JP3776148B2 - ソフトコンタクトレンズを水和させるための自動化方法及びその装置 - Google Patents

ソフトコンタクトレンズを水和させるための自動化方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3776148B2
JP3776148B2 JP16817195A JP16817195A JP3776148B2 JP 3776148 B2 JP3776148 B2 JP 3776148B2 JP 16817195 A JP16817195 A JP 16817195A JP 16817195 A JP16817195 A JP 16817195A JP 3776148 B2 JP3776148 B2 JP 3776148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
hydration
carrier
contact lens
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16817195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07329205A (ja
Inventor
フィン・トリイェ・アンデルセン
カイ・ビイェレェ
スヴェンド・クリステンセン
ダレン・スコット・キーン
テュアー・キント−ラーセン
ティモシー・パトリック・ニュートン
ダニエル・ツゥ−ファン・ウォン
マイケル・フランシス・ウィッドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JPH07329205A publication Critical patent/JPH07329205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3776148B2 publication Critical patent/JP3776148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/006Handling moulds, e.g. between a mould store and a moulding machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/0009After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor using liquids, e.g. solvents, swelling agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00067Hydrating contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/00173Conveying moulds
    • B29D11/00182Conveying moulds using carrier plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/00192Demoulding, e.g. separating lenses from mould halves
    • B29D11/00221Demoulding, e.g. separating lenses from mould halves using prying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/0025Removing impurities from contact lenses, e.g. leaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/008Packaging other articles presenting special problems packaging of contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/901Contact lens
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は一般に眼鏡レンズ特に一体成型された親水性コンタクトレンズの製造分野に関し、より特定すれば重合後のレンズの型抜き及び水和のための高速自動化方法ならびにその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
親水性コンタクトレンズの一体成型はラーセン(Larsen)の米国特許第4,495,313号、ラーセンの米国特許4,565,348号、ラーセンら(Larsen et al. )の米国特許第4,640,489号、ラーセンらの米国特許第4,680,336号、ラーセンらの米国特許第4,889,664号、ラーセンらの米国特許5,039,459号に開示されており、これらは全て本発明の譲受人に譲渡される。この従来技術ではコンタクトレンズの製造方法を開示しており、各々のレンズは2×4個の金型配列に作成された前面湾曲(下側)一体成型部と裏面湾曲(上側)一体成型部の間にモノマー又はモノマー混合物をはさみこむことで作成される。モノマーを重合させてレンズを形成し、これを成型金型から取り出して水和内で処理を施し消費者向けの包装を行う。特にハイドロゲルの重合中にレンズは収縮する傾向にある。収縮率を減少させるため、モノマーを前述の特許に開示されているように、重合中のハイドロゲルレンズ内の間隙を埋め尽くすようなホウ酸エステルなどの不活性希釈剤の存在下で重合させる。希釈剤は水和処理中に水と置換する。
【0003】
希釈剤を水と置換しレンズを水和させる従来技術の方法は非常に時間がかかる。2部分からなる一体成型金型を開きレンズを大量のグループにまとめて数時間にわたり溶解タンクに浸漬する。溶解タンクは温湯と少量の界面活性剤と、塩類を含む。レンズを溶解タンク内に挿入したときレンズは水の存在下ですぐに膨張をはじめ、一体成型された金型から離れる。ホウ酸エステル希釈剤加水分解してグリセロールとホウ酸なりレンズの分子間結合に水だけを残すので希釈剤が水と入れ換りレンズが水和する。
【0004】
塩類とpH緩衝剤を水と共に使用してレンズ内に入り込む水が人間の涙液と実質的に同等の浸透圧とpHを有するようにして利用者がレンズを装用した際に目を刺激しないようにしている。レンズを形成したポリマーがイオン特性を有する場合緩衝剤がレンズ内のイオン性分を中和する。中和によってレンズの寸法の時系列的不安定性が発生し安定するまでに相当以上の期間を必要とする。
【0005】
レンズは次にさらに長時間にわたって希釈剤と界面活性剤の除去を続けるための洗浄タンクに搬送される。さらにレンズは温湯と塩類を満たした別の大容量平衡タンクへ搬送されて更に数時間にわたり希釈剤と界面活性剤の除去及びレンズの酸塩基平衡を完了させる。平衡段階はレンズが形成されたポリマーに含まれるあらゆるイオン性分の中和の完了が必須である。この後、レンズを平衡タンクから取り出して清浄生食水で洗浄し、検査及び包装に送られる。
【0006】
米国特許第5,080,839号及び第5,094,609号では、各々ソフトコンタクトレンズを水和する方法ならびにコンタクトレンズを水和させるチャンバーが開示されており、前述の従来技術の方法に対する実質的な改良が示されている。これらの特許では、オスとメスの部材からなりレンズが反転又は裏返しにならないでレンズの水和が出来る水和空洞を形成する独特のチャンバーの使用を教示している。各々の側面からレンズに向かって空洞内に液流を導入して可溶性の物質をレンズから抽出する。この方法では使用する溶出液の液量と水和、水洗、抽出に必要な時間を大幅に減少している。該特許で開示の装置により自動取り扱いに適した枠上に配置することが出来るようになった。この方法ではレンズの水和および一体成型金型から脱イオン水と塩類を含まない少量の界面活性剤を用いてレンズを取り出す処理時間を大幅に減少し、レンズ原型が作成されたポリマーの時間のかかるイオン中和は水和処理中に行わないようにしている。脱イオン水を使用する場合、処理の最終工程は製品パッケージに緩衝生食水をレンズと共に導入し、しかるのちパッケージ内のレンズを封止して最終製品レンズの平衡(イオン中和、最終的水和、及びレンズの最終寸法合わせ)が室温のパッケージ内で又は滅菌中に行われるようにしている。
【0007】
従来技術の参照で教示されているように、脱イオン水の使用がこの方法の重要な段階を成しており、時間のかかるイオン中和を基本的にレンズが包装封止された後で水和処理とは別に行うことが出来るためである。
【0008】
前述の特許で開示されたチャンバーならびに方法では水和中のレンズの自動処理が可能になるが、これらのチャンバーを高い歩留まりで取り扱うためと完全自動化装置においてこの方法を実施するための好適な自動化装置は容易に利用できなかったか、または従来技術で教示されていなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明の目的は米国特許第5,080,839号に開示された水和処理において高い製造効率を可能にする自動化方法ならびにその装置を提供することである。本発明の更なる目的は処理速度が大きく高い製造効率の自動化装置において一体成型された親水性コンタクトレンズを有するレンズ金型ならびに米国特許第5,094,069号に開示されたチャンバーの取り扱い及び操作を容易にするような高速ロボット装置を提供することである。
【0010】
本発明の目的は、レンズ金型の各々がこれに貼りついたコンタクトレンズを有する複数のコンタクトレンズ金型を製造ラインのキャリアから第1のロボットで取り出すように成した一体成型親水性コンタクトレンズを水和させるための自動化手段を提供することである。第1のロボットアセンブリーが金型とレンズ搬送手段を組立てて第1の水和キャリアを形成させ、第1の水和キャリアを第2のロボットアセンブリーに渡し、第2のロボットが第1の水和キャリアを水和浴に浸漬してレンズを水和させ、更にレンズをレンズ金型から外す。水和浴を通して搬送中にレンズは金型からレンズ搬送手段に移される。所定の時間の後、第2のロボットアセンブリーが水和浴から第1の水和キャリアを取り出してキャリアを第3のロボットアセンブリーに渡し、第3のロボットはレンズ搬送手段から金型を取り外してレンズ搬送手段内のレンズを洗浄してからレンズ搬送手段とレンズを第2の水和キャリアへ移して次の処理ステーションでレンズの抽出/洗浄/水和を行うための第2の水和キャリアを形成する。第2の水和キャリアは新鮮な脱イオン水が各々の水和部で水和チャンバーに導入された複数の洗浄部を通り水和チャンバーから可溶性の物質を洗い流す。洗浄部の間を搬送する間に水和チャンバー内に残存している液体が大量搬送交換中にコンタクトレンズから不純物を抽出する。各々の洗浄部で、新鮮な脱イオン水が水和チャンバー内に導入されてそれまでに抽出された不純物及び水解物を排除する。最後に、最後のロボットアセンブリーがレンズ搬送手段を水和基盤から分離して凹面状レンズ保持手段内に完全に水和したレンズを提供し検査及び包装をすぐ行える。
【0011】
本発明の目的は、ソフトで湿潤し滑りやすいコンタクトレンズを主として液体潅流装置を通して取り扱いレンズを搬送し物理的にレンズを損傷したりレンズを逸失したりまたはレンズを反転又は裏返しにすることなくキャリア間で移動させる高速ロボットのための方法ならびに装置を提供することである。
【0012】
本発明の別の目的は後にレンズを液体搬送媒体中で取り扱うときに障害となる気泡の形成を最小限に押さえるレンズ取り扱いのための方法を提供することである。
【0013】
本発明の更なる目的は一体成型コンタクトレンズを有する個々の独立した多数の金型を迅速かつ効率的に保持して前記レンズを取り出しレンズキャリアへ移動した後前記個別の金型部材を破棄するロボット取り扱い装置を提供することである。本発明の更なる目的はコンタクトレンズをコンタクトレンズキャリア部材(以下、単にキャリア部材ともいう)に表面張力で保定しておりレンズをキャリア部材から空気又は水の流体潅流によって分離する高速ロボット装置を提供することである。
【0014】
本発明の別の目的は第1の取り出し配置ロボットアセンブリーから水和を経由して第2の取り出し配置ロボットアセンブリーへ複数の水和キャリアを搬送し第2のロボットアセンブリーが水和キャリアを水和から取り出すように成した装置を提供することである。
【0015】
本発明の別の目的は製造ラインパレットから水和抽出ステーションを経由して最終的に検査キャリアへレンズを搬送するのに使用するロボットアセンブリーの各々シーケンス調整する自動制御手段を提供することである。
【0016】
本発明はレンズが第1と第2の金型の間で一体成型される一体成型コンタクトレンズを特に参照して説明するが、本発明の水和装置はハイドロゲルが乾燥状態に保持されつつ所望の光学表面が切削研磨により形成される旋盤切削で形成されたレンズの水和にも等しく好適なことは理解されよう。さらに、本発明の処理方法は液状モノマーを遠心力を用いてレンズの所望の光学表面と同じ形状を有する金型に流し込むスピンキャスト製法と組み合わせて使用することも出来る。
【0017】
本発明の目的はレンズを取り出し水和させるのに使用する液体の量を大幅に減少させ、さらに水和処理で使用する薬品の量を大幅に減少させるコンタクトレンズを水和するための自動化方法ならびにその装置を提供することである。
【0018】
本発明の別の目的は可溶性物質を水、アルコール、又はその他の有機溶媒またはこれらの混合物を用いて排除し、未反応のモノマー、触媒、および/または部分的に反応した共重合モノマー、希釈液、またはその他の不純物を親水性コンタクトレンズから洗い流すための高速自動化装置ならびにその方法を提供することである。
【0019】
最後に、本発明の目的は本発明に参照として含めているMartinらの「コンタクトレンズの一括成型」と題する米国特許出願第0258,654号(代理人事件整理番号9016)(米国特許第5,804,107号)明細書により完全に説明されているような自動製造ラインで形成されたコンタクトレンズを水和するための高速自動化方法ならびにその装置を提供することである。
【0020】
ソフトコンタクトレンズを水和させるための自動化の方法ならびにその装置についての本発明の前述の目的ならびに利点は、添付の図面を参照しつつ以下の好適実施例についての詳細な説明を熟読することで当業者には容易に理解されよう。図面において同じ部材は複数の図面を通して同じ参照番号を付与してある。
【0021】
【実施例】
本発明はソフトコンタクトレンズ、特に希釈液存在下に2部分成型金型で製造され触媒存在下で紫外線により重合された一体成型親水性コンタクトレンズを水和させるための自動化方法ならびにその装置である。重合処理が完了した後、金型の2つの部分を分離又は型抜きして、「コンタクトレンズの一括成型」と題する米国特許出願第0258,654号(代理人事件整理番号9016)(米国特許第5,804,107号)明細書により完全に説明されているようにコンタクトレンズを前面湾曲成型金型に選択的に貼りつかせる。本明細書で説明する本発明は該特許出願で開示された自動製造ラインとの組み合わせを優先的に使用するが、本発明はハイドロゲルを乾燥状態に維持したまま光学表面を切削研磨するような旋盤切削で形成されたコンタクトレンズまたは液状モノマーを遠心力によって所望の光学表面と同じ形状を有する金型に流し込むスピンキャスト製法で製造したコンタクトレンズの水和のためにも等しく好適である。
【0022】
本発明は、2−ハイドロキシエチル・メタクリレート(HEMA)と、ハイドロキシエチル・アクリレート、メチル・アクリレート、メチルメタクリレート、ビニル・ピロリドン、N−ビニル・アクリルアミド、ハイドロキシプロピル・メタクリレート、イソブチル・メタクリレート、スチレン、エトキシエチル・メタクリレート、メトキシ・トリエチレングリコール・メタクリレート、グリシジル・メタクリレート、ジアセトン・アクリルアミド、酢酸ビニル、アクリルアミド、ハイドロキシトリメチレン・アクリレート、メトキシエチル・メタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、グリセリル・メタクリレート、ジメチルアミノ・エチルアクリレートのうちの1つ又はそれ以上を基剤とする共重合体を含むようなモノマー又はモノマー混合物から形成された親水性コンタクトレンズの水和に特に好適である。
【0023】
好適な重合自在な組成はラーセンの米国特許第4,495,313号、ラーセンら(Larsen et al. )の米国特許5,039,459号、ラーセンらの米国特許第4,680,336号に開示されており、これらはアクリル酸またはメタクリル酸と多水アルコールの重合自在な親水性水酸化エステルおよび少なくとも3つの水酸基を有するのが望ましいポリハイドロキシル化合物とホウ酸の水置換自在なエステルとからなる無水混合物を含む。こうした組成の重合とその後のホウ酸エステルと水の置換によって親水性コンタクトレンズが得られる。
【0024】
重合自在な組成は、一般に0.05ないし2%程度通常は0.05ないし1.0%のジエステル又はトリエステルからなる少量の架橋剤を含むのが望ましい。代表的な架橋剤の例としては次のようなものがある:エチレングリコール・ジアクリレート、エチレングリコール・ジメタクリレート、1,2−ブチレン・メタクリレート、1,3−ブチレンジメタクリレート、1,4−ブチレン・ジメタクリレート、プロピレングリコール・ジアクリレート、プロピレングリコール・ジメタクリレート、ジエチルグリコール・ジメタクリレート、ジプロピレングリコール・ジメタクリレート、ジエチレングリコール・ジアクリレート、ジプロピレングリコール・ジアクリレート、グリセリン・トリメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチルプロパン・トリメタクリレートなどがある。一般的な架橋剤は、必ずではないが大抵少なくとも2つのエチレン不飽和二重結合を有する。
【0025】
重合自在な組成は一般に触媒、通常は0.05%ないし1.0%のフリーラジカル触媒を含む。こうした触媒の典型的な例としては次のようなものがある:ラウロイル・パーオキサイド、ベンゾイル・パーオキサイド、イソプロピル・パーカーボネート、アゾビスイソブチロニトリルと既知の酸化還元剤たとえば過硫酸アンモニウム−メタビスルファイト塩の組み合わせなどがある。紫外線、電子ビーム、又は放射線源からの放射を用いて重合反応を触媒させることも可能で、任意で重合開始剤を添加することも出来る。代表的な重合開始剤には、カンファキノン、エチル−4−(N,N−ジメチル−アミノ)ベンゾエート、および4−(2−ハイドロキシエトキシ)フェニル−2−ハイドロキシル−2−プロピルケトンがある。
【0026】
成型金型アセンブリー内でのモノマー又はモノマー混合物の重合は組成を重合開始条件に曝すことで行うのが望ましい。好適な技術は組成内に紫外線放射に曝露した時点で機能し始める重合開始剤を含め、重合を効果的に開始させられる強度と持続時間の紫外線放射に曝露し、重合を進めるようにすることである。この理由から、金型は紫外線放射に対して透過的であるのが望ましい。予備焼成段階の後、モノマーを更に焼成段階で紫外線放射に曝露し、ここで重合が完了するようにする。残りの反応に必要な持続時間はあらゆる重合可能な組成について経験的に簡単に特定できる。
【0027】
レンズの重合後、水和処理の準備として型抜きを行う。本発明の水和処理を用いてモノマー又はモノマー混合物に使用する希釈剤を水和させた後、未反応または部分的に反応したモノマー又は阻害剤、界面活性剤も合わせてレンズから加水分解生成物を抽出又は溶出させる。水和段階では、形成した金型にまだ貼りついている複数のレンズを少量の界面活性剤を含む脱イオン水のに浸漬する。水和はレンズ内で希釈剤として使用したホウ酸エステルをグリセロール及びホウ酸に加水分解し、これをコンタクトレンズと水和タンク内の液体の間の加水分解生成物の濃度勾配による物質移動の物理現象により交換する。
【0028】
同時に、脱イオン水と表面活性剤の存在下にレンズを膨張させ、レンズを形成した金型に対して剪断力を発生させることによりコンタクトレンズを金型から分離する。コンタクトレンズと金型が分離したら、これらを水和から取り出し、金型を廃棄してから、米国特許第5094609号に記載された方法と同様の方法にて水和チャンバーに配置する。レンズが水和チャンバー内にあるとき、チャンバー内に脱イオン水を導入し、チャンバーを定期的に洗浄してコンタクトレンズから不純物を抽出する。抽出が続くと、レンズと各々の新鮮な脱イオン水のバッチの間の濃度勾配が減少するため、抽出ステーション各々の間に停留時間を提供するのが有用である。本発明の好適実施例では、新鮮な脱イオン水を水和空洞に約2秒間導入する一連の別々の段階で行い、洗浄または物質移動交換の停留時間が各々の抽出又は洗浄ステーションの間で約72秒間継続する。こうした段階ごとの抽出を6段階繰り返した後、加水分解生成物、モノマー、および界面活性剤は検出可能レベル以下まで減少する。
【0029】
本発明の処理において、湿潤コンタクトレンズは、レンズを凸面レンズ保持表面から凹面レンズ保持手段へまたはその逆に凹面レンズ保持手段から凸面レンズ保持表面へ転送するための多様な、例えば重力、表面張力、および特別のレンズ搬送部材を通して導入される流体を含む技術で搬送される。本発明においては、空気と水の両方を好適な流体として使用している。これによりレンズをチャンバー間で移動させる際に直接機械より取り扱うことを回避しているので、レンズに物理的損傷を与える可能性を最小限に押さえている。
【0030】
[動作の要約]
図1、図2、図3は略図又はブロック図の態様で本発明の金型及び親水性コンタクトレンズを水和させるための自動化手段の好適実施例を示す。図1に図示したように、出力コンベア11を有する自動製造ラインは複数のパレット12を搬送キャリア13へ供給し、一度に4つのパレットを製造ラインコンベアから第1のロボットアセンブリー40へ搬送する。
【0031】
どのような好適なパレットの配置でも十分であるが、本発明は4個の独立した製造パレットから同時に取り出した32個のレンズを1度に取り扱う水和キャリアについて説明する。この配置により望ましいバッチの大きさと便利なロボットによる取り扱いの間に好適な妥協を実現しているが、多様なパレットの構成とレンズ配置が好適であり、コンタクトレンズ製造ラインの出力速度と構成にしたがって成し得ることは理解されるべきであろう。
【0032】
第1のロボットアセンブリー40は図2の囲み40(a)に一般的に図示した複数の動作を有し、これには戻りコンベア41から最上部のアセンブリープレート(図4に図示してある)を取り出し、コンベアからこれを持ち上げてアセンブリー位置40(b)へ矢印A〜A’のA’の方向に搬送するような図1に対してZ軸方向に第1の上下動が含まれる。
【0033】
説明の目的で、術語X軸は説明している図面の水平方向の軸を示し、Y軸は説明している図面の垂直方向の軸を示し、Z軸は説明している図面の平面に対して直角な方向である。
【0034】
組立位置40bにおいて、最上部のチャンバープレートはさらに図1に対してZ軸方向に下向きに往復動されて、パレット12内に担持され各々成型されたコンタクトレンズをその中に有する複数のコンタクトレンズ金型と係合する。第1のロボットアセンブリー40と最上部のチャンバープレートは図4、図5、図8、図9を参照して更に詳しく以下で説明するようにクリップを用いて各々の独立した金型を保持してから、プレートと金型を隙間を造るためZ軸方向に上向きに往復動させる。所望の隙間が実現された後、第1のロボットアセンブリーは上部チャンバープレートと金型を垂直方向から約45°の角度まで135°回転させて第2のロボットアセンブリーに渡す。図4及び図5の上部チャンバープレート15とこれに関連して固定されたコンタクトレンズ金型9とで水和しようとするレンズに対する水和キャリアを形成する。
【0035】
図1及び図3に図示してあるように、第1の取り出し配置ユニット60と第2の取り出し配置ユニット70を含む第2のロボットアセンブリーは水和タンク20のいずれかの側面に配置してある。第1の取り出し配置ユニット60は第1のロボットアセンブリー40から水和キャリアを取り出してこれをZ軸方向(図3のY軸方向)へ45°の角度で上向きに動かしてタンク20の側面とぶつからないようにし、そのあと図1に図示したBからB’の方向へ、矢印B〜B’の方向にX軸に沿って往復動させる。取り出し配置ユニット60の動きは図2の囲み60aに図示してある。第1の取り出し配置ユニット60が水和タンク20上の所望の挿入点に到達したら、水和キャリアがタンク内に45°の角度で図1のZ軸の方向から(図3のY軸の方向から)挿入され、移動ビームアセンブリー50の上に放出される。移動ビームアセンブリー50は水和タンク20の長さに沿って図2の要約の囲み50aに図示してあるように図1のZ軸の方向に穏やかに上下動して水和キャリアを移動する。水和タンク20の端部に到達した時点で、第2の取り出し配置ユニット70が下向きに往復動して水和内の水和キャリアと係合しこれを水和から45°の角度で上向きに引上げ、次に図2の要約の囲み70aにより詳しく図示してあるように、CからC’の方向に矢印C〜C’で示すようにX軸方向へ復動する。第2の取り出し配置ユニット70は第1の水和チャンバーを第3のロボットアセンブリー80と係合する固定された基準点まで運ぶ。
【0036】
第3のロボットアセンブリー80の動きは複雑で、図2の囲み80aに要約してある。第1の動作において、第3のロボットアセンブリーは水和キャリアを保持して基準点と第2の取り出し配置ユニット70から戻ってくる。水和キャリアは下向きに約90°回転され、図20〜23を参照してより詳しく後述するように、金型の半分が排除ピンで破棄される。位置80aで金型の半分を取り除いた後、上部チャンバープレートとコンタクトレンズは矢印D〜D’の方向にDからD’の方向へ往復動して洗浄ステーション90の下におかれる。洗浄ステーション90上部チャンバープレートとコンタクトレンズの上に下降してレンズを洗浄した後次の処理段階へ進める。これらと同時に、水和基盤(図6及び図7に図示してある)が戻りコンベア41からインデックスアセンブリー100を用いて引き出され、80bで示した位置でコンベア上に配置される。洗浄後、第3のロボットアセンブリーは上部チャンバープレートを傾斜させて洗浄水を排水し、水和基盤上の位置まで移動する。第3のロボットアセンブリー80が矢印D〜D’の方向にD’から位置80bのすぐ上の点の方向へ第3の変換を行い180°回転する。この位置へ到達すると、図1のZ軸の方向へ下向きに下降して上部チャンバープレートとこれに支持されたコンタクトレンズを位置80b水和アセンブリーへ組み込む。組み立て後、水和アセンブリーは搬送経路101に沿って複数の抽出ステーション110を経由しインデックスアセンブリー100によって搬送される。
【0037】
戻りアセンブリー150は戻りコンベア41の上で下を上部チャンバープレートが通過して第1のロボットアセンブリー40へ搬送できる高さに釣り下げられたアーム151を含む。図6及び図7に図示してあるような水和基盤ユニットはもっと高く、アーム150と係合して個々に保持される。水和基盤は戻りコンベアからプッシャーアーム151によって位置80bでコンベア101へ搬送される。
【0038】
水和基盤ユニットと上部チャンバープレートが組み立てられて水和アセンブリーを形成した後、インデックス駆動装置100は矢印D〜D’のD’の方向に1つのキャリアの幅の間隔でキャリアを押す。次の水和基盤ユニットを受け入れると、次の第2の水和アセンブリーが形成され、コンベア101を下る。このようにして一列の水和アセンブリーがコンベア101の上に形成され、水和アセンブリーの各々が順次、一度に1つのキャリアの幅だけ送られ、抽出ステーション110の各々を通り、これによって分離ステーション120へ到達し、更に水和が完了する。
【0039】
抽出ステーション110のそれぞれは水和アセンブリーの水和チャンバーを洗浄して水解副産物の交換を溶解するための新鮮な脱イオン水を提供する。
【0040】
自動装置の端部で、分離ステーション120の第4のロボットアセンブリーが上部チャンバープレート15を水和基盤ユニットから分離し戻りコンベア41へと戻し、第1のロボットアセンブリー40まで戻される。分離後、水和基盤ユニットはインデックス駆動装置100で位置120aまで搬送され、ここでレンズが第5のロボットアセンブリー160によって検査と包装のために搬出される。レンズを除去した後、プッシャーアーム機構170が水和アセンブリーを戻りコンベアにプッシャーアーム171で戻し、キャリアは戻りアセンブリーへと再循環する。
【0041】
コンタクトレンズを拠点間で搬送するために使用するレンズ搬送プレートとしての上部チャンバプレート15は図4及び図5に図示してある。上部チャンバープレート15は複数のキャリア部材16を固定する枠15fを備える。図4及び図5に図示してあるように、32個のキャリア部材全体が各々のレンズ搬送プレート上に載置されることで、レンズ搬送プレートが図8に図示した種類の4つの独立したパレットから32個のコンタクトレンズ金型を受け入れることが出来る。キャリア部材16の各々は凸面レンズ保持表面17と、複数の開口部21を形成してある周辺部の壁部分19を越えて延出する一対のクリップ18a、18bを含む。クリップは2個図示してあるが、所望なら3個又は4個のクリップを用いても良い。好適実施例において、これらのクリップは液晶性ポリマーから形成される。凸面レンズ保持表面の各々は凸面レンズ保持表面17に流体を導入するためとコンタクトレンズを載置してレンズを放出又は流し出すために使用できる部分22を含む。上部チャンバープレートはコンタクトレンズがレンズ金型から凸面レンズ保持表面17へ移し変えられた後で金型を排除するために使用する排除ピンのための開口又は導入路を提供する8個の開口部23も含む。搬送枠15f水和アセンブリー(32)との組み合わせで後に使用して上部チャンバープレートから図6及び図7に図示してある水和基盤ユニット860への液流を提供するための4個の流体導入開口部24を含み、さらに水和経由で水和キャリアを搬送するために移動ビームアセンブリー50で使用する第1と第2の支持タブ15a、15bも含む。搬送枠15fも第2のロボットアセンブリーの取り出し配置ユニットへ水和キャリアを位置決めし固定するために使用する一対の位置決め開口部15cを含む。
【0042】
図4及び図5に図示した上部チャンバープレートは図9に図示したように複数のレンズ金型と結合したとき、本発明の装置でこれに固定したコンタクトレンズの水和に使用するための水和キャリアを形成する。
【0043】
図9に図示したように、キャリア部材16はこれの本体に形成された突起25を用いて搬送枠に固定される。流体ポート22はキャリア部材を通って凸面レンズ保持表面17から搬送枠15fに形成された流体開口部26まで延在する。上部チャンバープレートを水和基盤と図10に示すように組み合わせた場合、流体開口部26を用いて後述するように抽出岐管上に形成した流体排出ノズルと嵌合させる。一体成型されたコンタクトレンズ8を有するコンタクトレンズ金型9はクリップ18a、18bで把持されてレンズ金型をキャリア部材16に固定するための円環状のフランジ9aを含む。
【0044】
図1及び図8に図示したように、コンタクトレンズ金型9はその前面湾曲金型半体の凹面状の本体を受け入れるための8個の空洞14を含む搬送キャリア(パレットキャリア)13を用いて水和装置へ搬送される。空洞14の各々の側面で半径方向に外向きに延在しているくぼみ14a、14bは、上部チャンバープレートが下降してパレット12及びコンタクトレンズ金型9と係合するときにクリップ部材18a、18bの通る隙間を提供する。後に更に詳細に説明するように、パレット13は図4及び図5に図示した上部チャンバープレートが下降してパレット及びコンタクトレンズ金型と係合する搬送位置へ4個のパレット12を移動してコンタクトレンズ金型をクリップ18a、18bにより上部チャンバープレートへ移動する。クリップ18a、18bが金型9と係合した後、上部チャンバープレートと金型9は上向きに持ち上げられて反転され、第1のロボットアセンブリー40によって水和タンクへ搬送される。
【0045】
[第1のロボットアセンブリー]
第1のロボットアセンブリー40は図15〜17(c)により詳細に図示してあり、図15はこれの端面立面図である。図16は平面図、また図17(a)〜図17(c)は立面側面図である。第1のロボットアセンブリーは図15及び図16で実線で第1の位置にまた図15及び図16では破線で第2の位置に図示してある回転式プラットフォーム(搬送ヘッド415を含む。第1の位置では、第1のロボットアセンブリーが複数の吸引カップ413と、空気圧駆動シリンダ407を用いて案内ピン405、406上の縦軸に沿って往復動する回転プラットホーム414とを用いてコンベア41から上部チャンバープレートを摘みあげる。第1のロボットアセンブリーの動作は図1において参照番号155として模式的に示してあるPLC制御手段により制御される。上部チャンバープレートがコンベア41にそって復帰すると、第1に固定基準表面へ案内する固定案内421、422と当接する。センサー機構424が空気圧シリンダ425とプッシャーアーム426を作動させ、アームが第2の固定案内427と係合する位置へ上部チャンバープレートを押し出し、これによって第1のロボットアセンブリーが上部チャンバープレートを拾い上げるまでに正確に位置合わせできるようになる。
【0046】
上部チャンバープレート15が固定的に位置合わせされると、空気圧シリンダ407が作動し、吸引カップ413が上部チャンバープレートと係合するまで復動する回転式プラットホーム414が下向きに下降を開始する。吸引カップ413は真空ラインと接続して正の真空把持を提供する。上部チャンバープレートが固定的に係合した後、空気圧シリンダ407が逆転し、上部チャンバープレートがコンベア41から遊離するように持ち上げられ、移動自在なキャリッジ412が案内レール410とローラ411によって組み立て位置40(a)まで転動することで図17(b)に図示したようにコンタクトレンズ金型を拾い上げる。キャリッジ412を往復動させて回転式プラットフォーム415を図17(b)に図示したような拾い上げ地点上の位置まで転動させる押し棒なしシリンダ駆動機構418により案内レール410に沿ってキャリッジ412が復動する。駆動シリンダ407がここで更に作動して往復動する回転式プラットフォーム414が下向きに駆動され、各々のキャリッジ上のクリップ部材18a、18bが図9を参照してすでに説明したように前面湾曲金型の外側の円環状のフランジ9aと係合する。係合の後、空気圧シリンダ407が逆方向に動いて往復動する回転式プラットフォーム414が持ち上げられ、これによってパレット12と搬送キャリア13から前面湾曲金型の各々を挙上するようになっている。一旦隙間が出来ると、駆動モーター416が作動し回転式プラットホーム414、415を図17(c)に図示したように円弧の135°の範囲で回転させる。回転式プラットフォーム(ヘッド415が回転運動を完了すると、上部チャンバープレート15と金型9を含む水和キャリア30が今度は第2のロボットアセンブリーによって拾い上げるための位置に来る。モーター416は往復動するキャリッジ412に固定的に装着してあり、図16で模式的に図示してあるように軸419とベアリング420により回転自在なプラットホームを回転させる。
【0047】
[第2のロボットアセンブリー]
第2のロボットアセンブリーは水和タンクのいずれかの端部に位置する一対の取り出し配置ユニット60、70と、第1の水和キャリアの各々を水和タンクを通して移動させるための移動ビームアセンブリー50を含む。移動ビームアセンブリーは図11〜図14に図示してあり、また第1と第2の取り出し配置ユニット60、70は図18〜図19に図示してある。
【0048】
図11に図示してあるように、水和タンク20は脱イオン水溶液中に第1の水和キャリアを完全に浸漬させるようになしてあり、溶液は通常容積比0.01ないし5.0%程度の界面活性剤を含有する。好適な界面活性剤としては、ポリマー系界面活性剤の一群が含まれ、この場合ポリエチレンオキサイド・ソルビタンモノオレエート、「トゥイーン80(Tween80 )」の商標名で販売されているものが好適である。この溶液はラーセンの米国特許4,495,313号に見られるような従来技術で使用される水和溶液とは実質的に異なり、レンズ原型が形成されるポリマーの時間のかかるイオン中和を水和処理中に行う必要がない。脱イオン水を水和処理に使用する場合、緩衝生食水を添加してからレンズの最終包装を行い、最終的なレンズの平衡状態(イオン中和、最終的水和、およびレンズの最終寸法合わせ)が室温におかれた最終パッケージ内又は滅菌処理中に行われるようにする。中和により一時的にレンズ寸法の不安定性が発生し、安定するまでに相当の長期間を必要とするので、一連の一体成型入力と直列パッケージ出力を有する自動製造ライン内に配置した場合望ましくないほど大きなバッチ操作となる。
【0049】
水和キャリアは図4と図9に図示したように封入されたコンタクトレンズを有しており、これが図18〜図19に図示した第1の取り出し配置ユニット60により水和タンク20へ挿入される。第1の取り出し配置ユニット60と第2の取り出し配置ユニット70は図19に図示したこれらの端面図では実質的に同等で、図19に図示した単一の端面図は取り出し配置ユニット60、70の説明のために提供されている。2台の取り出し配置ユニット60、70の相対的動作はいくぶん異なり、これらは図18(a)図18(b)に略図で図示してある。図18(a)に図示してあるように、第1の取り出し配置ユニットは第1のロボットアセンブリー40からの受け渡しで水和キャリアを受け取る取り出し地点で動作周期を開始する。この位置は図3と図17(c)に図示してある。
【0050】
図19を参照すると、把持フィンガー手段の第1の対601、602と第2の対603、604が上部チャンバープレートの上側対角線方向の辺縁と係合し一対の位置決めピン605、606が図4に図示したように上部チャンバープレートの開口部15(c)と係合する。位置決めピン605、606は水和キャリアの位置に対して正確な位置を維持すると同時に、第1の水和チャンバーが搬送中に把持フィンガーから滑り落ちないようにしている。把持フィンガー601、604は一対の作動フィンガー609、610および611、612へと外向きに延出する回転軸607、608を用いて作動させる。作動フィンガー609〜612は作動フィンガー609、611に装着してある空気圧シリンダ613、614で開閉する。つまり、シリンダ613が作動すると、作動フィンガー609、610が開閉し、軸607が回転して係合フィンガー601、602を開閉させる。同様に、係合フィンガー603、604は作動フィンガー611、612と回転軸608の動きを介して空気圧シリンダ614により作動される。
【0051】
把持フィンガーと作動フィンガーは第1の水平方向のビーム部材615に載置されビームは往復動する枠部材616からてこ作用で開き往復動する案内レール617に固定される。案内レール617は第1と第2の案内ローラーの対の間で往復動するように固定され、そのうちの2つが図19で618、620として図示してある。往復動する枠部材616と往復動する案内617はローラー618〜620と整列しておりこれらを往復動する一組のローラー624へクロスビーム622経由で支持するブラケット621によって45°の角度で往復するように固定されている。フィンガー601〜604と、てこビーム615と、往復動するビーム616と、案内617を含む往復動アセンブリー全体は、図19のZ軸(図18のX軸)と対角線方向の軸に沿っての両方へ、図18で最もよく分かるように往復動することになる。往復動する枠616も、駆動モーター686を用いて回転するねじ685を上下に駆動できるナットアセンブリー684を装着したL字状の下側部材616(a)を含む。駆動モーター686が時計回りの方向に回転すると、ねじ棒685が回転しこれによってナット684と往復動する枠616、616(a)が上向きに(図18に見えるように45°の角度で)駆動される。モーター686の反時計回りの回転ではねじ部材684と往復動する枠616、616(a)を下向きに、図19の破線で示したように回転するねじ棒685の最も下の部分まで駆動する。
【0052】
往復動する枠616は往復動する案内617のいずれかの側面に装置した2組の案内ローラーを用いて角度をつけた方向に保持される。案内のうちの2つが図19では参照番号618と620として図示してある。案内ローラー618、620は枠621に固定されており、図18を参照して後述するような第2の往復動するキャリア622に沿って動く。
【0053】
図18(a)は把持フィンガー601〜604と水和キャリアの相対的運動を示したもので、水和キャリアが第1のロボットアセンブリーに受け入れられる取り出し地点から始まる。水和キャリアが把持フィンガー601〜604とピン605、606を使って固定された後、第1の取り出し配置ユニット60が矢印Aの方向へ左に移動して水和キャリアと第1のロボットアセンブリー40の間の隙間を提供する。隙間が固定された後、水和キャリアは矢印Cの方向に45°の角度で、水和タンク20の辺を越すのに十分な距離だけ持ち上げられるまで上向きに往復動する。縦方向の間隙が固定された後、取り出し配置ユニット60が水和キャリアをタンクの入り口の地点まで矢印Bで示した方向に搬送し、キャリッジ622が案内レール630上を移動する。第1の取り出し配置ユニット60が水和タンク入り口支点に到達すると、モーター686が作動して支持枠615を下向きに矢印Dで示した方向に水和キャリアがタンク20内の水和溶液のレベルに達するまで下降させる。水溶液レベルに達すると、モーター686は速度を落とし、水和タンクへの進入が毎秒40ミリメートルを越えない速度で継続する。タンクへの進入速度が毎秒40ミリメートルを超えると、水和キャリア部材17とコンタクトレンズ金型9の間に形成された水和チャンバーに気泡が入り込むことがありこれが後にレンズ8を金型9から第1の凸面レンズキャリア17へ搬送する際の障害となることがある。レンズ搬送手段と凸面レンズ保持表面17によるこれ以降のレンズの取り扱いは浸漬中の表面張力と重力によるものであり、レンズと凸面レンズ保持表面17の間に捉えられた気泡は搬送手段のレンズ取り扱い能力を阻害する。
【0054】
下向きの往復動の端部に到達した後、水和キャリア30は図19に図示したようにタンク20に配置され、把持フィンガー601〜604により開放される。往復動する枠616は矢印Dに対向する方向にタンクから後退又は引き出され第1の取り出し配置ユニット60が矢印Bに対向する方向に基本位置まで往復動する。第1の取り出し配置ユニット60が基本位置に到達すると、駆動モーター686が作動して第2の運転周期を開始し、ここで第1の取り出し配置ユニット60と水平方向の枠部材615が第1のロボットアセンブリー40と第1の取り出し配置ユニット60の間の取り出し地点又は受け渡し地点まで下向きに下降を開始する。
【0055】
図11から図14を参照して本明細書で後述するように、水和キャリア30は2対の移動ビームの上を水和タンク20を通って移動する。図11に図示したように、第1の対の固定移動ビームは一連の切り欠き202を形成して上側周辺で図4に図示した上部キャリアプレートに形成したタブ15(b)と係合できるようにしてあり水和タンク内に固定的に装置された一本のビームとして図示してある。水和キャリア30も図13に図示したように一対の下側支持レール203、204により辺縁15(g)にそって支持される。水和キャリア30が水和タンク20を通って搬送されるとき、一対の上側移動ビームによっても保持されるようになっており、ビームは一方が図面において参照番号210として図示してあり、上部チャンバープレート15のタブ部材15(a)と水和キャリア30を係合させるため上部辺縁にそって設けた複数の切り欠き212を有している。上側移動ビーム210は図11の矢印Aで図示したように第1の上向きの動きに続けて矢印Bで示したような水平方向の移動さらにこれに続けて矢印Cで示した第2の垂直方向にした向きの往復動と矢印Dで示したように水平方向の軸での戻りストロークからなる垂直方向と水平方向の往復動を行う。水和キャリア30は上側移動ビーム210が矢印Cと矢印Aの間で下側の水平方向での移動を行う前に挿入される。これにより上側移動ビーム210が上側と下側の支持タブ15a、15bの間の空間15eに入ることが出来る。上側移動ビーム210が矢印Dの方向へX軸に沿って一番遠い距離まで達すると、矢印Aの方向へ上向きの移動をはじめ、切り欠き212a水和キャリア30と係合してこれを第1の取り出し配置ユニット60により配置された挿入地点から持ち上げる。水和キャリア30が移動ビーム210により上向きに持ち上げられると、一番下のタブ15bが固定移動ビーム201を通り越せるまで持ち上げられる。上側移動ビーム212が矢印Bの方向に移動して水平方向に一段階で水和キャリア30を搬送する。上側移動ビーム212は矢印Cの方向に下降して水和キャリア30を落とし、一番下側のタブ15bが固定移動ビーム201の切り欠き202にはまり込む。水和キャリア30がこのように支持されている間、上側移動ビーム210は完全に自由になるまでした向きに下降を続け次に最初の開始地点まで矢印Dの方向に後ろ向きに往復動する。この方法で、水和キャリア30は水和タンク20の対向する端部まで段階的に前進される。
【0056】
上側移動ビーム212の往復動は移動支持ビーム223から釣り下げられた2つの移動ヨーク221、222を使って提供される。支持ビーム223は図14に図示したように案内チューブ238上の往復動のために装置してある。駆動シンダ224と旋回軸236の周囲を回転するように組み込んである軸旋回機構225を用いて支持ビームは縦方向に持ち上げられる。軸旋回機構226は回転するねじ機構230を用いて案内チューブ228、229に沿って移動する移動自在なキャリッジ227により支持される。回転ねじ230はベルト駆動232を介して逆転自在なモーターと減速装置231により駆動される。駆動モーター231が第1の方向に回転すると、駆動ねじ230が図11の矢印Bの方向にキャリッジ227を進め、これによってキャリッジ227、支持軸226、軸旋回機構225、駆動シリンダ224、および上側移動ビーム210とこれに係合する水和キャリア30の各々を支持するクロスビーム223を前進させる。
【0057】
水平方向のビーム223も移動キャリッジ227に固定的に装着してある案内チューブ238上で垂直方向に往復動するように固定されている。案内チューブ238はこれによって図13及び図14の水平方向の動きを制限し、軸旋回機構225の軸旋回自在な動きを全て垂直方向に持ち上げる動きに変換する。
【0058】
支持ビームと上側移動ビーム210を持ち上げる軸旋回機構225は旋回軸236の周囲を第1のリンク235を回転させるため駆動シリンダ224によって駆動される。旋回軸236の周囲には2本のベルクランク237が固定してあり、これにはローラー226を有する2本の軸が装置してある。リンク235は図13に図示してある矢印Fの軸にそった第1の動きのためにローラー226が図13の停止点軸Gで示したようにキャリッジ227に到達するまで往復動する。駆動シリンダ224は延出を続けるのでクランク237を回転させ、これによってクランクの腕237と旋回軸236の上向きの動きとなり、図14に図示したようにアセンブリー全体を引き上げる。アセンブリーが引き上げられると、駆動モーター231が作動し移動キャリッジ227を回転するねじ230により案内228、229にそって前進させる。上側移動ビームが水平軸方向の可動範囲の端部に到達すると、ここで駆動シリンダ224が開放され、短いクランク腕237と、リンク235と、クロスビーム223がもとの位置に復帰できるようになり、移動ビーム210が動作範囲の最も下の位置に達するようになる。
【0059】
水和タンク20内の移動時間は水和の温度にある程度依存する。0.05%の界面活性剤を含む脱イオン水水和では、HEMAソフトコンタクトレンズに好適な滞留時間は温度55℃から90℃で3分から10分まで変化する。好適実施例においては、水和の温度が70℃±5℃に維持されている場合5分間の滞留時間が有利であると分った。5分後、水和キャリア30は水和タンクの長さを移動して図11の30bで示した引き上げタンク取り出し地点まで来る。水和タンク20はそれぞれ取り出し配置ユニット60、70で搬送される水和キャリア30のための入り口と出口を提供するようにした一対の開口スロット251、252を有する断熱カバー250で被覆しても良い。
【0060】
水和タンク内を搬送中にコンタクトレンズ8は水和膨張し、前面湾曲金型9から分離する。上部チャンバープレート15と前面湾曲金型が第1のロボットアセンブリー40により反転されてからタンク内に配置されるので、レンズは金型9から剥離するとすぐに重力で分離する。
【0061】
この後の水和キャリア30の揺動で水和チャンバー内のレンズを移動させ、取り出し配置ロボットユニット70が水和から水和キャリア30を引き上げると凸面レンズ搬送表面17にレンズが落ち着く。
【0062】
第2の取り出し配置ユニット70は図18(b)に図示したように取り出し地点に到達するまで45°の角度で下向きに下降して水和タンク20から水和キャリア30を引き上げる。これを行うために、把持フィンガー601〜604がタンクカバーの開口部252を横断して上部チャンバープレート15の開口部15cとピン605、606で係合する。フィンガーが空気圧シリンダ613、614により閉じ686と同様の回転モーターが作動して第2の取り出し配置ロボット70を図18(b)に図示した対角線方向の軸にそったねじ棒685b沿って上向きに駆動する。水和キャリア30が水和内に沈んでいるときの上向きの移動は毎秒24センチメートルに制限される。水和キャリア30が水和から引き上げられると図18及び図19に図示したように垂直方向の移動限界に達するまで上向きの動きが加速する。第2の取り出し配置ユニット70は図18(b)に図示した運動方向に第3のロボットアセンブリー80との受け渡し地点に到達するまで往復動し短い距離の下向きの動きを始めて図21に図示したように固定された基準バー830上に水和キャリア30を配置する。基準バーに到達した後、把持フィンガー601〜604が開き、ピン605、606が外れて水和キャリア30が固定された基準点に残り、詳細を後述するような第3のロボットアセンブリーへの引き渡しを行う。引き渡しの後、第2の取り出し配置ユニット70はねじ685(b)の回転により上向きに移動する距離だけ上向きに復動し、アセンブリー全体が最初の開始地点に向かって帰路にそって復動する。最初の開始地点では、第2の取り出し配置ユニット70は水和タンク20内への下向きの下降を開始して別の水和キャリア30を拾い出す。
【0063】
第1の取り出し配置ユニット60と移動ビーム210、212と第2の取り出し配置ユニット70の動きはPLC制御手段155により調整されて水和キャリア30が水和タンク内に配置され引き出されるように順序どおりの水和シーケンスになるようにしてある。
【0064】
取り出し配置ユニット60、70はキャリッジ622、642によって固定された経路630上を図18に水平軸方向に往復動するように装置されている。キャリッジ622は溝の付いた4本のローラー624で支持され、キャリッジ642は溝の付いた4本のローラーで支持される。キャリッジ部材642はブラケット手段647によりキャリッジ642に固定的に取り付けられている空気圧駆動シリンダ645とピストン棒646によって水平軸の方向に往復動する。第1の取り出し配置ユニット60は水平軸にそってキャリッジ622で担持され、図18の破線で示したように基準地点652から基準地点653へ空気圧シリンダ650とピストン棒651により往復動される。
【0065】
第2のストロークの短い油圧シリンダ654はキャリッジ部材624とピストン651の間に接続されて挿入前に第1のロボットアセンブリー40から第1の取り出し配置ユニットの短い距離の回避動作を提供する。
【0066】
[第3のロボットアセンブリー]
本発明の第3のロボットアセンブリー80は第2のロボットアセンブリーから水和キャリア30を受け取り、レンズ金型を除去して、上部チャンバープレートの凸面レンズキャリア部材により保持されているコンタクトレンズを洗浄してから上部チャンバープレートと水和基盤ユニットを適合させて水和アセンブリー30を形成する。第3のロボットアセンブリー80の動きは複雑で23に要約したとおりである。第3のロボットアセンブリー自体は図20から図22までに要約してあり、これが相互作用する水和基盤ユニットは図6、図7、図10に要約してあり、これが相互作用するステーションは図24から図31に図示してある。
【0067】
前述のように、レンズの各々は重力によって水溶液中を移動しキャリア部材16の各々の凸面レンズ保持表面17上に支持されている。
【0068】
第3のロボットアセンブリー80の動作は図23を参照して説明する。第3のロボットアセンブリー80は第2の取り出し配置ユニット70が上部チャンバープレートとレンズと前面湾曲金型を位置決めのために基準バー830上に配置した後の段階1で上部チャンバープレートとコンタクトレンズと前面湾曲金型を受け取る。複数の吸引把持装置を有する復動把持ヘッドが往復動して水和キャリア30と係合し間隔をとるため第3のロボットアセンブリー80は基準バーと第2の取り出し配置ユニット70から離れる。動作間隔がとれると、水和キャリア30時計回りに約90°回転して往復動ヘッドが作動し前面湾曲金型を引き上げ第3のロボットアセンブリー上に配置した固定排除棒と係合させる。これにより前面湾曲金型が上部チャンバープレートから除去破棄され、表面張力によりレンズだけがレンズキャリア16の凸面に残る。前面湾曲金型を破棄した後、第3のロボットアセンブリー80の回転アセンブリーが約150°回転、または図23の位置5で模式的に図示した位置へ中心から約15°回転する。キャリアは水平軸にそって洗浄ステーションまで往復動して一旦停止し、洗浄ステーションが上部チャンバープレートまで下向きに往復動するが、コンタクトレンズは表面張力によりレンズキャリア手段の凸面に付着したままである。一部には水和の温度からレンズを冷却し、一部には水和浴からレンズ上に残存している何らかの残留水溶液を洗い流し、一部には大気中にある間にレンズの十分な水和が行えるようにするためレンズを洗浄する。洗浄ステーションはこの後上向きに往復動し、第3のロボットアセンブリー80が約45°回転して上部チャンバープレートとレンズから洗浄ステーションの残留洗浄液を排水する。適当な排水時間の後、回転アセンブリーが最後の受け渡し位置まで図23の段階8で図示してあるようにX軸にそって往復動し、ここで垂直位置まで約165°回転してから図23の段階8から段階9のように往復動ヘッドが下向きに復動して上部チャンバープレートと水和基盤ユニットを係合させ、本発明の水和アセンブリー32を形成する。上部チャンバープレートの受け渡し後、回転アセンブリーが垂直から約45°の角度まで135°回転し、さらにアセンブリー全体がX軸にそってアセンブリーの開始位置まで戻り、ここで別の水和キャリア30を受け入れるように位置合わせを行う。
【0069】
図22に図示したように、回転アセンブリーは第1の回転プラットホーム801と、空気圧駆動シリンダ805により案内チューブ803、804にそって第1の回転プラットホームに対して往復動する第2の回転プラットホーム802を含む。第1の回転プラットホーム801には8本の排除棒806が固定してあり、このうち4本が図22に見える。往復動する回転プレート802には8個の吸引把持装置807が装置してあり、これらは図4に図示した上部チャンバープレート15の裏面又は平滑な側面15dと係合し把持するのに適している。第1の回転プラットホーム801は軸810の周囲を回転するように装置してあり、モーター811と駆動ベルト812で回転するようになっている。軸810は第3のロボットアセンブリーの回転部分の往復動キャリッジとしても使用するハウジング813内部で回転するように保持されている。
【0070】
キャリッジ部材813は水平方向のレール上を4本の溝の付いたローラー815で往復動するように装置してあり、ローラーのうち2本は図21に図示してあり、4本とも図20では図示してある。キャリッジ813は図20で実線で図示した取り出し位置から走路814に沿って図2Oの破線で図示した受け渡し位置まで往復動する。キャリッジ813と回転アセンブリーはキャリッジ813に装架してあるねじフォロワ821と係合するねじ棒820により往復動するように駆動される。ねじ棒820は駆動モーター822が回転させ、時計回りの方向に回転した場合には受け渡し位置へ回転自在なキャリッジを引きつけ、反時計回りの方向に回転した場合には取り出し位置へ回転キャリッジを戻す。
【0071】
図21に図示してあるように、回転自在な往復動するプラットホーム802は吸引把持装置807を装架してあり、位置決めバー830上に載置され第2の取り出し配置ユニット70のフィンガー602、604により支持される水和キャリア30と実質的に隣接して配置されている。往復動する回転自在なプラットホーム802は水和キャリア30と当接するまで前進し、排除棒806の各々が水和キャリア30の上部チャンバープレート15に形成された開口部23の1つと一直線に並ぶようにする。上部チャンバープレート15に形成された開口部23のうちの2つは開口部23と係合するための先細ピンと往復動するプラットホーム802が嵌合することで位置決めするために使用する。水和キャリア30が吸引把持手段807に固定されると、第2の取り出し配置ユニット70が上向きに往復動して離れ、前述のように基本位置へ復帰する。回転アセンブリーが矢印Aの方向に短い距離だけ水平方向のX軸に沿って動き位置決めバー830を通過する。
【0072】
動作空間が出来ると、回転アセンブリー813が時計回りの方向に約90°回転して前面湾曲金型を回収トレイ831に載置する。次に往復動し回転するプラットホーム802が図22に図示した位置まで動き、上部チャンバープレートの開口部23を通して排除棒803を動かし、これによって図8のタブ9bとして図示した前面湾曲金型の1つに形成した複数の三角形のタブを係合させる。これで前面湾曲金型9は上部チャンバープレートに前面湾曲金型を固定していたクリップ18a、18bから自由になる。回転アセンブリー813の回転中にコンタクトレンズは表面張力で凸面レンズ保持表面17に保定されている。前面湾曲金型9が回収トレイ831に破棄された後、往復動し回転するプラットホーム802と上部チャンバープレート15が時計回りの方向に約150°回転し、移動自在なキャリッジ813が図21の矢印Aの方向に第2の位置まで往復動して、コンタクトレンズが付着している上部チャンバープレートを、図21に図示した洗浄ステーション90と整列する位置まで運搬する。
【0073】
洗浄ステーション90は空気圧シリンダ905により一対の案内チューブ903、904の上を往復動するように成してある往復動洗浄ヘッド901と洗浄岐管902とを含む。洗浄ヘッド901は往復動するカラー906、907の対に固定的に装置されており、案内チューブ903、904にそって復動する。脱イオン水が望ましい洗浄液の供給源は導管90に洗浄液を供給し上部チャンバープレート15のレンズ保持表面17に保持されたコンタクトレンズの外部凹面を洗浄する。図29から図31に図示した洗浄ステーションと洗浄岐管を参照して詳細を後に説明するように、各々のコンタクトレンズにはレンズを水和の約70℃の温度から冷却するためと水和からレンズ上に残存している残留水溶液を全て除去するために別々の洗浄液の流れを提供する。この洗浄段階はレンズを第2の水和キャリアへ移動する前にレンズの完全な水和を維持する上でも望ましい。0.5秒ないし5秒間の短時間の洗浄周期の後、洗浄ステーション901と洗浄岐管902が上向きに往復動し、回転自在なキャリアが時計回りの方向に約30°回転して、上部チャンバープレートとレンズから洗浄液を排水する。往復動キャリッジ813が矢印Aの方向に受け渡し位置の中心線840までX軸の方向に前進する。受け渡し位置に到着すると、回転自在なキャリッジ813と回転自在で往復動するプレート部材802が時計回りの方向に約165°回転して上部チャンバープレートとこれに付着したコンタクトレンズをインデックス機構100によりこれの直下に配置されている水和基盤ユニット860の直上に配置する。往復動する回転自在なキャリッジ802はここで下向きに往復動して水和基盤部材860に上部チャンバープレート15を係合させ図10に図示したような第2の水和キャリアと水和チャンバーを形成する。図10には単一のレンズ搬送手段と単一の凹面レンズ保持手段を部分断面図で図示してある。上部チャンバープレートを水和基盤ユニット860に搬送した後、吸引カップ807が開放され、往復動する回転自在なプラットホーム802が図22に図示した位置まで上昇し、ここで回転アセンブリーが時計回りの方向に約135°回転してキャリッジ821が矢印Aに対向する方向に水平軸に沿って戻り、初期の基本位置へ第3のロボットアセンブリー80を配置する。
【0074】
水和基盤ユニット860について図6、図7、図10を参照して詳細に説明図示する。図10は複数のレンズ保持手段861を載置した多段キャリアを図示している。凹面レンズ保持手段861の各々は凹面レンズ保持手段とこれに含まれるコンタクトレンズの間に流体を導入するための中央流入口862を含む。後述するようにこの流体は空気又は水のことがある。流入口862の各々は岐管の各々の層を通って延在する複数の流体通路から図6に断面図で1本だけ図示してある4本の上向きに延出している流体結合部材863へ接続する。これらの流体結合部材863を通して導入された流体は結合を通りプレート層865に設けた4本のV字状導管864へ流れ一連の交差岐管866に供給する。交差岐管866は岐管層867に設けてあり凹面レンズ保持手段861の各々に設けた流体流入口862に直接供給する。凹面レンズ保持手段861の各々の列の間には排出口870があり、水和基盤の周辺に延在する外周部回収チャネル871へ外向きに延在して、詳細には後述するように回収のための液溜め872内へ凹面レンズ保持手段861によって形成された水和チャンバーから流れる液体を排出するようになっている。
【0075】
図6及び図7に図示した水和基盤ユニットは上部チャンバープレート15と組み合わせて複数の水和チャンバーを有する水和アセンブリー32を構成する。図4及び図5の上部チャンバープレートおよび図6及び図7に図示した水和基盤の実施例では、32個の独立した水和チャンバーが面レンズ保持表面17と凹面レンズ保持手段861の間に形成される。上部チャンバープレート15が水和基盤ユニット860と係合する位置まで下がると、クリップ18a、18bが外向きに広がり、凹面レンズ保持手段の外側の壁861aと係合する。キャリア部材16の外側の辺縁壁19が凹面レンズ保持手段861により形成された階段状のくぼみ861b内に受け入れられる。周辺壁19に形成した複数の開口部21は凹面レンズ保持手段へ流入口862経由で導入した流体の複数の流体排出開口部と凸面レンズ保持手段17の開口部22を提供する。つまり、水和チャンバーの洗浄中に、流体はコンタクトレンズのいずれかの側面から水和チャンバーへ導入され、洗浄後凹面レンズ保持手段の上部辺縁861cに設けてある流体釣合いによって凹面レンズ保持手段861に残留する。この残留流体は抽出に使用する。
【0076】
第2の取り出し配置ユニット70と第3のロボットアセンブリー80の間の受け渡しのための位置決めバーが更に図26と図27に図示してある。位置決めバー830は調節自在に固定された停止部材840を装置してあり、図26のX軸にそって固定された基準点を提供する。基準バー830の対向する端部には、第1の水和チャンバーが図27に図示したように基準バー830上には位置された後で作動するピストン部材842を有する空気圧シリンダ841がある。配置完了後、空気圧シリンダ841を作動して水和キャリア30と嵌合するまでピストンを動かし、固定された基準停止部材840に向かって移動させる。基準バー830は垂直方向の支持842、843を使って本発明の水和ステーションへ固定される。水和キャリア30の上部は第2の取り出し配置ユニット70のフィンガーで所定位置に保持される。このようにして、水和キャリア30を第3のロボットアセンブリーとの受け渡しのために正確には位置合わせし排除棒806が水和キャリア30の上部チャンバープレート15に形成されている開口部23と一直線に並ぶようにしている。
【0077】
本発明の洗浄ステーションが図24と図25に更に図示してある。往復動する洗浄ヘッド901が空気圧シリンダ905によって案内チューブ903、904沿いに往復動するようにカラー906、907上に装置してある。垂直方向の案内チューブ903、904は水和装置に固定した固定枠部材915に装置する。洗浄液は導管916によって開口部910へ供給しこれを通過する液流は水和装置用制御装置155に応じて電磁作動締め切り弁951断続してシーケンスとして制御される。排除棒806による排除後の破棄された前面湾曲金型を受け入れるために受け皿831が設けてある。空気圧駆動シリンダ845を用いて受け皿831を横断する方向に掃引機構846を動かし、破棄した前面湾曲金型を開口部846へ移動し、ここから粉砕再利用のために金型を排除する。導管849経由で水和タンクに脱イオン水を供給するため締め切り弁848で水供給線を設けても良い。正圧ポンプで各々の給水量にあわせて少量の界面活性剤を水和タンク内に秤量供給し脱イオン水に対する界面活性剤濃度を125ppmないし500ppmに維持する。
【0078】
図28から図31には洗浄岐管902が更に部分的に図示してあり、これを参照して説明すると、図28は流体岐管の部分断面立面図、図29(a)〜図29(d)は岐管の各レベルの各々を図示し、図30は岐管通路の全体的な配置を略図で示す。図31は岐管のレベル1の断面図、また図31(a)は図31の一部の拡大断面図である。
【0079】
図28と図29(a)〜(d)に図示してあるように、岐管902は4つの独立した層またはレベル912、913、914、915から形成される。岐管は相互に複数のねじで固定してあり、その1つを916で図示してあり、レベル1の岐管915とねじ嵌合するように共通して位置の揃った複数の開口917を通り延出している。図29及び図30に図示してあるように洗浄流体は導管916から流体流入口910へ流入し、最上部のレベル912の下側表面に切削または鋳造したチャネル918、919で分配されて4つの分配点920〜923へ配分される。分配点920〜923から、流体は920a〜923aでプレート913に穿孔した孔によりプレート913又は岐管レベル3を通り第2の組の切削又は鋳造チャネル924〜927へ流れ、ここからプレート914又は岐管レベル2を通して穿孔した8個の垂直方向の空洞928へ分配される。流体はプレート915の上側表面に切削又は鋳造してある8個の交差岐管929を通り、図31及び図31(a)に図示したようなノズル931に終止する32個の縦方向の空洞930へ潅流する。
【0080】
縦穴と切削チャネルの正確な構成は岐管毎に異なるが、洗浄ステーションと抽出ステーションと分離ステーションとで使用される岐管の各々についての製造上の原理は図29(a)〜図29(d)で説明したのと実質的に同一である。この構造の目的は、1本の供給線から複数の受け入れ点へと非常に正確に分流することである。
【0081】
特に、図34〜図36に図示した抽出ステーションの岐管では同様の製造方法を使用し、さらに機能層を1層追加している。図34から図36に図示した抽出岐管は二組の独立した流体通路を含み、一方は図25(a)に図示したように複数の排出ノズルへ供給し、もう一方は後述するように水和基盤ユニットへ洗浄水流を供給する一連の通過ニップルへ供給する。図34に図示してあるように、中央部の開口935は脱イオン水の水流を受け入れ2本の主岐管936、937へ分流する。岐管937はプレート938の下面に切削され液流を4つの分配点939へ分流し、ここからプレート940の縦穴を通って下向きに流れ、プレート940の下部又は下側表面に形成され多チャネル940a沿って分配される。各々のチャネルはプレート942に穿孔した縦方向の分配開口部941に終止する。孔941を通る液流の出力はプレート944の上面に切削してある交差チャネル岐管943で分配される。プレート944には2つの別の種類の排出絞りが形成してある。図34から図36に図示した実施例では、32個の独立した排出ノズル945が上部チャンバープレート15に形成した開口部26を通り第2の水和手段に形成した水和チャンバーの各々へと脱イオン水の流れを提供する。同時に、流体の第2の流れが分配岐管936を通って4つの縦方向の排出開口部946へ流れ、岐管プレート940〜944の各々を通って図35(a)に図示したように水和基盤ノズル947に終止する。排出ノズルの各々は水和基盤ユニットから上部チャンバープレートに形成した開口部24を通り延在する直立した流体結合863と係合し、凹面レンズ保持手段861の各々に形成した開口部862へ直接流体を供給できるようになっている。
【0082】
図32及び図33に図示した抽出ステーションは、前述したようにまた図10に図示してあるように間に複数の水和チャンバーを形成するように成した水和基盤ユニット860と上部チャンバープレート15の組み合わせから形成される水和アセンブリーを受け入れる。水和アセンブリーの各々はインデックス駆動装置100により段階的に下降するインデックスコンベア101に位置合わせされる。水和アセンブリーを受け入れ定期的にこれを脱イオン水で洗浄し洗浄液を交換するため複数の抽出ステーションが経路上に配置してあり、担持されたコンタクトレンズ8から水和副産物を溶出させ続けるようにしてある。
【0083】
抽出ステーション110の各々には空気圧シリンダ114の支持としてまたカラー115、116と装着した往復動するプラットホーム117の往復動する案内として用いる第1と第2のカラム112、113に支持された固定プラットホーム111を含む。往復動するプラットホーム117はソレノイド作動の締め切り弁951と制御回路155により調節された脱イオン水を可撓性導管950経由で抽出ステーションへ供給する排出ノズル118を含む。脱イオン水は岐管950で図34から図36を参照して前述したように第1と第2の配水システムへ分配される。第1の配水システムには上部チャンバープレート15の上部表面に形成した空洞26と係合する32個の排出口945が設けてあり、凸面レンズキャリア表面の各々の開口部22を通る液流を提供する。同様に、第2の液流がニップル947経由で供給され、水和基盤岐管通路を通り各々の凹面レンズ保持手段861の各々の開口部862へ洗浄液流を提供する。
【0084】
水和アセンブリーが抽出ステーション110の下へ位置合わせされると、往復動するプラットホーム117が空気圧シリンダ114によって下降し、各々の流体供給口945、947を上部チャンバープレートの各々の開口部26及び水和基盤ユニットの流体供給ニップル863と係合させる。同時に、抽出ノズル119が液溜め872へ下降して水和チャンバーから辺縁壁の通路21を通り回収溝870、871へ流入する水和液を抽出する。抽出ノズル119は制御回路155によりソレノイドで作動する締め切り弁122により開閉するように成した吸引管121を通して液体を排出する。
【0085】
従来技術の水和では満足できる結果を得るために120分から180分を必要としたが、繰り返し洗浄と溶解を5ないし10分周期で行うと検出可能な汚染物質のないレンズが製造できると分った。好適実施例においては、24秒の洗浄周期(周期中の実際の洗浄は1ないし2秒)を各々の抽出ステーションで行い、抽出ステーションを水和基盤部材860の3個分の幅に相当する距離だけ相互に離しておく。すなわち水和基盤部材の段階的な位置合わせにより(24秒間の停留又は洗浄周期の間に)1ないし2秒間の洗浄と72秒の溶解サイクルを行ってレンズから溶出可能な物質を最大限交換するようにしている。この周期を全体で7分少々の間に6回繰り返し、本発明の装置を通過する移動の総時間数は水和タンクでの時間を含めて約15分である。
【0086】
[分離ステーション]
本発明の分離ステーション120は図37から図39に図示してある。図38は断面端面図、また図37は第4のロボットアセンブリーの移動ヘッドの側面図、また図39はアセンブリーの平面断面図である。
【0087】
38に図示したように、分離ステーション120はコンベア101と、コンベア101上に到着した第2の水和キャリア23をまたいでいる。図39には1つの水和アセンブリー32を図示してあるが、動作において水和アセンブリー32がコンベア101を運搬される際には相互に当接していることは理解されよう。分離ステーションは図面に129で2個だけ図示したベアリング上を復動する垂直方向に往復するキャリア128を載置したカラム126、127で支持される固定されて動かないタワー125を含む。往復動するキャリア128はてこビーム130の支持と、案内通路131とハウジング132を提供する。案内通路131の上で往復するように、4つの溝付きローラー134上の通路131を往復する復動分離ヘッド133を含む第4のロボットアセンブリーが載置してある。復動分離ステーション133はコンベア101上の位置から図38に図示した位置まで水平方向に往復し、水和アセンブリー32から上部チャンバープレート15を取り除いて戻りコンベア41にこれを載せる。駆動モーター135の回転方向にしたがってねじ棒136の上下にねじフォロワ137を駆動するようにねじ136を回転させる駆動モーター135によりキャリッジが案内チューブ126、127を上下に往復すると、往復動する分離ヘッド133はコンベア101、41の表面に対して垂直方向にも往復動する。上部チャンバープレート15とヘッド133が当接したときにスプリングとして機能するベルビルワッシャ138を使って往復動するキャリッジ128をねじフォロワ137にスプリング装置してある。押し棒なしシリンダ145はビーム130と平行にこれと間隔を保ち、コンベア101直上の位置から図38に図示したように戻りコンベア41の直上の位置へ経路131にそって復動分離ヘッド133を駆動するために使用する。
【0088】
吸引管139は8個の独立した吸引カップ140に接続してあり、岐管147を通って延出し上部チャンバープレート15と係合してこれを水和基盤860から分離する。加圧脱イオン水が岐管147に供給されるときに負圧が空気圧排除手段から供給される。
【0089】
動作において、空気作動式押し棒なしシリンダ145がコンベア101の直上の位置へ往復する分離ヘッド133を往復動させ、復動式ヘッドが駆動モーター135と回転ねじ136により第2の水和キャリア23と係合するまで下降する。吸引カップ140が水和アセンブリー32の上部チャンバープレート15と係合すると、吸引カップ140が負圧になり、上部チャンバープレートと確実に係合する。
【0090】
これと同時に脱イオン水が岐管147へ供給され、岐管から各々のノズル141を通し、上部チャンバープレートの上部開口部26を通し、開口部22を通し、上部チャンバープレートと水和基盤の間に形成された水和チャンバー内へと加圧水を供給する。この脱イオン水の供給によりコンタクトレンズが凹面レンズ保持手段へ確実に移動するようにする。脱イオン水が開口部22を通ってまだ流れている間に駆動モーター135を逆転させて往復動する分離ヘッド133及び上部チャンバープレート15を引き上げる。上部チャンバープレートが引き上げられ、キャリッジが図38に図示した位置までてこビームに沿って往復すると、駆動モーター135が更に逆転して上部チャンバープレートを戻りコンベア41に向けて下降させる。吸引管が閉じられ吸引カップが上部チャンバープレートをコンベア41に放出して第1のロボットアセンブリーへ戻す。
【0091】
分離後、凹面レンズ保持部材861にコンタクトレンズを保持する水和基盤ユニット860が図1に図示したように経路101に沿って受け渡し位置120(a)まで往復し、ここで各々のコンタクトレンズがロボット搬送装置160により取り出される。レンズが取り出されると、空気圧シリンダ170が作動してプッシャーアーム171を水和基盤ユ ニット860と係合するまで押し出して戻りコンベア41へ戻す。戻りコンベア41は水和基盤部材をインデックス機構100と本明細書ですでに説明したように戻りコンベア41から水和基盤部材を押し出すアーム150まで戻す。
【0092】
本発明はこれの好適実施例を参照して図示し説明してきたが、態様及び詳細における前述の及びその他の変化は本発明の趣旨と範囲を逸脱することなく成し得るものであり本発明は請求の範囲によってのみ制限されるものであることは当業者には理解されよう。
【0093】
本発明の具体的な実施態様は、次の通りである。
1)一体成型親水性コンタクトレンズを水和させるための自動化装置において、
a)それぞれ中にコンタクトレンズを有する複数のコンタクトレンズ金型(9)をパレット(12)から取り除き、前記コンタクトレンズ金型(9)をレンズ搬送プレート(15)に組み付けて、前記レンズ搬送プレート(15)と前記金型(9)を含む水和キャリア(30)を形成するための第1のロボットアセンブリー(40)であって、前記レンズ搬送プレート(15)を第1の位置から取り出して前記パレットに担持された前記コンタクトレンズ金型上に配置する取り出し配置ロボットを備える第1のロボットアセンブリー(40)と、
b)第2のロボットアセンブリーであって、
(i)前記水和キャリア(30)を水和浴内に浸漬し、前記レンズを水和させ前記コンタクトレンズ金型(9)から前記レンズを分離して、前記レンズを前記コンタクトレンズ金型(9)から前記レンズ搬送プレート(15)へ搬送できるようにするための第1の取り出し配置ユニット(60)であって、前記水和キャリア(30)を前記水和浴内に滑らせる第1の取り出し配置ユニット(60)、および、
(ii)所定時間後に前記水和キャリア(30)を前記水和浴から取り出すための取り出し配置ユニット(70)であって、前記水和キャリア(30)を前記水和浴外へ滑らせる第2の取り出し配置ユニット(70)と、
c)前記レンズ搬送プレート(15)から前記コンタクトレンズ金型(9)を除去して、前記レンズ搬送プレート(15)と前記レンズを次の処理ステーションへ搬送するための第3のロボットアセンブリー(80)であって、前記レンズ搬送プレート(15)を把持し、第1の回転プラットフォーム(801)と前記第1の回転プラットフォーム(801)に対して往復動する第2の回転プラットフォーム(802)を備え、前記レンズ搬送プレート(15)を取り出し搬送する第3のロボットアセンブリー(80)
とから成ることを特徴とする一体成型親水性コンタクトレンズを水和させるための自動化装置。
2)前記レンズ搬送プレート(15)は前記コンタクトレンズ金型(9)に係合するためと前記金型を前記搬送プレートへ固定するための複数のクリップを含むことを特徴とする実施態様1に記載の自動化装置。
3)前記レンズ搬送プレート(15)は更に
2つの処理ステーションの間でコンタクトレンズの搬送を容易にする搬送フレーム(15f)と、
凸面レンズ保持表面(17)を一端に有する本体部分と対向する端部で前記本体部分を前記搬送フレーム(15f)に装着するための手段とを含むキャリア部材(16)と、
前記本体部分を通って延在し前記凸面レンズ保持表面(17)とこれに載置されたコンタクトレンズの間に流体を導入して前記レンズを引き離すための流体管(916)
を含むことを特徴とする実施態様1に記載の自動化装置。
4)前記レンズ搬送プレート(15)は前記コンタクトレンズ金型(9)の各々の1個と係合し前記金型(9)の各々の1個を前記キャリア部材(16)に固定するための一対のクリップ(18a、18b)を含むことを特徴とする実施態様3に記載の自動化装置。
5)前記凸面レンズ保持表面(17)は一般にコンタクトレンズの凹面と適合して前記凸面レンズ保持表面(17)が表面張力によってコンタクトレンズを保持できるように成してあることを特徴とする実施態様3に記載の自動化装置。
6)前記本体部分は複数の開口部(21)を形成してあり前記凸面レンズ保持表面の辺縁の近傍に形成してある周辺壁(19)を含むことを特徴とする実施態様3に記載の自動化装置。
7)前記本体部分は前記凸面レンズ保持表面(17)の辺縁の近傍に形成した円環状の型を含むことを特徴とする実施態様3に記載の自動化装置。
8)前記第2のロボットアセンブリーは所定の角度で前記水和内へ前記水和キャリア(30)を滑り込ませることを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
9)前記第2のロボットアセンブリーは所定の速度で前記水和内へ前記水和キャリア(30)を滑り込ませることを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
10)前記第2のロボットアセンブリーは前記コンタクトレンズ金型を前記レンズ搬送プレートの上部に配置したまま前記水和キャリア(30)を前記水和へ滑り込ませることを特徴とする実施態様8に記載の自動化装置。
11)前記所定の角度は前記水和の表面から45°±20°であることを特徴とする実施態様10に記載の自動化装置。
12)前記所定の速度は毎秒40センチメートルを超えないことを特徴とする実施態様9に記載の自動化装置。
13)前記手段は前記水和の温度を55℃から90℃の所定の温度範囲に加温するためのヒーターを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
14)前記所定の温度が70℃であることを特徴とする実施態様13に記載の自動化装置。
15)前記水和が界面活性剤を含む脱イオン水のであることを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
16)前記界面活性剤は前記水和の0.005%ないし5%の範囲であることを特徴とする実施態様15に記載の自動化装置。
17)前記コンタクトレンズ金型(9)の各々には前記コンタクトレンズ金型から外向きに延在するタブ部材(15a、15b)が形成してあり、前記レンズ搬送プレート(15)は前記クリップ(18a、18b)に隣接して前記タブ部材(15a、15b)と位置の揃った複数の開口をさらに設けてあり、前記第3のロボットアセンブリー(80)に装置した複数の排除装置(806)を受け入れるようになし、前記排除装置(806)は前記レンズ搬送プレート(15)が前記第3のロボットアセンブリーに係合した後で前記クリップ(18a、18b)から前記金型を取り外すことを特徴とする実施態様2に記載の自動化装置。
18)前記第3のロボットアセンブリー(80)は前記レンズ搬送手プレート(15)と係合させるための往復動把持プレート(615)を含み、前記往復動把持プレート(615)は前記レンズ搬送プレート(15)と前記金型タブを前記排除装置に係合するまで往復動させて前記金型を排除することを特徴とする実施態様17に記載の自動化装置。
19)前記クリップ(18a、18b)液晶性ポリマーから形成されることを特徴とする実施態様2に記載の自動化装置。
20)前記第1のロボットアセンブリー(40)は前記金型(9)と前記レンズ搬送プレート(15)を組み立て後に反転することを特徴とする実施態様2に記載の自動化装置。
21)前記レンズ搬送プレート(15)は複数の凹面レンズ保持表面(17)を有する水和アセンブリー(32)を更に含み、各々の前記凹面は各々のキャリア部材(16)と連係してこれに付着したレンズを受け入れ、前記レンズ搬送プレート(15)は更に前記キャリア部材(16)の前記本体部分を通って延在し前記凸面レンズ保持表面(17)と前記レンズの間に流体を導入して前記凸面レンズ保持表面から前記レンズを引き離し前記レンズを前記凹面保持表面へ移動させるための流体管(916)を含むことを特徴とする実施態様3に記載の自動化装置。
22)前記取り出し配置ユニット(60、70)は毎秒24センチメートルを超えない速度で前記水和浴から前記水和キャリア(30)を取り出すための第4のロボットアセンブリーを更に含むことを特徴とする実施態様1に記載の自動化装置。
23)前記装置は前記キャリア(30)を前記水和を経由して搬送するための一対の移動ビームを更に含むことを特徴とする実施態様1に記載の自動化装置。
24)前記凹面レンズ保持表面(861)は前記凹面保持表面(861)と前記凸面レンズ保持表面(17)の間に水和チャンバーを形成するように成してあることを特徴とする実施態様21に記載の自動化装置。
25)前記レンズ搬送プレート(15)は各々のレンズを水和させるために関連する複数の凸面レンズキャリア部材(16)を含み、前記自動化手段は各々が前記凸面レンズキャリア部材と協動して複数の水和チャンバーを形成するように配置してある複数の凹面レンズ保持表面(861)を有する複数の水和アセンブリー(32)を更に含むことと、前記第3のロボットアセンブリー(80)が前記レンズ搬送プレート(15)とレンズを前記水和アセンブリー(32)に組みつけて前記次の処理ステーションへ搬送するように成してあることを特徴とする実施態様1に記載の自動化装置。
26)前記装置は前記水和アセンブリー(32)とその内部に形成された前記水和チャンバーとを受け入れるための複数の抽出ステーション(110)を更に含むことを特徴とする実施態様25に記載の自動化装置。
27)前記自動化手段は前記抽出ステーション(110)の各々を通って前記水和アセンブリー(32)の各々を進行させるための搬送装置を更に含むことを特徴とする実施態様25に記載の自動化装置。
28)前記自動化手段は各々の水和アセンブリー(32)の搬送及び抽出のシーケンスを制御するための制御手段(155)を更に含むことを特徴とする実施態様27に記載の自動化装置。
29)前記第1のロボットアセンブリー(40)は、前記コンタクトレンズ金型(9)を把持する複数の吸引カップ(413)を有する回転式プラットフォーム(415)と、往復動する回転式プラットフォーム(414)をさらに備え、前記コンタクトレンズ金型を挙上するようにした実施態様1に記載の自動化装置。
30)前記第2のロボットアセンブリーは、さらに(iii)前記水和キャリアを前記水和浴を通して移動させる移動ビームアセンブリー(50)を備えることを特徴とする実施態様1に記載の自動化装置。
31)親水性レンズを水和させるための自動化装置であって、前記自動化装置は、
(a)複数の水和アセンブリー(32)を備え、各水和アセンブリー(32)は
(i)複数のレンズキャリア部材(16)を有するレンズ搬送プレート(15)を有し、各レンズキャリア部材(16)は凸面レンズ保持表面(17)を有し、各レンズ保持表面(17)は前記凸面レンズ保持表面(17)とそこに載置されたコンタクトレンズとの間に流体を導入させる流体開口部を形成し、各水和アセンブリー(32)は更に、
(ii)複数の凹面レンズ保持表面(861)を形成して、凹面レンズ保持表面(861)がレンズキャリア部材(16)との関連でその間に水和チャンバーを形成するようにしてある水和基盤ユニット(860)を有し、各凹面レンズ保持表面(861)は前記凹面レンズ保持表面(861)と前記水和チャンバー内に担持されたコンタクトレンズとの間に流体を導入させる流体開口部(866)を形成し、
前記自動化装置は更に、
(b)前記コンタクトレンズから溶出可能な物質を抽出する複数の自動抽出ステーション(110)であって、各自動抽出ステーション(110)が分配岐管(950)を有し、前記分配岐管(950)が前記水和アセンブリー(32)ととともに各水和チャンバー内部に流体の流れを提供することが可能である複数の自動抽出ステーション(110)と、
(c)前記水和アセンブリー(32)の各々を前記複数の抽出ステーションの各々を介して搬送するための搬送手段と、
(d)各ステーションでの流体の流れのシーケンスを各水和アセンブリー(32)の搬送に合わせて制御するための制御装置(155)とから成ることを特徴とする。
32)各々の抽出ステーション(110)で新鮮な脱イオン水を前記水和チャンバー内に導入して前記水和チャンバーから溶性物質を洗浄することを特徴とする実施態様31に記載の親水性レンズを水和させるための自動化装置。
33)前記装置は前記自動抽出ステーション(110)各々の間に搬送経路(80b)を更に含み、前記水和チャンバー内の流体と前記抽出ステーション(110)各々の間の前記搬送経路(80b)上での増加する停留時間を用いて物質移動交換により前記コンタクトレンズから不純物を抽出することを特徴とする実施態様32に記載の自動化装置。
34)前記制御装置(155)は前記増加する停留時間と各々の水和チャンバーを通る脱イオン水の流れの持続時間を制御することを特徴とする実施態様33に記載の自動化装置。
35)前記レンズキャリア部材(16)の各々は半径方向に複数の開口部(21)を形成してある周辺壁(19)を有する本体部分を更に含み、前記周辺(19)が前記コンタクトレンズ保持表面(17)の周囲の近傍に形成されることを特徴とする実施態様31に記載の自動化装置。
36)前記手段は前記レンズ搬送プレート(15)と前記水和アセンブリー(32)を分離するための最終ステーションを更に含み、前記最終ステーションは前記凸面レンズ保持表面(17)に設けた開口部に流体を供給して前記レンズを前記凹面レンズ保持表面へ移し換えてから前記キャリア手段を分離するための流体排出岐管を有することを特徴とする実施態様31に記載の自動化装置。
【0094】
【発明の効果】
本発明は水和処理において高い製造効率を可能にする自動化方法ならびにその装置を提供する。本発明はさらに処理速度が大きく高い製造効率の自動化装置において一体成型された親水性コンタクトレンズを有するレンズ金型ならびにチャンバーの取り扱い及び操作を容易にするような高速ロボット装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のロボット取り扱い装置の各々の構成と相対的配置をブロック図の態様で図示した本発明の装置の上面図である。
【図2】 レンズが本発明の水和装置を通して搬送される際にロボット取り扱い装置の各々によって行われる相対的動きの略図である。
【図3】 本発明の主要な部材をブロック図及び略図の態様で示す図1に図示した装置の立面図である。
【図4】 本発明においてレンズ搬送装置として使用する上部チャンバープレートの平面図である。
【図5】 図4に図示した上部チャンバープレートの端面図である。
【図6】 本発明において使用する水和基盤ユニットの部分断面側面又は立面図である。
【図7】 図6に図示した水和基盤ユニットの上面図又は平面図である。
【図8】 コンタクトレンズ金型およびレンズを自動製造ラインから本発明に提供するために使用することの出来るパレットの上面図である。
【図9】 図4と図5に図示した上部チャンバープレートで形成されコンタクトレンズ金型とコンタクトレンズを水和を経由して搬送するために固定する水和キャリアの単一レンズ搬送手段の部分断面立面図である。
【図10】 図4または図5に図示した上部チャンバープレートを図6または図7に図示した水和基盤ユニットと組み合わせた場合に形成される水和アセンブリーの単一レンズ搬送手段の部分断面立面図または側面図である。
【図11】 立面図として水和キャリアを本発明の水和を通して搬送する移動ビーム機構を図示した本発明の水和タンクの部分断面側面図である。
【図12】 図11の切断線F〜Fで見た図11に図示した水和タンクの上面図である。
【図13】 図11の切断線A〜A’に沿って見た断面端面図である。
【図14】 図11の切断線B〜B’に沿って見た断面図である。
【図15】 本発明において使用する第1の取り出し配置ユニットの略立面図である。
【図16】 図15に図示した第1のロボット取り出し配置ユニットの上面図である。
【図17】 初期ホームポジションにある図15及び図16に図示した第1のロボット取り出し配置ユニットの端面図、上部チャンバープレートと複数のコンタクトレンズ金型を組立てる直前の図15及び図16に図示した第1のロボット取り出し配置ユニットの端面立面図、および受け渡し位置にある第1のロボット取り出し配置ユニットの略立面図又は端面図である。
【図18】 第1と第2の取り出し配置ユニットを有する本発明の第2のロボットアセンブリーの側面立面図、図18に図示した第2のロボットアセンブリーの第1の取り出し配置ユニットの動きを示す略図、図18に図示した第2のロボットアセンブリーの第2の取り出し配置ユニットの動きを示す略図である。
【図19】 図18に図示した第2のロボットアセンブリーの部分断面立面略端面図である。
【図20】 本発明において使用する第3のロボットアセンブリーの上面図である。
【図21】 図20に図示した第3のロボットアセンブリーの側面図である。
【図22】 図20及び図21に図示した第3のロボットアセンブリーの立面端面図である。
【図23】 図20〜図22に図示した第3のロボットアセンブリーの動きを示す略図である。
【図24】 本発明において使用するレンズ洗浄ステーションの端面立面図である。
【図25】 図24に図示したレンズ洗浄ステーションの側面立面図である。
【図26】 本発明において用いるインデックス又は位置合わせ案内装置の端面立面図である。
【図27】 図26に図示したインデックス又は位置合わせ案内装置の側面立面図である。
【図28】 図24及び図25に図示したレンズ洗浄ステーションで使用する洗浄管の部分断面立面図である。
【図29】 図28に図示した岐管のレベル1の略平面図、図28に図示した岐管のレベル2の略平面図、図28に図示した岐管のレベル3の略平面図、図28に図示した岐管のレベル4の略平面図である。
【図30】 岐管レベル間の相互接続を略図的に示す図28及び図29に図示した岐管の平面図である。
【図31】 図29(a)及び図28に図示した岐管のレベル1の断面の側面図、図31の一部の拡大断面図である。
【図32】 本発明において使用する水和抽出ステーションの部分断面端面立面図である。
【図33】 図32の水和抽出ステーションの側面立面図である。
【図34】 図32に図示した水和抽出ステーションにおいて使用する岐管の略平面図である。
【図35】 図32に図示した岐管の部分断面図、図35の一部の拡大断面図である。
【図36】 図34及び図35に図示した岐管の1つの層の断面端面図である。
【図37】 本発明において使用する分離ステーションの側面立面図である。
【図38】 図37に図示した分離ステーションの断面端面立面図である。
【図39】 図37及び図38に図示した分離ステーションの断面上面図である。
【符号の説明】
コンタクトレンズ
コンタクトレンズ金型
9a フランジ
11 出力コンベア
12 パレット
13 水和転送機構(搬送キャリア)
13 パレットキャリア
14 空洞
14a、14b くぼみ
15 上部チャンバープレート
15a、15b 支持タブ
15c 位置決め開口部
15e 空間
15f 搬送枠
15g 辺縁
16 キャリア部材
17 凸面レンズ保持表面
18a、18b クリップ
19 周辺壁
20 水和タンク
21 開口部
22 部分
22 流体ポート
23 開口部
24 流体導入開口部
25 突起
26 流体開口部
30 水和キャリア
32 水和アセンブリー
40 第1のロボットアセンブリー
40b アセンブリー位置
41 コンベア
41 戻りコンベア
41 コンベア表面
50 移動ビームアセンブリー
50a 要約の囲み
60 第1の取り出し配置ユニット
70 第2の取り出し配置ユニット
70a 要約の囲み
80 第3のロボットアセンブリー
80a 囲み(位置)
80b 位置
90 洗浄ステーション
100 インデックス駆動装置(アセンブリー)
101 コンベア
110 抽出ステーション
111 プラットホーム
114 空気圧シリンダ
118 排出ノズル
120 分離ステーション
120a 位置
121 吸引管
125 タワー
126、127 カラム
128 キャリア
129 ベアリング
130 てこビーム
131 (案内)通路
132 ハウジング
133 復動分離ヘッド(ステーション)
134 溝付きローラー
136 ねじ棒
137 ねじフォロワ
138 ベルビルワッシャ
139 吸引管
145 押し棒なしシリンダ
150 アーム
150 戻りアセンブリー
150 戻りアセンブリー
151 (プッシャー)アーム
155 制御回路(制御装置、制御手段)
160 第5のロボットアセンブリー
170 プッシャーアーム機構
171 プッシャーアーム
202 切り欠き
203,204 下側支持レール
210 上側移動ビーム
212a 切り欠き
221、222 移動ヨーク
223 ビーム
224 駆動シリンダ
225 軸旋回機構
226 軸旋回機構(ローラー)
226 支持軸
227 (移動)キャリッジ
228、229、238 案内(チューブ)
230 ねじ機構(回転ねじ)
231 開口部
231 減速装置
231 駆動モーター
232 ベルト駆動
235 リンク
236 旋回軸
237 (ベル)クランク
250 断熱カバー
251、252 開口スロット(開口部)
405、406 案内ピン
407 空気圧(駆動)シリンダ
410 案内レール
411 ローラ
412 キャリッジ部材
413 吸引カップ
414,415 回転式プラットホーム
416 駆動モーター
418 押し棒なしシリンダ駆動機構
419 軸
420 ベアリング
421、422、427 固定案内
424 センサー機構
425 空気圧シリンダ
426 プッシャーアーム
601、602、603、604 把持フィンガー手段
601、602、603、604 係合フィンガー
605,606 (位置決め)ピン
607,608 回転軸
609、610、611、612 作動フィンガー
613,614 空気圧シリンダ
615 ビーム部材(てこビーム)
616 枠
616a 下側部材(往復動ビーム)
617 案内レール
618、619、620 ローラー
621 ブラケット
622 往復動するキャリア
642 キャリッジ(部材)
645 空気圧駆動シリンダ
646 ピストン棒
647 ブラケット手段
650 空気圧シリンダ
651 ピストン(棒)
652、653 基準地点
654 油圧シリンダ
684 ナット(アセンブリー)
684 ねじ部材
685、685b ねじ(棒)
686 モーター
801、802 回転プラットホーム
803、806 排除棒
803、804 案内チューブ
805 空気圧駆動シリンダ
807 吸引把持装置(吸引カップ)
810 軸
811 モーター
812 駆動ベルト
813 キャリッジ(部材)
813 回転アセンブリー
814 走路
815 ローラー
820 ねじ棒
821 ねじフォロワ
822 駆動モーター
830 位置決めバー(基準バー)
831 回収トレイ(受け皿)
840 中心線
840 基準停止部材
841 空気圧シリンダ
842 ピストン部材
842、843 支持
846 掃引機構(開口部)
848 締め切り弁
849 導管
860 水和基盤ユニット
861 凹面レンズ保持部材
861a 壁
861b くぼみ
861c 上部辺縁
862 流入口(開口部)
863 流体結合部材
863 流体供給ニップル
864 V字状導管
865 プレート層
866 交差岐管
867 岐管層
870、871 排出口(回収溝)
872 液溜め
901 洗浄ヘッド
902 岐管
903、904 案内チューブ
905 空気圧シリンダ
906、907 カラー
910 開口部
912、913、914、915 層またはレベル
915 固定枠部材
916 導管
917 開口
917 電磁作動締め切り弁
918、919 チャネル
920、921、922、923、939 分配点
913、915、938、940、941、942、943、944 (岐管)プレート
924、925、926、927 鋳造チャネル
928 空洞
929 交差岐管
930 空洞
931 ノズル
935 中央部の開口
936、937 主岐管
936 分配岐管
940a 多チャネル
941 孔(分配開口部)
943 交差チャネル岐管
945 排出ノズル(口)
946 排出開口部
947 ニップル(水和基盤ノズル)
950 岐管
951 締め切り弁

Claims (36)

  1. 一体成型親水性コンタクトレンズを水和させるための自動化装置において、
    それぞれ中にコンタクトレンズ(8)を有する複数のコンタクトレンズ金型(9)パレット(12)から取り除き、前記コンタクトレンズ金型(9)をレンズ搬送プレート(15)に組み付けて、前記レンズ搬送プレート(15)と前記金型(9)を含む水和キャリア(22)を形成するための第1のロボットアセンブリー(40)であって、前記レンズ搬送プレート(15)を第1の位置から取り出して前記パレットに担持された前記コンタクトレンズ金型上に配置する取り出し配置ロボットを備える第1のロボットアセンブリー(40)と、
    b)第2のロボットアセンブリーであって、
    (i)前記水和キャリアを水和内に浸漬し、前記コンタクトレンズ(8)を水和させ前記コンタクトレンズ金型(9)から前記コンタクトレンズ(8)を分離して、前記コンタクトレンズ(8)を前記コンタクトレンズ金型(9)から前記レンズ搬送プレート(15)へ搬送できるようにするための第1の取り出し配置ユニット(60)であって、前記水和キャリア(22)を前記水和浴内に滑らせる第1の取り出し配置ユニット(60)、
    (ii)所定時間後に前記水和キャリア(30)を前記水和浴から取り出すための取り出し配置ユニット(70)であって、前記水和キャリア(22)を前記水和浴外へ滑らせる第2の取り出し配置ユニット(70)、および
    (iii)前記水和キャリアを前記水和浴を通して移動させる移動ビームアセンブリー(50)
    を有する第2のロボットアセンブリーと、
    )前記レンズ搬送プレート(15)から前記コンタクトレンズ金型(9)を除去して、前記レンズ搬送プレート(15)と前記コンタクトレンズ(8)を次の処理ステーションへ搬送するための第3のロボットアセンブリー(80)であって、前記レンズ搬送プレート(15)を把持し、第1の回転プラットフォーム(801)と前記第1の回転プラットフォーム(801)に対して往復動する第2の回転プラットフォーム(802)を備え、前記レンズ搬送プレート(15)を取り出し搬送する第3のロボットアセンブリー
    とから成ることを特徴とする一体成型親水性コンタクトレンズを水和させるための自動化装置。
  2. 前記レンズ搬送プレート(15)は前記コンタクトレンズ金型(9)に係合するため、および前記金型を前記搬送プレートへ固定するための複数のクリップを含むことを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
  3. 前記レンズ搬送プレート(15)は更に
    2つの処理ステーションの間で前記コンタクトレンズ(8)の搬送を容易にする搬送フレーム(15f)と、
    凸面レンズ保持表面(17)を一端に有する本体部分と対向する端部で前記本体部分を前記搬送フレーム(15f)に装着するための手段とを含むキャリア部材(16)と、
    前記本体部分を通って延在し前記凸面レンズ保持表面(17)とこれに載置された前記コンタクトレンズ(8)の間に流体を導入して前記コンタクトレンズ(8)を引き離すための流体管(916)と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
  4. 前記レンズ搬送プレート(15)は前記コンタクトレンズ金型(9)の各々の1個と係合し前記金型の各々の1個を前記キャリア部材(16)に固定するための一対のクリップ(18a、18b)を含むことを特徴とする請求項3に記載の自動化装置。
  5. 前記凸面レンズ保持表面(17)は一般に前記コンタクトレンズ(8 )の凹面と適合して前記凸面レンズ保持表面(17)が表面張力によって前記コンタクトレンズ(8)を保持できるように成してあることを特徴とする請求項3に記載の自動化装置。
  6. 前記本体部分は複数の開口部(21)を形成してあり前記コンタクトレンズ保持表面(17)の辺縁の近傍に形成してある周辺壁(19)を含むことを特徴とする請求項3に記載の自動化装置。
  7. 前記本体部分は前記コンタクトレンズ保持表面(17)の辺縁の近傍に形成した円環状の型を含むことを特徴とする請求項3に記載の自動化装置。
  8. 前記第2のロボットアセンブリーは所定の角度で前記水和浴内へ前記水和キャリア(30)を滑り込ませることを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
  9. 前記第2のロボットアセンブリーは所定の速度で前記水和浴内へ前記水和キャリア(30)を滑り込ませることを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
  10. 前記第2のロボットアセンブリーは前記コンタクトレンズ金型(9)を前記レンズ搬送プレート(15)の上部に配置したまま前記水和キャリア(30)を前記水和浴へ滑り込ませることを特徴とする請求項8に記載の自動化装置。
  11. 前記所定の角度は前記水和浴の表面から45°±20°であることを特徴とする請求項10に記載の自動化装置。
  12. 前記所定の速度は毎秒40センチメートルを超えないことを特徴とする請求項9に記載の自動化装置。
  13. 前記手段は前記水和浴の温度を55℃から90℃の所定の温度範囲に加温するためのヒーターを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
  14. 前記所定の温度が70℃であることを特徴とする請求項13に記載の自動化装置。
  15. 前記水和浴が界面活性剤を含む脱イオン水の浴であることを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
  16. 前記界面活性剤は前記水和浴の0.005%ないし5%の範囲であることを特徴とする請求項15に記載の自動化装置。
  17. 前記コンタクトレンズ金型(9)の各々には前記コンタクトレンズ金型から外向きに延在するタブ部材(15a、15b)が形成してあり、前記レンズ搬送プレート(15)は前記クリップ(18a、18b)に隣接して前記タブ部材(15a、15b)と位置の揃った複数の開口をさらに設けてあり、前記第3のロボットアセンブリー(80)に装置した複数の排除装置(806)を受け入れるようになし、前記排除装置(806)は前記レンズ搬送プレート(15)が前記第3のロボットアセンブリー(80)に係合した後で前記クリップから前記コンタクトレンズ金型を取り外すことを特徴とする請求項2に記載の自動化装置。
  18. 前記第3のロボットアセンブリー(80)は前記レンズ搬送手段と係合させるための往復動把持プレート(615)を含み、前記往復動把持プレート(615)は前記レンズ搬送プレート(15)と前記金型タブを前記排除装置に係合するまで往復動させて前記金型を排除することを特徴とする実施態様17に記載の自動化装置。
  19. 前記クリップ(18a、18b)は液晶性ポリマーから形成されることを特徴とする請求項3に記載の自動化装置。
  20. 前記第1のロボットアセンブリー(40)は前記金型(9)と前記レンズ搬送プレート(15)を組み立て後に反転することを特徴とする請求項2に記載の自動化装置。
  21. 前記レンズ搬送プレート(15)は複数の凹面レンズ保持表面(861)を有する水和アセンブリー(32)を更に含み、各々の前記凹面は各々のキャリア部材(16)と連係してこれに付着したコンタクトレンズ(8)を受け入れ、前記レンズ搬送プレート(15)は更に前記キャリア部材(16)の前記本体部分を通って延在し前記凸面レンズ保持表面(17)と前記コンタクトレンズ(8)の間に流体を導入して前記凸面レンズ保持表面(17)から前記レンズを引き離し、前記レンズを前記凹面保持表面 (861)へ移動させるための流体管(916)を含むことを特徴とする請求項3に記載の自動化装置。
  22. 前記取り出し配置ユニット(60、70)は毎秒24センチメートルを超えない速度で前記水和浴から前記水和キャリア(30)を取り出すための第4のロボットアセンブリーを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
  23. 前記装置は前記水和キャリア(30)を前記水和浴を経由して搬送するための一対の移動ビーム(50)を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
  24. 前記凹面レンズ保持表面(861)は前記凹面保持表面(861)と前記凸面レンズ保持表面(17)の間に水和チャンバーを形成するように成してあることを特徴とする請求項21に記載の自動化装置。
  25. 前記レンズ搬送プレート(15)は各々のコンタクトレンズ(8)を水和させるために関連する複数の凸面レンズキャリア部材(16)を含み、前記自動化装置は各々が前記凸面レンズキャリア部材(16)と協動して複数の水和チャンバーを形成するように配置してある複数の凹面レンズ保持表面(861)を有する複数の水和アセンブリー(32)を更に含むことと、前記第3のロボットアセンブリー(80)が前記レンズ搬送プレート(15)と前記コンタクトレンズ(8)を前記水和アセンブリー(32)に組みつけて前記次の処理ステーションへ搬送するように成してあることを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
  26. 前記装置は前記水和アセンブリー(32)とその内部に形成された前記水和チャンバーとを受け入れるための複数の抽出ステーション(110)を更に含むことを特徴とする請求項25に記載の自動化装置。
  27. 前記自動化手段は前記抽出ステーション(110)の各々を通って前記水和アセンブリー(32)の各々を進行させるための搬送装置を更に含むことを特徴とする請求項25に記載の自動化装置。
  28. 前記自動化手段は各々の水和アセンブリー(32)の搬送及び抽出のシーケンスを制御するための制御手段(155)を更に含むことを特徴とする請求項27に記載の自動化装置。
  29. 前記第1のロボットアセンブリー(40)は、前記コンタクトレンズ金型(9)を把持する複数の吸引カップ(413)を有する回転式プラットフォーム(415)と、往復動する回転式プラットフォーム(414)をさらに備え、前記コンタクトレンズ金型を挙上するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
  30. 前記第2のロボットアセンブリーは、さらに(iii)前記水和キャリアを前記水和浴を通して移動させる移動ビームアセンブリー(50)を備えることを特徴とする請求項1に記載の自動化装置。
  31. 親水性レンズを水和させるための自動化装置であって、前記自動化装置は、
    (a)複数の水和アセンブリー(32)を備え、各水和アセンブリー(32)
    (i)複数のレンズキャリア部材(16)を有するレンズ搬送プレート(15)を有し、各レンズキャリア部材(16)凸面レンズ保持表面(17)を有し、各レンズ保持表面(17)は前記凸面レンズ保持表面(17)とそこに載置されたコンタクトレンズ(8)との間に流体を導入させる流体開口部を形成し、各水和アセンブリー(32)は更に、
    (ii)複数の凹面レンズ保持表面(861)有し、凹面レンズ保持表面(861)がレンズキャリア部材(16)との関連でその間に水和チャンバーを形成するようにしてある水和基盤ユニット(860)を有し、各凹面レンズ保持表面(861)は前記凹面レンズ保持表面(861)と前記水和チャンバー内に担持された前記コンタクトレンズ(8)との間に流体を導入させる流体開口部(866)し、
    前記自動化装置は更に、
    (b)前記コンタクトレンズ(8)から溶出可能な物質を抽出する複数の自動抽出ステ ーション(110)であって、自動抽出ステーション(110)分配岐管(950)を有し、前記分配岐管(950)が前記水和アセンブリー(32)ともに各水和チャンバー内部に流体の流れを提供することが可能である複数の自動抽出ステーション(110)と、
    (c)前記水和アセンブリー(32)の各々を前記複数の抽出ステーションの各々を介して搬送するための搬送手段と、
    (d)各ステーションでの流体の流れのシーケンスを各水和アセンブリー(32)の搬送に合わせて制御するための制御装置(155)とから成ることを特徴とする。
  32. 各々の抽出ステーション(110)で新鮮な脱イオン水を前記水和チャンバー内に導入して前記水和チャンバーから溶出性物質を洗浄することを特徴とする請求項31に記載の親水性レンズを水和させるための自動化装置。
  33. 前記装置は前記自動抽出ステーション(110)各々の間に搬送経路(80b)を更に含み、前記水和チャンバー内の流体と前記抽出ステーション(110)各々の間の前記搬送経路(80b)上での増加する停留時間を用いて物質移動交換により前記コンタクトレンズ(8)から不純物を抽出することを特徴とする請求項32に記載の自動化装置。
  34. 前記制御装置(155)は前記増加する停留時間と各々の水和チャンバーを通る脱イオン水の流れの持続時間を制御することを特徴とする請求項33に記載の自動化装置。
  35. 前記レンズキャリア部材(16)の各々は半径方向に複数の開口部(21)を形成してある周辺壁(19)を有する本体部分を更に含み、前記周辺壁(19)が前記レンズ保持表面(17)の周囲の近傍に形成されることを特徴とする請求項31に記載の自動化装置。
  36. 前記手段は前記レンズ搬送プレート(15)と前記水和アセンブリー(32)を分離するための最終ステーションを更に含み、前記最終ステーションは前記凸面レンズ保持表面(17)に設けた開口部に流体を供給して前記コンタクトレンズ(8)を前記凹面レンズ保持表面へ移し換えてから前記キャリア手段を分離するための流体排出岐管を有することを特徴とする請求項31に記載の自動化装置。
JP16817195A 1994-06-10 1995-06-09 ソフトコンタクトレンズを水和させるための自動化方法及びその装置 Expired - Lifetime JP3776148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US258556 1994-06-10
US08/258,556 US5476111A (en) 1994-06-10 1994-06-10 Apparatus for hydrating soft contact lenses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07329205A JPH07329205A (ja) 1995-12-19
JP3776148B2 true JP3776148B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=22981083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16817195A Expired - Lifetime JP3776148B2 (ja) 1994-06-10 1995-06-09 ソフトコンタクトレンズを水和させるための自動化方法及びその装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5476111A (ja)
EP (1) EP0686488B1 (ja)
JP (1) JP3776148B2 (ja)
AT (1) ATE187919T1 (ja)
AU (1) AU684156B2 (ja)
BR (1) BR9502734A (ja)
CA (1) CA2151332C (ja)
CZ (1) CZ146995A3 (ja)
DE (1) DE69514036T2 (ja)
IL (1) IL113696A0 (ja)
ZA (1) ZA954814B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706634A (en) * 1994-06-10 1998-01-13 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Contact lens transfer device
US5814134A (en) * 1994-06-10 1998-09-29 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Apparatus and method for degassing deionized water for inspection and packaging
AU725874B2 (en) * 1994-06-10 2000-10-26 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Robotic device for removing bubbles from soft contact lenses
US6752581B1 (en) * 1994-06-10 2004-06-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for removing and transporting articles from molds
US5895192C1 (en) 1994-06-10 2001-11-06 Johnson & Johnson Vision Prod Apparatus and method for removing and transporting articles from molds
US5578331A (en) * 1994-06-10 1996-11-26 Vision Products, Inc. Automated apparatus for preparing contact lenses for inspection and packaging
US5836323A (en) * 1994-06-10 1998-11-17 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Automated method and apparatus for hydrating soft contact lenses
US6012471A (en) * 1994-06-10 2000-01-11 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Automated method and apparatus for single sided hydration of soft contact lenses in package carriers
US5649410A (en) * 1994-06-10 1997-07-22 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Post-hydration method and apparatus for transporting, inspecting and packaging contact lenses
US5640980A (en) * 1994-06-10 1997-06-24 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Automated apparatus for hydrating soft contact lenses
AU710855B2 (en) * 1995-05-01 1999-09-30 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Apparatus for removing and transporting articles from molds
AU712870B2 (en) 1995-09-29 1999-11-18 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Automated apparatus and method for consolidating products for packaging
TW429327B (en) 1997-10-21 2001-04-11 Novartis Ag Single mould alignment
US6143210A (en) * 1998-08-27 2000-11-07 Wrue; Richard J. Automated cast mold hydrating device
US6068798A (en) 1998-09-03 2000-05-30 Bausch & Lomb Incorporated Lens hydration apparatus and method
AR021819A1 (es) * 1998-09-30 2002-08-07 Novartis Ag Aparato y metodo para limpiar componentes oftalmicos
US6042754A (en) * 1998-10-30 2000-03-28 Optima, Inc. Continuous extrusion-compression molding process for making optical articles
US20040112008A1 (en) 1998-12-21 2004-06-17 Voss Leslie A. Heat seal apparatus for lens packages
US20040074525A1 (en) * 2001-03-27 2004-04-22 Widman Michael F. Transfer apparatus and method and a transfer apparatus cleaner and method
US20070157553A1 (en) * 1998-12-21 2007-07-12 Voss Leslie A Heat seal apparatus for lens packages
US6494021B1 (en) 1999-02-18 2002-12-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens transfer and material removal system
US6207086B1 (en) 1999-02-18 2001-03-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for washing or hydration of ophthalmic devices
EP1185468B1 (en) 1999-06-11 2003-04-02 Bausch & Lomb Incorporated System for packaging and dispensing dry contact lenses
US6347870B1 (en) 2000-03-31 2002-02-19 Bausch & Lomb Incorporated Handling assembly for fluid processing of ophthalmic lenses
GB2361206B (en) * 2000-04-10 2004-03-10 Bausch & Lomb Uk Ltd Handling assembly and method for fluid processing of ophthalmic lenses
US6765083B2 (en) 2000-11-03 2004-07-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Solvents useful in the preparation of polymers containing hydrophilic and hydrophobic monomers
US6836692B2 (en) * 2001-08-09 2004-12-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. System and method for intelligent lens transfer
US6708397B2 (en) * 2001-08-09 2004-03-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Inlay station with alignment assemblies and transfer tubes
US7001138B2 (en) * 2002-03-01 2006-02-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Split collar for mechanical arm connection
US6872335B2 (en) * 2002-03-12 2005-03-29 Technology Resource International Corporation Method and apparatus for holding a mold assembly and molding an optical lens using the same
US20030222362A1 (en) * 2002-03-28 2003-12-04 Bausch & Lomb Incorporated Process for extracting biomedical devices
US20040091613A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Wood Joe M. Methods for the extraction of contact lenses
US20040119176A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Bausch & Lomb Incorporated Method for manufacturing lenses
GB2409427A (en) * 2003-12-23 2005-06-29 Bausch & Lomb Handling moulded opthalmic lenses
US7799249B2 (en) * 2005-08-09 2010-09-21 Coopervision International Holding Company, Lp Systems and methods for producing silicone hydrogel contact lenses
US9102110B2 (en) * 2005-08-09 2015-08-11 Coopervision International Holding Company, Lp Systems and methods for removing lenses from lens molds
US7319133B2 (en) * 2005-08-09 2008-01-15 Coopervision, Inc. Contact lens extraction/hydration systems and methods of reprocessing fluids used therein
AU2006331965A1 (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and systems for leaching silicone hydrogel ophthalmic lenses
US20070152459A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens picker
EP2035215B1 (en) * 2006-06-26 2010-03-31 Novartis AG Method for manufacturing ophthalmic lenses
US7637085B2 (en) * 2006-10-27 2009-12-29 Newman Stephen D System and method for transferring hydrated lenses on an automated line
US7968018B2 (en) * 2007-04-18 2011-06-28 Coopervision International Holding Company, Lp Use of surfactants in extraction procedures for silicone hydrogel ophthalmic lenses
US20100129181A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Blasiak Joseph D Lens handler
US8313675B2 (en) * 2009-08-31 2012-11-20 Coopervision International Holding Company, Lp Demolding of ophthalmic lenses during the manufacture thereof
US9296160B2 (en) 2009-09-11 2016-03-29 Coopervision International Holding Company, Lp Method for moving wet ophthalmic lenses during their manufacture
EP2488349B1 (en) * 2009-10-16 2019-03-20 Novartis AG Container for the accommodation of a contact lens
WO2012064699A1 (en) 2010-11-10 2012-05-18 Novartis Ag Method for making contact lenses
US8668780B2 (en) * 2010-12-01 2014-03-11 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens carrier and methods of use thereof in the manufacture of ophthalmic lenses
SG192664A1 (en) * 2011-07-28 2013-09-30 Coopervision Int Holding Co Lp Methods and systems for manufacturing contact lenses
US10071393B2 (en) * 2016-05-12 2018-09-11 Illinois Tool Works Inc. Method of dispensing material on a substrate with a solenoid valve of a pneumatically-driven dispensing unit
US10016780B2 (en) * 2016-05-12 2018-07-10 Illinois Tool Works Inc. System of dispensing material on a substrate with a solenoid valve of a pneumatically-driven dispensing unit
MY201988A (en) * 2017-08-24 2024-03-27 Alcon Inc Modular production line for the production of ophthalmic lenses
US20200128932A1 (en) * 2018-10-31 2020-04-30 Alcon Inc. Treatment container for accommodating an ophthalmic lens and container plate
CN114453374B (zh) * 2021-12-29 2023-03-17 老肯医疗科技股份有限公司 一种用于清洗机的自动运输车

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE759530A (fr) * 1969-11-28 1971-04-30 Griffin Lab Inc Lentille de contact et son procede de fabrication
FR2588097B1 (fr) * 1985-09-30 1987-11-27 Barrau Bernard Appareil nettoyeur et sterilisateur des lentilles de contact
CA1263208A (en) * 1985-12-19 1989-11-28 Kirk K.S. Hwang Method and apparatus for making optical devices
KR970003907B1 (ko) * 1988-02-12 1997-03-22 도오교오 에레구토론 가부시끼 가이샤 기판처리 장치 및 기판처리 방법
DE3917590C2 (de) * 1988-05-31 1993-12-02 Aisin Seiki Vorrichtung zur Reinigung von Kontaktlinsen
DE3903607A1 (de) * 1989-02-08 1990-08-09 Leybold Ag Vorrichtung zum reinigen, pruefen und einordnen von werkstuecken
US5161559A (en) * 1990-03-31 1992-11-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Cleaning device for contact lenses
US5080839A (en) * 1990-04-17 1992-01-14 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Process for hydrating soft contact lenses
US5094609A (en) * 1990-04-17 1992-03-10 Vistakon, Inc. Chamber for hydrating contact lenses
US5080117A (en) * 1990-05-03 1992-01-14 Yang Wen Ho Device for cleaning contact lenses

Also Published As

Publication number Publication date
DE69514036T2 (de) 2000-07-20
CA2151332A1 (en) 1995-12-11
EP0686488A3 (en) 1996-11-20
EP0686488B1 (en) 1999-12-22
ATE187919T1 (de) 2000-01-15
CZ146995A3 (en) 1996-08-14
AU2055895A (en) 1995-12-21
CA2151332C (en) 2007-01-09
JPH07329205A (ja) 1995-12-19
US5690866A (en) 1997-11-25
EP0686488A2 (en) 1995-12-13
DE69514036D1 (de) 2000-01-27
IL113696A0 (en) 1995-08-31
ZA954814B (en) 1996-12-09
US5476111A (en) 1995-12-19
AU684156B2 (en) 1997-12-04
BR9502734A (pt) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776148B2 (ja) ソフトコンタクトレンズを水和させるための自動化方法及びその装置
JP4063917B2 (ja) ソフトコンタクトレンズを水和させるための自動化装置
JP4137189B2 (ja) ソフトコンタクトレンズを水和させるための自動化装置
JP3781805B2 (ja) コンタクトレンズの自動成形装置及び方法
TW383276B (en) Automated method and apparatus for single sided hydration of soft contact lenses in package carriers
JP4004573B2 (ja) コンタクトレンズモールド充填組み立て装置
US6071440A (en) Contact lens production line pallet system
JPH0894491A (ja) コンタクトレンズを検査ならびに梱包用に準備する方法および装置
EP0686489B1 (en) Method and apparatus for contact lens mold filling and assembly
MXPA97003301A (en) Automated method and apparatus for hydrating blank contact lenses
AU719022B2 (en) Consolidated contact lens molding
MXPA96001624A (en) Automated method and apparatus to hydrate sua contact lenses

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term