JP3764455B2 - 直流負荷制御装置 - Google Patents

直流負荷制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3764455B2
JP3764455B2 JP2003533381A JP2003533381A JP3764455B2 JP 3764455 B2 JP3764455 B2 JP 3764455B2 JP 2003533381 A JP2003533381 A JP 2003533381A JP 2003533381 A JP2003533381 A JP 2003533381A JP 3764455 B2 JP3764455 B2 JP 3764455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
control device
motor
drive
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003533381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004522400A5 (ja
JP2004522400A (ja
Inventor
ペッカ ヤハコネン、
エサ プトキネン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kone Corp
Original Assignee
Kone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kone Corp filed Critical Kone Corp
Publication of JP2004522400A publication Critical patent/JP2004522400A/ja
Publication of JP2004522400A5 publication Critical patent/JP2004522400A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764455B2 publication Critical patent/JP3764455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/1555Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only for the generation of a regulated current to a load whose impedance is substantially inductive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【0001】
本発明は直流負荷を制御する制御装置に関するものである。本制御装置は、制御可能な半導体スイッチを備えたDC/DCブリッジを含み、このブリッジは2つのブリッジ区画で構成されている。これらブリッジ区画のうち一方は直流電流を導通し、他方は、PWM制御されることによって、その直流電流の大きさを調節する。
【0002】
エレベータモータドライブには、交流式または直流式のいずれのモータドライブもある。これらモータドライブは例えばPWM(パルス幅変調)によって制御される。今日では、交流モータドライブの使用がある程度一般的になっている。これは、とりわけ、交流モータの構造が簡潔なためである。しかし、直流モータドライブも依然として使用されている。また、直流モータドライブに代えて交流モータドライブを用いることも、常に得策とは限らない。なぜなら、例えばギヤレス直流モータドライブと、このようなドライブに用いられる直流モータとは、耐用寿命が長いため、あえて直流モータドライブを交流モータドライブに交換する必要性に乏しいからである。そのうえ、モータの交換には高いコストもかかるからである。
【0003】
今日では交流モータドライブが採用される傾向が強いため、直流ドライブの制御に用いられるパワーエレクトロニクスシステムを特に開発することも、得策とは言い難い。また、交流ドライブに用いられるIGBTなどの半導体部品は、常に性能および経済性が改善されている。さらに、ネットワークハーモニクスに関連した、とりわけ新しい負荷調節方式によって、将来、世の情勢が変化すれば、直流ドライブ用の伝統的なサイリスタブリッジを使用することは、ますます困難になると予想される。
【0004】
本発明は従来技術の欠点を解消し、直流モータなどの直流負荷を制御する新しいタイプのPWM制御式制御装置を提供することを目的とする。本発明による方式はパワーエレクトロニクス技術の新しい原理に基づいている。同原理によれば、交流ドライブの技術を直流モータの制御に応用可能である。本発明による方式では、PWM制御されるブリッジ区画は2つのブリッジアームを含む。これらブリッジアームの半導体スイッチは、交互に導通する。
【0005】
本発明による方式の好ましい実施例については、特許請求の範囲に記載されている。
【0006】
本発明による技術を用いれば、近代的で経済的なPWM制御式直流モータドライブを製造可能であり、例えばエレベータに応用可能である。本発明を適用すれば、交流ドライブ用のパワーエレクトロニクス技術と、大量生産工程で製造されている交流ドライブの構成部品とを、直流ドライブのために利用できる。直流ドライブの導体レールその他のパワーステージにおける構造は、交流ドライブで用いられているものと同様だからである。また、IGBTなどの半導体スイッチの使用は、直流技術においても最適化可能だからである。そしてとりわけ、交流ドライブおよび直流ドライブの両方で同一の方法が使用可能となれば、開発および製造方法におけるコスト削減が達成される。
【0007】
以下、本発明を添付図面の実施例を参照して詳細に説明する。
【0008】
図1は従来技術における直流モータドライブのPWM制御式のHブリッジH1であり、これは例えばエレベータに応用されるものである。このブリッジは2つのブリッジアームH11およびH12から成り、これらは直流電源UDCに接続されている。各ブリッジアームには、正極側および負極側に、制御可能な半導体スイッチS11〜S14が含まれている。これらスイッチは、例えば、IGBTトランジスタおよびダイオードによる逆並列接続を含んでいる。本ブリッジは、エレベータの直流モータなどの直流負荷L1に電力を供給する。
【0009】
図2は従来技術における3相交流ドライブ用ネットワークブリッジA1を示す。このブリッジはネットワークの交流電圧UACを直流電圧UDCに整流するものであり、ブリッジの手前には交流インダクタンス回路P1が接続されている。本ブリッジは、上方および下方のアームに、制御可能な半導体スイッチS21〜S26を有する。これらスイッチは、各ネットワーク相に接続されている。これらスイッチも、例えば、IGBTトランジスタおよびダイオードによる逆並列接続を含んでいてよい。
【0010】
原則として、本発明による電気式モータドライブは、従来技術における3相交流ドライブと同様であり、これはネットワークコンバータ(整流器ブリッジ)と、モータブリッジと、コイルとを含んでいる。本発明は特に、モータに電力を供給するDC/DCブリッジに関するものである。ネットワークブリッジおよびコイルは、例えば図2に示すものにしてよい。本発明によれば、整流器ブリッジおよびモータブリッジの両方に、同一のタイプの制御可能な半導体スイッチを使用可能である。
【0011】
図3は、本発明によるDC/DCブリッジB1を示す。本ブリッジによれば直流モータM1に電力が供給され、モータには直流電流Idcが流れる。本ブリッジは制御装置BC1によって制御される。モータの励磁は、別個の励磁装置MA1を用いて行なわれ、この励磁装置は公知の方法で制御される。
【0012】
図3に示すDC/DCブリッジは、2つのブリッジ区画B11、B12から成る。本ブリッジのうち、図3に示す第1のブリッジ区画は2つのアームB111およびB112を含み、各アームには、正極側および負極側に、制御可能な半導体スイッチUT、UB、VT、VBが含まれている。第2のブリッジ区画B12は単一のアームで構成され、このアームには、正極側および負極側に、制御可能な半導体スイッチWTおよびWBを有する。このように、本ブリッジは全体で3つのアームを有するから、3相DC/ACブリッジと等価なものである。
【0013】
本発明のDC/DCブリッジによる変調は、以下のように行なわれる。本発明によるPWM制御式直流ドライブは、交流ドライブに使われるものと同種のPWM制御用半導体スイッチを使用可能である。そして交流電流に代えて、(磁界が回転しない)ゼロ周波数が使用される。本発明による直流ドライブでは、代表的には数kHzもの高周波数のPWM制御信号を、すべての半導体スイッチが切り替える必要はない。全体のうち2つのスイッチWTおよびWBはトルク方向(上/下)の選択に使用可能であり、これらスイッチは純粋な直流電流を導通するものである。PWM制御用のスイッチUT、UB、VT、VBは、数kHzの周波数でオン/オフの切替が行なわれ、これによって直流電流Icd(トルク)の大きさが制御される。
【0014】
PWM制御用のスイッチでは、最大級のエネルギー消費が生じる。本発明による制御方法では、PWM制御用のスイッチは、別々のブリッジアームにおいて、交互に導通する。したがって、これらスイッチは、通常の導通時間の50%以下の時間だけ導通すれば済む。この動作は図4のタイミング図に示す。同図はスイッチUT、VTおよびWTの導通時間と、スイッチUBおよびダイオードVBの導通時間とを示す。
【0015】
発熱の観点から見れば、本発明には交流ドライブのパワーステージがまるごと直流ドライブに利用できるという利点がある。回路中のIGBTにおける熱放散は、典型的には、PWM制御用でないスイッチの熱放散の2倍にも上る。そこで本発明により、スイッチUT および VTを周期的に切り替えることによって、最大でも50%の時間しか導通させないこととする。導通時間は必要な電圧(電流)に応じて変化させてよい。
【0016】
実際上、直流スイッチは相対的に、エネルギー消費量が高い。なぜなら直流電流によるエネルギー損失は、切替式PWM損失に比較して、わずかに多いからである。したがって、スイッチWTおよびWBは、冷却区域COOL1のうち、吸気口側に配置されている(図5)。吸気口側の方が冷却区域の中央部または排気口側より低温だからであり、これは温度を示すカーブTEMPに示す通りである。
【0017】
当業者によれば、上述の実施例に限定されることなく、本発明の様々な実施例が実現可能であり、それらは特許請求の範囲内で改変可能であることが明らかである。利用するスイッチはIGBTのほか、他の種類の完全にゲート制御される部品で構成してもよい。また、負荷は、直流モータのほか、例えばエレベータ用制動磁石で構成してもよい。
【0018】
本発明による装置は、電気駆動装置に広範囲に利用可能である。本発明の動作原理を適用すれば、最新のIGBT技術を用いて、直流エレベータドライブの出力領域を満たすことが可能である。交流および直流ドライブモジュールを同一の生産ラインで組立可能であり、その用途は主としてソフトウェア制御によって選択可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術における直流ブリッジを示す図である。
【図2】 交流ドライブのネットワークブリッジを示す図である。
【図3】 本発明による直流ドライブを示す図であり、これは本発明によるDC/DCブリッジを含んでいる。
【図4】 本発明によるDC/DCブリッジのタイミング図である。
【図5】 本発明によるDC/DCブリッジの半導体スイッチのレイアウトおよび冷却の様子を示す図である。

Claims (5)

  1. 制御可能な半導体スイッチを備えたDC/DCブリッジを含み、該ブリッジは2つのブリッジ区画で構成され、該ブリッジ区画のうち一方は直流電流を導通し、他方はPWM制御されることによって該直流電流の大きさを調節する、直流負荷制御装置において、前記PWM制御される他方のブリッジ区画は2つのブリッジアームを含み、該ブリッジアームの半導体スイッチは交互に導通するように制御されることを特徴とする直流負荷制御装置。
  2. 請求項1に記載の制御装置において、前記PWM制御される半導体スイッチは、前記ブリッジ区画の導通時間のうち実質的に最大で50%の時間だけ導通させるように制御されることを特徴とする制御装置。
  3. 請求項1に記載の制御装置であって、前記半導体スイッチは冷却基板上に搭載され、該基板には空気などの冷却剤が供給される制御装置において、前記直流電流を導通するブリッジ区画の半導体スイッチは、前記冷却剤の吸気口の側に配置されることを特徴とする制御装置。
  4. 請求項1に記載の制御装置において、前記直流負荷は直流モータであることを特徴とする制御装置。
  5. 請求項1に記載の制御装置において、前記直流負荷はエレベータ用ブレーキ磁石であることを特徴とする制御装置。
JP2003533381A 2001-11-19 2002-09-24 直流負荷制御装置 Expired - Fee Related JP3764455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20012244A FI112297B (fi) 2001-11-19 2001-11-19 Ohjausyksikkö tasavirtakuorman ohjaamiseksi
PCT/FI2002/000767 WO2003044935A1 (en) 2001-11-19 2002-09-24 Full wave dc/dc converter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004522400A JP2004522400A (ja) 2004-07-22
JP2004522400A5 JP2004522400A5 (ja) 2005-02-17
JP3764455B2 true JP3764455B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=8562284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003533381A Expired - Fee Related JP3764455B2 (ja) 2001-11-19 2002-09-24 直流負荷制御装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6697273B1 (ja)
EP (1) EP1446865B1 (ja)
JP (1) JP3764455B2 (ja)
CN (1) CN100338862C (ja)
AU (1) AU2002327865B2 (ja)
BR (1) BRPI0214246B1 (ja)
CA (1) CA2463832C (ja)
DE (1) DE60235827D1 (ja)
FI (1) FI112297B (ja)
HK (1) HK1070475A1 (ja)
WO (1) WO2003044935A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898094B2 (en) * 2001-11-19 2005-05-24 Kone Corporation DC/DC bridge control unit for controlling a direct-current load
JP5335903B2 (ja) * 2008-06-17 2013-11-06 オーチス エレベータ カンパニー 制御回路およびブレーキ制御回路
EP3214032B1 (en) * 2016-03-03 2020-04-29 Kone Corporation Adjustable brake controller of an elevator brake, elevator brake and elevator
CN110880502B (zh) * 2018-09-05 2022-10-14 无锡华润上华科技有限公司 半导体结构及电机驱动装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU174183A (en) 1983-08-23 1986-04-30 Iskra Sozd Elektro Indus Electronic circuit for organizinga the control of a transistor bridge
US5107190A (en) * 1990-06-22 1992-04-21 Motorola, Inc. Means and method for optimizing the switching performance of power amplifiers
US5757636A (en) * 1994-12-08 1998-05-26 Pwm Drives Limited Multi-phase inverters utilizing discontinuous PWM with dead bands
JPH08331882A (ja) * 1995-03-24 1996-12-13 Seiko Epson Corp モータ制御装置
JPH10164888A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Hitachi Medical Corp モータ駆動制御装置
JPH10271889A (ja) 1997-03-28 1998-10-09 Komatsu Ltd 電動式パワーステアリング制御装置
US5912813A (en) * 1997-10-01 1999-06-15 Allen-Bradley Company, Llc Method and apparatus for controlling reflected voltage using a motor controller
US6172882B1 (en) * 1998-12-22 2001-01-09 Tdk Corporation Partial resonance PWM converter
JP3555567B2 (ja) * 2000-09-04 2004-08-18 日産自動車株式会社 回転電機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002327865B2 (en) 2006-04-06
AU2002327865A1 (en) 2003-06-10
WO2003044935A1 (en) 2003-05-30
BRPI0214246B1 (pt) 2016-02-10
BR0214246A (pt) 2004-09-21
CN1589518A (zh) 2005-03-02
CA2463832A1 (en) 2003-05-30
HK1070475A1 (en) 2005-06-17
US6697273B1 (en) 2004-02-24
EP1446865B1 (en) 2010-03-31
FI20012244A (fi) 2003-05-20
CN100338862C (zh) 2007-09-19
EP1446865A1 (en) 2004-08-18
JP2004522400A (ja) 2004-07-22
FI112297B (fi) 2003-11-14
DE60235827D1 (de) 2010-05-12
CA2463832C (en) 2006-11-07
FI20012244A0 (fi) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006149153A (ja) モータの制御装置
US7184286B2 (en) Bridge for driving a direct-current or alternating current load
US7268516B2 (en) Circuit for use with switched reluctance machines
TWI274467B (en) Power conversion device
CN105322838A (zh) 一种实现快速退磁的三电平电机功率变换器
JP3764455B2 (ja) 直流負荷制御装置
JP5040585B2 (ja) 電力変換システム
KR101654755B1 (ko) 교류 모터 또는 직류 모터의 선택적 제어
EP2939339B1 (en) Ac to ac converter and method of operation thereof for soft starting motors and other applications
CA2514863C (en) Dc/dc bridge for controlling a direct-current load
EP1225685A2 (en) Drive circuit and method for driving a switched reluctance machine
RU2280317C2 (ru) Схема для питания электрической машины постоянного тока
US8350501B2 (en) DC/DC bridge
CN101792087B (zh) 起重磁铁控制系统及起重磁铁控制方法
US20050117893A1 (en) General purpose 100% solid state drive for direct current rotary machines
FI113506B (fi) DC/DC-silta tasavirtakuorman ohjaamiseksi
JPH0429503A (ja) 交流電気車用主整流装置の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3764455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140127

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees