JP3731050B2 - 氷蓄熱による低温冷水供給システム - Google Patents

氷蓄熱による低温冷水供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP3731050B2
JP3731050B2 JP2002231420A JP2002231420A JP3731050B2 JP 3731050 B2 JP3731050 B2 JP 3731050B2 JP 2002231420 A JP2002231420 A JP 2002231420A JP 2002231420 A JP2002231420 A JP 2002231420A JP 3731050 B2 JP3731050 B2 JP 3731050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
heat storage
storage tank
cold water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002231420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004069226A (ja
Inventor
秀樹 長門
貴弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinryo Corp
Original Assignee
Shinryo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinryo Corp filed Critical Shinryo Corp
Priority to JP2002231420A priority Critical patent/JP3731050B2/ja
Publication of JP2004069226A publication Critical patent/JP2004069226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731050B2 publication Critical patent/JP3731050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は氷蓄熱システムに関し、特に0℃〜1.5℃の低温冷水を安定的に氷蓄熱槽から取り出すための低温冷水供給システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
冷熱を潜熱の形で蓄熱し、空調等の冷熱源として利用する氷蓄熱システムはすでに広く使用されており、
A 氷蓄熱槽からの冷水を冷水ポンプで汲み出して熱負荷へと送出し熱負荷からの還水を氷蓄熱槽へと移送する冷水供給回路の途中に製氷装置を設けて氷蓄熱槽に氷を導入するようになっている単一回路方式のシステムと、
B 氷蓄熱槽からの冷水を冷水ポンプで汲み出して熱負荷へと送出し熱負荷からの還水を氷蓄熱槽へと移送する冷水供給回路と、氷蓄熱槽からの低温水を製氷ポンプで汲み出して製氷装置へと送出しそこで製造された氷を氷蓄熱槽へと導入する氷導入回路とを包含する並列回路方式のシステムとが知られている。
【0003】
後者のシステムは、例えば特開平1−147234号「氷蓄熱設備」の第1図に示されている。
特開平7−91693号「氷蓄熱システムおよびその運転方法」には、単一回路方式のシステムにバイパス管路を付加して水量や温度を調節することにより低温冷水を安定して供給する方法が記載されている。
【0004】
図4に示すシステムは、特開平1−147234号に記載されている従来型の並列回路方式の冷水供給システム60であり、冷熱を氷として蓄えるための氷蓄熱槽1と、氷蓄熱槽1からの冷水を冷水ポンプ5で汲み出して空調機などの熱負荷8へと送出し熱負荷8からの還水を氷蓄熱槽1へと移送する冷水供給回路61と、氷蓄熱槽1からの冷水を製氷ポンプ7で汲み出して製氷装置6へと送出しそこで製造された氷を氷蓄熱槽1へと導入する氷導入回路62とを包含している。回路の途中には、温度計9,10と、流量計12が配置されている。
しかしながら、このシステムのように負荷側からの還水(返水)を氷蓄熱槽へ直接戻してしまうと、還水の温度が高かった場合、氷蓄熱槽から熱負荷側へと送り出す冷水の温度が上昇して冷却効率が低下することになる。
また、負荷側から氷蓄熱槽へと戻ってくる流入量は負荷に依存しているため調節することが困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の主たる目的は、0℃〜1.5℃程度の低温冷水を安定的に氷蓄熱槽から取り出して熱負荷側へ供給することにある。
本発明の他の目的は省エネルギー運転を可能とする冷水供給システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の前述した課題は、冷熱を氷として蓄えるための氷蓄熱槽と、該氷蓄熱槽からの冷水を冷水ポンプで汲み出して熱負荷へと送出し熱負荷からの還水を氷蓄熱槽へと移送する冷水供給回路と、該氷蓄熱槽からの冷水を製氷ポンプで汲み出して製氷装置へと送出しそこで製造された氷を氷蓄熱槽へと導入する氷導入回路とを包含する低温冷水供給システムであって、氷蓄熱槽に隣接して還水槽が配置され、熱負荷からの還水の全てが前記還水槽に導入されかつ氷蓄熱槽から一部の冷水が前記還水槽に導入されて該還水槽内で低温解氷用水が製造され、その低温解氷用水が解氷ポンプにより低温解氷用水導入回路を通じて氷蓄熱槽へと導入され、前記解氷ポンプの出口温度が設定温度になるように解氷ポンプ流量を調節するようになっている氷蓄熱による低温冷水供給システムによって達成される。
【0007】
【作用】
本発明によれば、次のような作用効果が得られる。
(1)負荷側からの還水と氷蓄熱槽から取り出した冷水とを還水槽で混合した後に氷蓄熱槽に戻すことになるので、従来よりも氷蓄熱槽に戻される水の温度が低下し、その結果氷蓄熱槽から取り出される冷水の温度を0℃〜1.5℃程度に安定させて取り出せるようになる
(2)負荷側の利用温度差を大きくできるので、負荷側への冷水供給量を少なくすることができ、配管系を小さくできると共に、省エネルギーを図ることができる
【0008】
(3)負荷側からの還水温度が設定温度になるように解氷ポンプの流量を調節することにより、氷蓄熱槽から取り出される冷水の温度を0℃〜1.5℃程度に安定させて取り出せるようになると共に解氷ポンプの省エネルギーを図ることができる
(4)解氷ポンプの流量調整に、ポンプ台数制御及び/又はインバータによる回転数制御を適用すれば、省エネルギーを図ることができる
【0009】
(5)負荷側の負荷が非常に小さい場合には解氷ポンプを停止し、負荷側からの還水を直接氷蓄熱槽に戻すことができる。負荷側への供給温度が設定値を超えた場合又は負荷側への送水量が設定を超えた場合に、解氷ポンプを強制起動するようにすれば、解氷ポンプの消費電力量を削減して省エネルギーを図ることができる。
【0010】
還水槽は氷蓄熱槽から分離した槽とし、氷蓄熱槽から連通管を通じて一部の冷水の供給を受けるように構成することができる。
あるいは、還水槽は氷蓄熱槽に一体的に連結された槽とし、氷蓄熱槽との間が部分的に隔壁で仕切られているように構成することができる。
以下、本発明による好適な実施形態を添付図面を参照しながら説明する。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の第1の態様による低温冷水供給システム20を表しており、冷熱を氷として蓄えるための氷蓄熱槽1と、氷蓄熱槽1からの冷水を冷水ポンプ5で汲み出して熱負荷8へと送出し熱負荷からの還水を氷蓄熱槽1へと移送する冷水供給回路21と、氷蓄熱槽1からの冷水を製氷ポンプ7で汲み出して製氷装置(製氷機)6へと送出しそこで製造された氷を氷蓄熱槽1へと導入する氷導入回路22とを包含している。回路の途中には、温度計9,10,11と、流量計12が配置されている。
【0012】
本発明の第1の態様として、氷蓄熱槽1に隣接した還水槽24が氷蓄熱槽1から分離した独立の槽として配置されている。還水槽24には、冷水供給回路21の熱負荷からの戻り配管と、氷蓄熱槽1とを接続する連通管3と、解氷ポンプ4につながる低温解氷用水導入回路23が接続されている。
熱負荷からの還水の全ては還水槽24に導入され、かつ氷蓄熱槽1から一部の冷水が連通管3を通じて還水槽24に導入されて、還水槽24内で低温解氷用水が製造されるようになっている。製造された低温解氷用水は解氷ポンプ4により低温解氷用水導入回路23を通じて氷蓄熱槽1へと導入されるようになっている。
【0013】
かくして、負荷側からの還水と氷蓄熱槽から取り出した冷水とを還水槽で混合した後に氷蓄熱槽に戻すことになるので、従来よりも氷蓄熱槽に戻される水の温度が低下し、その結果氷蓄熱槽から取り出される冷水の温度を0℃〜1.5℃程度に安定させて取り出せることになる。
また、負荷側の利用温度差を大きくできるので、負荷側への冷水供給量を少なくすることができ、配管系を小さくできると共に、省エネルギーを図ることができる。
【0014】
さらに、負荷側からの還水温度が設定温度になるように解氷ポンプ4の流量を調節することにより、氷蓄熱槽から取り出される冷水の温度を0℃〜1.5℃程度に安定させて取り出せるようになると共に解氷ポンプ4の消費電力量を削減して省エネルギーを図ることができる。
解氷ポンプ4の流量調整に、ポンプ台数制御及び/又はインバータによる回転数制御を適用すれば、省エネルギーを図ることができる。
また、負荷側の負荷が非常に小さい場合には解氷ポンプ4を停止し、負荷側からの還水を直接氷蓄熱槽1に戻すことができる。負荷側への送水量が設定値を超えた時、あるいは検出した温度が設定値を超えた時だけ解氷ポンプ4を強制起動するようにすれば、解氷ポンプ4の消費電力量を削減して省エネルギーを図ることができる。
【0015】
図3A,Bは、本発明による低温冷水供給システムでの取り出し冷水温度(図3A)と、図4に示した従来型のシステムによる取り出し冷水温度(図3B)とを比較した実験結果を表しており、本発明のシステムによれば従来よりも長い時間にわたって1.5℃以下の冷水を供給し続けることが可能であることを示している。
【0016】
図2は本発明の第2の態様に基づく低温冷水供給システム40を表しており、第1の態様と同様に、冷熱を氷として蓄えるための氷蓄熱槽1と、冷水供給回路41と、氷導入回路42と、低温解氷用水導入回路43とを包含している。回路の途中には、温度計9,10,11と、流量計12が配置されている。
この態様の特徴として、還水槽が氷蓄熱槽1に一体的に連結された還水槽44であり、氷蓄熱槽1との間は部分的に隔壁14で仕切られている。
【0017】
熱負荷からの還水の全ては還水槽44に導入され、かつ氷蓄熱槽1から一部の冷水が連通部45を通じて還水槽44に導入されて、還水槽44内で低温解氷用水が製造されるようになっている。製造された低温解氷用水は解氷ポンプ4により低温解氷用水導入回路43を通じて氷蓄熱槽1へと導入されるようになっている。ただし、前述したような状況に応じて解氷ポンプ4を停止すれば還水の一部は連通部45を通じて直接氷蓄熱槽1へと流入することになり、省エネルギーを図ることができる。
【0018】
この態様においても、負荷側からの還水と氷蓄熱槽から取り出した冷水とを還水槽で混合した後に氷蓄熱槽に戻すことになるので、従来よりも氷蓄熱槽に戻される水の温度が低下し、その結果氷蓄熱槽から取り出される冷水の温度を0℃〜1.5℃程度に安定させて取り出せることになる。
【0019】
【発明の効果】
以上詳細に説明した如く、本発明の低温冷水供給システムによれば、従来よりも氷蓄熱槽に戻される水の温度が低下し、その結果氷蓄熱槽から取り出される冷水の温度を0℃〜1.5℃程度に安定させて取り出せることになり、さらにポンプの運転状況を制御することにより、省エネルギー運転が可能になるなど、その技術的効果には極めて顕著なものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による低温冷水供給システムを表す回路図である。
【図2】本発明の他の実施例による低温冷水供給システムを表す回路図である。
【図3】本発明による冷水取り出し温度と従来との比較を表すグラフである。
【図4】従来の冷水供給システムを表す回路図である。
【符号の説明】
1 氷蓄熱槽
3 連通管
4 解氷ポンプ
5 冷水ポンプ
6 製氷装置
7 製氷ポンプ
8 熱負荷
14 隔壁
20,40 冷水供給システム
21,41 冷水供給回路
22,42 氷導入回路
23,43 低温解氷用水導入回路
24,44 還水槽
45 連通部

Claims (2)

  1. 冷熱を氷として蓄えるための氷蓄熱槽と、該氷蓄熱槽からの冷水を冷水ポンプで汲み出して熱負荷へと送出し熱負荷からの還水を氷蓄熱槽へと移送する冷水供給回路と、該氷蓄熱槽からの冷水を製氷ポンプで汲み出して製氷装置へと送出しそこで製造された氷を氷蓄熱槽へと導入する氷導入回路とを包含する低温冷水供給システムであって、
    氷蓄熱槽に隣接して還水槽が配置され、
    熱負荷からの還水の全てが前記還水槽に導入されかつ氷蓄熱槽から一部の冷水が前記還水槽に導入されて該還水槽内で低温解氷用水が製造され、その低温解氷用水が解氷ポンプにより低温解氷用水導入回路を通じて氷蓄熱槽へと導入され、
    前記解氷ポンプの出口温度が設定温度になるように解氷ポンプ流量を調節するようになっていることを特徴とする氷蓄熱による低温冷水供給システム。
  2. 負荷側の負荷が非常に小さい場合には前記解氷ポンプを停止し、負荷側からの還水を直接氷蓄熱槽に戻すようになっている請求項1記載の低温冷水供給システム。
JP2002231420A 2002-08-08 2002-08-08 氷蓄熱による低温冷水供給システム Expired - Lifetime JP3731050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231420A JP3731050B2 (ja) 2002-08-08 2002-08-08 氷蓄熱による低温冷水供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231420A JP3731050B2 (ja) 2002-08-08 2002-08-08 氷蓄熱による低温冷水供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004069226A JP2004069226A (ja) 2004-03-04
JP3731050B2 true JP3731050B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=32017198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002231420A Expired - Lifetime JP3731050B2 (ja) 2002-08-08 2002-08-08 氷蓄熱による低温冷水供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3731050B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107289561A (zh) * 2017-07-13 2017-10-24 商丘工学院 建筑节能装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004069226A (ja) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002352835A (ja) 燃料電池冷却系の凍結防止装置
KR20090094267A (ko) 언인터럽터블 냉각수용 모듈형 얼음 저장소
JP2010054152A (ja) 熱源システムおよびその制御方法
JP3828485B2 (ja) 制御装置
JP2004278884A (ja) 制御装置
US20200166291A1 (en) Latent heat storage system having a latent heat storage device and method for operating a latent heat storage system
JP2009063246A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3731050B2 (ja) 氷蓄熱による低温冷水供給システム
JP3567251B2 (ja) ダイナミック型氷蓄熱装置
JP2009019842A (ja) 送水制御システム及び送水制御方法
JPH09287797A (ja) 氷蓄熱システムの解氷運転制御方法
JP2009186180A (ja) 水和物スラリの製造方法及び製造装置
JP2007046821A (ja) 冷却コイルによる蓄熱量増強システム
JP2004361053A (ja) 氷蓄熱装置及び氷蓄熱方法
JPH09159232A (ja) 蓄氷型冷水装置の制御方法
US20240110709A1 (en) System for producing heat for domestic hot water or central heating
JP2007132658A (ja) 水和物スラリの液みちの生成抑制方法
JP4200729B2 (ja) 燃料電池システム
JP3947780B2 (ja) 既設空調システムの改造方法
JP4399309B2 (ja) 氷蓄熱装置
JP2004278885A (ja) 熱源装置および制御装置
CN112050359B (zh) 一种用于空调除霜的控制方法、控制装置及空调
CN112050356B (zh) 一种用于空调除霜的控制方法、控制装置及空调
CN110173950B (zh) 一种冷却循环系统及其控制方法
JP3112596B2 (ja) 吸収冷凍機及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3731050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term