JP3775435B2 - マレイン酸ポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルおよびスルホン化芳香族縮合物によるポリアミド材料の処理 - Google Patents

マレイン酸ポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルおよびスルホン化芳香族縮合物によるポリアミド材料の処理 Download PDF

Info

Publication number
JP3775435B2
JP3775435B2 JP51277897A JP51277897A JP3775435B2 JP 3775435 B2 JP3775435 B2 JP 3775435B2 JP 51277897 A JP51277897 A JP 51277897A JP 51277897 A JP51277897 A JP 51277897A JP 3775435 B2 JP3775435 B2 JP 3775435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
maleic anhydride
mixture
formula
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51277897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11511516A (ja
Inventor
ペヒホルト,エンゲルバート
マーフイー,ピーター・マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH11511516A publication Critical patent/JPH11511516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3775435B2 publication Critical patent/JP3775435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/41Phenol-aldehyde or phenol-ketone resins
    • D06M15/412Phenol-aldehyde or phenol-ketone resins sulfonated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/18Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
    • C08F8/20Halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/34Introducing sulfur atoms or sulfur-containing groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/267Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof of unsaturated carboxylic esters having amino or quaternary ammonium groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/356Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms
    • D06M15/3568Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms containing silicon
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/10Animal fibres
    • D06M2101/12Keratin fibres or silk
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2279Coating or impregnation improves soil repellency, soil release, or anti- soil redeposition qualities of fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2279Coating or impregnation improves soil repellency, soil release, or anti- soil redeposition qualities of fabric
    • Y10T442/2287Fluorocarbon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • Y10T442/2893Coated or impregnated polyamide fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2959Coating or impregnation contains aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T442/2967Amide-aldehyde condensate

Description

発明の分野
本発明はスルホン化フェノール−ホルムアルデヒド縮合生成物と無水マレイン酸のコポリマーとパーフルオロアルキルアルコールまたはパーフルオロチオールとからつくられる部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルの同時使用あるいは逐次使用により、耐汚れ性および酸性染料による防汚染性を繊維および織物に付与する方法からなる。
関連出願に対する参照
無水マレイン酸のコポリマーとパーフルオロアルキルアルコールまたはパーフルオロアルキルチオールとからつくられる新規な部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルの使用、ならびに汚れおよび汚染の双方に対する耐性を付与するために上記の物質を織物および繊維に1段階で施す方法に関する特許出願U.S. Serial No.(整理番号CH-2534)が本出願と同時に出願された。
発明の背景
ポリアミド、絹および羊毛の繊維は汚れをまぬがれることはできない。ナイロンカーペットのための現在使用されている汚れ防止剤のいくつかはパーフルオロアルキルエチルアルコールから誘導されるポリマーをベースとする。通常、汚染防止剤はpHを制御しながら水性媒体から施される。汚染防止剤の親和性または吸尽はpHが3より小さい場合、最大となる。汚染防止剤が低いpHで溶媒和するのを助けるために界面活性剤がしばしば使用される。
他方、フルオロ化合物の汚れ防止剤は繊維を汚れから保護するのに有効であるが、酸性染料によって惹起される汚染からはほとんど保護しない。フルオロ化合物の汚れ防止剤は水溶液からは吸尽されないので、噴霧、パジングまたはフォーミング(foaming)のいずれか、次いで乾燥工程により通常別の操作で施される。汚染防止剤と汚れ防止剤とを共に施すのは一層経済的であろう。しかしながら、慣用の汚染防止剤と汚れ防止剤とを一緒に施しても所望の特性が得られないことが分かっている。
スルホン化芳香族縮合物は汚染に対する顕著な抵抗力およびポリアミド繊維から酸色染料を洗浄あるいはシャンプーする際の耐久性を付与するが、時間が経過するにつれ黄変する傾向を有しまた汚れを促進する。変色の問題はこれらとポリマーメタクリル酸またはポリマーマレイン酸との配合物に関する特許(例えばFitzgeraldのUS 4,883,839およびUS 4,948,650で取り扱われている。
防汚染性のある組成物の性能は改善されてきてはいるが、市販の汚染防止剤はいずれも受容されるほどの汚れに対する防護は得られない。汚れるのを少なくするには、フルオロ化合物をベースとする化合物によって別の段階で処理することがなお必要である。
本発明ではポリアミドまたは天然材料をマレイン酸コポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルおよびスルホン化芳香族縮合物で同時にあるいは逐次的に処理することにより、ポリアミドカーペット、室内装飾材料および羊毛または絹のような他の天然の繊維を、汚染および汚れの両方から1段階で永続的に保護する。
発明の概要
本発明は、ポリアミドカーペット、室内装飾材料および羊毛または絹のような他の天然の繊維を汚染および汚れの両方から1段階で永続的に保護するために、繊維および織物をマレイン酸コポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルおよびスルホン化芳香族縮合物によって同時にまたは逐次的に処理する方法に関する。
本発明は、
1) 汚染防止剤、色止め剤、染料保存剤(dye-reserving agent)またはポリアミド繊維に対する汚染の濡れ堅牢性(wet-fastness)を改善する剤として有用なスルホン化フェノール−ホルムアルデヒド縮合生成物と、
2) 式II
Figure 0003775435
(式中、Dはスチレン、ビニルエーテル、およびα−オレフィンからなる群から選択されるビニルモノマーであり、
MはH、アルカリ金属またはアンモニウムの陽イオンであり、
WはO、Sまたはこれらの混合物であり、
NはM:R′;R″のモル比が〔1−(e+g)〕:e:gであるR′とR″との混合物であり、
R′はRf-Ad-Bであり、
Rfは少なくとも1個の酸素原子によって中断されていてよい完全に弗素化された直鎖または分枝鎖の脂肪族基であり、Aは-SO2N(R)-、-CON(R)-、-S-および-SO2-(RはHまたはC1〜C6のアルキル基である)からなる群から選択される2価の基であり、
dは0または1であり、
Bは-(O-CH2-CH2)z-、-(O-CH2-CH(CH3))z-または-(O-CH2-CH(CH2Cl))z-によって場合により末端封鎖されている2価の線状炭化水素基-CnH2n-(nは2〜12でありそしてzが0〜50である)であり、
R″はC1〜C30のアルキル基または式III
Figure 0003775435
のポリシロキサン基(jは5〜20である)のいずれかであり、
eは0.1〜1.0、gは0〜0.5、hは3〜1000そしてkは3〜1000である)
の単位を有するコポリマー
との混合物からなる組成物の有効量を施すことからなる、耐汚れ性および酸性染料による汚染に対する耐性を線維および織物に付与する方法からなる。
本発明は、さらに有効量のスルホン化フェノール−ホルムアルデヒド縮合生成物および上記の式IIの単位を有するコポリマーを吸尽することにより任意の順序で逐次的に別個に施すことからなる、防汚れ性および酸性染料による汚染への耐性を繊維および織物に付与する方法からなる。
本発明は上記の方法によって処理される繊維または織物からさらになる。
本発明は、さらにスルホン化フェノール−ホルムアルデヒド縮合生成物と上記の式IIの単位を有するコポリマーとが上に付着されている繊維または織物からなる。
発明の詳述
本発明は繊維または織物を下記に述べるマレイン酸コポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルおよびUS 4,883,839とUS 4,948,650中でFitzgeraldによって記載されているようなスルホン化芳香族縮合物で同時にまたは逐次的に処理して、繊維および織物特にポリアミドカーペット、室内装飾材料および羊毛または絹のような他の天然繊維に、汚れからの永続的な保護(部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルによる)および汚染からの永続的な保護(スルホン化芳香族縮合物による)を一段施用処理で与える方法に関する。
下記に詳述する式IIの部分エステルまたはチオエステルは無水マレイン酸のコポリマーと、式I
Rf-(A)d-B-UH I
(式中、UはOまたはSであり、また
Rfは酸素原子によって中断されていてよい完全に弗素化された直鎖または分枝鎖の脂肪族基である)のパーフルオロアルキルアルコールまたはパーフルオロアルキルチオールとからつくられる。Rfは少なくとも1個〜30個より多くない炭素原子を有するのが好ましく、Rfは少なくとも4個〜16個より多くない炭素原子を含むのが最も好ましい。
Aは-SO2N(R)-、-CON(R)-、-S-または-SO2-(RはHまたはC1〜C6のアルキル基である)からなる群から選択される2価の基であり、
dは0または1であり、
Bは-(O-CH2-CH2)z-、-(O-CH2-CH(CH3))z-、-(O-CH2-CH(CH2Cl))z-により場合により末端封鎖されていてよい2価の線状炭化水素基-CnH2n-(nは2〜12また好ましくは2であり、そしてzは0〜50また好ましくは1〜15である)である。
無水マレイン酸ポリマーとのエステル化で使用されうる代表的なフルオロ脂肪族アルコールおよびフルオロ脂肪族チオールは、
CmF(2m+1)-(CH2)n-UH
(mは3〜14であり、そしてnは2〜12である)、
(CF3)2-CF-O-(CF2-CF2)p-CH2-CH2-UH
(pは1〜5である)、
CmF(2m+1)-CON(R)-(CH2)q-UH
(RはHまたはC1〜C6アルキル基であり、qは1〜12であり、そしてmは3〜14である)および、
CmF(2m+1)-SO2N(R)-(CH2)q-UH
(R、mおよびqは上述したとおりである)
である。なお上記式中、各Uはすでに規定したとおりである。
本発明で使用される部分エステルコポリマーの組成を以下の式によって示すが、これはコポリマー中のモノマー単位の構造は示すがその順序は示していない:
Figure 0003775435
式中、Dはスチレン、ビニルエーテル、またはα−オレフィンからなる群から選択されるビニルモノマーであり、
MはH、アルカリ金属またはアンモニウムの陽イオンであり、
WはO、Sまたはこれらの混合物であり、そして
NはM:R′;R″のモル比が〔1−(e+g)〕:e:gであるR′とR″との混合物であり、
R′はRf-Ad-Bであり、
Rfは少なくとも1個の酸素原子によって中断されていてよい完全に弗素化された直鎖または分枝鎖の脂肪族基であり、
Aは-SO2N(R)-、-CON(R)-、-S-および-SO2-(RはHまたはC1〜C6のアルキル基である)からなる群から選択される2価の基であり、
dは0または1であり、
Bは-(O-CH2-CH2)z-、-(O-CH2-CH(CH3))z-または-(O-CH2-CH(CH2Cl))z-によって場合により末端封鎖されている2価の線状炭化水素基-CnH2n-(nは2〜12でありそしてzは0〜50である)であり、
R″はC1〜C30好ましくはC8〜C30のアルキル基または式III
Figure 0003775435
(jは5〜20そして好ましくは10〜16である)のポリシロキサン基のいずれかであり、
eは0.1〜1.0好ましくは0.2〜0.6、gは0〜0.5好ましくは0〜0.3、hは3〜1000、好ましくは5〜30そしてkは3〜1000、好ましくは5〜30である。
無水マレイン酸コポリマーは、α−オレフィン、ジエン、芳香族オレフィンおよびアルキルビニルエーテルから選択される1個以上のモノマーを用いて無水マレイン酸から製造される。このコポリマーの数平均分子量
Figure 0003775435
は500〜200,000、そして好ましくは1,500〜5,000の範囲であってよい。ポリマーの分子量を調節するために、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、クメン、メチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素、四臭化炭素、エチレンジクロライドまたは炭化水素メルカプタンのような鎖移動剤が使用できる。
本発明で使用される部分エステルまたはチオエステルは、フルオロアルコールまたはフルオロチオールの量を相応するように制限することにより無水マレイン酸1モル当たりのエステル基またはチオエステル基を1モル以下に制限するように生成される。無水マレイン酸1モル当たり0.65モル以下のエステルまたはチオエステルを生成するように、無水マレイン酸1モル当たり0.65モル以下のフルオロアルコールまたはフルオロチオールを使用するのが好ましい。より好ましくは、無水マレイン酸1モル当たり0.05〜0.3モルのエステルまたはチオエステルを生成するために、無水マレイン酸1モル当たり0.05〜0.3モルのフルオロアルコールまたはフルオロチオールが使用される。部分エステルまたはチオエステルは、酸性の水溶液から1段施用でナイロン、絹または羊毛の繊維に施されてよい。
UがOまたはSであるRf-(A)d-B-UH型のパーフルオロアルキルアルコールまたはパーフルオロアルキルチオールを用いる無水マレイン酸のポリマーのエステル化には、エステル化触媒、例えばトリエチルアミン、p−トルエンスルホン酸、および当該技術で一般に知られる別な触媒が必要である。無水マレイン酸1モル当たりのエステルの生成を1モル以下(最大1モル)に制限すると、溶解および繊維基材への結合に必要な残余のカルボン酸基が十分に得られる。パーフルオロアルキルアルコールのまたはパーフルオロアルキルチオールの一部は、炭化水素またはシロキサンアルコールもしくはチオールにおき代えてもよい。得られる化合物は、穏和なアルカリ性条件下で水溶性生成物に容易に変換することができる。
マレイン酸コポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルおよびスルホン化芳香族縮合物は特定の施用装置の利用可能性に従って、同時にまたは逐次的に様々な方法で繊維および織物に施用することができる。両方とも吸尽によって施用するのが好ましい。もし逐次的であるなら部分的フルオロエステルまたはフルオロチオエステルはスルホン化芳香族縮合物の前または後に施すのがよい。混合物として同時に施すのが好ましい。繊維の重量に基づき下記に述べるような比率で、部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルおよびスルホン化芳香族縮合物の施与濃度が得られるように浴濃度が調整される。染色された、顔料添加されたあるいは未染色の繊維または織物などの基材に、一回またはそれ以上の施用を行うことができる。
本発明での成分として有用なスルホン化芳香族縮合物はビス(ヒドロキシフェニル)スルホンおよび(または)ナフタレンとのホルムアルデヒドの部分的にスルホン化された低分子量の縮合生成物をベースとする。このような物質は「Dyapol▲R▼」SB-40(南カロライナ州、GreenvilleのYorkshire Chemicals社製)、「Erional▲R▼」PA、「Erional▲R▼」RN、および「Erional▲R▼」LY(北カロライナ州、GreensboroのCiba-Geigy Corporation製)、「Intratex▲R▼」N(ロードアイランド州、RumfordのCrompton & Knowles社製)、「Mesitol▲R▼」NBS(ペンシルバニア州、PittsburghのBayer社製)、「Pomoco▲R▼」SR142(北カロライナ州、High PointのPiedmont Chemical Industries製)および「Stainfree▲R▼」(南カロライナ州、WellfordのSyron Chemicals社製)として商業的に入手できる。上記したような物質はすべてスルホン化芳香族縮合物として記載される。
スルホン化芳香族縮合物とポリカルボン酸汚染防止剤との配合物は「FX-657▲R▼」および「FC-661▲R▼」(ミネソタ州、ST. PaulのMinnesota Mining and Manufacturing Co.製)ならびに「SR-300▲R▼」(デラウェア州、WilmingtonのE.I.du Pont de Nemours and Company製)として商業的に入手できる。上記製品の供給者は例として挙げたものであり、他の供給者は技術上熟達する者にとって周知である。
スルホン化芳香族縮合物の量は一般に、施与される組成物の約5〜約80wt%からなっていてよく、残りの20〜95wt%は、式IIのマレイン酸ポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルであり、二つの成分の百分率は全体で約100%となる。スルホン化芳香族縮合物の量は組成物の10〜40wt%の範囲であり、また組成物の約60〜約90wt%は式IIの部分エステルである。
部分エステルおよびスルホン化芳香族縮合物は技術上周知の種々の方法によって、例えばカーペットのベック染色において実用されているような酸性の水性浴からの吸尽によりあるいは水性の染色浴に添加しそして染料と同時に吸尽させることにより織物およびカーペットに施される。これらのエステルは「Kuster」または「Otting」カーペット染色装置を用いるなどして連続染色の際に施されてもよい。好適な他の方法には、パジング、フォーミングまたは噴霧施与があるが、これらに限らない。別な態様では、フルオロアルキルマレイン酸コポリマーの部分エステルのまたはフルオロアルキルマレイン酸コポリマーのチオエステルとスルホン化芳香族縮合物の水溶液を、メタクリル酸またはマレイン酸をベースとする市販の他のポリカルボン酸の汚染防止剤と一緒に施すことができる。このような共施用では20〜95%、好ましくは60〜90%のフルオロアルキルマレイン酸コポリマーの部分エステルまたはそのチオエステルと縮合生成物の混合物が使用できる。
ポリアミド、羊毛または絹の繊維または織物に施される部分エステルおよびスルホン化芳香族縮合物の量は汚染防止性能および汚れ防止性能を付与するのに有効な量である。このような濃度は以下に示すような技術上周知の試験方法を用いることにより技術的に熟達する者によって容易に決定しうるものである。例えば汚染防止剤と汚れ防止剤との組み合わせは繊維または織物の重量に基づき(owf)0.1〜5.0%、好ましくは0.3〜2.0%の範囲の濃度で施用することができる。
同時にまたは逐次的に施される、部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルとスルホン化芳香族縮合物のための1種以上の施用浴のpHは、施用用の浴のpHは1.5〜9の範囲であってよい。しかしながら部分エステルまたはチオエステルを基材に吸尽させるためには4またはそれ以下のpHが必要である。2〜3のより低いpHが好ましい。3より低いpHでの施用の場合、均質で安定した水性浴溶液を得るために界面活性剤が必要になる。界面活性剤の必要量はそれを使用する水性の系を観察することにより技術上熟達する者によって決定することができる。浴溶液を均質に保つには、通常、汚染/汚れ防止剤の活性成分の量を基準とし10〜100%、好ましくは20〜50%の量で十分であろう。このような施用に用いることのできる界面活性剤には、α−オレフィンスルホネート例えば「Witconate」AOS(コネチカット州、GreenwichのWitco Corp製)、「Calsoft」(ニュージャージー州、AvenelのPilot Chemical Co.製)、「Duponol」(Witco Corp.製)のようなナトリウムラウリルスルホネート、ならびに「Dowfax」(Pilot Chemical Co.製)および「Calfax」(コネチカット州、StamfordのCytec Industries製)のようなアルキル化ジスルホン化ジフェニルオキサイドがある。汚染/汚れ防止剤の吸尽を改善するために、浴の重量を基準とし0.01〜1%の量で1価または多価の電解質例えば硫酸ナトリウムおよび硝酸マグネシウムまたは硫酸マグネシウムが添加されてよい。
汚染/汚れ防止剤の吸尽または固定は、20〜100℃の浴温度または溶液温度で数秒〜1時間にわたって、好ましくは50〜85℃で5秒〜5分にわたって実施することができる。最適性能を得るために、このようにして処理された繊維または織物が水蒸気処理および(または)熱処理される。本明細書に記載する汚染/汚れ防止剤は、繊維の紡糸、撚り合わせまたは熱セットの操作の際の仕上げ剤により直接に施すこともできる。本発明の汚染/汚れ防止剤は、居住場所、執務室または他の場所にすでに敷設されているポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン、または羊毛のカーペットにpH2〜10でその場で施すこともできる。汚染/汚れ防止剤は簡単な水性調合物として、あるいは水性のシャンプー調合物の形態で撥油性、撥水性、および(または)撥よごれ性の1種以上のポリフルオロ有機物質と一緒にあるいはそれらのない単独で施すことができる。
好ましい同時施用では、施用浴は部分的なフルオロエステルまたはチオエステルとスルホン化芳香族縮合物の両方を所望の濃度比で含有する。浴のpHおよび温度は部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルの施用について上記したものと同じである。ポリアミド、羊毛または絹の繊維または織物に施される部分エステルとスルホン化芳香族縮合物の混合した量は汚染および汚れへの耐性を付与するのに有効な量である。このような濃度は以下に記載するような技術上周知である試験方法によって技術的に熟達する者により容易に決定することができる。
施用および試験の方法
評価方法I
1平方ヤード当たり29オンスのSuperba−硬化BCFナイロン6/6から製造される白いカットパイルカーペット(5g)を液体と品物との比率を20:1にし、pH2の汚染防止剤(実施例に記載されているもの)の溶液によって研究室用のベック型の装置内で10分間80℃で処理し、施用装荷率を活性成分を基準とし繊維重量の0.8wt%(owf)とした。時には、1L当たり2.0gの「Magnaflo」(商標名、南カロライナ州、WellfordのSybron Clremicalo社製の硝酸マグネシウムの水溶液)を浴に添加した。「Dowfax」(商標名)ZA-4または「Witconate」(商標名)AOSのような界面活性剤(0.02g)をpHを調節する前に添加した。次にカーペットを水道水ですすぎ洗いし、絞って部分的に脱水しそして121℃(250°F)で約20分間強制循環空気炉内で乾燥した。
評価方法II
適切な量の汚染防止剤、界面活性剤(「Witconate」AOS)および「Magnaflo」(2g/L)を含有する処理浴を稀硫酸(10%)により周囲温度でpHを2.0に調整した。Kusters Flex-Nipを使用して、連続的な染色範囲について、含浸量350%でカーペットに施し、続いて垂直型飽和クラウドスチーマ内で約2分間加熱した。次にカーペットを洗浄し、減圧排気し、そして水平型の電気式テンターの枠上で120℃で約15分乾燥した。対照Cの汚染防止剤で処理したカーペットに、乾燥に先立って市販の汚れ防止剤を用いて局所的に噴霧し、カーペットの重量に基づき約500ppmの弗素を与えた。最後に、副次的なポリプロピレン裏打ち材(ジョージア州、AtlantaのAMOCO社の「Ationbac」)に、市販のラテックス組成物(ジョージア州、CalhounのTextile Rubber Co.製)をカーペット接着剤として用いた。
汚染試験I
パイルを上にしてカーペットの試験片(1.5×3.5インチ)を非吸収性の平坦な表面上においた。10mlの赤色染料の水溶液(体積1L中に0.1gのRed Dye No.40および3.2gのクエン酸)を、試験片にきつく押しつけた直径1インチの円筒内に注入した。すべての液体が吸収された後に円筒を取り除いた。汚染されたカーペットの試験片を2時間そっとしておき、その後、冷たい水道水で完全にすすぎ洗いしそして絞って乾かした。Minolta Chroma Meter CR 200(ニュージャージー州、RamseyのMinolta Corp.製)を使用して、汚染していないカーペットと汚染したカーペットとの色差「Delta a」を測定することにより試験片の色を測定した。この方法はカーペットの赤くなった汚染の程度を測定する極めて正度の高い方法である。「Delta a」が大きいほど汚染による赤色化は一層強くなる。対照および実施例の汚染試験に関する結果を後記の表1および2に示す。
汚染試験II(AATCC 175-1991)
American Association of Textile Chemists and Colorists(AATCC)Method 175-1991の「Stain Resistance:Pile Floor Coverings」に基づく手順を用いて酸性染料による汚染に対する耐性を評価した。脱イオン水1L中で0.2gのFD & Red No.40および3.2gのクエン酸を混合することにより汚染溶液を調製した。処理すべきカーペット試料を非吸収性の平らな表面上に置きそして直径3インチの中空の円筒をカーペット試料の上にきっちりと置く。この円筒に汚染溶液を注入しそして溶液をカーペット試料中に完全に吸収させた。次に円筒を取り除きそして汚染されたカーペット試料を24時間そのまま放置し、その後その試料を冷たい水道水で完全にすすぎ洗いしそして絞って乾燥した。
次にカーペット試料を肉眼で検査しそしてAATCC Red 40 Stain Scaleに従って汚染について評価した。汚染評点10は優秀であり、汚染への顕著な耐性を示す一方、評点1は非処理の対照試料に比肩しうる最も劣悪な評点である。シャンプー試験の前および後での、この手順による対照および実施例の汚染試験の結果を下記の表3および4に示す。
この試験に関し、対照試料(マレイン酸コポリマーで処理したもの)と本発明の実施例(マレイン酸コポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルで処理したもの)との有効な比較結果を得るには、スルホン化芳香族縮合物のみによって処理されたカーペット試料に、市販されている弗素化された任意の汚れ防止剤を噴霧によって施すことが必要である。このようにして処理した対照試料を表3および4に示す。
シャンプー試験(洗浄耐久性)
カーペットの試験片を、Duponol WAQEからなる(1L当たり1.5g)水中のドデシルナトリウムサルフェートの洗剤溶液中に室温で浸し、そして稀薄炭酸ナトリウムによってpHを10に調整した。次いで試験片を取り出し、水道水で完全にすすぎ洗いし、絞って脱水しそして自然乾燥した。次に上記した「汚染試験II」に従って、乾燥したカーペット試験片を試験した。非処理のもの、対照および実施例のこの手順によるシャンプー試験の結果を下記の表3および4に示す。
促進汚れ試験(ドラム試験)
金属ドラム(内径8インチ)の内側にパイルを上にしてカーペットの試験片(1.5×3.5インチ)を両面接着テープで取り付けて、内面をカーペットで完全に覆った。次に、容量1LのSURLYN 8528イオノマー樹脂(デラウエア州、WilmingtonのE.I. du Pont de Nemours and Company製)のペレットを、20gの人工汚れ(AATCC Method 123-1988)および体積250mlの5/16インチのボールベアリングと混ぜることによりつくった、体積250mlの汚れたSURLYNイオノマー樹脂ペレットをドラム内に入れた。次にドラムを閉じそしてローラー型のドラムミル上で3分間回転させた。次にドラムからカーペットの試料を取り出しそしてキャニスター型の真空掃除機で清浄化した。
汚れていない対照と汚したカーペット試料との間の黒さの差をMinolta Chroma Meter CR 200(ニュージャージー州、RamseyのMimolta Corp.製)によって「Delta E」として出す汚れの差を測定した。「Delta E」が大きいほど、試料はより黒い。二つの「Delta E」単位の差は可視的に見分けることができる。非処理のもの、対照および実施例の汚れ試験に関する結果を後記の表1に示す。
乾式汚れ試験
処理および非処理のカーペット試料に100,000歩までの床歩行を同時に行った。次にこれらを床から取り外しそして真空掃除機をかけた。汚してない対照と汚したカーペット試料との間の黒さの差を「Delta E」として出すMimolta Chroma Meter CR 200(ニュージャージー州、RamseyのMinolta Corp.製)によって汚れの差を測定した。「Delta E」が大きい程、試料はより黒い。二つの「Delta E」単位の差は可視的に見分けることができる。非処理のもの、対照および実施例の汚れ試験に関するこの手順での結果を、49,000(49M)、57,000(57M)および100,000(100M)歩について下記の表4に示す。
この試験に関し、対照試料(マレイン酸コポリマーで処理したもの)と本発明の実施例(マレイン酸コポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルで処理したもの)との有意な比較結果を得るには、スルホン化芳香族縮合物のみで処理したカーペットに市販の弗素化された任意の汚れ防止剤を噴霧によって施すことが必要である。このようにして処理した対照試料を表3および4に示す。
紫外線堅牢性試験
AATCC Test Method 16E-1987に従って紫外線に対する色彩堅牢性を測定した。試験片を80 AATCC Fading Clnits(AFU)に曝露した後、変色についてグレースケールを用いて評価した。評点5は変色のないことを示し、一方、激しい変色は評点1によって示す。非処理のもの、対照および実施例のこの方式による汚れ試験を下記の表3に示す。
この試験に関し、対照試料(マレイン酸コポリマーで処理したもの)と本発明の実施例(マレイン酸コポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルで処理したものの有意な比較結果を得るには、スルホン化芳香族縮合物のみで処理したカーペットに市販されている弗素化された任意の汚れ防止剤を噴霧によって施すことが必要である。このようにして処理した対照試料を表3および4に示す。
撥油性試験
処理された繊維または織物の種々の表面張力を有する油状物の浸透に対する耐性に基づくAATCC Standard Test 188-1978に従って、0〜8の尺度で撥油性を試験した。油の浸透が最少である(撥油性の最も高い)表面に評点8を与える。非処理のもの、対照および実施例のこの方式による汚れ試験の結果を下記の表1および2に示す。
撥水性試験
Du Pont TEFLON(デラウエア州、Wilmington)Standard Test Method #311.56に従って撥水性を測定した。適当に調整した後、織物を平らな表面においた。選んだ水/イソプロパノールの混合物を織物上に3滴おきそして10秒間放置した。浸透が何ら起きないなら、織物がこの水準の撥水性に合格したものと判断し、そして次に大きい番号の試験液につき試験した。織物の評点は織物を濡らさない番号の最も大きい試験溶液である。
水/イソプロパノールの混合物は以下の組成を有する。
Figure 0003775435
評点0は撥水性のないことを示し、評点6は最高の撥水性を示す。非処理のもの、対照および実施例のこの方式による汚れ試験の結果を下記の表1および2に示す。
使用する化合物
ポリマーI(1−オクテン/無水マレイン酸コポリマー)
400gのメチルイソブチルケトン中の220.5g(2.25モル)の無水マレイン酸、177g(1.58モル)の1−オクテンおよび5gのドデシルメルカプタンの溶液を窒素下で撹拌しつつ95℃まで加熱した。シリンジポンプによってt−ブチルパーオクトエート開始剤(15ml)を6時間にわたって添加した。温度を95℃に20時間保った後、開始剤の別な一部(2ml)を添加した。生成物(以下「ポリマーI」と称する)を冷却し、そしてガスクロマトグラフィー(GC)分析により反応が完結したことが示された後、取り出した。少量(22.5g)の生成物を減圧下(13〜20Pa)80〜85℃で乾燥状態までストリッピングして、ゲル浸透クロマトグラフィー(ポリスチレン標準)による数平均分子量
Figure 0003775435
の値が2150でそして
Figure 0003775435
の比が2.15である脆い琥珀色の樹脂を得た。
対照例
表1は慣用の弗素化されていない汚染防止剤と本発明で使用する弗素化された汚染防止剤との比較を示す。表2は弗素化されていない汚染防止剤の性能を、フルオロエステルの水準が逐次高くなる本発明で使用される汚染防止剤と比較して示す。表3および4は、汚染防止剤および汚れ防止剤が別々の段階で施される場合の実施例2の性能を慣用の処理と対比して示す。
対照A
Kuraray Company(日本)から「Isobam▲R▼」600として商業的に入手できる分子量5,000〜8,000のイソブチレン/無水マレイン酸コポリマー(25g)を、68.5gの脱イオン水中の6.5gの水酸化ナトリウムの溶液にこれを添加することにより加水分解した。この混合物を、25%の活性成分を含有する透明な溶液中にすべてのポリマーが溶解するまで70℃で撹拌した。
対照B
75gのメチルイソブチルケトン中の29.4g(0.3モル)の無水マレイン酸、24.2g(0.216モル)の1−オクテンおよび0.6gの1−ドデカンチオールの溶液を窒素下で撹拌しつつ95℃に加熱した。シリンジポンプによってt−ブチルパーオクトエート開始剤(6ml)を3時間にわたって添加した。GC分析によると21時間後に無水マレイン酸は検出されなかった。次いで減圧下(10〜20Pa)80〜90℃で揮発性物質を除去することにより、得られるポリマー(57g)を単離した。脆い琥珀色の樹脂は115〜125℃で融解し、またゲル浸透クロマトグラフィー(ポリスチレン標準)による数平均分子量
Figure 0003775435
は1736でありまた
Figure 0003775435
比は1.95であった。
上記のポリマーの一部(25g)を63gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウム(12g)で85℃で加水分解して活性成分を25%含有する透明な水溶液を得た。
対照C
70.8gの脱イオン水中の4.2gの水酸化ナトリウムの溶液中で70〜80℃で6時間加熱することにより、ペンシルバニア州、PhiladelphiaのElf Atochem North America Inc.からSMA Resin 1000として市場で入手できるスチレン/無水マレイン酸コポリマー(25g)を溶解した。得られる透明な溶液は活性成分を25%含有した。
対照D
120gのクメン中の19.6g(0.2モル)の無水マレイン酸および20g(0.2モル)のn−ブチルビニルエーテルの溶液を窒素下で撹拌しつつ70℃に加熱した。この溶液に、「Vazo▲R▼」67開始剤0.6g、(デラウエア州、WilmingtonのE.I.du Pont de Nemours and Company製)(2,2′−アゾビス(2−メチルブチロニトリル))をシリンジポンプにより2時間以内に添加した。添加の間温度は85℃に達し、そして不溶性物質の生成が始まった。反応物質を70℃でさらに20時間撹拌した後、300mlのメタノール中に注加した。濾過により白色固体(40.5g)を分離しそして真空オーブン内で80℃で乾燥した。この脆い琥珀色の樹脂は160〜175℃で融解しまたゲル浸透クロマトグラフィー(ポリスチレン標準)による数平均分子量は9.893でありまた
Figure 0003775435
比は1.33であった。
ポリマーの一部(16.4g)を45gのメチルイソブチルケトン中に75℃で溶解した。60mlの脱イオン水中の水酸化ナトリウム(10.7gの30%溶液)を撹拌溶液に添加した。75℃で3時間加熱の後、減圧下(40〜80Pa)でメチルイソブチルケトンを除去して活性成分を14%含有する僅かに不透明な水溶液を得た。
対照E
「ポリマーI」(22.5g)を95gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウム(9.5g)の溶液とともに撹拌しつつ75℃で3時間加熱することにより加水分解した。メチルイソブチルケトンを減圧下(200〜300Pa)で除去した。透明で琥珀色の溶液の活性成分の濃度を脱イオン水によって最終的に16%に調節した。
実施例
表1では、汚染防止剤としての性能を実施例1〜4と対照例A〜Dとを比較し、表2では、実施例5〜11を対照例Eと比較し、表3および4では、実施例2を対照例Cと比較している。
実施例1
分子量が5,000〜8,000であり、またKuraray Co.(日本)から「Isobam▲R▼」600として商業的に入手できるイソブチレン/無水マレイン酸コポリマー(25.8g、0.167モルに相当する約16.4gの無水マレイン酸を含有する)を70gのジメチルスルホキシド中に85℃で溶解した。次に、見掛けの分子量が48gである、sが主として3、4および5の式F(CF2-CF2)s-CH2-CH2-OHの混合フルオロアルコールをこの溶液に2.9g添加した。0.2gのp−トルエンスルホン酸触媒を添加した後、反応物質を85℃で65時間撹拌した。次にこの溶液をアセトン/水混合物中に注加してポリマーを沈澱させた。粗製ポリマーをさらに、アセトン/水混合物で洗浄することにより精製し、そして真空下(20Pa)で65℃において乾燥し、290〜295℃で融解しまた4.2%の弗素を含有する脆い樹脂を得た。このことはフルオロアルコールの59%がポリマーに取り込まれたことを示すであろう。次にこの樹脂(8g)を19gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウム(5g)溶液と65℃で反応させて、濁りのある琥珀色の溶液を得た。濾過することにより、活性成分を約24%そして弗素を0.22%含有する透明な溶液を得た。汚染防止剤としてのこの化合物の性能を表1に示す。
実施例2
対照Bで記載した1−オクテン/無水マレイン酸コポリマー(25g)(0.1229モルに相当する12gの無水マレイン酸を含む)を50gのメチルイソブチルケトン中に75℃で溶解した。見掛けの分子量が463である、sが主として3、4、5である式F(CF2-CF2)s-CH2-CH2OHのフルオロアルコールの混合物を5.2g(0.0112モル)この溶液に添加した。0.1mlのトリエチルアミンの添加によってエステル化触媒した。75℃で20時間加熱の後、100gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウム(12g)の溶液を添加しそして60℃で4時間加熱を続けた。次に、随伴するメチルイソブチルケトンを減圧下(40〜80Pa)で除去して、21.6%の活性成分と2.3%の弗素とを含有する透明な溶液を得た。このことは約4.5g(86%)のフルオロアルコールが取り込まれたことを示す。汚染防止剤としてのこの化合物の性能を表1、3、および4に示す。
実施例3
スチレン/無水マレイン酸樹脂(25g、0.112モルに相当する11gの無水マレイン酸を含む)(ペンシルバニア州、PhiladelphiaのElf Afochem North America Inc.からSMA樹脂1000として入手可能)を50gのメチルイソブチルケトンに75℃で溶解した。透明な溶液に見掛けの分子量が463である、sが主として3、4および5である式F(CF2-CF2)s-CH2-CH2OHのフルオロアルコールの混合物を5.2g(0.0112モル)添加した。0.1mlのトリエチルアミンの添加によってエステル化を触媒した。24時間後、反応生成物に100gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウム(12g)の溶液を添加しそして65℃で3時間撹拌を続けた。次に、随伴するメチルイソブチルケトンを減圧下(40〜80Pa)で60℃において除去して、18.7%の活性成分と1.7%の弗素とを含有する僅かに濁った水溶液を得た。このことは僅かに3.8g(73%)のフルオロアルコールが取り込まれたことを示す。汚染防止剤としてのこの化合物の性能を表1に示す。
実施例4
対照Dで記載したN−ブチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマー23.1g(0.113モルに相当する11.1gの無水マレイン酸を含む)を59.6gのメチルイソブチルケトン中に75℃で溶解した。見掛けの分子量が463である、sが主として3、4および5である式F(CF2-CF2)s-CH2-CH2OHのフルオロアルコールの混合物5.2g(0.0113モル)をこの溶液に添加した。0.15mlのトリエチルアミンの添加によってエステル化を触媒した。25時間後、反応生成物に80gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウム(12g)の溶液を添加しそして65℃で4時間撹拌を続けた。次に、随伴するメチルイソブチルケトンを減圧下(40〜80Pa)で60℃において除去して、10.8%の活性成分と1.2%の弗素とを含有する濁りのある水溶液を得た。このことは4.4g(85%)のフルオロアルコールが取り込まれたことを示す。汚染防止剤としてのこの化合物の性能を表1に示す。
実施例5
還流コンデンサー、機械撹拌機、温度計および窒素流入口を備えた反応槽に、90gの「ポリマーI」(0.246モルに相当する24.14gの無水マレイン酸を含む)、11.4g(0.0246モル)の1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールおよび10gの乾燥メチルイソブチルケトンを装入した。混合物を撹拌しつつ窒素下で75℃に加熱した。琥珀色の透明な溶液に0.1mlのトリエチルアミン触媒を添加した。エステルへの変換は「Freon▲R▼」113(デラウエア州、WilmingtonのDu Pont社の1,1,2−トリクロロトリフルオロエタン)/シクロヘキサン(3:1)から沈澱する試料をGC分析することによりモニターした。4時間後、触媒の別な一部(0.05ml)を添加した。21時間後、GC分析によると残余の1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールは7.6%であることを示した。反応生成物を冷却しそして15.3gを80〜85℃および13〜20Paで乾燥状態までストリッピングして、融点範囲140〜153℃の、そして12.6%の弗素を含有する脆い琥珀色の樹脂8.1gを得た。
残りの生成物(81.8g)を、95gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウム(14.3g)の溶液と60℃で3時間反応させた。次に減圧下(40〜80Pa)でメチルイソブチルケトンを除去し、そして脱イオン水でさらに希釈した後、14.2%の活性成分と1.6%の弗素とを含む(分析によってわかる)琥珀色の透明な溶液(301.5g、pH5.4)を得た。これは無水マレイン酸1モル当たり1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノール約0.092モルに相当する。この化合物の汚染防止剤としての性能を表2に示す。
実施例6
「ポリマーI」(90g、0.246モルに相当する24.14gの無水マレイン酸を含む)を、0.3mlのトリエチルアミン添加の後、実施例5に記載したのと同様にして、10gのメチルイソブチルケトン中の17.1g(0.0369モル)の1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールと反応させた。75℃で45時間加熱の後、GC分析によると残余の1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールは6.7%であることを示した。生成物の一部(41.6g)を乾燥状態までストリッピングし、融点範囲が137〜147℃でありそして18.2%の弗素を含有する脆い琥珀色の樹脂(23.0g)を得た。
生成物の主要部分(63.6g)を100gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウムの溶液(17.2g)とともに60℃で加熱した。次に随伴するメチルイソブチルケトン溶媒を減圧下(40〜80Pa)で除去しそして活性成分の濃度を25%に調整して、4.4%の弗素を含む(分析によってわかる)、pH6.9の琥珀色の透明な溶液を得た。これは無水マレイン酸1モル当たり1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノール0.14モルに相当した。この化合物の汚染防止剤としての性能を表2に示す。
実施例7
「ポリマーI」(90g、0.246モルに相当する24.14gの無水マレイン酸を含む)を実施例5に記載したのと同様にして、10gのメチルイソブチルケトン中の22.8g(0.049モル)の1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールと0.25mlのトリエチルアミンの存在下で反応させた。45時間後、GC分析により残余の1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールが9.7%であることを示した。生成物の一部(23.1g)を減圧下(13〜20Pa)で乾燥状態までストリッピングし、融点範囲が137〜147℃でありそして21.2%の弗素を含有する脆い琥珀色の樹脂(13.3g)を得た。生成物の主要部分(83.3g)を100gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウムの溶液(21.5g)とともに60℃で3時間加熱した。次に随伴するメチルイソブチルケトンを減圧下(40〜80Pa)で除去した後、得られる透明な琥珀色の溶液の濃度を活性成分25%に調整した。弗素濃度は4.9%であることが判明した。これは無水マレイン酸1モル当たり1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノール0.18モルに相当する。この化合物の汚染防止剤としての性能を表2に示す。
実施例8
「ポリマーI」(90g、0.246モルに相当する24.14gの無水マレイン酸を含む)を実施例5に記載したのと同様にして、10gのメチルイソブチルケトン中の45.6g(0.0984モル)の1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールと0.8mlのトリエチルアミンの存在下で反応させた。67時間後、GC分析により残余の1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールは9.2%であることを示した。生成物の一部(36.7g)を減圧下(13〜20Pa)で乾燥状態までストリッピングし、融点範囲が133〜144℃でありそして33.9%の弗素を含有する脆い琥珀色の樹脂(23.5g)を得た。生成物の主要部分(94.2g)を100gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウムの溶液(17.8g)とともに60℃で3時間加熱した。次に随伴するメチルイソブチルケトンを減圧下(40〜80Pa)で除去した後、濁りのある粘稠な溶液を得た。室温で一晩放置した後、反応槽の底部にある約16%の活性成分を含む透明な琥珀色の溶液の上に少量の不溶性物質(1.5g)が分離した。弗素の濃度は5.2%であることが判った。これは無水マレイン酸1モル当たり1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノール0.36モルに相当した。この化合物の汚染防止剤としての性能を表2に示す。
実施例9
「ポリマーI」(45g、0.123モルに相当する12.07gの無水マレイン酸を含む)を実施例5に記載したのと同様にして、15gのメチルイソブチルケトン中の45.6g(0.0984モル)の1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールと0.6mlのトリエチルアミンの存在下で反応させた。42時間後、GC分析によると未反応の1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールは22.9%であることを示した。追加のトリエチルアミン触媒(0.2ml)はフルオロアルコールの濃度を66時間後に21.8%まで僅かに減少させるだけであった。このことは、これらの条件下でエステル化がさらに起こらず、反応が終わったことを示すように思われた。生成物の一部(29.3g)を減圧下(13〜20Pa)で乾燥状態までストリッピングして、124〜133℃で融解しそして42.0%の弗素を含む脆い琥珀色の樹脂を得た。生成物の主要部分(62.0g)を100gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウムの溶液と60℃で4時間反応させた。随伴するメチルイソブチルケトンを減圧下(40〜80Pa)で除去した後、乳状の溶液を得た。室温で一晩放置した後、反応槽の底にかなりの固体が分離した。液体を遠心分離すると約4.6%の活性成分を含む乳状の溶液が得られた。弗素濃度は2.0%であることが判った。これは無水マレイン酸1モル当たり1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノール約0.625モルに相当した。この化合物の汚染防止剤としての性能を表2に示す。
実施例10
「ポリマーI」(90g、0.246モルに相当する24.14gの無水マレイン酸を含む)を実施例5に記載したのと同様にして、10gのメチルイソブチルケトン中の11.4g(0.0246モル)の1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノール、6.6gのオクタデシルアルコール(0.0246モル)と0.4mlのトリエチルアミン触媒の存在下で反応させた。75℃で40時間後、GC分析で1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールは検出されなかった。
生成物の一部(36g)を減圧(13〜20Pa)で乾燥状態までストリッピングして、119〜129℃で融解しそして12.4%の弗素を含む脆い琥珀色の樹脂(20g)を得た。生成物の主要部分(74.3g)を120gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウムの溶液(18.5g)とともに60℃で3時間反応させた。随伴するメチルイソブチルケトンを減圧下で除去した後、得られる透明な琥珀色の溶液の濃度を活性成分25%に調整した。弗素含量は3.1%であることが判った。
実施例11
「ポリマーI」(90g、0.246モルに相当する24.14gの無水マレイン酸を含有)を実施例5に記載したのと同様にして、10gのメチルイソブチルケトン中の11.4gの1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノール(0.0246モル)および10.5g(0.008モル)のポリシロキサンモノカルビノール(ニュージャージー州、Pis CatawayのHuels America社から入手可能、Mn OH=〜1310)と0.4mlのトリエチルアミン触媒の存在下で反応させた。75℃で23時間後、GC分析で1H,1H,2H,2H−パーフルオロデカノールは検出されなかった。生成物の一部(54.4g)を減圧(13〜20Pa)で乾燥状態までストリッピングして、105〜120℃で融解しそして14.0%の弗素と2.4%の硅素を含む脆い琥珀色の樹脂を得た。
生成物の主要部分(76.4g)を130gの脱イオン水中の30%水酸化ナトリウムの溶液(16.1g)とともに60℃で4時間反応させた。随伴するメチルイソブチルケトンを減圧下で除去した後、透明な琥珀色の溶液の濃度を活性成分25%に調整した。弗素含量は3.5%であることが判った。
この化合物の汚染防止剤としての性能を表2に示す。
表1〜4は種々のスルホン化芳香族縮合物との配合物としてカーペットに施す場合の対照A〜Eと実施例1〜11の性能を示す。
Figure 0003775435
Figure 0003775435
Figure 0003775435
Figure 0003775435
Figure 0003775435

Claims (5)

  1. 1)スルホン化フェノール−ホルムアルデヒド縮合生成物と
    2)式II
    Figure 0003775435
    (式中、Dはスチレン、ビニルエーテル、およびα−オレフィンからなる群から選択されるビニルモノマーであり、
    MはH、アルカリ金属またはアンモニウムの陽イオンであり、
    WはO、Sまたはこれらの混合物であり、
    NはM:R′;R″のモル比が〔1−(e+g)〕:e:gであるR′とR″との混合物であり、
    R′はRf-Ad-Bであり、
    Rfは少なくとも1個の酸素原子によって中断されていてよい完全に弗素化された直鎖または分枝鎖の脂肪族基であり、Aは-SO2N(R)-、-CON(R)-、-S-および-SO2-(RはHまたはC1〜C6のアルキル基である)からなる群から選択される2価の基であり、
    dは0または1であり、
    Bは-(O-CH2-CH2)z-、-(O-CH2-CH(CH3))z-または-(O-CH2-CH(CH2Cl))z-によって場合により末端封鎖されている2価の線状炭化水素基-CnH2n-(nは2〜12であり、そしてzは0〜50である)であり、
    R″はC1〜C30のアルキル基または式III
    Figure 0003775435
    のポリシロキサン基(jは5〜20である)のいずれかであり、
    eは0.1〜1.0、gは0〜0.5、hは3〜1000そしてkは3〜1000である)
    の単位を有するコポリマー(ここで、前記コポリマーは、無水マレイン酸1モルあたり0.65モル以下のエステル基またはチオエステル基のモル比率を有するものとする)
    との混合物からなる組成物を一段階で施すことからなる、耐汚れ性および酸性染料による汚染防止性能を繊維および織物に付与する方法。
  2. 組成物が10〜40wt%の縮合生成物と60〜90wt%の式IIのコポリマーからなり、二つの成分の百分率の合計が100%となる請求項1記載の方法。
  3. 1)スルホン化フェノール−ホルムアルデヒド縮合生成物、および
    2)式II
    Figure 0003775435
    (式中、Dはスチレン、ビニルエーテル、およびα−オレフィンからなる群から選択されるビニルモノマーであり、
    MはH、アルカリ金属またはアンモニウムの陽イオンであり、
    WはO、Sまたはこれらの混合物であり、
    NはM:R′;R″のモル比が〔1−(e+g)〕:e:gであるR′とR″との混合物であり、
    R′はRf-Ad-Bであり、
    Rfは少なくとも1個の酸素原子によって中断されていてよい完全に弗素化された直鎖または分枝鎖の脂肪族基であり、Aは-SO2N(R)-、-CON(R)-、-S-および-SO2-(RはHまたはC1〜C6のアルキル基である)からなる群から選択される2価の基であり、
    dは0または1であり、
    Bは-(O-CH2-CH2)z-、-(O-CH2-CH(CH3))z-または-(O-CH2-CH(CH2Cl))z-によって場合により末端封鎖されている2価の線状炭化水素基-CnH2n-(nは2〜12でありそしてzは0〜50である)であり、
    R″はC1〜C30のアルキル基または式III
    Figure 0003775435
    のポリシロキサン基(jは5〜20である)のいずれかであり、
    eは0.1〜1.0、gは0〜0.5、hは3〜1000そしてkは3〜1000である)
    の単位を有するコポリマー(ここで、前記コポリマーは、無水マレイン酸1モルあたり0.65モル以下のエステル基またはチオエステル基のモル比率を有するものとする)
    を吸尽によって任意の順序で逐次的に施すことからなる、耐汚れ性および酸性染料による汚染防止性能を繊維および織物に付与する方法。
  4. 式中、Rfが1〜30個の炭素原子を有する脂肪族基である請求項1または3に記載の方法。
  5. 組成物、縮合生成物または式IIのコポリマーが少なくとも一種の他のポリカルボン酸汚染防止剤と同時に施される請求項1または3記載の方法。
JP51277897A 1995-09-22 1996-09-12 マレイン酸ポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルおよびスルホン化芳香族縮合物によるポリアミド材料の処理 Expired - Fee Related JP3775435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/532,294 1995-09-22
US08/532,294 US5670246A (en) 1995-09-22 1995-09-22 Treatment of polyamide materials with partial fluoroesters or fluorothioesters of maleic acid polymers and sulfonated aromatic condensates
PCT/US1996/014628 WO1997011219A1 (en) 1995-09-22 1996-09-12 Treatment of polyamide materials with partial fluoroesters or fluorothioesters of maleic acid polymers and sulfonated aromatic condensates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511516A JPH11511516A (ja) 1999-10-05
JP3775435B2 true JP3775435B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=24121181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51277897A Expired - Fee Related JP3775435B2 (ja) 1995-09-22 1996-09-12 マレイン酸ポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルおよびスルホン化芳香族縮合物によるポリアミド材料の処理

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5670246A (ja)
EP (1) EP0861345B1 (ja)
JP (1) JP3775435B2 (ja)
AU (1) AU713092B2 (ja)
CA (1) CA2231439C (ja)
DE (1) DE69617998T2 (ja)
WO (1) WO1997011219A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948480A (en) * 1997-03-31 1999-09-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Tandem application of soil and stain resists to carpeting
US5945493A (en) * 1998-06-19 1999-08-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorine-containing maleic acid terpolymer soil and stain resists
BR0112259A (pt) * 2000-07-07 2004-03-30 Milliken & Co Substratos têxteis com melhor repelência à água e liberação de sujeira duráveis e método para produzir os mesmos
US7335234B2 (en) * 2002-10-16 2008-02-26 Columbia Insurance Company Method of treating fibers, carpet yarns and carpets to enhance repellency
US20050015886A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Shaw Industries Group, Inc. Methods of treating and cleaning fibers, carpet yarns and carpets
US7585426B2 (en) * 2004-03-26 2009-09-08 Arrowstar, Llc Compositions and methods for imparting stain resistance, liquid repellency, and enhanced antimicrobial activity to an article and articles thereof
US7785374B2 (en) 2005-01-24 2010-08-31 Columbia Insurance Co. Methods and compositions for imparting stain resistance to nylon materials
JP2014501806A (ja) * 2010-11-12 2014-01-23 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 染料、汚染ブロッカーおよびフルオロケミカルの水性分散液並びにカーペットの製造におけるその使用
AU2012218169B2 (en) * 2011-02-14 2016-02-18 Innventia Ab Method for producing a lignin fiber

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070152A (en) * 1976-01-12 1978-01-24 Ciba-Geigy Corporation Textile treating compositions for increasing water and oil repellency of textiles
US4592940A (en) * 1983-12-16 1986-06-03 Monsanto Company Stain-resistant nylon carpets impregnated with condensation product of formaldehyde with mixture of diphenolsulfone and phenolsulfonic acid
US4501591A (en) * 1983-12-27 1985-02-26 Monsanto Company Process for conveniently providing stain-resistant polyamide carpets
JPS60147418A (ja) * 1984-01-10 1985-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 防汚性組成物
US4963409A (en) * 1986-02-14 1990-10-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stain resistant polymers and textiles
DE3683151D1 (de) * 1986-03-06 1992-02-06 Monsanto Co Fleckenabweisende nylonfasern.
DE3853165T2 (de) * 1987-09-28 1995-07-27 Allied Signal Inc Verfahren zum erhöhen der fleckenbeständigkeit von teppichfasern.
US4948650A (en) * 1987-12-21 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stain-resistant textile substrates
US4883839A (en) * 1987-12-21 1989-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stain-resistant agents for textiles
US4822373A (en) * 1988-03-11 1989-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for providing polyamide materials with stain resistance with sulfonated novolak resin and polymethacrylic acd
US5068295A (en) * 1989-02-15 1991-11-26 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Water and oil repellants
US5310828A (en) * 1989-04-20 1994-05-10 Peach State Labs, Inc. Superior stain resistant compositions
WO1990013701A1 (en) * 1989-05-03 1990-11-15 Allied-Signal Inc. Sulfonated aromatic condensates and treatment of polyamide carpets therewith
US5074883A (en) * 1989-12-11 1991-12-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for providing polyamide materials with stain resistance
US5258458A (en) * 1991-02-28 1993-11-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composition for providing oil and water repellency
MX9301644A (es) * 1992-03-25 1993-09-01 Du Pont Substrato fibroso de poliamida, composicion y proceso para impartir resistencia a la decoloracion a tal substrato.
DE69331184T2 (de) * 1992-07-03 2002-07-18 Daikin Ind Ltd Reinigungsmittel für trockenreinigung
JP2960304B2 (ja) * 1993-06-30 1999-10-06 信越化学工業株式会社 繊維用撥水処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU713092B2 (en) 1999-11-25
DE69617998D1 (de) 2002-01-24
AU6975496A (en) 1997-04-09
JPH11511516A (ja) 1999-10-05
CA2231439A1 (en) 1997-03-27
US5750445A (en) 1998-05-12
EP0861345B1 (en) 2001-12-12
CA2231439C (en) 2007-02-20
US5670246A (en) 1997-09-23
EP0861345A1 (en) 1998-09-02
DE69617998T2 (de) 2002-07-18
WO1997011219A1 (en) 1997-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6613862B2 (en) Treatment of fibrous substrates to impart repellency, stain resistance, and soil resistance
EP0428639B1 (en) Stain resistant treatment for polyamide fibers
EP0851948B1 (en) Partial fluoroesters or thioesters of maleic acid polymers and their use as soil and stain resists
US7717963B2 (en) Water- and oil-repellent treatment of textile
EP1091986B1 (en) Fluorine-containing maleic acid terpolymer soil and stain resists
CA1340028C (en) Stain-resistant agents for textiles
JP3775435B2 (ja) マレイン酸ポリマーの部分フルオロエステルまたはフルオロチオエステルおよびスルホン化芳香族縮合物によるポリアミド材料の処理
EP0980449B1 (en) Treatment of fibrous substrates to impart repellency, stain resistance, and soil resistance
EP0886659B1 (en) Process for preparing a composition comprising a maleic acid copolymer with fluorinated thioether end cap to impart soil and stain resistance
Bovenkamp et al. Fluoroalkyl-substituted siloxanes as liquid repellent fabric finishes
WO2002002862A2 (en) Treatment of fibrous substrates with silsesquioxanes and stainblockers
MXPA00012691A (en) Fluorine-containing maleic acid terpolymer soil and stain resists

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees