JP3775606B2 - 無線制御玩具のサーファ - Google Patents

無線制御玩具のサーファ Download PDF

Info

Publication number
JP3775606B2
JP3775606B2 JP52406698A JP52406698A JP3775606B2 JP 3775606 B2 JP3775606 B2 JP 3775606B2 JP 52406698 A JP52406698 A JP 52406698A JP 52406698 A JP52406698 A JP 52406698A JP 3775606 B2 JP3775606 B2 JP 3775606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
surfboard
wirelessly controlled
propeller
surfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52406698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001504375A5 (ja
JP2001504375A (ja
Inventor
ホール,ジェイソン・グラント・ベネイブルズ
Original Assignee
ウオムバラ・イノベーションズ・プロプライエタリ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウオムバラ・イノベーションズ・プロプライエタリ・リミテッド filed Critical ウオムバラ・イノベーションズ・プロプライエタリ・リミテッド
Publication of JP2001504375A publication Critical patent/JP2001504375A/ja
Publication of JP2001504375A5 publication Critical patent/JP2001504375A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3775606B2 publication Critical patent/JP3775606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H23/00Toy boats; Floating toys; Other aquatic toy devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H30/00Remote-control arrangements specially adapted for toys, e.g. for toy vehicles
    • A63H30/02Electrical arrangements
    • A63H30/04Electrical arrangements using wireless transmission

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

本発明は、無線制御玩具のサーフボードまたはボディーボードに関するものであり、特に、サーファが載せられている無線制御のサーフボードまたはボディーボードに関する。
自動車、飛行機およびボートのような無線制御玩具はよく知られている。しかし、これらの玩具は、車輪またはプロペラに動力を加えることによって、また、玩具の車、または飛行機の補助尾翼の方向舵、またはボートの方向舵を回転させることによってかじ取りして、すべて本物の自動車、飛行機、またはボートと同様に動くように制御される。従って、「本物の」乗り物の構成要素の寸法を縮小して玩具の乗り物を操作するのは、比較的簡単なことである。
しかし、サーフボードライディングの場合、ボードはまず、サーファがボードの上に横になり、あるいは膝をつき、腕でパドリングして波を捕まえるのに十分な速度まで上げる。次にサーファが立ち上がり、彼の体重とボードに沿った体の動きによってボードを回転させ、波の上の位置を保ったり、あるいは波から離れたりする。従って、「本物の」サーフボードと同じように動く玩具のサーフボードを作るのは単純な作業ではない。
本発明は、「本物の」サーフボードによるものと同じように波の上でうまく操ることができる無線制御玩具のサーフボードを提供することによってこの問題を改善した。
一つのボード形態において、本発明は:
上面、底面、前端、尾端を有するボードと;
上面に位置し、ボードと平坦走行位置に維持しおよび付勢するようにバランスをとる位置および構造のサーファ人形と;
無線受信機と、制御装置とモータを収容するためのサーフボードの内部の小室と;
ボードの後部の近くに位置する駆動プロペラと;
プロペラとボードの後部との間に位置する方向舵とを備え、
ボードの底部は、現寸のサーフボードと同じように波を受ける形状を有することを特徴とする無線制御玩具のサーフボードまたはボディーボードを含む。
もう一つの形態において本発明は:
上面、底面、前端、後端を有するボードと;
上面に位置し、ボードを平坦走行位置に維持および付勢するようにバランスをとる位置および構造のサーファ人形と;
無線受信機と、制御装置とモータを収容するための、サーフボードの内部の小室と;
ボードの後部の近くに位置する駆動プロペラと;
プロペラとボードの後部との間に位置する方向舵とを備え、
ボードの底面は、上に向けて湾曲した前端部を有する形状であり、断面が扁平柱形であり、中心部分には二本の凹チャンネルを有し、各エッジには段付きのランナを有し、後部に隣接して比較的平坦な部分を有し、波を現寸のサーフボードと同じように受けることができることを特徴とする無線制御玩具のサーフボードまたはボディーボードを含む。
さらにもう一つの形態において本発明は、
上面、底面、前端、後端を有するボードと;
上面に位置し、ボードを平坦走行位置に維持および付勢するようにバランスをとる位置および構造のサーファ人形と;
無線受信機と、制御装置とモータを収容するためのサーフボードの内部の小室と;
ボードの後部の近くに位置する駆動プロペラと;
プロペラとボードの後部との間に位置する方向舵とを備え、
ボードの底面は、上に向けて湾曲した前端部を有する形状であり、断面は扁平柱形であり、中心部分がボードに沿ってボードの外へ延びる楕円形状の起伏面を有し、二本の凹チャンネルがそれに沿って延び、ボードの各エッジには段付きのランナを有し、楕円形状の起伏面の後部に隣接して小型のフィンが位置し、後部に隣接して比較的平坦な部分を有し、波を現寸のサーフボードと同じように受けることができることを特徴とする、無線制御玩具のサーフボードまたはボディーボードを含む。
方向舵は、三つの羽根型の細長いスポークが環の中からその環を超えてプロペラに向かってプロペラに並ぶように延びている外環を含むのが好ましい。
本発明について、添付の図面に従って説明する。
図1は、本発明の一つの実施形態による無線制御玩具のサーフボードの斜視図である。
図2は、図1に示した無線制御玩具のサーフボードの誘導および電源系統のための空隙を示す図である。
図3は、図1に示した玩具のサーフボードの底面図である。
図4は、図1に示した玩具のサーフボードの側面図である。
図5は、図3に示した玩具のサーフボードを矢印V−Vに沿って切って見た断面図である。
図6は、図3に示した玩具のサーフボードを矢印VI-VIに沿って切って見た断面図である。
図7は、図3に示した玩具のサーフボードを矢印VII-VIIに沿って切って見た断面図である。
図8は、図3に示した玩具のサーフボードを矢印VIII-VIIIに沿って切って見た断面図である。
図9は、図1に示した玩具のサーフボードの後部下側の拡大図である。
図10は、図1に示した玩具のサーフボードのサーファ人形と空隙の蓋板の部分切り取り図である。
図11は、上蓋板とサーファ人形を取り除いた、本発明のもう一つの実施形態による玩具のサーフボードの底面図である。
図12は、図11に示したサーフボードの側面図である。
図13は、図11に示した玩具のサーフボードを矢印XIII-XIIIの方向に沿って切って見た断面図である。
図14は、図11に示した玩具のサーフボードを矢印XIV-XIVの方向に沿って切って見た断面図である。
図15は、図11に示した玩具のサーフボードを矢印XV-XVの方向に沿って切って見た断面図である。
図16は、図11に示した玩具のサーフボードを矢印XVI-XVIの方向に沿って切って見た断面図である。
図17は、本発明のもう一つの実施形態による無線制御玩具のボディボードの斜視図である。
図18は、図17に示した無線制御玩具のボディボードの平面図である。
図19は、図17に示した無線制御玩具のボディボードの側面図である。
図1に示すように、無線制御玩具のサーフボード(1)は、空隙(5)の上部に位置してそれを密閉している蓋板(4)の上にサーファ人形(3)が取り付けられている細長いサーフボード本体(2)を含む。サーファ人形(3)は図示の如く、腰をかがめた態勢で位置しているのが好ましい。美的感覚とは別に、サーファ人形(3)は、サーフボード本体を平衡状態に保つという、サーフボード本体(2)が平坦走行するための本質的な機能を備えている。さらに、サーファ人形(3)は、中空であるか、もしくは水より密度の低い材料からなり、ボード(2)がひっくり返りそうになった時にサーファ人形(3)の浮揚力がボード(2)を元の状態に復元する。
この性能を補助するため、サーファ人形(3)は、衝撃を吸収し、本物らしい外観を呈するために図10に示すように蓋板(4)にヒンジ式に取り付けてある。図示の如く、人形(3)は、ピン(7)の上の輪ゴム(6)によって付勢されて蓋板(4)の上の支柱(8)に取り付けられており、ボード本体(2)が動いている間にサーファ人形(3)が揺動し、元の位置に撥ね戻って、効果的な回転を助け、ボード本体(2)がひっくり返った場合にボードを元に戻すことができるようにする。これは、ステンレス鋼のばねのような、適当なヒンジシステムに置き換えることもできる。
ボード本体(2)の好ましい形状を図3から8に示している。図4に示すように、ボード本体(2)の前部(8)は先が上方に曲がっており、その輪郭は図5に示すようにカーブしている。ボード本体(2)の下方には、小さく、先のとがっていないキール(9)がボード本体の中心に沿って延びており、プロペラ(10)のハウジング(11)を形成している。キール(9)は、ボード本体(2)が水の中で円滑に回転するのを補佐できるよう、ゆるやかにカーブしているのが好ましい。
図6および7に示すように、ボード本体(2)の中央部分(12)に沿って、先の尖っていないキール(9)の両側に凹チャンネルが広がっている。また、図3、4、および7に示すように、中央部分(12)に隣接するエッジ(14)に沿って段付きのランナ(13)が延びている。ボディーボードの本体(2)が波を横切って円滑に走行するのを助けるよう、傾斜の変化はそれぞれ円滑であるのが好ましい。
回転しやすいように、後部(14)は、図8に示すように比較的平坦な底を有する。舵取りおよび推進システムもボード本体(2)の後部(14)に位置している。図3、4、および9に示すように、プロペラ(10)が、先の尖っていないキール(9)の延長部分であるハウジング(11)から延びている。後部(14)の端部に隣接して位置するのは、特別な形状の方向舵(15)である。方向舵(15)は、三方向に分かれた羽根を備えた環状部材(16)を含む。環状部材(16)は、プロペラ(10)に向かって延びる垂直方向を向いた細長い羽根(17)と、互いに約120°の方向に延び、垂直羽根(17)の底に沿って延びる2枚の羽根(18および19)を有する。2枚の羽根(18および19)の形状は三角形であり、垂直方向の羽根(17)はいくぶん平行四辺形のような形状であるのが好ましい。方向舵(15)は軸(20)で回転する。プロペラガード(21)は環状部材(16)からハウジング(11)へと延びる。この形状の方向舵は玩具のサーフボードを有効に方向制御するということがわかった。
図2に示すように、制御および推進システムが空隙(5)に取り付けてある。水平走行と有効な回転を助けるため、バッテリー(22)は空隙の後部に位置させるのが好ましい。玩具のサーフボード(1)は、図9に示すような入口(25)と出口(26)を備えたコイル(24)を有する水冷式の適当な電気モータ(23)によって電力が供給され、玩具のサーフボード(1)が水上を走行すると水がコイル24を通って流れるようにされている。図示の実施形態では、モータ(23)は直接プロペラ軸(31)に連結されている。
無線制御受信機(30)および運転機構(28および29)は、空隙(5)の前方に位置している。プッシュロッド(27)は運転機構(28)から方向舵(15)に堅固に連結されたレバー(図示せず)に連結されている。もう一つの運転機構(29)はモータ(23)の速度を制御する。アンテナはサーファ人形(3)に接続するか、もしくはそれと一体式に形成するか、あるいは自由に立ててもよい。
サーフィンでは、ボードが平坦走行し、有効に回転できるように、ボードの底部の形状に対する構成要素の重量の配分が正しいことが重要である。
玩具のサーフボードのさらにもう一つの実施形態を図11から16に示している。この実施形態では、ボード本体(2)の前部(8)がやはり上方に曲がっており、輪郭がカーブしており、図13に示すような小さいキール(32)を備えている。さらに、ボード本体(2)に沿って、楕円形の隆起面(33)がボード本体(2)の下側の中央部分(12)から突出している。二つの凹チャンネル(34)が図14および15に示すように楕円形の隆起面(33)に沿ってキール(9)の両側を通っている。すなわち、キール(9)はボードに沿って続いてプロペラ(10)用のハウジング(11)を形成している。小さいフィン(35)がハウジング(11)から突出している。図11および15に示すように、楕円形の隆起面(33)の後部に近くに、段付きのランナ(13)がエッジ(14)の下に位置している。
この実施形態においては、互いに角度をなしたアーム(38)を有する二方向に分かれた方向舵(36)を使用しており、アーム(38)の自由端(37)は、アーム(38)の面と角度をなして外側に向かって突出している。前述の実施形態で使用したものと類似したプロペラガードを使用してもよい。艇体とプロペラの形状以外は、本実施形態は、前述の実施形態と同様の構成である。
図17から19に示したさらにもう一つの実施形態では、本発明を無線制御のボディボード玩具に適用している。ボードの下側は前に説明した実施形態に類似していてもよい。しかし、本実施形態では、キール(39)はボード本体(2)の下側の面から突出した、涙滴形状の隆起面(40)であり、前の実施形態の楕円形の隆起面(33)と類似した構成である。段付きランナ(13)はボードのほぼ中央からボードの後部まで、エッジに隣接して延びている。
ボードの空隙の中の構成要素の配置は前の実施形態と類似している。人形(3)は、蓋板(4)上に立っているというより、蓋板(4)の上に横臥した姿勢で位置しており、脚(41)は蓋板(4)に揺動自在に取り付けられ、ボードが水の中で回転すると脚(41)が横方向に動くように構成されている。
本発明の精神と範囲を逸脱せずに、ここで説明した実施形態に水噴射推進システムやケーブル操作制御装置を使うなどのような変化や変更が可能であることは、当業者によって明白であろう。

Claims (11)

  1. 上面、底面、前端および後端を有するボードと;
    上面に位置し、ボードを平坦走行位置に維持および付勢するようにバランスをとる位置および構造のサーファ人形と;
    無線受信機と、制御装置とモータを収容するための、サーフボードの内部の小室と;
    ボードの後部の近くに位置する駆動プロペラと;
    プロペラとボードの後部との間に位置する方向舵とを備え、
    ボードの底部は、現寸のサーフボードと同じように波を受ける形状を有することを特徴とする、
    無線制御玩具のサーフボードまたはボディーボード。
  2. 上面、底面、前端、後端を有するボードと;
    上面に位置し、ボードを平坦走行位置に維持および付勢するようにバランスをとる位置および構造のサーファ人形と;
    無線受信機と、制御装置とモータを収容するための、サーフボードの内部の小室と;
    ボードの後部の近くに位置する駆動プロペラと;
    プロペラとボードの後部との間に位置する方向舵とを備え、
    ボードの底面は上に向けて湾曲した前端部を有する形状であり、断面は扁平柱形であり、中心部分には、二本の凹チャンネルを有し、各エッジには段付きのランナを有し、後部に隣接して比較的平坦な部分を有し、波を現寸のサーフボードと同じように受けることができることを特徴とする、
    無線制御玩具のサーフボードまたはボディーボード。
  3. 上面、底面、前端、後端を有するボードと;
    上面に位置し、ボードを平坦走行位置に維持および付勢するようにバランスをとる位置および構造のサーファ人形と;
    無線受信機と、制御装置とモータを収容するための、サーフボードの内部の小室と;
    ボードの後部の近くに位置する駆動プロペラと;
    プロペラとボードの後部との間に位置する方向舵とを備え、
    ボードの底面は、上に向けて湾曲した前端部を有する形状であり、断面は扁平柱形であり、中心部分にボードに沿ってボードの外へ延びる楕円形状の起伏面を有し、二本の凹チャンネルがそれに沿って延び、ボードの各エッジには段付きのランナを有し、楕円形状の起伏面の後部に隣接して小型のフィンが位置し、後部に隣接して比較的平坦な部分を有し、波を現寸のサーフボードと同じように受けることができることを特徴とする、
    無線制御玩具のサーフボードまたはボディーボード。
  4. ボードの底面が、上に向けて湾曲した前端部を有し、断面が扁平柱形であり、ボードに沿ってボードの外へ延びる涙滴形状の起伏面を有する中心部分と、それに沿って延びる二本の凹チャンネルと、ボードの後部まで延びてそこで開口している、ボードのエッジに位置する段付きランナと、後部に隣接する比較的平坦な部分を有することを特徴とする請求項1に記載の無線制御玩具のボディーボード。
  5. 小室がボードの上部から接近可能であり、サーファが載置されている蓋板によって解放可能に密閉されており、前記小室の前方には無線制御受信機と、舵取りおよび速度操作サーボモータが取り付けられており、中央部にはプロペラを駆動するためのモータと、後方には電力供給源としてのバッテリを有することを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の無線制御玩具サーフボードまたはボディボード。
  6. モータがモータの回りに取り付けたコイルによる水冷式であり、ボードが水の中を移動すると、水がコイルの中を流れてモータを冷却するようにボードの前方を向いて位置した入口を有することを特徴とする請求項5に記載の無線制御玩具のサーフボードまたはボディーボード。
  7. 方向舵が、三方向に分かれた羽根がその内部からプロペラに向かって前方に延びる外環を有し、三方向に分かれた羽根の1本のアームは他の2本のアームに対して垂直であり、他の2本のアームは、垂直方向のアームの底部に沿って延びていることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の無線制御玩具のサーフボードまたはボディボード。
  8. 方向舵が二方向に分かれており、その二本のアームはボードの底から離れる方向に、また、互いに離れる方向に延びており、その自由端は、互いに離れる方向に、また、それぞれのアームの面に対して角度をなして外側方向に延びていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の無線制御玩具のサーフボードまたはボディボード。
  9. サーファが水より低い密度を有することを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の無線制御玩具のサーフボードまたはボディーボード。
  10. サーファがボード上にヒンジ式に取り付けられ、サーフィン位置に戻るように付勢がかけてあり、ボードの有効な回転を助けるよう、ボードが動いている間に揺動し、元のサーフィン位置に復帰するように構成されていることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の無線制御玩具のサーフボードまたはボディボード。
  11. サーファの脚部がボードの後ろ方向に延びており、ボードの面に対して横方向に揺動するようにボードに揺動式に連接されていることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の無線制御玩具のボディボード。
JP52406698A 1996-11-29 1997-12-01 無線制御玩具のサーファ Expired - Lifetime JP3775606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU3915 1989-04-27
AUPO3915A AUPO391596A0 (en) 1996-11-29 1996-11-29 Radio controlled toy surfboard
PCT/AU1997/000813 WO1998023345A1 (en) 1996-11-29 1997-12-01 Radio controlled toy surfer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001504375A JP2001504375A (ja) 2001-04-03
JP2001504375A5 JP2001504375A5 (ja) 2005-06-16
JP3775606B2 true JP3775606B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=3798224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52406698A Expired - Lifetime JP3775606B2 (ja) 1996-11-29 1997-12-01 無線制御玩具のサーファ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0964731A1 (ja)
JP (1) JP3775606B2 (ja)
AU (1) AUPO391596A0 (ja)
WO (1) WO1998023345A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048581A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-30 Klippo Pty. Ltd. Surfboard and rider toy
US9474983B2 (en) 2012-05-16 2016-10-25 Toyosity, LLC Surfing toy
US10525369B2 (en) 2012-05-16 2020-01-07 Toyosity, LLC Interchangeable components for water and convertible toys
KR101522667B1 (ko) * 2014-06-30 2015-05-26 구권회 동력식 서핑보드
CN116495116B (zh) * 2023-05-16 2024-01-09 广州华乐充气制品有限公司 一种高强度冲浪板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389183A (ja) * 1986-10-01 1988-04-20 株式会社バンダイ 水上玩具に於ける安全装置
US4768988A (en) * 1986-12-31 1988-09-06 Rutter John R Wind and surf propelled aquatic device
US4923427A (en) * 1988-12-23 1990-05-08 Vincent Roland Surfing figurine
AU667980B2 (en) * 1992-11-26 1996-04-18 Michael Mulawa Toy surfing device
CA2161670C (en) * 1994-03-03 2005-05-17 Robert E. Montgomery High performance motorized water ski
US5947788A (en) * 1997-08-26 1999-09-07 Derrah; Steven J. Radio controlled surfboard with robot

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998023345A1 (en) 1998-06-04
JP2001504375A (ja) 2001-04-03
EP0964731A1 (en) 1999-12-22
AUPO391596A0 (en) 1997-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6183333B1 (en) Radio controlled toy surfer
US5860766A (en) Boat activated wave generator
US7047901B2 (en) Motorized hydrofoil device
US5947788A (en) Radio controlled surfboard with robot
US3845733A (en) Boat propulsion means
US20200346715A1 (en) System and method for enhancing a wake profile for pontoon boats
US4936802A (en) Swinging and propelling ship
US5988091A (en) Jet ski brake apparatus
JP2020083194A (ja) 水中翼船
CA2071527A1 (en) Hydroplaning hydrofoil/airfoil structures and amphibious and aquatic craft
JPH0687486A (ja) 水ジェット推進艇の船底構造
US4135470A (en) Aquatic vehicle
JP3775606B2 (ja) 無線制御玩具のサーファ
US5643020A (en) Personal watercraft
US5427554A (en) Recreational water craft
US5568783A (en) Personal water surface towing device
US4046097A (en) Collar for redirecting propeller energy
US20110005451A1 (en) Controllable fin surface configuration for watercraft
US4698033A (en) Recreational watercraft
AU738039B2 (en) Radio controlled toy surfer
US3812814A (en) Water vehicle
US4736700A (en) Small watercraft with movable wing
JPH08510425A (ja) 高性能モータ水上スキー
KR20210003451A (ko) 전동식 워터보드
JPS6133756B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7