JP3745592B2 - Cutting data correction method - Google Patents

Cutting data correction method Download PDF

Info

Publication number
JP3745592B2
JP3745592B2 JP2000193499A JP2000193499A JP3745592B2 JP 3745592 B2 JP3745592 B2 JP 3745592B2 JP 2000193499 A JP2000193499 A JP 2000193499A JP 2000193499 A JP2000193499 A JP 2000193499A JP 3745592 B2 JP3745592 B2 JP 3745592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
area
data
print
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000193499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002011693A (en
Inventor
克夫 池端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2000193499A priority Critical patent/JP3745592B2/en
Publication of JP2002011693A publication Critical patent/JP2002011693A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3745592B2 publication Critical patent/JP3745592B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Cutting Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カッティング・データの補正方法に関し、さらに詳細には、所定の印刷が行われた記録紙を切断するためのカッティング・データを補正するカッティング・データの補正方法に関する。
【0002】
なお、本明細書において「記録紙」とは、普通紙などの紙類は勿論のこと、OHPシートあるいはPVCシートなどのような各種の媒体を含むものとする。
【0003】
【従来の技術】
従来より、マイクロ・コンピューターによって全体の動作を制御され、給紙装置によって記録紙の長手方向(なお、本明細書においては、当該記録紙の長手方向を、「副走査方向」と適宜称することとする。)で供給された記録紙上を、記録紙の幅方向(なお、本明細書においては、当該記録紙の幅方向を、「主走査方向」と適宜称することとする。)で移動する印刷ヘッドによって、所定のプリント・データに従った所定の印刷を行うようにしたプリント装置が知られている(図1(a)参照)。
【0004】
このプリント装置においては、プリント装置のスキャン(Scan)軸に沿って印刷ヘッドが移動し、プリント装置のフィード(Feed)軸に沿って記録紙が搬送されるものである。また、このプリント装置には、当該プリント装置のScan軸に主走査方向が一致するとともにFeed軸に副走査方向が一致するようにして記録紙が配設されるものである。
【0005】
このようなプリント装置において用いられるプリント・データは、このプリント装置のScan軸とFeed軸とを軸とする直交座標系の2次元データであり、所定のプリント領域を示すものである。
【0006】
当該プリント領域は4つの角が全て直角を有し、このプリント装置のScan軸方向における長さWsとFeed軸方向における長さWfとを有する長方形形状である。
【0007】
そして、上記したプリント装置においてプリント・データに従った所定の印刷が行われると、当該所定の印刷が行われた記録紙上には、プリント・データに対応するプリント領域(図1(a)参照)が形成される。
【0008】
従って、長方形形状のプリント領域の4つの角それぞれの頂点のうちの右下に位置する頂点を頂点Aとして、左下に位置する頂点を頂点Bとすると、当該頂点Bは頂点Aの主走査方向の延長方向に位置するとともに、頂点Aと頂点Bとを結ぶ直線(長さWs)はプリント装置のScan軸と一致するものである。
【0009】
一方、プリント領域の右上に位置する頂点を頂点Cとすると、当該頂点Cは頂点Aの副走査方向の延長方向に位置するとともに、頂点Aと頂点Cとを結ぶ直線(長さWf)はプリント装置のFeed軸と一致するものである。
【0010】
さらに、所定の印刷が行われた記録紙上には、プリント装置の印刷ヘッドの移動可能範囲などの各種制限により、プリント・データに基づいて印刷が行われたプリント領域の外縁に、印刷が行われていない余白領域(図1(a)参照)が形成されることとなる。
【0011】
このため、上記したようなプリント装置よる所定の印刷が行われた後に、当該所定の印刷が行われた記録紙をカッティング装置に配設して、記録紙のプリント領域から余白領域を切り離すことやプリント領域内の所定形状の領域に合った切断を行うことがなされている。
【0012】
一方、こうした記録紙の切断を行うカッティング装置としては、例えば、マイクロ・コンピューターによって全体の動作を制御され、搬送手段によって副走査方向で供給された記録紙上を、主走査方向で移動するカッターなどの切断手段によって、所定のカッティング・データに従った所定の切断を行うようにしたカッティング装置が知られている(図1(b)参照)。
【0013】
このカッティング装置においては、カッティング装置のScan軸に沿ってカッターなどの切断手段が移動するとともに、カッティング装置のFeed軸に沿って記録紙が搬送されるようになされている。
【0014】
そして、このカッティング装置(図1(b)参照)において用いられるカッティング・データは、上記したプリント装置(図1(a)参照)において用いられるプリント・データと対応するものである。
【0015】
より詳細には、カッティング・データは、プリント装置のScan軸とFeed軸とを軸とする直交座標系と一致するカッティング装置のScan軸のFeed軸とを軸とする直交座標系における2次元データであり、プリント・データの示すプリント領域と同一領域を示し、カッティング装置の切断手段が切断を行う切断領域(図1(b)破線領域参照)を示すものである。
【0016】
つまり、記録紙のプリント領域のプリント装置のScan軸と一致している頂点Aと頂点Bとを結ぶ直線が、カッティング装置のScan軸と一致するとともに、プリント装置のFeed軸と一致している頂点Aと頂点Cとを結ぶ直線が、カッティング装置のFeed軸と一致する場合は、プリント・データの示すプリント領域とカッティング・データの示す領域とが一致して、カッティング装置の切断手段によって切断が行われる切断領域(図1(b)破線領域参照)は、プリント・データの示すプリント領域の外郭に一致するものである。
【0017】
従って、上記したプリント装置(図1(a)参照)においてプリント・データに基づいて所定の印刷が行なわれた記録紙が、当該記録紙の長方形形状のプリント領域の頂点Aと頂点Bとを結ぶ直線がカッティング装置のScan軸と一致し、頂点Aと頂点Cとを結ぶ直線がカッティング装置のFeed軸と一致するようにして上記したカッティング装置に配設されると、カッティング・データの示す領域とプリント領域とが一致するため、カッティング・データの補正をすることなしに切断手段によりプリント領域に合った切断が行なわる。
【0018】
しかしながら、上記したように記録紙のプリント領域の頂点Aと頂点Bとを結ぶ直線がカッティング装置のScan軸と一致するとともに、頂点Aと頂点Cとを結ぶ直線がカッティング装置のFeed軸と一致するようにして、記録紙をカッティング装置に配設することは実際には非常に困難なことである。
【0019】
実際には、カッティング装置に配設された記録紙のプリント領域は、当該プリント領域の頂点Aと頂点Bとを結ぶ直線とカッティング装置のScan軸とが角度θを成しており、頂点Aと頂点Cとを結ぶ直線とカッティング装置のFeed軸と角度θを成して、カッティング装置のScan軸とFeed軸とを軸とする直交座標系からずれるものである(図1(b)参照)。
【0020】
その結果、カッティング・データの示す領域(図1(b)破線領域参照)とプリント領域の外郭とが一致しなくなり、切断手段によりプリント領域に合った切断は行なわれずに、プリント領域が切断されてしまうという問題点があった。
【0021】
そこで、上記したような問題点を解決するために、上記カッティング・データに対して、当該カッティング・データの示す領域を変更するようなカッティング・データの補正処理が行われている。
【0022】
こうしたカッティング・データを補正する手法として、例えば、2つの頂点を用いたカッティング・データの補正方法が知られており、この2つの頂点を用いたカッティング・データの補正方法は、記録紙のプリント領域が4つの角で直角を維持する長方形形状を有していることに基づくものである。
【0023】
次に、この2つの頂点を用いたカッティング・データの補正方法について説明すると、まず、プリント領域の4つの角それぞれの頂点のうちの右下に位置する頂点Aを基準点とし、左下に位置する頂点Bを補正点1、右上に位置する頂点Cを補正点2とする(図1(b)参照)。
【0024】
そして、プリント領域が長方形形状である場合は、当該プリント領域の基準点と補正点1とを結ぶ直線とカッティング装置のScan軸とがなす角θと、基準点と補正点2とを結ぶ直線とカッティング装置のFeed軸とがなす角θとは等しくなるので、これら基準点と補正点1とを結ぶ直線がカッティング装置のScan軸となす角θか、あるいは、基準点と補正点2とを結ぶ直線がカッティング装置のFeed軸となす角θのいずれかを算出する。
【0025】
そして、算出された角θは、プリント領域の基準点と補正点1(あるいは補正点2)とを結ぶ直線を軸とした直交座標系とカッティング装置のScan軸とFeed軸とを軸とする直交座標系とのずれであるので、プリント領域の基準点と補正点1(あるいは補正点2)とを結ぶ直線を軸とした直交座標系に合わせるように算出された角θ分だけカッティング・データを補正する。
【0026】
こうして補正されたカッティング・データの示す領域は、カッティング装置において角θ分だけずれて配設された記録紙のプリント領域と一致するようになり、プリント領域の基準点(頂点A)と補正点1(頂点B)とを結ぶ直線がカッティング装置のScan軸と一致していなくとも、または、基準点(頂点A)と補正点2(頂点C)とを結ぶ直線がカッティング装置のFeed軸と一致していなくとも(即ち、記録紙がカッティング装置に図1(b)に示すような状態で配設された場合においても)、切断手段によりプリント領域に合った切断が行われるようになる。
【0027】
しかしながら、プリント装置においてプリント・データに基づいて所定の印刷が行われた記録紙のプリント領域は、上記した従来の2つの頂点を用いたカッティング・データの補正方法のように4つの角で直角を維持する長方形形状を有しているとは限らないものである。
【0028】
特に、記録紙の副走査方向におけるプリント領域の長さWfが比較的長くなるような、所謂、長尺プリントが行なわれた場合には、プリント装置における記録紙の搬送精度の限界による記録紙の斜行や記録紙の材質に応じた記録紙の伸縮などにより、記録紙上に形成されるプリント領域の4つの角の全てが直角であることが維持されなくなり、全ての角が直角とはならない四角形形状のプリント領域が形成されることになる(図2(a)参照)。
【0029】
従って、この四角形形状のプリント領域(図2(a)参照)の4つの角それぞれの頂点のうちの頂点Aと頂点Bとを結ぶ直線がプリント装置のScan軸と一致することがなかったり、あるいは、頂点Aと頂点Cとを結ぶ直線がプリント装置のFeed軸と一致しないことがある。
【0030】
そして、このような4つの角の全てが直角には維持されていないプリント領域が形成された記録紙が、カッティング装置に配設されると(図2(b)参照)、プリント領域の基準点(頂点A)と補正点1(頂点B)とを結ぶ直線とカッティング装置のScan軸とが角度θを成しており、基準点(頂点A)と補正点2(頂点C)とを結ぶ直線とカッティング装置のFeed軸とが角度φを成して、カッティング装置のScan軸とFeed軸とを軸とする直交座標系からずれるものである。
【0031】
この際、プリント領域が長方形形状である場合とは異なり、プリント領域が全ての角が直角とはならない四角形形状である場合には、当該プリント領域の基準点と補正点1とを結ぶ直線とカッティング装置のScan軸とがなす角θと、基準点と補正点2とを結ぶ直線とカッティング装置のFeed軸とがなす角φとが異なることがあり、等しくなるとは限らないものである。
【0032】
しかし、従来の2つの頂点を用いたカッティング・データの補正方法によれば、これら基準点と補正点1とを結ぶ直線がカッティング装置のScan軸となす角θか、あるいは、基準点と補正点2とを結ぶ直線がカッティング装置のFeed軸となす角φのいずれか一方のみが算出されて、カッティング装置のScan軸ならびにFeed軸のいずれに対しても算出された角θ分(あるいはφ分)だけカッティング・データが補正されることになる。
【0033】
このため、従来の2つの頂点を用いたカッティング・データの補正方法によって補正されたカッティング・データの示す切断領域(図2(b)一点鎖線領域参照)は、カッティング装置にずれて配設されたプリント領域と、当該プリント領域の基準点と補正点1(あるいは補正点2)とを結ぶ直線周辺の限られた領域においてのみ一致し、当該プリント領域の全域において一致することはない。
【0034】
従って、記録紙の斜行や伸縮などにより、記録紙上に形成されたプリント領域の4つの角の全てが直角には維持されない場合には、従来の2つの頂点を用いたカッティング・データの補正方法により補正されたカッティング・データを用いたのでは、補正されたカッティング・データの示す領域(図2(b)一点鎖線領域参照)とプリント領域とが一致せず、切断手段によりプリント領域に合った切断を行うことはできずに、プリント領域が切断されてしまうことになるという問題点があった。
【0035】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記したような従来の技術の有する種々の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、記録紙のプリント領域が長方形形状を有する場合のみならず、プリント領域の4つの角の全てが直角には維持されていないような場合においても、当該プリント領域と一致する領域を示すようにカッティング・データを補正することができるようにしたカッティング・データの補正方法を提供しようとするものである。
【0036】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、プリント・データに従って記録紙上に形成されるプリント領域に対応する記録紙上の4つの頂点を検出する第1のステップと、プリント・データの示す領域と同一の領域を示すカッティング・データの示す領域内の座標値を、上記第1のステップにおいて検出された4つの頂点のうちの所定の点を基準点とし、上記基準点と隣合う2つの頂点を補正点として、上記基準点と上記2つの補正点とからなる菱形形状の領域に移動し、上記菱形形状の領域に移動した後に上記第1のステップにおいて検出された4つの頂点を結ぶ四角形形状の領域に移動する第2のステップとを有するようにしたものである。
【0037】
従って、本発明のうち請求項1に記載の発明によれば、プリント・データの示す領域と同一の領域を示すカッティング・データの示す領域内の座標値が、基準点と2つの補正点とからなる菱形形状の領域に移動された後に、記録紙上に形成されたプリント領域に対応する4つの頂点を結ぶ四角形形状の領域に移動されてカッティング・データが補正されるので、補正後のカッティング・データの示す領域は、実際に記録紙上に形成されたプリント領域と一致するようになる。
【0038】
また、本発明のうち請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、上記4つの頂点は、プリント・データの示す長方形形状の領域の4つの頂点に近接するようにして所定のデータに従って形成される4つのクロップ・マークであるようにしたものである。
【0039】
従って、本発明のうち請求項2に記載の発明によれば、プリント・データの示す領域と同一の領域を示すカッティング・データの示す領域内の座標値が、記録紙上に形成されたプリント領域に対応する4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域に移動されてカッティング・データが補正されることとなる。
【0040】
また、本発明のうち請求項3に記載の発明のように、請求項1に記載の発明において、上記4つの頂点は、所定のデータに従って、プリント・データの示す長方形形状の領域の4つの頂点に近接するようにして形成される4つのクロップ・マークと、プリント・データの示す長方形形状の領域の記録紙の搬送方向に一致する2辺に近接するようにして当該2辺の対向する位置に1対以上形成される2つ以上のクロップ・マークとの総数6つ以上のクロップ・マークのうちの隣合う4つのクロップ・マークであるようにしてもよい。
【0041】
また、本発明のうち請求項4に記載の発明のように、請求項1、請求項2または請求項3のいずれか1項に記載の発明において、上記第2のステップにおいては、カッティング・データの示す領域内の座標値を、当該座標値のカッティング・データの示す領域内におけるスキャン軸側の位置ならびにフィード軸側の位置に応じた距離に従って菱形形状の領域に移動し、上記菱形形状の領域に移動した後に前記四角形形状の領域に移動するようにしてもよい。
【0042】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面に基づいて、本発明によるカッティング・データの補正方法の第1の実施の形態の一例を詳細に説明するものとする。
【0043】
図3には、本発明によるカッティング・データの補正方法の実施の形態の一例を実現するカッティング装置10の概略構成説明図と、本発明によるカッティング・データの補正方法の実施の形態の一例を実現するカッティング装置10の全体の動作を制御する制御システムのブロック構成図とが示されている。
【0044】
このカッティング装置10は、カッティング装置10のScan軸方向に延長して配設された固定系のベース部材12と、ベース部材12の左右両端でベース部材12に直交して配設された側方部材14L、14Rと、左右2つの側方部材14L、14Rを連結する中央壁22と、中央壁22の壁面に平行してScan軸方向に移動自在に配設されたワイヤー24と、記録紙に対向するようにしてワイヤー24に固定的に配設された光センサー40と、ワイヤー24に固定的に配設されたカッティング・キャリッジ35と、カッティング・キャリッジ35に記録紙に対向するようにして配設された切断手段たるカッター37と、カッティング・キャリッジ35の前面側に記録紙に対向するようにして配設されたオート・カッター36とを有して構成されている。
【0045】
ここで、光センサー40は、所定のサンプリングレートで記録紙上を走査するものであり、当該光センサー40の分解能は、記録紙上に印刷されるクロップ・マーク(後述する)を検出できる程度のものである。
【0046】
そして、光センサー40は記録紙上からの反射光を検出し、光センサー40は当該検出した反射光に応じたアナログ信号を、後述するアナログ/デジタル変換器(A/D)110に出力するものである。
【0047】
オート・カッター36は、カッターの刃部を記録紙上に当接させた状態で移動することにより、所定領域の記録紙を切り離す(裁断する)ものである。
【0048】
そして、ワイヤー24に固定的に配設された光センサー40とカッティング・キャリッジ35とは、ワイヤー24がモーターなどの駆動装置(図示せず)によって巻き取られてカッティング装置10のScan軸方向に移動すると、このワイヤー24の移動に伴って中央壁22の壁面に沿ってカッティング装置10のScan軸方向に移動するものである。
【0049】
従って、カッティング・キャリッジ35に固定的に配設されたカッター37は、カッティング・キャリッジ35の移動に伴って、記録紙上をカッティング装置10のScan軸方向に移動するものである。
【0050】
なお、このカッティング装置10においては、カッティング装置10のFeed軸(図3の紙面に直交する方向参照)に沿って記録紙が搬送されるようになされている。
【0051】
そして、本発明によるカッティング・データの補正方法の実施の形態の一例を実現するカッティング装置10は、上記したワイヤー24を巻き取るモーターの駆動制御を含む全体の動作をマイクロ・コンピューター100により制御されているものである。
【0052】
マイクロ・コンピューター100は、後述するリード・オンリ・メモリ(ROM)104に格納されたプログラムに従って処理を実行する中央処理装置(CPU)102と、CPU102が実行するプログラムなどを格納したROM104と、CPU102の制御によってカッティング装置10が動作する際に用いられるカッティング・データ(後述する)を記憶するカッティング・データ記憶部106−1やCPU102の制御によってカッティング装置10が動作することによって得られるマーク・データ(後述する)を記憶するマーク・データ記憶部106−2などのようなCPU102の制御によってカッティング装置10の動作が行われる際のワーキング・エリアとしての領域などが設定されたランダム・アクセス・メモリ(RAM)106とを有して構成されている。
【0053】
そして、マイクロ・コンピューター100には、光センサー40から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換してマイクロ・コンピューター100に出力するアナログ/デジタル変換器(A/D)110が接続されている。
【0054】
そして、上記したカッティング装置10を用いて記録紙の切断を行う場合には、給紙装置(図示せず)によってカッティング装置10のFeed軸(図3の紙面に直交する方向参照)に沿って搬送される記録紙上を、ワイヤー24の巻き取りによるワイヤー24の移動に伴って、カッティング・キャリッジ35に配設されたカッター37が、カッター37の刃部を記録紙上に当接させた状態でカッティング装置10のScan軸に沿って移動させるようにして、所定領域の記録紙が切断される。
【0055】
この際、カッター37の刃部の向きが自動的に変更されるようにしたり、あるいは、複数のカッター37をそれぞれ異なる方向に刃部を向けた状態で配設しておくことにより、カッター37の刃部によって記録紙の切断が行われる位置を、カッティング装置10のFeed軸あるいはScan軸に沿った方向のみならず、カッティング装置10のFeed軸とScan軸とを軸とする直交座標系のあらゆる方向とすることができるものである。
【0056】
以上の構成において、本発明によるカッティング・データの補正方法によりカッティング・データを補正する際の処理の概要を説明すると、プリント装置においてプリント・データに従いプリント領域と4つのクロップ・マーク1,2,3,4とが形成された記録紙をカッティング装置10に配設し、カッティング装置10の光センサー40によって記録紙上の4つのクロップ・マーク1,2,3,4を検出してマーク・データを取得し、当該取得されたマーク・データからカッティング・データを補正するものである。
【0057】
ここで、上記したカッティング装置10に配設されて所定の切断が行なわれる記録紙について説明すると、当該記録紙上には所定のプリント・データに従った所定の印刷によってプリント領域が形成されており、かつ、4つのクロップ・マークも印刷されているものである(図4(a)参照)。
【0058】
なお、記録紙に対して所定の印刷を行なうプリント装置ならびに当該プリント装置において用いられるプリント・データの詳細については、上記した「従来の技術」の項において説明したプリント装置ならびにプリント・データの詳細の通りであるので、上記した説明を援用することとする(図1ならびに図2参照)。
【0059】
一方、クロップ・マーク1,2,3,4とは、プリント装置におけるプリント・データに従った所定の印刷の開始時と当該所定の印刷の終了時とに、所定のデータに従って記録紙上に印刷されるものであり、プリント・データに従って形成された記録紙上のプリント領域の外縁の余白領域に、プリント領域の4つの角(4つの頂点)に近接して形成されるものである。
【0060】
ここで、記録紙上にクロップ・マークとともに形成されるプリント領域は、上記した「従来の技術」の項において説明した詳細の通り、当該プリント領域の4つの角が全て直角を有する長方形形状となる場合や、記録紙の斜行や伸縮などによりプリント領域の4つの角の全てが直角であることが維持されなくなって四角形形状となる場合(図4(a)に示す状態)とがある。
【0061】
従って、プリント領域が長方形形状である場合と四角形形状である場合とでは、当該プリント領域の4つの角に近接して形成されているクロップ・マークの位置もプリント領域の形状の違いに応じて変化することとなる。
【0062】
このようにしてプリント領域とクロップ・マークとが形成された記録紙が、プリント装置よる所定の印刷が行われた後に、上記したカッティング装置10に配設されて、カッティング・データに従った切断が行なわれることとなる(図4(b)参照)。
【0063】
なお、このカッティング装置10において用いられるカッティング・データは、 カッティング・データ記憶部106−1に記憶されており、その詳細については、上記した「従来の技術」の項において説明したカッティング・データの詳細の通りであるので、上記した説明を援用することとする。
【0064】
そして、このカッティング装置10に記録紙が配設されると、まず、カッティング装置10の光センサー40によって記録紙上の4つのクロップ・マーク1,2,3,4が検出されてマーク・データが取得され、マーク・データ記憶部106−2に記憶されることになる。
【0065】
より詳細には、プリント装置においてプリント領域と4つのクロップ・マーク1,2,3,4とが形成された記録紙がカッティング装置10のFeed軸(図3の紙面と直交する方向参照)に沿って搬送されながら、当該記録紙に対向した状態で光センサー40が、ワイヤー24の巻き取りによるワイヤー24の移動に伴ってScan軸の沿って移動する。
【0066】
この際、光センサー40が対向する記録紙上のクロップ・マークが位置する余白領域上からの反射光が、光センサー40によって検出されることになる。
【0067】
そして、光センサー40からは、所定のサンプリングレートで、光センサー40によって検出された反射光の強度に応じた電圧値の変化を示すアナログ信号がA/D110に出力され、当該A/D110によってデジタル信号に変換されて、当該デジタル信号がマイクロ・コンピューター100に出力される。
【0068】
そして、当該A/D110からマイクロ・コンピューター100へ出力されたデジタル信号は、CPU102によって処理されて、クロップ・マーク1,2,3,4の記録紙上の位置を指定するマーク・データとしてマーク・データ記憶部106−2に記憶される。
【0069】
こうして取得されたマーク・データ、即ち、4つのクロップ・マーク1,2,3,4を用いて、菱形軸補正と四角形軸補正とを行って、カッティング・データを補正するものである。
【0070】
まず、菱形軸補正について説明をすることとし、図5には、カッティング装置10のScan軸とFeed軸とを軸とする直交座標系における補正前のカッティング・データの示すカッティング領域とマーク・データの示す領域とを示す説明図が示されている。
【0071】
ここで、カッティング・データ記憶部106−1に記憶されている補正前のカッティング・データの示す領域、即ち、カッティング領域(図5の一点鎖線領域参照)は、プリント装置におけるプリント・データの示すプリント領域と同一領域である。
【0072】
なお、長方形形状のカッティング領域のScan軸側の長さをCutSizeSとし、Feed軸側の長さをCutSizeFとして、カッティング領域の4つの頂点はそれぞれ、座標値(0,0)の頂点がプリント領域の右下に位置する頂点Aと対応し、座標値(CutSizeS,0)の頂点がプリント領域の左下に位置する頂点Bと対応し、座標値(0,CutSizeF)の頂点がプリント領域の右上に位置する頂点Cと対応し、座標値(CutSizeS,CutSizeF)の頂点がプリント領域の左上に位置する頂点Dと対応するものである。
【0073】
一方、マーク・データの示す領域(図5の実線領域参照)、即ち、4つのクロップ・マーク1,2,3,4を頂点とする四角形形状の領域は、プリント・データに従って実際に所定の印刷が行なわれて記録紙上に形成されたプリント領域と同一領域である。
【0074】
ここで、実際に記録紙上に形成されたプリント領域の右下に位置する頂点Aに近接するクロップ・マーク1を基準点とし、プリント領域の左下に位置する頂点Bに近接するクロップ・マーク2を補正点1とし、プリント領域の右上に位置する頂点Cに近接するクロップ・マーク3を補正点2とし、プリント領域の左上に位置する頂点Dに近接するクロップ・マーク4を補正点3とする。
【0075】
そして、基準点と補正点1とを結ぶ直線の長さWIDscanと、基準点と補正点2とを結ぶ直線の長さLENfeedとを算出する。
【0076】
また、図5に示すようにして、カッティング装置10のScan軸とFeed軸とを軸とする直交座標系において、マーク・データの示す基準点がカッティング領域の座標値(0,0)の頂点と一致して位置するときに、基準点と補正点1とを結ぶ直線とカッティング装置10のScan軸とがなす角θと、基準点と補正点2とを結ぶ直線とカッティング装置10のScan軸とがなす角φとを算出する。
【0077】
こうして、マーク・データから算出される長さWIDscan、LENfeed、角θならびに角φを用い、まず、基準点と当該基準点と隣合う2つの頂点たる補正点1ならびに補正点2との3つの頂点での菱形軸補正を行なう。
【0078】
この菱形軸補正は、カッティング領域(図5の一点鎖線領域参照)内の座標値X(CutS,CutF)を、基準点と基準点と隣合う2つの頂点たる補正点1と補正点2とからなる菱形形状の領域(図5の破線領域参照)に移動するものである。
【0079】
カッティング領域のScan軸側の長さCutSizeSを、基準点と補正点1とを結ぶ直線の長さWIDscanに距離補正する場合、Scan軸側の距離補正値CompensSは、下記数式1を用いて求められるものである。
【0080】
【数1】

Figure 0003745592
・・・数式1
一方、カッティング領域のFeed軸側の長さCutSizeFを、基準点と補正点2とを結ぶ直線の長さLENfeedに距離補正する場合、Feed軸側の距離補正値CompensFは、下記数式2を用いて求められるものである。
【0081】
【数2】
Figure 0003745592
・・・数式2
従って、カッティング領域内の座標値X(CutS,CutF)が、基準点と補正点1と補正点2とからなる菱形形状の領域(図5の破線領域参照)に補正されたときの座標値X’(CutS’,CutF’)は、
【数3】
Figure 0003745592
・・・数式3
【数4】
Figure 0003745592
・・・数式4
となる。
【0082】
なお、プリント領域の左上に位置する頂点Dと対応するカッティング領域の座標値(CutSizeS,CutSizeF)が、基準点と補正点1と補正点2とからなる菱形形状の領域(図5の破線領域参照)に補正されたときの座標値(CutSizeS’,CutSizeF’)は、
【数5】
Figure 0003745592
・・・数式5
【数6】
Figure 0003745592
・・・数式6
となる。
【0083】
こうした菱形軸補正により、カッティング領域(図5の一点鎖線領域参照)内の座標値X(CutS,CutF)が、座標値X(CutS,CutF)のカッティング領域(図5の一点鎖線領域参照)内におけるScan軸側の位置ならびにFeed軸側の位置に応じた距離に従って基準点と補正点1と補正点2とからなる菱形形状の領域(図5の破線領域参照)に移動された後、さらに補正点3を用いて4つの頂点での四角形軸補正を行なう。
【0084】
この四角形軸補正について詳細に説明すると、当該カッティング・データの四角形軸補正において、Scan軸側の距離補正値CompRectSは、下記数式7を用いて求められるものである。
【0085】
【数7】
Figure 0003745592
・・・数式7
一方、Feed軸側の距離補正値CompRectFは、下記数式8を用いて求められるものである。
【0086】
【数8】
Figure 0003745592
・・・数式8
従って、カッティング領域(図5の一点鎖線領域参照)内の座標値X(CutS,CutF)が、座標値X(CutS,CutF)のカッティング領域(図5の一点鎖線領域参照)内におけるScan軸側の位置ならびにFeed軸側の位置に応じた距離に従って基準点、補正点1、補正点2ならびに補正点3とからなる四角形形状の領域(図5の実線領域参照)に移動されたときの座標値X’’(CutS’’,CutF’’)は、
【数9】
Figure 0003745592
・・・数式9
【数10】
Figure 0003745592
・・・数式10
となる。
【0087】
このようにして、菱形軸補正と四角形軸補正とにより、補正前のカッティング・データの示す長方形形状の領域(図5の一点鎖線領域参照)が、マーク・データの示す領域(図5の実線領域参照)、即ち、4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域に補正され、補正されたカッティング・データは、カッティング・データ記憶部106−1に記憶される。
【0088】
従って、カッティング・データ記憶部106−1に記憶されているカッティング・データは補正後のカッティング・データとなり、この補正後のカッティング・データの示す領域は、マーク・データの示す領域(図5の実線領域参照)、即ち、プリント・データに従って実際に所定の印刷が行なわれて記録紙上に形成されたプリント領域(図4(b)参照)と一致するものである。
【0089】
そして、カッティング装置10において補正後のカッティング・データに従って切断が行なわれると、補正後のカッティング・データの示す領域は、カッティング装置10においてScan軸側に角θ分、Feed軸側にφ度分だけずれて配設された記録紙のプリント領域と一致するようになり、プリント領域の頂点Aと頂点Bとを結ぶ直線(基準点と補正点1とを結ぶ直線)がカッティング装置10のScan軸と一致していなくとも、または、プリント領域の頂点Aと頂点Cとを結ぶ直線(基準点と補正点2とを結ぶ直線)がカッティング装置10のFeed軸と一致していなくとも(即ち、記録紙がカッティング装置に、図4(b)に示すような状態で配設された場合においても)、カッター37によりプリント領域に合った切断が行われるようになる。
【0090】
以上において説明したように、本発明によるカッティング・データの補正方法の第1の実施の形態においては、プリント装置においてプリント・データに従って所定の印刷が行なわれる際に、実際に記録紙上に形成されるプリント領域の4つの角に近接してクロップ・マーク1,2,3,4を形成し、当該記録紙上の4つのクロップ・マーク1,2,3,4を頂点とする四角形形状の領域(図5の実線領域参照)にカッティング・データを補正するようにしたため、この補正後のカッティング・データの示す領域は、プリント・データに従って実際に所定の印刷が行なわれて記録紙上に形成されたプリント領域と一致するものである。
【0091】
従って、本発明によるカッティング・データの補正方法によれば、プリント・データに従って所定の印刷が行なわれ、実際に記録紙上に形成されたプリント領域が、当該プリント領域の4つの角が全て直角を有する長方形形状となる場合、あるいは、記録紙の斜行や伸縮などによりプリント領域の4つの角の全てが直角であることが維持されなくなって四角形形状となる場合のいずれの場合も、補正されたカッティング・データの示す領域は記録紙上のプリント領域と一致するようになり、カッティング装置10の切断手段たるカッター37によりプリント領域に合った切断が行われるようになる。
【0092】
次に、図6乃至図8を参照しながら、本発明によるカッティング・データの補正方法の第2の実施の形態について説明することとする。
【0093】
この第2の実施の形態においては、上記した本発明によるカッティング・データの補正方法の第1の実施の形態において、クロップ・マークが記録紙上のプリント領域の4つの角(即ち、頂点A、頂点B、頂点C、頂点D)に近接して4つ形成されるのに対して(図4(a)参照)、クロップ・マークが記録紙上のプリント領域の4つの角(4つの頂点)に近接して4つ形成される他に、さらにプリント装置のFeed軸に沿って2つ以上形成される点において(図6(a)参照)、両者は互いに異なっている。
【0094】
即ち、この第2の実施の形態においては、所定のデータに従って、プリント装置におけるプリント・データに従った所定の印刷の開始時と当該所定の印刷の終了時と、さらに、所定の印刷の最中にクロップ・マークの形成が行われて、記録紙上に6つ以上のクロップ・マークが印刷されることとなる。
【0095】
ここで、図7には、クロップ・マークを形成するための所定のデータが示すクロップ・マークの位置とプリント・データの示すプリント領域との関係を示す説明図が示されている。
【0096】
より詳細には、クロップ・マークを形成する所定のデータは、プリント装置のScan軸とFeed軸とを軸とする直交座標系において、プリント・データの示すプリント領域に対応するものである。
【0097】
つまり、クロップ・マークが形成されるScan軸側の位置は、プリント・データの示すプリント領域のScan軸方向における長さWsと対応する範囲sの両端であり、クロップ・マークが形成されるFeed軸側の位置は、プリント・データの示すプリント領域のFeed軸方向における長さWfと対応する範囲fの範囲内である。
【0098】
さらに、クロップ・マークが形成されるFeed軸側の範囲fの範囲内においては、所定の範囲(図7に示す範囲f1、範囲f2、範囲f3参照)毎にFeed軸方向における同一の座標値を有するようにして一対のクロップ・マークが形成される位置が設定されているものである。
【0099】
従って、プリント・データに従って形成された記録紙上のプリント領域の外縁の余白領域においてクロップマークは、上記したような所定のデータにより、プリント領域の4つの角(4つの頂点)に近接して形成される他に、プリント装置のFeed軸に沿ってプリント領域の右左の2辺に近接するようにして、当該2辺の対向する位置に所定の間隔(図7に示す範囲f1、範囲f2、範囲f3それぞれに対応する間隔)で1対以上形成されるものである。
【0100】
なお、プリント装置において長尺プリントが行われるなどして、プリント領域のFeed軸方向における長さWfが数100cmになるような場合には、長さWfに対応して図7に示す範囲f1、範囲f2、範囲f3をそれぞれ数10cmにするか、または、分割する個数を増やせばよい。
【0101】
そして、このようにして6つ以上のクロップ・マークが形成された記録紙が、プリント装置よる所定の印刷が行われた後に、上記したカッティング装置10に配設されて、カッティング・データに従った切断が行なわれることとなる(図6(b)参照)。
【0102】
この際、本発明によるカッティング・データの補正方法の第2の実施の形態においては、プリント装置においてプリント・データに従いプリント領域と6つ以上のクロップ・マークとが形成された記録紙がカッティング装置10に配設されると、隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域毎に、マーク・データの取得と、カッティング・データの補正と、補正されたカッティング・データに従った切断とが行なわれ、こうした処理が隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域分だけ繰り返し行なわれるものである。
【0103】
例えば、図6(a)(b)に示すように、プリント装置においてプリント領域の4つの角に近接して4つのクロップ・マーク1,2,7,8が形成される他に、プリント装置のFeed軸に沿って4つのクロップ・マーク3,4,5,6が形成されて、プリント・データに対応するプリント領域に対して総数8つのクロップ・マーク1,2,3,4,5,6,7,8が形成されたとする。
【0104】
この場合、隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域としては、クロップ・マーク1,2,3,4を頂点とする四角形形状の領域1と、クロップ・マーク3,4,5,6を頂点とする四角形形状の領域2と、クロップ・マーク5,6,7,8を頂点とする四角形形状の領域3との3つの領域が存在する。
【0105】
つまり、プリント・データに対応するプリント領域に対して総数n個(ただし、「n」は4以上の偶数である。)のクロップ・マークがあるときには、隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域がn/2−1個存在することになる。
【0106】
この際、本発明によるカッティング・データの補正方法の第2の実施の形態においては、4つ以上のクロップ・マークが形成されることによって所定の数の領域(図7(a)(b)に示す領域1、領域2ならびに領域3参照)が存在するのに対応して、プリント・データの示すプリント領域の全域を、当該隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域それぞれに対応する単位領域の集合とすることが可能になる。
【0107】
なお、図6(a)(b)においては、隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域それぞれに対応するプリント領域の単位領域の境界が、プリント領域内において破線で模式的に示されているが、実際の記録紙上にこうした単位領域の境界線が形成されるわけではない。
【0108】
そして、順次隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域毎にマーク・データが取得されるので、まず、記録紙がカッティング装置10のFeed軸に沿って搬送されると、光センサー40が対向する記録紙上のクロップ・マーク1,2,3,4の隣合う4つのクロップ・マークを検出して領域1についてのマーク・データが取得される。
【0109】
なお、マーク・データの取得の処理の詳細については、上記した第1の実施の形態において説明したマーク・データの取得の詳細の通りであるので、上記した説明を援用することとする。
【0110】
それから、当該取得された領域1についてのマーク・データを用い、クロップ・マーク1を基準点とし、クロップ・マーク2を補正点1とし、クロップ・マーク3を補正点2とし、クロップ・マーク4を補正点3として、カッティング・データが菱形軸補正と四角形軸補正とにより補正されるものである。
【0111】
ただし、この領域1についてのマーク・データを用いて補正されるカッティング・データは、カッティング・データ記憶部106−1に記憶されているカッティング・データ(図8(a)参照)のうち、領域1に対応するプリント領域の単位領域を示すプリント・データと対応するカッティング・データのみである。
【0112】
つまり、本発明によるカッティング・データの補正方法の第2の実施の形態においては、4つ以上のクロップ・マークが形成されることによりプリント領域が単位領域の集合からなるのに応じて、カッティング・データ補正も、マーク・データの示す領域(図6(a)(b)に示す領域1、領域2、領域3)と対応するプリント領域の単位領域に対応するカッティング・データ毎に行われるものである。
【0113】
なお、取得されたマーク・データを用いてカッティング・データを菱形軸補正と四角形軸補正とにより補正する処理の詳細については、上記した第1の実施の形態において説明したカッティング・データの補正の詳細の通りであるので、上記した説明を援用することとする。
【0114】
こうして領域1に対応するプリント領域を示すプリント・データと対応するカッティング・データの補正後のカッティング・データの示す領域は、隣合う4つのクロップ・マーク1,2,3,4からなるマーク・データの示す領域1と対応するプリント領域の単位領域と一致するものである。
【0115】
そして、当該補正後のカッティング・データに従ってカッティング装置10において切断が行なわれると、補正後のカッティング・データの示す領域は、カッティング装置10に配設された記録紙のプリント領域のうちの領域1と対応するプリント領域の単位領域と一致するようになり、カッター37によりプリント領域の一部分(領域1に対応する単位領域)のみに合った切断が行われる。
【0116】
このようにして、記録紙上のクロップ・マーク1,2,3,4の隣合う4つのクロップ・マークを検出して領域1についてのマーク・データを取得し、当該領域1についてのマーク・データを用いて、領域1に対応するプリント領域の単位領域を示すプリント・データと対応するカッティング・データのみを補正し、当該補正された後のカッティング・データに従ってプリント領域のうちの領域1と対応するプリント領域の単位領域のみの切断が行われた後には、記録紙上のクロップ・マーク3,4,5,6の隣合う4つのクロップ・マークを検出して領域2についてのマーク・データを取得する。
【0117】
そして、当該取得された領域2についてのマーク・データを用い、クロップ・マーク3を基準点とし、クロップ・マーク4を補正点1とし、クロップ・マーク5を補正点2とし、クロップ・マーク6を補正点3として、カッティング・データの補正が行われる。
【0118】
この際、上記した領域1の場合と同様してカッティング・データの補正が行こなわれ、当該補正された後のカッティング・データに従ってプリント領域のうちの領域2と対応するプリント領域の単位領域のみの切断が行われる。
【0119】
さらに、こうして領域1ならびに領域2それぞれと対応するプリント領域の単位領域のみの切断が行われ後に、記録紙上のクロップ・マーク5,6,7,8の隣合う4つのクロップ・マークを検出して領域3についてのマーク・データが取得され、当該取得された領域3についてのマーク・データを用い、クロップ・マーク5を基準点とし、クロップ・マーク6を補正点1とし、クロップ・マーク7を補正点2とし、クロップ・マーク8を補正点3として、上記した領域1ならびに領域2の場合と同様してカッティング・データの補正が行こなわれ、当該補正された後のカッティング・データに従ってプリント領域のうちの領域3と対応するプリント領域の単位領域のみの切断が行われる。
以上において説明したように、本発明によるカッティング・データの補正方法の第2の実施の形態においては、所定のデータに従って6つ以上のクロップ・マークを記録紙上に形成するようにしたので、隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域毎に、即ち、当該隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域それぞれに対応するプリント領域の単位領域毎に、マーク・データが取得され、当該取得されたマーク・データからカッティング・データの補正が行われて、補正されたカッティング・データに従いプリント領域の一部分(単位領域)のみに合った切断が行なわれるようになる。
【0120】
さらに、上記した本発明によるカッティング・データの補正方法の第2の実施の形態においては、隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域毎に、(1)マーク・データの取得と、(2)カッティング・データの補正と、(3)補正されたカッティング・データに従った切断とが行なわれ、こうした(1)乃至(3)の3つの処理が隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域分だけ繰り返し行なわれるようにしたが、(1)マーク・データの取得と、(2)カッティング・データの補正との2つの処理のみを隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域に対して行い、(3)補正されたカッティング・データに従った切断についてはプリント領域の全域に対して行うようにしてもよい。
【0121】
例えば、図9(a)には、記録紙の斜行や伸縮などによりプリント領域の4つの角の全てが直角であることが維持されなくなり、さらに、プリント領域の外郭がFeed軸側で蛇行して湾曲したりして、四角形形状で近似されないようないびつに歪んだプリント領域の全域が、説明を容易にするために歪みを極端に表現して示されている。
【0122】
このようないびつに歪んだプリント領域(図9(a)参照)に対して、当該プリント領域の4つの角(即ち、頂点A、頂点B、頂点C、頂点D)に近接して4つだけクロップ・マークが形成されると、上記した本発明によるカッティング・データの補正方法の第1の実施の形態と同様にして補正されたカッティング・データの示すカッティング領域は、記録紙上のプリント領域と多少異なった領域を示す場合がある。
【0123】
しかし、上記した第2の実施の形態のようにして、いびつに歪んだプリント領域に対して6つ以上のクロップ・マークを形成するようにし(図9(a)(c)参照)、隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域毎に(1)マーク・データの取得と、(2)カッティング・データの補正との2つの処理のみを行う。
【0124】
そして、隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域毎に補正されたカッティング・データがプリント領域の全域分取得された後に、当該プリント領域の全域分の補正されたカッティング・データに従って切断を行う。
【0125】
このようにすると、四角形形状で近似されないようないびつに歪んだプリント領域の全域が、隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域毎に近似されて、実際の記録紙上のプリント領域に合った切断が行われるようになる。
【0126】
なお、上記した実施の形態においては、カッティング装置において検出された全てのクロップ・マークを用いてカッティング・データの補正が行われるようにしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、検出された記録紙上の全てのクロップ・マークを用いることなしにカッティング・データの補正を行うようにしてもよい。
【0127】
例えば、記録紙の斜行や伸縮の程度によっては、プリント装置のFeed軸に沿ってプリント領域の右左の2辺の対向する位置に所定の間隔で1対以上形成されているクロップ・マークを、1対ずつとばして用いることにより、実際に記録紙上に形成されているクロップ・マークよりも少ない数のクロップ・マークを用いてカッティング・データの補正の処理が行えるので、処理速度を速くすることができる。
【0128】
また、上記した実施の形態においては、プリント装置においてプリント領域とクロップ・マークとが形成された記録紙を、カッティング装置において切断するようにしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、プリント・データとカッティング・データとが対応してれば、例えば、図3に示すカッティング装置10に印刷手段を配設するようにして、プリント領域の形成とクロップ・マークの形成と記録紙の切断とを1つの装置において行うようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、プリント装置においてプリント・データに従って形成されたプリント領域が長方形形状である場合を示す説明図であり、(b)は、(a)に示す長方形形状のプリント領域が形成された記録紙をカッティング装置に配設した状態を示す説明図である。
【図2】(a)は、プリント装置においてプリント・データに従って形成されたプリント領域が四角形形状である場合を示す説明図であり、(b)は、(a)に示す四角形形状のプリント領域が形成された記録紙をカッティング装置に配設した状態と、従来の2つの頂点を用いたカッティング・データの補正方法により補正されたカッティング・データの示す領域とを示す説明図である。
【図3】本発明によるカッティング・データの補正方法の実施の形態の一例を実現するカッティング装置を示す概略構成説明図と、本発明によるカッティング・データの補正方法の実施の形態の一例を実現するカッティング装置の全体の動作を制御する制御システムを示すブロック構成図とである。
【図4】本発明によるカッティング・データの補正方法の第1の実施の形態を示す説明図であり、(a)は、プリント装置において4つのクロップ・マークが形成され、プリント・データに従って形成されたプリント領域が四角形形状である場合を示す説明図であり、(b)は、(a)に示す4つのクロップ・マークと四角形形状のプリント領域が形成された記録紙をカッティング装置に配設した状態と、補正前のカッティング・データの示すカッティング領域とを示す説明図である。
【図5】カッティング装置のScan軸とFeed軸とを軸とする直交座標系における補正前のカッティング・データの示すカッティング領域とマーク・データの示す領域とを示す説明図である。
【図6】本発明によるカッティング・データの補正方法の第2の実施の形態を示す説明図であり、(a)は、プリント装置において4つ以上のクロップ・マークが形成され、プリント・データに従って形成されたプリント領域が四角形形状である場合を示す説明図であり、(b)は、(a)に示す4つ以上のクロップ・マークと四角形形状のプリント領域が形成された記録紙をカッティング装置に配設した状態を示す説明図である。
【図7】クロップ・マークを形成するための所定のデータが示すクロップ・マークの位置とプリント・データの示すプリント領域との関係を示す説明図である。
【図8】本発明によるカッティング・データの補正方法の第2の実施の形態において、(a)は、補正前のカッティング・データの示すカッティング領域を、隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域と対応させて示す説明図であり、(b)は、補正後のカッティング・データの示すカッティング領域を、隣合う4つのクロップ・マークを頂点とする四角形形状の領域と対応させて示す説明図である。
【図9】本発明によるカッティング・データの補正方法の他の実施の形態を示す説明図であり、(a)は、プリント装置において6つ以上のクロップ・マークが形成され、プリント・データに従って形成されたプリント領域がいびつに歪んだ場合を示す説明図であり、(b)は、プリント装置において4つのクロップ・マークが形成されて、当該4つのクロップ・マークから補正されたカッティング・データの示すカッティング領域を示す説明図であり、(c)は、プリント装置において6つ以上のクロップ・マークが形成されて、当該6つ以上のクロップ・マークから補正されたカッティング・データの示すカッティング領域を示す説明図である。
【符号の説明】
1,2,3,4,5,6,7,8 クロップ・マーク
10 カッティング装置
12 ベース部材
14L、14R 側方部材
22 中央壁
24 ワイヤー
35 カッティング・キャリッジ
36 オート・カッター
37 カッター
40 光センサー
100 マイクロ・コンピューター
102 中央制御装置(CPU)
104 リード・オンリ・メモリ(ROM)
106 ランダム・アクセス・メモリ(RAM)
106−1 カッティング・データ記憶部
106−2 マーク・データ記憶部
110 アナログ/デジタル変換器(A/D)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a cutting data correction method, and more particularly to a cutting data correction method for correcting cutting data for cutting a recording sheet on which predetermined printing has been performed.
[0002]
In this specification, “recording paper” includes not only paper such as plain paper but also various media such as an OHP sheet or a PVC sheet.
[0003]
[Prior art]
Conventionally, the entire operation is controlled by a microcomputer, and the longitudinal direction of the recording paper is controlled by a paper feeding device (in this specification, the longitudinal direction of the recording paper is appropriately referred to as “sub-scanning direction”). Printing) that moves in the width direction of the recording paper (in this specification, the width direction of the recording paper is appropriately referred to as “main scanning direction”). 2. Description of the Related Art There is known a printing apparatus that performs predetermined printing according to predetermined print data using a head (see FIG. 1A).
[0004]
In this printing apparatus, the print head moves along the scan (Scan) axis of the printing apparatus, and the recording paper is conveyed along the feed (Feed) axis of the printing apparatus. In this printing apparatus, the recording paper is arranged so that the main scanning direction coincides with the Scan axis of the printing apparatus and the sub-scanning direction coincides with the Feed axis.
[0005]
The print data used in such a printing apparatus is two-dimensional data in an orthogonal coordinate system having the Scan axis and the Feed axis of the printing apparatus as axes, and indicates a predetermined print area.
[0006]
The print area has a rectangular shape in which all four corners have a right angle and has a length Ws in the Scan axis direction and a length Wf in the Feed axis direction of the printing apparatus.
[0007]
When predetermined printing according to the print data is performed in the printing apparatus described above, a print area corresponding to the print data is displayed on the recording paper on which the predetermined printing is performed (see FIG. 1A). Is formed.
[0008]
Accordingly, assuming that the vertex located at the lower right of the four corners of the rectangular print area is the vertex A and the vertex located at the lower left is the vertex B, the vertex B is the vertex A in the main scanning direction. A straight line (length Ws) connecting the vertex A and the vertex B coincides with the Scan axis of the printing apparatus while being positioned in the extending direction.
[0009]
On the other hand, assuming that the vertex located at the upper right of the print area is the vertex C, the vertex C is located in the extension direction of the vertex A in the sub-scanning direction, and the straight line (length Wf) connecting the vertex A and the vertex C is printed. This coincides with the feed axis of the apparatus.
[0010]
Furthermore, printing is performed on the outer edge of the print area where printing has been performed on the recording paper on which predetermined printing has been performed, due to various restrictions such as the movable range of the print head of the printing apparatus. A blank area (see FIG. 1A) that is not formed is formed.
[0011]
For this reason, after the predetermined printing by the printing apparatus as described above is performed, the recording paper on which the predetermined printing is performed is arranged in the cutting apparatus, and the blank area is separated from the printing area of the recording paper. Cutting is performed in accordance with an area having a predetermined shape in the print area.
[0012]
On the other hand, as a cutting device for cutting such a recording paper, for example, a cutter that moves in the main scanning direction on the recording paper whose overall operation is controlled by a microcomputer and is supplied in the sub-scanning direction by a conveying means. There is known a cutting device in which a predetermined cutting according to predetermined cutting data is performed by a cutting means (see FIG. 1B).
[0013]
In this cutting apparatus, cutting means such as a cutter moves along the Scan axis of the cutting apparatus, and recording paper is conveyed along the Feed axis of the cutting apparatus.
[0014]
The cutting data used in this cutting apparatus (see FIG. 1B) corresponds to the printing data used in the above-described printing apparatus (see FIG. 1A).
[0015]
More specifically, the cutting data is two-dimensional data in an orthogonal coordinate system whose axis is the feed axis of the scan axis of the cutting apparatus, which coincides with the orthogonal coordinate system whose axis is the scan axis and the feed axis of the printing apparatus. Yes, it shows the same area as the print area indicated by the print data, and shows the cutting area (see the broken line area in FIG. 1B) where the cutting means of the cutting device cuts.
[0016]
That is, the straight line connecting the vertex A and the vertex B that coincides with the Scan axis of the printing device in the print area of the recording paper coincides with the Scan axis of the cutting device and the vertex that coincides with the Feed axis of the printing device. If the straight line connecting A and the vertex C coincides with the feed axis of the cutting device, the print area indicated by the print data matches the area indicated by the cutting data, and cutting is performed by the cutting means of the cutting device. The cut area (see the broken line area in FIG. 1B) coincides with the outline of the print area indicated by the print data.
[0017]
Accordingly, a recording sheet on which predetermined printing has been performed based on print data in the above-described printing apparatus (see FIG. 1A) connects the vertex A and the vertex B of the rectangular print area of the recording sheet. When the cutting device is arranged so that the straight line coincides with the Scan axis of the cutting device and the straight line connecting the vertex A and the vertex C coincides with the Feed axis of the cutting device, the area indicated by the cutting data Since the print area coincides with the print area, cutting according to the print area is performed by the cutting means without correcting the cutting data.
[0018]
However, as described above, the straight line connecting the apex A and the apex B of the print area of the recording paper coincides with the Scan axis of the cutting apparatus, and the straight line connecting the apex A and the apex C coincides with the Feed axis of the cutting apparatus. Thus, it is actually very difficult to arrange the recording paper in the cutting device.
[0019]
Actually, in the print area of the recording paper disposed in the cutting apparatus, a straight line connecting the vertex A and the vertex B of the print area and the scan axis of the cutting apparatus form an angle θ, and the vertex A A straight line connecting the apex C and the feed axis of the cutting device form an angle θ, and deviates from an orthogonal coordinate system having the scan axis and the feed axis of the cutting device as axes (see FIG. 1B).
[0020]
As a result, the area indicated by the cutting data (see the broken line area in FIG. 1B) does not match the outline of the print area, and the print area is cut without being cut by the cutting means according to the print area. There was a problem of end.
[0021]
Therefore, in order to solve the above-described problems, cutting data correction processing is performed on the cutting data so as to change the area indicated by the cutting data.
[0022]
As a method for correcting such cutting data, for example, a cutting data correcting method using two vertices is known, and the cutting data correcting method using these two vertices is a print area of a recording paper. Is based on having a rectangular shape that maintains a right angle at four corners.
[0023]
Next, a method for correcting the cutting data using these two vertices will be described. First, the vertex A located at the lower right of the vertices of each of the four corners of the print area is used as a reference point and located at the lower left. The vertex B is a correction point 1 and the vertex C located at the upper right is a correction point 2 (see FIG. 1B).
[0024]
When the print area is rectangular, the angle θ formed by the straight line connecting the reference point of the print area and the correction point 1 and the scan axis of the cutting device, and the straight line connecting the reference point and the correction point 2 Since the angle θ formed by the feed axis of the cutting device is equal, the straight line connecting the reference point and the correction point 1 is the angle θ formed by the scan axis of the cutting device, or the reference point and the correction point 2 are connected. One of the angles θ formed by the straight line and the feed axis of the cutting device is calculated.
[0025]
The calculated angle θ is orthogonal with the orthogonal coordinate system having a straight line connecting the reference point of the print area and the correction point 1 (or correction point 2) as the axis, and the Scan axis and the Feed axis of the cutting apparatus. Since this is a deviation from the coordinate system, cutting data corresponding to the angle θ calculated so as to match the orthogonal coordinate system with the straight line connecting the reference point of the print area and the correction point 1 (or correction point 2) as the axis is obtained. to correct.
[0026]
The area indicated by the cutting data corrected in this way coincides with the print area of the recording paper arranged by the angle θ in the cutting apparatus, and the reference point (vertex A) of the print area and the correction point 1 Even if the straight line connecting (vertex B) does not coincide with the scan axis of the cutting apparatus, or the straight line connecting the reference point (vertex A) and the correction point 2 (vertex C) coincides with the feed axis of the cutting apparatus. Even if it is not (that is, even when the recording paper is arranged in the state shown in FIG. 1B) in the cutting apparatus, the cutting means performs cutting according to the print area.
[0027]
However, the print area of the recording paper on which the predetermined printing is performed based on the print data in the printing apparatus is perpendicular to the four corners as in the conventional cutting data correction method using two vertices. It does not necessarily have a rectangular shape to maintain.
[0028]
In particular, when a so-called long print is performed in which the length Wf of the print area in the sub-scanning direction of the recording paper is relatively long, the recording paper is limited by the limit of the conveyance accuracy of the recording paper in the printing apparatus. A quadrilateral where all four corners of the print area formed on the recording paper are not maintained at right angles due to skew or expansion / contraction of the recording paper according to the recording paper material, and all the corners are not right angles. A printed region having a shape is formed (see FIG. 2A).
[0029]
Accordingly, the straight line connecting the vertexes A and B of the four corners of the rectangular print area (see FIG. 2A) does not coincide with the Scan axis of the printing apparatus, or The straight line connecting the vertex A and the vertex C may not coincide with the feed axis of the printing apparatus.
[0030]
When a recording sheet on which a print area in which all four corners are not maintained at right angles is disposed in the cutting device (see FIG. 2B), the reference point of the print area The straight line connecting (vertex A) and the correction point 1 (vertex B) and the scan axis of the cutting device form an angle θ, and connecting the reference point (vertex A) and the correction point 2 (vertex C). And the feed axis of the cutting device form an angle φ, which deviates from an orthogonal coordinate system having the scan axis and the feed axis of the cutting device as axes.
[0031]
At this time, unlike the case where the print area is a rectangular shape, when the print area is a quadrangular shape in which all corners are not right angles, cutting is performed with a straight line connecting the reference point of the print area and the correction point 1. The angle θ formed by the scan axis of the apparatus and the angle φ formed by the straight line connecting the reference point and the correction point 2 and the feed axis of the cutting apparatus may be different and are not necessarily equal.
[0032]
However, according to the conventional cutting data correction method using two vertices, the straight line connecting the reference point and the correction point 1 is the angle θ formed with the Scan axis of the cutting device, or the reference point and the correction point. Only one of the angles φ between the straight line connecting 2 and the feed axis of the cutting device is calculated, and the calculated angle θ (or φ) for both the scan axis and the feed axis of the cutting device Only cutting data will be corrected.
[0033]
For this reason, the cutting area indicated by the cutting data corrected by the conventional cutting data correction method using the two vertices (see the dashed line area in FIG. 2B) is shifted from the cutting apparatus. The print area matches only in a limited area around the straight line connecting the reference point of the print area and the correction point 1 (or correction point 2), and does not match in the entire print area.
[0034]
Therefore, when all four corners of the print area formed on the recording paper are not maintained at right angles due to the skew or expansion / contraction of the recording paper, the conventional cutting data correction method using the two vertices When the cutting data corrected by the above is used, the area indicated by the corrected cutting data (see the one-dot chain line area in FIG. 2 (b)) and the print area do not match, and the print area is matched by the cutting means. There is a problem that the print area is cut without being cut.
[0035]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of the various problems of the prior art as described above, and its object is not only when the print area of the recording paper has a rectangular shape, but also as a print area. A cutting data correction method that can correct cutting data so as to indicate an area that coincides with the print area even when all of the four corners are not maintained at right angles. It is something to be offered.
[0036]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 of the present invention includes a first step of detecting four vertices on the recording paper corresponding to a print area formed on the recording paper according to the print data; The coordinate value in the area indicated by the cutting data indicating the same area as the area indicated by the print data is defined as a reference point with a predetermined point of the four vertices detected in the first step as the reference point. Two vertices adjacent to the point are used as correction points, moved to a rhombus-shaped region composed of the reference point and the two correction points, and detected in the first step after moving to the rhombus-shaped region. And a second step of moving to a quadrangular region connecting the four vertices.
[0037]
Therefore, according to the first aspect of the present invention, the coordinate value in the area indicated by the cutting data indicating the same area as the area indicated by the print data is obtained from the reference point and the two correction points. Since the cutting data is corrected by moving to the rectangular area connecting the four vertices corresponding to the print area formed on the recording paper after being moved to the rhombic area, the corrected cutting data The area indicated by coincides with the print area actually formed on the recording paper.
[0038]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the four vertices are predetermined so as to be close to the four vertices of the rectangular area indicated by the print data. The four crop marks are formed in accordance with the above data.
[0039]
Therefore, according to the second aspect of the present invention, the coordinate value in the area indicated by the cutting data indicating the same area as the area indicated by the print data is transferred to the print area formed on the recording paper. The cutting data is corrected by moving to a quadrangular area having the corresponding four crop marks as vertices.
[0040]
Further, as in the invention described in claim 3 of the present invention, in the invention described in claim 1, the four vertices are four vertices of a rectangular area indicated by the print data according to predetermined data. Four crop marks formed so as to be close to each other and two sides that coincide with the conveyance direction of the recording paper in the rectangular area indicated by the print data at positions opposite to those two sides Four or more adjacent crop marks may be selected from a total of six or more crop marks with two or more crop marks formed in one or more pairs.
[0041]
Further, in the invention according to any one of claims 1, 2, or 3, as in the invention according to claim 4 in the present invention, in the second step, the cutting data is used. The coordinate value in the region indicated by is moved to the rhombus-shaped region according to the distance corresponding to the position on the scan axis side and the position on the feed axis side in the region indicated by the cutting data of the coordinate value, and the above rhombus-shaped region You may make it move to the said square-shaped area | region after moving to.
[0042]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an example of a first embodiment of a cutting data correction method according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0043]
FIG. 3 illustrates a schematic configuration of a cutting apparatus 10 that realizes an example of an embodiment of a cutting data correction method according to the present invention, and realizes an example of an embodiment of a cutting data correction method according to the present invention. 1 is a block diagram of a control system that controls the overall operation of the cutting apparatus 10.
[0044]
The cutting device 10 includes a fixed base member 12 that extends in the Scan axis direction of the cutting device 10, and side members that are disposed at right and left ends of the base member 12 so as to be orthogonal to the base member 12. 14L, 14R, a central wall 22 connecting the two left and right side members 14L, 14R, a wire 24 arranged parallel to the wall surface of the central wall 22 so as to be movable in the Scan axis direction, and facing the recording paper The optical sensor 40 fixedly disposed on the wire 24, the cutting carriage 35 fixedly disposed on the wire 24, and the cutting carriage 35 disposed so as to face the recording paper. A cutter 37 serving as a cutting means, and an auto cutter 36 disposed on the front side of the cutting carriage 35 so as to face the recording paper. It is configured.
[0045]
Here, the optical sensor 40 scans the recording paper at a predetermined sampling rate, and the resolution of the optical sensor 40 is such that a crop mark (described later) printed on the recording paper can be detected. is there.
[0046]
The optical sensor 40 detects reflected light from the recording paper, and the optical sensor 40 outputs an analog signal corresponding to the detected reflected light to an analog / digital converter (A / D) 110 described later. is there.
[0047]
The auto cutter 36 separates (cuts) the recording paper in a predetermined area by moving the cutter with its blade portion in contact with the recording paper.
[0048]
The optical sensor 40 and the cutting carriage 35 fixedly disposed on the wire 24 are moved in the scan axis direction of the cutting device 10 by winding the wire 24 by a driving device (not shown) such as a motor. Then, along with the movement of the wire 24, it moves along the wall surface of the central wall 22 in the Scan axis direction of the cutting device 10.
[0049]
Accordingly, the cutter 37 fixedly disposed on the cutting carriage 35 moves on the recording paper in the Scan axis direction of the cutting apparatus 10 as the cutting carriage 35 moves.
[0050]
In this cutting apparatus 10, the recording paper is conveyed along the Feed axis of the cutting apparatus 10 (see the direction orthogonal to the paper surface of FIG. 3).
[0051]
The cutting apparatus 10 that realizes an example of the embodiment of the cutting data correction method according to the present invention is controlled by the microcomputer 100 for the entire operation including the drive control of the motor that winds the wire 24 described above. It is what.
[0052]
The micro computer 100 includes a central processing unit (CPU) 102 that executes processing in accordance with a program stored in a read-only memory (ROM) 104, which will be described later, a ROM 104 that stores programs executed by the CPU 102, and the like. Mark data (described later) obtained by operating the cutting data storage unit 106-1 that stores cutting data (described later) used when the cutting device 10 operates under control and the control of the CPU 102. A random access memory (RA) in which an area as a working area when the operation of the cutting apparatus 10 is performed under the control of the CPU 102 such as a mark data storage unit 106-2 for storing Configured) and a 106.
[0053]
The micro computer 100 is connected to an analog / digital converter (A / D) 110 that converts an analog signal output from the optical sensor 40 into a digital signal and outputs the digital signal to the micro computer 100.
[0054]
When cutting the recording paper using the cutting device 10 described above, the recording paper is conveyed along a Feed axis of the cutting device 10 (see a direction orthogonal to the paper surface of FIG. 3) by a paper feeding device (not shown). As the wire 24 is moved by winding the wire 24, the cutter 37 disposed on the cutting carriage 35 makes the cutting portion of the cutter 37 abut on the recording paper. The recording paper in a predetermined area is cut so as to move along the 10 Scan axis.
[0055]
At this time, the orientation of the blade portion of the cutter 37 is automatically changed, or a plurality of cutters 37 are arranged with the blade portions directed in different directions, so that the cutter 37 The position at which the recording paper is cut by the blade portion is not limited to the direction along the Feed axis or Scan axis of the cutting apparatus 10, but also in all directions of the orthogonal coordinate system having the Feed axis and Scan axis of the cutting apparatus 10 as axes. It can be said that.
[0056]
In the above configuration, the outline of the processing when correcting the cutting data by the cutting data correcting method according to the present invention will be described. The printing area and the four crop marks 1, 2, 3 according to the printing data in the printing apparatus. , 4 are arranged in the cutting device 10, and the mark data is obtained by detecting the four crop marks 1, 2, 3, 4 on the recording paper by the optical sensor 40 of the cutting device 10. The cutting data is corrected from the acquired mark data.
[0057]
Here, a description will be given of a recording paper that is disposed in the cutting device 10 and is subjected to predetermined cutting. A print area is formed on the recording paper by predetermined printing according to predetermined printing data. In addition, four crop marks are also printed (see FIG. 4A).
[0058]
For details of the printing apparatus that performs predetermined printing on the recording paper and the print data used in the printing apparatus, refer to the details of the printing apparatus and the print data described in the above-mentioned section “Prior Art”. As described above, the above description is used (see FIG. 1 and FIG. 2).
[0059]
On the other hand, the crop marks 1, 2, 3, 4 are printed on the recording paper according to the predetermined data at the start of the predetermined printing according to the print data in the printing apparatus and at the end of the predetermined printing. It is formed in the margin area at the outer edge of the print area on the recording paper formed according to the print data, close to the four corners (four vertices) of the print area.
[0060]
Here, the print area formed together with the crop mark on the recording paper is a rectangular shape in which all four corners of the print area have a right angle, as described in detail in the above-mentioned "Prior Art" section. In addition, there are cases where all four corners of the print area are not maintained at right angles due to skew or expansion / contraction of the recording paper, resulting in a rectangular shape (the state shown in FIG. 4A).
[0061]
Therefore, the position of the crop mark formed close to the four corners of the print area changes depending on the difference in the shape of the print area, depending on whether the print area is rectangular or rectangular. Will be.
[0062]
The recording paper on which the print area and the crop mark are formed in this way is arranged in the cutting apparatus 10 after predetermined printing by the printing apparatus, and cutting according to the cutting data is performed. Will be performed (see FIG. 4B).
[0063]
Note that the cutting data used in the cutting apparatus 10 is stored in the cutting data storage unit 106-1, and the details thereof are the details of the cutting data described in the above-mentioned section “Prior Art”. As described above, the above description will be incorporated.
[0064]
When a recording sheet is disposed in the cutting apparatus 10, first, four crop marks 1, 2, 3, 4 on the recording sheet are detected by the optical sensor 40 of the cutting apparatus 10 to obtain mark data. And stored in the mark data storage unit 106-2.
[0065]
More specifically, the recording paper on which the printing area and the four crop marks 1, 2, 3, 4 are formed in the printing apparatus is along the Feed axis of the cutting apparatus 10 (see the direction orthogonal to the paper surface of FIG. 3). The optical sensor 40 moves along the scan axis as the wire 24 is moved by winding the wire 24 while facing the recording paper.
[0066]
At this time, reflected light from the blank area where the crop mark on the recording paper facing the optical sensor 40 is located is detected by the optical sensor 40.
[0067]
The optical sensor 40 outputs an analog signal indicating a change in voltage value according to the intensity of the reflected light detected by the optical sensor 40 at a predetermined sampling rate to the A / D 110, and the A / D 110 digitally outputs the analog signal. The signal is converted into a signal, and the digital signal is output to the microcomputer 100.
[0068]
The digital signal output from the A / D 110 to the micro computer 100 is processed by the CPU 102, and the mark data is designated as mark data for specifying the positions of the crop marks 1, 2, 3, 4 on the recording paper. It is stored in the storage unit 106-2.
[0069]
Using the mark data thus obtained, that is, the four crop marks 1, 2, 3, and 4, the diamond axis correction and the square axis correction are performed to correct the cutting data.
[0070]
First, rhombus axis correction will be described. FIG. 5 shows a cutting area and mark data indicated by cutting data before correction in an orthogonal coordinate system with the Scan axis and Feed axis of the cutting apparatus 10 as axes. An explanatory diagram showing a region to be shown is shown.
[0071]
Here, the area indicated by the cutting data before correction stored in the cutting data storage unit 106-1, that is, the cutting area (see the one-dot chain line area in FIG. 5) is the print indicated by the print data in the printing apparatus. It is the same area as the area.
[0072]
The length of the rectangular cutting area on the Scan axis side is CutSizeS, the length of the Feed axis side is CutSizeF, and the four vertices of the cutting area are the coordinates of the print area (0, 0). Corresponding to the vertex A located at the lower right, the vertex of the coordinate value (CutSizeS, 0) corresponds to the vertex B located at the lower left of the print area, and the vertex of the coordinate value (0, CutSizeF) is located at the upper right of the print area And the vertex of the coordinate value (CutSizeS, CutSizeF) corresponds to the vertex D located at the upper left of the print area.
[0073]
On the other hand, the area indicated by the mark data (see the solid line area in FIG. 5), that is, the quadrangular area having the four crop marks 1, 2, 3, 4 as vertices is actually printed according to the print data. Is the same area as the print area formed on the recording paper.
[0074]
Here, the crop mark 1 close to the vertex A located in the lower right of the print area actually formed on the recording paper is used as a reference point, and the crop mark 2 close to the vertex B located in the lower left of the print area is set as the reference point. It is assumed that the correction point 1 is the crop mark 3 close to the vertex C located at the upper right of the print area and the correction point 2 is the crop mark 4 near the vertex D located at the upper left of the print area.
[0075]
Then, the length WIDscan of the straight line connecting the reference point and the correction point 1 and the length LENfeed of the straight line connecting the reference point and the correction point 2 are calculated.
[0076]
Further, as shown in FIG. 5, in the orthogonal coordinate system having the Scan axis and the Feed axis of the cutting apparatus 10 as axes, the reference point indicated by the mark data is the vertex of the coordinate value (0, 0) of the cutting area. The angle θ formed by the straight line connecting the reference point and the correction point 1 and the Scan axis of the cutting device 10 when they are positioned coincident with each other, and the straight line connecting the reference point and the correction point 2 and the Scan axis of the cutting device 10 The angle φ formed by is calculated.
[0077]
Thus, using the lengths WIDscan, LENfeed, angle θ, and angle φ calculated from the mark data, first, the three vertices of the correction point 1 and the correction point 2 as the two vertices adjacent to the reference point Perform diamond axis correction at.
[0078]
This rhombus axis correction is performed by calculating a coordinate value X (CutS, CutF) in a cutting area (see a chain line area in FIG. 5) from a correction point 1 and a correction point 2 which are two vertices adjacent to the reference point and the reference point. It moves to the rhombus-shaped area | region (refer the broken line area | region of FIG. 5).
[0079]
When the distance CutSizeS on the Scan axis side of the cutting area is corrected to the length WIDscan of the straight line connecting the reference point and the correction point 1, the distance correction value CompensS on the Scan axis side is obtained using Equation 1 below. Is.
[0080]
[Expression 1]
Figure 0003745592
... Formula 1
On the other hand, when the distance CutSizeF on the Feed axis side of the cutting area is corrected to the length LENfeed of the straight line connecting the reference point and the correction point 2, the distance correction value CompensF on the Feed axis side is expressed by the following formula 2. It is required.
[0081]
[Expression 2]
Figure 0003745592
... Formula 2
Therefore, the coordinate value X when the coordinate value X (CutS, CutF) in the cutting area is corrected to a rhombus-shaped area (see the broken line area in FIG. 5) composed of the reference point, the correction point 1, and the correction point 2. '(CutS', CutF ') is
[Equation 3]
Figure 0003745592
... Formula 3
[Expression 4]
Figure 0003745592
... Formula 4
It becomes.
[0082]
It should be noted that the coordinate value (CutSizeS, CutSizeF) of the cutting area corresponding to the vertex D located at the upper left of the print area is a rhombus-shaped area composed of a reference point, correction point 1 and correction point 2 (see the broken line area in FIG. 5). ) (CutSizeS ′, CutSizeF ′) when corrected to
[Equation 5]
Figure 0003745592
... Formula 5
[Formula 6]
Figure 0003745592
... Formula 6
It becomes.
[0083]
By such rhomboid axis correction, the coordinate value X (CutS, CutF) in the cutting area (see the dashed line area in FIG. 5) is within the cutting area of the coordinate value X (CutS, CutF) (see the dashed line area in FIG. 5). Is moved to a rhombus-shaped area (see the broken line area in FIG. 5) consisting of a reference point, correction point 1 and correction point 2 according to the distance corresponding to the position on the Scan axis side and the position on the Feed axis side. Using point 3, quadrature axis correction at four vertices is performed.
[0084]
The quadrature axis correction will be described in detail. In the quadrature axis correction of the cutting data, the distance correction value CompRectS on the Scan axis side is obtained using the following Equation 7.
[0085]
[Expression 7]
Figure 0003745592
... Formula 7
On the other hand, the distance correction value CompRectF on the Feed axis side is obtained using Equation 8 below.
[0086]
[Equation 8]
Figure 0003745592
... Formula 8
Accordingly, the coordinate value X (CutS, CutF) in the cutting area (see the dashed line area in FIG. 5) is the scan axis side in the cutting area (see the dashed line area in FIG. 5) of the coordinate value X (CutS, CutF). And a coordinate value when moved to a quadrilateral area (see the solid line area in FIG. 5) consisting of a reference point, correction point 1, correction point 2 and correction point 3 according to the distance corresponding to the position of the feed axis and the position on the Feed axis side. X ″ (CutS ″, CutF ″) is
[Equation 9]
Figure 0003745592
... Formula 9
[Expression 10]
Figure 0003745592
... Formula 10
It becomes.
[0087]
In this way, by the rhombus axis correction and the quadrature axis correction, the rectangular area indicated by the cutting data before correction (see the one-dot chain line area in FIG. 5) becomes the area indicated by the mark data (solid line area in FIG. 5). Reference), i.e., a rectangular area having four crop marks as vertices, and the corrected cutting data is stored in the cutting data storage unit 106-1.
[0088]
Therefore, the cutting data stored in the cutting data storage unit 106-1 is the corrected cutting data, and the area indicated by the corrected cutting data is the area indicated by the mark data (the solid line in FIG. 5). Area reference), that is, a print area (see FIG. 4B) formed on the recording sheet after a predetermined printing is actually performed according to the print data.
[0089]
When the cutting apparatus 10 performs cutting according to the corrected cutting data, the area indicated by the corrected cutting data is the angle θ on the Scan axis side and the φ degree on the Feed axis side in the cutting apparatus 10. A straight line connecting the apex A and the apex B of the print area (a straight line connecting the reference point and the correction point 1) is coincident with the scan axis of the cutting apparatus 10 so as to coincide with the print area of the recording paper arranged in a shifted manner. Even if they do not match, or even if the straight line connecting the vertex A and the vertex C of the print area (the straight line connecting the reference point and the correction point 2) does not match the Feed axis of the cutting apparatus 10 (that is, recording paper) Is cut by the cutter 37 in accordance with the print area even when it is arranged in the state shown in FIG. It comes to be.
[0090]
As described above, in the first embodiment of the cutting data correction method according to the present invention, when predetermined printing is performed in accordance with the print data in the printing apparatus, it is actually formed on the recording paper. Crop marks 1, 2, 3, and 4 are formed adjacent to the four corners of the print area, and a quadrilateral area having the four crop marks 1, 2, 3, and 4 on the recording paper as apexes (see FIG. The cutting data is corrected to the area indicated by the solid line area 5), and the area indicated by the cutting data after the correction is a print area formed on the recording paper by actually performing predetermined printing according to the print data. Is consistent with
[0091]
Therefore, according to the cutting data correction method of the present invention, predetermined printing is performed according to the print data, and the print area actually formed on the recording paper has all four corners of the print area at right angles. In either case of a rectangular shape or a case in which all four corners of the print area are not maintained at right angles due to skew or expansion / contraction of the recording paper, the cutting is corrected. The area indicated by the data coincides with the print area on the recording paper, and cutting according to the print area is performed by the cutter 37 serving as the cutting means of the cutting apparatus 10.
[0092]
Next, a second embodiment of the cutting data correction method according to the present invention will be described with reference to FIGS.
[0093]
In the second embodiment, in the first embodiment of the cutting data correction method according to the present invention described above, the crop marks are the four corners of the print area on the recording paper (that is, vertex A, vertex). B, apex C, and apex D) are formed close to 4 (see FIG. 4A), but the crop marks are close to the four corners (4 apexes) of the print area on the recording paper. In addition to the four formed, two or more are formed along the feed axis of the printing apparatus (see FIG. 6A).
[0094]
That is, in the second embodiment, according to the predetermined data, at the start of predetermined printing according to the print data in the printing apparatus, at the end of the predetermined printing, and during the predetermined printing Thus, crop marks are formed, and six or more crop marks are printed on the recording paper.
[0095]
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the relationship between the position of the crop mark indicated by the predetermined data for forming the crop mark and the print area indicated by the print data.
[0096]
More specifically, the predetermined data forming the crop mark corresponds to a print area indicated by the print data in an orthogonal coordinate system having the scan axis and the feed axis of the printing apparatus as axes.
[0097]
That is, the position on the Scan axis side where the crop mark is formed is at both ends of the range s corresponding to the length Ws in the Scan axis direction of the print area indicated by the print data, and the Feed axis where the crop mark is formed The position on the side is within a range f corresponding to the length Wf of the print area indicated by the print data in the feed axis direction.
[0098]
Further, within the range f on the Feed axis side where the crop mark is formed, the same coordinate value in the Feed axis direction is set for each predetermined range (see the ranges f1, f2, and f3 shown in FIG. 7). The position at which a pair of crop marks is formed is set.
[0099]
Accordingly, in the margin area at the outer edge of the print area on the recording paper formed according to the print data, the crop mark is formed close to the four corners (four vertices) of the print area by the predetermined data as described above. In addition to the two left and right sides of the print area along the feed axis of the printing apparatus, a predetermined interval (range f1, range f2, range f3 shown in FIG. One or more pairs are formed at intervals corresponding to each.
[0100]
When the length Wf in the Feed axis direction of the print area is several hundreds of centimeters due to long printing in the printing apparatus, the range f1 shown in FIG. 7 corresponding to the length Wf, The range f2 and the range f3 may each be several tens of centimeters, or the number of divisions may be increased.
[0101]
Then, the recording paper on which six or more crop marks are formed in this manner is arranged in the cutting device 10 after predetermined printing by the printing device, and follows the cutting data. Cutting is performed (see FIG. 6B).
[0102]
At this time, in the second embodiment of the cutting data correction method according to the present invention, the recording paper in which the printing area and the six or more crop marks are formed according to the print data in the printing apparatus is the cutting apparatus 10. For each quadrilateral area having four adjacent crop marks as vertices, mark data acquisition, cutting data correction, and cutting according to the corrected cutting data are performed. This process is repeated for a rectangular area having four adjacent crop marks as vertices.
[0103]
For example, as shown in FIGS. 6A and 6B, in addition to the formation of four crop marks 1, 2, 7, and 8 adjacent to the four corners of the print area in the printing apparatus, Four crop marks 3, 4, 5, 6 are formed along the Feed axis, and a total of eight crop marks 1, 2, 3, 4, 5, 6 for the print area corresponding to the print data. , 7 and 8 are formed.
[0104]
In this case, as the quadrangular area having four adjacent crop marks as vertices, the quadrangular area 1 having crop marks 1, 2, 3, and 4 as vertices, and crop marks 3, 4, and 5 are used. , 6 is a quadrangular area 2 and there are three areas: a quadrangular area 3 having crop marks 5, 6, 7, and 8 as vertices.
[0105]
That is, when there are a total of n crop marks (where “n” is an even number equal to or greater than 4) for the print area corresponding to the print data, the four adjacent crop marks are the vertices. There are n / 2-1 rectangular regions.
[0106]
At this time, in the second embodiment of the cutting data correction method according to the present invention, a predetermined number of regions (FIGS. 7A and 7B) are formed by forming four or more crop marks. Area 1), area 2 and area 3)), the entire print area indicated by the print data corresponds to each of the quadrilateral areas whose apexes are the four adjacent crop marks. It is possible to make a set of unit areas to perform.
[0107]
In FIGS. 6A and 6B, the boundary of the unit area of the print area corresponding to each of the quadrangular areas having the four adjacent crop marks as vertices is schematically shown by a broken line in the print area. Although shown, the boundary lines of such unit areas are not formed on actual recording paper.
[0108]
Since mark data is acquired for each quadrilateral area having four adjacent crop marks as apexes, when the recording paper is first conveyed along the Feed axis of the cutting apparatus 10, the optical sensor Four crop marks adjacent to the crop marks 1, 2, 3, and 4 on the recording paper 40 facing each other are detected, and the mark data for the region 1 is acquired.
[0109]
The details of the mark data acquisition process are the same as the details of the mark data acquisition described in the first embodiment, and thus the above description is used.
[0110]
Then, using the acquired mark data for the region 1, the crop mark 1 is set as a reference point, the crop mark 2 is set as a correction point 1, the crop mark 3 is set as a correction point 2, and the crop mark 4 is set. As the correction point 3, the cutting data is corrected by rhombus axis correction and square axis correction.
[0111]
However, the cutting data corrected using the mark data for the region 1 is the region 1 of the cutting data (see FIG. 8A) stored in the cutting data storage unit 106-1. Only the print data indicating the unit area of the print area corresponding to, and the cutting data corresponding thereto.
[0112]
That is, in the second embodiment of the cutting data correction method according to the present invention, the cutting area is formed in accordance with the fact that the print area is composed of a set of unit areas by forming four or more crop marks. Data correction is also performed for each cutting data corresponding to the unit area of the print area corresponding to the area indicated by the mark data (area 1, area 2 and area 3 shown in FIGS. 6A and 6B). is there.
[0113]
The details of the process of correcting the cutting data by the rhombus axis correction and the square axis correction using the acquired mark data are the details of the correction of the cutting data described in the first embodiment. As described above, the above description will be incorporated.
[0114]
In this way, the print data indicating the print area corresponding to the area 1 and the area indicated by the cutting data after correction of the cutting data corresponding to the print data are mark data including four adjacent crop marks 1, 2, 3, and 4. Corresponds to the unit area of the print area corresponding to the area 1 indicated by
[0115]
When the cutting apparatus 10 performs cutting according to the corrected cutting data, the area indicated by the corrected cutting data is the area 1 of the print area of the recording paper disposed in the cutting apparatus 10. The unit 37 matches the unit area of the corresponding print area, and the cutter 37 cuts only a part of the print area (unit area corresponding to the area 1).
[0116]
In this manner, four crop marks adjacent to the crop marks 1, 2, 3, 4 on the recording paper are detected to obtain the mark data for the area 1, and the mark data for the area 1 is obtained. And correcting only the cutting data corresponding to the print data indicating the unit area of the print area corresponding to the area 1 and printing corresponding to the area 1 in the print area according to the corrected cutting data. After cutting only the unit area of the area, four crop marks adjacent to the crop marks 3, 4, 5, 6 on the recording paper are detected, and mark data for the area 2 is acquired.
[0117]
Then, using the acquired mark data for the area 2, the crop mark 3 is set as a reference point, the crop mark 4 is set as a correction point 1, the crop mark 5 is set as a correction point 2, and the crop mark 6 is set as As the correction point 3, the cutting data is corrected.
[0118]
At this time, the cutting data is corrected in the same manner as in the case of the area 1 described above, and only the unit area of the print area corresponding to the area 2 of the print area is determined according to the corrected cutting data. Cutting is done.
[0119]
Further, after cutting only the unit area of the print area corresponding to each of the areas 1 and 2, the four crop marks adjacent to the crop marks 5, 6, 7, and 8 on the recording paper are detected. Mark data for area 3 is acquired, and using the acquired mark data for area 3, crop mark 5 is set as a reference point, crop mark 6 is set as correction point 1, and crop mark 7 is corrected. The cutting data is corrected in the same manner as in the above-described region 1 and region 2 with the crop mark 8 as the correction point 3 and the crop mark 8 as the correction point 3, and according to the corrected cutting data, Only the unit area of the print area corresponding to the area 3 is cut.
As described above, in the second embodiment of the cutting data correction method according to the present invention, six or more crop marks are formed on the recording paper according to predetermined data, so that they are adjacent to each other. Mark data is stored for each quadrilateral area having four crop marks as vertices, that is, for each unit area of the print area corresponding to each of the quadrangular areas having the four adjacent crop marks as vertices. The cutting data is corrected from the acquired mark data, and cutting suitable for only a part (unit area) of the print area is performed according to the corrected cutting data.
[0120]
Further, in the second embodiment of the cutting data correction method according to the present invention described above, (1) acquisition of mark data for each quadrilateral area having four adjacent crop marks as vertices; (2) Correction of the cutting data and (3) Cutting in accordance with the corrected cutting data are performed, and these three processes (1) to (3) are used to obtain four adjacent crop marks. Although it was repeated for the area of the quadrilateral shape as the apex, the four crop marks adjacent to each other were only processed in two processes: (1) acquisition of mark data and (2) correction of cutting data. (3) Cutting according to the corrected cutting data may be performed on the entire print area.
[0121]
For example, in FIG. 9A, all four corners of the print area are not maintained at right angles due to skew or expansion / contraction of the recording paper, and the outline of the print area meanders on the Feed axis side. For the sake of easy explanation, the entire distortion of the print area which is curved and bent so as not to be approximated by a square shape is shown as an extreme expression of the distortion.
[0122]
For such a distorted print area (see FIG. 9A), only four close to the four corners (ie, vertex A, vertex B, vertex C, vertex D) of the print area. When the crop mark is formed, the cutting area indicated by the cutting data corrected in the same manner as in the first embodiment of the cutting data correction method according to the present invention is slightly different from the print area on the recording paper. May show different areas.
[0123]
However, as in the above-described second embodiment, six or more crop marks are formed in a print area that is distorted (see FIGS. 9A and 9C) and adjacent to each other. Only two processes of (1) acquisition of mark data and (2) correction of cutting data are performed for each rectangular area having four crop marks as vertices.
[0124]
Then, after the cutting data corrected for each quadrilateral area having the four adjacent crop marks as vertices is acquired for the entire print area, the cutting data for the entire print area is corrected. Disconnect.
[0125]
In this way, the entire print area that is distorted so as not to be approximated by the quadrangular shape is approximated for each quadrangular area having the four adjacent crop marks as vertices, and the actual print area on the recording paper. Cutting will be performed according to.
[0126]
In the above-described embodiment, the cutting data is corrected using all the crop marks detected by the cutting device. However, the present invention is not limited to this. The cutting data may be corrected without using all the crop marks detected on the recording paper.
[0127]
For example, depending on the degree of skew and expansion / contraction of the recording paper, a pair of crop marks formed at predetermined intervals at opposite positions on the right and left sides of the print area along the Feed axis of the printing apparatus, By using one pair at a time, cutting data correction processing can be performed using a smaller number of crop marks than the crop marks actually formed on the recording paper, so that the processing speed can be increased. it can.
[0128]
In the above-described embodiment, the recording sheet on which the print area and the crop mark are formed in the printing apparatus is cut by the cutting apparatus. However, the present invention is not limited to this. If the print data and the cutting data correspond to each other, for example, the printing means is arranged in the cutting apparatus 10 shown in FIG. 3 to form the print area, the crop mark, and the recording paper. The cutting may be performed in one apparatus.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1A is an explanatory diagram illustrating a case where a print area formed according to print data in a printing apparatus is a rectangular shape, and FIG. 1B is a diagram illustrating a rectangular print area illustrated in FIG. It is explanatory drawing which shows the state which has arrange | positioned the formed recording paper in the cutting apparatus.
FIG. 2A is an explanatory diagram illustrating a case where a print area formed according to print data in the printing apparatus is a quadrilateral shape, and FIG. 2B is a diagram illustrating a case where the square print area illustrated in FIG. It is explanatory drawing which shows the state which has arrange | positioned the formed recording paper in the cutting apparatus, and the area | region which the cutting data correct | amended by the correction method of the cutting data using the conventional two vertices.
FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating a cutting apparatus that realizes an example of an embodiment of a cutting data correction method according to the present invention, and realizes an example of an embodiment of a cutting data correction method according to the present invention; It is a block block diagram which shows the control system which controls operation | movement of the whole cutting apparatus.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a first embodiment of a cutting data correction method according to the present invention, in which (a) shows four crop marks formed in the printing apparatus and formed according to the print data; FIG. 6B is an explanatory diagram showing a case where the printed area has a quadrangular shape, and FIG. 5B is a diagram illustrating a recording apparatus in which the four crop marks shown in FIG. It is explanatory drawing which shows a state and the cutting area which the cutting data before correction | amendment show.
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a cutting area indicated by cutting data before correction and an area indicated by mark data in an orthogonal coordinate system having the Scan axis and the Feed axis as axes of the cutting apparatus;
6A and 6B are explanatory views showing a second embodiment of a cutting data correction method according to the present invention, in which FIG. 6A shows that four or more crop marks are formed in a printing apparatus and according to the printing data; FIG. 7 is an explanatory diagram showing a case where a formed print area is a quadrilateral shape, and (b) is a cutting apparatus for recording paper on which four or more crop marks and a quadrilateral print area shown in (a) are formed It is explanatory drawing which shows the state arrange | positioned in.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a relationship between a position of a crop mark indicated by predetermined data for forming a crop mark and a print area indicated by print data.
FIG. 8A is a diagram illustrating a cutting data correction method according to a second embodiment of the present invention, in which a cutting area indicated by cutting data before correction is set at four adjacent crop marks as vertices; It is explanatory drawing shown corresponding to a square-shaped area | region, (b) is associating the cutting area which the cutting data after correction | amendment matches with the square-shaped area | region which makes four adjacent crop marks a vertex. It is explanatory drawing shown.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing another embodiment of a cutting data correction method according to the present invention, in which (a) shows that six or more crop marks are formed in the printing apparatus and formed according to the print data; FIG. 6B is an explanatory diagram showing a case where the printed area is distorted, and FIG. 4B shows cutting data formed by forming four crop marks in the printing apparatus and correcting the four crop marks. It is explanatory drawing which shows a cutting area | region, (c) shows the cutting area | region which the cutting data which six or more crop marks were formed in the printing apparatus, and was corrected from the six or more crop marks concerned shows It is explanatory drawing.
[Explanation of symbols]
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 Crop mark
10 Cutting device
12 Base member
14L, 14R Side member
22 Central wall
24 wires
35 Cutting carriage
36 Auto cutter
37 cutter
40 Light sensor
100 micro computer
102 Central control unit (CPU)
104 Read-only memory (ROM)
106 Random access memory (RAM)
106-1 cutting data storage unit
106-2 Mark data storage unit
110 Analog / Digital Converter (A / D)

Claims (4)

プリント・データに従って記録紙上に形成されるプリント領域に対応する記録紙上の4つの頂点を検出する第1のステップと、
プリント・データの示す領域と同一の領域を示すカッティング・データの示す領域内の座標値を、前記第1のステップにおいて検出された4つの頂点のうちの所定の点を基準点とし、前記基準点と隣合う2つの頂点を補正点として、前記基準点と前記2つの補正点とからなる菱形形状の領域に移動し、前記菱形形状の領域に移動した後に前記第1のステップにおいて検出された4つの頂点を結ぶ四角形形状の領域に移動する第2のステップと
を有するカッティング・データの補正方法。
A first step of detecting four vertices on the recording paper corresponding to a print area formed on the recording paper according to the print data;
The coordinate value in the area indicated by the cutting data indicating the same area as the area indicated by the print data is set to a predetermined point among the four vertices detected in the first step, and the reference point 4 are detected in the first step after moving to the rhombus-shaped region consisting of the reference point and the two correction points, with the two apexes adjacent to the correction point as correction points. And a second step of moving to a quadrangular region connecting two vertices.
請求項1に記載のカッティング・データの補正方法において、
前記4つの頂点は、プリント・データの示す長方形形状の領域の4つの頂点に近接するようにして所定のデータに従って形成される4つのクロップ・マークである
カッティング・データの補正方法。
The cutting data correction method according to claim 1,
The cutting data correction method, which is four crop marks formed according to predetermined data so that the four vertices are close to the four vertices of the rectangular area indicated by the print data.
請求項1に記載のカッティング・データの補正方法において、
前記4つの頂点は、所定のデータに従って、プリント・データの示す長方形形状の領域の4つの頂点に近接するようにして形成される4つのクロップ・マークと、プリント・データの示す長方形形状の領域の記録紙の搬送方向に一致する2辺に近接するようにして該2辺の対向する位置に1対以上形成される2つ以上のクロップ・マークとの総数6つ以上のクロップ・マークのうちの隣合う4つのクロップ・マークである
カッティング・データの補正方法。
The cutting data correction method according to claim 1,
According to predetermined data, the four vertices are four crop marks formed so as to be close to the four vertices of the rectangular area indicated by the print data, and the rectangular area indicated by the print data. Of a total of six or more crop marks, two or more crop marks formed at a position opposite to the two sides that coincide with the two sides that coincide with the conveyance direction of the recording paper. A method for correcting cutting data that is four adjacent crop marks.
請求項1、請求項2または請求項3のいずれか1項に記載のカッティング・データの補正方法において、
前記第2のステップにおいては、カッティング・データの示す領域内の座標値を、該座標値のカッティング・データの示す領域内におけるスキャン軸側の位置ならびにフィード軸側の位置に応じた距離に従って菱形形状の領域に移動し、前記菱形形状の領域に移動した後に前記四角形形状の領域に移動する
ものであるカッティング・データの補正方法。
In the correction method of the cutting data of any one of Claim 1, Claim 2, or Claim 3,
In the second step, the coordinate value in the area indicated by the cutting data is converted into a rhombus shape according to the distance corresponding to the position on the scan axis side and the position on the feed axis side in the area indicated by the cutting data of the coordinate value. The cutting data correction method is to move to the rectangular area after moving to the rhombic area.
JP2000193499A 2000-06-27 2000-06-27 Cutting data correction method Expired - Lifetime JP3745592B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193499A JP3745592B2 (en) 2000-06-27 2000-06-27 Cutting data correction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193499A JP3745592B2 (en) 2000-06-27 2000-06-27 Cutting data correction method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002011693A JP2002011693A (en) 2002-01-15
JP3745592B2 true JP3745592B2 (en) 2006-02-15

Family

ID=18692482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000193499A Expired - Lifetime JP3745592B2 (en) 2000-06-27 2000-06-27 Cutting data correction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3745592B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8156852B2 (en) 2004-01-22 2012-04-17 Graphtec Kabushiki Kaisha Cutting plotter, cutting plotter driving control device, cut target medium supporting sheet, cut target medium, cutting pen, method of manufacturing paper product, and method of generating cut data
JP5978096B2 (en) * 2012-10-24 2016-08-24 ローランドディー.ジー.株式会社 CUTTING DATA CREATION METHOD, CUTTING DATA CREATION DEVICE, PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM, AND CUTTING DEVICE
JP6093078B1 (en) * 2016-07-21 2017-03-08 ローランドディー.ジー.株式会社 Cutting device
JP6153682B1 (en) * 2017-02-09 2017-06-28 ローランドディー.ジー.株式会社 Cutting device
CN114302559A (en) * 2021-11-17 2022-04-08 南京晟通信息技术有限公司 Method for realizing PCB (printed circuit board) sub-program track drawing based on Net program set

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002011693A (en) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7154530B2 (en) System for cutting shapes preset in a continuous stream of sheet material
US9848098B2 (en) Image forming apparatus capable of correcting image formation position
US7140283B2 (en) Automated method and apparatus for vision registration of graphics areas operating from the unprinted side
US20060196381A1 (en) Method for preparing graphics on sheets
EP1385674B1 (en) Improved method and apparatus for precision cutting of graphics areas form sheets
JP6008434B1 (en) Paper processing apparatus and control method thereof
JP3745592B2 (en) Cutting data correction method
JP2801505B2 (en) Image pattern scanning processing method and apparatus
JPH077616A (en) Inclination detection device
TW202039135A (en) Characterization method and system for a laser processing machine with a moving sheet or web
JP4835857B2 (en) Calibration method for shape measuring apparatus and shaft for calibration
JP2004001312A (en) Printer and control method for printer
EP0704283A1 (en) Method and device for cutting a pattern in a sheet material
JPH06311333A (en) Picture processing unit
CN116265172A (en) Correction method and device for vibrating mirror
JPH05200697A (en) Cutting pattern compensation method in cutting machine
JP2523932B2 (en) Correcting method of normal direction of cutting work tool of robot
JP2742752B2 (en) Repeat pattern original drawing and its preparation method
JP7435223B2 (en) Printing device, printing device control method, and control program
JP7219031B2 (en) Tilt detection method and media processing method
JPH06245032A (en) Optical recognition device
JP2021084783A (en) Image forming apparatus and transfer control method of the image forming apparatus
JPH0382262A (en) Picture read method
JPH0671590A (en) Cutting of drawing paper sheet on x-y plotter
JPH06155986A (en) Method for connecting image drawing with automatic drafting machine

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3745592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term