JP3772682B2 - 血圧計 - Google Patents

血圧計 Download PDF

Info

Publication number
JP3772682B2
JP3772682B2 JP2001073356A JP2001073356A JP3772682B2 JP 3772682 B2 JP3772682 B2 JP 3772682B2 JP 2001073356 A JP2001073356 A JP 2001073356A JP 2001073356 A JP2001073356 A JP 2001073356A JP 3772682 B2 JP3772682 B2 JP 3772682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
pressure value
user
identification symbol
sphygmomanometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001073356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002272686A (ja
Inventor
三千雄 西村
寛志 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2001073356A priority Critical patent/JP3772682B2/ja
Publication of JP2002272686A publication Critical patent/JP2002272686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3772682B2 publication Critical patent/JP3772682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、項目毎(例えば使用者毎)に血圧値を記憶・表示する血圧計に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数(例えば2人)の使用者毎に血圧値を分けて記憶・管理する血圧計がある。この血圧計は一般に、血圧値を測定する血圧測定手段と、使用者毎に切り替える切替手段と、測定された血圧値を切替手段によって切り替えられた使用者毎に分けて記憶するメモリと、このメモリに記憶された血圧値を表示する表示手段とを備える。この血圧計は、使用者毎に切替手段によりメモリ領域を使い分け、使用者A及び使用者Bを識別記号と共にメモリに記憶・管理するものである。
【0003】
即ち、例えば使用者Aが血圧値を測定する場合は、切替手段を使用者A側に切替えておく。こうすることで、使用者Aの血圧値が使用者Aのメモリ領域に記憶される。また、使用者Bの場合は、切替手段を使用者B側にしておくことで、使用者Bの血圧値が使用者Bのメモリ領域に記憶される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記血圧計では、例えば使用者Aであるにもかかわらず、切替手段を使用者B側に間違って切り替えたり、或いは切替手段が使用者B側になったままで血圧測定を行うことがあり、使用者Aの血圧値が使用者Bのメモリ領域に記憶されてしまう。
【0005】
間違ったメモリ領域に血圧値が記憶されると、後でメモリを呼び出して血圧値の推移傾向を確認するときに、別の使用者の血圧値が混入していることに気づかずに誤った傾向分析をしてしまい、本人の血圧値の推移を反映した正確な分析を行うことができない。
【0006】
この発明は、そのような問題点に着目してなされたもので、使用者が自分の血圧値を本人のメモリ領域に確実に記憶させることができるようにした血圧計を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、この発明の血圧計は、血圧値を測定する血圧測定手段と、測定された血圧値を識別記号と共に記憶する記憶手段と、付加する識別記号を切り替える手段と、この記憶手段に記憶された血圧値を識別記号と共に表示する表示手段とを備えたものにおいて、前記表示手段が、前記血圧測定手段で測定された血圧値を表示するのと同時に、識別記号を点滅させることを特徴とする。
【0008】
この血圧計では、表示手段に、血圧測定手段で測定された血圧値が表示されるのと同時に、識別記号が点滅表示されるので、使用者は測定値が自分の考える識別記号と共に記憶されたか確認することができ、別のメモリ領域に血圧値が間違って記憶された場合も気付くことができる。その結果、本人の血圧値の推移傾向を正しく分析することが可能となる。また、万が一間違って記憶させてしまった場合にも、測定値を削除するか、識別記号の変更を行い修正すればよい。
【0009】
特にこの血圧計では、表示手段は識別記号を単に表示するのではなく、点滅・表示するので、使用者に識別記号の確認の注意を喚起できる。
【0010】
なお、識別記号は、項目毎に使い分けるが、項目としては、使用者別、投薬有/無、朝/夕などがある。識別記号は、例えば切替手段に付設された使用者識別記号(例えば2人の場合は“A”,“B”)又はメモリ領域識別記号(例えば2人の場合は“M1”,“M2”)である。この他、“1”,“2”、“甲”,“乙”等、或いは文字や数字の他に図形でもよく、上記項目を識別できるのであれば特定されない。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、実施の形態により、この発明を更に詳細に説明する。
【0012】
実施形態に係る血圧計の外観斜視図を図1に示す。この血圧計は、血圧計本体1と、カフ2とからなり、血圧計本体1とカフ2はチューブ3で接続されている。血圧計本体1は、血圧値(最高血圧値と最低血圧値)、日時及び識別記号等を表示する表示部10、電源スイッチ11、カフ2への給気を開始するための加圧スイッチ12、時刻を設定・修正するための時計設定スイッチ13、時刻を設定・修正するときに早送り又は早戻しする時刻送りスイッチ14、メモリに記憶された血圧値を呼び出す測定値呼び出しボタン15、使用者毎に切り替えるスライド式の使用者切替えスイッチ16を有する。
【0013】
この血圧計の特徴は、表示部10が、測定された血圧値をメモリに記憶する前又は後に、その測定された血圧値に係る使用者の識別記号を点滅表示することであり、その表示部10の表示形態例を図2及び図3に示す。
【0014】
図2の表示形態では、表示部10は、最高血圧値及び最低血圧値を表示する血圧値表示部10aと、日時を表示する日時表示部10bと、識別記号“A”又は“B”を表示する使用者表示部10cとを有する。また、使用者切替えスイッチ16の一方側及び他方側にそれぞれ使用者識別記号21,22として“A”,“B”が記されており、使用者A,Bは血圧値測定のときに各自の識別記号側に切替えスイッチ16をスライドさせて切り替える。血圧値測定が終了すると、その血圧値をメモリに記憶した後に(記憶前でもよい)、血圧値に係る使用者の識別記号、即ち切替えスイッチ16で設定した識別記号が表示部10の使用者表示部10cに表示される。即ち、切替えスイッチ16の位置に応じて、識別記号“A”〔図2の(a)〕又は“B”〔図2の(b)〕が点灯する。
【0015】
図3の表示形態では、表示部10が血圧値表示部10a、日時を表示する日時表示部10b、使用者表示部10cを有する点は同じであるが、使用者切替えスイッチ16の一方側及び他方側にそれぞれメモリ領域識別記号23,24として“M1”,“M2”が記されている。この場合は、使用者A,Bは予め自分のメモリ領域を覚えておき、血圧測定を行うときにそのメモリ領域側に切替えスイッチ16を切り替える。同様に、測定された血圧値がメモリに記憶された後(記憶前でもよい)、血圧値に係るメモリ領域の識別記号、即ち切替えスイッチ16で設定した識別記号が使用者表示部10cに表示される。このとき、切替えスイッチ16の位置に応じて、識別記号“M1”〔図3の(a)〕又は“M2”〔図3の(b)〕が点灯する。
【0016】
図2及び図3のいずれの表示形態でも、使用者A又はBが血圧値を測定した後に、表示部10の使用者表示部10cに切替えスイッチ16が現在指示する識別記号が点滅表示されるので、使用者A又はBは、表示された識別記号が自分の識別記号かどうかを確認することで、自分の血圧値が他の使用者のメモリ領域に間違って記憶されるのを防止することができる。また、万が一間違って記憶させてしまった場合には、その測定値の削除又は識別記号の変更を行うことができる。
【0017】
その結果、後でメモリを呼び出して血圧値の推移傾向を確認するときに、本人の血圧値の推移を正確に分析することができる。また、電源立ち上げ後や切替えスイッチ16を他方に切り替えたときにも、識別記号を点滅させることは、注意を促す目的により合致する。
【0018】
次に、上記血圧計の全体動作について、図4及び図5のフロー図を参照して概説する。なお、このフロー図の動作は、血圧値をメモリに記憶する前に使用者識別記号を表示するものであり、使用者切替えスイッチ16の両側に使用者識別記号21,22として“A”,“B”が記されている場合(図2参照)である。
【0019】
まず、ステップST1において、電源スイッチ11が押されて電源ONになったかどうかを判定する。電源ONになると、ステップST2において、表示部10(血圧値表示部10a、日時表示部10b及び使用者表示部10c)を全点灯する。次いで、ステップST3において、大気圧キャリブレーションを行い、ステップST4において、血圧値表示部10aに圧力“0”を表示すると共に、ステップST5において、日時表示部10bに現在時刻の表示を開始する。
【0020】
その後、ステップST6において、加圧待機モード処理を実行し、それが終了すると、ステップST7において、電源スイッチ11が再び押されたかどうか判定する。電源スイッチ11が再び押されると、電源OFFになるので、ステップST8に移行し、表示部10の表示を全て消灯し、ステップST1に戻り、次に電源スイッチ11が押されるまで待機する。
【0021】
ステップST7において、電源スイッチ11が再び押されなかったときは、そのままステップST9に移り、測定値呼び出しボタン15が押されたかどうかを判定する。このボタン15が押されると、ステップST10に移行し、前回値メモリ表示処理を実行する。この処理は、メモリに記憶された最高血圧値及び最低血圧値を血圧値表示部10aに表示する。ボタン15が押されないと、次のステップST11において、時計設定スイッチ13が押されたかどうか判定する。時計設定スイッチ13が押されると、ステップST12に移行し、日付・時刻変更処理を実行する。この処理は、日時表示部10bに表示された日付・時刻を変更する場合であり、日付・時刻を時刻送りスイッチ14により修正する。
【0022】
時計設定スイッチ13が押されなかったときは、ステップST13において、使用者切り替え処理を実行する。この処理は、使用者A又はBの血圧値が本人のメモリ領域に記憶されるように、必要に応じて使用者切替えスイッチ16により切り替えるものである。ステップST14においては、切替えスイッチ16を切り替えた結果、切替えスイッチ16が使用者識別記号“A”側に位置するのか判定し、YESであるならステップST16において、使用者表示部10cに識別記号“A”を表示する。ステップST14の判定がNOの場合は、切替えスイッチ16が使用者識別記号“B”側に位置するので、ステップST15において、使用者表示部10cに識別記号“B”を表示する。
【0023】
使用者表示部10cに識別記号“A”又は“B”を表示した後、ステップST17において、加圧スイッチ12が押されたかどうかを判定する。加圧スイッチ12が押されない場合は、ステップST6に戻って加圧待機モード処理を実行し、ステップST6〜ST17の処理を繰り返す。
【0024】
一方、加圧スイッチ12が押された場合は、ステップST18において、加圧モード処理を実行する。この処理は、血圧計本体1に内蔵されたモータを作動させて、チューブ3を介して空気をカフ2に供給し、生体部位(例えば腕)をカフ2により圧迫するものである。
【0025】
加圧モード処理が済むと、ステップST19において、減圧モード処理を実行する。この処理は、血圧計本体1に内蔵された排気弁を少し開いて、カフ2の空気を徐々に排出するものである。この後、ステップST20において、血圧算出モード処理を実行する。この処理は、カフ2の減圧過程で最高血圧値及び最低血圧値を算出する。
【0026】
血圧値の算出が終わると、ステップST21において、血圧値表示モード処理を実行する。この処理は、算出した最高血圧値及び最低血圧値を血圧値表示部10aに表示する。次いで、ステップST22において、日時表示部10bに表示されている現在時刻と共に、使用者表示部10cに使用者識別記号“A”又は“B”を点滅表示する(図2参照)。
【0027】
その後、ステップST23において、血圧値・現在日時メモリ処理を実行する。この処理は、算出した血圧値を現在の日時と共に使用者A又はBのメモリ領域に記憶する。そして、ステップST6に戻り、同様の処理を繰り返す。
【0028】
なお、上記実施形態のフロー図では、血圧値をメモリに記憶する前に使用者識別記号を表示するものであるが、血圧値をメモリに記憶した後に識別記号を表示するようにしてもよい。その場合、図5のフロー図のステップST22の処理をステップST23の後に行えばよい。また、識別記号として、使用者識別記号“A”又は“B”を取り上げているが、図3のメモリ領域識別記号“M1”,“M2”でも全く同様である。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の血圧計によれば、表示手段に、血圧測定手段で測定された血圧値が表示されるのと同時に、識別記号が点滅表示されるので、使用者は測定値が自分の考える識別記号と共に記憶されたか確認することができ、別のメモリ領域に血圧値が間違って記憶された場合も気付くことができる。その結果、本人の血圧値の推移傾向を正しく分析することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る血圧計の外観斜視図である。
【図2】同血圧計の表示部の表示形態の一例を示す図である。
【図3】同血圧計の表示部の表示形態の別例を示す図である。
【図4】同血圧計の全体動作を示すフロー図である。
【図5】図4のフロー図に続くフロー図である。
【符号の説明】
1 血圧計本体
2 カフ
3 チューブ
10 表示部
10a 血圧値表示部
10b 日時表示部
10c 使用者表示部
11 電源スイッチ
12 加圧スイッチ
13 時計設定スイッチ
14 時刻送りスイッチ
15 測定値呼び出しボタン
16 使用者切替えスイッチ

Claims (2)

  1. 血圧値を測定する血圧測定手段と、測定された血圧値を識別記号と共に記憶する記憶手段と、付加する識別記号を切り替える手段と、この記憶手段に記憶された血圧値を識別記号と共に表示する表示手段とを備えた血圧計において、
    前記表示手段は、前記血圧測定手段で測定された血圧値を表示するのと同時に、識別記号を点滅させることを特徴とする血圧計。
  2. 前記表示手段は、前記切替手段を切り替えるたびに、前記記憶手段の記憶領域のどの領域に入るかの注意を促すために、識別記号を点滅させることを特徴とする請求項1記載の血圧計。
JP2001073356A 2001-03-15 2001-03-15 血圧計 Expired - Fee Related JP3772682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073356A JP3772682B2 (ja) 2001-03-15 2001-03-15 血圧計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073356A JP3772682B2 (ja) 2001-03-15 2001-03-15 血圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002272686A JP2002272686A (ja) 2002-09-24
JP3772682B2 true JP3772682B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=18930797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073356A Expired - Fee Related JP3772682B2 (ja) 2001-03-15 2001-03-15 血圧計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3772682B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039408A1 (ja) 2003-10-28 2005-05-06 A & D Company, Ltd. 電子血圧計
JP4490132B2 (ja) * 2004-02-13 2010-06-23 テルモ株式会社 血圧計
JP4752259B2 (ja) 2004-12-10 2011-08-17 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計および血圧測定システム
JP2007044347A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Omron Healthcare Co Ltd 血圧計
JP2007044439A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Omron Healthcare Co Ltd 電子血圧計
US7699786B2 (en) 2006-04-05 2010-04-20 Omron Healthcare Co., Ltd. Electronic blood pressure monitor
EP1870036A1 (en) 2006-06-20 2007-12-26 Kaz, Incorporated Blood pressure monitor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002272686A (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902153B2 (ja) 電子血圧計およびデータ処理装置
CA2267736C (en) Hybrid sphygmomanometer
US9226668B2 (en) Blood pressure monitor
US8016765B2 (en) Integrated manual mechanical and electronic sphygmomanometer within a single enclosure
JP3772682B2 (ja) 血圧計
US20090264773A1 (en) Electronic blood pressure monitor and method of informing number of times of measurements in electronic blood pressure monitor
WO2011058927A1 (ja) 電子血圧計、電子血圧計の制御方法、および電子血圧計の制御プログラム
EP0970656B1 (en) Hybrid sphygmomanometer
WO2001050952A1 (en) Blood pressure measuring device
EP1949854A1 (en) Electronic sphygmomanometer and data display method in electronic sphygmomanometer
JP3117970U (ja) 血圧計
US6322517B1 (en) Electronic sphygmomanometer capable of adjusting pressure release rate during measurement
US20090012410A1 (en) Blood Pressure Monitor and Method for Operating Same
JP2004223108A (ja) 血圧計
JP2007044347A (ja) 血圧計
JP2704886B2 (ja) 血圧測定装置
JP3714100B2 (ja) 電子血圧計
JP2002272687A (ja) 血圧計
RU2251386C2 (ru) Устройство для автоматического измерения кровяного давления
JP2002136488A (ja) 電子血圧計
CN110652291A (zh) 医用听诊法血压计
JPH04312442A (ja) 電子血圧計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3772682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees