JP3751995B2 - 電気機器収納用箱 - Google Patents

電気機器収納用箱 Download PDF

Info

Publication number
JP3751995B2
JP3751995B2 JP13405395A JP13405395A JP3751995B2 JP 3751995 B2 JP3751995 B2 JP 3751995B2 JP 13405395 A JP13405395 A JP 13405395A JP 13405395 A JP13405395 A JP 13405395A JP 3751995 B2 JP3751995 B2 JP 3751995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
corrugated plate
electrical equipment
storage box
equipment storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13405395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08330750A (ja
Inventor
行宏 小出
顕宣 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Corp filed Critical Nitto Kogyo Corp
Priority to JP13405395A priority Critical patent/JP3751995B2/ja
Publication of JPH08330750A publication Critical patent/JPH08330750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3751995B2 publication Critical patent/JP3751995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、屋外に設置して使用する電気機器収納用箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
屋外に設置して使用する電気機器収納用箱には、貼紙防止、直射日光による温度上昇防止への対策を施す必要がある。そこで従来は貼紙防止のためには箱表面にプレスによるエンボスを成形したり貼紙防止用塗料を塗布し、また直射日光による温度上昇防止にはルーバー等による換気を行ったり、二重壁としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところがこのような従来の対策は、貼紙防止対策と直射日光による温度上昇防止対策とを個別に施す必要があり、コストが高くなるという問題があった。本発明はこのような従来の問題点を解決するためになされたものであり、低コストで貼紙防止対策と直射日光による温度上昇防止対策とを兼ねることのできる電気機器収納用箱を提供するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するためになされた本発明は、箱の外表面の一部又は全部に、波形板を該波形板の波形端面を開放し、箱の外表面と該波形板との間に形成される空間が外部と連通されるよう取り付けて貼紙防止と直射日光による温度上昇防止に優れたものとしたことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】
本発明の電気機器収納用箱は、外表面の一部又は全部に取り付けた波形板の最外面が凹凸面となっているので、貼り紙をしようとしても接着面積が少ないので容易に行うことができず、また、貼り紙をされても容易に剥がすことができる。さらに、箱の外表面と波形板との間には外部と連通する空間が形成されているので断熱性および通気性があり、直射日光による箱内の温度上昇を抑制する効果を併せ持つものである。
【0006】
【実施例】
次に、本発明の実施例を図1〜図3に基づき詳細に説明する。
図1において、1は箱本体2に扉3を取り付けてなる箱、4は箱1の外表面すなわち箱本体2の各板部5および扉3の外表面にネジ止め等の手段で取り付けた波形板(コルゲート状板)である。この波形板4は波形端面を開放し、箱1の外表面と該波形板4との間に形成される空間が外部と連通されるものとしている。なお、波形板4は箱1の例えば壁に沿って設置した背板部等には必ずしも取り付ける必要はない。6は扉3の外表面に取り付けた波形板4に設けた取手用の窓孔である。
【0007】
また、波形板4の波形状は、図1に示す折線形状または図2に示す円弧を凹凸に連続させた形状のものが箱1の外表面と線接触であり波形板4から箱1への伝導熱が少なく、また、貼着しようとする紙類とも線接触となり貼着不良、剥離容易で好ましいが、図3に示すような凹凸段部を連続形成してなるものであってもよい。
【0008】
このような構造の本発明の電気機器収納用箱は、波形板4の凹凸面が貼り紙の接着を阻害し、仮に貼り紙をされても容易に剥がすことができる。また、箱1の外表面と波形板4との間に外部と連通する空間が形成されているので断熱性および通気性があり、直射日光による箱内の温度上昇を抑制する効果を発揮する。しかもこの貼紙防止効果及び直射日光による温度上昇防止効果を併せ持つ波形板4は箱1の外表面にネジ止め等の手段で取り付ければよいものであるから、安価に製造できる利点もある。
【0009】
【発明の効果】
本発明は前記説明によって明らかなように、波形板を箱の外表面に取り付けるという簡単な手段で貼紙防止、直射日光による温度上昇防止の両効果を奏するものであり、従来の電気機器収納用箱の問題点を解決したものとして、業界に寄与するところ大なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す分解斜視図である。
【図2】波形板の一例を示す斜視図である。
【図3】波形板の他の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 箱
2 箱本体
3 扉
4 波形板
5 各板部
6 窓孔

Claims (1)

  1. 箱(1) の外表面の一部又は全部に、波形板(4) を該波形板 (4) の波形端面を開放し、箱 (1) の外表面と該波形板 (4) との間に形成される空間が外部と連通されるよう取り付けて貼紙防止と直射日光による温度上昇防止に優れたものとしたことを特徴とする電気機器収納用箱。
JP13405395A 1995-05-31 1995-05-31 電気機器収納用箱 Expired - Fee Related JP3751995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13405395A JP3751995B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 電気機器収納用箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13405395A JP3751995B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 電気機器収納用箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08330750A JPH08330750A (ja) 1996-12-13
JP3751995B2 true JP3751995B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=15119269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13405395A Expired - Fee Related JP3751995B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 電気機器収納用箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3751995B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2384791A (en) * 2002-01-31 2003-08-06 Linpac Mouldings Ltd Articles incorporating poster resistant surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08330750A (ja) 1996-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD425493S (en) Enclosure for electrical equipment
CA2471273A1 (en) Electrical outlet box with alternative mounting flanges
CA2331730A1 (en) Gap drying with insulation layer between substrate and heated platen
USD416232S (en) External mounting closed electrical connector box
JP3751995B2 (ja) 電気機器収納用箱
JP2002057483A5 (ja)
JP2002057483A (ja) 遮蔽された電装キャビネットケーシング
USD416859S (en) Insulator for the backside of a T-post
USD438175S1 (en) Cover for ceiling mounted electrical outlet
CA2119031A1 (en) Direct current oil-filled self contained cable
CN205692727U (zh) 一种高效散热的断电保护开关
USD405423S (en) Insulating cover for a terminal
CN216531775U (zh) 一种隧道用ip网络广播功放
JPH0420279U (ja)
JP3276142B2 (ja) 埋込み型コンセント用漏電防止カバ−
JP4306114B2 (ja) 配線ダクト
JPH0236753U (ja)
JPS5829844Y2 (ja) 照明器具
JPS5934927Y2 (ja) エレベ−タの薄形液晶インジケ−タ
JPH0128626Y2 (ja)
JPS6349050Y2 (ja)
JPH043468Y2 (ja)
JPH0347060Y2 (ja)
JPH0417615U (ja)
JPH02113293U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees