JP3734827B2 - イソシアネート用溶媒としての液状エステルの使用 - Google Patents

イソシアネート用溶媒としての液状エステルの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3734827B2
JP3734827B2 JP51983293A JP51983293A JP3734827B2 JP 3734827 B2 JP3734827 B2 JP 3734827B2 JP 51983293 A JP51983293 A JP 51983293A JP 51983293 A JP51983293 A JP 51983293A JP 3734827 B2 JP3734827 B2 JP 3734827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
isocyanate
isocyanates
fatty
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51983293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07506578A (ja
Inventor
クライン、ヨーハン
ダウテ、ペーター
グリュッツマッハー、ローラント
ヘーファー、ライナー
Original Assignee
コグニス・ドイッチュランド・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コグニス・ドイッチュランド・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト filed Critical コグニス・ドイッチュランド・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Publication of JPH07506578A publication Critical patent/JPH07506578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734827B2 publication Critical patent/JP3734827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C263/00Preparation of derivatives of isocyanic acid
    • C07C263/18Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • C07D251/32Cyanuric acid; Isocyanuric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、イソシアネートおよび/またはイソシアヌレート用溶媒としてのエステルの使用に関する。
本発明において、イソシアネートは、芳香族、脂肪族または環状脂肪族の炭化水素にNCO基を有する通常のイソシアネート、および通常のイソシアネートをポリオールと反応させた後にさえ、遊離NCO基を有するプレポリマーの両方を包含する。
2つまたはそれ以上のNCO基を有する多官能性イソシアネートは特に、非常に粘稠な生成物である。これら生成物の高粘度のために、イソシアネートをポリウレタンに加工することが困難になる。なぜなら、高粘度のイソシアネートをポンプ輸送して、他の成分と混合することが困難であるからである。従って、粘度を減少させるために溶媒を添加する。ポリウレタンの製造において添加されることが頻繁にある三量体のイソシアヌレートも高度に粘稠な生成物であり、これに溶媒を添加して、粘度を減少させる。
従来、使用されている溶媒のほとんどは、ハロゲン化炭化水素、例えば、メチレンクロライド、1,2−ジクロロプロパン;芳香族炭化水素、例えば、トルエン;エーテル、例えば、石油エーテル;または低粘度のホスフェート、例えば、トリオクチルホスフェート(トリオクチルホスフェートは可塑化効果を有する)である有機溶媒である。生態学的および毒物学的理由から、従来使用されていた安全でない溶媒を、生態学的および毒物学的により安全な溶媒に置き換えるという要望が増加しつつある。
米国特許第2,801,244号から、4−アルキル−m−フェニレンジアミンジイソシアネートの三官能性イソシアネートトリマーがエチルアセテートに溶けることが知られている。しかし、エチルアセテートは高度に揮発性のエステルであり、加工条件下においてさえ部分的に逃げてしまう。
本発明が解決しようとする課題は、毒物学的および生態学的に安全であり、エチルアセテートよりもより揮発性である、イソシアネートおよびイソシアヌレート用の溶媒を提供することにある。
驚くべきことに、特定のエステルが、非常に少量で添加した時にさえ、イソシアネートおよびイソシアヌレートの粘度を劇的に減少できることを見いだした。
本発明は、イソシアネートおよび/またはイソシアヌレート用の溶媒として、C6〜C22脂肪酸と一価アルコールとのおよび/またはC6〜C22脂肪アルコールとモノカルボン酸との室温で液状であるエステルを使用することに関する。
本発明において使用するのに適したエステルの一群は、C6〜C22脂肪酸と一価アルコールとのエステルである。この群において、1〜22、好ましくは1〜12の炭素原子を有する脂肪族一価アルコールのエステルが好ましい。本発明において、脂肪酸およびアルコールの両方は飽和および/または不飽和である。要すれば、エステルは置換基を有していてもよいが、置換基は反応性ヒドロキシル基のようにイソシアネート基に対して反応性であってはならない。適当な脂肪酸の例は、カプロン酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、ラウロレイン酸、ミリストオレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸および/またはリノレン酸、ならびに天然油脂の水素化および蒸留において形成されるこれらの工業的混合物および分画である。エルカ酸が豊富であるおよび豊富ではないココナツ油、パーム核油、ピーナツ油、大豆油、ヒマワリ油、アマニ油、ナタネ油、および/またはラードおよび牛脂から得られるこれら脂肪酸の工業的混合物および分画が特に好ましい。
前記脂肪酸とエステル化される適した脂肪族アルコールは、従来既知の分岐または非分岐のアルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、2−エチルヘキサノール、ゲルベアルコール、および前記脂肪酸の水素化によって得られる脂肪アルコールまたは不飽和のものである。本発明において、メチル脂肪酸エステルが特に好ましい。
本発明において使用するのに適した第2群のエステルは、C6〜C22脂肪アルコールと脂肪C2〜C22、好ましくはC2〜C12モノカルボン酸から誘導されたものである。脂肪アルコールおよび脂肪モノカルボン酸は、飽和であっても不飽和であってもどちらでもよい。好適な脂肪アルコールは、前記脂肪酸の水素化によって得られるいずれかのものである。水素化反応は、脂肪酸に存在する二重結合がそのまま残るかまたは水素化され、飽和および/または不飽和の脂肪アルコールが得られるように行ってよい。好適な脂肪モノカルボン酸は、酢酸、プロピオン酸、酪酸およびペンタン酸ならびに前記の脂肪酸である。この第2群のエステルの中で、低級C2〜C12モノカルボン酸からおよび不飽和アルコールから誘導されたものが特に好ましい。
エステルは、常圧において室温で、即ち、約25〜20℃で液状である。
エステルを、イソシアネート、好ましくはかなり高粘度のジ−、トリ−および/またはテトラ−イソシアネートに、および/またはジ−、トリ−および/またはテトラ−イソシアネートが誘導された2〜4のイソシアネート基を有するプレポリマーに添加する。二官能性のおよび二官能性を越えるテトライソシアネートの中で、芳香族ものが好ましく、芳香族ジイソシアネート、例えば、1,5−ナフタレンジイソシアネート、4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4−ジフェニルジメチルメタンジイソシアネート、ジ−およびテトラアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、4,4'−ジベンジルジイソシアネートおよびトリレンジイソシアネートの異性体が特に好ましい。トリ−およびテトライソシアネートの好適な例は、市販品、例えば、Desmodur(登録商標)VKS(Bayerの製品)、Voronate(登録商標)229(Dow Chemicalの製品)および/またはBasonate(登録商標)A270(BASFの製品)である。
イソシアネート含有プレポリマーの中で、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリアルキレンジオールおよび/またはポリアセタールのようなポリオールと前記イソシアネートの反応によって得られるものが好ましい。前記ポリオールおよびそれの製造法は従来既知である。
例えば、ポリエステルポリオールは、トリオールまたは過剰のジオールおよび/またはトリオールとジカルボン酸との反応によって、およびエポキシ化(脂肪)エステルとアルコールとの開環によって得ることができる。ε−カプロラクトンおよびジオールから得られるポリカプロラクトンジオールも、ポリエステルポリオールとして好適である。本発明において、好ましいポリエステルポリオールは、低分子量ジカルボン酸、例えば、アジピン酸、イソフタル酸、テレフタル酸およびフタル酸と、過剰の2〜12の炭素原子を有するジオール、トリメチロールプロパンおよび/またはグリセロールとのポリエステルポリオールである。好適なポリアセタールは、例えば、酸触媒の存在下でのホルムアルデヒドおよびジオールおよび/またはポリオールの重縮合生成物である。ポリアルキレンジオール、例えば、ポリブタジエンジオールは、種々の分子量で得られる市販品である。ポリエーテルポリオールは、例示すれば、エチレンオキシド、プロピレンオキシドおよびブチレンオキシドのようなアルキレンオキシドの共重合またはブロック重合によって、あるいはポリアルキレングリコールと二価または三価アルコールの反応によって得ることができる。しかし、テトラヒドロフランとアルコールとの開環重合生成物もポリエーテルポリオールとして好適である。
本発明によれば、エステルを、イソシアヌレート、イソシアヌル酸の3量体誘導体、例えば、トリス−(6−イソシアナト)−イソシアヌレート[Tolonate HDT(登録商標)、
Figure 0003734827
の製品]に添加してもよい。
少量で添加したときにさえ、本発明で使用するエステルは、単なる希釈効果から予想されるよりもずっと大きい程度で、イソシアネートおよび/またはイソシアヌレートの粘度を顕著に減少させる。他の利点は、長時間で貯蔵した場合にさえ、希釈イソシアネートおよび/またはイソシアヌレートの粘度変化が非常に小さいことであり、一定で補給されるべきエステルを補給することなく、エステルで希釈されたイソシアネートまたはイソシアヌレートを安全に貯蔵できることである。最後に、使用エステルは、イソシアネートまたはイソシアヌレートに対して不活性であり、望ましくない副反応は生じない。
必要な粘度減少を得るために、エステルとイソシアネート/イソシアヌレートの重量比は5:95〜95:5であることが最もよい。イソシアネート/イソシアヌレートの必要粘度に応じて、当業者は、エステルの必要量を容易に決めることができる。
本発明は、イソシアネートおよび/またはイソシアヌレートの粘度を減少させる方法であって、C6〜C22脂肪酸と一価アルコールから得られるか、および/またはC6〜C22脂肪アルコールとモノカルボン酸から得られる室温で液状であるエステルをイソシアネートに添加する方法に関する。
特定事項は前記と同様である。
実 施 例
実施例1
エルカ酸が低含量であるナタネ油脂肪酸混合物
[0〜5重量%のエルカ酸(C22)、50〜65重量%のオレイン酸(C18')、15〜30重量%のリノール酸(C18")、6〜13重量%のリノレン酸(C18"')、1〜3重量%のエイコサン酸(C20')、1〜4重量%のパルミチン酸(C16)および痕跡量のミリスチン酸(C14)、ステアリン酸(C18)、アラキン酸(C20)、ベヘン酸(C22)]
のメチルエステルを種々の重量で4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)に添加した。溶媒効果を、20℃で混合物の
Figure 0003734827
粘度から決めた(DIN 53015)。結果を表1に示す。
Figure 0003734827
表1から、少量のみのメチルエステルを添加することによってMDIの粘度がかなり減少することがわかる。
実施例2
大豆油脂肪酸混合物
[7〜10重量%のパルミチン酸(C16)、3〜6重量%のステアリン酸(C18)、0〜2重量%のアラキン酸(C20)、20〜25重量%のオレイン酸(C18')、40〜57重量%のリノール酸(C18")および5〜15重量%のリノレン酸(C18"')]
のメチルエステル200gを実施例1と同様にMDI 466gに添加した。貯蔵時の混合物の安定性を、長時間にわたって粘度およびNCO含量の両方を観測することによって試験した。NCO含量は、混合物を過剰のn−ブチルアミンと反応させ、未反応のブチルアミンを塩酸で逆滴定することによって求めた。NCO含量はブチルアミンの消費量から求められる。結果を表2に示す。
Figure 0003734827
目視によれば、混合物のくもりが2.5か月後に生じた。
表2から、2週間たった後にさえ、NCO含量の変化がないことがわかる。初めのわずかな増加の後に、粘度は貯蔵において同じままであった。
実施例3
以下の混合物について、実施例2と同様に貯蔵試験を行った。
3a) 466gのMDIおよび200gのココナツ油脂肪酸混合物
[6〜9重量%のカプリル酸(C8)、6〜10重量%のカプリン酸(C10)、44〜51重量%のラウリン酸(C12)、13〜18重量%のミリスチン酸(C14)、8〜10重量%のパルミチン酸(C16)、1〜35重量%のステアリン酸、5.5〜7.5重量%のオレイン酸]
のメチルエステル
3b) 466gのMDIおよび200gのエルカ酸低含有ナタネ油脂肪酸混合物(組成は実施例1と同様)のメチルエステル
3c) 466gのMDIおよび200gのラウリン酸のメチルエステル。
結果を表3に示す。
Figure 0003734827
実施例4
4a) 30gの工業的不飽和C18脂肪アルコール(0〜2重量%のC12;1〜6重量%のC14;8〜18重量%のC16;70〜83重量%のC18';0〜3重量%のC20)の酢酸エステル
4b) 30gのカプリル酸オクチルエステル
を70gのMDI
Figure 0003734827
に添加した。清澄な混合物4aおよび4bの粘度を14日後に測定し、次の結果を得た。
4a) 37mPa.s; 4b) 57mPa.s。

Claims (6)

  1. 6 〜C22脂肪酸と一価アルコールとの室温で液状であるエステルを、イソシアネートおよび/またはイソシアヌレート用の溶媒として使用する方法
  2. 6 〜C 22 脂肪酸のメチルエステルを使用する請求項1に記載の方法。
  3. イソシアネートが、ジ−、トリ−および/またはテトラ−イソシアネート、および/またはこれらから誘導された2〜4のイソシアネート基を有するプレポリマーである請求項1または2に記載の方法
  4. イソシアネートが芳香族ジイソシアネートである請求項3に記載の方法
  5. エステルと、イソシアネートおよび/またはイソシアヌレートとの重量比が5:95〜95:5である請求項1〜4のいずれかに記載の方法
  6. 溶媒中のイソシアネートおよび/またはイソシアヌレートを含んでなる溶液を製造する方法であって、
    溶媒として、C 6 〜C 22 脂肪酸と一価アルコールとの室温で液状であるエステルを用いる方法
JP51983293A 1992-05-14 1993-05-06 イソシアネート用溶媒としての液状エステルの使用 Expired - Lifetime JP3734827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4215873.7 1992-05-14
DE4215873A DE4215873A1 (de) 1992-05-14 1992-05-14 Verwendung von flüssigen Estern als Lösungsmittel für Isocyanate
PCT/EP1993/001104 WO1993023367A1 (de) 1992-05-14 1993-05-06 Verwendung von flüssigen estern als lösungsmittel für isocyanate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506578A JPH07506578A (ja) 1995-07-20
JP3734827B2 true JP3734827B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=6458833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51983293A Expired - Lifetime JP3734827B2 (ja) 1992-05-14 1993-05-06 イソシアネート用溶媒としての液状エステルの使用

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0640071B1 (ja)
JP (1) JP3734827B2 (ja)
DE (2) DE4215873A1 (ja)
WO (1) WO1993023367A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0867662A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Sumitomo Bayer Urethane Kk 液状のジフェニルメタンジイソシアネートの製造法
DE19838168A1 (de) * 1998-08-21 2000-02-24 Basf Ag Mischung enthaltend Isocyanate sowie organische und/oder anorganische Säuren und/oder Säurederivate
WO2012066145A2 (de) 2010-11-19 2012-05-24 Hüttenes-Albertus Chemische Werke GmbH Sulfonsäure enthaltendes bindemittel für formstoff-mischungen zur herstellung von formen und kernen
DE202012013467U1 (de) 2012-02-09 2017-01-30 HÜTTENES-ALBERTUS Chemische Werke Gesellschaft mit beschränkter Haftung Cold-Box-Bindemittelsysteme und Mischungen zur Verwendung als Additive für solche Bindemittelsysteme
WO2014098938A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Dow Global Technologies Llc Adhesive useful for installing vehicle windows

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3801532A (en) * 1973-05-07 1974-04-02 Olstowski F Rapid-setting polyurethanes from diols and polyfunctional isocyanates
DE4015155A1 (de) * 1990-05-11 1991-11-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratpolyisocyanaten, die nach diesem verfahren enthaltenen verbindungen und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0640071B1 (de) 1999-03-24
EP0640071A1 (de) 1995-03-01
WO1993023367A1 (de) 1993-11-25
JPH07506578A (ja) 1995-07-20
DE59309478D1 (de) 1999-04-29
DE4215873A1 (de) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1845121B1 (en) Storage stable isocyanate-reactive component containing vegetable oil-based polyol
US4742087A (en) Polyurethane prepolymers based on oleochemical polyols, their production and use
US4125545A (en) Stabilized diphenylmethane diisocyanate prepolymer
US4758605A (en) Stabilization of reactivity of polyester polyol based polyurethane foam components
EP0372292B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Polyurethanschaumstoffen
EP1735273A1 (de) Verfahren zur herstellung von polyetherallophanaten unter verwendung von zink-verbindungen als katalysatoren
DE4319948A1 (de) Tertiäre Aminogruppen aufweisende Verbindungen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren
MXPA02001281A (es) Espuma de poliisocianato autoburbujeante atomizable y sistema de entrega.
JP3734827B2 (ja) イソシアネート用溶媒としての液状エステルの使用
EP0746580B2 (de) Schaumkunststoff aus einweg-druckbehältern
WO1985000175A1 (en) Low temperature, storage stable mixtures of prepolymers and flow modifiers
EP0248570A1 (en) Polyester polyols
JP2000505492A (ja) ポリウレタン樹脂
US5645763A (en) Use of liquid esters as solvents for isocyanates
US4098732A (en) Process for production of flame-resistant and smoke-retardant polyurethane foams
US4469616A (en) Low temperature, storage stable mixtures of polyester prepolymers and flow modifiers
EP1431322B1 (de) Stabile Polyoldispersionen und daraus hergestellte Polyurethanformkörper und ihre Verwendung
US20020153507A1 (en) Use of phosphate esters to extend the pot-life of isocyanates, isocyanate pre-polymers and blends
EP3774983B1 (en) Polyol blends and rigid foams with improved low-temperature r-values
US3806473A (en) Polyurethane foams based on liquid poly(e-caprolactone)polyester polyols
WO2021046802A1 (en) A tris (hydroxymethyl) phosphine oxide based polyester polyol and a resin composition obtained therefrom
EP0006685B1 (en) Process for the manufacture of polyester polyols
EP4293061A1 (en) Polyester polyol, urethane prepolymer and polyurethane
CA1236478A (en) Low temperature, storage stable mixtures of polyester prepolymers and flow modifiers
EP0594292A1 (en) Novel polyols

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term