JP3744939B2 - 汎用分界点 - Google Patents

汎用分界点 Download PDF

Info

Publication number
JP3744939B2
JP3744939B2 JP52503296A JP52503296A JP3744939B2 JP 3744939 B2 JP3744939 B2 JP 3744939B2 JP 52503296 A JP52503296 A JP 52503296A JP 52503296 A JP52503296 A JP 52503296A JP 3744939 B2 JP3744939 B2 JP 3744939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demarcation point
subscriber
service module
cable
general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52503296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11502069A (ja
Inventor
カールソン,ジェフリー・エイ
ミード,クレイグ・ディー
Original Assignee
オプティカル・ソリューションズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/386,474 external-priority patent/US5572348A/en
Application filed by オプティカル・ソリューションズ・インコーポレーテッド filed Critical オプティカル・ソリューションズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH11502069A publication Critical patent/JPH11502069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744939B2 publication Critical patent/JP3744939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/64Distributing or queueing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/02Constructional details
    • H04Q1/028Subscriber network interface devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/02Constructional details
    • H04Q1/03Power distribution arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/02Constructional details
    • H04Q1/06Cable ducts or mountings specially adapted for exchange installations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/20Testing circuits or apparatus; Circuits or apparatus for detecting, indicating, or signalling faults or troubles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2201/00Constructional details of selecting arrangements
    • H04Q2201/80Constructional details of selecting arrangements in specific systems
    • H04Q2201/802Constructional details of selecting arrangements in specific systems in data transmission systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

発明の背景
本発明は、加入者に対する通信サービスの配送を容易にする装置に関する。特に、本発明は、光ファイバおよび銅のケーブルを介する加入者への通信サービスの配送に使用される、ユーティリティ分配ネットワークと加入者所有装置との間のインターフェースを提供する汎用分界点(universal demarcation point)に関する。
加入者に対して通信サービスを配送する際は、事業体(ユーティリティ)がサービス・ボックスを加入者の住居へ取付けることが一般的である。サービス・ボックスは、ユーティリティ分配ネットワークと加入者所有装置との間にインターフェースを提供する。本文で用いられる如く、用語「加入者所有装置」とは、事業体分配ネットワークを介して通信サービスを送受するため加入者がユーティリティ分配ネットワークに対して直接または間接に装着する装置を意味する。加入者所有装置の事例は、電話、テレビジョンおよびモデムを含む。
加入者が多くの種類の通信サービスに加入する際、事業体は、各種類の通信サービスごとに個別のサービス・ボックスを加入者の住居に取付ける。次に、個別のサービス・ボックスはそれぞれ、適切なユーティリティ分配ネットワークに接続される。例えば、電話サービス・ボックスは電話分配ネットワークに接続され、ケーブル・テレビジョン・サービス・ボックスはケーブル・テレビジョン分配ネットワークに接続される。
事業体が各加入者間が数km(数マイル)あり得る田舎地域に通信サービスを提供する時、事業体は、個別の銅配線を各加入者の住居における各サービス・ボックスに対して設置しなければならない。更に、通信サービスがある種類の銅配線を用いて長距離にわたって伝送される時、電気信号が減衰して且つ歪みを受けた状態となる。これらの短所を克服するため、事業体は、加入者に所望の通信サービス品質を提供できるように、ユーティリティ分配ネットワークに規則的な間隔で増幅器または中継器を設置しなければならない。田舎地域における加入者のサービス提供と関連するコストの結果として、事業体は、田舎地域における加入者に典型的に提供が可能な通信サービス範囲を加入者に提供できる能力において制約されてきた。
サービス・ボックスの設計は種々ある。1つのこのような設計は、このGrantの米国特許第4,673,771号に記載されている。Grantの特許は、電話サービスのための汎用の建物引込み端末を開示している。この端末は、主として、加入者の電話回線を付設し、撤去し、あるいは変更するための端末ブロックにアクセスすることが必要である商業的建築に取付けるように設計される。この端末は、端末における構成要素へのアクセスおよび変更を可能にするモジュラー構造を有する。
幾つかのサービス・ボックス設計は、2つ以上の種類のユーティリティ・サービスを配送する能力を含む。例えば、Nickolaの米国特許第3,614,538号は、可動住居(mobil home)に電力、電話サービスおよびガスのサービスを提供するため、可動住居に隣接して取付けられるペデスタル(pedestal)を開示している。従来の電力およびガスのメータは、従来の電話ボックスと共に、ユーティリティが可動住居に対する接続および切断が容易であるように、所定位置に取付けることができる。
Divelyの米国特許第4,785,376号は、主としてマリーナでの使用に設計されるユーティリティ・ペデスタルを開示している。このペデスタルは、電力、電話、テレビジョンおよび水道サービスの単一地点への配送を可能にする。また、このペデスタルは、ユーティリティ・サービスのボートあるいは自動車に対する接続及び切断を便利に可能にするコネクタをも含んでいる。
Hornの米国特許第5,196,988号およびHornの同第5,184,279号は、金属の電力ペデスタルに使用されるアダプタ・フェースプレートを開示している。このアダプタは、電力ペデスタルに対する電話およびテレビジョン能力を付加する能力を提供する。当該アダプタは、電話およびテレビジョンのケーブルをペデスタルの電気的構成要素から絶縁する。
Frouinの米国特許第5,134,541号は、水道、ガス、燃料、電気、および他の流体に対する分配システムを開示している。当システムは、ユーティリティ・サービスの破壊行為を防止し且つその経費支払いを受入れる容器内に密閉される。
発明の概要
本発明は、加入者に対する通信サービスの配送を管理するための汎用分界点(universal demarcation point)を含む。当該汎用分界点は、ユーティリティ分配ネットワークと加入者所有装置との間にインターフェースを提供する。
前記汎用分界点は、事業体アクセス可能部分と、加入者アクセス可能部分とを含む。事業体アクセス可能部分は、入力ポートと、出力ポートと、複数のモジュラー・コネクタと、電源と、複数のサービス・モジュルとを有する。
入力ポートは、ユーティリティ分配ネットワークからのハイブリッド・ケーブルを汎用分界点へ通すことを可能にする。ハイブリッド・ケーブルは、複数の光ファイバ・ケーブルと、複数の銅ケーブルとを有する。光ファイバ・ケーブルは、光信号を伝送することができ、銅ケーブルは、電力を伝送することができる。出力ポートは、汎用分界点から加入者の住居へ通信サービスを配送する。
複数のモジュラー・コネクタは、汎用分界点に固定的に取り付けられる。汎用分界点に取外し自在に取付けられる電源は、電力を、汎用分界点の動作を付勢するための電圧に変換する。複数のサービス・モジュールが、モジュラー・コネクタに差込まれ、光ファイバ・ケーブルに送られる光信号を加入者の住居での使用に適するケーブル用に変換する。
加入者アクセス可能部分は、事業体アクセス可能部分に隣接し、加入者がユーティリティ分配ネットワークから配送される通信サービスの完全性をテストすることを可能にするポートを有する。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の汎用分界点の平面図、
図2は、汎用分界点を介する通信信号の経路を示すフロー図、
図3は、汎用分界点を介する通信信号の別の経路を示すフロー図、
図4は、汎用分界点を介する通信信号の更に別の経路を示すフロー図、
図5は、汎用分界点を介する通信信号の更に他の経路を示すフロー図、
図6は、制御サービス・モジュールの論理フロー図、
図7は、フィルタ・モジュールを介するビデオ信号の経路を示すフロー図である。
望ましい実施の形態の詳細な説明
本発明は、図1において10で示される汎用分界点を含む。当該汎用分界点10は、加入者に対する通信サービスの配送を管理するため、ユーティリティ分配ネットワークと加入者所有装置との間にインターフェースを提供する。
汎用分界点10は、田舎地域における加入者に対する光ファイバ・ケーブルと銅ケーブルにおけるオーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データ・サービスの配送を管理するのに特に適している。汎用分界点10は、オーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの諸サービスを加入者に配送するための単一のインターフェースを提供する。結果として、事業体は、各加入者をユーティリティ分配ネットワークに接続するために1つのハイブリッド・ケーブルを設置するだけでよい。ただ1つのハイブリッド・ケーブルを田舎地域の各加入者に設置することはまた、各加入者に伸びる幾つかの個々に設置されたケーブルの保守と関連するコストを事業体が低減することを可能にする。
電気信号を長距離にわたり人口がまばらな地域へ伝送することと関連するコストのゆえに、田舎地域における加入者にサービスする事業体は、その加入者へ種々の通信サービスを配送する能力において制約を受ける。しかし、種々の通信サービスを単一のインターフェースを介して加入者へ配送することにより、汎用分界点10は、オーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの諸サービスを単一の光ファイバ・ケーブルまたは単一の光ファイバ・ケーブル束で伝送することを可能にする。
光ファイバ・ケーブルは、従来の撚り線ケーブルよりも大きな帯域幅を有する。結果として、光ファイバ・ケーブルは、撚り線銅ケーブルまたは同軸ケーブルよりも多くの情報を取扱うことが可能である。光ファイバ・ケーブルはより大きな情報処理能力の取扱いが可能であるゆえに、オーディオとビデオの信号の如き2つ以上の種類の信号を単一の光ファイバ・ケーブルに同時に伝送することが可能である。
光ファイバ・ケーブルはまた、通信サービスが撚り線銅ケーブルまたは同軸ケーブルで伝送される時に要求される増幅器または中継器の高頻度の使用を必要としない。結果として、オーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの諸サービスの光ファイバ・ケーブル上の伝送は、通信サービスの伝送コストを引下げながら、通信サービスの品質を改善することを可能にする。
より大きな加入者密度が存在する都市地域をサービスする事業体は、中央の近傍地域に光ファイバ・ケーブルを設置することにより、光ファイバ・ケーブルによる通信サービスの伝送の利益をコスト効率的に飛躍させ得ることを発見した。この観点から、通信サービスは、撚り線銅ケーブルまたは同軸ケーブルを用いて加入者へ配送される。
しかし、田舎地域の人口が密でないことは、加入者の住居または中央近傍地域のいずれかに光ファイバ・ケーブルを設置することを実施不能にする。しかし、汎用分界点は、今や、田舎地域の加入者に通信サービスを光ファイバ・ケーブルで配送するためのコスト効率的な機構を提供する。
汎用分界点10は、事業体により提供される任意の種類の通信サービスの配送を管理するようにこの汎用分界点10を修正することを可能にするモジュラー形態を有する。汎用分界点10のこのモジュラー形態は、この汎用分界点10を、限られた構成要素数で設置することを可能にする。加入者が付加的なサービスを要求するか、あるいは事業体が付加的なサービスを提供する能力を備えるために資本を増加する時、事業体は、構成要素を追加するか変更することにより、汎用分界点10の形態を容易に修正することができる。
汎用分界点は、一般に、事業体アクセス可能部分12と、加入者アクセス可能部分14とに分けられる。事業体アクセス可能部分12は、マザーボード16を含む。このマザーボード16は、構成要素を汎用分界点10に取付けるための複数のコネクタ20を有する。
コネクタ20は、複数のモジュラー・エッジボード・コネクタ20であることが望ましい。モジュラー・エッジボード・コネクタ20の各々は、サービス・モジュール22の補完形状の終端部を収受するようになっている。モジュラー・エッジボード・コネクタ20は、サービス・モジュール22を汎用分界点10の所望の位置に保持する一方、サービス・モジュール22を汎用分界点10から容易に取外すことを可能にする。上記の特性を有するモジュラー・エッジボード・コネクタ20は、EDAC Systems社(米国ペンシルバニア州Colmar)、Texas Instruments社(米国テキサス州Houston)、およびSullins Electronics社(米国カルフォルニァ州San Marcos)から入手可能である。
モジュラー・エッジボード・コネクタ20に対して補完的形状であるサービス・モジュールの終端部は、導電性トレースを含むことが望ましい。マザーボード16もまた、モジュラー・エッジボード・コネクタ20に差込まれるサービス・モジュール22に対してモジュラー・エッジボード・コネクタ20が電力を伝送できるように、電源24からモジュラー・エッジボード・コネクタ20へ電力を供給するための導電性トレースまたはワイヤ(図示せず)を含むことが望ましい。
汎用分界点10の動作は、完全にユーティリティ分配ネットワークからの電力によって付勢される。汎用分界点10における任意の構成要素を動作させるためには、加入者からの局部電力は要求されない。局部電力を使用せずに電話サービスを提供する事業体の能力は、米国電気通信近代化計画(State Telecommunications Modernization Plan)58 Fed.Reg.66,259(1993)に基いて地域電化局(Rural Electrification Administration)から地域事業体が貸付けを得るための設計要件の1つである。
汎用分界点10は、事業体アクセス可能部分12に取外し自在に取付けられる電源24を含む。この電源24は、ユーティリティ分配ネットワークを介して送られる伝送電圧からの電力を、汎用分界点10の動作を付勢するのに必要な使用電圧へ変換する。1つの電圧における電力を異なる電圧の電力へ変換する電源は既知である。
1つの望ましい実施形態において、電源24は、電力を約−48ボルトDCの伝送電圧から±12ボルトDCの使用電圧へ変換する。電源24は、400ボルトのRF(無線周波数)出力における10秒ピークピーク・サージ定格値を呈するように選択されることが望ましい。電源24の電力定格または容量は、汎用分界点10で使用される多数のサービス・モジュール22に基いて選定される。4つのサービス・モジュール22が汎用分界点10において用いられる時、電源24は250ワット電力定格で選定されることが望ましい。
電源24は、マザーボード16上のモジュラー・エッジボード・コネクタ20にプラグ・インする。モジュラー・エッジボード・コネクタ26は、電源24をマザーボード16上の導電性トレースまたはワイヤ(図示せず)に接続する一方、電源24がマザーボード16から取外されることを許容する。
事業体アクセス可能部分12は、固定的に取付けられた電力端子板28を有する。この電力端子板28は、汎用分界点10の動作を付勢する銅ケーブルに対する接続を行う。電力端子板28はまた、電話サービスを加入者に提供するため撚り線銅ケーブルが使用される時、撚り線銅ケーブルに対する接続を行う。例えば、事業体は、汎用分界点10を設置する初期コストを低減するため、光ファイバ・ケーブルよりむしろ撚り線銅ケーブルを介して電話サービスを伝送し得る。
事業体アクセス可能部分12は、出力ポート30と入力ポート32とを含む。出力ポート30は、通信サービスを運ぶケーブルが汎用分界点10から加入者の住居へ延長することを許容する。入力ポート32は、ユーティリティ分配ネットワークからの通信サービスを運ぶケーブルが汎用分界点10へ延長することを許容する。出力ポート30と入力ポート32とは、汎用分界点10への物質の漏洩と関連する諸問題を最小限に抑えるため、汎用分界点10の下面34または背面36に配置されることが望ましい。
事業体アクセス可能部分12はまた、サービス・モジュール22に隣接して配置される光ファイバ・ケーブル管理域40を含むことが望ましい。この光ファイバ・ケーブル管理域40は、光ファイバ・ケーブルの過剰部分または未使用部分を保持するのに適するトレー42を持つことが望ましい。光ファイバ・ケーブル管理域40は、これにより光ファイバ・ケーブルを破損から保護するのに役立つ。
汎用分界点10は、事業体アクセス可能部分12に対するカバー(図示せず)を含む。このカバーは、事業体アクセス可能部分12内部の構成要素を、犯罪行為または環境の如き種々の原因から生じ得る破損から保護する。カバーが閉じられた位置にある時、カバーは、事業体アクセス可能部分12と水密シールを生じることが望ましい。前記カバーは、事業体アクセス可能部分12内部の構成要素に対する不当なアクセスを阻止するロック機構(図示せず)を含むことが望ましい。
加入者アクセス可能部分14は、通信サービスにおける問題がユーティリティ分配ネットワークかあるいは加入者所有装置のいずれにおける問題により生じるか加入者が確認することを可能にする。このような装置は、通常、ネットワーク・インターフェース装置として知られている。望ましくは、ネットワーク・インターフェース装置は、加入者の住居に進入する各通信回線に対するテスト・ポートを含む。例えば、各電話回線ごとにRJ−11プラグおよびソケット44が設けられることが望ましく、かつ各ビデオ回線ごとに同軸プラグおよびソケット46が設けられることが望ましい。
ユーティリティ分配ネットワークまたは加入者所有装置に問題があるかどうかを確認するため、加入者アクセス可能部分14に他の形式の装置を用いることができる。例えば、加入者アクセス可能部分14は、通信信号が閾値レベルより低下するかどうかを表示するためセンサとLED(発光ダイオード)48を含むこともできる。
事業体アクセス可能部分12と同様に、加入者アクセス可能部分14は、犯罪行為または終端の如き種々の原因から結果として生じる破損からテスト・ポートを保護するカバー(図示せず)を含む。このカバーが閉鎖位置にある時、加入者部分のカバーが加入者アクセス可能部分14と水密シールを生じることが望ましい。加入者部分のカバーはまた、加入者アクセス可能部分14内部の構成要素に対する不当なアクセスを阻止するロック機構(図示せず)を含むこともできる。
サービス・モジュール22は、事業体が加入者に対して提供しつつある所望の通信サービスに基いて選択される。汎用分界点10のモジュラー形態は、汎用分界点10がユーティリティ分配ネットワークからアナログ信号またはディジタル信号を受取ること、および加入者所有装置で使用されるようにアナログ信号またはディジタル信号を加入者住居へ伝送することとを許容する。
汎用分界点10のモジュラー形態はまた、通信サービスを異なる種類のケーブルに配送するため事業体が汎用分界点10を修正することを可能にする。例えば、同軸ケーブルまたは光ファイバ・ケーブルを用いてビデオ信号を汎用分界点10から加入者所有装置へ伝送することができる。
サービス・モジュール22は、光受信機サービス・モジュール22aを含むことが望ましい。この光受信機サービス・モジュール22aは、光ファイバ・ケーブルに光信号として伝送される情報を銅ケーブル上を伝送される電気信号へ変換する。
光信号を電気信号へ変換するため、光受信機サービス・モジュール22aは、従来のPIN−FET(ポジチブ真性ネガチブ(positive intrinsic negative)電界効果トランジスタ)光検出器(図示せず)を含むことが望ましい。このPIN−FET光検出器は、光検出器に当たる光の強さと波長とに基いて変化する電気信号を生じる。PIN−FET光検出器は、表1に示される特性を有することが望ましい。望ましいPIN−FET光検出器は、Epitaxx社(米国ニュージャージー州Trenton)から名称ETX700として入手可能である。
Figure 0003744939
光受信機サービス・モジュール22aはまた、電気信号を約+6dBmVの無線周波数出力へ増幅するモノリシック・マイクロ波集積回路(MMIC)増幅器(図示せず)を含む。望ましいMMIC増幅器は、(米国カルフォルニァ州San Joseの)Hewlett Packard社から名称MAV−11で入手可能である。当業者は理解するように、光受信機サービス・モジュール22aはまた、電気信号の増幅のため周知の増幅器を用いることもできる。
光受信機サービス・モジュール22aは、PIN−FET光検出器を光ファイバ・ケーブルに接続するため取外し自在な物理的接触光コネクタ72を含むことが望ましい。この物理的接触光コネクタ72は、光受信機サービス・モジュール22aを光ファイバ・ケーブルから迅速に切り離すことを可能にしながら、低い反射減衰量を提供するゆえに、望ましい。望ましい物理的接触光コネクタ72は、Siecor社(米国フロリダ州Orlando)から名称FC−PCとして入手可能である。
光受信機サービス・モジュール22aは通信サービスを電気信号へいったん変換すると、電気信号は個々の通信サービスへ分離される。通信サービスは、個々の通信サービスが波長に基いて濾波することにより分離できるように、離散波長領域で伝送されることが望ましい。通信サービスがディジタル・フォーマットで伝送される時、他の従来周知の手法を用いることができる。
光受信機サービス・モジュール22aはまた、個々の通信サービスを事業体アクセス可能部分12から加入者アクセス可能部分14のテスト・ポート44へ搬送するケーブルに対する接続を提供する別個のモジュラー・コネクタ64を含む。例えば、光受信機サービス・モジュール22aがビデオ信号を配送する時、この光受信機サービス・モジュール22aが同軸ケーブルに接続を行うSMBコネクタを含むことが望ましい。
光ファイバ・ケーブルに到来する光信号の状態の監視を助けるため、光受信機サービス・モジュール22aは、光信号が閾値より低下する時を示すように発光する入力信号LED66を含む。入力信号LED66は、光信号が−10dBmより低下する時に発光することが望ましい。
光受信機サービス・モジュール22aはまた、PIN−FET光検出器とMMIC増幅器の動作を付勢するため、電源が所望の範囲内で給電しつつあることを示す受信機電力LED68をも含む。電力が約−12ボルトである時受信機電力LEDが発光することが望ましい。
光受信機サービス・モジュール22aは、金属シート70の外層内に埋設されることが望ましい。金属シート層70は、光受信機サービス・モジュール22aの構成要素を損傷から保護し、汎用分界点10における他の構成要素を無線周波放射線による干渉から遮蔽する。
サービス・モジュール22はまた、電気信号を光ファイバ・ケーブルで汎用分界点10から事業体へ伝送される光信号へ変換するための光送信機22bを含むことが望ましい。電気信号は、ファブリ−ペロー(Fabry−Perot)・レーザ(図示せず)を用いて光信号へ変換されることが望ましい。電気信号における変動によりレーザは光源を流れる電流を変化させる。このレーザは、Fujitsu America社(米国イリノイ州Lake Bluff)から名称FLD130C2PLで入手可能であるFujitsu光波半導体であることが望ましい。
光送信機サービス・モジュール22bは、加入者から通信サービスを伝送するケーブルに接続を行うモジュラー・コネクタ78を有する。例えば、光送信機サービス・モジュール22bがビデオ信号を配送する時、この光送信機サービス・モジュール22bは、同軸ケーブルに接続を提供するSMBコネクタを含むことが望ましい。
光送信機サービス・モジュール22bは、幾つかの通信サービスを加入者からユーティリティ分配ネットワークへ単一の光ファイバ・ケーブルで伝送する能力を含むことが望ましい。光ファイバ・ケーブルにおける2つ以上の通信サービスの伝送を容易にするため、通信サービスは異なる波長で伝送されることが望ましい。
光受信機サービス・モジュール22aと同様に、光送信機サービス・モジュール22bは、光送信機サービス・モジュール22bにおける構成要素の動作を付勢するため電源が所望の範囲内の電力を供給中であることを示す送信機電力LED74を含むことが望ましい。送信機電力LED74は、電力が約−12ボルトである時発光することが望ましい。
レーザは、取外し自在な物理的接触光コネクタ76により光ファイバ・ケーブルに接続されることが望ましい。物理的接触光コネクタ76は、光送信機サービス・モジュール22bを光ファイバ・ケーブルから迅速に切り離すことを可能にしながら、低い反射減衰量を提供するゆえに望ましい。望ましい物理的接触光コネクタ76は、Siecor社(米国フロリダ州Orlando)から名称FC−PCで入手可能である。
事業体は、ハイブリッド・ケーブル60によりユーティリティ分配ネットワークを汎用分界点10へ接続することが望ましい。ハイブリッド・ケーブル60は、複数の光ファイバ・ケーブルと、複数の銅ケーブルとを含む。光ファイバ・ケーブルと銅ケーブルの数は、事業体が加入者へ提供する通信サービスの種類と、汎用分界点10におけるサービス・モジュール22の数と種類とに基いて選択される。汎用分界点10が住居で使用されている時、ハイブリッド・ケーブル60は、4本の単一モード・光ファイバ・ケーブルと4本の16ゲージ編み組銅ケーブルとを含むことが望ましい。
ハイブリッド・ケーブル60は、光ファイバ・ケーブルと銅ケーブルとを破損から保護する保護コーティング86を有する。保護コーティング86は、ハイブリッド・ケーブル60が組込まれる場所に基いて選択される。例えば、ハイブリッド・ケーブル60が地下に設置される時、単一の外装層を持つ2重層ポリエチレン・ジャケットが、光ファイバ・ケーブルと銅ケーブルとを保護するのに適している。上記特性を有するハイブリッド・ケーブル60は、AT&T Fitel社(米国ジョージア州Carrollton)から入手可能である。
ハイブリッド・ケーブル60が4本の光ファイバ・ケーブルを含む時、第1の光ファイバ・ケーブルはオーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの諸信号を加入者へ伝送するため用いられることが望ましく、第2の光ファイバ・ケーブルは加入者からオーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの諸信号を伝送するため用いられることが望ましい。第3の光ファイバ・ケーブルと第4の光ファイバ・ケーブルとは、故障した光ファイバ・ケーブルを置換するために用いることができる予備である。代替例において、加入者と事業体との間に高速コンピュータ・データ・リンク(1.5Mbpsを越える)を提供するために、第3の光ファイバ・ケーブルを用いることができる。
ハイブリッド・ケーブル60が4本の16ゲージ編み組銅ケーブルを含む時、編み組銅ケーブルの2本が、汎用分界点10における構成要素の動作のための電力を供給する。他の2本の編み組銅ケーブルは、従来の電話サービスを加入者へ提供するために使用されることが望ましい。
サービス・モジュール22はまた、制御サービス・モジュール22cをも含むことができる。この制御サービス・モジュール22は、汎用分界点10における種々のタスクを実施するため周知の手法を用いてプログラムすることができる。例えば、制御サービス・モジュール22cは、他のサービス・モジュール22の動作状態を監視し、問題が生じるか否かを事業体へ通知することができる。他のサービス・モジュール22を修正するため制御サービス・モジュール22cが用いられる時、データ経路80がサービス・モジュール間に設けられる。
制御サービス・モジュール22cはまた、他のサービス・モジュールまたは他のユーティリティ・メータの動作を能動的に制御するようにプログラムすることができる。例えば、制御サービス・モジュール22cは、各加入者に対して一義的である「発呼者ID」と類似する識別番号を割当てることができる。この識別番号は、事業体が天然ガス、水道および電気の如きユーティリティ・サービスの各加入者の使用を遠隔で監視し、次いでその読みを事業体へ伝送することを可能にする。各加入者のユーティリティ・サービスの使用を遠隔で監視することにより、事業体は、加入者の住居におけるユーティリティ・メータを人手で読取ることと関連するコストを低減する。上記特性を有する遠隔監視システムは、Brennan,Jr.等の米国特許第5,243,338号と、Venkataraman等の同第4,862,493号に記載されている。識別番号はまた、火災の場合に、あるいは加入者が通信サービスに対する支払いを滞納するならば、事業体が建物に対する給電を遮断することを可能にする。
制御サービス・モジュール22cはまた、事業体アクセス可能部分12に対する不正なアクセスがある時を監視する能力を含むことが望ましい。制御サービス・モジュール22cは、事業体アクセス可能部分12へ不正にアクセスされたことを事業体に通知するばかりでなく、事業体が汎用分界点10をリセットするまで、加入者に対するかつ加入者からの通信サービスの全ての伝送を停止することも望ましい。全ての通信サービス伝送を停止することにより、制御サービス・モジュール22cは加入者が事業体アクセス可能部分12内部の構成要素をいたずらすることを阻止する。
汎用分界点10が全てまたは実質的に全てのユーティリティの建物への進入のソースを提供するので、この汎用分界点は、全てのユーティリティを接地できる中心接着位置を提供する。このように、不正な接地から生じる電気的な問題の可能性が最小限に抑えられる。
汎用分界点10のモジュラー構造は、汎用分界点10が種々の形態で動作することを可能にする。汎用分界点10がいったん加入者の住居に取付けられると、汎用分界点10は、加入者の住居にすでにアクセスしていなければ実施できない加入者の付加的な通信サービスを事業体が後で提供することを可能にする。
以降のフロー図において、各構成要素は、一般に汎用分界点10の境界内にあるものとして識別される。当業者には、特定のサービス・モジュール22における構成要素の設置がサービス・モジュール22のサイズおよびサービス・モジュール22の所望の機能に基く設計上の選択であることが理解されよう。
汎用分界点10は、図2に示されるように、オーディオ、ビデオおよびデータの諸信号を光ファイバ・ケーブルでユーティリティ分配ネットワークから、かつ別の単一光ファイバ・ケーブルでユーティリティ分配ネットワークへ伝送することを可能にする。
到来光信号は、光受信機により電気信号へ変換される。電気信号へ変換された後、電気信号は、信号が送られる波長における差に基いて分離されたオーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの諸信号である。分離されたオーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの諸信号は、それぞれオーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの出力プロセッサへ送られる。このオーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの出力プロセッサは、信号を、加入者により利用できる形態へ変換する。例えば、オーディオ信号は、RJ−11コネクタを有する撚り線銅ケーブルを用いて加入者の住居へ伝送され、コンピュータ・データ信号は、RS232またはRS485のいずれかのプロトコルを用いて加入者の住居へ伝送されることが望ましい。
汎用分界点のこの望ましい実施形態はまた、加入者からオーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの諸信号を伝送する能力をも含む。別個の到来するオーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの電気信号は、信号が伝送される異なる波長に基いて、最初に単一銅ケーブルに対して多重化される。当該電気信号は、次に、銅ケーブルを用いて光送信機へ伝送され、そこで電気信号は光ファイバ・ケーブルのユーティリティ分配ネットワークを介して送られる光信号へ変換される。
この望ましい実施形態では、各構成要素の動作は、制御サービス・モジュールにより監視されることが望ましい。制御サービス・モジュールが構成要素の1つにエラーがあることを検知すると、この制御部はエラー・メッセージを事業体へ伝送する。このエラー・メッセージは、光ファイバ・ケーブルのユーティリティ分配ネットワークを介して伝送するためオーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの信号と多重化される。
本発明の汎用分界点はまた、到来および送出するオーディオ、ビデオおよびコンピュータ・データの諸信号が図3に示される如き単一光ファイバ・ケーブルに伝送されることを可能にする。当該実施の形態では、ユーティリティ分配ネットワークからの光信号は、従来のマルチプレクサを用いてユーティリティ分配ネットワークへ伝送される光信号から分離されることが望ましい。従来のマルチプレクサは、JDS Fital(カナダ国Ontario,Ottawa)から名称WD−1315Xで入手されることが望ましい。次いで、到来光信号は、図2に示された実施の形態に関して述べた手順と同様に処理される。
送出するオーディオ・ビデオおよびコンピュータ・データの諸信号が図2に示された実施の形態に関して先に述べた如き光信号へ変換された後に、この光信号は、従来のマルチプレクサを用いて送出光信号を到来光信号と組合わせることにより、ユーティリティ分配ネットワークへ伝送される。また図2に示された実施の形態と同様に、当該実施の形態における各構成要素の動作は、制御サービス・モジュールにより監視される。
図4に示される本発明の汎用分界点の更に別の実施の形態においては、到来するオーディオ信号とビデオ信号とは、ユーティリティ分配ネットワークから第1の光ファイバ・ケーブル上に送られる。当該実施の形態は、ディジタル信号から通信サービスを復号するデコーダを含む。送出するオーディオ信号およびビデオ信号は、加入者から第2の光ファイバ・ケーブル上に送られる。当該実施の形態はまた、通信サービスをディジタル信号へコード化するエンコーダをも含んでいる。
当該実施の形態はまた、送出および到来のコンピュータ・データの両者が第3の光ファイバ・ケーブルで送受されることを示している。コンピュータ・データ信号のみを送受するため別個の光ファイバ・ケーブルを用いることにより、当該実施の形態は、コンピュータ・データ信号が単一光ファイバ・ケーブル上でオーディオ信号またはビデオ信号と組合わされる時よりもコンピュータ・データ転送がより高い速度で生じることを可能にする。
本発明の汎用分界点の更に別の実施の形態が図5に示されている。当該実施形態は、光ファイバ・ケーブルでビデオ信号およびデータ信号を受取る汎用分界点を示している。光受信機は、光信号を電気信号へ変換する。この電気信号は、次に、撚り線銅導体または同軸ケーブルの如き通常のケーブルを用いて加入者住居へ伝送することができる個々のビデオ信号およびデータ信号へ分離される。
光送信機ならびに光受信機を有する汎用分界点を作るコストを低減するため、汎用分界点は、撚り線銅ケーブルでオーディオ信号を受取る。しかし、汎用分界点のモジュラー構造により、事業体が光ファイバ・ケーブルにおける到来および送出のオーディオ信号を含むように汎用分界点を後で拡張することを可能にする。
汎用分界点における構成要素の動作状態は、図1に22cで示される制御サービス・モジュールにより監視される。制御サービス・モジュールの一実施形態に従うロジックが図6において示される。この制御サービス・モジュールは、電源が指定された動作範囲内の電力を提供しているかどうかを検知することにより、各サイクルを開始する。電力がこの動作範囲内になければ、制御サービス・モジュールがエラーを指示するエラー・メッセージを事業体へ送る。次いで、制御サービス・モジュールは、光受信機、デコーダ、ビデオ出力装置、データ出力装置の動作と、オーディオ伝送レベルとを監視する。これらの値が満足の行くものでなければ、制御サービス・モジュールが対応するエラー・メッセージを事業体へ伝送する。汎用分界点がユーティリティ分配ネットワークに接続されたままである間、監視プロセスが継続的に反復される。
汎用分界点はまた、図7に示される如きフィルタ・モジュールを含み得る。フィルタ・モジュールは、加入者が見ることができるチャンネルを事業体が制御することを可能にする。フィルタ・モジュールは、事業体が、スクランブルされないビデオ信号をユーティリティ分配ネットワークに送ることを可能にする。スクランブルされないビデオ信号をユーティリティ分配ネットワークを介して送ることにより、事業体は、加入者へより高い品質のビデオ信号を提供することができる。ビデオ信号が不正なユーザが接続する(tap into)ことが困難である光ファイバ・ケーブルのユーティリティ分配ネットワークから送られので、事業体がスクランブルされたビデオ信号を送出する必要がない。
フィルタ・モジュールに入る前に、ビデオ信号が2つの線(線1、2)へ分けられることが望ましい。線1はフィルタ1を通され、このフィルタにおいて、オフ・エア・ビデオ信号のみが線1に残るように、ビデオ信号が濾波される。あるいはまた、オフ・エア・ビデオ信号は、アンテナまたは衛星アンテナ(dish)の如き別のソースから得ることができる。
線2はフィルタ・モジュールへ通され、そこでビデオ信号が濾波されて、加入者が支払うサービスに基いて事業体がアクセスを制限するビデオ信号を生じる。あるサービスへのアクセスを制限することにより、事業体は、サービスを受取るため加入者に追加の料金を課することができる。
線2は、複数の線へ分けられることが望ましい。各線は、ビデオ信号の所望部分のみが線に残るように濾波される。各ビデオ信号が濾波された後、各ビデオ信号がコントローラを通過する。このコントローラは、加入者が所望のチャンネルに対して支払ったかどうかに基いて、ビデオ信号を通過させるかブロックする。例えば、ビデオ信号は、基本ケーブル・テレビジョン・サービス、プレミアム・チャンネル、および視聴ごと支払いチャンネルへ分けることができる。
各コントローラの動作は、制御サービス・モジュールからの制御信号(線4)により制御される。この制御信号はマスタ・コントローラを通過し、そこで制御信号が適切なコントローラへ指向される。
マスタ・コントローラはまた、加入者がプレミアム・チャンネルまたは視聴ごと支払いチャンネルを受信している時、オフ・エア・ビデオ信号の一部がブロックされるように、オフ・エア・ビデオ信号線(図示せず)におけるコントローラへ信号を送ることもできる。2つ以上のビデオ信号を各チャンネルに送ることにより、事業体は、所与の帯域幅内でより多種のプログラミングを加入者に提供する能力を増加することができる。
前記フィルタ・モジュールはまた、システム・サービスのビデオ信号およびオーディオ信号(線6)を含むことが望ましい。線6はシステム・サービスが単一のケーブルに置かれることを示すが、当業者には、オーディオ信号およびビデオ信号を送るために個々のケーブルを使用できることを理解されよう。オーディオ信号およびビデオ信号が個々のケーブル上に送出される時、各信号がRF変調器へ送られことを可能にするため従来のマルチプレクサが当該ケーブルに含まれることが望ましい。図7に示されるように、RF変調器は加入者によりチャンネル3で視聴できる信号を生じることが望ましい。
システム・サービス信号がRF変調器を通過した後、システム・サービス信号がコントローラを通過する。他のコントローラと同様に、このコントローラは、マスタ・コントローラを介してコントローラへ送られる制御サービス・モジュールからの信号によって制御される。
フィルタ・モジュールから送出される前に、各ビデオ信号は単一のケーブルへ合流されることが望ましい。単一のケーブルへ合流された後、従来の増幅器を用いてビデオ信号が増幅されることが望ましい。従来の増幅器は、ビデオ信号を、加入者による使用に必要とされるレベルまで戻す。
ビデオ信号がフィルタ・モジュールから出た後、ビデオ信号は単一のケーブル(線8)上へオフ・エア・ビデオ信号と共に合流される。全てのビデオ信号を単一のケーブルに置くことで、加入者が単一のケーブルを加入者所有装置に差込んで全てのビデオ・サービスを取得することを可能にする。
本発明は、望ましい実施形態に関して記述したが、当業者は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく形態および細部における変更が可能であることを認識されよう。

Claims (28)

  1. ユーティリティ分配ネットワークと加入者所有装置との間にインターフェースを設けることにより、加入者に対する通信サービスの配送を管理する汎用分界点において、
    光信号を伝送することが可能な複数の光ファイバ・ケーブルと電力を伝送することが可能な複数の銅ケーブルとを有するハイブリッド・ケーブルを介して送られる通信サービスを前記ユーティリティ分配ネットワークから配送するための、汎用分界点における入力ポートと、
    通信サービスを加入者の住居へ配送するための、汎用分界点における出力ポートと、
    汎用分界点に固定的に取り付けられた複数のモジュラー・コネクタと、
    電力を汎用分界点の動作を付勢する電圧へ変換する、汎用分界点に取外し自在に取付けられた電源と、
    加入者の住居での使用に適するケーブルへ光ファイバ・ケーブルで送られる光信号を変換する、モジュラー・コネクタに差込むことが可能な複数のサービス・モジュールと、
    を含む事業体アクセス可能部分と、
    前記事業体アクセス可能部分に隣接し、かつ加入者がユーティリティ分配ネットワークから配送される通信サービスの完全性をテストすることを可能にするポートを有する加入者アクセス可能部分と
    を備えた汎用分界点。
  2. 前記事業体アクセス可能部分において汎用分界点に取外し自在に取付けられたマザーボードを更に備え、前記複数のモジュラー・コネクタが前記マザーボードに取付けられ、当該マザーボードが、マザーボードに形成された複数の導電性トレースを含み、前記導電性トレースが電力を電源からサービス・モジュールへ伝送することが可能である請求項1記載の汎用分界点。
  3. 前記複数のサービス・モジュールが、ビデオ・サービス・モジュール、音声サービス・モジュール及びコンピュータ・データ・サービス・モジュールを含む請求項1記載の汎用分界点。
  4. 前記複数のサービス・モジュールが、ビデオ・サービス・モジュールを含み、
    前記ビデオ・サービス・モジュールが、光信号を電気信号へ変換しかつ該電気信号を同軸ケーブルへ伝送する受信機を含む
    請求項1記載の汎用分界点。
  5. 前記ビデオ・サービス・モジュールが、電気信号を光信号へ変換しかつ該光信号を光ファイバ・ケーブルへ伝送する送信機を含む請求項4記載の汎用分界点。
  6. 前記ビデオ・サービス・モジュールが更にマルチプレクサを含み、該マルチプレクサは、前記送信機により送出されかつ前記受信機により受取られる光信号を単一光ファイバ・ケーブルに送ることを可能にする請求項5記載の汎用分界点。
  7. 前記複数のサービス・モジュールが、オーディオ・サービス・モジュールを含む請求項1記載の汎用分界点。
  8. 前記オーディオ・サービス・モジュールが、光信号を電気信号へ変換しかつ該電気信号を撚り線対銅ケーブルへ送出する受信機を含む請求項7記載の汎用分界点。
  9. 前記オーディオ・サービス・モジュールが、電気信号を光信号へ変換しかつ該光信号を光ファイバ・ケーブルへ送出する送信機を含む請求項8記載の汎用分界点。
  10. 前記オーディオ・サービス・モジュールが更にマルチプレクサを含み、該マルチプレクサが、前記送信機により送出されかつ前記受信機により受取られる光信号を単一光ファイバ・ケーブルへ送ることを可能にする請求項9記載の汎用分界点。
  11. 前記複数のサービス・モジュールがコンピュータ・データ・サービス・モジュールを含む請求項1記載の汎用分界点。
  12. 前記コンピュータ・データ・サービス・モジュールが、光信号を電気信号へ変換しかつ該電気信号をコンピュータ・ケープルへ送出する受信機を含む請求項11記載の汎用分界点。
  13. 前記コンピュータ・データ・サービス・モジュールが、電気信号を光信号へ変換しかつ該光信号を光ファイバ・ケーブルへ送出する送信機を含む請求項12記載の汎用分界点。
  14. 前記コンピュータ・データ・サービス・モジュールが更にマルチプレクサを含み、該マルチプレクサが、前記送信機により送出されかつ前記受信機により受取られる光信号を単一光ファイバ・ケーブルへ送ることを可能にする請求項13記載の汎用分界点。
  15. 前記複数のサービス・モジュールが制御サービス・モジュールを含む請求項1記載の汎用分界点。
  16. 前記制御サービス・モジュールが、ユーティリティ・メータからの信号を受信して該ユーティリティ・メータを通過するユーティリティ・サービスの使用を監視する受信機を含む請求項15記載の汎用分界点。
  17. 前記制御サービス・モジュールが更に、信号を前記ユーティリティ・メータへ送出して該ユーティリティ・メータを介するユーティリティ・サービスの流れを制御する送信機を含む請求項16記載の汎用分界点。
  18. 前記サービス・モジュールの各々が監視ポートを含み、該監視ポートの各々が信号を制御サービス・モジュールへ送出する請求項15記載の汎用分界点。
  19. 前記制御サービス・モジュールが、前記監視ポートから信号を受取る受信機と、前記信号を前記光ファイバ・ケーブルへ送出する送信機とを含む請求項18記載の汎用分界点。
  20. 前記汎用分界点を介して配送される全てのユーティリティ・サービスに対する中央接地を与える接地端末を更に備える請求項15記載の汎用分界点。
  21. 前記複数のサービス・モジュールがフィルタ・モジュールを含み、該フィルタ・モジュールが、
    前記ビデオ・サービス・モジュールからの電気信号の各部を分離する複数のフィルタと、
    前記加入者所有装置に対する伝送から前記電気信号の各部をブロックするため前記制御サービス・モジュールと通信状態にある、各フィルタと関連する複数のコントローラと
    を含む請求項18記載の汎用分界点。
  22. ユーティリティ分配ネットワークと加入者の装置との間にインターフェースを設ける通信サービスの配送を管理する汎用分界点において、
    前記ユーティリティ分配ネットワークから通信サービスを送る入力ケーブルを受け入れる入力ポートであって、前記入力ケーブルが少なくとも1つの光フアイバ・ケーブルを含む、入力ポートと、
    少なくとも1つの通信サービスを少なくとも1つの出力ケーブルを介して前記加入者の装置に配送する出力ポートと、
    前記汎用分界点に給電する手段と、
    事業体アクセス可能部分内に設けられた少なくとも1つのコネクタと、
    前記少なくとも1つのコネクタの少なくとも1つに接続されることができる少なくとも1つのサービス・モジュールであって、前記入力ケーブル上を送信された光信号を前記少なくとも1つの出力ケーブルのうちの1つ上へ変換することができ、それにより前記少なくとも1つの通信サービスが適切に前記加入者の装置へ送信される少なくとも1つのサービス・モジュールと
    を備える事業体アクセス可能部分と、
    前記事業体アクセス可能部分に隣接して位置される加入者アクセス可能部分であって、加入者が前記ユーティリティ分配ネットワークから配送される通信サービスの完全性を試験するのを可能にするポートを有する加入者アクセス可能部分と
    を備える汎用分界点。
  23. 前記給電する手段が前記ユーティリティ分配ネットワークから前記入力ケーブルを介して電力を受け取る請求項22記載の汎用分界点。
  24. 前記入力ケーブルが更に、電力を前記給電する手段に与える少なくとも1つの銅ケーブルを備える請求項23記載の汎用分界点。
  25. 前記出力ケーブルは、撚り線対、同軸ケーブル、ハイブリッド・ケーブル及び光ファイバ・ケーブルから成るグループから選択される請求項22記載の汎用分界点。
  26. 前記少なくとも1つのサービス・モジュールが、ビデオ・サービス・モジュール、オーディオ・サービス・モジュール及びコンピュータ・データ・サービス・モジュールを含む請求項22記載の汎用分界点。
  27. ユーティリティ分配ネットワークと加入者の装置との間にインターフェースを設ける通信サービスの配送を管理する汎用分界点において、
    前記ユーティリティ分配ネットワークから通信サービスを送る入力ケーブルを受け入れる入力ポートであって、前記入力ケーブルが少なくとも1つの光ファイバ・ケーブルを含む、入力ポートと、
    少なくとも1つの通信サービスを少なくとも1つの出力ケーブルを介して前記加入者の装置に配送する出力ポートと、
    前記入力ケーブルを介して伝送された電力を、前記汎用分界点に給電するに必要な使用電力に変換する電源と、
    事業体アクセス可能部分内に設けられた少なくとも1つのコネクタと、
    前記少なくとも1つのコネクタの少なくとも1つに接続されることができる少なくとも1つのサービス・モジュールであって、前記入力ケープル上を送信された光信号を前記少なくとも1つのケーブルのうちの1つ上へ変換することができ、それにより前記少なくとも1つの通信サービスが適切に前記加入者の装置へ送信される少なくとも1つのサービス・モジュールと
    を備える事業体アクセス可能部分と、
    前記事業体アクセス可能部分に隣接して位置される加入者アクセス可能部分であって、加入者が前記ユーティリティ分配ネットワークから配送される通信サービスの完全性を試験するのを可能にするポートを有する加入者アクセス可能部分と
    を備える汎用分界点。
  28. 前記少なくとも1つのサービス・モジュールが、ビデオ・サービス・モジュール、オーディオ・サービス・モジュール及びコンピュータ・データ・サービス・モジュールを含む請求項26記載の汎用分界点。
JP52503296A 1995-02-09 1996-02-08 汎用分界点 Expired - Fee Related JP3744939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/386,474 1995-02-09
US08/386,474 US5572348A (en) 1995-02-09 1995-02-09 Universal demarcation point
PCT/US1996/001802 WO1996025824A2 (en) 1995-02-09 1996-02-08 Universal demarcation point

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11502069A JPH11502069A (ja) 1999-02-16
JP3744939B2 true JP3744939B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=23525736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52503296A Expired - Fee Related JP3744939B2 (ja) 1995-02-09 1996-02-08 汎用分界点

Country Status (8)

Country Link
US (1) USRE37125E1 (ja)
JP (1) JP3744939B2 (ja)
KR (2) KR19980702155A (ja)
AT (1) ATE295027T1 (ja)
AU (1) AU705051B2 (ja)
BR (1) BR9607587A (ja)
DE (1) DE69634683T2 (ja)
HK (1) HK1014452A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457874B1 (en) * 2000-08-31 2002-10-01 Corning Cable Systems Llc Wall mountable mixed media outlet
US6973271B2 (en) 2000-10-04 2005-12-06 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
US7130541B2 (en) * 2000-10-04 2006-10-31 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals upstream and downstream between a data service provider and subscriber
US7606492B2 (en) * 2000-10-04 2009-10-20 Enablence Usa Fttx Networks Inc. System and method for communicating optical signals upstream and downstream between a data service provider and subscribers
MXPA03003656A (es) * 2000-10-26 2005-01-25 Wave7 Optics Inc Metodo y sistema para procesar paquetes corriente abajo de una red optica.
US6990192B1 (en) * 2000-11-09 2006-01-24 Tyco Electronics Corporation Combination telephone network interface device and cable TV splitter
US7146104B2 (en) 2001-07-05 2006-12-05 Wave7 Optics, Inc. Method and system for providing a return data path for legacy terminals by using existing electrical waveguides of a structure
US7269350B2 (en) 2001-07-05 2007-09-11 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
US20030072059A1 (en) * 2001-07-05 2003-04-17 Wave7 Optics, Inc. System and method for securing a communication channel over an optical network
US7218855B2 (en) * 2001-07-05 2007-05-15 Wave7 Optics, Inc. System and method for communicating optical signals to multiple subscribers having various bandwidth demands connected to the same optical waveguide
US7333726B2 (en) * 2001-07-05 2008-02-19 Wave7 Optics, Inc. Method and system for supporting multiple service providers within a single optical network
US6654565B2 (en) 2001-07-05 2003-11-25 Wave7 Optics, Inc. System and method for increasing upstream communication efficiency in an optical network
US7190901B2 (en) * 2001-07-05 2007-03-13 Wave7 Optices, Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US7529485B2 (en) * 2001-07-05 2009-05-05 Enablence Usa Fttx Networks, Inc. Method and system for supporting multiple services with a subscriber optical interface located outside a subscriber's premises
US20060020975A1 (en) * 2001-07-05 2006-01-26 Wave7 Optics, Inc. System and method for propagating satellite TV-band, cable TV-band, and data signals over an optical network
US7184664B2 (en) 2001-07-05 2007-02-27 Wave7 Optics, Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US7877014B2 (en) 2001-07-05 2011-01-25 Enablence Technologies Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy video service terminals in an optical network
US7593639B2 (en) * 2001-08-03 2009-09-22 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US7038910B1 (en) 2002-01-07 2006-05-02 Wave7 Optics, Inc. System and method for removing heat from a subscriber optical interface
US7583897B2 (en) 2002-01-08 2009-09-01 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Optical network system and method for supporting upstream signals propagated according to a cable modem protocol
US7623786B2 (en) * 2002-05-20 2009-11-24 Enablence Usa Fttx Networks, Inc. System and method for communicating optical signals to multiple subscribers having various bandwidth demands connected to the same optical waveguide
US7058260B2 (en) * 2002-10-15 2006-06-06 Wave7 Optics, Inc. Reflection suppression for an optical fiber
US7454141B2 (en) * 2003-03-14 2008-11-18 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Method and system for providing a return path for signals generated by legacy terminals in an optical network
US7200929B2 (en) * 2004-03-31 2007-04-10 Adc Telecommunications, Inc. Patch panel with modules
US7362590B2 (en) * 2004-03-31 2008-04-22 Adc Telecommunications, Inc. Patch panel with modules
US20060026279A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Microsoft Corporation Strategies for monitoring the consumption of resources
CA2576944A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-23 Wave7 Optics, Inc. Countermeasures for idle pattern srs interference in ethernet optical network systems
US7599622B2 (en) 2004-08-19 2009-10-06 Enablence Usa Fttx Networks Inc. System and method for communicating optical signals between a data service provider and subscribers
US7672450B2 (en) * 2004-09-09 2010-03-02 Calix Networks, Inc. Network interface device enclosure
US20060075428A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Wave7 Optics, Inc. Minimizing channel change time for IP video
WO2006069172A2 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 Wave7 Optics, Inc. System and method for operating a wideband return channel in a bi-directional optical communication system
WO2006071641A2 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Optical Solutions, Inc. Network interface device communication via power line
US7616901B2 (en) 2005-08-10 2009-11-10 Enablence Usa Fttx Networks Inc. Countermeasures for idle pattern SRS interference in ethernet optical network systems
US20070047959A1 (en) * 2005-08-12 2007-03-01 Wave7 Optics, Inc. System and method for supporting communications between subcriber optical interfaces coupled to the same laser transceiver node in an optical network
US7310430B1 (en) * 2006-06-02 2007-12-18 Sbc Knowledge Ventures Hybrid cables for communication networks
US7720385B2 (en) * 2006-11-22 2010-05-18 Emcore Corporation Device and method for provision of customized system for optical transmission of data
US20080253061A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Seff Paul D Vehicle or marina power pedestal including transient voltage surge suppression
US8064773B2 (en) 2008-03-13 2011-11-22 Emcore Corporation Multi-channel optical communication
US8089747B2 (en) * 2009-05-22 2012-01-03 Eaton Corporation Power pedestal and system employing same
US8981220B2 (en) 2010-05-27 2015-03-17 Qwest Communications International Inc. Universal cable adapter
US9549230B2 (en) * 2014-10-02 2017-01-17 Dell Products L.P. Optics device port configuration system
US10230226B1 (en) 2018-07-03 2019-03-12 Afl Telecommunications Llc Network interface devices

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614538A (en) * 1970-02-26 1971-10-19 Anne D Nickola Mounting pedestal for utilities
US4133021A (en) 1977-07-25 1979-01-02 King Harold M Multiple utility pedestal
US4491983A (en) 1981-05-14 1985-01-01 Times Fiber Communications, Inc. Information distribution system
US4709418A (en) 1983-09-14 1987-11-24 British Telecommunications Public Limited Company Wideband cable network
US4800588A (en) 1985-08-07 1989-01-24 Gte Products Corporation Telephone network interface system
US4673771A (en) * 1986-05-07 1987-06-16 U.S. West Enterprises, Inc. Universal building entrance terminal
US5175639A (en) 1986-11-21 1992-12-29 Hitachi, Ltd. Optical subscriber network transmission system
US4785376A (en) * 1987-04-14 1988-11-15 Dively Robert C Utility pedestal construction
US4862493A (en) * 1987-12-28 1989-08-29 General Electric Company Electronic remote data recorder for electric energy metering
US4945559A (en) 1987-12-30 1990-07-31 Keptel, Inc. Telephone network interface apparatus
US4979209A (en) * 1987-12-30 1990-12-18 Keptel, Inc. Individual subscriber line module
JPH01238236A (ja) 1988-03-18 1989-09-22 Hitachi Ltd 光加入者伝送システム
US4891694A (en) 1988-11-21 1990-01-02 Bell Communications Research, Inc. Fiber optic cable television distribution system
US4949376A (en) 1989-06-15 1990-08-14 Keptel, Inc. Telephone network interface apparatus
FR2654455B1 (fr) * 1989-11-15 1992-02-21 Frouin Daniel Poste de distribution d'eau et d'electricite.
US5130893A (en) 1990-01-17 1992-07-14 Square D Company Signal distribution system
FR2659505B1 (fr) * 1990-03-08 1992-05-29 Merlin Gerin Tableau basse tension.
US5153910A (en) 1990-05-15 1992-10-06 Gte Products Corporation Protected telephone network interface device
US5416837A (en) 1990-05-15 1995-05-16 Siecor Puerto Rico, Inc. Telephone network interface enclosure
US5479505A (en) 1990-05-15 1995-12-26 Siecor Puerto Rico, Inc. Telephone network enclosure containing protected termination device
US5243338A (en) * 1990-05-25 1993-09-07 Schlumberger Industries, Inc. Two and three wire utility data communications system
US5303229A (en) 1991-07-31 1994-04-12 Alcatel Network Systems, Inc. Optical network unit
JP2514162B2 (ja) 1991-12-19 1996-07-10 ノーザン・テレコム・リミテッド ディジタル電話ル―プネットワ―ク
US5325223A (en) 1991-12-19 1994-06-28 Northern Telecom Limited Fiber optic telephone loop network
US5359654A (en) 1992-05-12 1994-10-25 Raychem Corporation Telecommunications network interface assembly
CA2081608C (en) * 1992-10-28 1998-05-05 Joseph Octave Regis Morin Distribution frame and optical connector holder combination
US5394466A (en) * 1993-02-16 1995-02-28 Keptel, Inc. Combination telephone network interface and cable television apparatus and cable television module
US5467384A (en) 1993-05-28 1995-11-14 U S West Advanced Technologies, Inc. Method and apparatus for providing power to a coaxial cable network
US5355401A (en) * 1993-05-28 1994-10-11 U S West Advanced Technologies, Inc. Method and apparatus for providing telephony power through a coaxial cable network
US5419716A (en) * 1994-02-16 1995-05-30 Sony Electronics Inc. Power outlet and phone jack wall adaptor
US5420920A (en) 1994-03-15 1995-05-30 The Whitaker Corporation Network interface device module providing sealed customer-accessible test port
US5528684A (en) 1994-09-02 1996-06-18 Antec Corp. Coaxial cable interface including security cover for demarcation point
US5515435A (en) 1994-11-23 1996-05-07 At&T Corp. Network interface device with apertures for holding flexible coaxial cable connector

Also Published As

Publication number Publication date
AU4920196A (en) 1996-09-04
BR9607587A (pt) 1999-07-13
JPH11502069A (ja) 1999-02-16
MX9706129A (es) 1997-11-29
KR19980703307A (ko) 1998-10-15
HK1014452A1 (en) 1999-09-30
AU705051B2 (en) 1999-05-13
DE69634683D1 (de) 2005-06-09
ATE295027T1 (de) 2005-05-15
DE69634683T2 (de) 2006-01-19
USRE37125E1 (en) 2001-04-03
KR100406574B1 (ko) 2004-04-03
KR19980702155A (ko) 1998-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3744939B2 (ja) 汎用分界点
US5572348A (en) Universal demarcation point
US5581801A (en) Apparatus for distributing RF signals and AC power to taps
US5699176A (en) Upgradable fiber-coax network
KR0149135B1 (ko) 동축케이블 네트워크에 전력을 제공하는 방법 및 장치
US6844809B2 (en) Passive optical network backhaul for powerline communications
US6725059B1 (en) System and method for improving communications between a digital loop carrier and a central office
Evans et al. An Intercity Coaxial Cable Electronic Highway
US6886181B1 (en) Extended distribution of ADSL signals
GB2237709A (en) Optical fibre/coaxial cable network provides various services such as cordless telephony
US5857142A (en) Architecture and method for providing interactive broadband products and services using existing telephone plant
US6219354B1 (en) VDSL cabinet designs and configurations
US20070283406A1 (en) Twisted pair to coax adapter for network interface device
US6418195B1 (en) Apparatus for communicating a diagnostic device with a telecommunications system through a remote network unit
US8126327B2 (en) System for intercepting signals to be transmitted over a fiber optic network and associated method
US20060239691A1 (en) Optical transceiver with connector
MXPA97006129A (en) Univer demarcation point
Kothary et al. Copper drop bandwidth capabilities
AU2020100174A4 (en) Integrated coax DPU
Leroux et al. Fiber To The distribution point (FTTdp) architecture for single user based on hybrid fiber and copper scheme
US20040172660A1 (en) Impedance-matched interface for broadband data service provisioning
Bohn et al. Fiber in the Loop
Edwards Cable television on fibre in stand‐alone networks and in systems combined with telephony
BR102014021944B1 (pt) Método para instalação de um dispositivo de extensão de ponto de acesso de wifi em uma derivação de televisão a cabo, derivação de televisão a cabo, e dispositivo de extensão de ponto de acesso de wifi

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees