JP3754574B2 - Card transport mechanism - Google Patents
Card transport mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP3754574B2 JP3754574B2 JP14006899A JP14006899A JP3754574B2 JP 3754574 B2 JP3754574 B2 JP 3754574B2 JP 14006899 A JP14006899 A JP 14006899A JP 14006899 A JP14006899 A JP 14006899A JP 3754574 B2 JP3754574 B2 JP 3754574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- transport
- rollers
- roller
- transport mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 title claims description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 71
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Conveying Record Carriers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カード搬送機構に関する。さらに詳述すると、本発明は、カード搬送機構の構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気ストライプやICチップを利用したカードをカードリーダ内で搬送する場合、当該カードを搬送用ローラで両面から挟み込み、ローラを回転させることによって搬送するようにしたカード搬送機構を用いることが一般的である。
【0003】
このようなカード搬送機構には、搬送力を向上させるため複数の搬送用ローラを用いるものがある。例えば、図6に示すカード搬送機構では、対向する搬送用ローラ102,102をカード101の搬送方向両側付近に2組配置し、カード101の磁気ストライプ、IC接点、エンボスなどをローラで挟み込まないようにしながらカード101を安定かつ確実に搬送し得るようにしている。この場合、1組のローラ対のうちの一方側のみを駆動ローラとしたもののほか、反りが生じていたり低μ(摩擦)であったりするカード101の搬送力を向上させるため、ローラ対の両方で駆動するようにしたものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、搬送力を向上させるため上述のようにローラ対の両方のローラを駆動させることとすると、各ローラ102,…,102へ駆動力を伝達しなければならず、ローラ対を1組とした場合に比べて使用部品点数が増えて高コストとなってしまう。さらに、一方のローラ102と他方のローラ102の駆動力伝達機構間に、バックラッシなどによるがたが発生すると、ローラの立ち上がり時などに回転むらが生じてしまい、カード101が蛇行するなど安定した搬送を実現し得なくなる問題もある。
【0005】
そこで、本発明は、カードの搬送力を確保しつつ、搬送用ローラへの駆動力伝達機構を簡素化して低コスト化することのできるカード搬送機構を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するため、請求項1記載の発明は、カード通路を2枚の側板間に形成するとともに、側板間に、対向する対となる搬送用ローラの間にカードを挟み込み、モータにより回転駆動される搬送用ローラの対をカード走行方向に複数設けてカードを搬送させるようにしたカード搬送機構において、複数設ける対向する搬送用ローラ対のそれぞれをカード幅方向に2組ずつ設け、該2組の搬送用ローラ組をそれぞれ共通軸に支持させるとともに、これら共通軸を2枚の側板に支持させて、側板の外側に回転伝達部を設けて、側板の一方側より共通軸を介して2組の搬送用ローラを駆動してカードを搬送させるようにし、共通軸の間にデータの記録再生手段を設けるようにしたものである。
【0007】
このカード搬送機構では、カード幅方向両側のローラは共通軸で連結され、回転むらを生じることなく同軸回転する。また、上下の共通軸は回転伝達部を介して接続されていることから、この両共通軸対の間でも回転むらが生じ難く、したがって、複数の搬送用ローラの間の回転むらが少ないものとなる。この場合、カード搬送方向両側の搬送用ローラのそれぞれへ駆動力を伝達することができるため、搬送力は保持されたままであり、カードを確実に安定して搬送することができる。
【0008】
しかも、通常のカード搬送機構においては磁気ヘッドその他の部品を配置するためのスペースを確保する必要があり、レイアウトによって構造上の制約が多くなることがあるが、このカード搬送機構では、機構内の配置に適宜修正を加えて両側のローラ同士を共通の回転軸上に設けることを可能とし、共通軸上に配置するという比較的簡単な構成によって回転むらの発生防止を可能としている。また、回転伝達部も側板の外側に設けられているため、機構の構造上の制約を少なくしている。
【0009】
請求項2記載の発明は、請求項1記載のカード搬送機構において、搬送用ローラをゴムローラとし、2組の搬送用ローラ対をカードの両側部を搬送するように設け、回転伝達部は共通軸に取り付けられた歯車とし、対となる共通軸の歯車を互いに噛み合わせることにより、対となる両方の搬送用ローラを駆動ローラとしたものである。この場合、弾力を有するゴムローラを用いることによってカードとの適度な摩擦力を得、搬送力を確保することができる。また、カード両端部をゴムローラで挟み込んで搬送するようにしているため、カードを安定かつ確実に搬送することができる。
【0010】
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載のカード搬送機構において、複数設ける対向する搬送用ローラ対のそれぞれを駆動ローラとしたものである。この場合、カード両面に接する搬送用ローラによって駆動されるためカード搬送力が向上しており、カードは安定かつ確実に搬送されるようになる。
【0011】
請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれかに記載のカード搬送機構において、2組の搬送用ローラ組をカード走行方向に3カ所配置し、モータの駆動力を中間に位置する搬送用ローラ組の一方の共通軸に伝達するとともに、該共通軸の側板に対する他方側より、カード走行方向前後にモータの回転力を取り出すようにしたものである。
【0012】
この場合、中間に位置する中間搬送用ローラ組は、少なくともデータが記録・再生されている間はカードを挟み込んでいる位置に配置され、当該位置でカードを確実に安定して搬送するので、特に記録等されている間において搬送速度変動が生じ難く、データの記録等が安定する。また、この中間搬送用ローラ組に伝達された回転駆動力は、側板の外側で他の搬送用ローラに伝達されていることから、特に、カード通路であってデータ記録再生手段なども設置される両側板間の構造上の制約が少なくなる。
【0013】
請求項5記載の発明は、請求項4記載のカード搬送機構において、搬送用ローラ対のそれぞれの共通軸よりカード走行方向前後にモータの回転力を取り出すようにしたものである。ここでは、中間搬送用ローラ組の上下の共通軸それぞれが回転駆動されているため、カードを確実に安定して搬送することができる。またこの場合、上側共通軸の回転力は他の搬送用ローラ組の上側共通軸に、下側共通軸の回転力は他の搬送用ローラ組の下側共通軸にそれぞれ伝達されているので、他の搬送用ローラを同方向に同量回転させるとともに、両側板の外側で伝達することによって構造上の制約を少ないものとしている。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成を図面に示す実施の形態の一例に基づいて詳細に説明する。
【0015】
図1〜図3に、本発明のカード搬送機構1の一実施形態を示す。このカード搬送機構1は、カード通路14を2枚の側板15a,15b間に形成するとともに、この側板15a,15b間に、対向する対となる搬送用ローラ2,2の間にカード3を挟み込み、モータ4により回転駆動される搬送用ローラ2,2の対をカード走行方向に複数設けてカード3を搬送させるものである。そして、本実施形態のカード搬送機構1では、複数設ける対向する搬送用ローラ対2,2のそれぞれをカード3の幅方向に2組ずつ設け、該2組の搬送用ローラ組6,6をそれぞれ共通軸7に支持させ、この共通軸7を介して2組の搬送用ローラ組6,6を駆動してカード3を搬送させるようにしている。
【0016】
まず、搬送用ローラ2は、その外周面2aが弾性変形可能なゴムローラで形成され、図2および図3に示すようにカード3を上下から挟み込みながら回転することによってカード搬送方向に搬送するように設けられている。この搬送用ローラ対2,2の変形部分としてはゴム材が好適であるが、カード3との間に適度な摩擦力を有し、かつ適当な柔軟性を有する他の弾性材料の採用も可能である。この弾性変形部分は、搬送用ローラ対2,2の搬送能力が十分に発揮され得るように、カード3との接触領域および搬送用ローラ対2,2同士の互いの接触領域を十分に確保し得る程度の幅に形成されている。
【0017】
このような搬送用ローラ対2,2は、図2に示すように、カード3を挟み込むようカード搬送面11の上下にそれぞれ対向配置されて1対の搬送用ローラ組6を形成している。このとき、搬送用ローラ対2,2は、カード3の両側面である基準面側側面3aおよび逆側側面3b付近をそれぞれ挟み込んで搬送するようにカード通路14の両側に1組ずつ設けられている。本実施形態では、この搬送用ローラ2を図1に示すように外周面2aの約半分がカード3に当接するように逆側側面3bにまたがった状態で上下に配置し、この搬送用ローラ対2,2の弾性力を利用して逆側側面3bを付勢しカード3を基準側へ寄せるようにしている。この結果、所定の経路を搬送されるカード3はその逆側側面3bが搬送用ローラ対2,2のほぼ中央を通過するように移動するため、この搬送用ローラ対2,2とカード3との接触域が十分に保たれるとともに、カード3がカード走行基準面5から離れた場合にも、搬送用ローラ対2,2同士の接触を保ってカード3をカード走行基準面5側に付勢し続けるための余地が確保されている。
【0018】
搬送用ローラ2,2同士を接続する共通軸(以下「シャフト」という)7は、図1および図3に示すように、2枚の側板15a,15bによって回転自在に支持されている。シャフト7のうち側板15aの外側に位置する部分には回転伝達部16aが設けられ、側板15a,15bの一方側よりシャフト7を介して2組の搬送用ローラ組6,6を駆動してカード3を搬送させることを可能としている。本実施形態では、この回転伝達部16a,16aを同型の歯車によって形成し、対となる上下のシャフト7,7の歯車を図3に示すように互いに噛み合わさせ、上下の搬送用ローラ2,2が両方とも駆動ローラとなるようにしている。この場合、歯車は直接噛み合っているため、上下のシャフト7,7は同量だけ互いに逆回転し、搬送用ローラ対2,2は同速度で逆回転するのでカード3の上面と下面とで搬送ずれが生じるようなことがない。
【0019】
また、シャフト7のうち側板15bの外側に位置する部分には、例えばプーリなどからなる回転伝達部16bが設けられている。この回転伝達部16bには例えば歯付きとされた他の駆動ベルト18が巻きかけられ、これらを介して他の搬送用ローラ組6,6に回転力を伝達するようにしている。
【0020】
さらに、本実施形態のカード搬送機構1では、図1に示すように、モータ4の駆動力を中間に位置する搬送用ローラ組6,6の一方のシャフト7に伝達するようにしている。この場合、搬送用ローラ対2,2のそれぞれのシャフト7,7を回転させ、シャフト7の側板15aに対する他方側15bにおいて搬送用ローラ対2,2を回転させることにより、カード走行方向前後にモータ4の回転力を取り出すようにしている。ただし、このように回転伝達部16a,16aを介してシャフト7,7の両方を駆動回転させるものに限らず、シャフト7,7の一方すなわちカード3の上面側あるいは下面側のシャフト7のみを回転させるようにしても良い。例えば上面側のシャフト7のみを駆動するようにした場合、下面側のシャフト7はカード3が搬送されるのに伴い従動回転することになる。
【0021】
また上述の場合、搬送用ローラ組6,6の上側のシャフト7とモータ4の間には、駆動ベルト8が図1および図2に示すようにプーリ19,20を介して巻きかけられており、モータ4の回転駆動力はこの駆動ベルト8を介して上側のシャフト7に伝達され、さらに回転伝達部16a,16aを介して下側のシャフト7に伝達されている。
【0022】
そして本実施形態では、図1に実線および破線で示すように、上述の2組の搬送用ローラ組6,6をカード走行方向に3カ所配置するようにしている。例えば図1においては、実線で示すのが中間の搬送用ローラ組6,6およびシャフト7である。破線などで示すように、第1の搬送用ローラ組6,6はカード挿入口12の後段に、また第3の搬送用ローラ組6,6はIC接点用の接触子キャリッジ10の近傍にそれぞれ配置されている。ここでは、カード搬送機構1の内部構造の関係上、第1および第3の搬送用ローラ組6,6に関しては各搬送用ローラ対2のみを示しているが、これらもシャフトによって接続されているのは上述した第2の中間搬送用ローラ組6,6の場合と同様である。
【0023】
また、第1搬送用ローラ組6,6および第3搬送用ローラ組6,6は、それぞれ回転力が伝達されて回転駆動されるように設けられている。例えば本実施形態では、図1および図2に示すように、第1搬送用ローラ組6,6は回転伝達部16b側に設けられた他の駆動ベルト17によって中間の搬送用ローラ組6,6と接続され、第3搬送用ローラ組6,6は同じく回転伝達部16b側に設けられたさらに他の駆動ベルト18によって中間の搬送用ローラ組6,6と接続されている。なお、ここでは第1搬送用ローラ組6,6に関しては上側のシャフト7にのみ、第3搬送用ローラ組6,6に関しては下側のシャフト7にのみそれぞれ回転力が伝達されているがこれに限られることはない。例えば逆側(第1搬送用ローラ組6,6に関して下側、第3搬送用ローラ組6,6に関して上側)に伝達するようにしても良いし、あるいは上下に回転力を伝達して上下の搬送用ローラ2,2を駆動ローラとしても良い。
【0024】
なお、本実施形態のカード搬送機構1のデータ記録再生手段である磁気ヘッド9や接触子キャリッジ10は、図1に示すように、カード通路14内であって、両側の搬送用ローラ2,2の間には位置しないように配置されている。例えば磁気ヘッド9は中間の搬送用ローラ組6,6と第3の搬送用ローラ組6,6の間に設けられるとともに、接触子キャリッジ10は第3の搬送用ローラ組6,6のさらに後段に配置され、これにより、搬送用ローラ2,2同士をシャフト7で連結することを可能としている。したがって搬送用ローラ2,2は、図3に示すように、上側のローラ同士、下側ローラ同士がそれぞれシャフト7,7によって支持されている。
【0025】
また、中間の搬送用ローラ組6,6は、少なくともカード3のデータ記録又は読取中は当該カード3を搬送するローラとして機能し得るよう、カード搬送機構1の中央付近に設けられている。このようなカード搬送機構1によれば、例えば図1に示す磁気ヘッド9を用いてカード3に磁気記録をする場合、記録を始めてから終了するまでの間カード3を搬送用ローラ組6,6で挟み込み、カード3に速度変動を生じさせないようにすることができるので磁気記録や読み取りを正確に行い得る。
【0026】
なお、ここでは搬送用ローラ組6,6をカード搬送機構1の中央ややカード挿入口12寄りに配置しているが、配置や態様はこのようなものに限られずカード3の種類や機器の構成などに応じて適宜設定可能である。例えば、特に図示していないが、カード3上のマークを読み取る画像センサを備え、2組の搬送用ローラ組6,6を、データの記録又は読取中にカード3を搬送する搬送用ローラ組6,6として用いることも可能である。
【0027】
また、本実施形態のカード搬送機構1は上述のような搬送用ローラ対2,2を備え、カード3を搬送しながらカード走行基準面5側に付勢できるようにしているため寄せ板などは不要である。
【0028】
また、本カード搬送機構1のカード走行基準面5はカード搬送面11に対して垂直に形成される平坦面であり、基準面側側面3aを当接させたカード3をそのまま直線的に搬送し得るようにカード搬送機構1の内部に設けられる。したがって、カード3は、基準面側側面3aをこのカード走行基準面5に摺接させていれば所定の経路からずれることなく搬送され得る。
【0029】
以上のようなカード搬送機構1では、まず、カード挿入口12からカード3を挿入すると、当該カード3はカード搬送機構1の内部に送られ、第1搬送用ローラ組6,6によって取り込まれる。このときカード3はその両側を各搬送用ローラ組6,6によって上下から挟み込まれた状態で搬送される。
【0030】
ここで、本実施形態のカード搬送機構1では、逆側側面3b側の搬送用ローラ対2,2がカード3の逆側側面3bから一部はみ出すように配置され、カード3が搬送用ローラ対2,2よりも内側を走行するので搬送用ローラ2はカード3が挟まれている部分のみが変形することとなる。この場合、搬送用ローラ対2,2はカード3を挟み込んで上下方向への荷重を加えるように作用し、かつ、変形部分の復元力がカード3の逆側側面3bに水平方向に作用する結果、当該カード3はカード走行基準面5側に付勢される。したがって、カード3は搬送中においてカード走行基準面5との接触が保たれ、このカード走行基準面5に摺接しながら所定経路を走行し得る。
【0031】
カード3は第1搬送用ローラ組6,6から中間の搬送用ローラ組6,6、そして第3搬送用ローラ組6,6へと順次送られ、磁気ヘッド9やIC記録用の接触子キャリッジ10で所定の再生・記録が行われる。この後、搬送用ローラ対2,2が逆転してカード3をカード挿入口12に向けて搬送する。搬送用ローラ対2,2の一部がカード3の逆側側面3bからはみ出すように配置されているので、このときにおいても搬送用ローラ対2,2がカード3を基準面側側面3a側に付勢しているのは上述したのと同様である。
【0032】
このように、本発明のカード搬送機構1では、両側の搬送用ローラ2,2がシャフト7によって同軸接続されていることから搬送用ローラ2を同量回転させることができ、回転量に差異が生じることがない。したがって、カード3を搬送する際に搬送ずれが生じ難く、カード3を正確かつ確実に搬送することができる。しかも、このようにシャフト7で接続したことにより両側の搬送用ローラ2,2を同軸回転させ得るため、いずれかの搬送用ローラ2を他の歯車やベルトを用いて駆動系に接続する必要もない。また、本実施形態では各搬送用ローラ組6,6を他の駆動ベルト17,18を介して駆動するとともに、この駆動ベルト17,18を側板15bの外側に設けるようにしているため、カード搬送機構1におけるレイアウトの自由度が大きく、小型化が可能となっている。
【0033】
また、このカード搬送機構1は、対向して設けられた搬送用ローラ対2,2によってカード3を搬送し、かつ搬送中の当該カード3をカード走行基準面5に押しつけるように付勢することが可能である。つまり、カード走行基準面5に接触させ位置決めしながらカード3の搬送と寄せを同時に行うことができ、カード3を確実に安定して搬送することができる。
【0034】
なお、上述の実施形態は本発明の好適な実施の一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能である。例えば上述の実施形態では、図3などに示したように搬送用ローラ2,2を平坦に形成して向かい合う外周面2a,2a同士を平行としたが、ローラの形状はこのようなものに限られることはない。例を挙げれば、図4に示すように外周面2aが斜めとなるようにテーパ形状に形成したり、あるいは図5に示すように膨出する曲面状に形成したりしても良い。
【0035】
また、本実施形態では搬送用ローラ組6を同軸上に2組設けるようにしたが、これは搬送用ローラ組6の態様の一例であり、例えば同軸上に3組設けるようにしても構わない。あるいは、搬送用ローラ組6の径を組ごとに異ならせることができるし、組ごとに幅を異ならせるようにすることもできる。
【0036】
さらに本実施形態では搬送用ローラ組6,6をカード3の走行方向に3カ所配置した場合について説明したが、特にこれに限られることはなく、カード3とカード搬送機構1の態様によって適宜変更可能である。
【0037】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、請求項1記載のカード搬送機構によれば、両側のローラを共通軸で連結することにより両ローラ間に回転むらを生じさせなくし、カードが蛇行等するのを防止することができる。しかもこの場合、両搬送用ローラへの駆動力伝達機構が簡素化されているため低コスト化が可能であり、機器を小型化することもできる。
【0038】
また請求項2記載のカード搬送機構によれば、弾力を有するゴムローラを用い、カード両端部を挟み込んで搬送するようにしているためカードを安定かつ確実に搬送することができる。また、対となる共通軸の歯車を互いに噛み合わせて回転伝達部としているので、簡単な構成でありながら上下のシャフトをむらなく確実に回転させることができる。
【0039】
さらに請求項3記載のカード搬送機構によれば、対向する搬送用ローラ対のそれぞれを駆動ローラとして回転させているため、カード両面に搬送力を与えて安定かつ確実に搬送することができる。
【0040】
請求項4記載のカード搬送機構によれば、3カ所配置した搬送用ローラ組のうち中間の搬送用ローラ組にモータ駆動力を伝達し、少なくともデータが記録・再生されている間はカードを確実に安定して搬送するようにしているので、データ記録等を安定させることができる。また、この中間搬送用ローラ組に伝達された回転駆動力を側板の外側で他の搬送用ローラに伝達しているため、両側板間の構造上の制約を少なくすることができる。
【0041】
また請求項5記載のカード搬送機構によれば、中間の搬送用ローラ組から取り出した回転力を前後の搬送用ローラ組にそれぞれ伝達することにより、同方向に同量回転させることができる。またこの場合、上下の共通軸それぞれを両側板の外側で接続することによって機構の構造上の制約を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるカード搬送機構の一実施形態を示す平面図である。
【図2】図1に示すカード搬送機構の側面図である。
【図3】共通軸で指示された2組の搬送用ローラ組でカードを搬送する様子を示す図1のIII-III線における概略断面図である。
【図4】搬送用ローラの外周面をテーパ形状に形成した他の実施形態を示す概略部分図である。
【図5】搬送用ローラの外周面を湾曲状に張り出させ曲面状に形成した他の実施形態を示す概略部分図である。
【図6】従来のカード搬送機構において2組の搬送用ローラ組でカードを挟みながら搬送する様子を示す概略正面図である。
【符号の説明】
1 カード搬送機構
2 搬送用ローラ
3 カード
4 モータ
6 搬送用ローラ組
7 シャフト(共通軸)
9 磁気ヘッド(データの記録再生手段)
10 接触子キャリッジ(データの記録再生手段)
14 カード通路
15a,15b 側板
16a (側板15a側の)回転伝達部
16b (側板15b側の)回転伝達部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a card transport mechanism. More specifically, the present invention relates to an improvement in the structure of a card transport mechanism.
[0002]
[Prior art]
When a card using a magnetic stripe or IC chip is transported in a card reader, it is common to use a card transport mechanism in which the card is sandwiched from both sides by a transport roller and transported by rotating the roller. is there.
[0003]
Some of these card transport mechanisms use a plurality of transport rollers in order to improve the transport force. For example, in the card transport mechanism shown in FIG. 6, two pairs of
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, if both rollers of the roller pair are driven as described above in order to improve the conveying force, the driving force must be transmitted to each of the
[0005]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a card transport mechanism that can reduce the cost by simplifying the driving force transmission mechanism to the transport roller while ensuring the card transport force.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, the invention according to claim 1 is characterized in that a card path is formed between two side plates, and the card is sandwiched between the pair of opposite conveying rollers between the side plates and rotated by a motor. In a card transport mechanism in which a plurality of pairs of transport rollers to be driven are provided in the card running direction so as to transport the card, two pairs of each of the plurality of opposing transport roller pairs provided in the card width direction are provided in the card width direction. Each pair of conveying rollers is supported by a common shaft, and these common shafts are supported by two side plates. A rotation transmission portion is provided outside the side plates, and the two side plates are connected to each other via a common shaft. A pair of conveying rollers is driven to convey the card, and data recording / reproducing means is provided between the common shafts.
[0007]
In this card transport mechanism, the rollers on both sides in the card width direction are connected by a common shaft and rotate coaxially without causing uneven rotation. In addition, since the upper and lower common shafts are connected via the rotation transmitting portion, uneven rotation is unlikely to occur between the pair of common shafts, and therefore there is little uneven rotation between the plurality of transport rollers. Become. In this case, since the driving force can be transmitted to each of the conveying rollers on both sides of the card conveying direction, the conveying force remains held, and the card can be conveyed reliably and stably.
[0008]
In addition, in a normal card transport mechanism, it is necessary to secure a space for arranging the magnetic head and other components, and there are cases where structural restrictions are increased depending on the layout. By appropriately modifying the arrangement, it is possible to provide the rollers on both sides on a common rotating shaft, and it is possible to prevent the occurrence of uneven rotation by a relatively simple configuration of arranging on the common shaft. Moreover, since the rotation transmission part is also provided outside the side plate, the structural restrictions on the mechanism are reduced.
[0009]
According to a second aspect of the present invention, in the card transport mechanism according to the first aspect, the transport roller is a rubber roller, and two pairs of transport rollers are provided so as to transport both sides of the card. And the pair of common shaft gears mesh with each other so that both the pair of transport rollers are drive rollers. In this case, by using a rubber roller having elasticity, an appropriate frictional force with the card can be obtained, and the conveyance force can be ensured. Moreover, since both ends of the card are sandwiched between the rubber rollers and conveyed, the card can be conveyed stably and reliably.
[0010]
According to a third aspect of the present invention, in the card conveying mechanism according to the first or second aspect, each of a plurality of opposed conveying roller pairs provided is a driving roller. In this case, the card conveying force is improved because it is driven by a conveying roller in contact with both sides of the card, and the card is conveyed stably and reliably.
[0011]
According to a fourth aspect of the present invention, in the card conveying mechanism according to any one of the first to third aspects, the two conveying roller groups are arranged at three locations in the card running direction, and the driving force of the motor is located in the middle. The torque is transmitted to one common shaft of the conveying roller set and the rotational force of the motor is taken out from the other side of the common shaft with respect to the side plate in the card traveling direction.
[0012]
In this case, the intermediate conveyance roller set located in the middle is disposed at a position where the card is sandwiched at least while data is recorded / reproduced, and the card is reliably and stably conveyed at the position. It is difficult for fluctuations in the conveyance speed to occur during recording, and data recording is stable. Further, since the rotational driving force transmitted to the intermediate transport roller set is transmitted to other transport rollers outside the side plate, in particular, a data recording / reproducing means is also installed in the card path. There are fewer structural constraints between the side plates.
[0013]
According to a fifth aspect of the present invention, in the card conveying mechanism according to the fourth aspect, the rotational force of the motor is taken out from the common shaft of the conveying roller pair in the card traveling direction. Here, since the upper and lower common shafts of the intermediate transport roller set are driven to rotate, the card can be transported reliably and stably. Further, in this case, the rotational force of the upper common shaft is transmitted to the upper common shaft of the other transport roller set, and the rotational force of the lower common shaft is transmitted to the lower common shaft of the other transport roller set. The other transport rollers are rotated in the same direction by the same amount and transmitted outside the both side plates, thereby reducing structural restrictions.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the configuration of the present invention will be described in detail based on an example of an embodiment shown in the drawings.
[0015]
1 to 3 show an embodiment of the card transport mechanism 1 of the present invention. The card transport mechanism 1 forms a
[0016]
First, the conveying
[0017]
As shown in FIG. 2, such a pair of
[0018]
A common shaft (hereinafter referred to as “shaft”) 7 that connects the conveying
[0019]
In addition, a
[0020]
Furthermore, in the card transport mechanism 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 1, the driving force of the
[0021]
In the above case, the
[0022]
In the present embodiment, as shown by a solid line and a broken line in FIG. 1, the above-described two sets of transport roller sets 6 and 6 are arranged in three places in the card running direction. For example, in FIG. 1, the intermediate conveyance roller sets 6 and 6 and the
[0023]
Further, the first transport roller sets 6 and 6 and the third transport roller sets 6 and 6 are provided so as to be driven to rotate by transmitting a rotational force, respectively. For example, in this embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, the first transport roller sets 6, 6 are intermediate transport roller sets 6, 6 by another drive belt 17 provided on the
[0024]
As shown in FIG. 1, the
[0025]
The intermediate transport roller sets 6 and 6 are provided in the vicinity of the center of the card transport mechanism 1 so as to function as a roller for transporting the
[0026]
Here, the transport roller sets 6 and 6 are arranged in the center of the card transport mechanism 1 and slightly closer to the
[0027]
Further, the card transport mechanism 1 of the present embodiment includes the transport roller pairs 2 and 2 as described above, and can be biased toward the card travel reference surface 5 side while transporting the
[0028]
The card travel reference surface 5 of the card transport mechanism 1 is a flat surface formed perpendicular to the card transport surface 11, and the
[0029]
In the card transport mechanism 1 as described above, first, when the
[0030]
Here, in the card transport mechanism 1 of the present embodiment, the pair of
[0031]
The
[0032]
Thus, in the card transport mechanism 1 of the present invention, since the
[0033]
The card transport mechanism 1 transports the
[0034]
The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention, but is not limited thereto, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, in the above-described embodiment, as shown in FIG. 3 and the like, the conveying
[0035]
In the present embodiment, two pairs of conveying
[0036]
Furthermore, in the present embodiment, the case where the transport roller sets 6 and 6 are arranged at three locations in the running direction of the
[0037]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the card transport mechanism of the first aspect, the rollers on both sides are connected by a common shaft so that no rotation unevenness occurs between the two rollers, and the card meanders. Can be prevented. In addition, in this case, since the driving force transmission mechanism to both the conveying rollers is simplified, the cost can be reduced, and the device can be downsized.
[0038]
According to the card transport mechanism of the second aspect, since the elastic rubber roller is used and the both ends of the card are sandwiched and transported, the card can be transported stably and reliably. In addition, since the pair of common-shaft gears mesh with each other to form the rotation transmitting portion, the upper and lower shafts can be reliably rotated evenly with a simple configuration.
[0039]
Furthermore, according to the card transport mechanism of the third aspect, since each of the opposing transport roller pairs is rotated as a drive roller, it is possible to transport the card on both sides stably and reliably.
[0040]
According to the card transport mechanism of the fourth aspect, the motor driving force is transmitted to the intermediate transport roller group among the transport roller groups arranged at three locations, and the card is surely secured at least while data is recorded / reproduced. Therefore, data recording and the like can be stabilized. In addition, since the rotational driving force transmitted to the intermediate transport roller set is transmitted to the other transport rollers outside the side plate, structural restrictions between both side plates can be reduced.
[0041]
Further, according to the card transport mechanism of the fifth aspect, the rotational force taken out from the intermediate transport roller group is transmitted to the front and rear transport roller groups, respectively, so that the same amount can be rotated in the same direction. Further, in this case, the upper and lower common shafts are connected to each other on the outside of the both side plates, so that structural restrictions on the mechanism can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a card transport mechanism according to the present invention.
FIG. 2 is a side view of the card transport mechanism shown in FIG.
3 is a schematic cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 1, showing a state in which a card is conveyed by two pairs of conveying rollers designated by a common axis.
FIG. 4 is a schematic partial view showing another embodiment in which the outer peripheral surface of the conveying roller is formed in a tapered shape.
FIG. 5 is a schematic partial view showing another embodiment in which the outer peripheral surface of the conveying roller is curved to form a curved surface.
FIG. 6 is a schematic front view showing a state in which a card is held between two sets of transfer rollers in a conventional card transfer mechanism.
[Explanation of symbols]
1
9 Magnetic head (data recording / reproducing means)
10 Contact carriage (data recording / reproducing means)
14
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14006899A JP3754574B2 (en) | 1999-05-20 | 1999-05-20 | Card transport mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14006899A JP3754574B2 (en) | 1999-05-20 | 1999-05-20 | Card transport mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000327167A JP2000327167A (en) | 2000-11-28 |
JP3754574B2 true JP3754574B2 (en) | 2006-03-15 |
Family
ID=15260236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14006899A Expired - Lifetime JP3754574B2 (en) | 1999-05-20 | 1999-05-20 | Card transport mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3754574B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8042807B2 (en) * | 2006-12-21 | 2011-10-25 | Palo Alto Research Center Incorporated | Transport for printing systems |
JP2020107261A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 日本電産サンキョー株式会社 | Card reader |
-
1999
- 1999-05-20 JP JP14006899A patent/JP3754574B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000327167A (en) | 2000-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3754574B2 (en) | Card transport mechanism | |
JPH0962797A (en) | Medium carrier device | |
JP2010202326A (en) | Card reader | |
JP3676118B2 (en) | Card transport mechanism | |
JP2799173B2 (en) | Card carrier | |
JP2960666B2 (en) | Card reader card transport mechanism | |
JP4071892B2 (en) | Card transport mechanism | |
JP2583457Y2 (en) | Magnetic card reader | |
JPH021297Y2 (en) | ||
JP2647161B2 (en) | Card carrier | |
KR100396201B1 (en) | Slip-prevention type driving device of card reader | |
JPH0816731A (en) | Card reader/writer | |
JP2968463B2 (en) | Card carrier | |
JP3543422B2 (en) | Card reader / writer | |
JPS6230210Y2 (en) | ||
JP3004933B2 (en) | Card carrier | |
JPH11143997A (en) | Card transportation mechanism | |
JP3525008B2 (en) | Magnetic card processing device | |
JP3677592B2 (en) | Medium transport device | |
KR100254949B1 (en) | Medium carrier device | |
JPH045481Y2 (en) | ||
JP3465535B2 (en) | Card carrier | |
JP2596999Y2 (en) | Magnetic card | |
JP3394874B2 (en) | Card reader | |
JPH07285700A (en) | Card-like magnetic recording medium processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |