JP3756181B2 - 自動排出型の遠心ドラム - Google Patents

自動排出型の遠心ドラム Download PDF

Info

Publication number
JP3756181B2
JP3756181B2 JP53057095A JP53057095A JP3756181B2 JP 3756181 B2 JP3756181 B2 JP 3756181B2 JP 53057095 A JP53057095 A JP 53057095A JP 53057095 A JP53057095 A JP 53057095A JP 3756181 B2 JP3756181 B2 JP 3756181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centrifugal drum
guide
supply device
control water
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53057095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10505532A (ja
Inventor
ドロステ ヨハネス
ヴェーゲナー ノルベルト
Original Assignee
ヴエストフアリア ゼパラトール アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴエストフアリア ゼパラトール アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ヴエストフアリア ゼパラトール アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH10505532A publication Critical patent/JPH10505532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756181B2 publication Critical patent/JP3756181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/10Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with discharging outlets in the plane of the maximum diameter of the bowl
    • B04B1/14Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with discharging outlets in the plane of the maximum diameter of the bowl with periodical discharge

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

本発明は自動排出型(selbstentleerend)の遠心ドラムであって、遠心ドラムから固形物を排出するための少なくとも1つの弁が設けられており、該弁のハイドロリック的な作動が、定置の供給装置によって遠心ドラムと一緒に回転する捕集トラフに制御水を供給することにより行われるようになっており、該供給装置が、制御水のための少なくとも1つの流出口を備えている形式のものに関する。
このような形式の遠心ドラムは例えばドイツ連邦共和国特許第3826912号明細書に基づき公知である。この公知の遠心ドラムの場合、供給装置が閉じられた通路として、捕集トラフに対して半径方向内側に位置する、遠心ドラムの駆動スピンドルによっても貫通された領域にまで案内されている。従って捕集トラフの内径は駆動スピンドルの直径と、捕集トラフの領域における供給装置の半径方向延在長さとによって規定される。この場合、定置の供給装置と回転する捕集トラフと回転する駆動スピンドルとの間の十分な半径方向距離が付加的に設けられなければならない。閉じられた通路は半径方向において、その壁および所要の内法幅に基づき比較的多くのスペースを必要とするので、捕集トラフの対応する大きな内径が必要となる。しかしながら、捕集トラフ内に供給された制御水により形成可能なハイドロリック的な圧力は、捕集トラフの直径が増大するにつれて減じられる。従って、捕集トラフの直径をできる限り小さく形成することが望ましい。
例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第1532676号明細書には、供給装置を二重壁を有する円環状の部材として形成し、この円環状の部材が捕集トラフの領域において駆動スピンドルを同軸的に取り囲むことが開示されている。これにより制御水のための流過横断面を予め規定すると共に、供給装置の半径方向延在長さを減じることができる。さらに、このような構造形式は、捕集トラフの領域に制御水のための多数の流出口を配置することを可能にする。これにより、捕集トラフ内への制御水の供給を改善することができる。しかしながらこのような供給装置は、構造上大きな手間がかかり、捕集トラフの直径を依然として比較的大きくしてしまう。さらに全ての二重壁式の供給装置の場合、沈積した汚染物または石灰粒子により横断面が減小するおそれがある。
本発明の課題は、公知の供給装置よりも捕集トラフの小さな内径を可能にするような、構造上簡単かつ低廉な、制御水のための供給装置を提供することである。
この課題は、捕集トラフと供給装置との間に案内薄板が設けられており、該案内薄板が、捕集トラフの下方に位置する下側領域から、捕集トラフに対して半径方向内側に設けられた上側領域にまで延びており、制御水のための流出口が案内薄板の下側領域に向けられていることにより解決される。
制御水は案内薄板の上側領域に向かって流れ、案内薄板のこの上側領域を超えて噴出する制御水が、捕集トラフ内に導かれる。捕集トラフの領域における供給装置の半径方向延在長さとしては、案内薄板の厚さしか考慮されていない。公知の供給装置に対して、第2の壁、および両壁の間に必要な、円環状の流れ通路を形成するための内法幅、もしくは閉じられた通路のために必要な内法幅が不要になる。これにより半径方向の所要スペースが公知の解決手段に比べて著しく減じられ、製造コストも格段に軽減される。さらに、供給装置の汚染傾向も僅かに過ぎない。
有利な構成においては、制御水のための流出口が上方に向かって鋭角を成して案内薄板の外壁に向けられている。流出口のこのような配置により、案内薄板には上側領域に向いた制御水流が形成される。
別の有利な構成においては、案内薄板が回転対称的に形成されており、遠心ドラムの回転軸線に対して同軸的に配置されている。回転する捕集トラフによって空気渦流が発生する。この空気渦流が、制御水を案内薄板の全周面にわたって分配する。これにより、捕集トラフ内への制御水の最適な供給が達成される。
さらに別の有利な構成では、案内薄板の上側領域が捕集トラフの方向に半径方向外側に向けられた折り曲げ部を有している。これにより案内薄板から捕集トラフへの制御流の特に良好な移行が得られる。
さらに別の有利な構成では、案内薄板が伝動装置室とフレーム上側部分との間の隔壁として形成されている。伝動装置室内への制御水の侵入を阻止する付加的な隔壁を省くことができる。
さらに別の有利な構成では、供給装置が弾性的な導管部分と開口部材とから成っており、この開口部材には流出口が設けられている。これにより、低廉かつ組み付け容易な手段が得られる。
供給装置は伝動装置室を通って延び、供給装置の流出口が案内薄板に設けられた孔を貫通していると有利である。このようになっていると、案内薄板と供給装置との間の特別な結合部を省くことができる。案内薄板の上面には、好ましくない空気渦流を生ぜしめるような不都合な導管部分は設けられないままですむ。
以下に本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図面には、符号1で遠心ドラムが示されている。この遠心ドラムは、駆動スピンドル2によって駆動されて、フレーム上側部分3内で回転する。このフレーム上側部分は案内薄板4によって伝動装置室5から隔離されている。案内薄板4の上側領域6は、半径方向外側に向かって折り曲げられており、遠心ドラム1の下方に設けられた捕集トラフ7に向けられている。この捕集トラフは通路8を介して、遠心ドラム1を空にするための図示していない弁に接続されている。捕集トラフ7の下方には、案内薄板4の下側領域9が設けられている。この下側領域は伝動装置室5を通って延びる供給装置10に結合されている。この供給装置10は、弾性的な導管部分11とノズル状の開口部材12とから成っている。この開口部材の流出口14は案内薄板4の下側領域9に設けられた孔13を貫通していて、上方に向かって鋭角を成して案内薄板4の下側領域9に向けられている。
遠心ドラム1を空にするために、供給装置10を介して制御水が供給される。この制御水は開口部材12の流出口14を介して高い速度で、上方に向かって鋭角を成して案内薄板4の下側領域9に向けられるように案内される。これにより、案内薄板4には、案内薄板4の上側領域6に向いた制御水流が形成される。捕集トラフ7に向いた上側領域6が捕集トラフ7の方向に半径方向外側に向いて折り曲げられていることにより、この上側領域を超えて噴出する制御水流が、好適に流れが生じるように捕集トラフ7に案内される。これにより、高度な制御水出力が可能になる。回転する捕集トラフ7の領域に空気渦流が形成されることにより、下側領域9に局部的に供給される制御水が、上側領域6の周面に十分に均一に分配され、これにより、案内薄板4から捕集トラフ7への制御水の最適な移行が助成される。

Claims (7)

  1. 自動排出型の遠心ドラムであって、遠心ドラムから固形物を導出するための少なくとも1つの弁が設けられており、該弁のハイドロリック的な作動が、定置の供給装置によって遠心ドラムと一緒に回転する捕集トラフに制御水を供給することにより行われるようになっており、該供給装置が、制御水のための少なくとも1つの流出口を備えている形式のものにおいて、
    捕集トラフ(7)と供給装置(10)との間に案内薄板(4)が設けられており、該案内薄板が、捕集トラフ(7)の下方に位置する下側領域から、捕集トラフ(7)に対して半径方向内側に設けられた上側領域(6)にまで延びており、制御水のための流出口(14)が案内薄板(4)の下側領域(9)に向けられていることを特徴とする、自動排出型の遠心ドラム。
  2. 制御水のための流出口(14)が、上方に向かって鋭角を成して案内薄板(4)の外壁に向けられている、請求項1記載の遠心ドラム。
  3. 案内薄板(4)が回転対称的に形成されており、遠心ドラム(1)の回転軸線に対して同軸的に配置されている、請求項1または2記載の遠心ドラム。
  4. 案内薄板(4)の上側領域(6)が、捕集トラフ(7)の方向に半径方向外側に向いた折曲げ部を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の遠心ドラム。
  5. 案内薄板(4)が、伝動装置室(5)とフレーム上側部分(3)との間の隔壁として形成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の遠心ドラム。
  6. 供給装置(10)が弾性的な導管部分(11)と、開口部材(12)とから成っており、該開口部材に流出口(14)が設けられている、請求項1から5までのいずれか1項記載の遠心ドラム。
  7. 供給装置(10)が伝動装置室(5)を通って延びており、供給装置(10)の流出口(14)が、案内薄板(4)に設けられた孔(13)を貫通している、請求項6記載の遠心ドラム。
JP53057095A 1994-09-15 1995-05-18 自動排出型の遠心ドラム Expired - Lifetime JP3756181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4432836.2 1994-09-15
DE4432836A DE4432836C1 (de) 1994-09-15 1994-09-15 Selbstentleerende Schleudertrommel
PCT/EP1995/001883 WO1996008313A1 (de) 1994-09-15 1995-05-18 Selbstentleerende schleudertrommel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10505532A JPH10505532A (ja) 1998-06-02
JP3756181B2 true JP3756181B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=6528270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53057095A Expired - Lifetime JP3756181B2 (ja) 1994-09-15 1995-05-18 自動排出型の遠心ドラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5865719A (ja)
EP (1) EP0781168B1 (ja)
JP (1) JP3756181B2 (ja)
DE (2) DE4432836C1 (ja)
ES (1) ES2122619T3 (ja)
WO (1) WO1996008313A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906172B2 (en) * 1998-03-10 2005-06-14 Large Scale Biology Corporation Flexible processing apparatus for isolating and purifying viruses, soluble proteins and peptides from plant sources
DE202006009331U1 (de) 2006-06-14 2006-08-10 Westfalia Separator Ag Zentrifuge, insbesondere Separator, mit einer Zuleitung für Steuerfluid
US8244836B2 (en) * 2008-08-29 2012-08-14 Red Hat, Inc. Methods and systems for assigning provisioning servers in a software provisioning environment
US9220295B2 (en) 2010-12-01 2015-12-29 R.J. Reynolds Tobacco Company Tobacco separation process for extracting tobacco-derived materials, and associated extraction systems
US9301544B2 (en) 2013-03-14 2016-04-05 R.J. Reynolds Tobacco Company Protein-enriched tobacco-derived composition
US9661876B2 (en) 2013-03-14 2017-05-30 R.J. Reynolds Tobacco Company Sugar-enriched extract derived from tobacco

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3408001A (en) * 1965-10-18 1968-10-29 Alfa Laval Ab Sludge centrifuge
US3747840A (en) * 1970-12-29 1973-07-24 C Weiland Centrifuge with bowl valve control
DE2363741B2 (de) * 1973-12-21 1976-06-16 Steuergeraet fuer eine selbstentleerende vollmantelzentrifuge
DE3009669A1 (de) * 1980-03-13 1981-09-24 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Selbstentleerende vollmantel-zentrifuge
DE3240998C2 (de) * 1982-11-06 1985-05-30 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Zentrifuge mit einer selbstentleerenden Schleudertrommel
DE3524731C1 (de) * 1985-07-11 1986-11-27 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Zentrifuge mit einer selbstentleerenden Schleudertrommel
DE3621074C1 (de) * 1986-06-24 1987-08-13 Westfalia Separator Ag Selbstentleerende Schleudertrommel
DE3716900C1 (de) * 1987-05-20 1988-07-28 Westfalia Separator Ag Selbstentleerende Zentrifugen-Klaertrommel
DE3826912C1 (en) * 1988-08-09 1989-08-03 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde, De Self-emptying spinning drum

Also Published As

Publication number Publication date
DE59503189D1 (de) 1998-09-17
EP0781168A1 (de) 1997-07-02
ES2122619T3 (es) 1998-12-16
JPH10505532A (ja) 1998-06-02
EP0781168B1 (de) 1998-08-12
WO1996008313A1 (de) 1996-03-21
DE4432836C1 (de) 1995-10-26
US5865719A (en) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3428246A (en) Centrifuge apparatus
US4190194A (en) Solids liquid separating centrifuge with solids classification
US7931222B2 (en) Agitator mill
US4142669A (en) Continuously operating centrifugal separators
FI70059C (fi) Vertikal roterande siktanordning foer pappersmassa
RU2636706C2 (ru) Шнековая центрифуга со сплошным ротором и переливным затвором
CN102958615A (zh) 带有溢流堰的沉降式螺旋离心机
US6241901B1 (en) Centrifuge with thickened-feed accelerator between inner and outer bowl sections
JP3756181B2 (ja) 自動排出型の遠心ドラム
CA2437502C (en) Solid-bowl screw centrifuge
US3423015A (en) Continuous centrifugal separator with pool depth control
US3858794A (en) Sludge centrifuge
JP4010571B2 (ja) 中心軸を有する遠心分離機
CA1309978C (en) Sorting apparatus for fiber suspensions
US4252641A (en) Pressurized screen
EP0103966B1 (en) Rotatable filter assembly
JP3957336B2 (ja) 遠心分離機
CA1244632A (en) Distributing device for suspensions
CA1316145C (en) Two stage rotary pulp screening device
US7416523B2 (en) Separator having a double-cone drum made of metal
US4318670A (en) Screw pump for conveying waste water and the like
EP0112893B1 (en) A device for separating a liquid from a slurry and comprising a spillway
JPH07246349A (ja) 分離板型遠心分離機
EP1691932B1 (en) A centrifugal separator
JPS5817312B2 (ja) 円板精砕機用送給装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term