JP3735043B2 - 単一光子発生方法および単一光子発生装置 - Google Patents

単一光子発生方法および単一光子発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3735043B2
JP3735043B2 JP2001065010A JP2001065010A JP3735043B2 JP 3735043 B2 JP3735043 B2 JP 3735043B2 JP 2001065010 A JP2001065010 A JP 2001065010A JP 2001065010 A JP2001065010 A JP 2001065010A JP 3735043 B2 JP3735043 B2 JP 3735043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soliton
acoustic wave
surface acoustic
single photon
solitons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001065010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002268104A (ja
Inventor
健一 松田
憲之 畠中
英明 ▲高▼柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001065010A priority Critical patent/JP3735043B2/ja
Publication of JP2002268104A publication Critical patent/JP2002268104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3735043B2 publication Critical patent/JP3735043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、単一光子発生方法および単一光子発生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光通信では、光の振幅、あるいは周波数を変調することによって情報を伝送している。この場合、光子の集団を対象にしているが、光子1個を単位とした情報伝達は究極の光通信と言える。したがって、単一光子の規則的な流れを作り出すことは、量子情報処理の基本要素である。
【0003】
これまで、単一光子発生を可能にするものとして単一電子ターンスタイルの原理にもとづいた発光素子が開発された(J. Kim, O. Benson, H. Kan and Y. Yamamoto, Nature 397, 500 (1999) 参照)。これは微小トンネル接合における電子のクーロンブロッケイド効果を利用したものである。その光子生成の仕組みは、電子と正孔との再結合によって単一光子を発生させる従来の発光原理に加え、あたかも回転ドアを通過するが如く、時間的に規則正しく単一の電子と単一の正孔を結合層に注入するクーロンブロッケイド効果によって、規則正しい単一光子発生を実現するというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のターンスタイル素子では、発生光子の角周波数が素子の再結合層のエネルギーギャップの大きさによって制限される。また、光子生成時間もトンネル接合の静電容量によって決まり、一度素子を構成すると、光子生成時間を容易に変える事はできない。したがって任意の角周波数を有する光子を任意の時間に発生させることは不可能である。
【0005】
本発明はそのような問題点を解決するためになされたものであり、任意の角周波数を有する光子を任意の時間に発生させる単一光子発生方法および単一光子発生装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は、請求項1に記載のように、
単一光子発生方法であって、第1の表面弾性波ソリトンを生成し、前記第1の表面弾性波ソリトンに電子を捕獲させ、前記第1の表面弾性波ソリトンより振幅の大きい第2の表面弾性波ソリトンを生成し、前記第1の表面弾性波ソリトンと前記第2の表面弾性波ソリトンとを衝突させ、前記第1の表面弾性波ソリトンの束縛準位から前記第2の表面弾性波ソリトンの束縛準位に電子を遷移させて光子を放出させることを特徴とする単一光子発生方法を構成する。
【0007】
また、本発明は、請求項2に記載のように、
請求項1に記載の単一光子発生方法であって、前記表面弾性波ソリトンが、可積分非線形分散方程式に従うことを特徴とする単一光子発生方法を構成する。
【0008】
また、本発明は、請求項3に記載のように、
単一光子発生方法であって、第1番目の表面弾性波ソリトンを生成し、前記第1番目の表面弾性波ソリトンに電子を捕獲させ、第N番目(Nは2以上の整数とする)の表面弾性波ソリトンとして、第N−1番目の表面弾性波ソリトンよりも振幅の大きな表面弾性波ソリトンを、N=2からNに1を加算しながら順次生成し、全ての前記表面弾性波ソリトンについて、必ず前記第N−1番目の表面弾性波ソリトンと前記第N番目の表面弾性波ソリトンが衝突して前記第N−1番目の表面弾性波ソリトンの束縛準位から前記第N番目の表面弾性波ソリトンの束縛準位に電子を遷移させて光子を放出させてから、前記第N番目の表面弾性波ソリトンと前記第N+1番目の表面弾性波ソリトンの衝突が起こるように、前記表面弾性波ソリトンの振幅と生成のタイミングとを調整することによって、時間間隔を置いて複数の光子を1つずつ発生させることを特徴とする単一光子発生方法を構成する。
【0009】
また、本発明は、請求項4に記載のように、
単一光子発生装置であって、第1番目の表面弾性波ソリトンを生成した後に、前記第1の表面弾性波ソリトンよりも振幅の大きな第2の表面弾性波ソリトンを生成するソリトン発生手段と、前記ソリトン発生手段で生成した表面弾性波ソリトンを伝播させるソリトン伝播媒体と、前記ソリトン伝播媒体を伝播してきた表面弾性波ソリトンのうち、前記第1の表面弾性波ソリトンは電子を捕獲させて通過させ、前記第2の表面弾性波ソリトンは空のまま通過させる電子捕獲部と、前記電子捕獲部を通過した前記第1および第2の表面弾性波ソリトンを衝突させ、前記第1の表面弾性波ソリトンの束縛準位から前記第2の表面弾性波ソリトンの束縛準位に電子を遷移させて単一光子を発生させるソリトン相互作用部とを有することを特徴とする単一光子発生装置を構成する。
【0010】
た、本発明は、請求項5に記載のように、
単一光子発生装置であって、第N番目(Nは2以上の整数とする)の表面弾性波ソリトンとして、第N−1番目の表面弾性波ソリトンよりも振幅の大きな表面弾性波ソリトンを、N=2からNに1を加算しながら順次生成するソリトン発生手段と、前記ソリトン発生手段で生成した表面弾性波ソリトンを伝播させるソリトン伝播媒体と、前記ソリトン伝播媒体を伝播してきた表面弾性波ソリトンのうち、第1番目の表面弾性波ソリトンは電子を捕獲させて通過させ、第N番目の表面弾性波ソリトンは空のまま通過させる電子捕獲部と、前記電子捕獲部を通過した表面弾性波ソリトンを衝突させて単一光子を発生させるソリトン相互作用部とを有し、前記ソリトン相互作用部で、必ず前記第N−1番目の表面弾性波ソリトンと前記第N番目の表面弾性波ソリトンが衝突して前記第N−1番目の表面弾性波ソリトンの束縛準位から前記第N番目の表面弾性波ソリトンの束縛準位に電子を遷移させて光子を放出させてから、前記第N番目の表面弾性波ソリトンと前記第N+1番目の表面弾性波ソリトンの衝突が起こるように、前記ソリトン発生手段で生成する前記表面弾性波ソリトンの振幅と生成のタイミングとを調節することによって、時間間隔を置いて複数の光子を1つずつ発生させることを特徴とする単一光子発生装置を構成する。
【0011】
また、本発明は、請求項6に記載のように、
請求項4または5に記載の単一光子発生装置であって、前記ソリトン発生手段は表面弾性波発生装置であり、前記ソリトン伝播媒体は半導体基板表面であり、前記電子捕獲部は、前記半導体基板表面に形成された2次元電子ガス領域とソリトン進行通路である1次元ソリトン伝播チャネルとの共通部分であることを特徴とする単一光子発生装置を構成する。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明は、ソリトン型ポテンシャル中に束縛された電子を利用したサブポアソン単一光子発生方法および単一光子発生装置に関する。この場合に、ソリトンとしては、可積分非線形分散方程式に従うソリトンを利用することができる。ここに、「可積分非線形分散方程式」とは、波の変位に関する非線形微分方程式であって、波の速度を波の振幅の関数とするものであり、その一例が後述のKdV方程式である。また、記の式(1)で表されるソリトン(N=1の場合以外はソリトン列)は上記の「可積分非線形分散方程式に従うソリトン」の一例となっている。
【数1】
Figure 0003735043
【0013】
本発明においては、任意の時間に任意の波長の単一光子を発生させるために、ソリトンポテンシャルを利用する。
【0014】
単一光子の発生は一般に量子力学的遷移に基づいており、その量子遷移は波動関数の重なりによって決定される。したがって、この重なりを外部より制御することによって発光過程を制御することが可能となる。この制御がソリトンによって如何に行われるか次に述べる。
【0015】
まず、ソリトンとは、非線型効果と分散効果とが釣り合った孤立波である。ソリトンはその伝播および他のソリトンとの衝突に対して安定であるため、通信や次に述べるソリトン輸送へ応用される。
【0016】
ソリトンは、電子に対してポテンシャルとして働くと、電子を捕獲し、ソリトンの伝播とともに電子を輸送することが可能となる(T. Sakuma and N. Nishiguchi, Jpn. J. Appl. Phys. 30, 137 (1991)参照)。これがソリトン輸送である。特に、KdV方程式(Korteweg - de Vries 方程式)を満足するソリトンでは、ソリトンポテンシャル中にただ1つの束縛準位しか存在しない。したがって、量子遷移など起こらず、発光に対しても安定である。ここで、より深いエネルギー準位をもったソリトンポテンシャルを用意し、前述の電子を束縛したソリトンと衝突させる。この、より深いエネルギー準位をもったソリトンポテンシャルは、振幅がより大きいソリトンを生成することによって得られる。衝突前、波動関数の重なりはほとんど0であるので量子遷移は禁止される。したがって発光過程も禁止される。しかし、相互作用中心では、重なりは最大になり、よりエネルギーの低い状態に電子の遷移が可能となる。このとき準位差に相当したエネルギーをもつ光子が発生する。衝突後、再び波動関数の重なりは消え発光過程は禁止される。したがって、ソリトンポテンシャルの衝突のタイミングを制御する事によって、任意の時刻に単一光子を発生させる事が可能となる。この概念図を図1に示す。
【0017】
図1において、縦方向はポテンシャルおよび波動関数を表し、横方向は位置を表し、(a)〜(e)は各瞬間におけるソリトンと電子の状態を表し、時間は(a)から(e)に向けて経過している。ただし、波動関数の原点はソリトンによって変えてある。図1の(a)は、電子を捕獲した第1のソリトンの後に、第1のソリトンより振幅の大きい第2のソリトンが生成された状態を示し、(b)は、第2のソリトンが、その速さが第1のソリトンよりも速いので、第1のソリトンに近づく状態を示し、(c)は、第2のソリトンが第1のソリトンに追いつき、電子の量子遷移と光子放出とが起こる状態を示し、(d)および(e)は、電子を捕獲した第2のソリトンが第1のソリトンを追い越して行く状態を示している。
【0018】
また、ソリトンの振幅を制御することによって発生光子の波長も制御できる。更に、適当に配置された複数のソリトン列によって、次々と規則正しく単一光子を発生させる事が可能となる。
【0019】
(実施の形態例1)
図2は、本発明に係る単一光子発生装置の一例と、それを用いた単一光子発生方法を説明する図である。
【0020】
図2において、単一光子発生装置は半導体GaAs基板1の上に形成されており、その構成要素として、表面音響波(SAW)を発生するインターデジタルトランスデューサ(IDT)2と、インターデジタルトランスデューサ2を電圧駆動するための金(Au)の接続パッド3、3’と、GaAs基板1表面に2次元電子ガス生成領域を有するメサ構造体4と、メサ構造体4へのオーミックコンタクト5、5'、6とを備えている。なお、インターデジタルトランスデューサ2の櫛型電極はNiCrAlで形成されている。
【0021】
図2に示した単一光子発生装置において、インターデジタルトランスデューサ2を電圧駆動すると、表面音響波(SAW)が発生し、SAWは半導体の非線形弾性効果と分散効果が釣り合い、自発的に表面弾性波ソリトンになり、GaAs基板1表面を右方向に進行する。そのソリトンの進行通路(図2の平行鎖線で挟まれた領域)を1次元ソリトン伝播チャネルと呼ぶ。
【0022】
図2において、請求項5に記載の「ソリトン発生手段」は表面弾性波発生装置であるインターデジタルトランスデューサ2に該当し、「ソリトン伝播媒体」はGaAs基板1の表面に該当し、「電子捕獲部」は、メサ構造体4中にエッチングによって形成されたトレンチ7、7’に挟まれた半導体GaAs基板の表面部分である電子捕獲チャネル8(この部分には2次元電子ガスが存在する)に該当し、「ソリトン相互作用部」は、電子捕獲チャネル8と右側のインターデジタルトランスデューサ2’との中間に位置する半導体GaAs基板の表面に該当する。
【0023】
以下に、図2に示した単一光子発生装置によって単一光子を発生させる方法について説明する。
【0024】
まず、半導体GaAs基板1の表面に配置したインターデジタルトランスデューサ2を駆動して表面音響波(SAW)を発生させる。発生したSAWは半導体の非線形弾性効果と分散効果が釣り合い、自発的に表面弾性波ソリトンになり、GaAs基板1表面を右方向に進行する。この時、ソリトンの振幅は、SAWを発生させる際、インターデジタルトランスデューサ2に印加した電圧によって決定される。したがって、異なる振幅を持っソリトンを形成することは、異なる電圧を与えることによって達成される。この方法によって、単一光子発生のために2つの振幅の異なるソリトンを生成する。一方は振幅の小さい電子捕獲用ソリトンであり、他方は振幅の大きな空のソリトンである。以下、前者を捕獲ソリトン、後者をターゲットソリトンと呼ぶ。生成の順序は、捕獲ソリトンそしてターゲットソリトンである。2つのソリトンは、捕獲ソリトンが前、ターゲットソリトンが後となって、右方向に進行する。
【0025】
次に、捕獲ソリトンに電子を捕獲させる。そのために、ソリトン進行通路(1次元ソリトン伝播チャネル)とメサ構造体4の2次元電子ガス領域との共通部分すなわち電子捕獲チャネル8における2次元電子ガスのフェルミ準位を調節することによって電子をソリトンに捕獲、束縛させる(C. H. W. Barnes, J. M. Shilton and A. M. Robinson, Phys. Rev. B 62, 8410 (2000) 参照)。2次元電子ガスのフェルミ準位の調節は、オーミックコンタクト6に印加する電圧Vを変えることによって行う。一方、ターゲットソリトンに対しては、フェルミ準位を変えて、空のまま電子捕獲チャネル8を通過させる。
【0026】
次に、1次元ソリトン伝播チャネル中のソリトン相互作用部、すなわち、電子捕獲チャネル8とその右側のインターデジタルトランスデューサ2’との中間に位置する半導体GaAs基板の表面において、捕獲ソリトンとターゲットソリトンとを衝突、相互作用させて、単一光子を発生させる。
【0027】
なお、図2において、Aで示された電流計はソリトンによる電子の捕獲を検知するためのものであり、インターデジタルトランスデューサ2’はソリトンを検知するためのものである。
【0028】
実施の形態例においては、単一光子発生装置を半導体GaAs基板1の上に形成したが、半導体GaAs基板1に代えて、シリコンなどの半導体基板を用いてもよい。
【0029】
(実施の形態例2)
実施の形態例1で示した方法でソリトンを生成する。ただし、ソリトンの配置は次に示すようにソリトンを生成する。これによって、単一光子は一定の時間間隔Tで発生する。
【0030】
【数2】
Figure 0003735043
図3はソリトンの軌跡と相互作用の様子を示している。図中の黒丸は、捕獲ソリトンとターゲットソリトンとの相互作用によって単一光子が発生する位置と時間とを示している。
【0031】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の実施により、任意の角周波数を有する光子を任意の時間に発生させる単一光子発生方法および単一光子発生装置を提供することが可能となる。
【0032】
近年、量子情報処理についての様々な研究がなされている。その実現には、究極の情報伝達単位である単一光子を任意に制御できることが非常に重要な課題となっている。本発明の実施によって、この課題が解決され、いままで不可能であった単一の光子を任意に発生させることが可能となる。それによって完全に安全な量子暗号の実現などが可能となり、この分野における本発明の貢献は計り知れない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る単一光子発生方法を説明する図である。
【図2】本発明に係る単一光子発生装置を説明する図である。
【図3】実施の形態例2におけるソリトンの軌跡と相互作用の様子を説明する図である。
【符号の説明】
1…半導体GaAs基板、2、2’…インターデジタルトランスデューサ、3、3’…接続パッド、4…メサ構造体、5、5'、6…オーミックコンタクト、7、7’…トレンチ、8…電子捕獲チャネル。

Claims (6)

  1. 単一光子発生方法であって、
    第1の表面弾性波ソリトンを生成し、
    前記第1の表面弾性波ソリトンに電子を捕獲させ、
    前記第1の表面弾性波ソリトンより振幅の大きい第2の表面弾性波ソリトンを生成し、
    前記第1の表面弾性波ソリトンと前記第2の表面弾性波ソリトンとを衝突させ、前記第1の表面弾性波ソリトンの束縛準位から前記第2の表面弾性波ソリトンの束縛準位に電子を遷移させて光子を放出させることを特徴とする単一光子発生方法。
  2. 請求項1に記載の単一光子発生方法であって、前記表面弾性波ソリトンが、可積分非線形分散方程式に従うことを特徴とする単一光子発生方法。
  3. 単一光子発生方法であって、
    第1番目の表面弾性波ソリトンを生成し、
    前記第1番目の表面弾性波ソリトンに電子を捕獲させ、
    第N番目(Nは2以上の整数とする)の表面弾性波ソリトンとして、第N−1番目の表面弾性波ソリトンよりも振幅の大きな表面弾性波ソリトンを、N=2からNに1を加算しながら順次生成し、
    全ての前記表面弾性波ソリトンについて、必ず前記第N−1番目の表面弾性波ソリトンと前記第N番目の表面弾性波ソリトンが衝突して前記第N−1番目の表面弾性波ソリトンの束縛準位から前記第N番目の表面弾性波ソリトンの束縛準位に電子を遷移させて光子を放出させてから、前記第N番目の表面弾性波ソリトンと前記第N+1番目の表面弾性波ソリトンの衝突が起こるように、前記表面弾性波ソリトンの振幅と生成のタイミングとを調整することによって、時間間隔を置いて複数の光子を1つずつ発生させることを特徴とする単一光子発生方法。
  4. 単一光子発生装置であって、
    第1の表面弾性波ソリトンを生成した後に、前記第1の表面弾性波ソリトンよりも振幅の大きな第2の表面弾性波ソリトンを生成するソリトン発生手段と、
    前記ソリトン発生手段で生成した表面弾性波ソリトンを伝播させるソリトン伝播媒体と、
    前記ソリトン伝播媒体を伝播してきた表面弾性波ソリトンのうち、前記第1の表面弾性波ソリトンは電子を捕獲させて通過させ、前記第2の表面弾性波ソリトンは空のまま通過させる電子捕獲部と、
    前記電子捕獲部を通過した前記第1および第2の表面弾性波ソリトンを衝突させ、前記第1の表面弾性波ソリトンの束縛準位から前記第2の表面弾性波ソリトンの束縛準位に電子を遷移させて単一光子を発生させるソリトン相互作用部とを有することを特徴とする単一光子発生装置
  5. 単一光子発生装置であって、
    第N番目(Nは2以上の整数とする)の表面弾性波ソリトンとして、第N−1番目の表面弾性波ソリトンよりも振幅の大きな表面弾性波ソリトンを、N=2からNに1を加算しながら順次生成するソリトン発生手段と、
    前記ソリトン発生手段で生成した表面弾性波ソリトンを伝播させるソリトン伝播媒体と、
    前記ソリトン伝播媒体を伝播してきた表面弾性波ソリトンのうち、第1番目の表面弾性波ソリトンは電子を捕獲させて通過させ、第N番目の表面弾性波ソリトンは空のまま通過させる電子捕獲部と、
    前記電子捕獲部を通過した表面弾性波ソリトンを衝突させて単一光子を発生させるソリトン相互作用部とを有し、
    前記ソリトン相互作用部で、必ず前記第N−1番目の表面弾性波ソリトンと前記第N番目の表面弾性波ソリトンが衝突して前記第N−1番目の表面弾性波ソリトンの束縛準位から前記第N番目の表面弾性波ソリトンの束縛準位に電子を遷移させて光子を放出させてから、前記第N番目の表面弾性波ソリトンと前記第N+1番目の表面弾性波ソリトンの衝突が起こるように、前記ソリトン発生手段で生成する前記表面弾性波ソリトンの振幅と生成のタイミングとを調節することによって、時間間隔を置いて複数の光子を1つずつ発生させることを特徴とする単一光子発生装置。
  6. 請求項4または5に記載の単一光子発生装置であって、
    前記ソリトン発生手段は表面弾性波発生装置であり、
    前記ソリトン伝播媒体は半導体基板表面であり、
    前記電子捕獲部は、前記半導体基板表面に形成された2次元電子ガス領域とソリトン進行通路である1次元ソリトン伝播チャネルとの共通部分であることを特徴とする単一光子発生装置。
JP2001065010A 2001-03-08 2001-03-08 単一光子発生方法および単一光子発生装置 Expired - Fee Related JP3735043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065010A JP3735043B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 単一光子発生方法および単一光子発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065010A JP3735043B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 単一光子発生方法および単一光子発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002268104A JP2002268104A (ja) 2002-09-18
JP3735043B2 true JP3735043B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=18923739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065010A Expired - Fee Related JP3735043B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 単一光子発生方法および単一光子発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3735043B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4360812B2 (ja) 2003-02-20 2009-11-11 富士通株式会社 単一光子発生装置および単一光子発生方法
CN1317598C (zh) * 2004-11-26 2007-05-23 华东师范大学 一种通信波段单光子源的产生方法
JP4724035B2 (ja) * 2006-03-30 2011-07-13 富士通株式会社 単一光子発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002268104A (ja) 2002-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bäuerle et al. Coherent control of single electrons: a review of current progress
Lu et al. Single-photon router: Coherent control of multichannel scattering for single photons with quantum interferences
Flach et al. Broken symmetries and directed collective energy transport in spatially extended systems
Hsiao et al. Single-photon emission from single-electron transport in a SAW-driven lateral light-emitting diode
US6728281B1 (en) Quantum-dot photon turnstile device
JP4360812B2 (ja) 単一光子発生装置および単一光子発生方法
JP3422482B2 (ja) 単一光子発生装置
JP6350266B2 (ja) 単一光子発生装置及び単一光子発生方法
JP3735043B2 (ja) 単一光子発生方法および単一光子発生装置
Davis et al. Painting nonclassical states of spin or motion with shaped single photons
JP2001238473A (ja) 弾性表面波モータ
Yang et al. Ultrafast single-electron transfer in coupled quantum dots driven by a few-cycle chirped pulse
JP5964768B2 (ja) フォノニック導波路とその製造方法
Jamil et al. On-chip generation and guiding of quantum light from a site-controlled quantum dot
JP2013026592A (ja) スピン偏極キャリア輸送装置
Trotta et al. Engineering of quantum dot photon sources via electro-elastic fields
Yuan et al. Manipulation of flying and single excitons by GHz surface acoustic waves
JP6399508B2 (ja) 光子発生装置及び光子発生方法
Yuan et al. Remotely pumped GHz antibunched emission from single exciton centers in GaAs
Matsuda et al. Tunable single-photon source using Korteweg–de Vries solitons
JP4448324B2 (ja) 半導体光デバイス
Forrester et al. Electron quantum optics with beam splitters and waveguides in dirac matter
JP5340684B2 (ja) 光子発生装置および方法
JPH05152688A (ja) モードロツク半導体レーザとしての半導体レーザの動作方法およびその方法を実行するための装置
JP5957924B2 (ja) 量子鍵配付装置および量子鍵配付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees