixed to a reaction force receiver installed at a rear end portion of the frame, and the thrust transmission member is fixed to an end of a piston rod of the propulsion cylinder. Te becomes, the thrust transmission member along said longitudinal direction of each propulsion cylinders, and left and right cylinder tube and at least a pair of upper and lower first thrust transmission member arranged at a distance from each other in the vertical direction, the first Thrust A space formed between the cylinder tube and the first thrust transmission member disposed above and below, the second thrust transmission member having a configuration capable of engaging with and disengaging from the attraction member and capable of coming into contact with the push plate actuating hydraulic pipes of the propulsion cylinder is achieved by the propulsion device of a small diameter pipe burying machine characterized by comprising arranged in part.
[0011]
The cylinder tube of the propulsion cylinder is fixed to a reaction force receiver installed at the rear end of the frame, and the thrust transmission member is fixed to the end of the piston rod of the propulsion cylinder. The installation position of the cylinder is fixed and does not move, and the pair of upper and lower first thrust transmission members are arranged apart from the cylinder tube in the vertical direction, so that it is flexible as a hydraulic hose. It is possible to use a large number of hydraulic tubes, and almost all of the hydraulic hoses exposed outside the conventional machine, except for the hydraulic hoses of the drive device that reciprocates in accordance with the propulsion work, are inside the device and It will be possible to fix it in a place where interference with other equipment can be avoided.
[0012]
Therefore, not only can a narrow working space in the shaft be used effectively, but also the safety of the work and the damage of hydraulic hoses due to the arrival of debris and gravel during excavation can be reduced. Become.
[0013]
In particular, to prevent the damage of the hydraulic hoses, the first thrust transmission member is a plate member having a length substantially equal to the promotion cylinders, is substantially equal to the outer diameter of the plate width is the propulsion cylinder It is desirable that
[0014]
And as a propulsion device of the present invention, when one propulsion cylinder is arranged above each of the left and right frames, and at least two propulsion cylinders are arranged above and below the left and right frames, respectively. There is a case. In the former case, it is suitable for propulsion that does not require large thrust, such as a synthetic resin tube such as a vinyl tube or a very small diameter buried tube, and in the latter case, a relatively large diameter steel tube. It is suitable for propulsion when a large thrust is required.
[0015]
Further, if a rolling element that rolls on the frame is attached to the longitudinal front end of the first thrust transmission member, the propulsion cylinder can be smoothly expanded and contracted, and the cantilever type cylinder rod end The operating posture of the long first thrust transmission member attached to the can be stabilized.
[0016]
Furthermore, the left and right side edges of the first thrust transmission member have at least a pair of engagement recesses for engaging and disengaging the second thrust transmission member, and the second thrust transmission member is engaged with the engagement recess. When the second thrust transmission member is engaged with and disengaged from the upper side of the first thrust transmission member, the second thrust transmission member can be easily engaged and disengaged from above the first thrust transmission member. Since the operation is simple, the engagement / disengagement operation is easy even in a narrow shaft, and the second thrust transmission member is not dropped on the installation surface of the propulsion device. Can prevent damage.
[0017]
In particular, when the engaging recesses are formed at least at both ends in the longitudinal direction of the first thrust transmission member, the second thrust transmission member can be made to the first thrust transmission member even by a short propulsion cylinder. By switching the engagement position according to the operating state of the propulsion cylinder, it is possible to embed a long small-diameter pipe.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Preferred embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view showing a part of the overall configuration of the small-bore diameter propulsion device according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a front view thereof. The present embodiment is a type of propulsion device in which a pair of propulsion cylinders are arranged in one stage on the left and right.
[0019]
In these drawings,
[0020]
[0021]
1 and 2,
[0022]
As shown in FIG. 2, the rear ends of the first
[0023]
A
[0024]
As described above, the rolling
[0025]
FIG. 3 shows an engagement state between the first
[0026]
A small-diameter
[0027]
As is well known, a screw
[0028]
Next, the piping mode of the hydraulic hoses centering on the
[0029]
As shown in FIG. 6, the lower ends of the
[0030]
The piping form of such hydraulic hoses can be adopted because the
[0031]
That is, as can be understood from the above description, the
[0032]
Now, the short diameter pipe embedding operation by the propulsion apparatus of the present invention configured as described above will be briefly described. When the small
[0033]
Next, at the same time as the
[0034]
When this retreat is completed, a small-diameter pipe 3 into which a screw casing (not shown) is inserted is put into the start shaft A, and the screw included in the tip shaft portion of the screw conveyor (not shown) in the screw casing and the tip conduit is installed. After connecting the rear end shaft portion of the conveyor, the buried pipe 3 and the leading conduit are connected and fixed. Prior to the position adjustment of the small-diameter pipe 3 at this time, since the apparatus of this embodiment is a propulsion device for a vinyl pipe, the screw
[0035]
When the screw shaft ends are thus connected and fixed, the second
[0036]
When this connection operation is completed, the
[0037]
By repeating the above operation, the necessary number of buried
[0038]
7 and 8 show a second embodiment of the present invention. In this embodiment, there are two pairs of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing a part of the entire configuration of a small-bore tube propulsion apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a view taken along the line II in FIG.
FIG. 3 is a front view for explaining an engaged state of first and second thrust transmission members;
FIG. 4 is a side view of a propulsion device showing an arrangement of hydraulic piping applied to the present invention.
FIG. 5 is a plan view of the same.
6 is a view taken along the line II-II in FIG.
FIG. 7 is a side view schematically showing the overall configuration of the small-bore tube propulsion apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a front view for explaining an engaged state of first and second thrust transmission members and hydraulic piping.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
13 Second
Claims (7)
左右一対の各フレームの上方にそれぞれ配設される少なくとも一基の推進シリンダと、 前記小口径管の後端面に当接して前記推進シリンダの推進力により前記小口径管を推進させる押板と、
前記推進シリンダの推進力を前記押板に伝達する推力伝達部材とを有し、
前記推進シリンダのシリンダチューブが前記フレームの後端部に設置された反力部材に固設され、前記推力伝達部材が前記推進シリンダのピストンロッド端に固着されてなり、
前記推力伝達部材が、前記各推進シリンダの長手方向に沿って、左右の各シリンダチューブと上下方向に離間して配された少なくとも上下一対の第1推力伝達部材と、同第1推力伝達部材に係脱するとともに前記押板に当接可能な形態を有する第2推力伝達部材とからなり、
前記シリンダチューブと上下に配された前記第1推力伝達部材との間に形成される空間部に推進シリンダの作動用油圧配管が配されてなる、
ことを特徴とする小口径管埋設機の推進装置。It is a propulsion device for a small-diameter pipe burying machine that is installed in a start shaft and embeds a small-diameter pipe into the ground,
At least one propulsion cylinder disposed above each of the pair of left and right frames; a push plate that abuts a rear end surface of the small-diameter pipe and propels the small-diameter pipe by the propulsion force of the propulsion cylinder;
A thrust transmission member that transmits the propulsive force of the propulsion cylinder to the push plate;
The cylinder tube of the propulsion cylinder is fixed to a reaction member installed at the rear end of the frame, and the thrust transmission member is fixed to the piston rod end of the propulsion cylinder,
The thrust transmission member along said longitudinal direction of each propulsion cylinders, and left and right cylinder tube and at least a pair of upper and lower first thrust transmission member arranged at a distance from each other in the vertical direction, the first thrust transmission member And a second thrust transmission member having a configuration capable of engaging with and disengaging from the push plate,
A hydraulic pipe for operating the propulsion cylinder is disposed in a space formed between the cylinder tube and the first thrust transmission member disposed above and below.
A propulsion device for a small-diameter pipe burying machine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08048297A JP3781145B2 (en) | 1997-03-31 | 1997-03-31 | Propulsion device for small diameter pipe burying machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08048297A JP3781145B2 (en) | 1997-03-31 | 1997-03-31 | Propulsion device for small diameter pipe burying machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10273999A JPH10273999A (en) | 1998-10-13 |
JP3781145B2 true JP3781145B2 (en) | 2006-05-31 |
Family
ID=13719507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08048297A Expired - Fee Related JP3781145B2 (en) | 1997-03-31 | 1997-03-31 | Propulsion device for small diameter pipe burying machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3781145B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115263331A (en) * | 2022-08-04 | 2022-11-01 | 深圳市地铁集团有限公司 | Screw machine and section of jurisdiction machine dismouting auxiliary device |
CN116875788B (en) * | 2023-07-17 | 2024-04-02 | 南通华东油压科技有限公司 | Aging treatment device for multi-loop hydraulic cylinder casting |
-
1997
- 1997-03-31 JP JP08048297A patent/JP3781145B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10273999A (en) | 1998-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5289887A (en) | Method of operating an earth boring machine | |
JP3781145B2 (en) | Propulsion device for small diameter pipe burying machine | |
WO1991011563A1 (en) | Method of and apparatus for laying pipes | |
US7753140B2 (en) | Auger boring machine with included pilot tube steering mechanism and method of use | |
US3966169A (en) | Rod and pipe pusher, puller device | |
JPH03161688A (en) | Hydraulic drilling device | |
JP2870943B2 (en) | Impact mechanical equipment | |
US5375945A (en) | Method and apparatus for thrusting a pipeline into bore hole | |
US4067200A (en) | Device and method for installing ducts in holes produced by soil piercing tool | |
US4042043A (en) | Portable earth boring machine | |
AU2015365623B2 (en) | Conveyance member removal method and device | |
JPH10510478A (en) | Programmable pressure controlled mandrel extractor for tube bending machines | |
EP1027529B1 (en) | Apparatus for bending and cutting cable in rock bolting equipment | |
US4047582A (en) | Portable earth boring machine | |
US20040136786A1 (en) | Hydraulic control arrangement for a pipe relining machine | |
EP1028226A2 (en) | Method and device for constructing an underground tunnel | |
JPH042237Y2 (en) | ||
JPH0743055B2 (en) | Tube replacement propulsion device | |
RU2193713C2 (en) | Machine for removal of ground from under main pipe line | |
JP6482711B1 (en) | Centering / joining method of fluid pipe buried in ground and centering / joining apparatus used therefor | |
JP3473686B2 (en) | Buried pipe laying device and its laying method | |
JP2727792B2 (en) | Earth drill hose support | |
JP2007007760A (en) | Perforating device for rehabilitating pipe | |
JPH09303075A (en) | Drilling and shield tube inserting device and drilling device provided with this device | |
JP3794516B2 (en) | Drilling and sheath tube insertion method and apparatus for natural mountain |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |