JP3760098B2 - ドリル接続具 - Google Patents

ドリル接続具 Download PDF

Info

Publication number
JP3760098B2
JP3760098B2 JP2000554962A JP2000554962A JP3760098B2 JP 3760098 B2 JP3760098 B2 JP 3760098B2 JP 2000554962 A JP2000554962 A JP 2000554962A JP 2000554962 A JP2000554962 A JP 2000554962A JP 3760098 B2 JP3760098 B2 JP 3760098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
socket
drill
shaft
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000554962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002518617A (ja
Inventor
クルーク,ゲルハルト
クアートフリーク,エーリヒ
Original Assignee
ヴァルレク マンネスマン オイル アンド ガス ジャーマニイ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァルレク マンネスマン オイル アンド ガス ジャーマニイ ゲーエムベーハー filed Critical ヴァルレク マンネスマン オイル アンド ガス ジャーマニイ ゲーエムベーハー
Publication of JP2002518617A publication Critical patent/JP2002518617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3760098B2 publication Critical patent/JP3760098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/02Couplings; joints
    • E21B17/04Couplings; joints between rod or the like and bit or between rod and rod or the like
    • E21B17/042Threaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/001Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with conical threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

【0001】
本発明は、請求項1の前文に記載した形式のドリル接続具に関する。
【0002】
このようなドリル接続具は、WO96/03605により公知である。このドリル接続具はシャフトエレメントを有している。このシャフトエレメントは、外側肩部とシャフト端面との間に配置された円錐状の雄ねじ部分と、外側肩部と雄ねじ部分との間および雄ねじ部分とシャフト端面との間に配置されたねじ山のない部分とを具備している。また、シャフトエレメントはねじ締め可能なソケットエレメントを有しており、このソケットエレメントは内側肩部とソケット端面との間に配置された円錐状の雌ねじ部分と、内側肩部と雌ねじ部分との間および雌ねじ部分とソケット端面との間に配置されたねじ山のない部分とを具備している。さらに、ねじ締めされた状態で互いに向き合う部分は、シャフトエレメントとソケットエレメントとの外側肩部の領域において、内側肩部の領域に位置しているねじ山のない部分よりも長くなっている。ねじ締め時にはソケット端面と接触する外側肩部が一次肩部を形成している。ねじ締め時に一次肩部で発生する軸方向荷重は、内側肩部で発生する荷重よりも大きい。この場合、ねじ締めはドリル接続具の降伏点の少なくとも50%、好ましくは60%で行われる。
【0003】
ソケットエレメントの外径は、ねじ山のない部分の領域で残りのソケットエレメントよりも小さく設定されている。この断面減少により、一次肩部が作動されたとき、シャフトエレメントのねじ山のない部分の伸長との関係で、ねじ山のない部分の必要な圧縮が可能となる。
【0005】
比較可能なドリル接続具がDE3245819B1に開示されている。このドリル接続具は前述したドリル接続具と同じ特徴を有しており、この構成でも外側肩部は、ねじ締め時に最初に作動される一次肩部を形成している。外側肩部の領域に位置しているねじ山のない部分の長さも、内側肩部の領域に位置しているねじ山のない部分よりも同様に大きい。さらに、ソケット端面から内側肩部までの間隔を、シャフト端面から外側肩部までの間隔よりも大きく選択することが提案されている。それによって、手でねじを締め合わせてソケット端面が外側肩部と当接したときに隙間が形成されることになる。
【0006】
この構成に対しても、全応力状況が部分的にしか考慮されず、それによって構成部材が完全に利用され得ないという上述したことが当てはまる。
【0007】
本発明の課題は、等しい寸法比、すなわち公知のドリル接続具に従う外径と内径の比で、公知の構成と比べて著しく高いトルクを伝達できる、あるいはよりスリムな寸法比、すなわち外径と内径のより小さい比で同等に高いトルクを伝達できる、冒頭で述べた形式のドリル接続具を提供することである。
【0008】
この課題は、本発明に係る請求項1の前文から出発し、特徴部に記載された特徴と組み合わせることによって解決される。本発明の好ましい構成が、請求項2以下に記載されている。
【0009】
本発明の核心は、公知の構成とは異なり、本発明の構成においては内側肩部が一次肩部を形成し、内側肩部の領域にあるねじ山のない部分が、外側肩部の領域にあるねじ山のない部分よりも少なくとも2倍、好ましくは3倍長いことである。
【0010】
この配置構成の利点は、シャフトのねじ山のない部分が長いことによって、ドリル接続具の公差をより良好に補償でき、また内側肩部に位置している一次肩部では比較応力がより小さいのでより高い荷重を支持できることである。これは、たとえば外側突合わせ面が内側突合わせ面よりも大きい場合でも行われる。このようにすることによって外側肩部と内側肩部とを最適に利用できる。内側肩部に予荷重を加えることにより、外側肩部に対する荷重の規定の残余割合が生じるが、これは製造公差を考慮して最適化することができ、また全体として内側肩部および外側肩部の従来公知の利用率よりも高い利用率で配分され得る。その結果、全体としてより高い許容締付けトルクまたは作業トルクが生じる。シャフト端面から外側肩部までの間隔を、ソケット端面から内側肩部までの間隔よりも大きく選択する。このことは公差を考慮することなく適用される。この場合、シャフトの長く薄い舌片は、ドリル接続具の予荷重のための軟らかいばね行程として利用される。長さ公差の位置に応じて内側肩部と外側肩部とは別様に負荷されるが、降伏点の90%の荷重を上回ることはない。内側肩部と外側肩部との協働により、降伏点の約80%のねじりモーメントが達成される。
【0011】
さらに、全応力を低減する目的で、シャフトエレメントもしくはソケットエレメントの外側部分と内側部分に対して粗い標準ねじ山を維持し、負荷側側面に対してAPIに従う30度の代わりに、15〜20度のより急な角度を指定することを提案する。たとえば、18度の角度では、半径方向に延びている軸方向荷重の割合がほぼ半分にされる。それによって45度せん断面も拡大される。これにより全応力はより有利になり、構成部材をより強く負荷できる。別の改善は、モーメントの一部を内側肩部に近いねじ山領域に計画的に重ねて支持させることにより生じる。このことは、好ましくはねじ山部分の種々異なる円錐の傾きによって達成できる。この場合、ソケットエレメントの円錐の傾きの差は0.03〜0.3mm/インチである。内側肩部はねじ山の重なりによって負荷が軽減されているので、締付けトルクをさらに高めることができる。
【0012】
構成の別の改善は、ソケットの外寸の磨耗に関するものである。このため、ソケットの外面が端面からほぼ第3ねじ山までくり抜き部を有することを提案する。これにより、ソケットの外寸が磨耗しても限界断面積、ひいては応力状況が一定であることが保証される。ソケットのくり抜き部の領域も最初の磨耗現象を示したらすぐに、ドリル接続具を交換するか、または可能な場合には修正加工しなければならない。
【0013】
提案された構成により、よりスリムな寸法比で、すなわち外径と内径のより小さい比で比較可能な大きさのトルクを伝達することが可能になる。外径と内径の小さい比、すなわち大きい内のり幅および/または相応に拡大された外側円環部は、一方ではドリルの内部における圧力損失を最小限にするのに好都合であり、他方では、切削油で切り屑をスムーズに移送するのに好都合である。
【0014】
以下に、本発明により構成されたドリル接続具の実施形態を図面に基づき詳しく説明する。
【0015】
図1aには、本発明により構成されたソケットエレメント1の片側縦断面図が示され、図1bには、本発明により構成されたシャフトエレメント2の片側縦断面図が示されている。ソケットエレメント1は、内側肩部3とソケット端面4との間に位置している円錐状の雌ねじ部分5を有している。雌ねじ部分5の始端部とソケット端面4との間には、ねじ山のない円錐状部分6が配置されている。円錐状に形成された第2のねじ山のない部分7は、雌ねじ部分5の終端部と内側肩部3との間にある。ソケットエレメント1の外径は、矢印8で示されている。本発明に係るソケットエレメント1と、ねじ締め可能に形成されたシャフトエレメント2は、外側肩部9とシャフト端面10との間に位置している雄ねじ部分11を有している。雄ねじ部分11の終端部と外側肩部9との間には、円筒状に形成されたねじ山のない部分12があり、同様に円筒状に形成された第2のねじ山のない部分13は雄ねじ部分11の始端部とシャフト端面10との間にある。
【0016】
本発明に係る内側肩部3は、手でねじ締めした後で最初に作動される一次肩部を形成する。そうすることによって、シャフト端面10と外側肩部9との間の間隔14は、内側肩部3とソケット端面4との間の間隔15よりも大きい。本発明により形成されたドリル接続具の別の重要な特徴は、ソケットエレメント1もしくはシャフトエレメント2の互いに向き合うねじ山のない両部分7,13の長さ16が、ソケットエレメント1もしくはシャフトエレメント2の互いに向き合うねじ山のない両部分6,12の長さ17よりも2倍大きいことである。シャフトエレメント2の内径は矢印18で示されている。
【0017】
図2には、本発明により形成されたねじ山形状が拡大して示されている。図2の上側は、ソケット1の雌ねじ部分5の1つ半の歯19.1、19.2の部分を示している。下側は、シャフト2の雄ねじ部分11の歯20.1の部分を示している。両ねじ山部分5、11の基本形状はAPIによる粗い標準ねじ山である。これは、締めが頻繁に必要で最大100回に達する場合や、シャフト2およびソケット1を通す、いわゆる「突刺し」に有利である。案内側側面21は、API規則に従い30度の角度を有している。これとは異なり、負荷側側面22の角度はより急で、15〜20度、好ましくは18度である。このことは、同様にシャフト2の雄ねじ部分11の歯20.1にも当てはまる。なお、これらの角度は、フランク角あるいは側面角度として一般的に知られている。
【0018】
図3には、ソケットエレメント23の変形例が片側縦断面図で示されている。図1aに示されたソケットエレメント1とは異なり、ソケットエレメント23の外面24は外径8を縮小するくり抜き部25を有している。このくり抜き部は、ソケットエレメント23の外面24の磨耗程度に対するいわばマーキングである。磨耗が進むと、外面24の外径8が次第にくり抜き部25の直径26に接近する。この場合、くり抜き部25の直径26は、この断面積に対して最適な応力状況が与えられているように選択されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本発明により構成されたソケットエレメントの片側縦断面図、(b)は本発明により構成されたシャフトエレメントの片側縦断面図である。
【図2】 本発明により構成されたねじ山形状の拡大図である。
【図3】 ソケットエレメントの変形例の片側縦断面図である。

Claims (8)

  1. ドリル接続具であって、該ドリル接続具がシャフトエレメントを有し、このシャフトエレメントが外側肩部とシャフト端面との間に配置された円錐状の雄ねじ部分と、外側肩部と雄ねじ部分との間および雄ねじ部分とシャフト端面との間に配置されたねじ山のない部分とを具備しており、さらにシャフトエレメントとねじ締め可能なソケットエレメントを有し、このソケットエレメントが内側肩部と雌ねじ部分との間および雌ねじ部分とソケット端面との間に配置されたねじ山のない部分を具備しており、ねじ締めされた状態で互いに向き合うシャフトエレメントとソケットエレメントのねじ山のない部分が、シャフトエレメントとソケットエレメントとの内側肩部の領域では、外側肩部の領域に位置しているねじ山のない部分とは異なる長さを有している形式のものにおいて、
    内側肩部(3,10)がねじ締め時に最初に接触する部分である一次肩部を形成し、側肩部(3,10)の領域にあるねじ山のない部分(7,13)が、外側肩部(9)の領域にあるねじ山のない部分(6,12)よりも少なくとも2倍長いことを特徴とするドリル接続具。
  2. 内側肩部(3,10)の領域にあるねじ山のない部分(7,13)が外側肩部(9)の領域にあるねじ山のない部分(6,12)よりも3倍長いことを特徴とする請求項1に記載のドリル接続具。
  3. シャフト端面(10)と外側肩部(9)との間の間隔(14)が、ソケット端面(4)と内側肩部(3,10)との間の間隔(15)よりも大きいことを特徴とする、請求項1または2に記載のドリル接続具。
  4. 雌ねじ部分(5)と雄ねじ部分(11)とが粗い標準ねじ山を備えており、このねじ山の一方のフランク角(22)が15〜20度の範囲の角度を有し、他方のフランク角(21)が30度の角度を有していることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載のドリル接続具。
  5. 一方のフランク角(22)が18度の角度を有していることを特徴とする、請求項4に記載のドリル接続具。
  6. ソケットエレメント(1)内の雌ねじ部分(5)が、シャフトエレメント(2)内の雄ねじ部分(11)よりも急な円錐の傾きを有していることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載のドリル接続具。
  7. 円錐の傾きの差が0.03〜0.3mm/インチであることを特徴とする、請求項6に記載のドリル接続具。
  8. ソケット(23)の外面(24)が、端面(4)からほぼ第3ねじ山までくり抜き部を有していることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載のドリル接続具。
JP2000554962A 1998-06-17 1999-05-21 ドリル接続具 Expired - Lifetime JP3760098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19827821A DE19827821C1 (de) 1998-06-17 1998-06-17 Bohrgestängeverbinder
DE19827821.7 1998-06-17
PCT/DE1999/001566 WO1999066170A1 (de) 1998-06-17 1999-05-21 Bohrgestängeverbinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002518617A JP2002518617A (ja) 2002-06-25
JP3760098B2 true JP3760098B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=7871680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554962A Expired - Lifetime JP3760098B2 (ja) 1998-06-17 1999-05-21 ドリル接続具

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6513840B1 (ja)
EP (1) EP1088150B1 (ja)
JP (1) JP3760098B2 (ja)
CN (1) CN1115466C (ja)
AR (1) AR019657A1 (ja)
AT (1) ATE318987T1 (ja)
AU (1) AU5150199A (ja)
BR (1) BR9911225A (ja)
CA (1) CA2334926C (ja)
DE (2) DE19827821C1 (ja)
DK (1) DK1088150T3 (ja)
EA (1) EA002252B1 (ja)
ID (1) ID26712A (ja)
MY (1) MY123012A (ja)
NO (1) NO324392B1 (ja)
SA (1) SA99200381B1 (ja)
UA (1) UA52827C2 (ja)
WO (1) WO1999066170A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19955377C2 (de) * 1999-11-10 2002-05-02 Mannesmann Ag Rohrverbindung
AU2002357111A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-23 Baker Hughes Incorporated Modular thread connection with high fatigue resistance
US7455329B2 (en) * 2004-01-29 2008-11-25 Grant Prideco, L.P. Fast make-up fatigue resistant rotary shouldered connection
US7210710B2 (en) * 2004-03-01 2007-05-01 Omsco, Inc. Drill stem connection
FR2940816B1 (fr) 2009-01-06 2011-02-18 Vam Drilling France Composant tubulaire de garniture de forage et garniture de forage correspondante
FR2971882A1 (fr) 2011-02-22 2012-08-24 Vam Drilling France Coupleur electromagnetique
FR2980815B1 (fr) 2011-10-04 2013-09-27 Vam Drilling France Element de garniture de forage et tige de forage correspondante
FR2992345B1 (fr) 2012-06-22 2014-07-25 Vam Drilling France Element de garniture de forage avec zone d'activation des fluides
CN110666726A (zh) * 2019-10-09 2020-01-10 北京星航机电装备有限公司 一种浮动支撑装置
CA3077491A1 (en) 2020-03-30 2021-09-30 Plainsman Mfg. Inc. Shear coupling and method of assembling same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2461107A (en) * 1945-06-01 1949-02-08 Walter L Church Safety joint
US3508771A (en) * 1964-09-04 1970-04-28 Vallourec Joints,particularly for interconnecting pipe sections employed in oil well operations
CA1182490A (en) * 1981-12-17 1985-02-12 Hughes Tool Company Tool joint with internal/external make-up shoulder
US4548431A (en) * 1981-12-17 1985-10-22 Hughes Tool Company - Usa Tool joint with internal/external make-up shoulders
JPS58157087U (ja) * 1982-04-16 1983-10-20 日本鋼管株式会社 油井管用ネジ継手
US5505502A (en) * 1993-06-09 1996-04-09 Shell Oil Company Multiple-seal underwater pipe-riser connector
US5492375A (en) * 1994-07-21 1996-02-20 Grant Tfw, Inc. Drill pipe with improved connectors
US6047997A (en) * 1996-05-15 2000-04-11 Iberia Threading, Inc. Threaded connection with radiused surfaces
US5908212A (en) * 1997-05-02 1999-06-01 Grant Prideco, Inc. Ultra high torque double shoulder tool joint
US6244631B1 (en) * 1999-03-02 2001-06-12 Michael Payne High efficiency drill pipe

Also Published As

Publication number Publication date
EP1088150A1 (de) 2001-04-04
JP2002518617A (ja) 2002-06-25
NO324392B1 (no) 2007-10-01
NO20006324L (no) 2000-12-12
AU5150199A (en) 2000-01-05
AR019657A1 (es) 2002-03-13
BR9911225A (pt) 2001-02-20
UA52827C2 (uk) 2003-01-15
CA2334926A1 (en) 1999-12-23
EA200100048A1 (ru) 2001-06-25
EP1088150B1 (de) 2006-03-01
ATE318987T1 (de) 2006-03-15
ID26712A (id) 2001-02-01
MY123012A (en) 2006-05-31
WO1999066170A1 (de) 1999-12-23
CN1115466C (zh) 2003-07-23
NO20006324D0 (no) 2000-12-12
CN1305561A (zh) 2001-07-25
DE19827821C1 (de) 1999-11-25
DE59913178D1 (de) 2006-04-27
EA002252B1 (ru) 2002-02-28
US6513840B1 (en) 2003-02-04
DK1088150T3 (da) 2006-06-06
SA99200381B1 (ar) 2006-03-25
CA2334926C (en) 2005-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6155613A (en) Pipe joint
JP3760098B2 (ja) ドリル接続具
JP4225546B2 (ja) タッピンねじ
JP7186221B2 (ja) 部分的に自動ロック式に係合するねじ接続部
EP1296070B1 (en) Bolt and nut
US20060293664A1 (en) Orthopaedic anchorage element and osteosynthesis device
KR20030007591A (ko) 공구 조인트
US4084829A (en) Force-transmitting arrangement for hammer drills
US6585299B1 (en) Pipe connector
EP0065344A1 (en) Screw threaded fastener
US5284075A (en) Screwing tool, particularly a screwdriver
EP1775483A1 (en) Anti-loosening screw
US5468029A (en) Pipe coupling
JP6980420B2 (ja) ボルト
JP5299816B2 (ja) ナット
JPH10103321A (ja) 軟質金属材用タッピンねじ
US20190107142A1 (en) Nut
CN114616402A (zh) 具有轴向螺纹游隙的螺钉
TW202118948A (zh) 具有可軸向壓縮螺紋之螺釘
EP0942181A2 (en) Anti-cross threading fastener
JP3109980B2 (ja) タッピンねじ
GB2161563A (en) Pin and box couplings
JP7129737B1 (ja) 雌螺子
KR200379116Y1 (ko) 체결력을 높인 볼트와 너트
CN115698523A (zh) 具有缓冲区的混合螺钉

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term