JP3752677B2 - Formwork panel and auxiliary metal fittings - Google Patents
Formwork panel and auxiliary metal fittings Download PDFInfo
- Publication number
- JP3752677B2 JP3752677B2 JP2003061690A JP2003061690A JP3752677B2 JP 3752677 B2 JP3752677 B2 JP 3752677B2 JP 2003061690 A JP2003061690 A JP 2003061690A JP 2003061690 A JP2003061690 A JP 2003061690A JP 3752677 B2 JP3752677 B2 JP 3752677B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- formwork panel
- contour
- bag
- formwork
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、土木建築工事おいてコンクリート型枠の堰板に使用される金属製の型枠パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】
森林保護の観点から、合板製の型枠パネルに代わり金属製の型枠パネルの使用が進められている。この金属製の型枠パネルは、コンクリートを打設した後、硬化したコンクリート躯体の表面に一体化したまま残されるので、当該型枠パネルの解体、撤去の必要がない、コンクリートの品質劣化を防げるといった利点を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
反面、コンクリート躯体の表面が金属製の型枠パネルで覆われていることは、化粧用、防水用モルタルの塗布や、内装材、外装材の取付けを困難にしている。このため、従来の型枠パネルは、専ら構造物の基礎部分の型枠にだけ使用されていた。本発明は、上記従来の金属製型枠パネルの不都合を解消して、構造物の基礎部分以外の型枠にも好適に使用可能な金属製型枠パネルを提供することを課題としている。加えて、その型枠パネルを用いた型枠の組立を容易にする補助金具を提供することも課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は次のように構成した。すなわち、本発明にかかる型枠パネルは、金属板を互いに平行な複数の折り曲げ線に沿って折り曲げ、該折り曲げ線と交差する断面が凹凸になるように成形した型枠パネルにおいて、前記凹凸の一部を、コンクリート打設空間側に位置し、2つの部位を互いに近接する位置で対面させてなる絞り部分と、該絞り部分に連続してコンクリート打設空間の反対側に形成され、前記絞り部分における2つの部位の間隔よりも、それと同方向の最大間隔が広い袋状部分とからなる袋状にしたことを特徴としている。
【0005】
袋状箇所の開口部である絞り部分側をコンクリート打設側に向け、折り曲げ線が上下方向になるよう型枠パネルを建て込む。絞り部分の間に形成される隙間は間隔が狭く、またコンクリート打設空間と袋状部分の内部空間とは前記隙間を介してつながっているだけに過ぎないので、コンクリート打設時に、絞り部分と袋状部分とからなる袋状箇所にはコンクリートが入り込まない。コンクリート打設後、型枠パネルの外側面(コンクリート打設側の反対側)に内装材や外装材をビス等の固定具で取り付ける。固定具は袋状箇所に挿入する。袋状箇所にはコンクリートが存在しないので、固定具を容易に挿入できる。その際、固定具の先端部が絞り部分に挟み込まれるようにすれば、固定具が基部と先端部の2箇所で固定されるので、取付強度が向上する。
【0006】
また、上記型枠パネルにはコンクリート打設時に余剰水を排出するための余剰水排出孔を前記袋状箇所以外に設けておくのが好ましい。余剰水排出孔としては、切断されずに残された輪郭の一部を介して輪郭の内側部と外側部とが連結しており、外圧がかかっていない状態では輪郭の内側部がコンクリート打設側に若干突出し、コンクリート打設側が加圧されると輪郭の内側部が撓んで輪郭の外側部と同一面上に位置する構成とするのが好適である。この構成によれば、常態では輪郭の内側部と外側部との間に隙間があるので余剰水を良好に排出し、バイブレータを掛けてコンクリート打設側が加圧された場合には孔が塞がりコンクリートが漏出するのを防ぐように作用する。
【0007】
次に、本発明にかかる第一の補助金具は、金属板を互いに平行な複数の折り曲げ線に沿って折り曲げ、該折り曲げ線と交差する断面が凹凸になるように成形した型枠パネルと組み合わせて使用される補助金具であって、所定幅で直線状の底面部と該底面部の幅方向両端から上方に起立する一対の起立部とからなる断面U字状をし、少なくとも一方の起立部に、その上端から下方に向けて下位側ほど互いの間隔が狭くなる一対の切り込みが形成されていることを特徴としている。
【0008】
この第一の補助金具は、型枠の直線部に建て込まれる型枠パネルの下端部を保持するために、捨てコンクリートの上面に固着具、例えばコンクリート釘で固定する。固定に際しては、一対の切り込みに挟まれた小片部を外側に屈曲させ、その小片部に挿通したコンクリート釘を捨てコンクリートに打ち込む。外側に屈曲させた小片部が支えとなり、当該補助金具が単独で使用時の姿勢を維持できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき本発明の好ましい実施の形態について説明する。図1乃至図3に示す型枠パネル1は、金属板(肉厚0.2〜1.0mm)を縦方向の折り曲げ線に沿って所定の形状に折り曲げ、それを亜鉛等でメッキしたもので、リブ部2と波形部3と平板部4とが横方向に並列に配置されている。
【0012】
リブ部2は、図2に示すように、平板部4,4に続く絞り部分2aと、その先に形成された断面二等辺三角形の袋状部分2bとからなり、袋状部分2bの内部空間と外部空間とが絞り部分2aの隙間を介して繋がった構造となっている。絞り部分2aは、平板部4に対し直角に屈曲した2つの部位を互いに近接する位置で対面させ、両者間にほとんど隙間が生じないようにしている。このような断面袋状にすることにより、リブ部全体としては柱状になり、圧縮や曲げに対し強い構造となっている。また、絞り部分2aを設けることにより、コンクリート打設時に袋状部分2bにコンクリートが流入しない構造になっている。
【0013】
波形部3は、表面側(リブ部2の袋状部分2bがある側)に凸となる部分3aと凹となる部分3bとを交互に配置して、断面波形に形成されている。凹部分3bには縦方向のスリット5が等間隔で複数形成され、この凹部分3bを人手だけで容易に屈曲させられる。凸部分3aの屈曲角度も変更可能である。このため、各部分3a,3bの角度を適当に変更して、波形部3を所望の形状に曲げられる。また、各部分3a,3bの角度を大きくして波形部3の横幅を拡張させたり、各部分3a,3bの角度を小さくして波形部3の横幅を縮小させたりすることもできる。なお、スリット5は、コンクリート打設時に余剰水を排出する役割も有している。
【0014】
平板部4には、縦方向の同一直線上に余剰水排出孔6が等間隔で複数形成されている。この余剰水排出孔6は、図3に示すように、円形をした輪郭の上部が切断されずに残されており、この非切断部6aを介して輪郭の内側部6bが外側部と繋がった形態をしている。したがって、余剰水排出孔6は完全に開口した孔ではなく、初期状態では半ば閉塞した状態にあり、セパレータを挿通する場合など、必要に応じて輪郭の非切断部6aを切断もしくは折り曲げて輪郭の内側部6bを除去することにより孔が完全に開口するようになっている。余剰水排出孔6の形状は、円形に限定されず、楕円形や四角形など加工のしやすさ等々も考慮して適宜形状を選択すればよい。
【0015】
また、非切断部6aは裏面側にクランク状に屈曲しており、初期状態で輪郭の内側部6bがパネル面よりも若干裏面側に位置するようになっている。クランク状の非切断部6aは可撓性を有する構造であるので、裏面側に圧力がかかると、図3(b)において鎖線で示すように、非切断部6aが表面側へ回動するようになっている。
【0016】
次に、この型枠パネル1を用いて、図4に示す型枠を組み立てる手順について説明する。
【0017】
まず、捨てコンクリート10の上に、型枠の平面形状に合わせて直線部用の補助金具であるライナー11を敷設しコンクリート釘で固定する。ライナー11は、図5(a)に示すように、所定幅で直線状の底面部11aと該底面部の両端から上方に起立する高さの異なる一対の起立部11b,11cとからなる断面略U字形をした長尺な金属材である。起立部11b,11cの上端部は、補強と取扱時の安全のため外側に折り返してある。低い方の起立部11cには、上端から下方に向けて下位側ほど互いの間隔が狭くなる一対の切り込み11dが適当間隔で形成されている。一対の切り込み11dに挟まれた小片部11eに、小孔11fが上下2段に穿設されている。
【0018】
使用時には、図5(b)に示すように、小片部11eを外側に屈曲させ、上下いずれかの小孔11fに挿通したコンクリート釘12を捨てコンクリート10に打ち込んで、当該ライナー11を固定する。小片部11eを外側に屈曲させることにより、この小片部11eが支えとなってライナー11が単独で使用時の姿勢を維持することができるので、手による補助が不要となり、作業を円滑に行える。一対の切り込み11dの間隔が下位側ほど狭くなっているので、小片部11eを基部で容易に屈曲させられる。また、上記形状であることにより、図5(c)に示すように、両起立部11b,11cの間に釘打ち機のヘッドHを挿入し、該ヘッドを利用して小片部11eを屈曲させられるので、効率良く作業ができる。
【0019】
型枠のコーナー部には、コーナー部用の補助金具として図6に示すコーナー金具13を用いる。このコーナー金具13は、所定幅で中途部が直角に屈曲した底面部13aと該底面部の両端から上方に起立する一対の起立部13b,13cとからなる断面U字形の金属材である。底面部13aにはコンクリート釘用の長穴13dが形成され、起立部13b,13cにはビス用の小孔13eが形成されている。長穴13dに挿通したコンクリート釘を捨てコンクリートに打ち込んで、コーナー金具13を固定する。コンクリート釘を長穴13dに挿通させるので、コンクリート釘の挿通位置に融通性があり、作業が容易である。
【0020】
そして、固定されたライナー11及びコーナー金具13の上に、表面側が外向きになるよう型枠パネル1を建て込む。型枠パネル1の下端部若しくは上端部をビスによってライナー11及びコーナー金具13に固定する。これにより、型枠パネル1の下端が水平に保持される。また、コーナー金具13を使用することにより、コーナー部の角度を正確に出すことができ、型枠の精度を向上させられる。
【0021】
このようにして型枠パネルを建て込んだならば、互いに対向する型枠パネル1,1同士をセパレータ14を用いて連結する。その連結方法は、図7に示すように、開口させた余剰水排出孔6にセパレータ14を挿通し、型枠パネル1の外側に突出した雄ねじ部14aにフォームタイ15を螺着する。そして、このフォームタイ15の上に横方向の補強材として例えば鋼管16を載せ、該鋼管の外側に締め金具17を取り付けてから、フォームタイ15の溝孔15aに楔18を差し込んで鋼管16を固定する。このセパレータによる連結は全ての余剰水排出孔6について行なう必要はなく、適当な余剰水排出孔6を選んで行なえばよい。したがって、セパレータによる連結を行なわない余剰水排出孔6は半閉塞状態のままに保たれる。なお、半閉塞状態にある余剰水排出孔6にセパレータ14を挿通するに際しては、セパレータ14の先端を余剰水排出孔6の内側部6bに押し当てるだけで、容易に輪郭の非切断部が切除もしくは折れ曲がって開口する。
【0022】
最後に、コンクリート打設作業時の安全のために、型枠パネル1の上端部に上下反転させたライナー11及びコーナー金具13を被せる。
【0023】
このように組み立てられた型枠は、型枠パネル1の縦方向のリブ部2と型枠パネル1の外側に取り付けられた横方向の鋼管15とが格子状に組まれているので、型枠パネル1が超薄板であるにもかかわらず、縦方向の曲げにも横方向の曲げにも強い堅固な構造となっている。
【0024】
型枠が完成したならば、型枠内に生コンクリートを打設する。スリット5及び半閉塞状態の余剰水排出孔6からコンクリートの余剰水が排出され、理想的な状態でコンクリートが硬化する。コンクリート打設時にバイブレータで振動を与えるときには、型枠パネル1の裏面側(コンクリート打設側)が加圧されることにより、図3(b)において鎖線で示すように、余剰水排出孔6の内側部6bが表面側に回動してパネル本体とほぼ同一面上に位置するようになる。これにより、余剰水排出孔6がほぼ完全に塞がった状態となり、コンクリートが漏出するのが防がれる。
【0025】
型枠パネル1はリブ部2及び波形部3が凹凸形状になっているのでコンクリートとの噛み合いが良好であり、型枠とコンクリートの密着性が高い堅牢なコンクリート構造物が得られる。コンクリート硬化後、楔18、締め金具17、鋼管16、フォームタイ15の順に取り外す。型枠パネル1及びセパレータ14は解体せずそのまま残される。
【0026】
その後、必要に応じてコンクリート構造物の外側に内装材や外装材を取り付ける。その取付け方は、図8に示すように、(a)型枠パネル1に内装材(又は外装材)20を当て、(b)リブ部2の位置に合わせて内装材20に皿ねじ21をねじ込む。リブ部2の袋状部分2bにはコンクリートが入り込んでいないので、無理なく皿ねじ21をねじ込める。(c)さらに皿ねじ21をねじ込むと、その先端部が絞り部分2aに挿入されて挟み込まれる。これにより、皿ねじ21がその基部と先端部との2箇所で型枠パネル1に固定されることとなり、固定強度が向上する。皿ねじ21の先端部は、アルカリ性のコンクリートと接触するため腐食されにくい。
【0027】
内装材20を取り付けた状態では、コンクリート構造物22と内装材20との間に空気層が形成されるので、断熱効果が高い。また、コンクリートの結露が防止されるため、カビの発生や内装材の劣化、破損が防げる。本実施形態のように、袋状部分2bを断面二等辺三角形の形状にすると、内装材20が型枠パネル1と面接触して取付けが安定するとともに、皿ねじ21をねじ込む際にその先端部が絞り部分2aに誘導されやすいという利点がある。
【0031】
【発明の効果】
以上に説明したように、この発明にかかる型枠パネルは、断面が凹凸になったパネルの一部分を、コンクリート打設空間側に位置し、2つの部位を互いに近接する位置で対面させてなる絞り部分と、該絞り部分に連続してコンクリート打設空間の反対側に形成され、前記絞り部分における2つの部位の間隔よりも、それと同方向の最大間隔が広い袋状部分とからなる袋状にしたものであるから、前記絞り部分と袋状部分とがコンクリートを打設したときにコンクリートが入り込まない空間となり、この空間にビス、釘、ねじ等の固定具を差し込んで内装材や外装材を容易に取り付けることが可能で、また、その際に前記固定具の先端部が前記絞り部分に挟み込まれるようにすることにより、固定具が基部と先端部の2箇所で固定されて、その取付強度が向上する。このため、コンクリート硬化後に内装材や外装材が取り付けられる構造物の基礎部分以外の型枠にも極めて適したものとなった。
【0032】
直線部用の補助金具を用いると、型枠の直線部を構築する際に型枠パネルの下端部を捨てコンクリート上の所定位置に正確に保持することができ、型枠の精度が向上するという効果がある。この直線部用の補助金具は、一対の切り込みに挟まれた小片部を外側に屈曲させることにより、単独で使用時の姿勢を維持できるので、効率良く当該補助金具の固定作業ができる。小片部は容易に屈曲させられる。
【0033】
また、コーナー部用の補助金具を用いると、型枠のコーナー部を構築する際に型枠パネルの下端部を捨てコンクリート上に正確に保持することができ、型枠の精度が向上するという効果がある。このコーナー部用の補助金具は、当該補助金具を固定する固着具を挿通するための穴が長穴であるので、固着具の挿通位置に融通性があり、固定作業がやりやすい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 型枠パネルの斜視図である。
【図2】 リブ部の平面断面図である。
【図3】 余剰水排出孔の(a)正面図、及び(b)側面断面図である。
【図4】 型枠の斜視図である。
【図5】 ライナーの(a)斜視図、(b)異なる状態の斜視図、及び(c)A矢視図である。
【図6】 コーナー金具の斜視図である。
【図7】 型枠の要部の断面図である。
【図8】 (a)(b)(c)は内装材取付の各工程を示す断面図である。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a metal formwork panel used for a dam plate of a concrete formwork in civil engineering construction work.
[0002]
[Prior art]
From the viewpoint of forest protection, metal formwork panels are being used instead of plywood formwork panels. Since this metal formwork panel is placed on the surface of the hardened concrete frame after placing the concrete, it is not necessary to dismantle and remove the formwork panel and prevent deterioration of the quality of the concrete. It has the following advantages.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
On the other hand, the fact that the surface of the concrete frame is covered with a metal formwork panel makes it difficult to apply cosmetic and waterproof mortar and to attach interior and exterior materials. For this reason, the conventional formwork panel was used exclusively for the formwork of the foundation part of the structure. It is an object of the present invention to provide a metal form panel that can be used suitably for formwork other than the base portion of the structure by solving the disadvantages of the conventional metal formwork panel. In addition, another object is to provide an auxiliary metal fitting that facilitates assembly of a mold using the mold panel.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention is configured as follows. That is, a formwork panel according to the present invention is a formwork panel in which a metal plate is bent along a plurality of fold lines parallel to each other, and a cross section intersecting with the fold lines is formed into a concavo-convex shape. A throttle portion that is located on the concrete placement space side, and has two portions facing each other at a position close to each other, and is formed on the opposite side of the concrete placement space continuously to the throttle portion, It is characterized by having a bag shape composed of a bag-shaped portion having a maximum maximum distance in the same direction as the interval between the two portions in FIG.
[0005]
The formwork panel is erected so that the drawing portion side, which is the opening of the bag-like portion, faces the concrete placing side, and the folding line is in the vertical direction. The gap formed between the narrowed portions is narrow, and the concrete placement space and the internal space of the bag-like portion are merely connected via the gap. Concrete does not enter into the bag-shaped portion composed of the bag-shaped portion. After placing concrete, attach interior and exterior materials to the outer surface of the formwork panel (opposite to the concrete placement side) with a fastener such as a screw. Insert the fixture into the bag. Since there is no concrete in the bag-like location, the fixture can be easily inserted. At this time, if the distal end portion of the fixture is sandwiched between the throttle portions, the fixture is fixed at two locations, the base portion and the distal end portion, so that the mounting strength is improved.
[0006]
Moreover, it is preferable to provide the said formwork panel other than the said bag-shaped part in the surplus water discharge hole for discharging surplus water at the time of concrete placement. As the excess water discharge hole, the inner part and the outer part of the contour are connected via a part of the contour left without being cut, and the inner portion of the contour is placed in the concrete when no external pressure is applied. It is preferable that the inner portion of the contour bends when the concrete placement side is pressed and is located on the same plane as the outer portion of the contour. According to this configuration, since there is a gap between the inner side and the outer side of the contour in a normal state, excess water is discharged well, and when the concrete placement side is pressurized by applying a vibrator, the hole is closed and the concrete is closed. Acts to prevent leakage.
[0007]
Next, the first auxiliary metal fitting according to the present invention is combined with a formwork panel formed by bending a metal plate along a plurality of fold lines parallel to each other and forming a cross section intersecting with the fold lines to be uneven. An auxiliary metal fitting to be used, which has a U-shaped cross section composed of a straight bottom surface portion with a predetermined width and a pair of upright portions rising upward from both widthwise ends of the bottom surface portion, and at least one of the standing portions A pair of cuts are formed such that the distance from the upper end toward the lower side becomes narrower toward the lower side.
[0008]
The first auxiliary metal fitting is fixed to the upper surface of the discarded concrete with a fixing tool, for example, a concrete nail, in order to hold the lower end portion of the formwork panel built in the straight part of the formwork. When fixing, the small piece portion sandwiched between the pair of cuts is bent outward, and the concrete nail inserted through the small piece portion is discarded and driven into the concrete. A small piece bent outwardly serves as a support, and the auxiliary bracket can maintain the posture during use alone.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The
[0012]
As shown in FIG. 2, the
[0013]
The
[0014]
In the
[0015]
Further, the
[0016]
Next, a procedure for assembling the mold shown in FIG. 4 using the
[0017]
First, a
[0018]
At the time of use, as shown in FIG. 5 (b), the
[0019]
A corner fitting 13 shown in FIG. 6 is used at the corner of the mold as an auxiliary fitting for the corner. The
[0020]
And the
[0021]
When the formwork panels are built in this way, the
[0022]
Finally, the
[0023]
Since the form frame assembled in this way has the
[0024]
When the formwork is completed, ready concrete is placed in the formwork. The excess water of the concrete is discharged from the
[0025]
Since the
[0026]
Then, an interior material and an exterior material are attached to the outside of the concrete structure as necessary. As shown in FIG. 8, (a) an interior material (or exterior material) 20 is applied to the
[0027]
In the state where the
[0031]
【The invention's effect】
As described above, the formwork panel according to the present invention is a diaphragm in which a part of a panel having an uneven cross section is positioned on the concrete placement space side and the two parts face each other at positions close to each other. Formed in a bag shape comprising a portion and a bag-like portion formed on the opposite side of the concrete placement space in succession to the drawn portion and having a maximum interval in the same direction as the gap between the two portions in the drawn portion. Therefore, the squeezed part and the bag-like part become a space where the concrete does not enter when the concrete is placed, and a fixing tool such as a screw, a nail, or a screw is inserted into this space to dispose the interior material or the exterior material. It can be easily attached, and at that time, by fixing the distal end portion of the fixture to the throttle portion, the fixture is fixed at two locations of the base portion and the distal end portion. With strength is improved. For this reason, it became very suitable also for formwork other than the foundation part of the structure where an interior material and an exterior material are attached after concrete hardening.
[0032]
By using the auxiliary metal fittings for the straight part, it is possible to discard the lower end part of the form panel and accurately hold it at a predetermined position on the concrete when constructing the straight part of the form, which improves the precision of the form. effective. The auxiliary metal fitting for the straight portion can maintain the posture at the time of use independently by bending the small piece portion sandwiched between the pair of cuts outward, so that the auxiliary metal fitting can be fixed efficiently. The small piece is easily bent.
[0033]
In addition, the use of the auxiliary metal fittings for the corner portion allows the lower end portion of the formwork panel to be discarded and accurately held on the concrete when constructing the corner portion of the formwork, thereby improving the accuracy of the formwork. There is. Since the hole for inserting the fixing tool for fixing the auxiliary metal fitting is a long hole, the auxiliary metal fitting for the corner portion has flexibility in the insertion position of the fixing tool, and the fixing work is easy.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a formwork panel.
FIG. 2 is a plan sectional view of a rib portion.
3A is a front view of a surplus water discharge hole, and FIG. 3B is a side cross-sectional view thereof.
FIG. 4 is a perspective view of a formwork.
5A is a perspective view of a liner, FIG. 5B is a perspective view in a different state, and FIG.
FIG. 6 is a perspective view of a corner fitting.
FIG. 7 is a cross-sectional view of the main part of the mold.
FIGS. 8A, 8B, and 8C are cross-sectional views showing respective steps of attaching the interior material.
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003061690A JP3752677B2 (en) | 2003-03-07 | 2003-03-07 | Formwork panel and auxiliary metal fittings |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003061690A JP3752677B2 (en) | 2003-03-07 | 2003-03-07 | Formwork panel and auxiliary metal fittings |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004270264A JP2004270264A (en) | 2004-09-30 |
JP3752677B2 true JP3752677B2 (en) | 2006-03-08 |
Family
ID=33123847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003061690A Expired - Fee Related JP3752677B2 (en) | 2003-03-07 | 2003-03-07 | Formwork panel and auxiliary metal fittings |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3752677B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5064929B2 (en) * | 2007-08-06 | 2012-10-31 | 関包スチール株式会社 | Keystone type steel formwork dam plate and manufacturing method thereof |
JP5204583B2 (en) * | 2008-08-18 | 2013-06-05 | 関包スチール株式会社 | Manufacturing method of dam plate for formwork made of keystone steel |
WO2011145197A1 (en) * | 2010-05-20 | 2011-11-24 | 日本環境製造株式会社 | Building unit for concrete structure and method of executing construction using said building unit |
CN110439176B (en) * | 2019-08-20 | 2023-09-22 | 浙江大学建筑设计研究院有限公司 | Steel plate composite shear wall based on side perforated partition plate and preparation method |
JP7471678B1 (en) | 2022-12-08 | 2024-04-22 | 株式会社クギン | Formwork panels and method for pouring a concrete slab |
-
2003
- 2003-03-07 JP JP2003061690A patent/JP3752677B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004270264A (en) | 2004-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2008001559A1 (en) | Form panel | |
JPH0960165A (en) | Form panel | |
JP3752677B2 (en) | Formwork panel and auxiliary metal fittings | |
JP4309746B2 (en) | Construction structure of fixing bracket and exterior material using this bracket | |
JPWO2002012647A1 (en) | Formwork panel and panel holding member | |
JP3392132B1 (en) | Formwork separator, formwork panel, formwork system for placing concrete, and method of placing concrete | |
JP2001026933A (en) | Extremely thin metal form panel, form using it and construction method of foundation | |
JP3374794B2 (en) | Outer corner components, prefabricated outboard material, and construction structure | |
JP3881899B2 (en) | Withdrawal hardware | |
JP3715561B2 (en) | Formwork panel | |
JPS6140839Y2 (en) | ||
JP3522693B2 (en) | Overhang material | |
JP3766169B2 (en) | Mounting jig for auxiliary member for wall panel and mounting method of auxiliary member using this mounting jig | |
JPH08184184A (en) | Formwork supporting device for pent-roof construction | |
JP2882744B2 (en) | Concrete formwork panel and separator for simultaneous construction of interior and exterior wall finishing members | |
JP2911957B2 (en) | Flat roof tile with thin part and fixing structure of the flat roof tile | |
JP4024169B2 (en) | Insulation foundation formwork width stop, insulation foundation formwork structure and insulation foundation | |
JP2003239534A (en) | Mold panel | |
JPH0736996Y2 (en) | Concrete formwork columns | |
JP2002201726A (en) | Overhang member | |
JP3328221B2 (en) | Fastening method and fastening materials for ceramic building boards and fastening hardware | |
JPH0724524Y2 (en) | Fixtures for concrete formwork and concrete formwork | |
JPH0128191Y2 (en) | ||
JP2008081950A (en) | Outside form for rc construction, and method of constructing skeleton of building using the same | |
JP3022016U (en) | Fixing jig for panels with ribs for reinforcement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20030521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20030829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050905 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |